Z-38

Last-modified: 2024-06-21 (金) 00:49:03

Z-38 (1936A(Mob)型駆逐艦)

Z-38_top_image.jpg

性能諸元

・基本性能

Tier7種別シナリオ専用艦艇
艦種駆逐艦派生元-
国家ドイツ派生先-
生存性継戦能力19,400
装甲艦首艦尾16mm
中央甲板16-25mm
中央側面16-25mm
上部構造物10mm
砲塔6-30mm
防郭--
対水雷防御ダメージ低減(-) 0%
機動性機関出力70,000馬力[hp]
最大速力36.0ノット[kt]
旋回半径590m
転舵所要時間(-) 2.7秒


隠蔽性 通常火災煙幕
海面発見距離6.6km8.6km3.1km
航空発見距離3.5km6.5km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
-FKS Typ 712.5km109m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
-150mm/552基×1門
1基×2門
HE弾 2,600(12%)
AP弾 4,050
7.5秒18.0秒Spr.Gr.
P.Spr.Gr.


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
-533mm G7a Ausf. B2基×4門(8門)18,40090秒6.0km75kt1.8km


爆雷船体最大ダメージグループ数投下数装填時間
-2,40021040秒


対空砲距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
20mm/65 C/386基×2門
2基×4門
10995.0%2.0km
37mm/69 Flak M424基×2門90100.0%3.5km

・アップグレード

搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM036_SpeedBooster_Mod_I.pngエンジンブースト改良1エンジンブーストの有効時間 +30%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
Icon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管に甚大な損傷を受ける可能性 -40%
艦載魚雷の雷速(他の補正を考慮しない値) +5%
Wows_icon_modernization_PCM037_SmokeGenerator_Mod_I.png発煙装置改良1スモークの展張時間 +20%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
爆雷改良1.png爆雷改良1爆雷数 +2

・消耗品

搭載可能消耗品

搭載可能消耗品

スロ
ット
消耗品名称使用
回数
準備
時間
有効
時間
 効果
Rconsumable_PCY009_CrashCrewPremium.png応急
工作班
405火災を消化し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する。また敵潜水艦の魚雷誘導を阻止する。
TConsumable_PCY006_SmokeGeneratorOil.png排気発煙装置19030艦艇前方から半径 0.45 [km]の視界を遮る煙幕を展開する
煙幕持続時間:10 [秒]
YConsumable_PCY015_SpeedBooster_Imp_Premium.png緊急エンジン出力66025艦艇の最大速度を一時的に向上させる
最大速度の上昇率:25 [%]

ゲーム内説明

Z-38は1936A(Mob)型駆逐艦の1隻で、150mm砲を搭載していました。第二次世界大戦中の動員計画の一環として建造された本艦は、戦艦シャルンホルストとティルピッツの護衛部隊に加わり、また北極圏におけるドイツ軍部隊の退避中に援護を行いました。1945年1月には、ベルゲン近郊でイギリスの巡洋艦部隊との交戦に参加しました。その後にバルト海で運用され、地上部隊の作戦を支援し、輸送船を護衛し、ドイツ海軍の軍艦に随伴しました。終戦後にはイギリスに引き渡されてナンサッチと改名され、標的艦として再利用されました。

解説

ver.13.4からver.13.5にかけて行われる期間限定イベントDデイで実装されたドイツのTier7駆逐艦。
本艦を含めたZ-32Z-33Z-34Z-38の4隻はイベント専用艦のため、上記イベント終了後は扱えなくなる模様。ver.13.4の「ユタ・ビーチ上陸作戦」では敵側として登場し、ver.13.5の「大西洋の壁防衛戦」ではプレイヤーが操作出来るレンタル艦艇として登場する。同バージョンの「オマハ・ビーチ攻撃」では再び敵側として登場する。

本項ではDデイイベント向けに他のレンタル艦と比較しながら解説する。

  • 抗堪性
    HPは全レンタル艦一律の19,400。仏駆タイプのZ-33と同じく側面装甲が25mmと分厚い。
  • 主砲
    主砲の装填時間が7.5秒と遅めだが、砲弾の威力が2,600とSAP弾並に高いのが特徴。一応、HE弾なので着火を狙う事も出来る。火災発生率は18%と高いので主砲周りを強化したいところ。
  • 魚雷
    魚雷の威力が非常に高く雷速も速い。戦艦相手でも一撃必殺を狙える魚雷だが、射程6kmと短いのが弱点。
  • 爆雷
    一応搭載しているが今回のイベントで使い道は無し。
  • 対空火力
    他のレンタル艦同様に貧弱。
  • 機動性
    他のレンタル艦同じく36knot。旋回半径は良好。
  • 消耗品
    本艦は排気発煙装置と緊急エンジン出力を搭載している。
    • 排気発煙装置
      イタリアの艦艇が持っている「煙幕に隠れながら移動出来る」発煙装置。緊急エンジン出力と併用しても隠れられる。移動しながら射撃出来るのは便利だが、動作時間が30秒しかないのがネック。オペレーション「大西洋の壁防衛戦」では煙幕の持続時間が倍になる特殊効果があるが、当消耗品の「動作時間」が倍になるわけではない。また、使用回数がたったの1回しかないため、いつどのようにして使うのがポイントとなる。艦長スキル「管理」で増やすか、最後に敵艦に突入して雷撃を打ち込むために使用するかでプレイヤー次第。
    • 緊急エンジン出力
      動作時間が短い代わりに速力が25%上昇する消耗品。再使用時間が60秒で使用回数が6回と多めなので迷わず使い切るつもりで使っていこう。
  • 隠蔽性
    発見距離は最良で5.9km。レンタル艦の中ではZ-32に次いで良好、集中砲火を浴びたと感じたら被発見を切って立て直すには良い数値。
  • 総評
    公式の説明にもある通り伊駆タイプの駆逐艦。
    砲弾の1発1発のダメージが大きく火災発生率も高い。小回りも多少効く上にいざとなれば大型艦と差し違える事も出来る。Z-33のような連射タイプではなく、要所要所で砲撃して手堅くダメージを与えたいなら当艦がオススメ。

史実

小ネタ

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • ページ新規作成しました。まだ扱えませんが艦自体は既に実装自体はされているためページの作成をしておきます。 -- 2024-06-11 (火) 13:06:57
    • 叩き台用としてざっくりとした内容を書きました。補足や「こう解説に書いた方がいい!」と思う方は編集、追記をお願いします。 -- 2024-06-13 (木) 21:38:05
  • 性能諸元更新 -- 2024-06-16 (日) 21:15:11

コメント欄

  • エミリオ+モガドール-主砲リロードブースターみたいな船。対戦艦と対巡洋艦はやりやすい。 -- 2024-06-14 (金) 11:28:17
  • 火力isパワーみたいな感じでこいつが一番好みだ。走り回るせいで魚雷事故が怖いけど -- 2024-06-16 (日) 22:01:28

*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