Lo Yang

Last-modified: 2024-04-13 (土) 18:37:14

洛陽<ローヤン> (ベンソン級駆逐艦 ベンソン)

編集時 ver.0.5.2.3
LoYang(1).jpg
LoYang(2).jpg

性能諸元

テンプレート ver.0.5.8.0
編集時 ver.0.7.11.0

・基本性能

Tier8種別プレミアム艦艇
艦種駆逐艦派生元-
国家パンアジア派生先-
生存性継戦能力14,600
装甲16mm-19mm
・防郭 16mm-19mm
・艦首/艦尾 19mm
・砲郭 mm-mm
・装甲甲板 16mm-mm
対水雷防御ダメージ低減-
機動性最大速力38.0ノット[kt]
旋回半径570m
転舵所要時間2.7 秒


隠蔽性 通常火災煙幕
海面発見距離7.4km9.4km2.75 km
航空発見距離2.9km5.9km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
-mod.111.6 km95m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
-127mm/38 mk304基×1門HE弾 1800(5%)
AP弾 2100
3.3秒5.3秒HE Mk32
AP/SC Mk38


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
-533mm Mk15 mod.02基×5門(10門)11600109秒9.2km55kt1.1km
533mm Mk312基×5門(10門)16633122秒6.7km68kt1.4km


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
-20mm Oerlikon Mk44基×1門-3995.0%0.1-2.0km
40mm Bofors Mk12基×2門-4995.0%0.1-3.5km
127mm/38 Mk304基×1門3147067100.0%0.1-5.8km


・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード
AMainWeapon1.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
SecondaryWeapon1.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
PowderMagazine1.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
BMainGun2.png主砲改良2主砲装填時間 +5%
主砲旋回速度 +15%
Guidance1.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
FireControl1_US.png射撃管制室改良1主砲最大射程 +16%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
AirDefense2.png対空砲改良2対空砲座の最大射程 +20%
DDamageControl1.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
対水雷防御ダメージ軽減率 -3%
火災発生率 -5%
Engine1.png推力改良1主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
SteeringGear1.png操舵装置改良1操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
EDamageControl2.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Engine2.png推力改良2最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
SteeringGear2.png操舵装置改良2転舵所要時間 -20%
FConcealmentMeasures_1.png隠蔽システム改良1発見距離 -10%
LookoutStation_1.png目標測距装置改良1敵艦艇の強制捕捉範囲 +50%
最大目視範囲 +20%
魚雷捕捉範囲 +20%
SteeringGear3.png操舵装置改良3転舵所要時間 -40%
操舵装置修理時間 -80%

・消耗品

搭載可能消耗品
スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
R応急工作班II.png405
(7)
火災・浸水・損傷したモジュールの修復
T発煙装置II.png316028
(36)
自艦艇を中心に半径 0.45 [km] の煙幕を展開する
煙幕の持続時間:124 (117) [秒]
YエンジンブーストII.png3120120艦艇の最大速度を向上させる
最大速度の上昇率:8 [%]
対空防御砲火II.png48030
(36)
対空砲の性能を高め、敵機による攻撃の精度を低下させる
対空防御砲火性能の上昇率:300 [%]
水中聴音II.png3120110
(132)
魚雷、敵艦の強制捕捉範囲を向上させる
魚雷強制捕捉距離:3.75 [km]
敵艦強制捕捉距離:5.50 [km]

注:括弧内は各レアアップグレード搭載時の値

ゲーム内説明

アメリカ海軍用として建造された駆逐艦であり、強力な対空兵装と高い速力を備えていました。1954年に中華民国海軍へと引き渡され、洛陽(ローヤン)と命名。兵装としては、主砲には両用砲を、雷装には5連装魚雷発射管を搭載していました。

解説

初心者で購入を検討されている方へ
 
台湾ゲームショウと同時に期間限定販売されたパンアジアTier8プレミアム駆逐艦。
本艦の搭載している魚雷と消耗品はパンアジアのツリー艦艇と異なり通常仕様のものを搭載しているので注意。
※本艦はパン駆ですが建造国及び性能面で米駆寄りのため米駆扱いとして解説します。
 

  • 抗堪性
    HP14,600は同格の中では少ない部類に入る。雷駆としての運用が求められる米駆としてはまずまずだが、本艦は煙幕と水中聴音を同時に使用出来るためcap争いなどで砲戦を仕掛けやすい。特にランク戦などではその傾向は強く艦長スキル「抗堪専門家」の取得は必須と言える。
     
