- ちまちま作成しています。スペックは判明後修正します。 -- 2021-07-08 (木) 10:59:55
- 乙、巡洋戦艦ツリーかな。T5のデアフリンガーまでは史実艦だと思う -- 2021-07-08 (木) 18:51:22
- 1番艦マッケンゼンと3番艦グラフシュペーは進水後建造中止。2番艦PEFは起工後建造中止、1920年に船台を開けるために進水後解体。4番艦ヒュルストビスマルクは起工後建造中止。 -- 2021-07-08 (木) 21:55:33
- 未成に終わったマッケンゼン級についての記載です。 -- 2021-07-08 (木) 23:10:55
- おー!PEFのお兄さんか!艦型を見比べてみるとPEFに施された架空の改修はされていない状態みたいですね -- 2021-07-09 (金) 18:13:31
- 乙、巡洋戦艦ツリーかな。T5のデアフリンガーまでは史実艦だと思う -- 2021-07-08 (木) 18:51:22
- 砲の口径はわかる? -- 2021-07-09 (金) 00:37:40
- 帝政ドイツの大型巡洋艦計画案が元とのことなので、WGマジックが無ければ42cmかと思います。装填やダメージ、弾道なんかを良い感じに調整しないとかなり攻撃力に劣りそう -- 2021-07-09 (金) 02:45:31
- しっかし魚雷が片舷8射線あるように見えるけど、なんかデザインが実用兵器じゃなくてゲーム用になっちゃってないか? -- 2021-07-10 (土) 14:30:19
- めちゃくちゃ痛いとこ突くやん。形変えるぞ。 -- 2021-07-14 (水) 20:57:06
- 大まかな性能載ってるけど戦艦枠のドイツ大型巡洋艦にしか見えないな。 -- 2021-07-14 (水) 18:32:14
- 第一次大戦時(設計)のお船だからじゃないの? -- 2021-07-14 (水) 18:39:31
- よくご存じで。このツリーのT5にあるデアフリンガーは帝政ドイツでは「大型巡洋艦」に類別されていました。このフネはその意味で、間違いなくその血統ですよ。 -- 2021-07-28 (水) 17:44:40
- ドイツ版スタグラみたいな見た目だね -- 2021-07-14 (水) 23:11:29
- HP装甲と引き換えに(現時点では)隠蔽13キロ副砲12.5キロ魚雷13.5キロらしいから副砲おもちゃとしては楽しそうで期待しちゃう -- 2021-07-15 (木) 02:23:13
- どうせすぐ隠蔽が15kmぐらいに伸びるんだ私は知っている。 -- 2021-07-15 (木) 07:48:03
- HP:70600 装甲配置:GKと類似(但しタートルバック無しでVPは水面上) 艦首60㎜、側面は350㎜ 艦尾150㎜ 最高速度:34.1kt 主砲装填:28秒 APダメージ:12950 HEダメージ:4800 魚雷:3連装×2基を両舷、射程13.5㎞、速度50kt -- 2021-07-24 (土) 01:08:31
- 追記 主砲射程:20.1㎞ -- 2021-07-24 (土) 01:10:48
- 魚雷は4×4らしいですよ -- 2021-07-28 (水) 17:37:04
- なんか弱そう。 -- 2021-07-28 (水) 16:03:41
- 帝政ドイツ「大型巡洋艦」の正統進化系って感じでいいじゃないですか。高速で突っ走って深く抉る副砲弾をばら撒く!ついでにσ値1.7の主砲弾も「ばら撒く」。楽しさしか想像できねぇっスよ。 -- 2021-07-28 (水) 17:42:19
- 早くこいつ実装されないかなー楽しみだなー思ったよりうまく使えなくてこんなもんか・・・って失望するところまで楽しみ、そうならないかもしれないのも楽しみ -- 2021-07-28 (水) 20:10:44
- 魚雷射程13km over なのかよ!楽しみだな -- 2021-07-28 (水) 21:05:45
- なんか見た目ダサくない? -- 2021-08-01 (日) 17:36:32
- 船体の古めかしさと上構のWW2感がチグハグでダサく見えてる気がする -- 2021-08-01 (日) 17:48:46
- むしろそのアンバランス感こそ改造戦艦のロマンなのでは -- 2021-10-05 (火) 13:17:54
- でもドイツがイタリアみたいに旧式戦艦を近代化改装する世界線ならこうなりそう。バイエルンはどうしてそうなったかわからないが、シャルンホルスト級をモデルにしたらこんな感じじゃない? -- 2021-08-07 (土) 00:22:21
- 米戦第2ツリーみたくケースメイト全廃して、段差全部埋めて平甲板にして12.8cm -- 2021-08-07 (土) 03:19:00
- 連装砲積んでくれても良いのよ? -- 2021-08-07 (土) 03:19:33
- 船体の古めかしさと上構のWW2感がチグハグでダサく見えてる気がする -- 2021-08-01 (日) 17:48:46
- なんかナポリがコイツのテスト艦に見えてくるスペック -- 2021-08-06 (金) 19:44:09
- 隠蔽13キロかと思ったら迷彩分で12.6までいくのか、たのしみ -- 2021-08-13 (金) 00:21:40
- テスターかな?これの3隻分隊に遭遇したけど副砲の弾幕が半端じゃなかった…しかしかなり打たれ弱いようで3隻で突撃してきたところ魚雷食らうでもなくあっけなく全滅しておった。 -- 2021-08-13 (金) 12:10:38
- こっちは秋月で出くわして副砲でボッコボコにされた。あのHPで最前線に出てくるとは。 -- 2021-08-13 (金) 14:15:23
- この船艦種艦尾27㎜なんて書いてあるけど、実際はそのほとんどがシャルンみたいに装甲帯に覆われてて近距離だと碌に貫通されなくなるんよ。他も巡洋艦のHEは碌に通らない船体の装甲配置だしで、GKより前に出て戦いやすいんじゃないかな? -- 2021-08-25 (水) 22:58:18
- 素の副砲射程が8.3kmって事は最大でどれぐらいになるんや? -- 2021-08-14 (土) 10:32:00
- 12.5のはず -- 2021-08-14 (土) 21:18:24
- この船隠蔽副砲射撃できるのでは?? -- 2021-08-25 (水) 19:02:02
- 副砲や対空砲の作動中に隠蔽が悪化するシステムなかったっけ。まだ生きてるかな。 -- 2021-08-25 (水) 20:14:57
- 対空砲が作動中に隠蔽が悪化するのはあるが、副砲はどうなんやろ -- 2021-08-25 (水) 22:17:14
- 最良隠蔽12.6のはずだから隠蔽副砲は無理だけどほぼ発見副砲にはなりそう。なお隠蔽雷撃はできる -- 2021-08-25 (水) 22:40:51
- 副砲や対空砲の作動中に隠蔽が悪化するシステムなかったっけ。まだ生きてるかな。 -- 2021-08-25 (水) 20:14:57
- zao「さすがWG、ぶっ壊れてやがる」 -- 2021-08-25 (水) 23:24:20
- 今日会敵したけど、副砲の弾幕は凄かった。ただ明らかに脆いのと、物珍しさからフォーカスされ続けて最初の獲物になってたので、その…… -- 2021-08-27 (金) 16:11:35
- 片舷4×2の13.5㎞魚雷?真横にしか撃てなくてもくそ強そうだけどこの配置だと前方30度くらいまで投げれて凸で猛威を振るいそう。 -- 2021-08-27 (金) 16:24:30
- 副砲使おうにもGKとちがってタートルバックじゃ無いしなぁ -- 2021-08-30 (月) 11:42:06
- 今日初遭遇ライトさんも満足しそうな弾幕でした… -- 2021-09-06 (月) 01:47:47
- 高速応急工作班 -- 2021-09-16 (木) 01:37:05
- 引き撃ちとか最強に厄介になりそうな戦艦だな……芋るより近付いた方が楽しい戦艦かな? -- 2021-10-03 (日) 08:48:33
- 本来であればVer0.10.11(12月アプデ)で研究可能になるものを、Ver0.10.9のオークション景品に、この船をアーリーアクセスで使える権利を販売するとは、やるなWG。しかもオークション参加のための通貨はダブロン。これはダブロンバカ売れやろなぁ。 -- 2021-10-05 (火) 11:29:19
- 露骨な課金誘導だけど人によって必要な金額が違うガチャよりは公正だからアリかな。 -- 2021-10-05 (火) 13:03:50
- T10ツリー艦の開発経験値と購入費用(クレジット)をダブロンで買うとしたら前のARP大和にしろナポリにしろ34500ダブロンというのが公定価格だから、プレ艦ではないデメリットを考慮して何ダブロンまで投入出来るのかで入札上限(それぞれの)が決まってくるかな。 -- 2021-10-05 (火) 15:24:43
- しかも誕生日プレゼント?でダブロン沢山買いやすい感じになってるから、やっぱWG狙ってんなぁ -- 2021-10-05 (火) 15:31:50
- どうせ落札できなきゃ戻ってくるし4万くらいぶっこんじゃおうかしら・・・ -- 2021-10-06 (水) 00:16:27
- 幾らになるか知らんがツリー艦だし、研究出来るフリー経験値換算のダブロン以上はちょっとな -- 2021-10-08 (金) 09:21:58
- 露骨な課金誘導だけど人によって必要な金額が違うガチャよりは公正だからアリかな。 -- 2021-10-05 (火) 13:03:50
- 150mm連装砲が8基というのは、艦尾にも連装ケースメートが左右2基ずつあるって事なのかな? 上のスクショだと良く見えないけど、第四砲塔辺りに切り欠けしてる部分有りそうだし。 -- 2021-10-05 (火) 14:46:46
- そだよー第4砲塔の辺りにたしか艦首側と同じ様な感じでケースメイト砲があるよ -- 2021-10-05 (火) 15:07:58
- おお~。こうなってくると普通のww1艦みたく片舷に7~8基ケースメイト並べて、片舷14~16門なんて姿も見てみたくなるなあ。 -- 2021-10-06 (水) 07:25:19
- そだよー第4砲塔の辺りにたしか艦首側と同じ様な感じでケースメイト砲があるよ -- 2021-10-05 (火) 15:07:58
- この船34ノットも出るの!? -- 2021-10-07 (木) 19:04:43
- 巡戦ですから。その代わり装甲が犠牲になってるよ -- 2021-10-07 (木) 19:26:46
- となると、装甲薄くて副砲つかえないレピュブリクのようなかみ合わないようになるのでは・・ -- 2021-10-07 (木) 23:14:37
- 装甲レイアウトを見ると、グローサーみたいな側面の二重装甲は無いけど正面の装甲はグローサー並みに硬い。なので接近すること自体は容易なはず -- 2021-10-08 (金) 00:33:27
- 巡戦ですから。その代わり装甲が犠牲になってるよ -- 2021-10-07 (木) 19:26:46
- このツリー自体の問題だけど、タートルバック装甲ではないのとそもそもHPが低いのでグローサーツリーと比べて継戦能力としては大幅に劣っていそうですね… 機動性の良さなども含めて、良くも悪くも「巡洋戦艦」の特徴をを分かりやすく体現した艦かな… -- 2021-10-08 (金) 05:22:05
- オークションなのにいまいくらかわからないの草 -- 2021-10-08 (金) 10:48:24
- オークションってより仕事の入札に近いよね -- 2021-10-08 (金) 11:14:09
- 競売物艦お前らいくら出す?取り敢えず1万だけど流石に公式botが吊り上げてるよな? -- 2021-10-09 (土) 21:15:02
- オークションってより仕事の入札に近いよね -- 2021-10-08 (金) 11:14:09
- 効いたよね♪早めの3万タブロン -- 2021-10-08 (金) 11:20:08
- 3ヶ月くらい前にランダムで見たけど強い印象は無かったなぁ。スピードと副砲弾幕は凄かったけど伊戦SAPのおやつだった... -- 2021-10-08 (金) 12:30:26
- アイオワから主砲とHPナーフして副砲と魚雷追加でTier10はきつかろう… -- 2021-10-08 (金) 13:30:13
- 艦首装甲もあるぞ!でもHPはほんとに低いな -- 2021-10-09 (土) 06:19:20
- 魚雷イランから特殊な全部中央まで艦首装甲にしてくれよこれじゃペトロの方が硬いわ -- 2021-10-09 (土) 08:05:23
- 戦艦より装甲が劣るのは仕方無いとして、HPまで低くするのは謎調整だよね。排水量的にはFDGくらいは有るだろうに。 -- 2021-10-09 (土) 08:39:44
- オークションの落札価格がどれくらい基準になるのかすっげえ気になるなぁ。海外のやべー人達が10万近くぶっ込んできたりしたらとても太刀打ちできないし...取り敢えず俺は15000 -- 2021-10-09 (土) 22:30:04
- うちは2万ちょっと。T10手に入れたらツリー艦は不要だからね… -- 2021-10-10 (日) 00:15:05
- T9のダブロン艦で19300枚だからT10はどれくらい相当なんだろう -- 2021-10-10 (日) 17:48:20
- ナポリは16000円(32000ダブロン)だったはずだからそれ以上かな?? -- 2021-10-10 (日) 19:59:46
- アホみたいにぶっこんでくる輩も一定数いるから..... 仕方ないね -- 2021-10-11 (月) 22:09:44
- んと、ペトロのほうが硬い気がするんですが、気の所為でしょうか。 -- 2021-10-10 (日) 18:01:58
- ペトロより硬い戦艦クレムリンくらい定期 -- 2021-10-10 (日) 19:36:54
- 大型巡洋ですらないのに硬スギィ! -- 2021-10-10 (日) 20:32:02
- ペトロより硬い戦艦クレムリンくらい定期 -- 2021-10-10 (日) 19:36:54
- 落札したとしていつから使えるんだ?落札した時からかな? -- 2021-10-10 (日) 20:03:32
- ダブロンに見合うだけのスペックならいいけど、これは後悔しかしなさそう -- 2021-10-11 (月) 11:59:41
- 流石に入札する人は後悔しないんじゃないか? 金にゆとり有る層だろうし。 -- 2021-10-11 (月) 12:30:50
- 最悪ダブロン手元戻ってくるからねぇ、本命は石炭10万 -- 2021-10-11 (月) 18:56:59
- オークション手動で集計してんのかよ… -- 2021-10-11 (月) 21:15:18
- お疲れ様です。4万パブロンをWGにカツアゲされたことを報告いたします。 -- 2021-10-11 (月) 21:52:35
