【イエティ】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 04:36:14

概要

DQ4などに登場するモンスター。
雪だるまを彷彿とさせる体格で、全身が真っ白の毛むくじゃらな獣人。まんまるな目と突き出した長い舌がキモカワのポイント。
ヒマラヤ山脈に住むと言われている未確認動物が由来だろう。
色違いに【デザートゴースト】【ビッグスロース】【ベロリンマン】【モテモテ】、DQ10に頭に花が咲いた亜種【フローラルダンディ】、星ドラでは亜種にカニティがいる。
 
ちなみに我々の世界のイエティは、調査の結果「クマの見間違い」という見解が現在の主流となっているようだ。

DQ4

【パデキアの洞窟】のみの登場。
通常攻撃の他、【こおりのいき】でこちら全体を攻撃してくる。
見た目通りメラ系、イオ系に弱い(ギラ系は効かないことも)ので、呪文でさっさと一掃してしまおう。
パデキアの洞窟をあっさり抜けてしまった人にとってはあまり印象に残らないかもしれない。
落とすアイテムは【けがわのコート】
 
【格闘場】では【じごくのよろい】【ドラゴンパピー】とのカードで登場。
他の2匹に比べると決め手に欠けるが、体力はあるのでしぶとく勝ち残ることもある。
ただ、このカードなら攻撃力が高く、2回攻撃ができるドラゴンパピーに賭けるのが無難。
 
また、本作では【NPC】としても登場する。
モンスターの中では友好的なのか、【ロザリーヒル】【島の老人の家】で普通に生活している個体がいる一方、何をやらかしたのか【ハバリア】の牢屋に投獄されているものもいる。
基本的に「うおーん うおーん。」としか言わないが、ロザリーヒルのやつはよくしゃべる。
第二章の【武術大会】で戦うベロリンマンのフィールドグラフィックもイエティである。
 
ちなみに、FC版ではよく見ると名前が「イエティ」ではなく「イエテイ」になっている。この頃のDQにはまだ、小さいカタカナの「ァィゥェォ」が実装されていないのだ。まぁ基本的には問題なく読めるだろう。
むしろ単語の先入観から来る脳内補完が先に立って、逆に「ァィゥェォ」ではなく「アイウエオ」であることに気付かないというケースの方が多そう。
 
同じ例として【アークバッフロー】【フイスボール】【フアリードラゴン】などがいるが、彼らは【公式ガイドブック】では本来意図された名前表記になっている。
だが一方イエティは、上巻のパデキアの洞窟の出現モンスターリストでも、下巻のモンスター大図鑑、隠しアイテムリスト、及びモンスターインデックスでも、一貫して「イエテイ」表記。
ガイドブックを編集したスタッフがこういう名前だと思い込んでいた…のかと思うと、巻末の総索引のページではしっかり「イエティ」表記だったりする。

PS版

魔物の特殊移民としても登場する。
カテゴリ名はそのまんま「イエティ」。
該当者は【イエット】【ウオン】【ダンドン】【ロザンナ】【ベロリン】の5人。
ベロリンマンも、どうやらイエティの一種らしい。

DQ5

青年時代の【ラインハット】周辺と【ラインハット地下洞窟】(時期限定)に出現する。
通常攻撃の他【おたけび】を使用し、いきなり逃げ出すこともある。
氷系の攻撃はしてこないが、ヒャド・吹雪には完全耐性を持っている。こちらに使い手がいない時期なので実感することはないが。
青年期後半には【ホークブリザード】が住み着いているが、寒冷地仕様のこいつらが生息できるラインハット周辺は結構寒いのだろう。
割と目立たない敵だったのだがリメイクにあたってHPが1.5倍近くに上がり、そのしぶとさと討ち漏らした際のおたけびがやや鬱陶しくなった。
 
1/32の確率で仲間にすることも可能。詳細はこちらを参照。
また、1/16という高確率で【せいすい】を落とす。仲間になる確率よりも高いため、勧誘で粘ると大量に手に入ることも。
せっかくなので【メタル狩り】にでも活用しよう。