  • 主砲
    米駆と同じ127mm砲を4基4門を搭載している。同格のBensonより1門少ない兵装のためDPMは同格の中では中堅といったところ。
    米駆の主砲に触れた事がないプレイヤーに対して注意すべき点として、砲弾の初速が遅く、弾道が山なりになるという点が挙げられる。これは偏差射撃が非常にやりづらい事を意味しており、慣れてないうちはランダム戦に出ようとせずcoopやトレーニングでしっかり練習してから対人戦に挑んだ方が無難。
     
  • 魚雷
    上述した通り、本艦が搭載する魚雷は駆逐艦に命中する通常の魚雷なので注意が必要。
    Bensonと同じ5連装魚雷2基10門であるが雷速と魚雷発見距離が大きく異なる。*1
     
    • 533mm Mk15 mod.0(初期モジュール)
      初期魚雷の性能はBensonの初期魚雷と同一。後期魚雷より射程が長く再装填時間が短いので扱いやすい。ただし、威力が非常に低いため対水雷防御が高い大型艦相手にはダメージを与え辛い上に浸水発生率が190%と低いのが欠点。また、雷速55ノットと鈍足なので魚雷補足に長けた敵艦相手には躱され易い。単純に射撃するのではなく進路方向に魚雷を置くような一工夫が必要となる。
       
    • 533mm Mk31(後期モジュール)
      後期魚雷は射程が短くなる代わりに雷速が13ノット上がり68ノットの高雷速魚雷となる。雷速が上がったせいか魚雷の威力は大幅に上昇し浸水発生率も279%に上昇するので大型艦への致命打を与え易くなる。欠点としては先にも述べた通り射程が短くなるため隠蔽雷撃がしづらい点である*2。敵艦の間近まで接近しないと当てられないため、昨今のレーダー艦の多さを考えると扱いづらい。戦艦相手であれば側面を取って隠蔽ギリギリから雷撃も可能だが、それ以外の場合はこちらに攻めて来ている様な状況でもない限りまず当てられない。cap争いなどによる対駆に特化したインファイトを得意とする艦長向けの魚雷と言える。
       
       
  • 対空性
    対空性能自体はBensonと同じ。被雷する艦載機相手に嫌がらせする程度の爆発数を持つが、追い払うほどの性能ではない。本艦は消耗品の「対空防御砲火」を搭載する事が出来るが、残念な事に「対空防御砲火」は「水中聴音」と同枠である。ソナーを捨ててまで防御砲火を採用するくらいであればBensonで十分であり、採用する艦長はほとんど居ないだろう。
     
  • 機動性・隠蔽性
    機動性は38kt 旋回570m 転舵2.7秒で優秀な部類。
    隠蔽は最良で5.8km。優秀な部類だが、日英駆には隠蔽負けする船も居るので注意。
    Bensonと変わらないため詳細は先のページを参照。
     
  • 消耗品
    本艦の最大のセールスポイントが米駆と異なる消耗品を搭載出来る事である。
    • 水中聴音
      エンジンブースト、対空防御砲火の代わりに「水中聴音」を搭載する事が出来る。この水中聴音は独巡と同スペックの高性能なソナー*3である。米駆と同じ煙幕持続時間が長い煙幕と併用する事で煙幕内からソナーを使って敵艦を補足し、一方的に攻撃を行えるためcap戦において無類の強さを発揮する(煙幕内に籠る場合、レーダー艦には注意が必要)。現在のソナーのシステム上、島越しであってもソナーによる強制発見は可能な為、孤島が集まるcapエリアでは本艦の独壇場である。武器庫等で入手出来るレアUG「水中聴音改良1」を装備させれば動作時間を132秒にまで延長させる事が可能となる。注意点としてソナーの敵艦強制発見距離は本艦の最良隠蔽値より数百m狭い為、本艦より隠蔽性の高い駆逐艦を相手にする場合は過信しない事。
    • 発煙装置
      米駆と同じ煙幕持続時間が長いタイプである。水中聴音と非常に相性が良く、独駆や英駆にない煙幕とソナーを使った戦い方が出来る。相手が対ローヤンに慣れていたり通常戦だった場合、米駆同様に味方に煙幕支援として使うのもアリだろう。
       