- 俺は30510ダブロンで落とせた -- 2021-10-11 (月) 21:55:29
- ○してやる………… -- 2021-10-11 (月) 21:55:51
- なんか皆羽振りいいなぁ・・・先に乗れる優越感代としては高くない? -- 2021-10-11 (月) 21:58:49
- サブ垢でそこまでツリーも完凸してないから次のクラン戦向けにってのとツリー完凸分のダブロン考えればまぁお釣りが来るかなって算段だった -- 2021-10-11 (月) 22:02:44
- コイツでクラン戦の戦艦枠潰すんか!? -- 2021-10-11 (月) 22:12:09
- 使える候補の一つやろ。蔵王みたいにベンチ君じゃないし。 -- 2021-10-11 (月) 23:13:37
- 主砲威力射角いい感じと操舵もいい…けど艦耐久値が低いのが辛い -- 2021-10-11 (月) 22:08:25
- 主砲もそうだけど副砲が異常なほど強力。マッケンゼン辺りからこの特性が顕著になってくる。巡洋、駆逐、ミリ艦潰しにはもってこい。 -- 2021-10-11 (月) 22:14:31
- 俺は30510ダブロンで落とせた -- 2021-10-11 (月) 21:55:29
- 3万ダブロンで落札 -- 2021-10-11 (月) 22:02:34
- 32000で落としました!使用感は、巡洋艦使いの自分にとってこのツリーの戦艦どもはとっても相性がよく感じる..... 早速福邦ビルドして -- 2021-10-11 (月) 22:06:16
- 誤字です。副砲です! -- 2021-10-11 (月) 22:06:59
- 24000で落とせなかった。3万必要だったか… -- 2021-10-11 (月) 22:16:55
- 28050で落とせました -- 2021-10-11 (月) 22:19:59
- いつの間にか終わったて草落とせなかったけど -- 2021-10-11 (月) 23:17:02
- 27000で落札できた -- 2021-10-11 (月) 23:27:36
- 同じく27000でした。 -- 2021-10-11 (月) 23:36:21
- 海外プレイヤーの配信で使われてた。こいつの副砲で、GKやFDGがものすごい勢いで溶けていった。楽しそうだと思いましたまる。 -- 2021-10-12 (火) 01:42:51
- そのあたり溶かすってことはIFHEつけて105mmの貫通増やしてんのかなぁ? -- 2021-10-12 (火) 01:56:21
- IFHE付けても105ミリは32ミリまでだから火災率上げて燃やし尽くしてるのかもしれない -- 2021-10-12 (火) 11:20:58
- そのあたり溶かすってことはIFHEつけて105mmの貫通増やしてんのかなぁ? -- 2021-10-12 (火) 01:56:21
- 副砲ありえないほど強くて草 -- 2021-10-12 (火) 01:46:08
- 何となく紀伊の副砲ばりに連射能力が面白い」 -- 2021-10-12 (火) 01:50:19
- 25100で落とせた。報告を見る限りだと25000当たりがボーダーかな。クラン戦で使うかもしれんから落とせてよかった…… -- 2021-10-12 (火) 02:00:06
- どうせ本実装までは出禁じゃないの?みんな選べる艦艇じゃないから。 -- 2021-10-12 (火) 15:39:11
- 今まで通りならアーリーアクセス艦は普通に出せるよ -- 2021-10-12 (火) 15:58:23
- この前のもセーロフくんおったやん -- 2021-10-12 (火) 16:51:30
- どうせ本実装までは出禁じゃないの?みんな選べる艦艇じゃないから。 -- 2021-10-12 (火) 15:39:11
- 速力特化で39.4まで出るのたのしー、空母に粘着されるとどうしようもなくどうしようもないけど隠蔽活かせる状況になれば走り回れるわね -- 2021-10-12 (火) 02:06:17
- 次クラン戦、空母出禁で接近戦と考えると割とありかもしらん -- 2021-10-12 (火) 11:20:16
- 地味に魚雷装填が長いせいで下手に序盤に発見されると壊されまくってリロードし直しになる可能性が結構高い -- 2021-10-12 (火) 12:03:58
- ランダム戦で遭遇。マイノーターが弾幕張ってるかと思ったらコイツの副砲だった -- 2021-10-12 (火) 12:53:57
- なんでHEの副砲弾幕を、マイノのAP弾幕と勘違い出来るんだよ?音だけでも違いが分かるやろ。 -- 2021-10-12 (火) 20:08:31
- マイノみたいな弾幕張ってるって言いたかったんでしょ木は。まぁほんとに勘違いしたのかもしれんけど。 -- 2021-10-12 (火) 22:20:28
- なんでHEの副砲弾幕を、マイノのAP弾幕と勘違い出来るんだよ?音だけでも違いが分かるやろ。 -- 2021-10-12 (火) 20:08:31
- IFHEで32mm貫通にするか、旗・スキルで火災特化にするか悩むねぇ~。 -- 2021-10-12 (火) 20:02:01
- 持ってないからエアプなんだけど、105mmの素の貫通力26mmでは巡洋艦も満足に抜けないし副砲に焦点当てるなら欲しい気もするねぇ。旗で火災率盛るなら火災率3割減ぐらいに抑えられる。それにしても副砲DPMはGKより4割以上高いんだね。本実装が楽しみだ -- 2021-10-12 (火) 22:33:33
- そっかぁ27mm巡洋も多いしなぁ。 -- 2021-10-12 (火) 23:28:35
- 持ってないからエアプなんだけど、105mmの素の貫通力26mmでは巡洋艦も満足に抜けないし副砲に焦点当てるなら欲しい気もするねぇ。旗で火災率盛るなら火災率3割減ぐらいに抑えられる。それにしても副砲DPMはGKより4割以上高いんだね。本実装が楽しみだ -- 2021-10-12 (火) 22:33:33
- 主砲HE吾妻と発火率同じでダメージ負けてて草。420mmなのになんで...? -- 2021-10-12 (火) 20:08:33
- 軽量弾だからじゃね?炸薬は入ってるけど砲弾自体が軽くするために造られてるから重さ無い分貫通力が無いのでは -- 2021-10-12 (火) 21:14:12
- はぇ~!軽量弾とかあるんか。ただ独戦優遇で貫通力は100mm以上あるっぽいな。 -- 2021-10-12 (火) 23:30:20
- 軽量弾だからじゃね?炸薬は入ってるけど砲弾自体が軽くするために造られてるから重さ無い分貫通力が無いのでは -- 2021-10-12 (火) 21:14:12
- 確かに副砲はいいダメ稼ぐけどコイツ自体が貧弱で敵艦少ない方に行かなきゃ真っ先に沈む -- 2021-10-12 (火) 22:26:47
- 真っ赤でも課金はできるのなw -- 2021-10-13 (水) 08:29:20
- もしかして:ARP YAMATO -- 2021-10-13 (水) 08:39:40
- ほぼ赤しか見ないよな… -- 2021-10-13 (水) 16:01:02
- 逆にワイは少数のガチ課金勢が乗る糞つよARPYAMATOしかみないなぁ... -- 2021-10-13 (水) 16:17:18
- 真っ赤でも課金はできるのなw -- 2021-10-13 (水) 08:29:20
- 420mmなのに406mmよりダメージ低いHE -- 2021-10-12 (火) 23:30:54
- たのしいなこれ、毎試合副砲3桁安定するくらいは撃てるし隠れて活発で一気に詰めるときも楽しい、強いかはさておき -- 2021-10-13 (水) 00:56:32
- 主砲精度割と良さげだから副砲延長有りかもしれない -- 2021-10-13 (水) 02:30:20
- ドイツ艦なんで期待したなかったけど、思った通り弱かった(笑) -- 2021-10-13 (水) 08:53:11
- ジークフリートの強化版だと思い込めば悪くない気がしてきた。(なお対面) はやくほしいでござる。 -- 2021-10-13 (水) 10:41:29
- スーパーティルピッツな気もする -- 2021-10-13 (水) 18:58:52
- 競り落とさなかったから、最良隠蔽と最大副砲距離を教えて下さい -- 2021-10-13 (水) 11:05:29
- 最大隠蔽12.6km、最大副砲射程12.5kmなはず -- 2021-10-13 (水) 11:19:04
- 最良隠蔽の間違い -- 2021-10-13 (水) 11:20:28
- 最大隠蔽12.6km、最大副砲射程12.5kmなはず -- 2021-10-13 (水) 11:19:04
- 最良隠蔽とほぼ同等の副砲射程に中距離向けの魚雷乗っけて、巡洋艦並みの速力が出せるけど装甲が貧弱と言われる辺りは正しき巡戦の姿ではある。が、タートルバックでは無いとは言え各種装甲数値を見る限りでは相応の装甲はあると思うが…。 -- 2021-10-13 (水) 12:13:14
- GKと副砲バトルしたけど圧倒してしまった…GKくん… -- 2021-10-13 (水) 14:50:55
- 楽しい艦ではあるがランダムだと活躍できる状況が限定的すぎる。クラン戦だと強そう。 -- 2021-10-13 (水) 22:11:17
- coopならばっちりだろうなあ。 -- 2021-10-14 (木) 00:29:46
- ランク戦でもなかなか強い -- 2021-10-14 (木) 01:48:50
- 鯵鯖に合って無い・・・ -- 2021-10-14 (木) 21:42:07
- 修理班は3回しか使えない、ソ連戦艦扱い アジ鯖、駆逐潜水艦だらけの環境じゃ無理w -- 2021-10-15 (金) 17:54:52
- 日本戦艦以下のHEで貫通力100㎜のHEって何に需要ありますか!? -- 2021-10-15 (金) 17:56:14
- 一部の巡洋艦バイタルや巡洋艦砲の天板、戦艦砲のバーベット天蓋が抜ける。 -- 2021-10-15 (金) 18:04:38
- 落ち着け、まずこいつは巡戦ではあるが戦艦でありつまり基本的にはAPを使うべきなのだ。で、高貫通HEの需要だがガン縦してるソ連艦とか大和を撃つと楽しいゾ -- 2021-10-15 (金) 18:05:01
- 射角どうなんだろう。独戦って悪いの多いから…。装甲薄いならリスキーすぎて傾けられないよね。 -- 2021-10-15 (金) 22:03:14
- 射角はいいどころか4番砲塔が全周旋回で常に6門は指向できる -- 2021-10-16 (土) 00:23:50
- 全周砲塔でも射撃できない角度は射角に含まれないのでは -- 2021-10-16 (土) 05:04:16
- 射角と全周砲塔は関係ないね。関係ないけど、全集砲塔なら艦首を向けて左右に蛇行しながら突撃する際に、どちらの角度に振っても後部砲塔を使いにいけるのは大きなメリットだね。 -- 2021-10-19 (火) 14:23:27
- FittingToolで射角調べたけど、ビスマルクよりも良好だね。 -- 2021-10-19 (火) 14:27:31
- 射角はいいどころか4番砲塔が全周旋回で常に6門は指向できる -- 2021-10-16 (土) 00:23:50
- ん~弱い。隠蔽伸ばしても空母で意味ないし射角悪いし射程足りないし精度もよくないし予防整備つけても魚雷は大破してるし修理班回数制だから長距離で長く戦えないし動作時間少ないから潜水艦相手に下手に使うと浸水止められないし戦艦相手には縦から万単位飛ばされるし悪いとこばっかじゃねーか!副砲撃てればまじで強いんだけど駆逐には全然当たらんし戦艦相手だと沈めてもこちらも瀕死で継戦能力なくなってるしただのロマン艦だよこいつは。ランダムだと環境も合ってないし使ってて味方に申し訳ない。 -- 2021-10-17 (日) 17:25:59
- まあそもそもランダムみたいな多人数戦で使うような船じゃあ無いからな……ポンメルンみたいに少人数戦で強い船だからね -- 2021-10-17 (日) 18:37:33
- うん。これからパン巡からも魚雷でシバかれそうだし、不遇なのは俺も感じとるよ。 -- 2021-10-17 (日) 18:43:11
- 一番のネックは潜水艦よね -- 2021-10-17 (日) 19:50:45
- 今のトレンドである潜水艦と空母がいると活躍の機会が減るという中々の逆風 -- 2021-10-17 (日) 21:35:44
- 射程はこの程度あれば良いかと思ったけど、こんな余裕有りそうな長い船体で射角悪いのか。 -- 2021-10-17 (日) 22:17:32
- 前に出たいのに潜水艦が阻む・・・空母は毎回こっちに来ると決まったわけじゃないからまぁ -- 2021-10-19 (火) 23:17:07
- 副砲ビルドなら最低でもスキル13艦長欲しいかなってなる10だけじゃ厳しい -- 2021-10-29 (金) 19:36:26
- 強いかどうかは置いといて、乗ってて楽しいですね。 -- 2021-10-18 (月) 22:30:13
- 闘争だとマジで最強だな -- 2021-10-28 (木) 08:37:12
- ちんちん -- 2021-10-29 (金) 16:46:09
- チンチンじゃん -- テルアキ? 2021-10-29 (金) 16:46:34
- 総評がやたら早口で草 -- 2021-10-30 (土) 17:37:32
- 総評書いた人ご苦労さん。ちゃんと乗った人が書いたんだなってのは伝わってきたが正直、総評というより運用方法とかの項目で独立させたほうがいいと思う。せっかくの力作を消すのはもったないから読みづらい点は改善してくれ -- 2021-10-30 (土) 19:48:26
- 承知しました。後で運用方法っぽいところは別で格納しておきますね。 -- 編集者? 2021-10-30 (土) 20:08:50
- 文章書くなら読点使おう? -- 2021-10-30 (土) 20:43:28
- インターネットだと読点がやけに多い人とか、3点リーダーを句読点で代用してる人はやばい人多いから意識して削ったんだがちょっと減らしすぎたね。まあもし気になるなら誰でも編集できるのでご自分で編集してくださいな。 -- 2021-10-30 (土) 20:48:51
- 多用する奴がヤバイからって、全く使わないのもまた違うベクトルでヤバイ奴だよ。他人から見て読みやすい文章を心がけよう? -- 2021-10-30 (土) 20:54:57
- ごめんね一応長くなりすぎるところは入れたつもりなんだけど次からは気をつけるよ -- 2021-10-30 (土) 20:58:05
- いいじゃんいいじゃん。文章の味を残しつつ過不足なく情報が盛り込まれててうまくまとまってるわ。書いた人乙 -- 2021-10-30 (土) 21:15:33