DQ10オフライン

【ランドン山脈】に生息。系統最下位種として登場。
【ためる】のあとの【こおりのいき】に注意。【ひゃくれつなめ】も使ってくる。
通常ドロップは【氷のけっしょう】、レアドロップは【やわらかウール】
 
バトルマスター職業クエスト【仮面のバトルマスター】では強化版が登場。

Ver.2

【アラハギーロのおはなし】では【セラフィ】が解放した魔物の一匹として登場。
元は【アラハギーロ王国】の兵士だったようで、クエスト【魔物たちの挽歌】?では【タジウス】?たちと共に暴走しかけた【ゴリウスの怨霊】を鎮めて昇天する。

DQ10オンライン

Ver.3の雪の洞くつ内に生息。一度に最大4体登場する。
詳しくはこちらを参照。

DQM1・DQM2

獣系として登場。
DQM1では【格闘場右のとびら】の21~26F、DQM2では【雪と氷の世界】に出現する。
配合方法は【キラーパンサー】×【バトルレックス】など多くのパターンがある。
他国マスターも使ってくることがあるし、配合するよりは肉をやって勧誘したほうが早いかもしれない。
能力値は賢さ以外、割とバランスよく成長するが、特にHPの伸びが良い。
覚える特技は【ヒャド】【マヒャドぎり】【おたけび】
当然ながらヒャド系特技に耐性がある。
コイツを血統にしてスライム系と配合するとユニコーンが生まれる。鳥系が血統なら、ホークブリザードが生まれる。
PS版DQM1のRTAではコイツをグリズリーの強化配合に使うチャートもある。

ジョーカー2・2プロ

長い休眠期間を経て再登場。
魔獣系のEランク。
野生では出現せず、一般配合で入手可能。
特性は【れんぞく】(2回)と【吹雪ブレスブレイク】。イメージ通り冷気系の攻撃が得意。
所持スキルも【ヒャド&デイン】と冷気にまつわるものである。
【ひくいどり】との配合で【ホークブリザード】が作れるが、ランクが大幅に下がるのでやめておこう。
 
プロフェッショナル版では雪山に生息している。また、【ブリザード】×【魔獣系】というベタな配合でも誕生。
強化で【ヒャド系のコツ】、最強化で【カウンター】を習得していく。
ホークブリザードは【はなカワセミ】との配合になったほか、【フレイム】との配合でブリザードになる。

テリワン3D

ランクがFに下がってしまった。
寒冷地が存在しないためか配合限定に。
特性は【スタンダードボディ】【れんぞく】(2回)、【吹雪ブレスブレイク】、+25で【ときどきピオラ】、+50で【カウンター】
ときどきピオラはトルネコシリーズの影響か?
配合面ではホークブリザードに使わなくなった。

イルルカ

オリジナル版同様、【雪と氷の世界】に野生種が登場。
吹雪の時のみに行ける高台に集落を作っている。
この集落には温泉が湧き出ており、イエティたちがだらしなく舌をだしながら浸かっている。
ちなみにこの温泉は混浴らしい。確かにイエティは♂♀50%だが……
この「混浴」の言葉につられて温泉に辿り着いたプレイヤーを大いに(?)ガッカリさせてくれる。
図鑑曰く、「温泉好きだが入ったあと毛が寝てしまうのが悩み」らしい。
昼の悪天候時に高台から下りて2匹で向かい合って遊んでいる個体がいることがあるが、たまに【グリズリー】に襲われてしまう。
グリズリーに襲われている時は薄目を開けたような表情に変化する。他のモンスターに襲われている時に表情が変化するのは本作ではこいつだけである。
また、これらの個体は夜になると集落に戻らず地面に埋まっていく。
【天空の世界】にはNPCとしても登場。何と博愛精神に溢れる神父をしており、人間であれ魔物であれ分け隔てなく癒してくれる良い奴である。
ペイとヒターノの町にいるが、ヒターノにいる個体はペイにいる個体の息子らしい。また、ヒターノの宿屋の店主もイエティである。
配合で作る場合は一般配合でのみ作れる。前作までのブリザードとの配合では作れなくなった。
 
