- 大巡が火災に弱いって味付けになってるところへ放火魔軽巡放り込んでみようって感じ? -- 2022-08-04 (木) 19:44:34
- 蔵王好きにとってはうれしいぞい! -- 2022-08-04 (木) 19:45:54
- むしろ皆のアイドル蔵王の立場が危うい!
-- 2022-08-04 (木) 19:52:09
- むしろ皆のアイドル蔵王の立場が危うい!
- WGさん、これ180度旋回時間と装填時間逆なんじゃないの?( ゚Д゚) -- 2022-08-04 (木) 20:16:29
- なんでこんなにチグハグなんだ?軽巡なのに装填14秒とか嘘やろ?魚雷が本体かと思えば威力と射程は優秀なのに発見距離長すぎ雷速遅いしコンセプトがよくわからん。 -- 2022-08-04 (木) 20:54:54
- 隠蔽と斉射火力を生かした、通り魔運用してねってことじゃ? -- 2022-08-04 (木) 23:09:09
- 砲門数がスモレンスクよりも多いのはやばいな -- 2022-08-04 (木) 21:03:46
- 前後で交互射撃風に撃ってみたいぞ。半分でも九発とか。 -- 2022-08-04 (木) 21:04:58
- T7で大淀+後部砲塔2基をやってるんだし、これも砲塔6基なら(船体ごと流用するかはともかく)利根+後部2基な配置でよかった気がするんよな。というかそっちの方も見てみたい -- 2022-08-04 (木) 21:51:52
- 名前的に大淀よりもショボそうな感じがしてしまう -- 2022-08-05 (金) 00:03:52
- 体力重巡レベル 対空そこそこ強い 隠蔽そこそこ優秀 砲旋回速度異次元だし 射角が良好ならなかなか強そう 敵駆逐狩りがはかどるかな -- 2022-08-05 (金) 05:37:53
- 門数多いのは駆逐からするとキツい、精度良いだけなら避けられるが面で撃たれるのはどうしようも無い。 -- 2022-08-05 (金) 07:30:20
- 古鷹-蔵王が搭載する20cm砲みたいに駆逐散布式では無いけど、仮にどちらで計算しても素の射程18kmでは駆逐散布18(km)×7.5+15=150m、巡洋散布18(km)×6.9+33=157.2mでほぼ変わらないという… 例えるならメクレンブルクみたいに門数多くて弾が纏まるタイプかもですね…(駆逐のHPなら一斉射で吹き飛ぶのでは…?) -- 駆逐艦絶対殺す艦? 2022-08-05 (金) 10:10:12
- あの大きさの主砲が6秒で180度回るとかあり得んだろうなぁ、装填時間もナーフされそうな予感 -- 2022-08-05 (金) 09:11:34
- 上の木の方がおっしゃっている「旋回時間と装填時間逆なんじゃ?」っていう説はあると思います。というかそうしないと軽巡としては不自然…? -- 2022-08-05 (金) 10:03:30
- いや、流石に6秒おきに18発飛んできたら壊れすぎでしょ -- 2022-08-05 (金) 11:40:02
- 6秒だとね、DPM450kなんよ。スモレンやコルベールの12門に並ぶDPMで更に高い火災率を(島裏できないだろうとはいえ)射程18kmで撃ってくるとかツリーで実装するかね…… -- 2022-08-05 (金) 12:19:17
- そして四万十だと375kとかいうtire8にしては頭おかしいDPMを隠蔽9km射程18.7kmで迫ってくるんだぜ…こんなんボトムT6阿鼻叫喚やん -- 2022-08-05 (金) 12:27:12
- 装填時間は妥当だと思う。短縮するとしても12秒くらいが限界じゃないかな。 -- 2022-08-05 (金) 12:28:51
- 葉1~4>それもそうか(´・ω・`)確かに軽巡としては遅いけど18門だからおかしくはないか… (確かD.ドンスコイは180mm12門で12.5sだったしな…) -- 枝1? 2022-08-05 (金) 13:03:30
- 上の木の方がおっしゃっている「旋回時間と装填時間逆なんじゃ?」っていう説はあると思います。というかそうしないと軽巡としては不自然…? -- 2022-08-05 (金) 10:03:30
- 考えてもみろよ…「WGがこのツリーに超艦艇を実装したら」という不測の事態を… 実装するとしても相当先だろうが、仮に150mm4連装両用砲6基24門搭載でバースト射撃(48発)でもされたら戦艦でも3~4火災と万ダメ被弾不可避だぞ… -- 2022-08-05 (金) 10:43:00
- これ速度貫通DPM火災射程対空(爆発)レーダーなしの点でネフスキーに負けてるけどどうするつもりなんだ?魚雷以外ほぼ負けてると言ってもいい装甲が死ぬほど硬いとかじゃ無ければこれ使う意味ある?ネフスキーもまぁまぁ硬いしなぁ -- 2022-08-05 (金) 13:27:47
- バイアスが掛かったソ連艦艇に並べる味付けがされる国は多分存在しないですね… やっぱりWGの贔屓(ひいき)か? -- 2022-08-05 (金) 16:26:38
- 隠蔽差が3km以上あるのは無視か?魚雷も性能が全く別だし。軽巡で射程8kmだと使える場面が限定されるけど、15kmなら隠蔽状態のまま腹を向けて流せるし戦艦も狙える。 -- 2022-08-05 (金) 17:48:49
- 盛り上がってる所悪いですがこの人HE貫通力がTier7以下の軽巡と同じ25mmでした。IFHEないと同格巡洋の30mm中央甲板すら貫通出来ない... -- 2022-08-05 (金) 13:33:08
- お前貫通のルールすら理解してないの?そんなの誰でも知ってるだろ猿にとって新しい発見だったのか? -- 2022-08-05 (金) 14:03:31
- なんで素の軽巡砲で貫通力なんか期待しちゃうわけ~?こういう人が真っ先にIFHE取っちゃいそうだけど、取り敢えず乗った人の所感を待つべきやね~ -- 2022-08-05 (金) 15:38:55
- こいつは152mm軽巡類じゃない127mm軽巡類だ、と認識すれば127と違って駆逐を撃つ場合IFHEなしでも極端に硬いハバロの甲板までは貫けるから問題ないとも言える。駆逐相手なら(18km射程が生きないが -- 2022-08-05 (金) 16:16:13
- 皆さん、見ていただきありがとうございます。ページ作成者です。自分からデータ調べて既に知ってる人ならHE貫通力分かるので、この木のコメントみたいなの見て「エアプかな?」ってなってしまいますよね。 -- ページ作成者? 2022-08-05 (金) 16:19:23
- 貫通力に関しては口径に表記されていますが、知らない初見さんはこの木の方みたいになってしまうと思います。 -- ページ作成者? 2022-08-05 (金) 16:20:05
- 混乱を避けるため分かる船だけでも主砲欄にHE貫通力の項目を増やすか、解説で扱わないといけないかもですね… -- ページ作成者? 2022-08-05 (金) 16:23:14
- Dev Blogだと丁寧にHE貫通力とかまで書いてあるからあれの情報と合わせてもいいのかもね、このへんは編集議論の話になるだろうけど -- 2022-08-05 (金) 16:35:25
- 高Tier150mm砲の1/5貫通ルール適応外なの珍しいなって意図で書いたんだけど...改めて見ると分かりにくい文章になってますね。それはさておき貫通力項目を増やすのはかなり良い案だと思います。通常の1/6貫通ではない船がかなり増えたきましたのでσ値に並んで欲しい項目な気がします。 -- 木 2022-08-07 (日) 23:43:13
- なんでこの木主こんな煽られてるのの?言い方が良くないのはわかるけど上2枝の言うように難がありそうな口径なのは確かなのだし、まあ駆逐キラー&大巡・戦艦は燃やす&接近戦は魚雷、と考えたら逆にバランスは取れてるのか・・・? -- 2022-08-05 (金) 16:41:34
- 人を猿呼ばわりするような人間の前で隙を見せたのが悪い。言い方は確かに良くないし。私は喧嘩しに来たわけじゃ無から悪いけどスルーかな...とりあえず主砲強すぎwってムードだったから難がある主砲かもしれないってのが伝われば良いや。 -- 木 2022-08-08 (月) 00:08:59
- かっこいいけど、うーん -- 2022-08-05 (金) 19:29:54
- いっその事こと艦名 YODOBASICAMERA にしてよ -- 2022-08-05 (金) 20:15:39
- SHIか -- 木 2022-08-05 (金) 20:16:08
- 船体にスポンサーロゴばっかり貼られてそう -- 2022-08-05 (金) 20:55:20
- スポンサー付いてるなら修理費と弾薬費浮きそうね -- 2022-08-06 (土) 13:33:38
- カルマ値0になると解約ですね -- 2022-08-07 (日) 16:24:54
- 物置で良くね? -- 2022-08-05 (金) 22:43:37
- 測器儀「やっぱりINABA、100人乗っても大丈夫!!」 -- 2022-08-06 (土) 08:16:14
- Oh!Yodo -- 2022-08-05 (金) 22:45:53
- 結構かっこいいね -- 2022-08-05 (金) 20:31:06
- よく見たら旋回半径クソデカでびっくり。これ日巡の皮を被ったソ巡第3ツリーでは…? -- 2022-08-05 (金) 21:12:07
- 船体くっそ長いから致し方ないね(伊巡から目をそらしながら。 -- 2022-08-06 (土) 03:50:00
- 日本の巡洋艦は曲がらないな!俺(伊巡)を見ろ、絶対負けないぞ。 -- 2022-08-08 (月) 13:54:34
- 船体くっそ長いから致し方ないね(伊巡から目をそらしながら。 -- 2022-08-06 (土) 03:50:00
- ただの淀でもこんなスペックなら大淀ってやつはかなり強そうだな -- 2022-08-06 (土) 07:39:05
- 強いんじゃない、大きいのだ。船体も大砲も、舵輪も便所も大きい。 -- 2022-08-06 (土) 09:30:43
- 毎日艦艇解体をノルマにしてくるあいつのことか? -- 2022-08-06 (土) 11:36:18
- 強いんじゃない、大きいのだ。船体も大砲も、舵輪も便所も大きい。 -- 2022-08-06 (土) 09:30:43
- どうもYoまで読んでスターウォーズのヨーダを想起してしまう俺が居る
フォースで敵艦をなぎ倒せるとか? -- 2022-08-06 (土) 11:26:57
- Yoda師匠!! -- 2022-08-06 (土) 12:13:12
- 肩書だけ立派で後ろからマップピッピッてして自分は戦いに出向かなそう -- 2022-08-07 (日) 16:34:25
- シディアス卿の所に単身乗り込んで、後一歩まで追い込んだのをお忘れか。つまり、近接戦対空戦最強クラスだ。 -- 2022-08-07 (日) 23:34:46
- 砲塔でかいのに砲身ほっそ! -- 2022-08-06 (土) 16:32:05
- 主砲一基分ぐらい艦首短くして欲しい。 -- 2022-08-07 (日) 15:51:59
- 艦尾が長くならないだけや -- 2022-08-07 (日) 23:15:49
- Yodoって名前だけど、まさか名前は、あの淀川? -- 2022-08-07 (日) 18:56:46
- 淀川じゃないとすると一体どこの川になるんだい?あのwgが仁淀川の仁を省略してみました、なんて機転の利いた発想できると思う? -- 2022-08-07 (日) 21:13:08
- 蔵王君のHPが6万ぐらいまでバフされる前兆かな -- 2022-08-07 (日) 21:17:39
- このあとに中淀と大淀が控えてるかと思うとワクワクするよな -- 2022-08-07 (日) 21:20:12
- 巡洋艦おみくじ[大淀、中淀、小淀、淀、蔵王] -- 2022-08-08 (月) 00:09:43
- わろた -- 2022-08-08 (月) 00:12:10
- おみぐじって吉>小吉じゃない?だから[大淀、中淀(壁)、淀、小淀(越えられない壁)、蔵王]になると思う。 -- 2022-08-08 (月) 10:30:00
- 仁淀「末吉枠ですかな」 -- 2022-08-08 (月) 11:23:37
- おいおい、日巡のT10艦が一気に増えるのかよ? -- 2022-08-08 (月) 11:30:33
- 蔵王はキレていい -- 2022-08-08 (月) 14:40:08
- もっとだ~、☆は超淀でキマリ。 -- 2022-08-08 (月) 06:26:48
- 巡洋艦おみくじ[大淀、中淀、小淀、淀、蔵王] -- 2022-08-08 (月) 00:09:43
- ここまで淀競馬場や淀の坂無し…淀と言えばこれ 競馬場名は本当は京都競馬場だけど京阪の淀駅が最寄り駅だからこう言われることも -- 2022-08-08 (月) 09:15:19
- 幼名茶々、秀吉の側室になってお城を建ててもらって淀君に成ってるから、淀君から採ったと言われても納得だぞ。 -- 2022-08-08 (月) 11:32:52
- その周辺、かつては淀県という行政区画があったとバラエティ番組で知りました。廃藩置県直後の一時期のことでした。ブラマヨが自らを京都人だと自慢げに言うものだから、お前淀県出身やろとツッコまれてましたよ。 -- 2022-08-08 (月) 11:55:17
- この貫通力なら主砲装填9秒とかそれ未満でもいいと思ってしまった -- 2022-08-08 (月) 11:20:39
- ドスコイのことを考えると割と妥当な装填時間だとは思うけど軽巡を名乗るならもうちょい早くてもいいんでないとも思う。 -- 2022-08-08 (月) 12:10:09
- 軽巡と言ってはいるけど性能見た感じ吉野の廉価版みたいな立ち回りになる気はする -- 2022-08-08 (月) 16:16:24
- ドスコイのことを考えると割と妥当な装填時間だとは思うけど軽巡を名乗るならもうちょい早くてもいいんでないとも思う。 -- 2022-08-08 (月) 12:10:09
- 陽動作戦に駆り出される船ですね分かります -- YODO Operation?? 2022-08-08 (月) 16:41:07
- この150mm両用砲って元ネタなんなんでしょう? ドイツ由来なのか、陸軍が持ってるやつの三連装化のやつなのでしょうか? -- 2022-08-09 (火) 23:29:04
- 砲自体は陸軍の五式15cm高射砲…かもしれない。そして砲塔に元ネタは無い -- 2022-08-09 (火) 23:34:35
- 今のところWGから言及はない(ないよね?
