Balao/コメント

Last-modified: 2023-02-08 (水) 21:13:13

Balao

  • コメントはありません。 -- 2021-09-26 (日) 08:52:44
  • アメリカ産鰹節 -- 2021-11-24 (水) 04:09:03
    • 固いのか柔らかいのか判らんなw -- 2022-07-03 (日) 16:43:42
  • こいつって実装されて無かったっけ? -- 2022-07-03 (日) 16:44:02
  • 艦首部分がスッカスカなのは何でなんだぜ?? -- 2022-08-04 (木) 03:11:51
  • 潜水艦がHP2万越えはやりすぎだよな -- 2022-09-01 (木) 07:33:30
    • 駆逐より耐える&潜航で無敵&ゴミ性能の爆雷しか効果なしと考えると並の戦艦より生存性ある。 -- 2022-11-28 (月) 06:34:45
  • 現役なのかコイツ… -- 2022-10-23 (日) 11:40:52
    • でも金属疲労によって水深20メートルまでしか潜航できない模様(元120メートル) -- 2023-01-17 (火) 17:42:45
      • 老朽化だなあ80才…現代で20m潜航ってどんな任務ができるのだろう… -- 2023-01-17 (火) 18:23:31
      • 台湾有事で戦果を挙げられたら面白い -- 2023-01-17 (火) 20:44:49
      • 麻薬密輸程度かの -- 2023-01-17 (火) 21:20:33
  • 何気に近接雷撃最強。 -- お尻に艦長? 2022-12-29 (木) 03:41:09
  • 硬すぎんだろ…Tia8とはいえ駆逐艦が手も足も出せんとか正気かほんとWGは調整が下手だな -- 2023-01-01 (日) 14:11:01
  • 一瞬駆逐とこんにちはして即潜るだけでみるみる駆逐のHPが減っていく 駆逐と潜水艦の耐久バランスおかしいわ -- 2023-01-02 (月) 02:01:17
  • 駆逐を狩れる潜水艦ってヤバくないか……? -- 2023-01-07 (土) 21:25:45
    • 普通に日本海軍の駆逐艦とか、潜水艦に沈められまくってるの考えたらwowsの潜水艦で駆逐艦が狩れるのも不思議じゃないよねって思う様になったわ。 -- 2023-01-07 (土) 23:09:49
      • なるほど納得(していいのかな……) -- 2023-01-10 (火) 12:09:48
  • 援護のつもりで駆逐で近くを並走するのはやめてほしい。迷惑すぎる。 -- 2023-01-17 (火) 16:31:19
    • ピンとか打つと発射方向も位置も相手から見えるからなwwwwww 前にそれで芋づる式に見つけたことあったわ -- 2023-01-17 (火) 20:43:25
  • 水中での対潜戦がダルくなってきた。時間取られすぎてメリットがない。受波器だけで寄せて体当たりが一番手間が無くていい。 -- 2023-01-21 (土) 14:23:27
    • 駆逐艦が真上にきた時に急浮上ラムでキルが取れるぞ。 -- 浮上してきた潜水艦にラムられた人? 2023-01-21 (土) 14:33:38
      • 潜対潜の話のような… -- 2023-01-21 (土) 14:43:14
  • このふね普通にごみ説、あると思います。独の対潜探知機が9kmに対してこっちは6km、一方的に見られてGGって場面が多い。某伊58よりはあるだけマシとはいえ9と6の差がでかすぎて対面潜水艦放っておいて逆サイドダッシュが最適解だと思っちゃうれべるにはつらいね -- 2023-02-02 (木) 03:17:22
    • おまけにあっちのほうが隠蔽性までいいからね。探知機逆だったらちょうど良かったかもね -- 2023-02-02 (木) 07:21:10
    • 前後交互に撃ってもU-2501の9割だからなあ……逃げ撃ちできるのと水上機動力と合計10門を利用した前方斉射→潜航敵艦底通過→後方斉射の総ダメージは勝るが…U-2501の弱点は実質逃げる時だけ… -- 2023-02-02 (木) 13:39:37
  • 後方発射管があるのが1番の利点だと勝手に思ってる。これがあるだけで対駆逐戦闘がかなり楽になる気がする。 -- 2023-02-04 (土) 23:02:22
    • 追撃しても追いつけず、逆に魚雷撃たれて沈められてウンザリしたとか前に書いてる人が居たけど、速度+後方魚雷だとコイツの事だったのかな。 -- 2023-02-04 (土) 23:16:15
      • 多分そうだと思う。追ってきた駆逐とか思い切って詰めてきた大型艦とかは結構返り討ちにできたりするから楽しい。 -- 2023-02-04 (土) 23:24:25
  • こいつって何処か強い所あるの?後方に魚雷撃てるだけ?誰か教えて~。 -- 2023-02-05 (日) 22:50:39
    • 突き詰めていくとそう言えるのかもしれない。後方発射管を使わなければならないからグルグル旋回しながら雷撃することになるんだけど、その機動がピンガー撃った時に飛んでくる航空爆雷を避けることにも繋がったりするから結果的に被弾を抑えられる…ような気がする。u2501よりも2kmも魚雷射程が短い影響でより敵艦隊に近づくことを要求される以上、適切な距離を保つためにお尻向けて逃げる場面も多いからそんな状況下でも駆逐とかを沈められる可能性を持ってるってのもu2501にはない強みかもしれない。 -- 2023-02-06 (月) 08:31:06
    • 代替魚雷を使って近距離で隠蔽雷撃する人向けの船ですよ。あと、ドイツよりちょっと丈夫。 -- 2023-02-08 (水) 21:04:12
      • 戦艦に対して斜め前から進入し、距離3kmくらいで一瞬だけ浮上して雷撃してごらんよ。あと、相手が逃げる方向へ進んでるときは撃っても当たらんので無視で。 -- 2023-02-08 (水) 21:13:13
  • パン亜潜水艦で海豹実装されないかなー。代替魚雷が深度魚雷なやつで。え?潜航深度が20m? -- 2023-02-06 (月) 11:06:53