【新生配合】【ショック攻撃】【メガボディ】化で【AI1~2回行動】【ギガボディ】化で【ヒャド系のコツ】が加わる。

イルルカSP

温泉に浸かっている個体が時折立ち上がって飛び込むような仕草をするようになった。
【超ギガボディ】化で【最後のあがき】を習得。

ジョーカー3

魔獣系のEランク。
野生では【時空の裂け目】に出現することがある。
普通に位階配合でも作れる。
特性は【ノーマルボディ】【ときどきピオラ】(固定)、【氷結ブレイク】、+25で【れんぞく×2】、+50で【カウンター】
【超生配合】【休み攻撃】【メガボディ】化で【AI1~2回行動】【ギガボディ】化で【氷結系のコツ】【超ギガボディ】化で【はだかいっかん】を習得。
所持スキルは【氷の息吹】
【ピンクモーモン】と配合すると【スノーモン】が、【デンタザウルス】と配合すると【ギガントヒルズ】ができる。
 
シナリオでは【凍骨の氷原】の東ポーラパークの長であるイエタスという個体がいる。
前の長であったシルバーを亡き者とし今の地位にのし上がったという。
初対面の時は黒いオーラを纏った後部下のメイジももんじゃを吹っ飛ばすというなかなかダークな場面が。
こんな闇堕ちイエティ、前作で温泉でだら~んとしている時とはエライ違いである。
西の長であるトードーから親分の証を奪おうと手下のモンスター達を何度もけしかけていた。
しかしこいつの正体はイエタスに化けて成り代わった【狡猾王アーザムーク】であり、本物のイエタスは洞窟の奥で氷漬けになって死亡してしまっている。
寒さに強いはずのイエティが、なぜ氷漬けで死んでいるのかは謎。クリア後に彼の冥福を祈りに来たメイジももんじゃの幽霊が「氷がいつまで経っても溶けない」と語っていることから、かなり強力な魔法でもかけられているのだと思われる。
だが寒さに強いのなら凍死したとは考えにくい。溶けない氷の中に閉じ込められて長時間放置された事で窒息死か餓死したとも考えられるが、別の手段で殺害された後氷漬けにされた可能性もある。

ジョーカー3プロ

固定特性が【ほっかほか】に変わった。
合体特性は【ワイルドキラー】、合体特技は【聖光神雷斬】

DQM3

【鉄鋼砦の魔界】・初級にはホルガス村長(声:塩屋浩三)が治めるイエティの村クロワがあるが、当初は【ヘルバトラー】軍の【パーシヴァル】に支配されている。
【ピサロ】にパーシヴァルの討伐を依頼し、自分達はパーシヴァルの部下の魔物の相手を引き受けた。
そこの住民である【オンオン】(声:落合福嗣)という個体がストーリー面のみで仲間となるが、こちらはDQ4の【ロザリーヒル】にいる一匹を意識していると思われる。
 
魔獣系ランクF。【ももんじゃ】と悪魔系の配合で入手可能。
特性は【氷結のコツ】【みかわし無効】(Lv20)・【ショック攻撃】(Lv40)・【2回行動】(Lサイズ)・【ときどきピオラ】(Lサイズ)・【氷結ブレイク大】(Lサイズ・Lv60)。
所持スキルは【吹雪】
 
【ファーラット】との配合で【モコモコじゅう】【デザートランナー】との配合で【デザートゴースト】ができる。
デザートゴースト、【メトロゴースト】【ベロベロ】との四体配合で【ベロリンマン】ができる。

トルネコ1

最大HP60、攻撃力11、防御力3、経験値10(レベル1のステータス)。
【不思議のダンジョン】の13~21Fに登場。
【モンスターハウス】以外では、4匹正方形に固まって眠った状態で出現する。
その姿は分身した【ベロリンマン】を彷彿とさせるが、あちらと異なり4匹全てが実体である。
なお、フロア内のモンスター最大数(20体)の関係で、たまに数が足りない状態で生まれることがある。
モンスターハウスでは普通に1体ずつ登場する。
 