)。少なくとも日本海軍の装備体系に150mm両用砲なるものはない。陸軍の火砲、両用砲とあるので特に五式15cm高射砲(これとて正150mmではない)が引き合いに出されることが多いようだが、あくまで「それっぽい連想」レベルの推測でしかない。結局のところ不明。一応陸用固定高射砲をWGが艦載砲塔化した例はある(12.8cmFlaK40など)。 -- 2022-08-09 (火) 23:45:28
- 完全な架空兵装だよ 見た目は3年式15.5cmを米のMk16 6inを風にしたみたいだけど… 3年式15.5cmは単装化して呉で防空砲台として使ってたから155mmでも良かった気もするが -- 2022-08-25 (木) 12:54:50
- 150mm砲はフランス発祥の地やぞ。軍縮条約締結前にフランスと何やかんやあって150mmが基準の一つになった。 -- 2022-08-30 (火) 00:53:36
- 150mmという地域にフランスの起源があるのですか? -- 馬鹿? 2022-09-01 (木) 14:26:56
- こんなに長距離対空砲の門数あって爆発数たったの4個なのか…、まぁ射程は長いから悪くはないかな? -- 2022-08-11 (木) 13:36:01
- リロード14秒だからやろな… -- 2022-08-11 (木) 23:00:21
- 爆発数増やすと日本間にしては対空性能が強すぎると運営が考えたんだろうな -- 2022-08-15 (月) 15:09:58
- コイツも蔵王と同じ駆逐散布なんよな? -- 2022-08-11 (木) 22:23:44
- 巡洋艦散布界でしょ。 -- 2022-08-11 (木) 22:32:36
- 似たような射程のローンと散布界変わんないから巡洋艦散布
まあ門数があるからやれるでしょ -- 2022-08-15 (月) 16:35:16
- 対空艦好きで吉野に乗っているけど淀と比べると対空砲の爆発が2倍、対空砲射程-1.1kmか。どっちに乗るか悩みそう -- 2022-08-12 (金) 09:52:42
- 故郷のクッソ汚い川がかっこいい軍艦になって帰ってきて嬉しい -- 2022-08-19 (金) 16:26:05
- 実装後の戦艦「あの忌々しいドブ川め!」 -- 2022-08-25 (木) 14:54:40
- Tire二つ前は清流だってのにどうして… -- 2022-08-27 (土) 22:48:23
- ブログより。喜べ!HE貫通力が25mmから30mmにバフだ!! -- 2022-08-25 (木) 01:45:18
- やったね、発砲エフェクトが派手なだけから大分マシになってる -- 2022-08-25 (木) 12:16:39
- クローズドテストしっかりやってんだな。よかったよかった。発表された時から諸元みて30mm貫通は必要だろと俺も思ってた -- 2022-08-25 (木) 14:32:39
- これでifhe取る意味もでてきたし(俺は取らないけど)今からビルド考えなきゃ -- 2022-08-25 (木) 14:43:25
- 素の火災率が11%なら半減しても大したデメリットにならんな -- 2022-08-27 (土) 16:58:33
- 18門あるしな -- 2022-08-27 (土) 17:31:12
- 30は嬉しすぎるなifは必須かな? -- 2022-08-27 (土) 19:31:01
- これが分からない。貫通力は砲によって決まってたのを無理やり変更してるから良く分からん。春雲みたいに上乗せだと俺は勝手に思ってる。 -- 2022-08-30 (火) 00:55:50
- IFHEはスキル説明の通り貫通力の数値に+25%だよ。つまり貫通力30mmのこいつに積んだら+25%で37.5mmだから貫通力が37mmになるはず。 -- 2022-08-30 (火) 09:18:00
- ↑2 現状T8以上の軽巡(152~155mm)のHEは口径に0.2掛けた1/5ルールだったのを150mmまで適応するようになっただけじゃないかな。 -- 2022-08-30 (火) 12:18:54
- 楽しそうな船だからこそ同国同格に実装するなら蔵王にテコ入れしろや!って思うことあります -- 2022-08-27 (土) 21:20:49
- 早く欲しいなぁ、いつ実装だろうか?でも蔵王から隠蔽0.5悪化でこの性能なら正直蔵王がお払い箱になる気が… -- 2022-08-28 (日) 11:56:23
- 転舵と精度は蔵王が上だから… -- 2022-08-30 (火) 00:33:06
- 素で蔵王と隠蔽0.2kmだから最良でも0.5の差はないじゃないの? -- 2022-08-30 (火) 12:50:34
- >>正直蔵王がお払い箱になる気が… とありますが、まだなっていなかったのでしょうか。 -- 2022-09-01 (木) 00:07:09
- HPは蔵王よりあるけど装甲は蔵王よりない感じ? なんか蔵王よりさらに難しそうな船になりそう -- 2022-08-29 (月) 23:15:53
- 蔵王より装甲ない艦なんていくらでもあるし、問題は舵と機関よね。 -- 2022-08-30 (火) 17:30:44
- 門数の暴力と良隠蔽で駆逐絶対に殺すマンの素質ありそう -- 2022-08-30 (火) 18:09:59
- 駆逐絶殺マンの素質があるのは空母だよ。巡洋は敵戦艦を気にしながら駆逐を狩らないと即沈するし、思うように動けるわけじゃない。 -- 2022-09-01 (木) 13:44:17
- そもそも隠蔽差を無効に出来る要素が皆無だからねぇ、最低レーダーか精度か弾速か船速等無いと話にならない -- 2022-09-01 (木) 14:41:05
- 駆逐絶殺マンの素質があるのは空母だよ。巡洋は敵戦艦を気にしながら駆逐を狩らないと即沈するし、思うように動けるわけじゃない。 -- 2022-09-01 (木) 13:44:17
- 装填的に軽巡なのにDPSを重視してるのか -- 2022-09-01 (木) 12:34:59
- 日本らしくて良いと思う -- 2022-09-01 (木) 15:15:25
- 今日ランダムで敵として当たったけど、ぶっちゃけ今のままだと弱そう。門数は多いけど弾道そんなだったし、何より動きがもっさりしてた。 -- 2022-09-08 (木) 23:37:44
- これ装填遅すぎるじゃないか?エルビンの倍時間かかるって、、日本人無能すぎるだろw -- 2022-09-09 (金) 03:17:18
- 温かみのある手作業による装填やぞ 和を感じるね -- 2022-09-09 (金) 15:33:11
- 人命軽視しすぎてベテランはみんな戦死したから新兵ばかりなんだよ -- 2022-09-09 (金) 16:32:50
- あっさりやばいこと言ってるやん -- 2022-09-13 (火) 23:22:43
- 四万十以降の全艦が軽巡最上にDPMで負けているのは何の冗談だ。三連装6基18門の淀ですら装填が遅すぎてDPM200kに届かないし、それを補える要素があるわけでもない。WGがこのツリーにどんな役割を想定しているのかまるでわからん… -- 2022-09-09 (金) 06:53:52
- 魚雷に振ったほうが強そうなのがなぁ -- 2022-09-09 (金) 07:34:35
- まあまあ、日巡はDPMで勝負する船じゃないし。魚雷の使い勝手にもよるけど船のポテンシャルを判断するのはまだ早いと思う -- 2022-09-09 (金) 15:29:55
- とはいえCLAAとしてデザインされているのに装填14sはちょっと…それでどうやって防空するつもりなんですか!? -- 2022-09-09 (金) 18:12:01
- DPSでも最上が39000、淀が45000、もうちょっと差が欲しい -- 2022-09-09 (金) 18:16:05
- もっと隠蔽ないと無理じゃん? -- 2022-09-09 (金) 18:16:54
- なんかWoWSのロードマップにイギリス戦艦の魚雷発射メカニズムと同じものが搭載されるって書かれてたのだが、あの撃ったら照準した方向に曲がる魚雷の事かな? (魚雷撃とうとしてバイタル抜かれる事故が減りそう) -- 2022-09-09 (金) 09:25:43
- マジじゃん。1本でも動き気持ち悪いのに4連装でウネウネ動くのが見れるのか楽しみ。 -- 2022-09-09 (金) 15:42:55
- なお曲がりきって直進するまで信管が作動しないので肉薄時に注意とかなんとか英戦で聞いた -- 2022-09-11 (日) 18:34:04
- 敵にいたけど弾道が悪いから全然主砲当ててなくてスコア下の方だった。煙幕あげてもいいじゃないか? -- 2022-09-11 (日) 18:06:19
- 砲弾自体は155最上から完全に弱ってるっていうコロラド→カンザス以来の謎仕様。敷島や吉野に合わせて空気抵抗バフが入ると怖い。 -- 2022-09-11 (日) 18:20:32
- 初速930m/sで軽巡にしては速いのに弾道悪いのか……減衰率め…… -- 2022-09-12 (月) 19:57:29
- 両用砲なのに速射性が低く減速率は高く弾道特性も悪いとかどうやって防空しろってんだよ! -- 2022-09-12 (月) 20:05:19
- そこは大和魂で何とかするしかないんよ(諦め -- 2022-09-14 (水) 11:55:55
- DPS重視となると吉野という高い壁があるからな・・・上手く調整してくれると良いんだが -- 2022-09-11 (日) 21:08:26
- 初めてスペック見たときは蔵王より強そう!なんて感じたが、威力は高いが当たらなそうな魚雷に旋回は早いが装填が遅い主砲… あれこれ蔵王の方が使いやすいのでは…? -- 2022-09-11 (日) 21:37:02
- テスターが使ってるの眺めてたけど、少なくとも前3つは全周回るっぽい? -- 2022-09-11 (日) 22:38:43
- 一番後ろ以外は全周っぽい?
砲旋回6s(/180度)、装填14sだと全周の恩恵は少ないし、日本海軍か陸軍か知らないけど装填速度をもうちょっとどうにかしませんか? -- 2022-09-13 (火) 09:19:21
- 1斉射毎に逆舷向けるにしても全周でなくても12秒で回り切るからな…突然逆に駆逐が現れた!とかじゃないと… -- 2022-09-13 (火) 13:16:40
- 一番後ろ以外は全周っぽい?
- ネフスキーくらいの弾速にしろ! -- 2022-09-12 (月) 18:55:39
- NAで見た淀、えらく強かった。四隻差ひっくり返していった。 -- 2022-09-13 (火) 08:19:14
- 使うまでわからないというのは新要素があればの話だよね、これは特にないのし明らかに弱いという…なぜこんな弱いんだろうかアプグレつけても最上にDPMも負けてるのに火災発生率も最上と同じて -- 2022-09-13 (火) 11:56:30
- 数値上だけ見れば火災発生率は最上8%、淀11%だけどな… (装填差で実質変わらないが…) -- 2022-09-13 (火) 13:34:19
- なんか性能的には、「抗湛性(HP)の向上と長射程化された代わりに火力がナーフされた最上」みたいなツリーになりそうだな… (他国の軽巡みたいにむやみやたらと連射できない分ダメージが稼げないから、慎重なエイムと砲撃が求められそう。) -- 2022-09-13 (火) 13:44:53
- 昔の19km代射程、発見距離ナーフ前の最上みたいだな~ -- 2022-09-13 (火) 20:20:58
- 駆逐からすると、遠くから一基3発ずつ五月雨に周りへ撒かれると、ウザいというか、艦長が疲労しそう。。そうそう当たらなくても、当たればそこそこ痛いから無視もできないし。 -- 2022-09-13 (火) 19:58:35
- 火力無くなって少し隠蔽貰った吉野? -- 2022-09-14 (水) 00:34:30
- 前評判を書くにしてももうちょっと丁寧な解説にしてほしいな。日軽巡どのページも書き方が小学生レベルだから読みづらい。 -- 2022-09-14 (水) 00:40:57
- じゃあお前書けよの定期 -- 2022-09-14 (水) 00:48:36
- 実装されてから書くのが常識だろ定期 -- 2022-09-14 (水) 09:00:09
- そもそも前評判なんているんか? -- 2022-09-14 (水) 02:15:25
- 無くても困らんが新ツリー楽しみにしてる身としては他人視点の評判は割と面白いから嫌いじゃないよ。どうせ本実装されたら消されるだろうし有っても別にいいんじゃないかなと思うけど、反面日本艦ってかこのツリーでしか書かれないんだろうなって気配も感じてる。 -- 2022-09-14 (水) 02:24:38
- いらないね、ほとんど自己満足の類。他のツリーで書かれてないし書いていいと相談も許可もない -- 2022-09-14 (水) 08:58:59
- 最近のトレンドは自分が乗ってないけど妄想で活躍したのを評価する傾向がある(たまたま一戦目で活躍したのを評価してる可能性もある)からまじで参考にならない。それでも他人の視点って大事だけどねワクワクするし。 -- 2022-09-14 (水) 11:12:45
- じゃあお前書けよの定期 -- 2022-09-14 (水) 00:48:36
- 前評判書いた人へ。俺は嫌いじゃなかったよ 俺もお前もみんなこの船が来るの楽しみにしてるんだもんな コメントも盛り上がってるしさ、ただ慣習的にスペックが確定してない船の評価は載せる必要はなかったかもな。まぁ本実装になった段階でプレイした人たちでしっかり書いていけばいいさ -- 2022-09-14 (水) 15:26:33
- 計算合ってるか自信ないけど最良隠蔽10.2ぐらいだろ?装甲配置と魚雷の使いやすさもよるけど隠蔽が蔵王以上に武器になる船になりそうだと感じる -- 2022-09-14 (水) 15:32:25
- 初期の誘導がある魚雷なら15km射程も相まって蔵王以上にばら撒けそうだしスペック的にも魚雷に降ってもいい船になりそうだ。主砲のスペックはぱっとしないのは理由があんだね(確信) -- 2022-09-14 (水) 15:38:03
- デカい暁…… -- 2022-09-14 (水) 17:34:00
- 数回遭遇したけど弾速があかんなぁw 12km先の駆逐に当てるのすら苦労してたわ テスターにはせいぜいクソ戦績こしらえてもらってバフの口実を作って欲しいところ -- 2022-09-16 (金) 09:09:39
- 見かけたけど、ゆるふわ弾道で14km先の回避機動してる戦艦相手に外しまくってた。なまじ超高精度なお陰でカスあたりすらなく5斉射くらい全部はずしてたぞ・・・ -- 2022-09-18 (日) 15:28:22
- ええぇ、、、、それはキツすぎん? -- 2022-09-21 (水) 10:02:42
- 装填14秒から12.5秒にバフだってさ -- 2022-09-20 (火) 23:04:41
- なお前tireまでは射程減少&隠蔽悪化(四万十から淀までほぼ横並び)というナーフ…いや淀だけ射程短かったのを並べた訳だが -- 2022-09-21 (水) 02:53:37
- 雑ぅ~ -- 2022-09-21 (水) 10:08:35
- T8は適正距離に修正したって言い訳通るけど、6スロ解放された分相殺で装填もいじられてないT9の高梁君が割食ってるようにしか理解できない調整だな… -- 2022-09-21 (水) 10:22:50
- T10絡みの調整でT9以下が何故か割を食うのはWoWsあるあるだから... -- 2022-09-23 (金) 17:45:22
- なお前tireまでは射程減少&隠蔽悪化(四万十から淀までほぼ横並び)というナーフ…いや淀だけ射程短かったのを並べた訳だが -- 2022-09-21 (水) 02:53:37
- 「THE DAILY BOUNCE」の総評をGoogleガバ翻訳で読んだんだけど、「彼女は非常に巨大で乾舷が高く、上部構造が特に大きい (大型巡洋艦は数えません) Tier X 巡洋艦です。それを弱い装甲保護と大きな回転半径と組み合わせると、災害のレシピが得られます。」 -- 2022-09-22 (木) 14:18:58
- ちょっと読みにくいところは直したけど、最後の一文は弄ってないです。 災害のレシピで大草原不可避 -- 木主 2022-09-22 (木) 14:20:31
- DeepL 魚雷については、これまでと同じ問題で、遅すぎるし、隠蔽性も悪いので、遠距離では有効な脅威にはならない。最後に、この艦はとにかく巨大で、特にTier X巡洋艦(大型巡洋艦を含まない)の中では高いフリーボードと、大きな上部構造を持っている。これに弱い装甲防御と大きな旋回半径が組み合わさると、大惨事の元となる。 (上部構造物がフリーボードになる以外は完璧かな?) -- 木主 2022-09-22 (木) 14:24:40
- 最悪蔵王の方がマシな防御力と? -- 2022-09-22 (木) 16:41:22
- 蔵王より確実にでかい船体に吉野波の機動力、弾道の関係で吉野の距離じゃ戦えないって考えたら蔵王のほうが全然打たれ強い説ある. -- 2022-09-23 (金) 17:57:30