- 読んでいてワクワクする、このフネ乗ったら楽しいぞお?という素敵な解説だと感じました。ありがとうございます。 -- 2021-11-05 (金) 09:37:25
- 承知しました。後で運用方法っぽいところは別で格納しておきますね。 -- 編集者? 2021-10-30 (土) 20:08:50
- 軽量高速弾なのはいいけど、FDGの406にすら劣るHEはちょっと貧弱すぎんか。前身も貧弱なのかと思えば当のFDGとHE共通だし -- 2021-10-31 (日) 03:09:50
- 解説にもあるように副砲主体の動きでFAだぞ。これ以上主砲が強かったら普通にOPだわ T10最弱の主砲火力だからこそ最強の副砲が許されてるわけだからとりあえず主砲を生かそうなんて思わない方がいい -- 2021-10-31 (日) 07:58:50
- 煙幕持ちのCAP周りが得意な駆逐と2隻分隊組んでかなりいい感触なんだがZ52、デアリング、ギアリングあたりと非常に相性がよろしいです。なんでかわかるか?敵駆逐が前線上げにくくなるからだよ。その間にジリジリ距離を詰めて行ってタイミングを見て突入ってのが超楽しいわw これに自身を補完する意味である程度タンクできる巡洋艦がいれば最高だね 逆にヒンデンとか蔵王はいらない。リーウやモスクヴァとかあの辺だといい感じでシナジー効果が出るように思うけどソロだとそこに行き着くまでが大変なんだろうね -- 2021-10-31 (日) 08:25:16
- ソロプレイヤーを見てると前に出れなくて後ろから主砲を撃ってるだけで戦局に絡めてない。影響力を出せずに沈んでいくやつがたくさんいるけど、ソロだろうが分隊だろうがやはりこいつの仕事は前にでて副砲をどれだけ吐き出せるかにかかってる。だから無理してでも前に前にの精神で行かないとT10で一番使いづらい戦艦になってしまうだろうね -- 2021-10-31 (日) 08:33:48
- 前に出る事によって後ろが付いてきてくれて前線押し上げる形になれば良いのだが、大概は一人孤立して集中砲火浴びておしまいってパターンになる。 -- 2021-11-05 (金) 09:19:06
- うーん、、、そうならない位置取りの仕方が戦艦乗りとしての腕の見せ所だし、一方的にやられる位置取り、タイミングで前出るのは本人の責任でしかないし、、、なんか話噛み合ってないなw -- 2021-11-06 (土) 14:27:50
- ひょっとしたらナーフ来るかも?と思わせるぐらいハマった時の爆発力がすごい戦艦なのでこの船が弱いなーと感じる人はとりあえず上の解説を上から下まで読んで実践したらいいと思うわ。このページの出来はかなりいいので騙されたと思って書いてる通りやってみればいいと思う -- 2021-10-31 (日) 08:38:33
- 隠蔽なしで15だけどIFHEでものっけてるのかな… -- 2021-11-05 (金) 19:39:51
- ハマった時なんてどの船にも当てはまるからな。強いってのはどんな状況でも一定以上戦果あげる船の事だからな -- 2021-11-06 (土) 13:39:10
- 葉2、shlieffenは一桁距離での近接戦闘は幅広いアングルで最強だと思うけど同じぐらい爆発力があるT10戦艦あるなら教えて欲しい。それと引き換えに弱点もある船だから正しく使えるよう努力しろって話なんであんまトンチンカンな葉は生やさないでください -- 2021-11-06 (土) 14:25:09
- なんでそんな頓珍漢な返ししてくるんだ・・・ -- 2021-11-06 (土) 16:07:32
- まぁ強味押し付けるまでが難しいから、決して万人向けのフネではないことは確かだと思うがね。鯵鯖やらNAアジアンタイムのT10戦場でハメようと思えば、なおさら。SS導入されて環境変わりつつあるので、大和型万歳、英戦最高とか言う気もないが、まぁ楽しみ方が違うとはいえ、高機動戦艦ならブルゴーニュの方がずっと使い易い。 -- 2021-11-06 (土) 16:26:28
- 味方ガチャはともかくとして、マップガチャ・初期位置ガチャになりそうだね。北極光やギリシャや河口あたりは良さそうだが、大海原とか涙なくして戦えまい・・・w -- 2021-11-06 (土) 15:06:41
- ソロプレイヤーを見てると前に出れなくて後ろから主砲を撃ってるだけで戦局に絡めてない。影響力を出せずに沈んでいくやつがたくさんいるけど、ソロだろうが分隊だろうがやはりこいつの仕事は前にでて副砲をどれだけ吐き出せるかにかかってる。だから無理してでも前に前にの精神で行かないとT10で一番使いづらい戦艦になってしまうだろうね -- 2021-10-31 (日) 08:33:48
- 改めていい解説。まだポンタンだけど早く乗ってみたい。 -- 2021-11-06 (土) 02:02:29
- クラン戦で乗ってやってから気づいたけどラムってもクレムリンとか死なないw -- 2021-11-21 (日) 20:33:12
- 草 -- 2021-11-26 (金) 11:43:59
- ランクにこれが溢れたらどうしたらいいのか全くわからない -- 2021-12-04 (土) 20:29:30
- スポッターがちゃんとスポットして、BBが遠距離戦で削れば勝てるやろ -- 2021-12-05 (日) 20:19:00
- 駆逐か火力役のどっちかが赤いといきなりキツくなるから、味方介護しなきゃいけないランクにおいてはなかなか厳しいのよね -- 2021-12-05 (日) 21:41:39
- スポッターがちゃんとスポットして、BBが遠距離戦で削れば勝てるやろ -- 2021-12-05 (日) 20:19:00
- シュリーフェンって艦の名前になるような人物か?ヴィルヘルム2世の腰ぎんちゃくで、モルトケからあいつはバカだ的なこと言われてたはず -- 2021-12-09 (木) 00:07:48
- この艦は「第一次大戦でドイツが勝利した架空世界で建造された」という設定なんだ。つまりシュリーフェンプランが成功したという架空世界の船なのでシュリーフェンと名付けられてるんだと思う。 -- 2021-12-09 (木) 01:32:52
- 第一次大戦時の巡洋戦艦計画がベースになってるからね。帝政ドイツ製の戦艦 -- 2021-12-09 (木) 16:38:16
- 小ネタの内容が出鱈目ならそうなのかもしれんが、陸軍の軍人として軍功を上げてるのは事実なんじゃないのか? -- 2021-12-09 (木) 08:26:23
- モルトケってホンマ偉大やわ、2正面は避けるべき、避けられない場合はフランスとドイツの国境を固めて先にロシアを潰すとか言ってたか、その通りにしてたら大分第一世界大戦の内容は変わってただろう。 -- 2021-12-09 (木) 12:40:20
- ヒトラーと対立し続けたヒンデンブルクの方が余程おかしいだろ。ヒトラーの首相指名要求を拒否、ナチ親衛隊と突撃隊の禁止命令。ヒンデンブルクの名が採用されますか? -- 2021-12-09 (木) 15:55:58
- まてまて例えヒトラーがヒンデンブルクを嫌いだったとしても、国民的英雄なんだからそこは持ち上げたり宣伝材料として利用するのが政治ってもんだろう? -- 2021-12-09 (木) 16:06:32
- この艦は「第一次大戦でドイツが勝利した架空世界で建造された」という設定なんだ。つまりシュリーフェンプランが成功したという架空世界の船なのでシュリーフェンと名付けられてるんだと思う。 -- 2021-12-09 (木) 01:32:52
- 魚雷廃止して良いからケースメイトの副砲と対空兵装増設してくんないかなあ。 -- 2021-12-09 (木) 14:41:53
- この性能ならもっと連射上げて硬めにして38砲とかでも面白かったと思うんだがなあ。 -- 2021-12-09 (木) 14:45:28
- 今のところAP貫通されて大ダメージ食らった事は無いけど、火災起きなくてもHEでガリガリ削れてくから脆く感じるね。 -- 2021-12-09 (木) 15:45:56
- 戦闘力には関係無いけど、42cm砲なんて新しそうな砲使うなら、バイエルン系の旧式砲塔じゃなくてビスマルク系の新型砲塔で良くなかったか? -- 2021-12-09 (木) 16:02:31
- 実は第一次大戦時に42cm砲の計画が既にあったんよ。だからこの艦の主砲はバイエルンのそれとほぼ同世代になってる。 -- 2021-12-09 (木) 16:38:58
- ほう? グローセより後のH級が装備する予定の42cm砲とは別のものって事か。 -- 2021-12-09 (木) 17:18:02
- 実は第一次大戦時に42cm砲の計画が既にあったんよ。だからこの艦の主砲はバイエルンのそれとほぼ同世代になってる。 -- 2021-12-09 (木) 16:38:58
- こいつの情報未知の状態でヒンデンベルグでヘッドオンして、隠蔽同じ・火力負け・耐久負け・速度負け・副砲負け・魚雷負けで詰んだわw 事前調査大事。 -- 2021-12-09 (木) 16:20:32
- ヒンデンでコイツに当たるなら長距離弾幕かな・・・42なら大体はじけるじゃろ。 -- 2021-12-09 (木) 16:25:12
- 副砲と魚雷のスープに圧倒されたんやない?木主の話しぶりから遠距離砲戦っていう線はなさそうやし。 -- not木主? 2021-12-09 (木) 17:36:32
- 俺はこれ使うんだったらヒンデンの方が強くね?と感じたぞ。見てくれは好きだから使うとは思うけどさ。 -- 2021-12-09 (木) 17:38:58
- お前が弱いだけだろ -- 2021-12-09 (木) 17:50:33
- 単に副砲圏内にいるかどうか?でしかないかと。副砲射程外からHEスパマーの相手なんかできないぞこの船 ヒンデンは当然としてデモインとか蔵王でも相手できるか怪しい。逆に副砲圏内なら主砲向けてなくてもいつの間にか勝ってると思う -- 2021-12-09 (木) 18:06:20
- それそれ。俺が上手く無いのもあるだろうけど、副砲圏内は凄いけど圏外だと途端に火力不足になって、投射量多いヒンデンの火力優秀さを実感する。それとヒンデンは固有アプグレのお陰で火災に強いし舵も利くから、こいつよりも防御性能も良いと思うんだよね。 -- 2021-12-09 (木) 21:45:20
- 木主だけど、ヒンデンと隠蔽が全く同じなのよね。それ知らなくてお互い同時に前向きで発見してさ。んでその距離でめっちゃ副砲も撃ってくるし一方的に削られたわ。しかも相手のが速くて逃げらんないし。そうなっちゃった(泣)ってこと。 -- 2021-12-10 (金) 00:40:05
- そういう時は全速力で魚雷の信管が作動しない至近距離ですれ違って、その後反撃するなりそのまま逃げるなりした方が被ダメ押さえれると思う。 -- 2021-12-10 (金) 01:59:20
- ヒンデンでコイツに当たるなら長距離弾幕かな・・・42なら大体はじけるじゃろ。 -- 2021-12-09 (木) 16:25:12
- ネット回線 -- 2021-12-09 (木) 17:08:27
- 中央線より前に行くか後ろにいるかで影響力が全く変わってくる船だなぁと。引き気味、劣勢の時はかなり苦手(副砲射程外から撃たれる状況)で押せ押せムードの時は本当に楽しいの一言だわ いつか3隻分隊でやってみたいわ -- 2021-12-09 (木) 17:47:22
- なんか総評の日本語ちょいちょいおかしくね? 特にしかしながらのくだり。まぁ歴史に言及しつつ言ってることにはうなづけるんだけど 何がしかしながらやねん。ここいらんやろ?2021-12-09 (木) 17:57:53副砲と魚雷、主砲の三種を余すことなくフル活用することができる代わりに、特殊な運用(生存性の低さをカバーしつつ副砲を生かすために意識して前に出るべきだが押し引きには慎重かつ大胆な判断が求められるとか?ここは書かんでいいけど)が求められる戦艦である。その副砲の圧倒的弾幕や魚雷、ソナー等の消耗品も相まって非常にユニーク、かつ強力な船となっている。 ←これでええやん --
- 異論がないなら後で変えとくよ -- 2021-12-09 (木) 18:19:11
- 元々は他の船にはない運用をしなければならない(ので感覚を掴むまでは難しい)、しかしながら(理解できると使っていて)面白い(ここは後でユニークに変わった)船っていう文章でした。 -- 総評書いた人? 2021-12-09 (木) 18:29:54
- 使い始めには難があるけれど、使い方がわかるほど面白い船ってことを強調したかったのでそうしました。 -- 2021-12-09 (木) 18:33:21
- 巡戦って言うからスッカスカ装甲かと思ってたらちゃんと甲板50mmとか艦首60mmはあるのね -- 2021-12-09 (木) 22:38:15
- タートルバックじゃ無いのと舷側の装甲がちょっと薄いだけでtier相応の防御力はちゃんとあるよ。 -- 2021-12-09 (木) 23:23:51
- 応急班と修理班が独戦第2ツリーと噛み合って無いのがねえ。 -- 2021-12-10 (金) 02:01:30
- 逆に完全な突撃仕様に造ると、誰がそんな船を止められるの?ってなるから消耗品で突撃性能を殺すのは理解出来る。けどやっぱ応急班は普通ので良かったんじゃ無いの?って気はする。 -- 2021-12-10 (金) 12:29:03
- ん~最後のスキルなんだけど、隠蔽とるか防火とるか悩む。。。 -- 2021-12-10 (金) 04:25:31
- 今のトレンドは防火切って猛烈、隠蔽だと思う -- 2021-12-10 (金) 04:45:03
- 猛烈(笑) -- 2021-12-10 (金) 08:20:25
- まだ作ってないけど防火予定。隠蔽欲しいけど元の隠蔽もいいし立ち回りで頑張ってダメだったら振り直し。 -- 2021-12-10 (金) 10:43:59
- やっと手に入れて今隠蔽でやってますが、やっぱり火災犯が多いので防火だと感じます。この後ランクやって判断してみます。副砲楽しいです♪ -- 2021-12-10 (金) 10:57:35
- ルプルヒトで乗せてた副砲・修理増加・隠蔽そのまま使ってるが今のところ問題なく戦えてるぜ! -- 2021-12-10 (金) 11:21:21
- 今のトレンドは防火切って猛烈、隠蔽だと思う -- 2021-12-10 (金) 04:45:03
- 「ソナー以外の消耗品が有り余る突撃性能に追い付いていないので7vs7のランク戦ですらも頭入れる時9割方片道切符になる場合が多い。最後まで残って試合動かしたいとかいうならオハイオGKで事足りる」よそで見かけたレビューだけどその通りだと思う。ランダム戦で性能発揮するのは一般向けでないしキツイ -- 2021-12-10 (金) 11:04:19
- 乗ってるやつがアレなだけだろ。 -- 2021-12-10 (金) 12:05:48