4匹はシンクロしており、1匹でも攻撃を受けると全員目を覚ます。
倍速1回攻撃なので部屋で起こして囲まれると苦戦するが、1匹ごとの強さは大したことないので、通路で1匹ずつ戦えばまず負けない。
HPは高めだが攻撃力は低く、防御力に至ってはわずか3しかない(全モンスター中3番目に低い)。一撃で大ダメージを与えられるのが印象的である。
一方で経験値も1匹につき10ポイントしかなく、4匹倒してようやく【さまようよろい】一体分と非常に少ない。
アイテムを落とすことも滅多にないので、通路口や階段を塞いでいるのでもない限りスルーするプレイヤーが多い。
倒すなら【銀の矢】などで離れた位置から攻撃して起こすと良い。
【ラリホーの杖】からの休眠状態からさめた場合、対象の1体だけが動き出し、その対象を攻撃しても他の個体は動き出さない(メダパニの杖などの状態異常系のアイテムなら皆同じ)ため、部屋の入り口を塞いでいるような場合はこうするとよい。

トルネコ2

最大HP17、攻撃力10、防御力8、経験値30(レベル1のステータス)。
特徴は相変わらず。【迷いの森】、不思議のダンジョンの7~10Fなどに登場する。
本作には上位のビッグスロースも登場するが、ベロリンマンは登場しない。
出現階層が早まっており、1匹ごとの能力が他のモンスターと同程度ぐらいに上がっているので、体感的にはかなり強い。
一方で経験値も前作から3倍である30に上がっており、4匹倒せば120もの経験値を得られるので、余裕があれば積極的に狩っておきたい。
 
【アイスソード】の効果やヒャド系の呪文を1ダメージにするが、メラ系の呪文では2倍のダメージを与えられる。
ちなみにアイスソードは正規の効果の【黄金のつるはし】等を一緒に合成していても依然1ダメージしか通らない(物質系ではないため)。
とはいえこいつ自身は序盤のモンスターなので、アイスソードを持っている時点では素手でも十分倒せるはず。

トルネコ3

最大HP70、攻撃力15、防御力5、経験値45(レベル1のステータス)。
HPは高いが防御力は低めという、トルネコ1のようなステータス傾向に戻っている。4匹で登場する特徴はトルネコ2と同じ。
【山脈の尾根】のほか、【封印の洞くつ】にレベル9になったものが出現。
凶悪モンスターが増えた上に、持ち込み不可ダンジョンには出ないので影は薄い。
 
仲間になった際の成長タイプは【防御・晩成】で、デフォルトネームはやはり【イエッタ】
話しかけると「オラは~だな」と、おおよそ予想通りの喋り方。
倍速は便利だが、1回攻撃のため火力が弱く戦力向きではない。
同時期に出現する、倍速2回攻撃の【シルバーデビル】系よりも優先する理由はほぼない。
防御・晩成では【ビッグスロース】【ばくだん岩】と並び、最も防御力が低い。
初期HPが高かったり、動きが素早い点は、DQ5のイエッタを意識しているのかもしれない。

少年ヤンガス

【まぼろし雪の迷宮】以降の大半のダンジョンに登場。大幅にモデルチェンジを果たしている。
倍速1回攻撃なのは変わらないが、4匹で固まることは無くなり、また最初から起きていることも多い。
トルネコ3までと比べて、フロアに対する相対的な攻撃力もかなり上がっているので注意したい。
まぼろし雪の迷宮では【ダッシュラン】との【しゅんそく】コンビが結構強力である。
 