- ちょっと読みにくいところは直したけど、最後の一文は弄ってないです。 災害のレシピで大草原不可避 -- 木主 2022-09-22 (木) 14:20:31
- もしかして巡洋艦最多門数? -- 2022-09-23 (金) 17:25:02
- フランス巡洋艦のコルベさんと同じ門数 -- 2022-09-24 (土) 18:03:49
- コルベールって16門じゃなかった? -- 2022-09-24 (土) 18:39:14
- 16門だな。なお16門撃てる角度… -- 2022-09-24 (土) 18:44:59
- コルベ2×8=16淀3×6=18だからわりと異次元。まあ斉射弾数以外は今のところ残念だが… -- 2022-09-24 (土) 18:49:26
- 装填時間5秒くらいにしないと産廃だな。 -- 2022-09-24 (土) 21:09:45
- 対面した限りでも散布界は狭めに感じるしそんな速度で連射されたらOPすぎる…装填はどんなに短くとも6秒が限界で実際には10秒までバフされたら御の字だ -- 2022-09-24 (土) 22:26:14
- T10の150mmで二桁装填は正直ないよね・・。 -- 2022-09-25 (日) 09:15:25
- 装填6秒ちょっとの主砲九門だと思えば良いんや(そらそれでT9としては…) -- 2022-09-25 (日) 13:00:53
- 門数が多過ぎて下手に装填を盛れないのがね…それこそ上で言われている装填5秒とかにしてしまうと毎分216発でスモレン以上の投射量になってしまうし -- 2022-09-25 (日) 13:24:56
- つまり日本版ネフスキーということか? -- 2022-09-25 (日) 13:28:19
- 転舵性能、25mm装甲、長射程、初速。発表時からネフスキーっぽいのよ。なお砲弾減衰… -- 2022-09-25 (日) 14:37:38
- やりようでは、島影キラーになりそうでない? -- 2022-09-25 (日) 14:52:49
- フランス巡洋艦のコルベさんと同じ門数 -- 2022-09-24 (土) 18:03:49
- 蔵王の主砲積んだ203mm連装砲12門でよかった気がする -- 2022-09-24 (土) 20:34:08
- そんなこと言うと船体使いまわしのプレ艦として出てきちゃうぞ。 -- 2022-09-24 (土) 20:41:58
- ぶっちゃけ蔵王代艦として来て欲しいんだわ -- 2022-09-24 (土) 20:46:37
- そいつを新しい重巡のt10にして蔵王を石炭落ちなら有り得そう。 -- 2022-09-25 (日) 09:56:38
- それじゃ軽巡にならないしね -- 2022-09-25 (日) 03:07:36
- 確か主砲口径が15.5cmより大きくなると重巡洋艦になるんじゃなかったっけ -- 2022-09-26 (月) 08:12:17
- 「ロンドン海軍軍縮条約」制限下なら『6.1インチ(15.494cm)を超え8インチ(20.32cm)以下の艦砲を搭載する10,000トン以下の「カテゴリーA」の巡洋艦』だから葉の仰る通り、最上も就役時点では「重巡洋艦」に分類されるけど、日本の書類上は「軽巡洋艦(二等巡洋艦)」だったという… -- 2022-09-26 (月) 09:55:50
- だから一応「蔵王」ツリーは "重巡洋艦 (CA)" 、「淀」ツリーは "軽巡洋艦 (CL)" というWGの解釈か… 1万tは優に超えているだろうが… -- 葉2? 2022-09-26 (月) 09:59:59
- 就役当時の最上型は国際的にも軽巡洋艦だぞ?というかそのためにわざわざ155mm砲を新造してる。まあお馴染みの排水量偽称とか重巡への転用とか真っ黒なのも事実だが -- 2022-09-28 (水) 18:07:48
- そんなこと言うと船体使いまわしのプレ艦として出てきちゃうぞ。 -- 2022-09-24 (土) 20:41:58
- こいつを救うなら高速回転観測機を積むくらいしか無いだろうな -- 2022-09-26 (月) 09:35:04
- ヘリコプター搭載型護衛艦の先駆けか… -- 2022-10-06 (木) 13:07:05
- 最速旋回の砲塔を回して飛ぶのか…(違 -- 2022-10-06 (木) 13:23:54
- 航空巡洋艦(物理) 6プロペラとか富嶽みたいな戦略爆撃機かな? -- 枝主 2022-10-06 (木) 15:23:24
- 機体を砲身でぷん投げるんだよ -- 2022-10-06 (木) 15:24:05
- ヘリコプター搭載型護衛艦の先駆けか… -- 2022-10-06 (木) 13:07:05
- こいつサンダラー並みにしか曲がんねーな。全門斉射してたら1パンされましたが頻出しそう。どっかの重巡みたいだ -- 2022-09-28 (水) 10:07:41
- そうか、パン巡と違って煙幕ないのか。 -- 2022-09-28 (水) 14:30:15
- 仮にT8 瀬田川、T9 宇治川、T10 淀川とかだったらセンスあったんだけどなぁ… 正式には琵琶湖から大阪湾までをまとめて淀川と呼ぶが…(滋賀では瀬田川、京都では宇治川で呼称される) -- 2022-09-28 (水) 11:14:27
- まぁこの案だったとしても、T9はTakahashi⇒Ujiになるから結局アルファベット表記で人名と間違われるTierのままという… (タカハシユウジって誰だよ…) -- 木主 2022-09-28 (水) 11:17:35
- ユウジだと Yuji やから違うやんというのは内緒で… -- 木主 2022-09-28 (水) 11:19:41
- 新ツリーすげぇダサく感じるけど外人も自国の架空艦に対してはこんな感じだったんだろうか。 -- 2022-09-28 (水) 11:20:12
- 船体よりも主砲がダサすぎる
横や後ろからなら普通に見えるのに真正面のビジュアルが頭デッカちでダサい -- 2022-09-28 (水) 18:42:55 - 個人的に鋼鉄の咆哮とか艦つく、Ultimate Admiral: Dreadnoughtsをやってたワイとしては主砲の見た目は気にしてないわ。 ワイの場合はダサく見えたとしてもロマンの方が上回るから、どちらかというと性能がどうかの方が気になる… -- 木主 2022-10-03 (月) 13:27:25
- 船体よりも主砲がダサすぎる
- まぁこの案だったとしても、T9はTakahashi⇒Ujiになるから結局アルファベット表記で人名と間違われるTierのままという… (タカハシユウジって誰だよ…) -- 木主 2022-09-28 (水) 11:17:35
- アルバロ・デ・バザンみたいに貫通力が上昇しないタイプのバースト射撃を付けてあげるとそれなりに強そう… -- 2022-10-03 (月) 13:29:23
- 次のアプデあたりで、実装されるかねぇ -- 2022-10-06 (木) 15:27:13
- アーリーアクセスですね。 -- 2022-10-06 (木) 16:52:55
- 次のアプデって事は大体4週間後で、11月6日位なのかな?待ち遠しいぜ。 -- 2022-10-06 (木) 20:04:51
- うん。シーザーさんがそのあたりの日程でオンエアをすると言ってたので。 -- 2022-10-06 (木) 20:38:56
- バージョン感覚がかなり短いな。 -- 2022-10-07 (金) 00:53:37
- 今はだいたい一カ月に一回ぐらいのペースに変わってた様な。昔は3カ月に1回とかだったけど。 -- 2022-10-07 (金) 01:13:37
- 恐ろしい程長い弾着時間…ネフスキーみたいな弾道を望んでいたのに、やってきたのはウースターだった… -- 2022-10-17 (月) 14:09:51
- 恐ろしい程長い弾着時間、俺でなきゃ寝ちゃうね。 -- 2022-10-22 (土) 18:11:29
- こんな初速、騙されるに決まってる -- 2022-10-22 (土) 20:20:02
- 魚雷が装填100s60ktに… -- 2022-10-29 (土) 02:24:05
- この艦橋の取って付けた感ww -- 2022-10-29 (土) 11:32:44
- 結局このツリーのコンセプトはなんだよ。同ティアの他国軽巡と渡り合う為のこいつにしかない武器を持っているのか?馬鹿みたいに強くする必要はないけど、ティア7から完全創作艦で史実艦一隻のみの状況に置いて、こいつらにしかない面白みがなけりゃツリーを追加する意味が無いだろ。 -- 2022-10-31 (月) 23:23:14
- 初報では魚雷の強い斉射火力型ネフスキーなスペックに見えたのになあ… -- 2022-11-01 (火) 01:46:41
- 強みらしい強みがないまま本実装直前になってしまったぞ… -- 2022-10-31 (月) 23:35:23
- 日本トークンを集めて順番バンドルを開けていくと最後にダブロンで購入出来るね。(幾らダブロン掛かるかは知らんが) -- 2022-11-01 (火) 02:32:54
- T9のベロスが3万くらいだから、T10の淀は5~6万じゃない? -- 2022-11-01 (火) 09:50:31
- 日本トークンを集めて順番バンドルを開けていくと最後にダブロンで購入出来るね。(幾らダブロン掛かるかは知らんが) -- 2022-11-01 (火) 02:32:54
- こりゃ島使えってことか? -- 2022-11-01 (火) 02:22:06
- 細長い船体生かしてケツ向けて戦うとか。知らんけど -- 2022-11-01 (火) 06:54:29
- ちょっとまってくれ!これじゃ、蔵王のほうが40倍強そうなんだが… -- 2022-11-01 (火) 07:34:25
- 相対的に蔵王をアゲる為に第二ツリーは犠牲になったのだ…。 -- 2022-11-01 (火) 08:14:10
- 蔵王より40mくらい長い(ように見えた) -- 2022-11-01 (火) 12:27:57
- 見た目はそこそこかっこいいのに性能は早くも産廃確定か? -- 2022-11-01 (火) 09:25:06
- 大和くらいでかくね? -- 2022-11-01 (火) 09:33:52
- 全長、艦幅は蔵王と同じくらいだけど、HPが違い過ぎる -- 2022-11-01 (火) 10:45:49
- 軽巡淀で55000なら重巡蔵王のHPが58000くらいまで増やしてもらえそうで嬉しい。 -- 2022-11-01 (火) 10:57:02
- その代わり転舵所要時間が大和並みに悪化するがそれでもよろしいか -- 2022-11-01 (火) 12:12:03
- 全長、艦幅は蔵王と同じくらいだけど、HPが違い過ぎる -- 2022-11-01 (火) 10:45:49
- やっとプレイ動画でたけどやっぱ机上の想像よりだいぶ違う印象だね。悪くないじゃんって感じた。別にOPではないけど魚雷の使い勝手が予想以上によく見えるしネックだった装填もなんだかんだでヒトケタ台に収まりそうだし弾速もやっぱり遠距離の減衰はひどいけど中距離なら普通に使い物になるみたいだし。 ただ機動性の悪さと図体のでかさはっきりとした弱点に見えたわ まあツリー艦ならこんなもんだろうって印象だな -- 2022-11-01 (火) 13:34:13
- 初期スペックはまごうことなき産廃だったけど二つのプレイ動画みてもツリー開発する価値はあると感じた。くるくる回る砲塔に良好な射角は弱点の機動力やDPMを補ってプラマイゼロにしてる感じがする。+にはなってないのが味噌かなぁw. -- 2022-11-01 (火) 22:05:58
- 思ったよりは身軽かな。思ったよりは、だけど。長良型をそのままデカくしたような細長い船体で、動画では何気に上手に回避してたね。弾もそこそこまとまって飛ん出た。(弱点は見てないw) -- 2022-11-01 (火) 22:35:26
- zaoを過去にするつよつよ日巡はこないでzaoとトータルでどっこいどっこいのが来てしまったか -- 2022-11-01 (火) 20:46:51
- 装填が遅い軽巡というネタ枠だね -- 2022-11-01 (火) 22:52:36
- こいつを初手で手に入れるにはいくらくらい突っ込めばいいんだろ…。 -- 2022-11-02 (水) 12:33:19
- wowsを維持してくれてありがとう! -- 2022-11-02 (水) 12:58:30
- 1年ほど前にパン亜巡で、T9を手に入れるのにタブロンバンドルが凄かった記憶が。あのときのT10は知らん。 -- 2022-11-02 (水) 14:18:11
- ツリー艦とはいえやはり2万円位は取るんではなかろうか。1万円位にして欲しい。 -- 2022-11-02 (水) 14:24:38
- T10を購入するだけで35000ダブロンくらいかかる。バンドルを全部買ったうえで、艦艇だけでもそんだけかかるわけで・・。 -- 2022-11-02 (水) 15:10:42
- やめとけやめとけ ツリーを進める価値はあるとは思うが数か月以内に本実装になる船をアーリーアクセスで買う価値なんかないぞ 金が余ってるならサンタに突っ込め -- 2022-11-02 (水) 15:18:20
- 今のアーリーの価値はわずか数ヶ月の先行体験か迷彩が欲しいかどうかくらいやね。欧駆の例があるし数年後に迷彩売られるだろうけど -- 2022-11-02 (水) 15:31:36
- 個人的に最近更新速いから買う気無くす、鋼鉄くれるなら買う -- 2022-11-02 (水) 15:54:32
- いつも通りなら本体が20000ダブロンでそこまでバンドルを進めるのにもダブロンいるから2万位になるはず。でも悪いことは言わんからアーリーアクセス買うのは止めとけ。本当に勿体ないぞ。2万なんて自販機感覚で使うものだって言う富豪様なら止めはしないけど... -- 2022-11-02 (水) 16:36:33
- 淀の性能はテスターたちの戦いを見ても今もって未知数だがこれから発売されるナポリBは元がレギュ制限かかるほどの約束されし強艦だから金払うならそっちの方がよくない?今回もどうせアーリー期間中はT10乗れないだろうし -- 2022-11-02 (水) 19:40:46
- アメ巡みたいな使い心地に近いのかね?単純に面白そうで嬉しいけど、環境が活躍を許さないみたいなことにならないといいな。 -- 2022-11-02 (水) 19:35:32
- 誤差レベルで最上より弾道高い(ほぼ最上の射程伸ばしただけに近い)感じらしいから、島よりは遊撃で自分に砲が向いていない状況で火力ゴリゴリする船ではないかな。見えてなかった戦艦に撃たれて即死しがちなタイプの。 -- 2022-11-02 (水) 20:16:56
- 最上のアップグレードか。調子こいたらtier10ではハカイチが簡単にとられそう。 -- 2022-11-02 (水) 21:39:58
- 誤差レベルで最上より弾道高い(ほぼ最上の射程伸ばしただけに近い)感じらしいから、島よりは遊撃で自分に砲が向いていない状況で火力ゴリゴリする船ではないかな。見えてなかった戦艦に撃たれて即死しがちなタイプの。 -- 2022-11-02 (水) 20:16:56
- 動画見たら6番砲塔以外全周砲塔だな?この高速旋回で…真反対に敵駆逐が現れた時にひじょうにやくにたつ。装填もバフされて12.5秒だったかだから旋回する頃には半分装填終わってるしな!まだ撃てないじゃん!全周砲塔=真反対でどっちに回ろうと180°=どう足掻いても6秒弱(船の転舵、主砲改良3込みでも7秒くらい) -- 2022-11-02 (水) 22:21:39
- こいつもしかして主砲火力最上と大差ないのか? -- 2022-11-02 (水) 23:51:19
- 最後のバフで装填12.5秒だと素淀(216k)、主砲改良3淀(245k)、対して155最上(234k)。但し射程は2.3kmも長い(なおtire -- 2022-11-03 (木) 01:27:41
- そいつらにifheスキルを取っての数字ですか? -- 2022-11-03 (木) 01:40:22
- 単純ダメージだけのDPM計算なのでIFHE取っても数値は変わりません -- 2022-11-03 (木) 01:47:38
- 主砲と魚雷の良好な射界と、高速砲塔旋回があるからね……(遠い目) -- 2022-11-03 (木) 08:23:57
- 最後のバフで装填12.5秒だと素淀(216k)、主砲改良3淀(245k)、対して155最上(234k)。但し射程は2.3kmも長い(なおtire -- 2022-11-03 (木) 01:27:41
- 日艦特有の貧弱対空火力を補う為だけに口径下げられた感 -- 2022-11-03 (木) 01:27:43
- 正150cm砲って史実で計画有ったのかな?無さそう。ゲームシステムに合わせて設計された感は若干気持ち悪いよね。艦橋もどでかくて、高雄型の艦橋縮小工事は何だったのか分からんし。ま、格好いいから良いんだけど。 -- 2022-11-03 (木) 09:22:55
- 主砲はたぶん陸軍の15cm高角砲が元ネタで海軍砲ではない。 -- 2022-11-03 (木) 11:54:46
- フランスが載せたんやで、条約で揉めて150cm砲ってカテゴリーが爆誕 -- 2022-11-03 (木) 14:12:59