      通常戦時における対駆逐用煙幕ソナー

      煙幕とソナーの同時利用による敵艦への一方的SPOTは確かに強力だが、
      全門指向して4門、米駆特有の高弾道という特性の為、考え無しに使っていては脅威足り得ない。
      有効に使える状況はしっかり把握しておきたい。
      対面の敵にレーダー艦が居た場合はこの戦法に拘らず、レーダー艦をSPOT→味方による排除、という駆逐艦の基本を踏襲しよう。
      以下の記述は艦長スキルとアップグレードで隠蔽を強化している事が大前提である。


      ・相対する駆逐艦が本艦より隠蔽性が悪い
      相手の挙動を見て行動を選択出来るので、作戦ミスは起こさない様にしたい。
      相手がこちらに艦首を向けた体勢であれば占めたもの。
      こちらの被発見距離(5.8km)に入られるタイミングで自艦は充分な減速をしており煙幕に入っているのが望ましい。あとはソナーを使用するだけ。
      ローヤンの存在に気付いて転舵→撤退までの間に有効なダメージを与えられるだろう。
      対ローヤンに慣れた相手の場合、最初から退き気味に行動している事も多く、その場合は煙幕ソナーが無駄撃ちになり易い。
      その際は徐々に戦線を押し上げ、味方の後続が前に出られる状況を作っていこう。


      ・相対する駆逐艦が本艦より隠蔽性が良いor同値
      この状況は相手が日本雷駆であったりTier8がボトムになる様な高Tierマッチの時が大半であり、敵としても対ローヤンに慣れている者が多い。
      ソナー範囲外から一方的にこちらがSPOTされるのは、本艦の個性を(魚雷警戒以外は)充分に発揮できない状況である。
      この様な状況において開水域での戦闘は得策ではない。敵の航路を予想し、近くの島に隠れつつソナーを使用する事で敵の行動を制限したい。
      この際、艦長スキル「無線方向探知」があると航路予測がし易い。

       
  • 総評
    独巡仕様の水中聴音と米駆仕様の煙幕を併用出来るTier8屈指の強艦の1隻である。cap争いにおいては無類の強さを持つためランク戦では常連組として名を連ねている。一方で魚雷性能が乏しいという点が足かせとなっており予ダメージは控えめである。主砲が4門しかなく修理班を持たないため、砲駆と単純な撃ち合いをすれば撃ち負ける事必然である。仲間との連携はさることながら消耗品を上手く使いこなし自分の有利な展開を作り上げ、陣地確保から前線を維持していくのが理想的な戦い方である。
     

史実

洛陽は元々アメリカの初代海軍作戦部長、ウィリアム・シェパード・ベンソン提督の名を冠する駆逐艦ベンソン (DD-421) としてマサチューセッツ州のクインシーのベスレヘム造船フォアリバー造船所で1938年5月16日に起工、1939年11月15日に進水、1940年7月25日就役した。

ベンソン級はシムス級の改良型で、新しい煙突と分離シフト配置の機関を搭載した。複数の主機・主缶を離して配置し、一回の被雷による動力の完全喪失のリスクを減らした。ベンソン級の排水量は基準1,620トン、満載2,575トンで全長は103.9メートル、全幅は11メートル。バブコック・アンド・ウィルコックスボイラー4缶とジェネラル・エレクトリック式SRギアード・タービン2基を搭載し50,000軸馬力を出し、最大速力は36.5ノット、12ノット巡航時は6,500海里を航行できた。主砲に5インチ両用砲、対空砲として.50口径機関銃6挺、533mm魚雷を10門、そして爆雷投下軌条を2つ装備していた。

第二次世界大戦ではUSSベンソンは主に大西洋や地中海での任務に就き、船団護衛そしてシチリア島や南フランスなどの上陸作戦にも参加した。1945年4月に太平洋戦線へ転属され、6月にウェーク島の攻撃に参加したアメリカ空母の護衛を行った。第二次世界大戦中の活躍によりベンソンは4つの従軍星章を受章した。

第二次世界大戦後の1946年3月18日にベンソンは米海軍を退役し、1954年2月26日にチャールズタウン海軍工廠で中華民国海軍に引き渡され、洛陽 (DD-14) という名前を与えられた。この時期、洛陽には40mm連装機関砲が2機、そしてK型爆雷投射機が4機追加されていた。その後の改装でヘッジホッグ対潜迫撃砲や6門の Mk 32 短魚雷発射管が追加された。
中華民国海軍は洛陽を入手したことで、はじめてアメリカ海軍の駆逐艦、そして砲塔付きの5インチ砲を得ることができた。