成長限界はレベル20。
デフォルトネームは♂が「スノーマ」、♀が「イエッタ」。
レベル8で【こおりむこう】、10で【すいみんむこう】と2つの無効系特技を覚えてくれるので受け継がせたいところである。
普通の配合では作れず、【いたずらもぐら】【ワンダーフール】などと【ブリザード】を配合し、【魔法の石】を贈り物にすることで誕生する。
ちなみに地雷モンスターとされている【デザートゴースト】も同じような配合でイエティにランクアップ可能。
どちらにしろ、配合するよりは捕獲するほうが手っ取り早いか。
 
【マーマン】を血統に配合すると【マーマンダイン】【ダースドラゴン】血統で【ボボンガー】が作れる。

スラもり3

【シヴァレルゆきやま】に出現。見た目どおりHPは4ポイントと高め。
こちらが近くにいるときは巨大な舌を叩きつけて攻撃し、遠くにいるときは雪球を投げつけて攻撃してくる。
一部のフロアではイエティ同士で雪合戦をしていたりする。
しかし、その雪球が向こう側のイエティに当たることはなく、大抵はその間を通ろうとする主人公に当たる。
お前らは本当に雪合戦をする気があるんかと。
船バトルでは【ドカンと ぶっぱなせ!】【テキを おいだせ!】を命令できる。
どう考えても雪がない船の上でも雪球を作って攻撃したりするが気にしてはならない。
なお、二本兵は下位種のはずのデザートゴーストのカラーリングが使われている。
ベロリンマンかビッグスロースという選択肢は無かったのだろうか?

バトルロード2

第一章から登場。
ステータスはHP:703 ちから:98 かしこさ:81 みのまもり:87 すばやさ:37。
使える技は「ちょうはつ」と「スノーボール」。
前者は必ず最初に発動する技で、発動したターンに攻撃を受けると「ぶんれつ」で反撃する。後者は口から雪球を吐き出して敵全員を攻撃。
主人公の職業が魔法使いだと「ヒャダルコ」が使える。
 
素早さ以外の能力が高く、運がよければ1ターンに何度も攻撃できる。
相手チームにこいつがいたら、カウンターを防ぐため全体攻撃は控えよう。
氷に強く、炎・灼熱・雷呪文に弱い。
 
【いたずらモグラ】【ももんじゃ】とチームを組む事で、【ドン・モグーラ】へと合体する。

ヒーローズ2

【イーリム雪原】【霊峰レーゲン】の番人として登場し、その後もレーゲンで登場する。【ベロリンマン・強】もHPが90%になると3体呼び出す。
やや体格が大きい中型モンスターとして登場し、雪玉を転がしてきたり、吹雪を吐いてきたり、【マヒャド】を唱えて攻撃することもある。
後ろに回り込めばマヒャド以外はまず当たらないが不意のボディプレスだけには気を付けよう。
なおマヒャドの合図は回転行動であり移動しながら詠唱してくる。
なお【モンスターコイン】でなりきることも可能。
 
ビッグスロースやデザートゴーストにも言える事だが同時期のモンスターに比べて圧倒的にステータスが高い。
HPが異常に多い上に攻撃力・しゅび力も妙に高い。他の中型と比べても異様な強さ。
 
この系統はボスであるベロリンマンを基準にステータスを設定してしまったらしく、やんちゃ個体ともなるとボス同然の強さになる。

ビルダーズ1

他の同系統を蹴っ飛ばしてコイツだけ参戦。3章の赤のとびらの先に登場。
【リリパット】同様、ロトシリーズにはいない魔物だが、新参者とされる描写はない。
 
遠距離から氷の弾を投げつけるほか、なめまわしで動きを遅くする。
何気に移動速度を低下させる攻撃をしてくるのはコイツだけ。
なめまわしは前方への攻撃範囲は広いがやっている最中はスキだらけなので、側面にまわりこめばフルボッコにできる。
どういうわけかなめまわし中に倒しても効果音が鳴っている間はまだ攻撃判定が残っており、近づくといきなりダメージを喰らう(もちろん移動速度も下がる)。
倒すと確実にアイテムを落とすのでこのアイテムを回収しようとしたらダメージ喰らった、という事故がよくある。
とりあえずなめまわし中に倒したら効果音が鳴り終わるまでは近づかない方が無難。
 