- 150cm砲とかいう超兵器はともかく、モジュール名の5th Year Type(五年式)がType 5(五式)の誤記だとすれば葉1の五式十五糎高射砲がモデルではあるんじゃないか -- 2022-11-03 (木) 14:30:16
- 正150cm砲って史実で計画有ったのかな?無さそう。ゲームシステムに合わせて設計された感は若干気持ち悪いよね。艦橋もどでかくて、高雄型の艦橋縮小工事は何だったのか分からんし。ま、格好いいから良いんだけど。 -- 2022-11-03 (木) 09:22:55
- 前出るから対空かソナーか迷うよな -- 2022-11-03 (木) 15:31:49
- いきなりボナパケ来たけどランダムで乗り回す未来が見えないんだよなぁ...軽巡って今生きてけるんですかね。 -- 2022-11-03 (木) 15:59:47
- こいつは軽く調べてテスターの評価見てたけど軽巡のふりした重巡って言ってたな。戦艦が見てないタイミングで遠距離から斉射して重い一撃を当てて行く船だって。脱法軽巡とか言われてて笑ったな。 -- 2022-11-03 (木) 16:07:32
- そーなのですね!全く買う気なかったけどそれならランダムでも案外やってけそうですね情報感謝...!流石に新架空ツリーといった所かなんだかんだ魅力的ですねカットコ -- 2022-11-03 (木) 16:16:59
- Maltaが対面に来たらどうしようもない。ユニカムの軽巡でも一発で消し飛んでますしお寿司 自分はT7までで止めておきます -- 2022-11-03 (木) 17:26:50
- こいつは軽く調べてテスターの評価見てたけど軽巡のふりした重巡って言ってたな。戦艦が見てないタイミングで遠距離から斉射して重い一撃を当てて行く船だって。脱法軽巡とか言われてて笑ったな。 -- 2022-11-03 (木) 16:07:32
- 初めてニュースとかで淀って見て大淀かと思った人は俺だけではないはず… -- 2022-11-03 (木) 18:14:51
- 淀川・仁淀川・大淀川……全部場所が違うのがさらなる混乱を…… -- 2022-11-03 (木) 18:32:23
- 秀吉の側室の淀殿の淀ではないのか? -- 2022-11-04 (金) 03:12:22
- それは秀吉が茶々に与えた淀古城からきてるね。3つの川が合流して淀川となる地帯に築かれたからまったく無関係というわけではない…かも? -- 2022-11-05 (土) 04:20:15
- 淀川・仁淀川・大淀川……全部場所が違うのがさらなる混乱を…… -- 2022-11-03 (木) 18:32:23
- ヨドバシカメラ... -- 2022-11-03 (木) 21:19:26
- 買ってみた感想。魚雷と対空は文句なしに強い。砲は威力・弾速ともに弱い。弾速のせいで命中弾数が稼ぎにくいので、火災も期待出来ない(これは意外だった)。島裏は出来ない事は無い。船体はペラペラ。巨大で鈍重、ソナー有っても魚雷踏みやすい。装填の速い魚雷をガチめに狙いつつ、できれば島裏から着火を狙うって運用しかやりようが無いね。撃ち合いはかなり無理がある。 -- 2022-11-03 (木) 21:29:39
- ランダムハンドルで淀のボーナスパッケージが1発目にあるのは当たり? なお1000ダブロンも持ってない -- 2022-11-03 (木) 22:04:25
- 高梁なら当たりかもしれんが(後々自分で開発出来るが)、T10ツリー艦に無期限迷彩を今まで付けていたならボーナスは4800ダブロン相当だからお得ではあるな。 -- 2022-11-04 (金) 03:15:55
- こいつの魚雷は相当怖い、二回踏んでしんだわw 15kmってのは巡洋艦のラインからマップ中央線上のキャプの淵まで届く長さだもんね。吉野みたいなクソ芋専用機よりはるかに前にいるし射角もすごいいいから開けた場所での魚雷の脅威度は格段にあがったわ。巡洋艦で初めて魚雷ビルドが実用的な船になるかもしれん。クラメンで早速買ったやついるけど魚雷の使い勝手が素晴らしいと言ってたわ -- 2022-11-04 (金) 02:42:21
- 主砲がぱっとしないのが全然許せるレベルの魚雷と聞くと課金して早く乗りたいと言う気持ちが出て来て困るわ -- 2022-11-04 (金) 02:48:53
- 開発出来てやっと乗れる頃にはナーフされまくってないと良いんだが...ヴェネチアとか... -- 2022-11-04 (金) 03:17:44
- 魚雷の拡散は欧駆の挟角魚雷みたいなのが欲しかった。 15km先だとかなりばらける。 -- 2022-11-06 (日) 14:08:01
- 主砲がぱっとしないのが全然許せるレベルの魚雷と聞くと課金して早く乗りたいと言う気持ちが出て来て困るわ -- 2022-11-04 (金) 02:48:53
- おっ解説追加されてるやん 書いた人サンクス 主砲はぱっとしないけど対空と魚雷が優れてるからぜんぜん許せるわ 魚雷特化、対空特化、うーん悩ましいが俺なら主砲はあきらめて魚雷と対空に半々振りたいわ -- 2022-11-04 (金) 12:27:54
- これで主砲が優れてたらふつうにOPに見えるし前評判は芳しくなかったが蓋を開けてみればT10にふさわしいしっかり調整された船に思えるわ WGはジナンの失敗を生かしたようで何より何より -- 2022-11-04 (金) 12:30:55
- 主砲が駆逐散布じゃないのが残念だったけど、155最上が巡洋散布なのを考えると、、、まぁそうだよな -- 2022-11-04 (金) 13:40:04
- 動画しかみてないけどこいつの主砲やば目じゃね。これで駆逐精度だったらopのような -- 2022-11-04 (金) 17:58:44
- 大淀をそのうち実装するとして、日本語以外圏の人は名前だけの表記でぱっと見で違う艦だってわかるのかな。 まぁ大淀がT8以上は無いと思うが……多分6前後だと思うから淀とマッチすることはないだろうが。 -- 2022-11-04 (金) 12:55:36
- S.Carolina、N.Carolina 「米艦に詳しくない人はぱっと見で方角だけでどっちがどっちかわかるのかな……マッチすることはないけど」 -- 2022-11-04 (金) 13:28:11
- 大淀と淀にしろOyodoとYodoにしろ、言うほど字面紛らわしいかね。英字に限ればOyodoとOmonoの方がまだ間違えやすそうだけど -- 2022-11-04 (金) 13:58:17
- ohyodoな -- 2022-11-04 (金) 21:37:29
- ŌYODOじゃないか? -- 2022-11-05 (土) 02:22:19
- 一般的にはŌyodoだと思うけど、WoWsだとARP系くらいしかマクロン使ってない(一時期ツリーの金剛妙高にも使われてたけどすぐ元に戻った)からOyodoになるもんだと -- 枝? 2022-11-05 (土) 02:59:24
- Oh!Yodoもあるで
-- 2022-11-05 (土) 20:46:11
- ゲシュタルト崩壊してきた -- 2022-11-04 (金) 16:11:22
- T9仏巡のサンルイ(S.Louis)とT3米巡のセントルイス(St.Louis)はパットみただけでは見分けられんな、同じ戦場には出て来ないはずだが。 -- 2022-11-04 (金) 16:11:55
- 人間は単語の最初の文字と最後の文字に流されやすいらしいが、この場合は一文字目がOとYで違うから大丈夫かな。それよりも、やっぱりAkatsukiとAkizukiがヤバい。ティア1つ差だからマッチするし、何より間違えると大変な目に遭う。 -- 2022-11-04 (金) 21:13:00
- 秋月と暁とかいう日本人でも間違えそうになる上に性質が違いすぎて間違えたらヤバいレジェンド -- 2022-11-04 (金) 21:13:58
- ZAOさんよりHP高いの笑っちゃった。可哀そうでしょうが!w -- 2022-11-04 (金) 19:25:57
- ZAO先輩はT9の高梁にも負けてるぞw -- 2022-11-06 (日) 14:19:37
- みんな楽しみなんやなwここ最近の新規ツリー艦はさんざんな評価ばかりだからWGにはここで予想を裏切ってほしいとこだ -- 2022-11-04 (金) 21:10:18
- 使ってみたがこいつの主砲は特徴であって特長では無いと思った。慢性的な貫通力不足、低速高弾道じゃメインウェポンになり得んよ。 -- 2022-11-04 (金) 21:10:56
- ツリーのところに追加されてたから装甲配置確認したら、なんだこのクソデカVPは。教えはどうなってんだ教えは!しかも転舵も鈍いと聞くし、本実装されたら被発見からのハカイチが増えそうだな… -- 2022-11-05 (土) 03:25:56
- 蔵王と比べるとかなりバイタルが低くなっており、水平線上はほんの少ししか出ていない。バイタル抜かれる事は少ないが、どのみち通常貫通がキツイ感じ。 -- 2022-11-05 (土) 06:46:17
- 蔵王の方がバイタル小さいし低くないか? -- 2022-11-05 (土) 11:15:15
- バイタル全長は淀の方が長くて装甲厚も薄いが、水平線から上に出ている高さそのものは淀の方が低いよ。今見比べたけど間違いない。 -- 2022-11-05 (土) 12:49:10
- 淀の方がバイタルの高いとこと低いとこの差が小さいからそう見えただけじゃない?高さ自体は変わらないように見えるけど -- 2022-11-05 (土) 14:38:01
- 自分が見た限り、中央部は淀のほうが低いけど、砲塔下は蔵王のほうがわずかに低いかな。 -- 2022-11-05 (土) 21:42:55
- 蔵王と比べるとかなりバイタルが低くなっており、水平線上はほんの少ししか出ていない。バイタル抜かれる事は少ないが、どのみち通常貫通がキツイ感じ。 -- 2022-11-05 (土) 06:46:17
- こいつの艦橋が高雄型の艦橋っぽく見えたのワイだけ? -- 2022-11-05 (土) 06:39:14
- そんなことないよ
-- 2022-11-05 (土) 20:44:27
- そんなことないよ
- 武器庫で淀の説明に装甲が弱いって書かれると最上のように1撃で沈むイメージが…。う~ん…軽巡には煙幕が欲しいところ。 -- 2022-11-05 (土) 11:06:47
- スモレンスクというちょうどいいのが存在しますね! -- 2022-11-05 (土) 12:29:49
- 単純なHPが多いから大丈夫。最上と違って修理班があるし。 -- 2022-11-05 (土) 17:12:28
- どこぞの実況者の動画でちらっと見たけど、魚雷の射角良すぎませんかねぇ…独巡くらいあるんじゃね? -- 2022-11-05 (土) 11:59:29
- だって英戦で実装した魚雷の射角調整システム積んでるからな。かわりに安全距離が長くなったけど誤差よ誤差。 -- 2022-11-05 (土) 13:51:31
- 淀と蔵王を並べた画像欲しいなあ -- 2022-11-05 (土) 14:30:18
- 大阪人はドブ川のことを淀川って呼ぶらしいな なんかわろた -- 2022-11-05 (土) 22:51:30
- 一定世代以上は淀川=ドブ川、琵琶湖水源水道水=汚水というイメージがある。実際昔はヒドかった。親の転勤で数年神奈川(相模湖水系)に移住した時に、学校でみんな水道の蛇口からガブガブ水飲んでるのは衝撃だった。親が文句言ったら「大阪から来られたのですかwwここの水道は安全ですので安心してお飲み下さいww」と教師に言われた。今は大丈夫やで。 -- 2022-11-05 (土) 23:00:42
- これもわろた -- 2022-11-05 (土) 23:04:21
- 多摩川水系の水は上手い… それで横浜に寄港する船乗りさんたちも世界一旨いと言ってたらしいと聞いたことがあるぴょん -- 2022-11-06 (日) 21:34:43
- 淀川をどぶ川呼ばわりするのはかまわんがドブ川を淀川と呼ぶのはやめろw -- 2022-11-06 (日) 23:53:43
- 淀川は茶色いからしかたないよね。 -- 2022-11-07 (月) 15:49:24
- 一定世代以上は淀川=ドブ川、琵琶湖水源水道水=汚水というイメージがある。実際昔はヒドかった。親の転勤で数年神奈川(相模湖水系)に移住した時に、学校でみんな水道の蛇口からガブガブ水飲んでるのは衝撃だった。親が文句言ったら「大阪から来られたのですかwwここの水道は安全ですので安心してお飲み下さいww」と教師に言われた。今は大丈夫やで。 -- 2022-11-05 (土) 23:00:42
- うん!産廃じゃないけどどっちかと言えば弱いっ!でも73s間隔で魚雷をバラ撒きまくるのはめっちゃ楽しい。対空も弱くは無いから全然行ける。でも機動性は低いから転舵ug付けた方が良さそう。 -- 2022-11-06 (日) 10:12:41
- 主砲もIFHE付けたら一応使い物になりそう。 -- 2022-11-06 (日) 10:13:43
- 性能に関係ない話だけど前後で主砲配置が違うのが地味にモヤモヤする…前後ともに後部同様の変形背負い式の方が射角も重心もいい気がするのに何故に前部だけピラミッド式なんだろう -- 2022-11-06 (日) 10:43:15
- ピラミッド配置の場合真ん中(第二砲塔)が全周にしやすいから…(出雲から目を逸らしつつ)?まあこいつ等は6番砲塔以外全周なのだが。後部はそもそも3基置く例が殆どないから後部ピラミッドは想像つかんな…… -- 2022-11-06 (日) 11:00:32
- 加賀型戦艦が確か… -- 2022-11-06 (日) 12:02:18
- 加賀型戦艦は主砲5基だから違う。日本戦艦で主砲6基って扶桑型ぐらいでは? -- 2022-11-06 (日) 14:28:22
- 伊勢も6基だったか、5基だと思ってた(なお中線軸にある基数の話なので河内とかは別 -- 2022-11-06 (日) 15:13:39
- いや、加賀型戦艦は後部3基がピラミッド式だったような。妙高や愛宕を前後反転させたような配置。 -- 2022-11-06 (日) 15:15:05
- あーそうやそうだったな。中央が1段高かったな -- 2022-11-06 (日) 15:23:15
- エジンコートが後部3基でピラミッド型になってるよ -- 2022-11-06 (日) 18:37:20
- あーエジンか忘れてた -- 2022-11-07 (月) 16:18:25
- 10.3以前の古鷹の初期船体は主砲6基で前後3基ずつのピラミッド配置。とっても遅い装填速度、劣悪の魚雷の射角。当時NO1の苦行巡洋艦 -- 2022-11-19 (土) 00:23:26
- あ~、今は重くなった球磨みたいなアレ無いんだ~ -- 2022-11-19 (土) 01:39:54
- どうせ無茶するなら艦首4艦尾2
の方が個人的には好み。実用性は知らんけど -- 2022-11-06 (日) 20:14:26
- シルエットかわいい
-- 2022-11-06 (日) 21:35:42
- 淀全然関係ないけどずっと前から思ってたがいわゆる艦橋があるところの上に全周砲塔載せれば取り回しの関する諸々のだいたいは解決じゃね?その辺がちょっと重くなるかもしれんがwww -- 2022-11-06 (日) 23:59:02
- いやもうそれなんて沖田艦かと( ゚Д゚) -- 2022-11-07 (月) 00:07:39
- うむ、アメリカとどこかで実験的にその発想で鏡餅砲塔を作ってた船あったね~ -- 2022-11-07 (月) 15:17:02
- 利根「航巡にならなければ2つめのになっていた…?」 -- 2022-11-07 (月) 16:14:42
- 最上が航空巡洋艦に成ってない時点で... -- 2022-11-07 (月) 16:20:23
- シルエットかわいい
- ピラミッド配置の場合真ん中(第二砲塔)が全周にしやすいから…(出雲から目を逸らしつつ)?まあこいつ等は6番砲塔以外全周なのだが。後部はそもそも3基置く例が殆どないから後部ピラミッドは想像つかんな…… -- 2022-11-06 (日) 11:00:32
- ひとつ前のも含めて主砲のモデリングだけ作り直して欲しいなぁ…最上の155砲小さくして流用すれば良いのに -- 2022-11-07 (月) 01:17:58
- 解説消された、、、いいできだったじゃん。誰だよやったやつ 戻せよ -- 2022-11-08 (火) 01:30:13
- ヲイヲイ、しっかりしてくれよ。 -- 2022-11-08 (火) 01:32:36
- たしかにプレイしてないやつが書いたものではあったかもしれない。ただすごい計算してくれてスキルとったあとの数値とかもあってすごい参考になったじゃん。なんで全部消すんだよ やるならアップデートだろ あれから実際にプレイした人の感触と合わせて総評までかけばよかったじゃん。消す判断が理解できんわ バカじゃねーの -- 2022-11-08 (火) 01:41:20
- 書き加えるのはわかるが、なんの相談もなしにただ全消しは荒らしでしょう。 -- 2022-11-08 (火) 10:04:35
- 確信犯的に消してるでしょ。常習的荒らし行為なので無断削除したヤツ特定してbanですわ。 -- 2022-11-08 (火) 04:21:37
- バックアップはあるんだっけ? -- 2022-11-08 (火) 07:41:15