- こいつを終盤まで活かす運用をするならやっぱり防火だと思った。 -- 2021-12-10 (金) 12:32:52
- 回復3回が不安過ぎて自分は防火切っちゃったけど何が正解なんだろうなぁ… -- 2021-12-10 (金) 15:11:16
- スキル3Pで応急対応の基本を採ってるなら緊急修理専門家で良いんじゃない?防火採っても火災発生個所が3か所までになるのと火災発生率-10%だからね。 -- 2021-12-10 (金) 16:24:48
- 副砲の直撃ダメージだけで10万とかなんだこの船!? -- 2021-12-10 (金) 16:25:58
- 副砲・爆雷・ソナー・高隠蔽・高機動力で潜水艦絶殺マンするの楽しい...。 -- 2021-12-10 (金) 16:28:49
- Ifhe副砲いいね サイクロンで10kmで見えたサンダラーが文字通り溶けた -- 2021-12-10 (金) 16:32:04
- 副砲特化にしてるならIFHEもありかもしれんが、普通は戦艦でIFHEは要らんわな、HEの貫通力高いんだから... -- 2021-12-10 (金) 17:26:00
- まるで 酸でダラダラ~に溶けるかのようだった -- 2021-12-11 (土) 17:41:45
- こいつと一対一の状況作ってはいけない。実際は1対3(副砲が駆逐2隻分相当)だから絶対勝てるわけない -- 2021-12-10 (金) 20:13:27
- 黄門様+助さん&格さん -- くノ一、かげろうお銀? 2021-12-11 (土) 17:39:28
- IFHE副砲ビルドでやってるけど、ランクだと強いね。耐久面で劣るだけで他は全て高水準で固まってるのが強い。割とありがちな防御態勢での撃ち合いだとすべての艦艇に対して副砲と長射程の魚雷・更には精度が高い主砲で有利に動ける。不利なときは隠蔽になって引けるしね。まじでランク戦にはマッチしてる。まあランダムは別の船乗ったほうがいいねw -- 2021-12-10 (金) 23:11:48
- 接近戦だとちゃんと艦首固いからしっかり副砲分のダメージ有利維持できるのいいよね -- 2021-12-11 (土) 00:56:17
- そうなんだよね。守るべきところは守ってくれるような艦首艦尾装甲がいいんよなぁ -- 2021-12-12 (日) 01:42:07
- 接近戦だとちゃんと艦首固いからしっかり副砲分のダメージ有利維持できるのいいよね -- 2021-12-11 (土) 00:56:17
- 今更ながら、まだ悩んでるわ…Ug6 -- 2021-12-11 (土) 10:36:36
- 副砲改良2か、主砲か?装填早めるのが良いよね… -- 2021-12-11 (土) 10:46:44
- これは副砲が本体だぜ? -- 2021-12-12 (日) 01:50:13
- なんか対空機銃と副砲壊れなくない? -- 2021-12-12 (日) 18:20:43
- 実装記念のボーナスタイムだね。これが壊れるようになって評価がどれだけ変わるか。 -- 2021-12-12 (日) 18:41:21
- とうとう最後まで砲郭砲搭載のままか -- 2021-12-12 (日) 20:38:55
- ランク戦で大暴れしてるけど、10km以内なら1VS2、3隻でもどうにかなるのが怖い。突撃のタイミングさえ見極めればこいつを止めれるやつは同じシュリーフェンしかいないというね 少人数戦マッチでの戦艦の第一選択になるかもな -- 2021-12-12 (日) 22:58:56
- ハッシュタグ"おまえ(シェリーフェン)を殺す方法"いやまじで止めにくい。独ソナープラス魚雷あるから近距離で隙がなさすぎる。駆逐で近接ワンチャンすら無い…砲精度良いし副砲痛いしで -- 2021-12-13 (月) 01:48:38
- いま副砲が壊れないバグがあるらしいから修正されれば評価もかわるかもな。いまは無敵すぎて戦艦得意なやつが乗れば手がつけられんわ -- 2021-12-13 (月) 06:24:50
- バグ修正されてどれだけ魚雷と副砲が壊れるようになるのか次第だけど、今の無敵状態ですらランダムじゃ…って意見ちらほらあるぐらいだしな。アプグレで魚雷(+主砲)と副砲どっちかしかカバーできないからどっち選ぶか悩みどころだわ。 -- 2021-12-13 (月) 06:33:07
- ひょっとして副砲HPが高く設定されてる可能性はない?副砲戦艦ということで特殊な設定だったり -- 2021-12-13 (月) 07:18:39
- クレムリンすら副砲対空壊れないらしいからバグじゃないか? -- 2021-12-13 (月) 07:28:54
- 正直、今季のスプリントはこれに21艦長のっけて副砲ビルドで突撃繰り返すだけでいいわw各方面に3、4隻しかいないし島が多いマップばかりだから距離もつめやくすてかなりハマってる。 -- 2021-12-13 (月) 07:59:05
- 正直1ヶ月前から使ってる身としては副兵装が壊れないのは気付いてたが仕様だと思ってたw このままで直さんでくれWGw -- 2021-12-13 (月) 08:05:20
- クラン戦の戦艦枠これで確定みたいなもんだと思うけどどうだろう -- 2021-12-13 (月) 14:12:35
- マップによるかな -- 2021-12-13 (月) 14:19:15
- 第一選択にはなりうるけど弱点もはっきりしてるしマップや空母の有無、レギュレーション次第であってどんな状況にも対応できる船じゃないからね -- 2021-12-13 (月) 14:27:35
- 1、2隻しか選べないのにこいつは選ばないよ ブルゴ、スラバ、オハイオ、大和系列がいつだって安定だよ ただマップ次第ではこいつ2隻出せれば面白いバトルになるかもしれん -- 2021-12-13 (月) 14:29:27
- スラバ、大和系列とかクラン戦だと雑魚クランしか見かけない。 -- 2021-12-14 (火) 01:43:38
- マップによるかな -- 2021-12-13 (月) 14:19:15
- 同じ副砲特化ならハノーファーと比較するとどっちが強いだろうか、副砲射程はハノーファーだけどDPMはシェリーフェンか -- 2021-12-13 (月) 23:17:43
- エンブ発動してるレピュでこいつに追いつけんのか・・・・驚愕だわ -- 2021-12-14 (火) 03:11:10
- 待ちに待ったドイツ戦艦の到達点なのか ドイツの技術は世・・・・・! -- 2021-12-14 (火) 07:19:56
- いやーこいつインチキくせぇ。前級の時点で強い感じしてたのに副砲火力の伸びっぷりが想像以上だわ。ツリー通してだけどもっと大増殖しててもおかしくなさそうなのに意外と見かけないのが不思議なぐらい。ただ公式に副砲魚雷壊れやすいって書かれるぐらいだからバグが修正されてどうなるか。 -- 2021-12-14 (火) 12:47:57
- 壊れやすいの程度よなぁ・・・さすがにクレムリンほどポコポコ壊れるってことはないだろうが・・・ -- 2021-12-14 (火) 13:38:14
- GKの128㎜と150㎜も改良つけないと割と壊されてたけどそれよりも壊れやすいだろうからなぁ。それで副兵装改良すると露天魚雷と主砲がアレになるという… -- 2021-12-14 (火) 14:57:59
- 壊れやすいの程度よなぁ・・・さすがにクレムリンほどポコポコ壊れるってことはないだろうが・・・ -- 2021-12-14 (火) 13:38:14
- この船の名を聞くとアルフィーの歌を思い出す!シュリーフェン シュリーフェン シュリーフェン won`t you stay for me ♪ まぁ置き魚雷が決まったりすると結構使えるよね。ただ主砲ダメージ自体は大した事はないから今後ランダム戦の評価がどうなるか。 -- 2021-12-14 (火) 13:50:30
- 他所でも言われてたけど副砲の経験値補正かなり不味いな。与ダメのわりに経験値が伸びない。 -- 2021-12-14 (火) 15:20:01
- 当然だがナポリの副砲も不味いんだよなあ~ -- 2021-12-14 (火) 16:38:25
- ランク戦はこいつだ!と思ったというか思ってるけどこいつじゃSS取り辛いしなんだかんだバグ修正も入るだろうし今はランクで結構見かけるけどそのうち使用率落ち着きそうね。 -- 2021-12-15 (水) 01:37:24
- 副砲によるダメージの経験値って本当に下げられてるか?経験値って与ダメじゃなく実際には相手艦艇のHPの何%を削ったかで出るはず。だから例えば単純に当たりやすい戦艦に当たってダメージが高く見えてるだけで実際の割合は低いから経験値が少なく見えてるだけじゃないの? -- 2021-12-15 (水) 02:07:22
- 副砲で駆逐削り切っても思いのほか経験値低めだし他艦で戦艦1隻だけ沈めた時とシュリーフェンで戦艦1隻だけ沈めた時で比べてもやっぱり結構低く感じる。ただ確実かっていうとナポリも乗り回してるけどあっちで経験値低いと感じたことないし確実とは言えない。 -- 2021-12-15 (水) 03:23:03
- 当然だがナポリの副砲も不味いんだよなあ~ -- 2021-12-14 (火) 16:38:25
- ランダム戦空母戦場がとにかくつれぇ。ここまで空母が辛いと感じる戦艦はこいつが初めてだわ。なんだったら前級のほうがマッチ帯的にランダム戦じゃ乗り易いかもしれない。 -- 2021-12-15 (水) 03:25:54
- 12kmから砲駆で撃とうとしてもガシガシ当てる精度で副砲飛んできてつらたん -- 2021-12-15 (水) 05:53:01
- 精度もそうだし副砲の多数を占める105mmが特化すれば欧駆砲くらいのインチキレートで飛んでくるからね。 -- 2021-12-15 (水) 22:33:38
- 11km以内の戦いがマジで強いな、副砲でガシガシ削れる。魚雷も雷速遅いとは言え置き魚雷に便利だし。ただフォーカス食らうと一瞬でHPゴリゴリ削れて、HPも修理班も少ないから回復も厳しいね。短期決戦は本当強い。 -- 2021-12-15 (水) 22:32:33
- ブルゴがみるみる削られてって戦慄した。欲しいなこの子。 -- 2021-12-15 (水) 23:56:13
- 工作班が有限なことや修理版が少ないことは解説で言及しといたほうがいいんじゃねーの -- 2021-12-16 (木) 02:18:58
- 修理については書かれてるでしょ。工作はあってもいいかもしれないけど書くのめんどくさいから頼むわ。ついでにTier9との比較辺りも欲しい気がするけど暇なときじゃないと手が回らないな。 -- 2021-12-16 (木) 02:50:56
- 無敵副砲バグも修正されることで残念無念。短い春だったわw100戦ぐらい乗ったからもういいけどw -- 2021-12-17 (金) 11:02:21
- パッチは抗堪バグのみだから、副砲無敵バグは次のアプデ(0.11.0?)まで放置みたいだぞ。-- 2021-12-17 (金) 11:21:52
- 『モジュールの破壊不能の不具合については、ゲームの重要な処理の部分に関わるため、十分なテストなしでのリリースは重大な問題を引き起こす可能性があり、残念ながら0.11.0のリリース時に修正が適用される予定です。また、造船所のミッションのうち、モジュールの破壊を必要とするものについても調整を行います。』 -- 2021-12-17 (金) 11:23:58
- おっ、それは失敬。はやとちりだったみたいだな。だが今シェリーフェン持ってないやつは次のアプデが来る前にこの少人数マッチでの無敵っぷりを一回味わってほしいな -- 2021-12-17 (金) 11:29:56
- 先月から乗ってるけど副砲は言うほど壊れないよ?魚雷は毎回壊れてたけど -- 2021-12-17 (金) 15:42:34
- 横からで悪いけど副砲壊れないのは副兵装改良で?魚雷と主砲保護に主兵装改良だと流石に壊れそうよね。 -- 2021-12-17 (金) 17:06:56
- 一応そうだけどこわれないんじゃねーの?BBルートのドイツの副砲も殆どこわれないし、フランスはめっちゃ壊れるけど -- 2021-12-17 (金) 18:44:47
- マヂで本来こいつの魚雷は滅茶苦茶に壊れやすいしリロードも160秒かかるから割と頼れない筈なのにバグのお陰で魚雷確実に放てるようになってるから強い。副砲の削れ具合はバグ修正後も変わらないだろうけど今まで魚雷使ってなんとかなってた場面は半分かそれ以上今後通用しないと思った方がいい。 -- 2021-12-17 (金) 21:07:36
- 副砲・対空砲無敵状態バグ発生中だけど、モジュール無敵だと魚雷も破壊されにくく成ってるって事なんだね。これをデフォルトと思って意気揚々と使ってる人達に次のアプデ後訪れる阿鼻叫喚の絵が目に浮かぶわ。 -- 2021-12-17 (金) 21:50:00
- そういや乗ってて魚雷発射管壊れたことねえな、って思ってたけどバグだったんか……副砲もそうだとバグ治ったらクソ雑魚艦になりそうやなぁ。いまのモジュール壊れてない(にくい?)状態で強いってことはそれ壊れたら強みないってことだもんなぁ。この船の性質上、接近して撃たれやすい状況が生まれやすいから、副砲・魚雷壊れたらやべえな…… -- 2021-12-18 (土) 09:52:13
- 今のうちに楽しんどくんだ! -- 2021-12-18 (土) 11:17:15
- パッチは抗堪バグのみだから、副砲無敵バグは次のアプデ(0.11.0?)まで放置みたいだぞ。-- 2021-12-17 (金) 11:21:52
- 3ヶ月前、最後にGK乗った時に開幕2分でダラカスの斉射くらってAAが一瞬で85%まで落ちたけどその時副砲もその一斉射で10%ぐらい一気に破壊された計算になるのかな。ただそういうHE戦艦に絡まれた時以外では副砲の勢いが目に見えて落ちた経験ってのは実はそうそうないんだよね。だからそんな嘆くようなことにはならんと思うわ。 -- 2021-12-18 (土) 11:31:07
- 副兵装改良さえつけてればそこまで壊れないから主砲と魚雷がどうなるかのほうが問題な気もする。 -- 2021-12-18 (土) 14:39:02
- ランク戦だとこいつの副砲刺さりまくって相手するの辛いんだが主砲はどうなん -- 2021-12-19 (日) 17:29:53
- オマケ -- 2021-12-19 (日) 17:32:33
- なんなら主砲より副砲の方が火力でる場合もあるぞ。 -- 2021-12-19 (日) 17:56:24
- 弾速速い、貫通モンタナ並み。ただし8門のくせにσ1.7で精度アプグレ搭載できません。うーん、オモチャ!w -- 2021-12-19 (日) 19:15:52
- 副砲が主砲 主砲?んなもん乗ってるだけだ。 -- 2021-12-20 (月) 09:41:49
- 主砲が攻撃できない障害物越しの相手も副砲で攻撃できるというson of a bitch -- 2021-12-20 (月) 11:45:58
