Z-34

Last-modified: 2024-06-21 (金) 00:48:47

Z-34 (1936A(Mob)型駆逐艦)

Z-34_top_image.jpg

性能諸元

・基本性能

Tier7種別シナリオ専用艦艇
艦種駆逐艦派生元-
国家ドイツ派生先-
生存性継戦能力19,400
装甲艦首艦尾16mm
中央甲板16mm
中央側面16mm
上部構造物10mm
砲塔6-30mm
防郭--
対水雷防御ダメージ低減(-) 0%
機動性機関出力70,000馬力[hp]
最大速力36.0ノット[kt]
旋回半径670m
転舵所要時間(-) 3.4秒


隠蔽性 通常火災煙幕
海面発見距離7.0km9.0km3.1km
航空発見距離3.5km6.5km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
-FKS Typ 710.5km94m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
-150mm/552基×1門
1基×2門
HE弾 1,500(12%)
AP弾 3,200
5.0秒12.0秒Spr.Gr. L/4.4 Kz. Aust. B
P.Spr.Gr. L/3.7 Aust. C


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
-533mm G7 Steinbarsch2基×4門(8門)14,40090秒4.0km65kt1.3km


爆雷船体最大ダメージグループ数投下数装填時間
-2,40021040秒


対空砲距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
20mm/65 C/386基×2門
2基×4門
10995.0%2.0km
37mm/69 Flak M424基×2門90100.0%3.5km

・アップグレード

搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM036_SpeedBooster_Mod_I.pngエンジンブースト改良1エンジンブーストの有効時間 +30%
Wows_icon_modernization_PCM041_SonarSearch_Mod_I.png水中聴音改良1水中聴音の有効時間 +20%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
Icon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管に甚大な損傷を受ける可能性 -40%
艦載魚雷の雷速(他の補正を考慮しない値) +5%
Wows_icon_modernization_PCM037_SmokeGenerator_Mod_I.png発煙装置改良1スモークの展張時間 +20%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
爆雷改良1.png爆雷改良1爆雷数 +2

・消耗品

搭載可能消耗品

搭載可能消耗品

スロ
ット
消耗品名称使用
回数
準備
時間
有効
時間
 効果
Rconsumable_PCY009_CrashCrewPremium.png応急
工作班
405火災を消化し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する。また敵潜水艦の魚雷誘導を阻止する。
TConsumable_PCY016_SonarSearchPremium.png水中聴音3120120敵艦、敵魚雷の強制捕捉範囲(煙幕内も含む)を向上させる
魚雷強制捕捉距離:4.00 [km]
敵艦強制捕捉距離:6.00 [km]
最大潜航深度の潜水艦補足距離:2.00 [km]
YSmokeGenerator2.png発煙装置116030自艦を中心に半径 0.45 [km]の視界を遮る煙幕を展開する
煙幕持続時間:130 [秒]
UConsumable_PCY015_SpeedBoosterPremium.pngエンジン
ブースト
390120艦艇の最大速度を一時的に向上させる
最大速度の上昇率:8 [%]

ゲーム内説明

Z-34は1936A(Mob)型駆逐艦の1隻で、150mm砲を搭載していました。第二次世界大戦中の動員計画の一環として建造された本艦は、ノルウェーを拠点として戦艦シャルンホルストとティルピッツを護衛し、機雷源の敷設にも従事しました。1945年1月には、ベルゲン近郊でイギリスの巡洋艦部隊との交戦に参加しました。そして戦争の最後の数か月間には、バルト海で運用されました。

解説

ver.13.4からver.13.5にかけて行われる期間限定イベントDデイで実装されたドイツのTier7駆逐艦。
本艦を含めたZ-32Z-33Z-34Z-38の4隻はイベント専用艦のため、上記イベント終了後は扱えなくなる模様。ver.13.4の「ユタ・ビーチ上陸作戦」では敵側として登場し、ver.13.5の「大西洋の壁防衛戦」ではプレイヤーが操作出来るレンタル艦艇として登場する。同バージョンの「オマハ・ビーチ攻撃」では再び敵側として登場する。