- 2022-11-07 (月) 12:32:46のバックアップから復旧したけどこれでええのんか?無断削除した奴の管理板への通報は他の人に任せる。 -- 2022-11-08 (火) 07:59:35
- それで良いと思われる、ありがとう! -- 2022-11-08 (火) 09:19:59
- いあ、通報はするだけ無駄だよ。コメントが削除される事案は結構多いぜ。気にしないのが一番よ。(いつの間にか、先日投稿したガトー級のコメント消されてたし) -- 2022-11-08 (火) 09:26:28
- ここ一年近く管理は機能してないよ -- 2022-11-08 (火) 09:52:36
- あ、だからか。雑談を猥談に、蔵王を覇王に改編したり。他人の投稿コメントを削除したり。自治が崩れているわけではないけど、管理人は何しているのと思うときがある。 -- 2022-11-08 (火) 10:03:15
- 何番砲が全周砲塔なんですか? -- 2022-11-08 (火) 11:20:58
- 1~5番が全周砲塔、全周しないのは6番だけ -- 2022-11-08 (火) 12:22:00
- ありがとうございます。 -- 2022-11-08 (火) 15:44:31
- 1~5番が全周砲塔、全周しないのは6番だけ -- 2022-11-08 (火) 12:22:00
- 夢があるなぁ -- 2022-11-13 (日) 09:15:50
- こんなに旋回早いのに全周砲とは 蔵王に少しだけ旋回時間と射角を与えたください -- 2022-11-20 (日) 06:16:25
- これいくら何でも武装積み過ぎなんじゃないですかね。トップヘビーだしもっとこう一発一発に魂込めて撃たないと -- 2022-11-24 (木) 01:08:05
- これ見た瞬間に艦●くを連想したのは自分だけだろうか... -- 2022-11-24 (木) 09:18:12
- アレ14or41cm砲ガン積みの剣山みてーな船が最適解な所あるからな…。トップヘビーってレベルじゃない。 -- 2022-11-25 (金) 19:59:30
- 初期の14cmメガ盛り船は酷かった オホトニクも泣いて土下座するレベル -- 2022-11-25 (金) 21:05:49
- 片舷全力斉射したら一回転しそうやね…
-- 2022-11-26 (土) 17:22:43
- これ見た瞬間に艦●くを連想したのは自分だけだろうか... -- 2022-11-24 (木) 09:18:12
- 誰も突っ込まないけどさ、コイツの艦尾に「淀」ではなく「淀川」って書いてあるのは、ネタなのか、日本語の怪しいWGあるあるなのか。どっちだ? -- 2022-11-26 (土) 16:38:50
- あれ?今ツリーの方で見てきたけど書いてなかったよ… -- 2022-11-26 (土) 17:21:29
- すまん説明不足。暁の調和という特別迷彩だと艦尾に「淀川」って金色の文字が付くんや。 -- 2022-11-26 (土) 18:39:27
- ・なるほど~ それはまだ取って無いので楽しみ… -- 淀川長治かも? 2022-11-26 (土) 18:53:51
- なんかWGらしからぬデザインだし外注の可能性あるかも? -- 2022-11-26 (土) 18:55:08
- スタンウォークを川に架かる橋に見立てているんです。ほら、欄干に河川のネームプレートが掲示されてるでしょ?それを表しているのです。外国人にしては粋な発想だなぁ。ひょっとしたらシーザーさんの入れ知恵かも。 -- 2022-11-26 (土) 20:48:53
- スタンウォークに立って「おぉ、我が国の淀川を思い出すなぁ」ってか?T10艦にしてスタンウォークが有るってのがそもそもちょっとストーリー性を感じなくもない。大体古い船に付いてる物だと思うが。お召し艦にでもするつもりかな? -- 2022-11-26 (土) 21:00:37
- 安心せえ、スタンウォーク付くのは調和迷彩付けた時だ -- 2022-11-27 (日) 18:44:02
- 御城扶桑と同じ発想やね… -- 2022-11-27 (日) 19:10:46
- あれ?今ツリーの方で見てきたけど書いてなかったよ… -- 2022-11-26 (土) 17:21:29
- よど号ハイジャック事件 -- 2022-11-26 (土) 19:19:20
- ちゃちゃ様やんけ -- 2022-11-27 (日) 11:09:44
- この前「偵察情報を求む」を連打してる淀がいたのさ、だから俺はこう言ってやったね。「You do」 -- 2022-11-27 (日) 19:42:10
- 調子はどーよー -- 2022-11-27 (日) 22:23:03
- よし!彼を笑点の欠員に補充しよう!山田君連れてって! -- 2022-11-27 (日) 22:40:23
- IFHEいりますかね?主砲撃つなら、火災率は大したことないから、貫通でダメージ稼いでいく方が賢明な気がしてきました。既に、魚雷特化して、アドレナリン取って、17艦長ポイントあまり4なんですが…どうもIFHE取るべきか悩みまして -- 2022-11-27 (日) 22:27:34
- 弾道の関係上甲板に当たる弾が多そうだけど、同格戦艦はほとんど甲板装甲32mm以上だからあんまりメリットはないかと 最上なら同格の装甲が全身32mmだから必須なんだけどねぇ -- 2022-11-27 (日) 22:44:07
- 自分でためしてみて感想をここに書いてくれよ まってるぞ -- 2022-11-27 (日) 23:01:00
- IFHEつけてもHE貫通力が30mm→37mmになるだけだから軽巡最上と違って米戦艦と甲板(38mm)は抜けないのがこの船の悲しいところなのよね。ただ、英仏戦艦の32mm装甲やアラスカの36mm装甲は貫通できるようになるからそこにどれだけ価値を見いだせるかによって決めたらいいと思う。個人的にはIFHE付けたことによって体感与ダメ増えてる気がする。 -- 2022-11-27 (日) 23:42:49
- 使ってみたクラメン全員に聞いてもどのレンジでも主砲の圧が足りないっていうね ないよりはましだし18発飛んでいく姿はみてて面白そうだけど圧がとにかくない。役に立たないわけじゃないけど島影スポットを熟知してるやつがのって初めておおっってなる火力が発揮できると。 となるとふつうの人がのるにはやっぱ魚雷メインなんだろうね ただその手の巡洋艦の動かし方っていうとまだみんな手探りの段階に見える -- 2022-11-27 (日) 23:00:02
- 200、、いや300発ぐらい当てれば見栄えのするダメージは出るだろうけどほとんどの人には難しいかな。魚雷を使う位置取りも大事だけどやっぱ15,6km先の相手を散布界にとらえられて初めて一人前の砲火力になる気がする。おおむね魚雷ビルドに傾いてるけど主砲のエイムをおろそかにしてしまえばとたんにT10でもしたのほうの船になってしまいそう -- 2022-11-27 (日) 23:22:59
- 逆に射程20km以上に伸ばしたうえで完全な遠距離射撃用の巡洋艦としてふるまって序盤からうちまくって みるのはどうだろう 話を聞くに16km以遠でも等直線運動してる船に充てられるエイム力があれば序盤からでも影響力を発揮しやすいそうだから自信のある人ためしてほしいわ -- 2022-11-27 (日) 23:08:59
- 当てさえすれば巡洋艦に対するダメージ効率は高いと思うから。当てさえすればね。 -- 2022-11-27 (日) 23:09:41
- 2万戦ソロ勝率60%位の俺でも射程延長では当てられない。それこそ止まってるかピストンしてる船でないとダメだった。エイムどうこうではなく着弾が遅すぎていくらでも回避可能だ。順射でわざと散らしてどれか当てる様にする方法も、遠距離ではダメ効率が低すぎて敵から撃たれるリスクに到底見合わない。素直に魚雷専門プレイにして、主砲は中近距離と山越え射撃に限定した方が良い。 -- 2022-12-06 (火) 06:46:55
- スペックだけ見るとネフスキーベースで機動性・対空火力はそのままに主砲(HE)はDPM維持で斉射火力に振り、装甲のかわりに隠蔽を、AP火力・貫通力の代わりに長距離高威力魚雷をやるぞって感じの船だが.... -- 2022-12-04 (日) 10:09:12
- スターンウォーク好きとしては、イベント限定迷彩に課金しない理由なんてなかった。 -- 2022-12-05 (月) 16:02:54
- 夢見てる人が多いみたいだけど、機動力と砲性能のミスマッチ、全身VPのおかげでそもそも撃てる機会がなさすぎる。駆逐相手も味方のスポット頼り。防空だけは優秀だから味方に傘の届く範囲で15km先の艦首向けた敵戦艦に鈍間な魚雷撒くくらいしかやれることがないぞ。 -- 2022-12-06 (火) 04:17:14
- どのへんが夢見てる書き込みにみえるんだ?どのコメントみても主砲の圧がそれほどでもないから仕方ないけど魚雷特化にするしかないよねって書き込みしかないぞ -- 2022-12-06 (火) 11:16:39
- 2万戦ソロ勝率60%位おじさんや主砲の圧おじさんのことを言ってないから気にしないで欲しい! -- 2022-12-06 (火) 12:39:49
- まぁ言い方にトゲがあるけど内容はその通りなのよね。間違ったことは言ってない。 -- 2022-12-06 (火) 20:20:14
- どのへんが夢見てる書き込みにみえるんだ?どのコメントみても主砲の圧がそれほどでもないから仕方ないけど魚雷特化にするしかないよねって書き込みしかないぞ -- 2022-12-06 (火) 11:16:39
- 23万ダメでた。山越え砲撃に置き魚雷がはまると強い -- 2022-12-06 (火) 19:00:04
- 解説見てると強そうだけどどうなん -- 2022-12-14 (水) 07:36:17
- スペックから導ける期待値だけは高いよ 実際にはアジア環境の交戦距離では相当の腕がないと当てられない上に装填の遅い主砲、当たれば強いけど相手の動き次第で全く火力の出ない魚雷、軽巡装甲の割にデカい船体と劣悪な機動性が待ってる -- 2022-12-14 (水) 08:28:46
- どれだけ上手く魚雷を撒けるかの船だろ。 -- 2022-12-18 (日) 21:14:48
- この船と高梁を比較すると、高梁の方が良いと思う。両方とも持ってないけど。射程と速度と隠蔽が、スペックだけ見るとね。 -- 2022-12-18 (日) 22:10:22
- すでに乗艦中のみなさん、「調和」以外の安い永久迷彩は何色でしたか? -- 2022-12-18 (日) 22:40:40
- 全面黒(黒より少し明るいグレー?)とカラースキームによる2色目は全面緑。模様は全くなくシンプル1色。 -- 2023-01-10 (火) 21:54:48
- 運営やる気ないな -- 2023-01-10 (火) 22:54:18
- 全面黒(黒より少し明るいグレー?)とカラースキームによる2色目は全面緑。模様は全くなくシンプル1色。 -- 2023-01-10 (火) 21:54:48
- 広告で吾妻相手に砲戦なっかなか沈められなさそうなのIFHE持ってなさそう -- 2023-01-03 (火) 01:18:54
- あんま見ないんだが…… -- 2023-01-03 (火) 08:21:10
- まだ、課金以外で解禁されてないから。 -- 2023-01-03 (火) 10:27:31
- そっかまだか……。にしても、課金して手に入れた母数が少ないのかね。マルセイユは割と見たんだけど、こいつはホントに見ないんだよね。たまたまかね -- 2023-01-03 (火) 11:51:06
- 阿賀野、改阿賀野あたりはよく見るんだがな。この前金剛乗ってたら阿賀野がめっちゃ燃やしてきてうざかった。そして魚雷まで流してくるという。これだから軽巡は。 -- 2023-01-03 (火) 10:45:33
- ミッションやればそこらは普通に手に入れられたからね -- 2023-01-10 (火) 10:25:33
- 既にWRが悲惨な状況ですね。これは第二の蔵王になるのだろうか。 -- 2023-01-10 (火) 12:32:59
- 日巡が下位独占するのは何時もの通りじゃん -- 2023-01-10 (火) 15:04:09
- まだ通常解禁されてない(バンドル25000前後+20000ダブロンで買った人しか持ってない)状態で悲惨……(ドン引き -- 2023-01-10 (火) 15:20:10
- 乗ってる人はテスターのみかと思ってたけど、重課金者でも乗れるのか。。。その状態で勝率低い艦はたしかにやばいと思います。 -- 2023-01-10 (火) 16:00:45
- ええ…なんやこの数字(見てきた) -- 2023-01-10 (火) 16:01:36
- こりゃ何かバフあるな(確信) -- 木 2023-01-10 (火) 17:05:31
- 蔵王くんは実装当初はクソ強艦で懲役ナーフ食らったパターンだからちと違うな、実装当初から圧倒的弱さってパターンなら最近だとエルビングが近い -- 2023-01-10 (火) 18:57:32
- まだ、課金以外で解禁されてないから。 -- 2023-01-03 (火) 10:27:31
- 48.2%か・・・戦闘回数が4000回ちょっと、これほど少ない、重課金か酸いも甘いもかみ分けた猛者だけが乗ってる現状でこれはヤバいね。 -- 2023-01-10 (火) 17:57:35
- 航空機撃墜率2位なのは流石だな(とおいめ -- 2023-01-10 (火) 18:49:49
- 大体最初は勝率高いのに48って、WG運営バフはよ -- 2023-01-10 (火) 19:46:56
- 仮にバフするとしたらどこになるんだろう。砲のショボさは魚雷の代償って事で良いとして機動力か。ジナンみたいに五連装にしてくれてもいいぞ。 -- 2023-01-10 (火) 21:30:56
- 斉射火力とか隠蔽時のお茶濁し魚雷性能とか単独行動時の防空能力とかスペックは良さそうなんだけどね。対空隠蔽を対空射程未満にしますとかソナー独立にしますとかだと嬉しい -- 2023-01-10 (火) 22:52:31
- エアプなんだけどここの解説もそうだしカタログスペック見ると尖ったところはあるが下手な軽巡が羨むような、結構優秀そうな印象を受けるだけど実際はそう上手くも行かないという事か・・・ -- 2023-01-11 (水) 08:17:27
- 過去一荒れている環境で軽巡投入というのもあるかもね… -- 2023-01-11 (水) 20:52:01
- アーリーアクセス中にバフもらった例ってないよな。これは難産になる予感だわ もう一声強化してほしいところ。実際セールスも全然うまくいってないと思う -- 2023-01-10 (火) 19:49:59
- エルビングの実装が勝率的に状況近いけど、エルビングの時も一応それなりの戦闘数がまわって情報集まるまではバフされなかった、ついでに言うとそのバフもかなり微妙だったが……昔は乗り手減らさないようにか調整早かったんだがアーリーアクセスで勝率低かったからデカいバフかけたコサックが結果的に強すぎになった例とかあったから今は慎重なのかもしれん -- 2023-01-10 (火) 22:32:30
- 脆くて回避に難ありなので活躍しないうちに沈んでるのかな?まずは愛宕の甲板装甲乗せよう -- 2023-01-11 (水) 09:53:38
- ヨドちゃん、衰弱して死にそうなので頑張ってほしい -- 2023-01-11 (水) 11:20:22
- クジラか…… -- 2023-01-11 (水) 15:07:50
- 無事に帰れたら、大阪湾にクジラの図柄とかで淀の記念旗を作って欲しいな。 -- 2023-01-11 (水) 21:35:20
- 種族的にはCachalotでもある -- 2023-01-11 (水) 22:00:39
- (悲報)淀ちゃん轟沈(死亡)す。 -- 2023-01-13 (金) 13:25:19
- 通常魚雷がこんだけノロマで被発見長くて、母艦も機動性悪くて装甲紙だとゴミになるってはっきりわかんだね。ジナンは側面32mmの煙幕ついて、ある程度機動力あって対空あって、深度魚雷だからなんとかなってるけど、こいつは装甲なくてデカバイタル、吉野もドン引きの機動力、やる気のない主砲、クルージング魚雷というビミョい性能の上で修理版以外で生存性を補えないのがアウト。 -- 2023-01-11 (水) 17:39:25
- ジナンはアレ何とかなってると言えるのか -- 2023-01-11 (水) 17:59:46
- 少なくともこいつよりはなんとかなってる -- 2023-01-11 (水) 23:01:21
- 煙幕は偉大である -- 2023-01-11 (水) 23:07:01
- 発見を強制的に切れるだけで攻めにも(基本)守りにも使えるから煙幕は偉大だよね -- 2023-01-12 (木) 18:41:36
- 次男は駆逐、空母スポットが無かったら最強レベルで厄介。 -- 2023-01-13 (金) 00:45:32
- ジナンはアレ何とかなってると言えるのか -- 2023-01-11 (水) 17:59:46