- あと一枚回復があれば・・・と思うシーンがかなりあるがそれを望むのはさすがに贅沢が過ぎるか・・・ -- 2021-12-19 (日) 21:03:43
- そんな貴方に管理があるじゃろ? -- 2021-12-20 (月) 08:19:13
- スキルポイント21ないと厳しくない・・・? -- 2021-12-20 (月) 13:32:07
- そうだよ、そして旗が増えるほど糞強くなる。旗マシマシだと出費がやばい。 -- 2021-12-20 (月) 14:52:39
- 副砲と速度の旗だけは必須かなって思ってるわw -- 2021-12-20 (月) 16:55:52
- そんな貴方に管理があるじゃろ? -- 2021-12-20 (月) 08:19:13
- ランク戦でこいつのプッシュってどう抑えればいいの?止め方がわっかんねぇ。 -- 2021-12-21 (火) 11:43:34
- 自艦が魚雷になってラムるというのがあるじゃろ? -- 2021-12-21 (火) 11:45:05
- 耐性は高いが(ソナー持ち)高速魚雷だろうな。 深度とかもコレより前に展開した駆逐とかにバレにくくていいだろう。 戦艦過多や大巡MMならAPフォーカスで通常貫通ダメージを出すべきかな? まあ野良じゃ魚雷以外は味方の質次第になっちゃうが。 -- 2021-12-21 (火) 11:50:40
- 魚雷装填終わる前に仕掛けるのが良いと思うけど、相手もそれは分かってるだろうしなあ。真正面から突っ込んですれ違いざまに速攻かけるのが損害少ないんじゃないだろうか? -- 2021-12-21 (火) 11:51:14
- それか距離取って射ちまくるか。 -- 2021-12-21 (火) 11:53:11
- ヘッドオンせずに複数隻で叩けばすぐに沈むけど、下手な奴は位置取りがクソ下手だから無理だな。だから下手な奴に刺さる。 -- 2021-12-21 (火) 11:54:53
- クレムリンみたいな硬い戦艦を前衛に後ろからオハイオ徹甲飛んでくるとかなりきついよ。理想は隠蔽駆逐と副砲射程外戦艦でずっと一方的に殴ること。これやられたら下がるしかない。 -- 2021-12-21 (火) 12:55:18
- 1対1をしない、フォーカスするで普通に行けるやろ?一番やっちゃいけないのは頭を突き合わせること。圧倒的に不利。あとはブルゴーニュで側面取って大ダメージ狙うとか。とはいえ隠蔽が良いから相手が有利取りやすいのは事実。相手がどう攻めてくるか予想して有利が取れるように広く待ち構えて側面取るのが良いと思う……ランク戦では当たり前の普通の動きだな!!! -- 2021-12-22 (水) 10:55:20
- だから雑魚に刺さるんだろ。 -- 2021-12-22 (水) 14:11:39
- 近距離番長だが、遠距離番長の大和敷島には弱い。また芋コンカラーサンダラーに遠くから燃やされるのは痛い。つまりは、相手の土俵に上がった方が負けってことやな。プッシュしてきたら、副砲圏から離れて殴るくらいしかないよね。問題は、読み間違えた奴から副砲になぶられて沈んでいくこと。自分がわかっててもチームメイトがアホだと負けるよね。 -- 2021-12-22 (水) 14:33:20
- 敷島は兎も角大和と至近距離で殴り合うのは勝ち目あるの?いつも大和側だけど火災が消せないだけで頭かお尻狙いで1万程度は固いから特に苦手意識は無いんだよね。 -- 2021-12-24 (金) 18:01:37
- お互いに近づいていくなら大和が強いけど10km程度を維持されるとダメージレースで負ける。 -- 2022-01-02 (日) 21:37:49
- やっぱ耐えてくれるor後方支援してくれる味方が必要だよねぇ...。どっちかは出来るけど、ランクでの連携は難しいわ。ありがとう。 -- 2021-12-22 (水) 15:21:51
- この枝木主です -- 木主 2021-12-22 (水) 15:22:17
- 魚雷が遅くて本体が速いのもあってか近接戦で角度が悪いと魚雷が当たる前にそのままラムられて共倒れになるパターンを稀にやらかしちゃうんだけど皆そうでもない?そもそもバグ修正されたら露天魚雷ボロボロ壊れそうだし、近距離戦に強いとはいえ抗堪性考えたら本来だと肉薄レベルまで近づくべきではないのかな。 -- 2021-12-24 (金) 01:41:45
- 相手の隠蔽を割りつつ、相手の副砲は届かない所でチマチマしてるかな、魚雷当てるなら島から飛び出してぶつけるか相手が頭向けて前進でもして無いと魚雷は使わないかな、いくら魚雷射角がいいと言っても接近時一方的に魚雷を当てられる訳じゃないし。 -- 2021-12-24 (金) 02:05:25
- 魚雷射とうとして舵切るタイミングが遅すぎるんだと思う。俺は4発はとっと射って舵を戻して、防御姿勢とりつつ魚雷と平行に進んで、敵の反応見て残り4本使い方考える余裕があるぞ? -- 2021-12-24 (金) 02:13:15
- 隠蔽切って防火にしてたけど、やっぱり高隠蔽活かして先手奇襲狙った方が活躍出来るな -- 2021-12-24 (金) 10:20:18
- ランダムでは使わんからわからんけど、ランクにおいては高速な応急工作で火災は消しやすいから防火はなくていいかなって思ってる。応急工作使い切る頃には大勢は決してるし。やっぱシュリーフェンは高隠蔽で副砲押し付けが最強よ…… -- 2021-12-24 (金) 11:52:58
- 人数の少ないランク戦じゃ防火切って副砲ビルド一択だけどランダムでは有効かもしれんね。隠蔽を早々に割られることがほとんどだろうから意味がないというのはわかる。俺はやらんけど4ポイントスキルの選択は本当悩ましいなシュリーフェンは -- 2021-12-24 (金) 13:22:08
- 味鯖ではすでにこいつは早めに火つけてHP減らして下がらせるのが1番いいって共通認識ができつつある -- 2021-12-24 (金) 14:12:30
- まぁその嫌がらせをするのに駆逐がリスク背負ってスポットしにくる必要あるから、横にソ連系巡洋艦がいるとすごく安心する。 -- 2021-12-24 (金) 14:38:51
- こいつの天敵は空母だな。見られて長距離砲撃で削られるとなんもできん。いかんせん射程も無いしばらけるし門数無いしで反撃手段もない。足がある分GKよりマシだが。 -- 2021-12-24 (金) 21:51:26
- 自分はこいつ好きだし強いと思うんだけど結局一般的な評価としてはどんなもんなんだろうか。前出て即沈してる奴もよく見かけるようになったし合う合わないがデカそうだなって感じはするんだけど。 -- 2021-12-25 (土) 02:21:40
- ランダムで使いたいとは思えないけど、ランクみたいな少人数戦になりやすい戦闘なら一番OPだと思うわ。もちろん最良隠蔽距離で戦えた場合だけど。 -- 2021-12-25 (土) 03:16:51
- あの剥き出しの魚雷発射管は狙って壊せるので、慣れてしまえば突っ込んでこられてもさほど脅威ではなくなる。 -- 2021-12-25 (土) 07:53:28
- 副砲は壊せますか(´・ω・`) -- 2021-12-25 (土) 07:58:54
- 今は破壊出来ないけどねバグ発生中だから。修復されるまでの間に仕留めるなら狙っても良いけど...。 -- 2021-12-25 (土) 09:29:48
- コンカスがうずうずしてますねぇ -- 2021-12-25 (土) 10:00:11
- 副砲壊れないから副兵装改良1外した後にブルゴーニュの斉射で初めて副砲が壊れた・・ -- 2021-12-25 (土) 12:52:56
- さだまさし「教えて、くだ~さい・・・副砲は死にますか?、魚雷発射管は死にますか?対空は死にますか?・・・みんな逝ってしまいますか?」 -- 防人の歌? 2021-12-25 (土) 15:33:28
- 二百三高地ですかw昭和の方ですね、 -- 2021-12-25 (土) 22:19:04
- 僕は死にましぇーん! -- 2021-12-25 (土) 22:19:35
- アーリーアクセスでこいつの実力を体感した者としてもう一度だけ警告()しとくけどこいつの魚雷発射管無敵バグが修正されたら魚雷に頼る戦い方はほぼ通用しなくなるし副砲も割と壊れやすくなる -- 2021-12-25 (土) 12:49:22
- ここで言われてるよりもランク戦シルバーで出くわすシュリーフェンは微妙に感じるんだけどゴールド行ったら強いシュリーフェンに遭遇できるのかな。それともゴールドはゴールドで周りが対シュリーフェン慣れしてて逆に活躍し辛くなってたりするのか。 -- 2021-12-25 (土) 18:09:07
- 「迷わず行けよ 行けばわかるさ」 -- アントニオ猪木? 2021-12-25 (土) 18:49:36
- 自殺特攻でひたすら副砲火災撒いてくるのも結構厄介 -- 2021-12-25 (土) 18:58:56
- ゴールド昇格ゾーンまで来たから手練れのシュリーフェンと遭遇すること期待して突撃してくるわ。 -- 木 2021-12-26 (日) 01:56:16
- ゴールドマッチングおせぇ。しかも1戦にシュリーフェン5隻とか実装直後のヴェネチア思い出すわ。 -- 木 2021-12-26 (日) 23:38:58
- 環境の一部になって弱点も明らかになったからじゃないか。最初の一ヶ月なんか突撃繰り返して毎回SSか勝率だっから随分楽させてもらったわ -- 2021-12-26 (日) 14:42:19
- vampire2との相性が最高でわろた。最強の分隊組み合わせじゃんこれ -- 2021-12-25 (土) 19:53:49
- クラメンとやってみたけど初戦で副砲命中1100発わろた。敵駆逐もあっという間に粉砕して煙幕に埋もれながら端から順に副砲で沈めていく様は本当爽快だった。騙されたと思ってvampire2持ってるやつと組んでみてくれw -- 2021-12-25 (土) 20:32:32
- 騙された;; -- 2021-12-25 (土) 22:17:41
- 研究ポイント返してッ!! -- 2021-12-26 (日) 01:56:46
- クラメンとやってみたけど初戦で副砲命中1100発わろた。敵駆逐もあっという間に粉砕して煙幕に埋もれながら端から順に副砲で沈めていく様は本当爽快だった。騙されたと思ってvampire2持ってるやつと組んでみてくれw -- 2021-12-25 (土) 20:32:32
- クソしょーもない艦やな -- 2021-12-26 (日) 14:10:13
- 今に見てろよ!副砲壊れるようになったらコンカラー出して何もかも破壊してくれるわ! -- 2021-12-26 (日) 14:27:50
- そんな耐久力無い船だから壊れる前に沈むってw -- 2021-12-26 (日) 14:30:32
- 強すぎる。数値上では耐久は少ないが… 対策考えるよりもナーフ待った方がいいかな -- 2021-12-26 (日) 20:37:50
- 公式のツリーの特徴に「副砲と対空砲の耐久値が低い」って記載されてるくらいだし、モジュール壊れないバグが修正されれば多分ナーフするまでもなく死ぬよ -- 2021-12-26 (日) 21:06:57
- HE弾の猛砲火に晒された際に副砲の多くが破壊される可能性があるため攻撃のタイミングには慎重になるべきとは書いてあるけどこれは戦艦ツリーでも同じだから副砲の耐久値が無いわけでは無いと思う。 -- 2021-12-27 (月) 00:18:54
- 正直主砲なんてはっきり言って飾りで本体の耐久も微妙なのに、副砲の無敵バグがなくなったら、低耐久の程度によっては産廃まっしぐらすらあるよな・・・ -- 2021-12-27 (月) 00:24:07
- 副砲無敵バグがある今だけやぞマジで -- 2021-12-26 (日) 23:00:47
- 正直、今は強いけど副兵装壊れないバグ治ったら弱いと思うよ?副砲と魚雷に火力をかなり依存しすぎてるんだよね。ランク戦で15万ダメージ出したとき主砲5万魚雷5万副砲5万みたいな割り振りになりがち() -- 2021-12-28 (火) 12:59:05
- 公式のツリーの特徴に「副砲と対空砲の耐久値が低い」って記載されてるくらいだし、モジュール壊れないバグが修正されれば多分ナーフするまでもなく死ぬよ -- 2021-12-26 (日) 21:06:57
- しばらく休んでたら、何じゃこれw 副砲の距離おかしいやろ。でもって魚雷あってびっくりしたわ -- 2021-12-26 (日) 22:06:12
- いや副砲最大射程12.5kmはドイツ巡戦の特長の一つだしなんならGKも同じ副砲射程のはず -- 2021-12-27 (月) 00:12:07
- しばらく休んでたってのが副砲射程がバフされる前かもしれん -- 2021-12-27 (月) 00:39:28
- 前に出てくるだけで主砲も当たらないのにダメージ与えられるってどうなんや。これ。 -- 2021-12-28 (火) 12:29:40
- 柔らかいから、だいたい最初に沈む戦艦w -- 2021-12-28 (火) 13:20:56
- 副砲の距離がおかしいんじゃなくて、隠蔽距離と副砲射程の差がないからGKよりも印象が強く感じやすい。 -- 2021-12-28 (火) 17:37:56
- いや副砲最大射程12.5kmはドイツ巡戦の特長の一つだしなんならGKも同じ副砲射程のはず -- 2021-12-27 (月) 00:12:07
- こいつの4番砲、かなり余裕もった全周配置なのに射界が酷すぎないかと思って見てたら、3番との間のチ◯コみたいな機銃陣地が元凶か 砲身目一杯上げれば全周自体はできるが最大射程以下の仰角だとギリギリ手すりに干渉される -- 2021-12-28 (火) 16:19:06
- 旋回は可能にしつつ絶妙に射界だけを妨害する高さと大きさ、マジで4番砲をナーフするためだけに置かれたとしか思えないんだよな 造船技師張り倒したい -- 木主 2021-12-28 (火) 16:21:53
- vampire2との組み合わせの動画見たけどまじやばいな 最高の組み合わせやないか -- 2021-12-28 (火) 18:18:00
- 実際遭遇したけど、ありゃクソだぞw武蔵空母スナイプ並みの理不尽さを感じたわ -- 2021-12-28 (火) 23:27:16
- 敵方にレーダー艦とまともな駆逐がいない場合な(大抵どの艦でも押し勝てるけど) -- 2022-01-09 (日) 10:26:41
- こいつとGKでタイマンしたらIFHEなしで貫通する分、GKの副砲の方が強いな。必ず来るとわかってれば魚雷も脅威ではないし、装甲とHPの差がでかい。 -- 2022-01-02 (日) 23:21:01
- 基本的にタイマン最強だと思ってるけど対GKは相性悪く感じるね。個人的にはモンタナなんかも意外と出血強いられるな。 -- 2022-01-03 (月) 00:02:52