小ネタ

よく1番艦がツリー、2番艦がプレミアム艦として販売されるという事があるが、本艦はツリー艦のベンソンそのものである。おそらくモデリングの手間を省くため

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 記述を若干変えてみました -- 2016-03-04 (金) 01:28:21
  • 0.5.5でソナーは変わっていないことを追記。警戒で敵艦補足距離が増えるのは試合に反映されていない -- 2016-05-02 (月) 13:48:35
  • 0.6.6に合わせて改訂 -- 2017-06-08 (木) 00:11:10
  • 初心者向けへの誘導を追記(編集相談にて議論済み)。併せてソナー性能を現在の調整に合わせて反映。 -- 2018-11-18 (日) 14:04:05
  • 主砲にDPMと魚雷に浸水発生率などを追記 -- 2019-01-14 (月) 09:19:18
  • 中項目を削除、複数解説項目があるとこはそのまま -- 2019-01-19 (土) 07:55:14
  • 機動性の項目の一部を削除しました -- 2021-01-30 (土) 16:43:31
  • 古い記述をところどころ更新 -- 2021-06-21 (月) 06:53:13
  • UG、消耗品の項を更新 -- 2021-10-20 (水) 09:02:12

情報提供・コメント欄

  • 最近、こいつの魚雷が通常魚雷だってこと知らないプレイヤーが増えてる気がする。パンアジアツリー追加されたのが2~3年前で、こいつはその前から長時間煙幕+ソナーで存在感を示してたからな。 -- 2021-11-23 (火) 10:29:29
  • B買ってみたけどいいねこれ。Tier7Simsの順当な強化版といった使い心地で、Simsよりも痒い所に手が届く。ストレス低めで駆逐の仕事ができる良い船だよ -- 2021-11-23 (火) 16:09:03
  • クリスマスのコンテナから出てきたのですが…魚雷は初期後期どちらを取るべきでしょうか。駆逐艦はあまり乗っていないので射程がある方がいいのでしょうか…。 -- 2021-12-17 (金) 12:40:06
    • 自分は初期。近距離戦は煙ソナーで十分強いと思うし -- 2021-12-17 (金) 12:48:07
  • なるほど…初期のままでやってみます!教えてくださってありがとうございます。 -- 2021-12-17 (金) 13:08:44
  • ランダム戦でコサックとローヤンどちらが良い聞かれたら  米駆煙幕、広範囲ソナー、本体速力38kn 、手数の多い魚雷、時と場合に朝潮に強いローヤン推し  コサック乗ってたら中央攻め戦艦がよく行き来するから苦労する -- 2022-01-01 (土) 15:31:36
  • コンテナから出たので何戦かしてみたけど中々強いな。キャプ合戦無敵だね。ソナー持ちって知らないで突っ込んでくる駆逐多すぎるw -- 2022-01-13 (木) 17:08:43
    • 只8-9帯で相手がblackだったら逃げる。流石に勝てん -- 2022-01-13 (木) 17:23:59
      • レーダーは天敵やね -- 2022-01-16 (日) 07:26:40
    • カジュアルプレイヤー増えまくってるからハメ殺し容易いのよね 6年経っても皆あまりにも予習不足 -- 2022-01-13 (木) 18:24:54
      • ツリー駆逐は深魚雷だしそれと勘違いしてるってのも相まってよりいっそ距離詰めてくるんやろなぁ~いいカモや -- 2022-01-16 (日) 07:25:24
      • 良い具合にレーダーを島でガードしつつ 相手から距離つめてきたのでソナー肉薄雷撃でスモーに勝ったで 技量と浅知恵の差 -- 2022-04-18 (月) 04:28:44
  • 流石にz52には勝てんかった…… -- 2022-01-19 (水) 10:19:42
  • 昔のF3雷速向上付きっポイ魚雷生えてる!? -- 2022-06-21 (火) 17:54:01
  • UG3スロ目って射撃システム改良1と魚雷発射管改良1ってどっちつけるのが良さそうですか?魚雷は初期魚雷使用予定です。 -- 2022-08-22 (月) 23:06:10