- そこそこの戦績をもつ配信者、つーばーがIFHE取ってたわ。APが使い物にならんからダメージ実効性を上げるためらしいがなんかありな気がしてきた。8kmくらいにCAの横に斉射して狙って(エイムは悪くなかった)一発もVP抜けなかった動画見てもなんかIFHEはありな気がしてきた。その人は取ってなかったけど射撃機会がそれほどなさそうな船だからそれだったら全部HEでいいように思えてきた -- 2023-01-13 (金) 09:54:00
- そうか。あの~、句読点を使おうな。読みにくいぞ。 -- 2023-01-13 (金) 10:01:31
- 木の文「ありな気がしてきた」が2回使われてるから変な感じするたけで、句読点は4回使ってて使ってないってことではないじゃん。「そうか。あの~、句読点を使おうな。読みにくいぞ。 」とか余計な句読点付けてる方が個人的には読みにくいと思うが -- 2023-01-13 (金) 10:36:07
- そうか。あの~、句読点を使おうな。読みにくいぞ。 -- 2023-01-13 (金) 10:01:31
- せめて長射程が使い物になるレベルの弾道であってほしいよな。ロングレンジがまったく意味をなさないゆるふわ弾道だから本当やれることが極端に少なくなってる気がする。ネフスキーレベルとはいいません、、、せめてウースターレベルの弾道があれば、、、、ってアーリー当初から乗り回してたクラメンがいってた。もう辛すぎて封印してる見たいだわ -- 2023-01-13 (金) 10:00:34
- 最大射程まであと1秒2秒、中間距離で2秒ぐらい早ければ何とかなりそう -- 2023-01-13 (金) 10:05:58
- ウースターよりは弾道悪いの?解説にはウースターよりはいいって書いてあるけど -- 2023-01-15 (日) 03:49:59
- 敵として会うとバイタル抜けねぇからあんま撃ちたくない -- 2023-01-13 (金) 10:21:21
- 少なくとも魚雷を主体として戦うのがコンセプトならもうちょっと雷速上げてくれないと辛いものがあるよね。せっかくの射角と威力も魚雷性能が雷速と被発見距離のせいで微妙じゃ興も冷めるってもんよ。陽炎魚雷と被発見同じで10ノットもおそいとなかなかつらい。あと、主砲がショボい、ショボすぎる。魚雷というもはやギャンブルの極みみたいなやつが強いからって、あまりに弱すぎるのよ。特にAP。悲しすぎんだろ、お前。こんなショボいならもう少しHEの威力上げるか、弾道改善するか、装填を早めるかしてほしいね。足回りはネフみたいな感じで頑張るしかない。 -- 2023-01-13 (金) 10:35:20
- 淀ちゃん、死んじゃったね。。。やはり無理だったんよ。。。(色んな意味で) -- 2023-01-13 (金) 12:44:05
- 小ネタに書いてもいいんじゃないかこれ -- 2023-01-13 (金) 13:04:41
- 一応書いてみました。 -- 一枝? 2023-01-13 (金) 15:00:48
- 「†┌┘虚弱体質と劣悪な機動性により座礁してして死んでまった淀ちゃんのおはか└┐†」 -- 2023-01-13 (金) 15:06:10
- いい感じに追記したなw 好きだわw -- 2023-01-13 (金) 15:15:40
- かつての先人?タマちゃんは機動性も燃費も良好なアザラシだったからな…クジラじゃ川の餌は足らんて… -- 2023-01-13 (金) 16:28:01
- フネはなにかあると後代まで祟るんだよなぁ。むつといいいなづまといい。 -- 2023-01-13 (金) 17:40:05
- 代々何かにぶつかる体質… 或いは稲妻だからまっすくに進めない呪いなのか… -- 2023-01-13 (金) 22:25:12
- 曲がらない駆逐……ハバロはいなづまだった…?(違 -- 2023-01-15 (日) 10:17:54
- いなずまは最後の抵抗つけてなかっただけだから… -- 2023-01-15 (日) 14:40:56
- 海没処分が決まったらしい。 -- 2023-01-16 (月) 20:06:05
- 雷速は恐らく艦長スキルとアプグレを魚雷特化する前提になってしまっている。確かに主砲の装填以外の取り回しはいいし(強化の余地があまりないとも言うが)、対空も高いから魚雷に振りやすいんだけども、じゃあそうしたからと言って強いかというと、まあ -- 2023-01-16 (月) 09:19:26
- 淀ちゃん、死んじゃったね。。。やはり無理だったんよ。。。(色んな意味で) -- 2023-01-13 (金) 12:44:05
- 主砲の詳しい解説書いてくれた人ありがとう! ほんまAPが使い物にならんようで草 -- 2023-01-13 (金) 11:00:41
- 蔵王「やーい雑魚雑魚」 -- 2023-01-13 (金) 12:48:31
- 蔵魚に言われて草! -- 2023-01-13 (金) 21:58:07
- 蔵王は砲自体はかなり優秀だぞ…なお他 -- 2023-01-15 (日) 03:52:52
- 蔵王砲は砲塔の回転重いのがね… -- 2023-01-15 (日) 11:08:01
- 淀は軽過ぎるんだよなあ……その高速回転技術、装填技術に回せなかったんですかね……? -- 2023-01-15 (日) 11:36:39
- 蔵王「やーい雑魚雑魚」 -- 2023-01-13 (金) 12:48:31
- もう最上砲を旋回はそのままで載せてやれよ -- 2023-01-16 (月) 10:35:58
- 日軽巡ツリーは餌、若しくはオヤツ -- 2023-01-17 (火) 15:32:04
- 蔵王「修行が足らないんだよ」 -- 2023-01-17 (火) 15:48:26
- それでも蔵王はほんの一時とは言え強艦と持て囃された時代もあったんだ。生まれて間もなくオヤツ扱いとは全く違うんだ。 -- 2023-01-18 (水) 08:14:16
- 蔵王「修行が足らないんだよ」 -- 2023-01-17 (火) 15:48:26
- 【悲報】t10勝率最下位の吉野Bくんにたった4800戦弱で並びかける。ワーストまで秒読みか!? -- 2023-01-18 (水) 01:01:14
- 実質最下位だろ。 -- 2023-01-19 (木) 15:21:49
- 主砲装填時間からして人力装填、アホみたいに砲塔が早く回るから中の人大変そう。三半規管こわれる -- 2023-01-18 (水) 03:30:00
- thundereのHE2発で魚雷3機と主砲1門再起不能にしてやったぜ。開幕2分で萎えただろう。 -- 2023-01-19 (木) 14:20:10
- 上手く使えば十分強いよ淀ちゃん でも難しい船だから下手糞が一番乗ってはいけない船だね -- 2023-01-19 (木) 16:02:20
- ワイ下手糞やが乗っとるで~ -- 2023-01-19 (木) 20:14:17
- 上手く使えば強いのではなくて、上手く使えば(ランダム戦のレベルなら)活躍できなくはないといったところでしょ。 -- 2023-01-19 (木) 20:25:49
- それを弱いというのでは? -- 2023-01-19 (木) 21:44:31
- 「上手い人が上手く使っても弱い船」というものは存在しないと思うの。「普通プレイヤーでもある程度活躍できる船」が一般的な意味での強艦で、淀は明確にそうではないと思う。 -- 2023-01-19 (木) 22:26:55
- 草、ゲームで良くいる。上手い奴に幻想抱きすぎる奴 -- 2023-01-19 (木) 23:24:23
- しかしカスが何使ってもカスなのは誰もが認めるところである。ならばその逆もあり得るのではないだろうかとは思わんのかね -- 2023-01-19 (木) 23:30:33
- 当然あると思うけど真に上手い人はその船に愛着でもない限り、常にダメージ安定する船乗ってると思うんだよね…敵がアホなら強い船は難しいよね -- 2023-01-21 (土) 07:41:55
- 上手い人が使えば弱いがやや弱いにはできるけど、普通の人が乗る強艦には勝てんのや -- 2023-01-22 (日) 23:49:04
- 大海原を引ければ強いはず -- 2023-01-20 (金) 10:02:34
- 明確に弱いだろこれ。 -- 2023-01-20 (金) 12:15:52
- 上手い下手の話ではなく純粋に艦船としてGMKZって話。ゲームが上手な奴ならどんな艦船に乗っても『強い』って結果が出るだけ。『性能』と『技術』の違い。 -- 2023-01-21 (土) 07:25:31
- 何で弱い艦って「弱い」と素直に認めずに「俺が使えば強い、弱いという奴は赤猿」論者が沸くんだろ。ミネソタもホーキンスもその後何回バフ受けたと思ってるんだw。 -- 2023-01-23 (月) 08:16:49
- しっ!そう言う人たちの僅かな優越感を壊しちゃだめ! -- 2023-01-23 (月) 08:34:44
- ヤードポンド法が嫌いなあなたに -- 2023-01-22 (日) 00:51:41
- 三連装の25mm機銃を全部40mmに換装したら中距離が単純計算で400超えるからもっと強いだろうけどなあ -- 2023-01-22 (日) 12:18:01
- 好きなタイプだけど致命的に砲がいただけない。WGは魚雷と回復を過大評価して対空を過小評価しすぎなんよ。 -- 2023-01-22 (日) 14:14:57
- WGの社員下手すぎて魚雷避けれない説 -- 2023-01-22 (日) 20:15:20
- 重榴弾スキルで斉射の威力上げるべきか悩んでるのですが、乗せてる方がいれば使用感聴きたいのです。 -- 2023-01-22 (日) 14:19:41
- 粋狂過ぎてて草 -- 2023-01-22 (日) 19:07:57
- 弾数が多いぶん確かに上昇幅は大きいが、そもそもこの砲でまともにダメージ出すならまずIFHEがほぼ必須。計7ポイントが重たい上に隠蔽悪化もこの艦ではかなりのデメリット。オススメはできないなぁ。 -- 2023-01-22 (日) 21:00:42
- デメリットのほうが大きいですか。となると純粋に魚雷か対空を伸ばすしかないのですね。 -- 2023-01-22 (日) 23:49:15
- 自分は魚雷特化にして、大きな駆逐艦にしてます。 -- 2023-01-23 (月) 00:22:27
- それなりにカッコエエんだがどうもチグハグ感が拭えない。高角砲の波除盾はいいとしても中腹や高所にある五式機関砲が爆風避盾なのもよくわからん。雄物の史実欄にあるように想定されたであろうコンセプトもわからん。防空巡洋艦で主砲が両用砲なら魚雷ナシでマイノーターやスモレンスク並みのトリガーハッピー艦にしてくれればよかったのに(日巡でリボン数マシマシな使い分けもできるし)。 -- 2023-01-22 (日) 20:35:03
- まさにこれ。蔵王系列に慣性誘導魚雷を移してこいつは砲を撃ちまくりたい。直近で日巡限定リボン数ミッションもあったしな。 -- 2023-01-22 (日) 20:39:07
- 秋月砲とまではいかないとしてもせめて最上砲であって欲しかった。なんでクソデカファンタジー砲塔にしてしまったのか -- 2023-01-22 (日) 22:45:06
- 砲身流用の155両用砲塔(たぶんデカい)とかならともかく、両用未満の最上砲そのままだと厳しそう。T10軽巡全体でも非両用なのプリマスくらいだし -- 2023-01-23 (月) 01:46:28
- 隠蔽魚雷ビルドで戦ってみたけど、運が悪ければ何もできずに沈没するか、ミスって即沈するかの2択だった。勝ちルートとしてはCVの艦載機が自分のいるほうに来なかったケースと、駆逐艦がアホだったケースでスコアと撃沈数大勝利だった。(滅多に無いけど)あれ?これって巡洋艦でやらなくてよくね? -- 2023-01-23 (月) 01:09:53
- 結局、自分で勝ち筋を作れないって部分で弱い印象がある。弾受けは論外だし、砲戦も微妙。魚雷は警戒してる相手には当たらないんだよなぁ。 -- 2023-01-23 (月) 07:50:30
- T10の駆逐艦処理もめちゃくちゃしんどいのも焦る、 -- 2023-01-24 (火) 19:56:57
- プレイヤーが求めてたのは強化最上であって、重雷装巡洋艦じゃないんよな。良弾道で弾速早めで精度良くて良発火率。一撃が重いが装填は遅めでちょっぴり射程が短い。そんなのが良かった。コイツの魚雷は駆逐艦を事故らすのに向かないのが本当に使いづらい。攻めて来る敵には強いが、基本的に芋戦場なんだからねぇ。 -- 2023-01-23 (月) 08:11:54
- 重雷装派は北上が実装されたらそっちに乗るだろうしなあ…… -- 2023-01-23 (月) 12:24:00
- 蔵王じゃ無いのそれ。駆逐艦散布の高精度な低弾道、高初速に連装から三連装になって斉射時の一撃の重さが出たけどT10巡洋艦にしては短い射程、そして相変わらずのHEの高い発火率。魚雷は射角改善されて使いやすくなったし蔵王乗って見ては如何か?軽巡で主砲の一撃の重さを求めるのはなんか違うと思うなぁ -- 2023-01-25 (水) 12:30:13
- 結局、自分で勝ち筋を作れないって部分で弱い印象がある。弾受けは論外だし、砲戦も微妙。魚雷は警戒してる相手には当たらないんだよなぁ。 -- 2023-01-23 (月) 07:50:30
- WGはよどちゃんが死ぬことを予言していた・・・? -- 2023-01-23 (月) 15:12:11
- ボーナスパック購入して失敗したなぁ 砲威力があそこまで弱いとは思わなかった -- 2023-01-23 (月) 23:47:05
- 砲だけじゃなくて魚雷も無駄に短い15kmとか使い物にならない上に雷速も遅い。超速魚雷で15kmなら許せた。っていうか、砲なんて使いどころが無い。 -- 2023-01-24 (火) 01:05:54
- なんつーか重雷装に劣悪な機動性ってのがかみ合ってないと自分は思う。両舷使おうとしても転舵完了して姿勢戻して...ってするとだいぶ前線から後方まで下がってしまう。パン巡とかマイノは旋回半径とか優秀だからその辺ストレスがない。 -- 2023-01-24 (火) 04:07:32
- 劣悪な旋回半径のおかげで両舷隠蔽雷撃の猶予が12,3kmくらいなんだよな。そして日魚雷仕様かそこまで行くと拡散してスカスカになるし、ちょっと遅目なせいで到達時間的にも大きく予測外しやすい… -- 2023-01-24 (火) 09:16:24
- せめて五連装にしろってなる。 -- 2023-01-24 (火) 22:46:44
- 砲だけじゃなくて魚雷も無駄に短い15kmとか使い物にならない上に雷速も遅い。超速魚雷で15kmなら許せた。っていうか、砲なんて使いどころが無い。 -- 2023-01-24 (火) 01:05:54
- このツリーは劣化パン巡(地雷艦)ツリーってことでOK? -- 2023-01-24 (火) 16:02:03
- 五ヶ瀬までは対人で使える -- 2023-01-24 (火) 20:21:38
- 淀みに浮かぶ泡沫は且つ消え且つ結びて…… -- 2023-01-24 (火) 17:55:38
- 知らん間にかつ消えるのにかつ結ぶことはない淀さん 鴨長明もドン引きする性能 -- 2023-01-24 (火) 22:52:27
- 対空特化が楽しかったです。防御砲火使ってる時は攻撃前に全て落とせましたё -- 2023-01-24 (火) 23:49:43
- 割と防空7キロってどの艦艇でも欲しいシロモノ -- 2023-01-25 (水) 19:26:34
- WGはウクライナで絶賛ボロ負け中のソ連艦は重装甲高対空高火力レーダー持ちの妄想バイアス艦にしてるからな、それに比べて日巡のこの弱調整。ほんと恥知らずもいいとこだわ。 -- 2023-01-25 (水) 02:28:17
- つお薬 -- 2023-01-25 (水) 03:06:44
- ウォーゲーミング総合病院world of warships科ソビエトアレルギー外来は今日も大忙し -- 2023-01-25 (水) 07:02:00
- ソ連艦に厳しくて日本艦に甘い方達が集まる会場はこちらですか? -- 2023-01-25 (水) 07:12:30
- まあ、テストの時とはいえスラヴァとか、ちょっと前のペトロやらスタグラやら、バイアス言われてもしゃーない奴は実際いたしなぁ… -- 2023-01-25 (水) 08:56:13
- 日本だって文句なしのOP武蔵とか神風とか愛宕とかの強艦いるしプレ艦ナーフ第1号の日向だっている。ツリー艦も一部があれなだけで全体的に見れば恵まれてる日本がソ連艦に文句言うのはちょっと... -- 2023-01-25 (水) 11:14:29
- ドイツ「俺たちは文句言っていいはず」 -- 2023-01-25 (水) 19:27:19
- WGは明確に独逸が嫌いでソ連が大好き。イギリス、アメリカ、フランスは結構好き。日本、パンアジア、イタリアは普通くらいじゃないかな。独逸は駆逐第二ツリー、特徴のないクラウゼルヴィッツ、英国巡洋戦艦ツリー登場で格下扱いの巡洋戦艦ツリー、そして最弱の戦艦ツリーともう嫌悪感がにじみ出てる。尚実際に独逸の海軍力は低かったみたいだが、ソ連は論外だった模様。 -- 2023-01-26 (木) 22:21:17
- WGはウクライナのことがあってロシアから出ていったってこと忘れた? -- 2023-01-25 (水) 11:26:30