- 副砲で与えたダメに対する経験値低過ぎて笑う。 -- 2022-01-09 (日) 01:13:34
- 突撃して経験値稼ぐbot御用達になっても困るからね。残当だな。 -- 2022-01-09 (日) 04:19:15
- そういうファクターは無いので、単純に副砲当てやすい戦艦からダメージ取っても経験値は比率だから安いって事よ。 -- 2022-01-09 (日) 05:28:25
- vampire2もってるやつだれか組んでくれー -- 2022-01-09 (日) 06:30:05
- 副砲は所詮副砲。軽巡とか駆逐への命中率は過信しちゃいけないな。IFHE取ってたら火災発生率も下がってるし。 -- 2022-01-14 (金) 23:55:05
- シュリーフェン対策なのか最近ガン引きの敵が増えて開幕ひき殺せる確率がガクッと下がった気がする。開幕強襲用に活発取ってて勝率も悪くなかったんだけどこうなってくると切っちゃってもいいかな。人のスキル構成なんか見ててもあんま活発取ってる人もいないよね。 -- 2022-01-15 (土) 01:07:28
- あれば便利だけど取りたいスキルが多いからなぁ。ちなみにガン引き癖は昔からだと思おうぞ・・・ -- 2022-01-15 (土) 02:24:18
- それでも実装初期なんかは迂闊に副砲圏内に入ってくる奴が今より多かった気がするんだよね。活発ほんと便利だし初期配置や陣地転換に役立ってるんだけど、一応元から足は速いし航空発見で不発くらうことも多いし継戦能力に活きないからちょっと活発切ってスキル振り直してみるわ。 -- 木 2022-01-15 (土) 17:59:03
- 活発切ってテンプレ構成にしたら乗ってて安心感はあるんだけど露骨に勝率が低下した。MMに嫌われてるだけな気もするけどランダム戦は味方が役に立たないから初動で有利作ったりあっちにこっちに行くのに活発合ったほうが安定してたのかなって感じもする。 -- 木 2022-01-19 (水) 02:48:57
- 俺は戦艦全部活発取ってるよ。たったの2ポイントで初手クロス位置がより深く取れる時点で強いし4ポイント時代ですら採用してたのに必要ポイントが半減したんだから取らない手はないと思ってる -- 2022-01-19 (水) 12:39:57
- あれば便利だけど取りたいスキルが多いからなぁ。ちなみにガン引き癖は昔からだと思おうぞ・・・ -- 2022-01-15 (土) 02:24:18
- 副砲って壁ズリされると全然当たらないんだな。ほぼ直角に壁に刺さってる相手に結構長い間副砲撃つ機会があったんだけど手動MAXの状態でもほとんどの弾が境界線の向こう側に落ち続けてて当たらなかった。おそらく副砲の偏差は速度を基準に合わせてて壁ずってるとそれ以上は前には進まないのが見当外れなところに撃ち続ける原因なのかな。 -- 2022-01-19 (水) 04:12:32
- それはある。ただ完全に止まってて0ノット状態なら普通に当たるけど壁に刺さってる状態だと副砲が外れやすいのはなんか感覚的に知ってたわ たぶん考察の通りだろうけど急減速してる間だけだと思うから狙って使える技でもないかな -- 2022-01-19 (水) 07:32:49
- エンジンは切らない状態で壁に入ったり出たりしたら副砲は欺けるかもね。ほかの主砲の餌食になるかもしれんが -- 2022-01-19 (水) 07:34:50
- それはある。ただ完全に止まってて0ノット状態なら普通に当たるけど壁に刺さってる状態だと副砲が外れやすいのはなんか感覚的に知ってたわ たぶん考察の通りだろうけど急減速してる間だけだと思うから狙って使える技でもないかな -- 2022-01-19 (水) 07:32:49
- ばいばいシュリーフェン。お前は愛されてなかった。ただ環境艦に乗るのが好きなプレイヤーにバグのお陰でランク戦で乗り回されたに過ぎないんだ -- 2022-01-19 (水) 12:43:56
- やっと追いついて就役。副砲任務に最適な艦をいろいろ試行錯誤してきたがもはや一択だな。 -- 2022-01-20 (木) 03:23:43
- 副砲壊れるようにされるなら副砲装填ブースターが欲しいところ -- 2022-01-20 (木) 05:17:08
- GKにぶん殴られろ -- 2022-01-20 (木) 13:47:34
- 副砲うざい、足はやい、魚雷&ソナー持ち。スモランで敵駆倒し終えてもこいつ残るとまじ辛い -- 2022-01-20 (木) 19:26:04
- 3番と4番砲塔の間にある機銃台がめっちゃ邪魔、撤去させてくれ。 -- 2022-01-20 (木) 19:34:15
- シュリーフェンのおかげで30万ダメ童貞卒業できたんだけど素経験値2500強で予想外に低かった。素経験値3000は他艦で何回か出したことあるんだけどこの低さはやっぱり副砲の経験値は低めに補正されてんのかな。ちなみにTier10戦で加害艦艇は戦艦3隻巡洋艦3隻駆逐艦2隻、与ダメのメインは戦艦2隻巡洋艦2隻からだけど駆逐も殴ってるしもうちょい高くてもいい気がしたんだけどな。 -- 2022-01-20 (木) 20:30:56
- 加害って何隻撃沈したんだよ?4隻は撃沈してないと基本経験値は3000行かんのでは?共謀者とかの勲章分で上乗せあるのか知らんが。 -- 2022-01-20 (木) 21:02:10
- 4隻撃沈の実績は大口径共謀者接近戦エキスパ*3の5つだね。 -- 木 2022-01-20 (木) 22:16:06
- なるほど、撃沈4の内副砲で3隻っていうのが理由かもな。 -- 2022-01-21 (金) 12:14:58
- 副砲、経験値設定が低いんだろ。与ダメ出てる割に経験値が低い。 -- 2022-01-21 (金) 15:05:16
- 加害って何隻撃沈したんだよ?4隻は撃沈してないと基本経験値は3000行かんのでは?共謀者とかの勲章分で上乗せあるのか知らんが。 -- 2022-01-20 (木) 21:02:10
- バグが治ったら魚雷がマジで壊れるwこれもうグローサーでええんちゃう? -- 2022-01-21 (金) 09:17:41
- 我が世の冬は短かった? -- 2022-01-21 (金) 14:10:05
- それだけは絶対にない! -- 2022-01-25 (火) 06:13:06
- 副砲どう?ボコボコに壊れる? -- 2022-01-21 (金) 17:50:06
- ユニーク艦長予防整備と副砲抗堪性+100%つけてると体感ほとんど壊れない。魚雷と対空砲はポコジャカ逝く。 -- 2022-01-21 (金) 18:26:59
- 105mmは両用だけどそっちは壊れないって事か? -- 2022-01-21 (金) 18:37:25
- 気のせいだぞ。副砲は予防整備の適用対象外だからな。 -- 2022-01-30 (日) 05:46:50
- 副砲はHEで滅多打ちにされない限りそんなに壊れないな。主砲改良から副砲改良に変えたら主砲がちょこちょこ停止するのと、魚雷は大破しなくてもリロードキャンセル食らうし接近戦だと残ってればラッキー、基本は使えない前提で動いたほうがよさそう。 -- 2022-01-22 (土) 05:29:30
- 副砲は意外と壊れないけど魚雷はあっという間に無くなるな。 -- 2022-01-25 (火) 08:18:13
- ユニーク艦長予防整備と副砲抗堪性+100%つけてると体感ほとんど壊れない。魚雷と対空砲はポコジャカ逝く。 -- 2022-01-21 (金) 18:26:59
- 魚雷は最初からぶっ壊れる前提で使う物。副砲はやっぱり第一ツリーのドイツ戦艦副砲で安心したわ。対空砲は中央配置で艦橋付近に集中しててHEがバカスカ当たるため仕方無いので割り切ろう。 -- 2022-01-25 (火) 08:30:57
- 強いけど勝てないから嫌い -- 2022-02-01 (火) 19:03:25
- 運用としては島裏副砲が正解かもしれん、ランク戦でやられて腹が立ったw -- 2022-02-03 (木) 09:48:55
- 薩摩を副砲圏内にハメたと思ったら縦から4万吹っ飛ばされた。こいつの抗堪性で超艦艇相手するの辛いわ。 -- 2022-02-03 (木) 02:44:27
- 強制貫通をご存知でない!? -- 2022-02-03 (木) 09:40:12
- いやそれでも余程迂闊な姿勢してなければそんな食らわないよな。ナメプでもしてたんだろう? -- 2022-02-03 (木) 10:14:29
- いくら縦ても、敵がいくら下手でも近距離外すわけないし、つまり運ゲーに負けたんだな… -- 2022-02-03 (木) 11:07:53
- 強制貫通をご存知でない!? -- 2022-02-03 (木) 09:40:12
- ツリーとしてソナーの弱体化と、単体で副砲の弱体化か~。若干の今更感と産廃みを感じる… -- 2022-02-03 (木) 21:43:19
- あらほんとだ、ソナーは置いといて副砲の時間もかぁ。 -- 2022-02-03 (木) 21:54:53
- 副砲両方とソナーの艦船魚雷発見距離両方の一気に4項目nerfか、ランクはともかく今でもランダムじゃ使い辛さ感じこともあるのに厳しいな。 -- 2022-02-03 (木) 22:30:29
- ソ連ツリーなら隠蔽気持ち0.2kmナーフとか、どうでもいいところをちまちまナーフだったが独はがっつりいくな -- 2022-02-04 (金) 00:43:16
- 副砲バグで強くなってた面もあるからもうちょっと様子見ても良かった感じがする -- 2022-02-04 (金) 04:35:45
- バグ修正されてもう遭遇率かなり下がってきてる感じあるのにね。 -- 2022-02-04 (金) 18:54:23
- 強みと弱みがはっきりした良艦なのに… アーリーと競売で稼いだからもうえぇわってか? -- 2022-02-04 (金) 19:00:07
- 一部が大暴れするとこうなるわな。ネトゲあるあるパターンだよ -- 2022-02-04 (金) 19:02:50
- ええ…バフじゃないのか -- 2022-02-05 (土) 16:53:42
- 副砲弱体化するんかあ、ツリー進めてた時間が無駄になった。もうやめよっかな。 -- 2022-02-11 (金) 17:24:56
- この娘でIFHE取ると具体的にどんな船の装甲を副砲で貫通できるようになるんですか? -- 2022-02-08 (火) 16:03:25
- 32mm:一般的な戦艦の艦首艦尾と英仏戦艦の船体の装甲 30mm:一般的なT10重巡の船体辺りを抜けるようになるのがメインかな。大体国の艦種ごとで装甲配置は似てるからその国のT10艦の装甲を港で見てみるといいよ。 -- 2022-02-08 (火) 16:34:32
- 意外と貫通できるようになるんですね。ありがとうございます、港で確認してみます! -- 2022-02-08 (火) 16:46:55
- 32mm:一般的な戦艦の艦首艦尾と英仏戦艦の船体の装甲 30mm:一般的なT10重巡の船体辺りを抜けるようになるのがメインかな。大体国の艦種ごとで装甲配置は似てるからその国のT10艦の装甲を港で見てみるといいよ。 -- 2022-02-08 (火) 16:34:32
- 隠蔽距離≒副砲射程なお陰で最近多い砲駆に多少は対処できるのが好きだわ、この子は -- 2022-02-08 (火) 18:35:55
- だからいうたやん。絶対ナーフされるから早いとこ楽しんどけってさ。残念ながらこのナーフは正直もうしょうがないwほんと暴れすぎだし俺も暴れまくったからなぁw 短い間だがほんと楽しませてくれた船だった -- 2022-02-08 (火) 22:07:35
- よわい -- 2022-02-11 (金) 19:21:39
- Devブログに書いてる通り、副砲だけじゃなく色々噛み合って駆逐に対して脅威度高すぎるのが良くなかったんだろう、ジャンケンひっくり返すのはやはり許されんか -- 2022-02-11 (金) 19:33:36
- こいつ突っ込んで全然来て止められない、ってことが何回もあったからなあ。仕方ないね -- 2022-02-13 (日) 13:24:12
- アプデ前勝率8割あったがアプデ後0になったこいつランダムで使いどころある?プレイスタイル合わないからもう使うのやめようかな -- 2022-02-22 (火) 20:19:32
- シュリーフェンは私もダメだったけど、一つしたのループレヒトだけはまだ勝てるからシュリーフェン売り払ってループレヒト買い直して乗ってるわ。 -- 2022-02-24 (木) 12:17:48
- T9の奴の方が優れてるところもあるの? それともマッチング的な問題? -- 2022-02-24 (木) 12:44:01
- たぶんマッチング。T7と当たるからそうなると近接戦も起きるからツリーの特長である副兵装が輝く。 -- 2022-02-24 (木) 15:03:03
- モジュール破壊が無くて副砲無双出来ていたのが、魚雷発射管の損壊や対空砲の損壊などで攻撃・防御力が落ちるようにアプデで変わったから? -- 2022-02-24 (木) 12:47:46
- モジュールバグあった実装当初からランクに比べてランダム適正は微妙って言われてたのにこいつだけソナーに追加して副砲のnerfまで入っちゃったしな。 -- 2022-02-24 (木) 12:57:42
- 副砲のnerfは装填時間と射程?? -- 2022-02-24 (木) 22:22:37
- 装填時間が少しナーフされた。0.1秒くらいだったかな?体感そんなに変わらんから大した影響はない(個人談 -- 2022-02-24 (木) 23:49:46
- ソナーの効果範囲が短くなったのが地味に痛いのでは? -- 2022-02-25 (金) 09:57:24
- 副砲は0.2秒と0.4秒nerfされてるよ。ユニーク艦長も発動が遅くなるし割と影響感じる。 -- 2022-02-26 (土) 06:00:57
- シュリーフェンは私もダメだったけど、一つしたのループレヒトだけはまだ勝てるからシュリーフェン売り払ってループレヒト買い直して乗ってるわ。 -- 2022-02-24 (木) 12:17:48
- ただの撃たれ弱いヘタレになった。あ~迷彩買わなくて良かった。 -- 2022-02-25 (金) 00:53:45
- 誕生日のダブロン倍になるセールでダブロンに余裕があったのでガチャに突っ込んで手に入れた身としては...
-- 2022-02-25 (金) 09:56:20
- 高Tにもなって6キロソナー警戒できない駆逐の面倒までみてられねーよ、突っ込める強みがある代わりにガバ砲と貧弱装甲の弱みがあったのに、そこを削るとか先に金払った人間が後でバカを見るナーフとか、だから金掛けたくないんだよ -- 2022-02-25 (金) 14:10:30
- 誕生日のダブロン倍になるセールでダブロンに余裕があったのでガチャに突っ込んで手に入れた身としては...