倒すと【イエティの毛皮】、低確率で【ケーキセット】を落とす。
また、家具に【イエティラグ】が存在する。

ビルダーズ2

【ムーンブルク島】【ヒエヒエ島】に生息。
【みみずん】【ゴルドン】のようにムーンブルク島の海図に堂々と描かれているが、ムーンブルク島のストーリーに直接大きくはかかわってこない。どちらかといえば、後述のような島の環境を作る能力(みみずんは草原や森、ゴルドンを内包するゴーレム族は砂漠、イエティは雪原や氷河)という括りと思われる。
 
その代わり、【へんげのつえ】を使ってイエティに変身することができる。極寒でダメージを受けるエリアではイエティに変身しておくとダメージを無効化できる。
ムーンブルク島の個体は【獣魔兵団】に所属している他、【ムーンペタ】および氷の塔までの道中に野生の個体も出現する。
前作と違いなめまわしを使うことはなくなったが、氷投げに素早さ低下の効果が付き、両手を振り下ろす攻撃も行うようになった。全体的にモーションはゆったりしているので回避は難しくない。
【ギラタイル】入手前の前哨戦ではその体力の多さに苦労することだろう。
 
倒すと【毛皮】×2か【わた】を落とすことが有るほか、【あんサンド】も落とす事がある。前作のケーキセットと言い、甘いものが好きなのか?
獣魔兵団ではあんサンドが食料として支給されているという言及があるが、実際に倒した際に落とす可能性があるのはイエティだけな他、獣魔兵団と無関係のヒエヒエ島に居る個体も同じくあんサンドを落としたりもする。
本作で作成に2つ以上の材料を要求される料理を落とすモンスターというのは実は非常に珍しい。
作った覚えのないあんサンドがいつの間にかふくろの中に入っていたら、恐らくそれはイエティの落とし物である。
 
ヒエヒエ島にいる個体を仲間にし、【からっぽ島】に連れていくと、【アイスキャンディー】のレシピを思いつく。
周囲を雪原にするブレスを吐く能力を持っており、アイスキャンディーを置いた場所を中心に9×9の範囲を雪原にしてくれるほか、範囲内に【水】が存在すると【氷】に変化させる。
ストーリー上必ず仲間にすることになり、かいたくレシピには雪原を増やすことで達成するものもあるため、どんどん働かせていこう。
シナリオ進行上、シドー抜きでヒエヒエ島に行くことになるが、必ず1発で仲間になるよう設定されている親切設計なので安心である。
また、有料追加DLC第二弾【水族館パック】をダウンロード済みなら、水辺にてその長いベロを【つりざお】代わりにして【魚】釣ってくれるようになる。

トレジャーズ

お宝として【イエティの像】が登場。

ライバルズ

第7弾カードパック「光と闇の異聞録」で実装された武闘家のスーパーレア。

3/1/5
自分が1コスト以下の手札を使う度攻撃力+1

【ビッグスロース】の後継カード。
HPは伸びないが素でHPが高く場に残りやすいため、テンションスキル等で得た武術カードを使ったり低コストユニットを大量展開したりした後に、高い攻撃力で攻撃することができる。
真1弾で実装された【ピラミッド】を軸としたデッキでは、0~1コストのカードをたくさん使用するため、重宝されていた。

ウォーク

ストーリー4章4話でボスとして登場し、その後4章9話から5章3話までザコとして登場。
こおりの息やおたけびを使う。
こころは青色でコストは60。素早さが高めでヒャド系に耐性が付くが、その他はいたって平凡。
 
ちなみに、ストーリーで登場してきた時には「〇〇とイエ!」などと言って人々を脅し、思い通りにならないと「テイ!」と攻撃してくる。
イエティという名前を活かしたちょっと面白いキャラ付けがされている。
DQ4イベントや1周年記念イベントなどでも、これと全く同じキャラのイエティが登場している。

タクト

魔獣系Eランクのぼうぎょタイプで登場。
とくぎは【つめたいいき】/【なめまわし】