- まあ、弱いのは確かだが。対空売りにするならナヒーモフやルーズベルトを寄せ付けない位の対空欲しい。ルーズベルトの攻撃隊が戻れない位の強烈な対空あったらそれはそれで使い様もあるのだが。それじゃ空母で倒せない? 大丈夫、この船その他が脆いから砲戦で普通に沈む。 -- 2023-01-25 (水) 21:08:13
- いつもの連勝配信者さんたちもこの艦は苦戦してて草。それでも残った紫空母と紫駆逐の分艦隊仲間が勝ちにもっていくのが気に入らんけど。 -- 2023-01-25 (水) 19:41:42
- 淀を使い込んでるオレツエー(プラ)悲しすぎん? -- 2023-01-25 (水) 20:57:18
- それよりも、それだけ介護しないと勝ちに持っていくのが難しいのが問題やろ。 -- 2023-01-26 (木) 00:11:58
- 淀を使い込んでるオレツエー(プラ)悲しすぎん? -- 2023-01-25 (水) 20:57:18
- ランダム戦で淀いることが判ると遅滞戦術してくるの勘弁してくれ。スコアが稼げないんだ。その戦法は淀に効く。勘弁してくれ。(淀も前に進めない行けば死ぬ) -- 2023-01-25 (水) 23:17:48
- 魚雷って逃げていく敵に対してかなり有効性が低い武装なんだよな。高めの隠蔽と離脱用の煙幕があればパン巡みたく踏み込んで側面から魚雷を投げれるんだがなぁ。結局遅滞戦闘特化の運用みたくせざるを得ないのが残念。
こういう味付けよりも更なるデカバイタル・軽装甲と引き換えに対空と魚雷射程、発射レートを手にした日巡が欲しかった。プレ艦に期待 -- 2023-01-26 (木) 03:21:45- 60ktでの隠蔽10km~15kmまでの到達時間が60~90秒だからね。まって単純計算30ktは60秒で5km進める訳だから逃げられると当たらなくて当然か…悲しくなって来た… -- 2023-01-26 (木) 22:38:34
- 高梁まではご祝儀相場というか全鯖そこそこの成績だけど、淀は鯵だけやたら勝率低いな -- 2023-01-26 (木) 23:00:30
- 日軽巡ツリー自体の性能が低水準で纏まってるからしゃーない。 -- 2023-01-27 (金) 01:44:51
- 自動航行付きの魚雷を実装して島裏から魚雷を垂れ流せるようにすればええんや。あるいはドリル付きの魚雷で島貫通でもえええで -- 2023-01-27 (金) 10:10:30
- 自動誘導魚雷「KAITEN」 -- 2023-01-27 (金) 19:47:10
- ↑冗談でも人前で言うなよそんなこと -- 2023-01-27 (金) 19:56:56
- ↑↑威力は通常の3倍航続距離22km。潜望鏡で敵を視認して敵航路と到着時間を予測、潜望鏡を "降ろし" その時間航走。接敵しなければ潜望鏡を上げ索敵を行う。問題は30ktしか出ない速度。30ktでも凄いとは思うけど動いてる標的には当たらんし怖いと思うわ -- 2023-01-27 (金) 20:10:47
- コース指定出来たら一人十字雷撃とかできて面白そうなんだけどな -- 2023-01-28 (土) 01:10:04
- 蔵王よりも弱い船が実装されるとは思ってなかった。 -- 2023-01-28 (土) 00:49:19
- プレミアム除いて日巡のTier10は(重軽共に)ただの経験値。ゲーム始めたら動かないか、観賞用としてお使いください。本当にゴミです。 -- 2023-01-28 (土) 01:10:02
- ちょっと待て。蔵王はそこまでゴミというゴミではないだろう? -- 2023-01-28 (土) 09:00:38
- 砲の射程も、魚雷も短い、爆沈してるのをよく見かける蔵王君がなんだって?蔵王が発見されたら一斉に『餌だ!』と言わんばかりに集中砲火食らってるのをよく見かけます。その次がコイツだわ。 -- 2023-01-28 (土) 15:16:15
- 蔵王君は装甲配置に問題が有るのは確かだけど、そんな発見されたら即集中砲火を食らう場所に行く方が悪いだろ。というか16インチまでは弾けるんだから、発見される前に体制整えとけよ。 -- 2023-01-28 (土) 16:10:27
- 蔵王のこと雑魚だ雑魚だと文句言ってるやつって大概見られてから艦回してぶち抜かれてるか隠蔽まともに使えてないやつなんだよな。 -- 2023-01-29 (日) 12:34:18
- 駆逐援護とかで前に出た状態で姿晒したら何乗ってようが集中砲火されね?撃つ側としたら味方駆逐狩られるのはマズイし、敵駆逐への支援火力削る為にも前に居たら蔵王に限らず撃たれて当然だと思うが。それとも全く同じ位置と姿勢なのに蔵王だから集中砲火されて、他に乗ってれば見逃して貰えるとかってあるっけか?瀕死の僚艦が近くに居るとかは別にして。 んで、蔵王の12km魚雷が短射程って冗談だよな? -- 2023-02-02 (木) 05:14:04
- プレミアム除いて日巡のTier10は(重軽共に)ただの経験値。ゲーム始めたら動かないか、観賞用としてお使いください。本当にゴミです。 -- 2023-01-28 (土) 01:10:02
- せめて初速詐欺が無けりゃ普段は隠蔽雷撃して、時たま映った敵駆逐に隠蔽入る前に旋回5秒高速照準からの高速弾道18門斉射をガッツリ当てるって運用できたんだがなあ……しまうら出来なくなる?それなら他のに乗る -- 2023-01-28 (土) 13:41:33
- 主砲の褒めるべきところが旋回時間と門数しかないんだよな。出火率と装填時間と初速がちぐはぐすぎる。 -- 2023-01-28 (土) 18:21:57
- 装填は6~8秒くらいにしないと話にならんよな。 -- 2023-01-28 (土) 22:52:57
- 主砲の褒めるべきところが旋回時間と門数しかないんだよな。出火率と装填時間と初速がちぐはぐすぎる。 -- 2023-01-28 (土) 18:21:57
- 蔵王と吉野はどちらも勝率56%(ソロ)あるけど、この船ってさらに使いずらいのか? -- 2023-01-28 (土) 19:04:53
- こいつは日本重巡というよりもマイノやスーモやウースターのほうが感覚近いと思う。そいつらよりも装填時間倍以上あるけど。 -- 2023-01-28 (土) 19:09:29
- 煙幕が欲しいな。もしかして転舵と加速も悪い感じか? -- 2023-01-28 (土) 19:34:30
- 枝じゃないけど転舵と加速も醜悪なまでに悪い。魚雷メインの巡洋艦だからって雷駆の感覚で艦扱ってると間違いなく島にぶつかる -- 2023-01-28 (土) 22:11:37
- こいつは日本重巡というよりもマイノやスーモやウースターのほうが感覚近いと思う。そいつらよりも装填時間倍以上あるけど。 -- 2023-01-28 (土) 19:09:29
- 吉野とかもそうだけどボフォース何処から調達してきたんだよ… -- 2023-01-29 (日) 00:19:05
- 鹵獲したやつをリバースエンジニアリングしたんじゃなかったっけ?(量産が間に合ったとは言ってない) -- 2023-01-29 (日) 00:24:23
- ボフォースは日本が鹵獲品を勝手にコピーしたんや。戦後に日本からライセンス料の支払いを申し出て相手方に驚かれた。自発的な申し出に免じて遅延損害金は免除して貰えた。 -- 2023-01-29 (日) 13:37:52
- それ可変ピッチプロペラの特許料支払いを住友金属がハミルトン社に申し出た話と混じって無い?ボフォースの方は聞いた事が無いけどボフォースの方も申し出てたのかな。 -- 2023-01-29 (日) 19:57:54
- そうなのかもしれん。すまん元自上司の受け売りなんや。俺も調べたらそれらしい話が見あたらない。 -- 2023-01-29 (日) 21:59:59
- 戦争に負けたときの研究も大事だったよね 勝ってばかりだったのが日本には仇になった -- 2023-02-03 (金) 11:02:48
- Flamuに最悪のT10巡洋艦とか言われてて草w最古参の凄腕プレイヤーにどう使えばいいのかわからないとまで言われる船がもうすぐ実装ってなんなんだろうw砲か魚雷が最低でももう一歩バフがないととてもT10とは名乗れないとまで言ってたから実装後直後にさらなるバフはありえるかもな。とりあえずダメもとでフォーラムに書いてみるか。お前らもそうしろよ -- 2023-01-29 (日) 12:19:14
- 既に実装されてるんだがもうすぐとは………雑談での日本トークンやら時間が歪んでるのかな -- 2023-01-29 (日) 12:26:07
- しばらくプレイしてなかったからなw今からアプデして俺もプレイしてみるわ -- 2023-01-29 (日) 14:03:36
- 弾道もうちょい悪くするか装填せめて10秒以下にするか、雷速かリアクションタイム良くするか。このへんくらいやってもぶっ壊れないしそれなりに使えるやつになると思うんだがなぁ。今のままだと隠蔽悪くしてVP実装して魚雷性能落とした日駆って印象だわ。てかこの性能で防御砲火とソナー択一とか言う時点で狂ってる。 -- 2023-01-29 (日) 12:37:44
- 魚雷の性能はもうちょい欲しいね。個人的には雷速68くらいで頼みたい。 -- 2023-01-29 (日) 12:55:18
- CCクビになった人得意の炎上商法だよ。 -- 2023-01-29 (日) 12:41:43
- 酸素魚雷って見つかりにくいのが売りじゃなかったっけ?積んでるやつ酸素魚雷じゃないやつなんか? -- 2023-01-29 (日) 13:57:31
- バランス調整のために基本的に朝潮の深深度魚雷以外、日本艦魚雷は発見距離がかなり長めに調整されてる。その代わり程々の雷速は貰えてたんだけども、なんでかこのツリーはその肝心の雷速があまりにも遅くて他性能の割に当てづらくて実際はそんな強いわけでもないって感じになってる。 -- 2023-01-29 (日) 15:57:13
- 元々長距離超破壊力発見距離短いだったけど、島風か20km魚雷遠くから流すだけの「魚雷スープ」戦法ばかりになったんで、デバフが入ったのよ。それ以来日本の魚雷は超破壊力発見距離長いになった -- 2023-01-31 (火) 01:52:14
- 弾道か魚雷の速度だけでいいからもう少しバフしてくれってチケット切るわ -- 2023-01-29 (日) 14:04:50
- 既に実装されてるんだがもうすぐとは………雑談での日本トークンやら時間が歪んでるのかな -- 2023-01-29 (日) 12:26:07
- この船の何がマズいかって、よっしゃ魚雷ハマっためっちゃダメージと撃沈稼いだぞ→勝ち(やすい)、魚雷そこそこ当たったな、あ、ヤベなんか飛んできた→負け、クソぉ、敵が遠すぎて主砲もカスだしダメージ稼げねえ→負け、なんかHE飛んできたな、避けれそうだけど一発当たったとしても何もないやろ→魚雷発射管全て大破→負け、艦載機飛んできたな、だがこの対空を前に攻撃できるかな?(戦艦砲到達3秒前)→負け、なっ!?島影からAPだと!?→負け、あっ……!魚雷流れてきた……→負けっていう流れが多すぎて勝ちに持ってける可能性が低すぎることなんだよね。 -- 2023-01-29 (日) 17:09:48
- 理想としては接近してくる17km前後の大型艦(BB,BC,CA)をメインターゲットにして魚雷の置き撃ちをするか、11km前後で至近距離からの魚雷発射。前者も後者もTier10では至近距離に近く、発見される即ち滅多打ち&魚雷警戒される。ただ、魚雷攻撃がハマると例え圧倒的不利な状況でも勝利することができるくらいの攻撃力はある。無駄に大きい微妙な駆逐艦って所だと思う。 -- 2023-01-29 (日) 19:31:42
- 無駄に大きい微妙な駆逐艦がその通り過ぎて感心したわ。船体が大きくなるデメリットに釣り合うくらいの主砲性能があれば… -- 2023-01-29 (日) 23:06:03
- 雄物あたりまであった阿賀野型の流れを汲むスリムさはどこへ…… -- 2023-01-29 (日) 23:44:56
- その負けパターンのほとんどは淀じゃなくて軽巡共有の話では。それに関してはとにかく全方向からの戦艦の射線切る軽巡の立ち回りを覚えるとこからじゃないかな。淀は軽巡の中では耐えれる方だから弱点ポイントの認識が微妙にズレてる気がする -- 2023-01-29 (日) 23:53:32
- マイノとかウスタは魚雷避けれる。こいつは旋回半径でかすぎる上に転舵所要時間が長くて避けられない。あとマイノとかウスタ、ネフは主砲の短時間装填による物量で稼げる。マイノの魚雷発射管は甲板上にあるのに何故かこいつのよりそこまで壊れない。まぁ、島影からの唐突なAPは軽巡共通かもしれないけど、それ以外の点に関してはこいつに乗ると一番痛感するところだと思う。一応このツリーのコンセプトは魚雷なわけじゃん。こんなくるくる回るだけで装填長い砲が取り柄な訳はないわけで。てこと考えると魚雷あたんなきゃ活躍できない、ましてや発射管が壊れるなんて話にならないわけよ。結果なんかムズいくせにちと弱くないか?って個人的に思うの -- 木 2023-01-30 (月) 00:06:21
- 理想としては接近してくる17km前後の大型艦(BB,BC,CA)をメインターゲットにして魚雷の置き撃ちをするか、11km前後で至近距離からの魚雷発射。前者も後者もTier10では至近距離に近く、発見される即ち滅多打ち&魚雷警戒される。ただ、魚雷攻撃がハマると例え圧倒的不利な状況でも勝利することができるくらいの攻撃力はある。無駄に大きい微妙な駆逐艦って所だと思う。 -- 2023-01-29 (日) 19:31:42
- 主砲はこの減衰具合ならもう射程15kmで最上よりちょっと鋭い弾道ぐらいの味付けでよかったのにねぇ この主砲だと18kmなんか止まってるやつですら当てるの苦労するわ 弾道の改善か散布の向上ぐらいあって初めて、ギリギリ使えるようになる。今はもうT10以下だわ もう主砲と魚雷を同時に使いこなさないとろくな影響力がでないのはわかったから -- 2023-01-29 (日) 21:50:26
- もっと良くするかむしろもっと悪くしてほしい。今は中途半端過ぎて遠距離砲戦も島浦もどっちもできない。島浦用になるとそれはそれで魚雷腐って劣化軽巡になりそうだが今よりはマシだ。 -- 2023-01-30 (月) 08:35:00
- 蔵王みたいに艦尾に魚雷発射管増設して片舷4基16門に・・ついでに艦首側にも増設して片舷6基24門にすれば・・これで最強では? -- 2023-01-30 (月) 10:44:05
- 重すぎて転覆しそう…… -- 2023-01-30 (月) 11:13:41
- 北上「主砲なんか捨ててかかってこい!」 -- 2023-01-30 (月) 11:15:25
- 分艦隊サンダラーに3斉射してもらったらなひもふで普通に攻撃通せた -- 2023-01-30 (月) 13:12:48
- 三斉射できるならAP打ち込んだ方が手っ取り早そう -- 2023-01-30 (月) 13:42:40
- 淀いじめたかったから -- 2023-01-30 (月) 21:40:42
- 三斉射できるならAP打ち込んだ方が手っ取り早そう -- 2023-01-30 (月) 13:42:40
- なんかみんな弱い弱い言ってるけど、射程15キロ版島風魚雷を100秒おきに16本流せるって強くない?まあ雷速フル強化しないと島風魚雷みたいな使用感にはならんけど。 -- 2023-01-30 (月) 22:09:23
- じゃあ島風でよくない?ってなるのがなぁ。速力普通で転舵は劣悪、主砲は弾道も出火率も装填も悪い。隠蔽もマイノ・ウースターに比べたら良くはない部類で、何なら自国の重巡である蔵王よりも悪い。だったら150秒おきに20㎞20000ダメ魚雷を15本流せる上に煙幕も張れてスポットもキャプもできる島風のほうが良くないか? -- 2023-01-30 (月) 23:07:28
- パンアジア巡洋艦でええやん -- 2023-01-30 (月) 23:33:30
- 機動性がゴミだから反転して逆舷撃つのに30秒ぐらいかかるぞ -- 2023-01-31 (火) 00:58:01
- 性能が魚雷と対空に特化しまくっとるから魚雷が有効になる特殊な試合形式で光る性能しとる感じはする、今だと飛行船とか。とはいえ魚雷特化のシーンは魚雷特化で同ティアのJINANが使い勝手良すぎて霞むのがな -- 2023-01-31 (火) 01:24:19
- 確かに飛空船みたいなやつは敵の経路にバラまいときゃ面白いくらいに魚雷当たるけどねぇ、反転して逆舷うつのが辛い機動性がどうにかなればね。 -- 2023-02-01 (水) 14:33:39
- 雷速が素で72ノットあれば強かったと思う。駆逐も事故りまくるくらいうざいから、それはそれでクソだと思うけど。もうこの子はあきらめてT☆になったときどれくらいクソになれるか期待するんだ。 -- 2023-01-31 (火) 02:37:23
- 性能据え置きで魚雷装填が50sになります! -- 2023-02-01 (水) 15:17:20
- 機動性悪くてなおかつ見られたときの退避用消耗品がなく、なおかつ脆いから魚雷の射点選べないってのが痛すぎる。対空強くても普通に1回通るからその間に撃たれるし。もっと言ったら信管作動までの距離が長すぎて射角良くても近接戦闘で使いにくすぎる。 -- 2023-01-31 (火) 08:27:32