- コイツ魚雷の射角エグすぎやろ。サイクロンで相手すると本当に面白くない -- 2022-02-25 (金) 07:48:42
- サイクロンなんて魚雷持ち相手だったらみんなクソゲーだろ -- 2022-02-25 (金) 14:30:43
- まあ魚雷もち戦艦ってだけでクソゲーなんだけど、岩挟んで2vs1仕掛けたのにおかしな角度で飛んで来たから... -- 2022-02-25 (金) 16:25:20
- この船は3隻同時に接近戦できるぞ。右舷魚雷、左舷魚雷、本体で3方向同時に致死級の魚雷流せるから -- 2022-02-26 (土) 05:11:46
- サイクロンなんて魚雷持ち相手だったらみんなクソゲーだろ -- 2022-02-25 (金) 14:30:43
- !?ブリッツでは自動副砲なら壊れないから…あ、やべえな… -- 2022-02-25 (金) 20:02:07
- BlitzもPCもやってるけどBLITZはheが無効化できなくて泣く(泣) -- 2022-02-25 (金) 20:06:22
- 別ゲーの話はするなとあれほど・・・ -- 2022-02-25 (金) 23:44:37
- コイツ、空母が居るとかなり動きが制限されるけどいざ突っ込むとマジで敵が蜘蛛の子を散らすように逃げていくから戦線を押し上げるきっかけになり易い艦ですわ。まぁその代償として片道切符になる事も多いけどそれまでに敵に大打撃与えられるからヨシ! -- 2022-03-12 (土) 02:09:01
- この船は突撃のタイミング読むのが重要マジデ 序盤考えなしで突撃すると耐久悪いのですぐ死ぬ。突撃したい熱い闘志を持ってる人のための船w -- 2022-03-26 (土) 15:49:30
- 斜め縦10度くらいの接近戦でコイツのバイタル抜けたんだけど、弱点みたいな部位があるのか?それとも単純にもろい? -- 7.4km46cm? 2022-03-27 (日) 13:03:03
- 27㎜部分から飛び込んだんじゃない? -- 2022-03-27 (日) 13:12:25
- ナーフ前を知らないからか、乗ってて十分楽しいぞ。副砲使いたいのにみんな逃げちゃうのが残念だけど。 -- 2022-05-02 (月) 21:27:18
- 最近戦場がカオスすぎて逆にこの船めっちゃ活躍できる -- 2022-05-02 (月) 22:34:59
- お互い芋りだした時に凸っても味方が来なくて犬死するのだが? -- 2022-05-11 (水) 00:27:41
- 速度は装甲だから(震え声 -- 2022-05-06 (金) 19:21:46
- 戦場を賑やかにするためにも副砲装填ブースターを実装するべきだと思う。 -- 2022-05-13 (金) 21:15:44
- 処理落ちしそう -- 2022-05-13 (金) 21:45:52
- WGの作り出した究極の副砲特化型脳筋兵器、巡洋戦艦シュリーフェン。その一番艦。建造は極フツーに行われた。われわれ突撃厨、最後の切り札よ。 -- 2022-05-18 (水) 20:01:50
- シュリーフェン、シュリーフェン、シュリーフェン!!敵陣地にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!! -- 2022-05-18 (水) 20:49:40
- 全員シュリーフェンだったらHEスパムですぐ燃え尽きへんか? -- 2022-05-18 (水) 21:50:46
- いいだろう!かかってこい!(プロイセン、プロイセン、プロイセン) 海底送りだ。(クレムリン、クレムリン、クレムリン) -- 2022-05-18 (水) 22:39:48
- 燃え尽きる前にこちらが押し切れば問題なかろう?(尚空母 -- 2022-05-18 (水) 23:03:47
- これ掛け声上げてるのは誰なんだ?4人目のシュリーフェンか? -- 2022-05-19 (木) 00:18:54
- 被ロック2以下で副砲圏内に敵を入れれば無敵に近いんですけどね。 -- 2022-05-18 (水) 23:06:12
- シュリーフェン、シュリーフェン、シュリーフェン!!敵陣地にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!! -- 2022-05-18 (水) 20:49:40
- 砲関係以外のbuffでランダム戦適正あげるんだったら航空隠蔽を良くして対空をよくすればワンチャン -- 2022-05-24 (火) 20:58:57
- 副砲の射程内に入るまでにHP半分以上削られてすぐ死ぬ奴をよく見る。乗ってる奴がダメなのか船が脆すぎるのか… -- 2022-05-25 (水) 03:03:29
- 立ち回りの難しさもあるけど縦からでも結構手痛いダメージくらう辺り脆さも中々なものだしどっちもかな。 -- 2022-05-25 (水) 14:04:42
- ヴァンパイアと分隊組んだら? -- 2022-05-25 (水) 22:58:58
- 相手が壁ずり状態で壁に向かっておそらく前進させてたんだと思うけど副砲がずっとマップ外に撃ってて全く当たらなかった。こいつの存在価値をこんな仕様で潰されるとは悲しいかな。 -- 2022-05-29 (日) 19:13:39
- 壁逃げや壁回避は仕様とは言えなんだかなーって思う -- 2022-05-30 (月) 13:49:25
- 久しぶりに乗ったら以前より乗り易い気がする。対面シュリーフェンが減ったのとプッシュに対する敵の警戒感も薄まってるような、パン巡とか潜水艦との遭遇率も下がってるし。スキルとかアプグレ見直したからそのせいもあるかもしれないけど。 -- 2022-06-06 (月) 01:55:04
- 小ネタのシェリーフェン評見たけどシェリーフェンがあまりにもカワイソス...シェリーフェンプランの思想が十分に反映されてないし小モルトケが修正したプランはもはやシェリーフェンプランとは呼べない代物やし -- 2022-06-14 (火) 11:43:23
- 今の小ネタそもそも無理だったシュリーフェンのプランをまだ実行できるかな?いや出来ない程度にした小モルトケさんが可哀想になる -- 2022-06-14 (火) 13:27:22
- シュリーフェン・プラン自体妄想の産物。居ない部隊までプランに含まれてたし、中立侵犯するはほんまカスプラン。小モルトケさんが何とか形にしただけ、大モルトケ様は逆にフランス、ドイツの国境固めて、ロシアの対応したあとにフランスと言う、現実プラン。 -- 2022-06-15 (水) 12:35:04
- 大祖国戦争エンドか祖国戦争エンドしか見えないんですが…>ロシアの対応した後にフランス -- 2022-06-22 (水) 20:04:41
- イカレ共産政党+狂人指導のコンボで無いのでそうはならんよ。第一次世界大戦でロシア降伏してただろ。ロシアは昔から強力な指導者がいない場合は糞雑魚だから。 -- 2022-06-23 (木) 02:59:03
- シェリーフェンプランも戦後米国が押収した資料が偶然見つからなければ、未だにシェリーフェンプランを改悪しなけば勝っていたって神話が続いていた可能性 -- 2022-10-13 (木) 15:16:37
- シュリーフェンキラークイーン説 -- 2022-06-22 (水) 19:04:59
- 砲撃たずに副砲が撃てる距離まで隠密で突っ込んでくる乗りてが厄介。迂回してる駆逐艦と共に来られると、こちらが戦艦だと確実に火だるまで負ける。弱体化される前はどの位やばかったのか想像も出来ん・・・。 -- 2022-06-29 (水) 15:18:03
- 終盤突撃されるとマジで手がつけられん、かといって放置しておくと副砲や魚雷でゴリゴリ削られる。 -- 2022-07-04 (月) 00:20:45
- シュリーフェン乗ってる側として一番嫌なのは艦載機で見られている間に遠距離から削られて副砲射程内に入った時は虫の息ってパターンだから序盤のうちに見つけたら積極的に撃つのがいいのかも。空母いなかったら諦めよう -- 2022-07-04 (月) 02:52:28
- 空母から見られるだけならなんとかなるけど、味方駆逐艦すら無視して固着されると何も出来ねぇーって思いながら艦載機と遊ぶ事になる。まあこれはこいつだけの話じゃ無いけど、空母居ないなら隠蔽が維持出来るから楽しいよな。 -- 2022-07-04 (月) 08:31:03
- シュリーフェン乗ってる側として一番嫌なのは艦載機で見られている間に遠距離から削られて副砲射程内に入った時は虫の息ってパターンだから序盤のうちに見つけたら積極的に撃つのがいいのかも。空母いなかったら諦めよう -- 2022-07-04 (月) 02:52:28
- シュリーフェンが強いのか俺が上手いのか -- 2022-07-09 (土) 00:21:45
- 敵が雑魚なんやで -- 2022-07-09 (土) 04:00:14
- うーんこの世界の真理 -- 2022-07-09 (土) 08:17:21
- なるほどめちゃくちゃしっくり納得したわ... -- 木 2022-07-10 (日) 02:44:23
- 敵が雑魚なんやで -- 2022-07-09 (土) 04:00:14
- 下手上手い以前に、この弾幕に入ったら通常のプレイヤーなら確実に旋回する。逃げるがほぼ確定。空母いなかったら最初に出会いたくないと誰でも思うんじゃないかな?それだけ脅威と言う事なんだけど、魚雷が壊れる確率が斜め上過ぎて兵装変えて来たレベルで壊れる。 -- 2022-07-09 (土) 17:39:34
- 初めて使ったが、敵が射程に入った瞬間、活火山みたいになってワラタ -- 2022-07-11 (月) 08:25:02
- やっとランク戦でシュリーフェンが使える、、、楽しみやなぁ -- 2022-07-11 (月) 10:56:51
- こいつっていうより副砲なんだろうけどマジで経験値の補正低いな。駆逐ひき殺して大口径取ってもチームリザルトで尚上に2人ぐらいいたりすると吃驚させられる。 -- 2022-07-16 (土) 01:15:44
- たぶん突撃botに稼がせない為やろなあ…… -- 2022-07-16 (土) 08:31:18
- 攻撃方法でスコアに差が出るってこと?主砲と副砲、魚雷でスコア変わるとか実感ないけど、こいつくらい副砲あれば体感するのかな。 -- 2022-07-16 (土) 10:23:23
- 体感するぞ。 -- 2022-07-16 (土) 11:16:49
- 他艦だったら経験上このぐらいだろうなってスコアとそこまで誤差ないけどシュリーフェンは露骨に低く出るね。主砲と魚雷、なんだったら副砲特化GKでもそこまで体感の違いはないから艦の特性なのか副砲の特性なのかは断言出来ないけど -- 2022-07-16 (土) 15:49:13
- 攻撃方法どうこうっていうよりシュリーフェンに何か露骨な補正があるって感じはするね。主砲でVP複数回抜くような試合でも基本EXP低く出るから -- 2022-07-16 (土) 22:36:19
- 俺も与えダメに対してやけに順位が低いな?と感じることが多いな。強い強くないはともかく、使ってて楽しいから好きなんだけどな。 -- 2022-07-16 (土) 16:03:41
- 攻撃方法かは知らんがやけに低いよな。シムスみたいな逆補正もあるくらいだからやっぱこいつに補正かかってるんじゃないかな。 -- 2022-07-16 (土) 23:11:44
- 話題ついでに質問ですけど、シムスって逆補正があるんですか?? -- 2022-07-17 (日) 11:38:26
- 悪い、明確に公式の回答があったわけじゃないと思うが、シムスは逆に戦果以上の基本経験値がでるって話題が昔むっちゃ出てた。ランク戦のシーズン1とかそれでシムスがセーフスター取りまくりで嫌われてた。シムスだから敵駆逐をよく撃つからってのとあるんだろうけど、俺も感覚的にシムスは想像以上に経験値出ると思う。 -- 2022-07-17 (日) 11:54:37
- 早速のお返事ありがとうございます。そうなんですねー。ナライで回しているとそこまで顕著に差があるようには感じてませんが、今度ナライ来たら精査してみようと思います。 -- 2022-07-17 (日) 12:11:28
- シムスは妙にスコア良かったからね。最近は使ってないからどうなってるか知らんけど。 -- 2022-07-17 (日) 12:37:47
- ちなみに、フリース/風呂人で経験値上振れするように思ってましたが、駆逐と戦うこと多いのが原因だと気づきました。ひょっとしたらSimsも同じ理由かもですね。 -- 2022-07-17 (日) 12:39:40
- あー副砲かと思ってたけどこいつ自体の補正なのかな。とりあえず何か低く感じるっていうのは共通認識っぽいか。 -- 木 2022-07-16 (土) 23:53:24
- 戦果に対する経験値の期待値と実際の取得経験値だけど、副砲特化ナポリでも体感と実際の経験値かなり低く感じる。結局のところ、例えば副砲で駆逐撃沈してもAIが自動で勝手に撃沈しているわけだから、ほとんど「経験」にはならないってことだと思ってしまう。 -- 2022-08-01 (月) 21:25:08
- 約30万ダメージ
で経験値2000ちょい
。超艦艇とTier10駆逐
も削ってるし他艦だともうちょい高めに出てもおかしくないかなと思ったんだけど、これは低めに補正掛かってるのかそれともこんなもんなのかどう思う? -- 2022-08-02 (火) 10:26:04
- 他はともかく、シャーマン18k削ってたりするし、試合時間が10分強で短いとはいえ2500くらい行っても良さそう。 -- 2022-08-02 (火) 12:31:25
- 実装当初からこいつは副砲ダメージが過少評価されてるのか、経験値が低いっていわれてますね なんでかって言われてもWGのさじ加減がそうなんだろうからしかたない 今の経験値システムは副砲だめがメインになる船を想定してなかったのか 過剰な経験値稼ぎを抑制するために個別の調整が入ってるんだと思う これWGは明言してないんだけど実際みんな思ってるからそうなんだろうよ -- 2022-08-03 (水) 21:58:15
- 実装当初の与ダメすごかったから個人的にはこの調整には納得してるわ。 -- 2022-08-03 (水) 22:03:19
- 実装1週間ぐらいの与ダメ平均が俺個人で15万ぐらいあったからね 壊れない魚雷と副砲で突撃繰り返してあのころはほんと楽しかった、、、 -- 2022-08-03 (水) 22:45:34
- 別のコメ欄でもあったけど、副砲にモノを言わせて開幕突撃即沈で稼がせないように低めにしてるんじゃないかってのがあったな まぁまぁ説得力はあると思う -- 2022-08-03 (水) 23:12:14
- 最強の自動攻撃手段を持つ艦だから仕方ないね だからこいつにはt10迷彩買わなかったしそれで正解だったわ -- 2022-08-03 (水) 23:33:31
- やっぱ経験値補正かなり低めに掛かってるよね。Tier10オンリー9隻マッチで島風21400春雲24000を自前のソナーで削って4隻撃沈ドレッドノート戦闘時間18分で経験値1600だったんだけどしょっぱくて悲しかったわ。自意識過剰かもしれないけどチームリザルトで意外と活躍してねーなとかサボってると思われなんじゃないかと。 -- 2022-08-15 (月) 04:47:28
- チケット切って聞いてみれば?スコア計算バグってませんか?って。俺は持ってないから切れん。 -- 2022-08-15 (月) 10:16:19
- botに稼がせない為の仕様かと思ってたけどバグの可能性あんのかな。仕様にしても補正厳しいとは思うけど。 -- 2022-08-15 (月) 21:46:20
- いくら強副砲でもbotでT10ツリー艦使ってたら稼ぎにならんじゃろ。 -- 2022-08-15 (月) 21:49:28
- ありがちなのがランクの鋼鉄稼ぎとか、ランダムでもミッションとかリボン稼ぎなのかどういう目的で使ってるのかは本人に聞かないとわからないけどTier10ツリー艦でもbotっぽい奴が現実にいるからね。自分以外にもTier10のbotに言及してる人もいるし、ただ昔ながらの直進botや後進botみたいな一目でわかるのは最近減ってる気がするけどbotが減ったのか技術の進歩でbotとパッと見わからなくなってるだけなのかはわからない。 -- 2022-08-15 (月) 23:59:37