    • 一応射撃がオススメ何だけど…駆逐散布に4~7km位かな?に閾値があるらしくぶっちゃけ煙幕+ソナーで殴るなら必要がなさそうなのよね(ランク金で島風の射撃管制の有無で命中率が変わらなかった一応50%ある)かと言って雷速+もリアクションタイムは1秒変わるかどうかだからマジでどっち付けてもいい -- 2022-08-23 (火) 01:11:28
      • 体感で検証してないから都市伝説くらいに思って射撃が安定だと思う -- ? 2022-08-23 (火) 01:14:30
      • なるほど!教えていただきありがとうございます!!射撃の方を付けてみます! -- 2022-08-23 (火) 18:00:29
  • Hsienyang ← ここなら味方と敵が撃ち合う時間長そうだなってタイミングで煙幕キメるのを繰り返すだけで試合に勝てるから強い  Loyang ← 北風√についていけば魚雷で事故って港逝きだった北風が沈まなくなる未来に書き換えるから強い -- 2022-09-22 (木) 18:58:02
  • 魚雷性能が安定したティア8版BLACK それくらいつんょい 試合で扱ってるの俺だけみたいだからオンリーワンになれる -- 2022-10-11 (火) 20:26:33
    • 速力、対潜、消耗品の作動時間はBLACKより遥かに良いね だけど人気でない -- 2022-10-16 (日) 20:32:45
  • マイナーすぎてこういうソナー持ってるやつ間違えるんよな -- 2022-11-26 (土) 15:18:58
    • 最近強さが伝わってきたのか段々見かけるようになったよ。 消耗品がノーマルなやつはソナー、空襲、追尾魚雷コンボされたりと  地獄やな^^ -- 2022-12-28 (水) 22:04:45
  • 最大39.9ノット出せて抜群の旋回半径があるのに、シーラ旗と幻惑取らないなんて勿体ない ペトロ、スタグラ砲余裕で躱してンギモッヂィイイ  -- 2023-01-09 (月) 16:41:09
    • ああ、また道を踏み外した変態が増えた -- ナッカーマ? 2023-01-09 (月) 16:59:31
    • シムス、ベンソン級、フレッチャー級の取り回しの良さは異常 どうしてギアリングは鈍足デブになってしまったのか -- 2023-01-09 (月) 17:09:40
  • 水面下の虫が強すぎるせいで、水面下の虫を守りながら上空の虫(複数)を避けなきゃいけない作業だろ もうランダム駆逐はT8 ローヤン T9 ブラック T10スモー 以外使いたくない 駆逐の強さ=消耗品の距離で良いよ -- 2023-04-03 (月) 21:30:16
  • この艦ってIFHEやRPFってとるべきですか?それともあまり必要ない感じですか? -- 2023-10-19 (木) 19:43:49
    • ifはいらない。127ミリ砲は全部ifheいらない。でもRPFはとってもいいかもね。ただ1番最後に取るスキルです。優先順位は高くないし使いこなすのは難しいですよ あなたはおそらく21艦長は持ってないかもしれないのでスタンダードな駆逐のスキルセットは相談窓口で聞いてみるのもいいかもしれません -- 2023-10-19 (木) 20:08:25
    • 何を見てその質問に至ったのかはわからんが、せっかくのソナーをより活かすためにもRPFはいる、IFHEはいらない。IFHEの要否はどこまで貫通力があがるかだけど、こいつは砲撃は対駆メインで駆逐の装甲を抜ければ問題はないため不要。基本的に駆逐だと基本はいらないと思っていい。 -- 2023-10-19 (木) 20:12:05
      • コンテナから出たのかもねw -- 2023-10-19 (木) 20:16:56
    • パン駆ツリーを進めていると逆にRPFは必須になるので、プレ艦のメリット活かして共有しても問題なし。IFHEはいらない。抗堪専門家の効果が高いパン駆のユニーク艦長がいればベストなんだけどねー -- 2023-10-20 (金) 01:04:04
    • 潜水艦環境の今はRPFはかなり優先度高い 14Pになったら真っ先にとってもいいレベル というか基本的に駆逐なら取るべきスキル 味方空母がマトモなら敵の位置教えるだけでDDSSの動きがかなり制限できる -- 2023-10-20 (金) 01:16:32

*1 魚雷発見から命中までの時間は7.69秒と7.92秒の僅差でありあまり差は無いが
*2 最良隠蔽(5.8km)の場合、僅か0.9kmしか余裕が無い
*3 魚雷捕捉距離3.75km、敵艦捕捉距離5.50km、有効時間110秒