本項ではDデイイベント向けに他のレンタル艦と比較しながら解説する。

  • 抗堪性
    HPは全レンタル艦一律の19,400。
  • 主砲
    デフォルトの装填時間5秒であり、レンタル艦の中では最も短い。敵駆逐艦との砲戦や大型艦の火あぶりに適している。
  • 魚雷
    魚雷の射程が僅か4kmしかない。後述する最良隠蔽が6.3kmなので隠蔽雷撃が出来ない。敵艦がよほど接近していない限り使う場面はないだろう。
  • 爆雷
    一応搭載しているが今回のイベントで使い道は無し。
  • 対空火力
    他のレンタル艦同様に貧弱。
  • 機動性
    他のレンタル艦同じく36knot。Z-33と同じく旋回半径が最も悪い。
  • 消耗品
    水中聴音と発煙装置、エンジンブーストを搭載している。
    • 水中聴音
      独駆お馴染みの水中聴音。敵艦発見距離は6kmであり、Tier10のツリー艦艇Z-52と同じドイツ専用の高性能ソナーが使えるのが強み。何かと煙幕に隠れがちな敵駆逐艦を炙りやすく、使い勝手が非常に良い。使用回数は3回。
    • 発煙装置
      いつもの煙幕の持続時間が短い独駆特有の発煙装置ではなく、持続時間が130秒もある通常タイプの発煙装置を使える。また、オペレーション「大西洋の壁防衛戦」では煙幕の持続時間が2倍になる特殊条件になっているため、実質260秒持続する。しかし、使用回数が1回しか使えないので1回じゃ足りないと思う場合は艦長スキル「管理」で使用回数を増やそう。
    • エンジンブースト
      毎度お馴染みのエンジンブースト。
  • 隠蔽性
    発見距離は最良で6.3km。他のレンタル艦と比べると少々悪め。
  • 総評
    独駆らしい性能を持った駆逐艦。
    高性能ソナーのおかげで敵を炙り出しやすく、魚雷事故を減らせるのが強み。魚雷が頼りない一方で主砲は強化せずとも使えるのでモク討ちに最適。オペレーション「大西洋の壁防衛戦」でどの艦を使えばいいか迷ったら本艦を使ってみるのがオススメ。

史実

小ネタ

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • ページ新規作成しました。まだ扱えませんが艦自体は既に実装自体はされているためページの作成をしておきます。 -- 2024-06-11 (火) 13:06:52
    • 叩き台用としてざっくりとした内容を書きました。補足や「こう解説に書いた方がいい!」と思う方は編集、追記をお願いします。 -- 2024-06-13 (木) 21:38:00
  • 別にいらんやろと思いつつ、結局諸元乗せてしまった。いつもより雑なのでミスってたらすまん -- 2024-06-16 (日) 00:55:23
    • スロット番号つけ忘れていたので修正 -- 2024-06-16 (日) 15:50:01

コメント欄

  • T7版Z-35といった感じ 主砲DPMはレンタル艦の中で一番高いけど魚雷が使い物にならない ただエンジンブーストがあるからZ-35よりは使いやすいのかも? -- 2024-06-14 (金) 04:29:39
    • PT鯖の時は魚雷の射程8kmあったんだけど使いやすすぎたからナーフされたのかも? -- 2024-06-14 (金) 08:33:13
      • そりゃ~Z-35の6kmより長い射程はアカンのでは?その分主砲装填10秒のZ-32に12km魚雷搭載してるから。足の遅いソ連駆逐と思って... -- 2024-06-14 (金) 10:29:05
  • Z52+ゲーデみたいな船。乗りやすさは抜群 -- 2024-06-14 (金) 11:32:27

*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