- 確かにbotとして使い出はあるかもしれんが、それなら副砲が少し格下でももっと頑丈な船使うだろうし、bot対策に個艦の取得スコアを弄るって無理筋な理屈だと思うよ。対策するなら他に力入れる所あるだろうに。アトランタのクレ補正みたいに数値設定にミスがあるんじゃない?ミスじゃないにしても他に理由があるんでしょ。 -- 2022-08-16 (火) 00:24:08
- autohotkeyが内蔵の組み込み言語持つようになったからな。他ゲーでautoaimとかでも騒がれるようになってる。ゲームによってはチート認証するくらいのツールなんだけどなsuiteぽい部品集も出て来てるらしいしAI含めて高度化してるんじゃないかな -- 2022-09-27 (火) 20:06:14
- ランク戦で敵にこいつを見るたび、あの凶悪な副砲のせいで俺のそばに近寄るなが脳内再生されて集中できん… -- 2022-08-15 (月) 12:21:27
- 第一と第二ツリー開発した。副砲特化で初陣快勝。派手だし強いけど、、、これ多少主砲に降ったら弱くなるかね?思ってたけど主砲出番無さすぎてちょっとつまらない感が。あんまり上手くないからダメでないけど第一ツリーのが主砲分回す感じで楽しいんだよな。 -- 2022-08-22 (月) 15:41:55
- このツリーの強みが隠蔽と殆ど同じ射程の副砲にあるのだから主砲に振るならGKやプロイセンの方でいいって感じだな。シュリーの主砲は副砲だと思え() -- 2022-08-22 (月) 17:53:34
- 副砲特化専用で割りきるよ -- 2022-08-22 (月) 18:46:20
- このツリーの強みが隠蔽と殆ど同じ射程の副砲にあるのだから主砲に振るならGKやプロイセンの方でいいって感じだな。シュリーの主砲は副砲だと思え() -- 2022-08-22 (月) 17:53:34
- 対戦しててこいつだけ独戦の中で飛び抜けて当たる感じがするけどどうなの? -- 2022-09-27 (火) 19:53:19
- こいつっていうより他の独戦が息してないだけっていうか言うほどこいつも当たる印象ない。 -- 2022-09-27 (火) 21:34:44
- 第一ツリーより第二ツリーの方が楽しいから。 -- 2022-09-28 (水) 09:08:31
- AFKやbotみたいな奴が増えてランク戦みたいな疑似少数戦になることが多い最近のランダム戦環境に刺さってるんじゃないかと思って久しぶりに引っ張り出してきたけど悪くないな。ソナー炊いて強引に前出るのもやり易いし強引に数的有利作れる。ただ相変わらず経験値の補正死ぬほど不味いな。久々に乗ると猶更感じるわ。 -- 2022-10-23 (日) 15:26:43
- これやクレムリンみたいな工作班に回数制限のある船にとって絶望的に相性の悪い潜水艦が今バージョンは少ないからまだ戦える。本実装されたら知らん。 -- 2022-10-23 (日) 16:37:42
- 陰謀MMに陥り、味方は芋団子虫状態が毎試合(負け確率UP)のとき、突破口として有効。ただしリスクを多大に背負って流れを変えて勝利でもやはり経験値は異様に低い。結局現在のところランダムではかなり不遇なことになってるな。 -- 2022-11-26 (土) 12:53:18
- ヴァンパイアで隠すやつやりたいが、ボイチャないと流石に連携できんかw -- 2022-10-24 (月) 13:36:38
- ボイチャあっても友達いないと出来ないよ? -- 2022-10-24 (月) 14:57:00
- わろた -- 2022-10-25 (火) 14:14:31
- https://www.youtube.com/watch?v=aLpiKqLnMyE
シュリフェン米欄でなんでヴァンパイア???と思ったけどこれのことかw -- 2022-10-24 (月) 22:09:59
- これはあんまうまくないやつだねー NAの紫クランの大将が40万ダメこしらえてる動画は1500発ぐらいあててる。ナーフ前のだからあんま参考にならんかもだけど -- 2022-10-25 (火) 13:59:26
- ボイチャあっても友達いないと出来ないよ? -- 2022-10-24 (月) 14:57:00
- こいつの側面にAgirの305mm叩きこんだら2万超えて入ってたけどそんなに横弱いの? -- 2022-11-06 (日) 18:06:50
- エギールは貫通力ならフッドと同程度の貫通力があるからタートルバックでも無いシュリーフェンを真横から撃ったら距離次第では上手く入ったらそれぐらい出るじゃ無い? -- 2022-11-06 (日) 21:10:52
- リュッチェンス艦長乗せて予防・IFHE・副砲射程・手動副砲・緊急修理専門・隠蔽と来てあと3Ptの割り振りなんだけど、活発と爆専以外のでこれ意外と良いぞってのはあるかな? -- 2022-11-10 (木) 08:20:47
- アドレナリンラッシュ -- 2022-11-10 (木) 08:53:06
- 何故戦艦にIFHEかと思ったら副砲のためか。火災発生率半減は副砲は対象外? -- 2022-11-10 (木) 09:19:16
- 対象になるので主力の105mm砲は2.5%になる。でも26mm→32mmで重巡とか戦艦の末端にもダメージ入るのはでかいと思う -- 2022-11-10 (木) 09:41:25
- 火災率半減が対象外なら貫通力アップも対象外じゃないとぶっ壊れだろw -- 2022-11-10 (木) 10:41:08
- そういえばkotsの国際決勝でIFHE無しシュリーフェンいたけど選択肢としてありなのかね。どうしてもIFHE欲しく感じちゃうけど。 -- 2022-11-10 (木) 17:09:32
- 主砲のHE発火率半減の方が手痛いと判断したんじゃ?KoTSだと均衡が崩れてラッシュした時以外は副砲の出番なんてないだろうし。 -- 2022-11-11 (金) 13:22:47
- 既出だけどARはド定番だな。警戒もソナーだけじゃ避けきれずに1本は避雷してたようなシチュエーションでも避雷0にできたり意外とお勧めだけど優先度は低いかな。 -- 2022-11-10 (木) 17:05:58
- ありがとう、もうちょっと悩んでみますわ。スキルで悩んでる時間は結構好き(使いこなせるかは別として)。 -- 木 2022-11-11 (金) 08:30:09
- カードゲームのデッキ考えてるときの俺やん -- 2022-11-11 (金) 14:17:33
- 蛇足かもしれないけど緊急修理専門家切るのも面白いよ。 -- 2022-11-11 (金) 17:06:09
- 大和に初撃で5万食らって即沈したやつが居たな...。 -- 2022-12-25 (日) 17:09:49
- しばらく使ってなかったシェリーフェンさん、久々に引っ張り出すと楽しいな。潜水艦に1番対応しやすいのはこの艦じゃなかろうか。ハイドロで炙り出して潜航するまでに副砲で修理班使わせてからの爆雷。運が良ければその場で沈められる。相変わらず切り込み隊長として健在だし、今年は出番が増えそう。 -- 2023-01-03 (火) 17:55:25
- coop行って対面ミラー艦の時の潜在ダメ稼ぎが楽でいいよね -- 2023-01-03 (火) 19:21:44
- IFHE切りが加筆されてるけど最近のランダム戦環境だとどうなんだろう。ずっとIFHE取ってたけど、潜水艦や空母の横槍増加で以前ほど戦艦相手に副砲投射で磨り潰す展開に持ち込み辛くなってる印象あるし、IFHE切りありかなって思ってきてるんだけど試してみるかな。 -- 2023-01-08 (日) 12:28:00
- IFHE切りで何戦かしてきたけどやっぱ必須かな。というかIFHE切って放火災害誘発旗積んでも思ってた以上に燃えないっていうか着火率に有意な差を見いだせない。そういやこれ誰かが検証しててなるほどってIFHE取ったの思い出したし。 -- 木 2023-01-08 (日) 23:32:48
- 副砲特化にするとして、プロイセンやGKみたいに128mm砲と150mm砲の組み合わせならIFHEは過剰かもしれんが、シュリーフェンのメインである105mm砲にはやっぱIFHE欲しいね。 -- 2023-01-08 (日) 23:39:05
- 副砲による近距離やマップ端に存在する敵艦艇対する命中率が低いという問題の原因になっていたバグを修正しました。 -- 2023-01-17 (火) 00:32:01
- 壁ズリ死すべし。近距離で与ダメも命中数も思いのほか伸びないの装甲厚の関係で命中率は気のせいかと思ってたけどバグあったんだな。 -- 2023-01-17 (火) 00:35:27
- 副砲バグ治ったっぽいかな。命中数も与ダメも伸びやすくなった気がするけどどうよ。 -- 2023-01-20 (金) 12:12:45
- こいつの副砲壊すぎ。砲駆でもこいつだけは喧嘩売れねえよ -- 2023-01-22 (日) 13:36:12
- こいつに限らないが、副砲を黙らせようと思ったら副砲がある辺りにHEを投げ込めばいいのかね?それともピンポイントでAP?戦艦乗っててこいつが距離を詰めてきたら、いつもHEを投げてる(頭を向けてるor副砲を撃ってる角度の時)んだがそれでいいのかがわからない。HEを撃ってると一応副砲破壊のマークが出るから、有効ではあると思うんだが果たして?近づかせなければOKと言うのはひとまず置いてくれ。 -- 2023-01-25 (水) 01:02:41
- 副砲は基数も多いし装甲もついてるからシュリーフェンなら本体が貧弱なんだしAPで普通に倒したほうが良いんじゃない。場合によってはHEでも良いと思うけど応急工作班のリキャスト早いからAPのほうが嫌な印象。 -- 2023-01-25 (水) 02:25:44
- 副砲ぶっ壊されても420mmの主砲あるから戦艦としての仕事は出来るし、副砲って舐めて砲撃して来た駆逐艦を追っ払うか、近接時の補助火力でしか無いから、HE撃って副砲ぶっ壊すよりAP撃ちながらVP抜けるタイミング待って沈めた方が楽、もし近づいて来たら味方巡洋艦と引き撃ちしてやると耐久値無いからすぐ沈むよ。 -- 2023-01-25 (水) 12:14:34
- 別に副砲を効率的に壊せる訳じゃないけど敵のシュリーフェンが接近してきたらまず間違いなく魚雷流しに来てるからHE投げて魚雷もぶっ壊せるしそういう点では有効かな -- 2023-01-25 (水) 12:31:57
- 遠距離ではHEメインで戦ってる -- 2023-02-05 (日) 22:22:09
- 副砲の数でいえば、リュッちゃんと組むのはこの船がいいように見えるけど、実はGKのほうがダメージ出るんじゃないかね?GKに研究局アプグレで魔改造したてみたけど、どうもそっちのほうが副砲戦に強いように感じる。まぁこっちは魚雷もちという利点があるから一考を要するけど。 -- 2023-02-07 (火) 02:38:56
- 散布界の差を度外視して言うと、一番多い砲がIFHE無しで32mmを抜けるかどうかの差じゃないかね、GKは抜けるけどこっちは抜けない、それでIFHE着けると今度は発火率が下がるから火災ダメが稼げなくなると。 -- 2023-02-07 (火) 08:09:23
- 隠蔽差をお忘れではないですかね・・・GKが副砲戦の距離まで近づく事が出来る戦場って相当限られると思いますよ -- 2023-02-07 (火) 08:38:08
- いやぁ、今の闘争だとほぼ毎度副砲戦やってます。バカスカ撃ちたいんで、射線の通らないコース選んで近づいて、島影からぬっと出る感じで。 -- 2023-02-08 (水) 09:30:02
- そら闘争みたいな毎回レギュ違う期間限定モードだったらね。 -- 2023-02-08 (水) 11:14:41
- 散々既出だがやっぱ副砲の評価値露骨に低かったんだな。開発ブログ:副武装でダメージを与えることで得られる経済報酬も、主武装タイプで直接ダメージを与えた場合の報酬と同等になるように増加しました。したがって、ゲームプレイが副砲の使用に重点を置いている戦艦の平均収益は、他の戦艦と同じレベルまで増加します。 -- 2023-02-15 (水) 08:38:12
- おかしいのに気づくまで時間掛かり過ぎだし、意図的に下げてた癖に言い訳してるように感じるな。 -- 2023-02-24 (金) 14:08:15
- 相変わらず収支の不味さえげつなくて乗るモチベ下がるわ。早く次のアプデ来てくれ。 -- 2023-02-17 (金) 00:47:17
- こいつキモイ。空母で見つけたら永遠に粘着して、発見したら永遠にHE撃って何もさせずに殺してやる -- 2023-02-24 (金) 11:45:25
- はーこいつは楽だろうな!!前に出るだけでいいんだろうな。弱体化しろクソ運営 -- 2023-02-24 (金) 11:47:23
- 深呼吸しろ -- 2023-02-24 (金) 12:08:01
- 彼の身に何が起きたのか(特に興味無い) -- 2023-02-24 (金) 12:12:09
- その秘密を探るため、我々はアマゾンの奥地へと… -- 2023-02-24 (金) 12:19:52
- そして我々はついに発見した。スポットを放棄し、煙幕に籠もる駆逐艦を。次回川口探検隊、「圧倒、シュリーフェン!未発見で接近しソナーで炙って駆逐を引き潰す!」お楽しみに! -- 2023-02-24 (金) 14:17:02
- なら自分も使えよwそれともOPは使いたくない教の方ですか? -- 2023-02-24 (金) 15:11:44
- ゆうてT10帯で副砲射程まで近づくのは簡単じゃないぞ、特に鯵鯖だと距離詰めると引き撃ちでボコられるのがオチ。序盤だと数の暴力でフルボッコ、終盤だと体力残してないと近づけないし。coopならその限りじゃないが(プレイヤー側のマルソーの数による)。 -- 2023-02-24 (金) 21:20:48
- こんなに悔しがるほど上手いシュリーフェンと出会うなんて珍しいと思われ。 -- 2023-02-24 (金) 22:09:20
- 実際に乗ってみると思いのほか副砲でダメージ稼げないし船体の脆さにビビるんだよな。バランス的にはこんなもんかなとは思うけど。 -- 2023-02-26 (日) 00:42:00
- 分かるけど闘争こいつ多すぎ。 -- 2023-03-07 (火) 11:59:03
- 実は耐久低すぎて闘争言うほど刺さらないのよね -- 2023-03-07 (火) 14:48:43
- このゲーム内にこの船ほど副砲を撃ちまくれる船は居ないんじゃないかってくらい副砲うてるから好き。 -- 2023-03-07 (火) 12:20:36
- 今回の闘争の主役ですかね、毎回出会うのですが。2シュリー1GKとかくそったれだわ。 -- 2023-03-07 (火) 15:49:55
- こいつよかプロイセンの方が耐久が3万高い分面倒ではあるんだけどな。味方にも独戦引きやすいから必殺の魚雷も刺さりにくいし。 -- 2023-03-07 (火) 16:01:07
- シュリーより頑丈でクレ収支もよいGKがオススメ。 -- 2023-03-07 (火) 17:19:08
- 中々今のランダム戦環境に刺さってるよね。開幕ソナー炊いて突っ込んで適当に1,2隻道ズレにして沈むだけでもだいぶ有利作れるし、っつかその1,2隻の中に頭向けて突っ込んでくるのに魚雷撃つでもない駆逐が紛れ込んでたりする今の環境のヤバさもあるんだけど。収支改善して対面シュリーフェン増えないかだけが懸念。 -- 2023-03-14 (火) 17:33:22
- 排気煙幕欲しいです♡ -- 2023-03-14 (火) 17:37:52
- つ外付ヴァンパイアⅡ -- 2023-03-14 (火) 18:11:02
- ジュゼッペ呼ぶっぺ -- 2023-03-16 (木) 21:20:59
- 頑張ってプロイセン・シュリーフェン両方乗ってみたけど圧倒的にプロイセンのほうが乗りやすく感じる。単純にスタイルが合ってないんだと思うんだけど。 -- 2023-03-16 (木) 20:35:19
- GKの研究局アプグレ添えをデザートで。 -- 2023-03-16 (木) 21:24:16
- 装甲が薄い分巡洋艦でもシュリーフェンならAP弾で撃ってる(横向きの時)とかあるし... -- 2023-03-17 (金) 06:50:38
- なんか今のところ思ってたほどは収支よくなった感じしないな。それよりも米戦第二に開幕スポットされるのがめんどくさくなった。 -- 2023-03-23 (木) 17:07:13