- 日軽巡にバフはよ -- 2023-01-31 (火) 01:36:23
- 外周裏取りした時に飛行機を返り討ちにできそうだけどいかんせん足が無い。主砲を10cm3連に変えて魚雷を阿賀野配置にして2基+再装填装置にしたら船速38ノットくらいにならんか? -- 2023-02-01 (水) 15:26:17
- 言いたいことはわかる。が、この巨体と曲がらない艦に高速移動ですか。特攻する気か。 -- 2023-02-02 (木) 02:42:26
- マップ端ターン使えば比較的安全に曲がれるけど見つかったら裏取り中止やね -- 2023-02-02 (木) 09:39:45
- 無駄かもしれんがここにいる人たちでダメもとで微バフの要望を送ってみんか?弾速というか減衰がもうちょっと改善するか魚雷がもうちょっと速度上がればなんとかなりそうな気はする。とりあえずチケット送ってみるわ。これが100、200集まれば日本支社から本社の方にメンションかけてくれるかも知れない -- 2023-02-02 (木) 09:27:16
- そんなに主砲がいいなら蔵王使えばいいじゃん(いいじゃん) -- 2023-02-02 (木) 13:07:38
- 別に反対ではないけど。近所のラーメン屋が不味いとき、客のみんなで署名集めて調理法を改善してくれるよう頼もうと言ってるようなもの。普通の客はそんなことせずその店に二度と行かないで別の店に行って美味いラーメンを食う。つまり普通のプレイヤーは淀を捨てて蔵王なりペトロなりコンデなりに乗るし、このゲームではそれが正解だと思うよ。 -- 2023-02-03 (金) 11:51:09
- 完全な魚雷ビルドにすれば魚雷は普通に使える、頼れるレベルにはなる。が!ただでさえ使いにくい主砲が飾りになってしまう。悩ましい、、、、魚雷も主砲も同時に使いこなさないといけないのに、、、 -- 2023-02-02 (木) 09:42:49
- 本当ね 装填時間はこれでいんだよ。これ以上は望まないが減衰具合が酷すぎて長射程の意味がないんだわ。マジでなんとかしてほしい -- 2023-02-02 (木) 09:53:13
- YODO乗って思ったが弾速改善スキルみたいなのがあれば面白いのにと思う。 -- 2023-02-02 (木) 09:55:19
- 10km以内は割となんとかなるけど11kmあたりから怪しくなって14、15から遠くはもう無理ゲーでしんどい。上手い人なら16kmぐらいでもまぁ実用範囲内かもしれんが避けるきのあるプレイヤーには楽勝で避けられてしまってストレスマックス -- 2023-02-02 (木) 10:00:35
- 久しぶりの日本ツリーすごい楽しみにしてたのになんでこんなことになってしまったんだ -- 2023-02-02 (木) 10:01:31
- 射角もそこそこ、主砲旋回速度早いし全周砲塔多いし別に取り回し自体はいいでしょ。主砲より対空伸ばして中衛として役割を強化するほうが空母ピック率100%の現状では刺さる印象。 -- 2023-02-02 (木) 13:21:13
- 木をみて森を見てない指摘だわ。こいつは砲だけの問題じゃない。船体自体が取り回し悪いんだからどんだけ射角が良かろうが全周砲塔だろうが実用的な弾速と上に挙げた二点が生きる機動性がないなら取り回しいいと言わんわ。主砲の取り回しがいいってのはヒンデンのことを言うんだよ。T10巡洋艦は最大射程でも火力発揮できなきゃ意味ないと思う。ただ開き直って対空にふった方が刺さる機会が多いってのは同意。今そうしてるわ。 -- 2023-02-02 (木) 13:34:15
- 駆逐の後ろついて行って一番最初にスポットした敵駆逐に斉射喰らわせる。この基本動作の一つがまともにできないのがつらすぎる。走って避けて耐えて最大距離の敵でもお構いなし殴る。これができる巡洋艦しか乗ってなかったのでつらすぎてつらすぎてもう -- 2023-02-02 (木) 13:42:51
- 蔵王の射角をよくして代わりにバランス取った結果がコレだよ! -- 2023-02-02 (木) 17:15:48
- 魚雷も主砲もどっちも強くないと駄目ってのは流石に欲張りだな。あんまり軽巡乗ったことないように見える。 -- 2023-02-03 (金) 22:57:38
- IFHEとったり主砲特化したり魚雷特化したりで色々試行錯誤したが結局対空ビルドが一番マシな気はしてる。 -- 2023-02-02 (木) 13:38:51
- ボロクソに言ってしまったが淀ファンのみんなには申し訳ない。確かにポテンシャルは感じるんだが少なくないフリー使って研究して選任の21艦長を用意して500ダブロン払って何回もスキル変えて得た結論がこれなんだ。悲しいよ本当、少なくとも自分の乗り方には完全にあってなかったことを受け入れるのがつらい。かろうじて対空ビルドに活路を見出せそうではあるがソロで乗ったところでインパクトはたかが知れてるなぁってのが20戦乗った感想だわ もっと戦績を稼ぎやすくて勝率も上回る強い船はいくらでもある。こいつを選ぶ理由が特にないのが悲しいわ -- 2023-02-02 (木) 13:57:46
- 日本艦らしく難しいけど使ってて面白い この魚雷蔵王さんにも -- 2023-02-02 (木) 16:27:17
- ご祝儀性能の魚雷はナーフっすかねぇ。主砲性能は据え置きでいいからソナーと対空防御砲火を同時に持たせてほしいわ。 -- 2023-02-02 (木) 16:34:13
- こいつが艦隊防空艦なら魚雷射程は20kmは欲しいんだけど旋回半径的にはその辺が生息域でしょ -- 2023-02-03 (金) 16:41:52
- せっかくなので朝潮魚雷載せようぜ -- 2023-02-03 (金) 16:58:04
- wikiの強い弱いは日本艦だと特に当てにならないと思ってるから実際乗ってみてるけど、強さの評価は後にして今のところ思ったより普通に戦える印象だな。パン巡みたいなイメージ持ってたけど抗堪性が全然違うし、終盤肉薄雷撃したりある程度の無茶に耐えられる点は好印象。 -- 2023-02-03 (金) 18:58:41
- あまりに言われすぎてる気はするね。前級のタカハシさんに比べたら遥かにマシなんだけれども。 -- 2023-02-04 (土) 18:01:10
- 脆い装甲、アプグレを推力転舵にしても満足に曲がらない劣悪な旋回性能、蔵王に負ける隠蔽、雷速が遅くて被発見距離の長い魚雷、拍手みたいな音した無駄に射程長くて弾道悪く燃えない主砲、消耗品に煙幕なし…書いて連ねてみると酷いな -- 2023-02-04 (土) 17:17:17
- そらそんなに悪く強調して書けばな。装甲は軽巡としてはマシな部類だし、隠蔽も蔵王が例外なだけで巡洋艦の中では良いほうで装甲相応、魚雷は長射程高威力高回転で大型艦には普通に当たるし駆逐も事故ることはある、煙幕なんか巡洋艦は無いのが普通。その中で明確に悪いと言えるのは機動性と主砲性能ぐらいでしょ。 -- 2023-02-04 (土) 17:30:59
- そこが明確に悪いから軽巡として致命的なわけでして…装甲も軽巡の中ではマシとはいってもT10の大口径砲が飛び交う戦場じゃ紙同然なことには変わりないし、隠蔽が相応ならせめて機動性は優秀であるべきだし、魚雷が長射程なら必然的に交戦距離も伸びやすくなるから射程と高弾道はまあ有用性はあるとしても装填時間と発火率が噛み合ってない。 -- 2023-02-04 (土) 17:57:31
- でもさ、機動性と主砲性能が悪い、ってのは結構致命的じゃない?スタイル抜群、家は金持ち、頭も良い、ただ性格と顔が悪いだけの女の子って感じ(笑) -- 2023-02-04 (土) 18:00:02
- だったらその悪いところだけを書けばいいのに別に悪くないところまで悪く書く理由にはならないでしょ。 -- 2023-02-04 (土) 18:08:19
- そらそんなに悪く強調して書けばな。装甲は軽巡としてはマシな部類だし、隠蔽も蔵王が例外なだけで巡洋艦の中では良いほうで装甲相応、魚雷は長射程高威力高回転で大型艦には普通に当たるし駆逐も事故ることはある、煙幕なんか巡洋艦は無いのが普通。その中で明確に悪いと言えるのは機動性と主砲性能ぐらいでしょ。 -- 2023-02-04 (土) 17:30:59
- 欠点だけ淡々と挙げるだけじゃ分かりにくいが、こいつはコンセプトガッタガタなせいで悪い性能以下の評価受けてるんだわ。 -- 2023-02-04 (土) 17:45:35
- 個々の要素を抜き出せば強そうなのにな。アレもこれもと欲張ったのがよくないのでは… -- 2023-02-04 (土) 18:09:41
- 飛行船だと魚雷特化で結構楽しめてるが、やはり旋回半径がつらい。両舷魚雷投げながらS字カーブで航行したら4~5km後ろに下がってしまうわけで。 -- 2023-02-04 (土) 22:13:19
- いやーよわいっすw -- 2023-02-04 (土) 20:02:47
- 四万十、高梁乗ってきたなら分かる、飛行船ありがとうって。飛ばして淀とか乗るから地獄見るんや。t8,9から育てたやつは頭バグって淀がマシに見えるんや。 -- 2023-02-04 (土) 21:50:47
- ミッドウェーとギアリング両方特アプ持ちといっしょに数戦したけど分隊適性はかなりあるんじゃないか。対空巡洋艦というスタイルがスキル改変で弱体化されてだいぶたつけどコイツの対空ビルドはやっぱT10空母には十分脅威。5戦合計で100機ぐらい撃墜してるわw島越え射撃の必然性からも中央線あたりの島まで進出して煙幕にこもってると敵のプッシュを止める力、こちらのラインを上げる力も十分あると感じた。白竜、島風と組むのもシナジー効果抜群だと思う。減衰強めの主砲も10km以内ならまあ何とかなるし対駆圧力も十分。ただ煙幕はいる。正直ソロではインパクト弱いけど分隊、特に信頼できる駆逐と弱点を補うことができれば想像以上に良い働きができると思う -- 2023-02-05 (日) 00:14:23
- まぁ、そんな戦いが続けばいいけどな。レアケース。 -- 2023-02-05 (日) 00:17:15
- 続く?自分から有利な戦いを作りに行くのが分隊だぞ?レアケースってなんぞ? -- 2023-02-05 (日) 00:19:48
- ログアウトしちゃったからいま確認できないけどコイツは煙幕ペナルティーが小さい。6kmぐらいじゃないか?煙幕射撃はやりやすい方だと思う -- 2023-02-05 (日) 00:23:13
- 6.3だね。ふとした時に煙幕使う機会あると隠蔽の良さにビビる。 -- 2023-02-05 (日) 00:45:11
- つーか煙幕くらい装備させろよと。ソ巡には妄想レーダー積んでんだからさ -- 2023-02-05 (日) 02:47:45
- まぁ、そんな戦いが続けばいいけどな。レアケース。 -- 2023-02-05 (日) 00:17:15
- 史実クソゴミのソ連巡は謎のバイアスOP調整なのに淀はこのザマ。ほんとWGってゴミだわ。 -- 2023-02-05 (日) 01:42:44
- 日本の軽巡洋艦をIFでTier10として実装された場合、日本の相手はアメリカ海軍だったから、重雷撃艦になるっていうのはありえない。大戦末期とか、太平洋での日本の理想的な軽巡、を想定するのなら、対空と対潜メイン(FCS強化)になるか、航空巡洋艦か。 -- 2023-02-05 (日) 02:13:50
- 当時の流れなら普通に考えりゃ秋月型に随伴できるデカい秋月になるよな。ほんと有り得んわ -- 2023-02-05 (日) 02:46:06
- 超巡ですら魚雷捨ててるからな… -- 2023-02-05 (日) 02:57:53
- 発表当初はそういうコンセプトだと思ったし、そう望んだ。まさかここまで魚雷に振った性能になるとはね。魚雷を降ろしていいから主砲は新型両用砲として、防空巡洋艦として相応しい発射速度にして欲しかったね。 -- 2023-02-05 (日) 03:09:40
- たまにこんな感じの文体の史実ソ連ゴミそれを優遇するWGゴミってコメントみるけど同一人物なのかな -- 2023-02-05 (日) 02:58:24
- とりあえずここでバイアスだの妄想レーダーだの言ってるのは同一人物だな。 -- 2023-02-05 (日) 03:09:21
- ソ連バイアスは実際ゴミだから仕方ない。 -- 2023-02-05 (日) 03:46:36
- ずっとこのwikiに居ついてる厄介な荒らしだよ。削除しちまった方がいいかもしれない。 -- 2023-02-05 (日) 06:21:39
- 「俺が気に入らない意見は削除!!!」とか、流石ソ連シンパのムーブはプーチンに似てるな。ソ連バイアスは海外コミュでも言われてる事実だろ。 -- 2023-02-05 (日) 11:00:15
- 木主は問題ないと思ってるかもしれないけどこのコメントを荒らしだと思う人もいるってことなんだから書き方を考えた方がいいと思います。 -- 2023-02-05 (日) 12:02:02
- 木主はこの調子で何年間も同じような書き込みを続けてるからねぇ…そりゃ嫌われるわ -- 2023-02-05 (日) 12:11:38
- まーた、英戦の紅茶みたいな話題を…… -- 2023-02-05 (日) 11:22:25
- それクリーム君の前でも同じこと言えんの?(n回目) -- 2023-02-05 (日) 12:45:13
- 初期の空気状態だったソ巡ツリーとか知らない世代?これだから最近の若いモンは。 -- 2023-02-05 (日) 13:13:00
- 艦首装甲のなかったモスクワ、ウザすぎて鬼ナーフされたハバロフスク、砲性能を幾度とナーフしてもピンピンしてたのにまさかの対空ナーフで引っ込んだクレムリン...! -- 2023-02-05 (日) 13:31:31
- ウォーゲーミング総合病院warld of warships科ソビエトアレルギー外来定期 -- 2023-02-05 (日) 21:07:53
- 日本の軽巡洋艦をIFでTier10として実装された場合、日本の相手はアメリカ海軍だったから、重雷撃艦になるっていうのはありえない。大戦末期とか、太平洋での日本の理想的な軽巡、を想定するのなら、対空と対潜メイン(FCS強化)になるか、航空巡洋艦か。 -- 2023-02-05 (日) 02:13:50
- あまりのネガキャンの凄さに気になったから上のほうの木に倣ってとりあえず20戦
したけど普通に戦える印象なんだけどな。今日覚えてるだけでユエヤンスモランFシャーマン北風クレベを魚雷で処理したし、他にも触れてる人いたけどこの威力と本数と射程の魚雷を100秒足らずで流し続けられるのは普通に脅威じゃない?実際自分も島風乗ってるときに1回事故らされたし。 -- 2023-02-05 (日) 14:01:10
- うーんこれは巧妙なネガキャン 他の船でそれだけ出せてる中で淀だけ中途半端な戦績なのが使いにくさを物語ってる -- 2023-02-05 (日) 14:20:52
- 弱い弱くないは一旦置いといて「こいつじゃなくても良い」っていうのがなぁ -- 2023-02-05 (日) 14:30:49
- 発見距離クソ長くて対空の強い雷駆なんだけど何故か軽巡だと思い込んでる人が多数いて怖いわ。 -- 2023-02-05 (日) 18:15:17
- マジでコレ、船体と主砲ゴミだから大人しくプラ組んで対空、魚雷流ししてればええんよ。 -- 2023-02-05 (日) 20:48:37
- ゴミ相手にイキられても -- 2023-02-05 (日) 20:45:59
- 後、お前キモいな弱い船に現れて自慢して消える。 -- 2023-02-05 (日) 20:54:14
- とりあえず機動力が伊吹並になれば十分戦えると思うんだ -- 2023-02-05 (日) 15:40:20
- 駆逐に魚雷が当たる点に強みを感じないなら次男でいいのでは… -- 2023-02-05 (日) 16:05:15
- 実際ジナンに乗ってると駆逐に魚雷が当たらないってだけでどうしようもない展開にうんざりさせられるよね。地味に対潜も無力だしパン巡には煙幕あるっていうけど本体の虚弱さは淀とは比べ物にならないレベルにネックなのも。 -- 2023-02-05 (日) 17:31:33
- 淀が弱いんじゃない。wowsに出てくる軽巡は全部弱いんだ。 -- 2023-02-05 (日) 20:47:04
- 確かに -- 2023-02-05 (日) 20:51:26
- システムと環境的になんかもうコンセプトから間違ってるよな軽巡 -- 2023-02-05 (日) 20:56:57
- 空母絶対ピックの現環境に対して強対空+αって形で役割がはっきり与えられてると思うけど、対潜の能力を軽巡だけもうちょっと持たせて欲しいのはあるかなぁ。 -- 2023-02-05 (日) 21:18:13
- 俺も軽巡は対潜射程さえもうちょいあればなって思うけど他の部分にはあんま不満ないな。コルベとか一部どうすればいいのかわからないのもいるけど。 -- 2023-02-05 (日) 22:56:56
- 不遇不遇とは思ってたけど、運営がマルタで息の根止めてくるとは思わなんだ -- 2023-02-05 (日) 20:58:12
- 魚雷が当たらねぇ。どうすれば当たるんだ。11kmまで接近して16本撃ち込んでも1発も当たらない。最終結果で80本撃以上撃ちまくっても当たったのが1本。ソナー使われてるんだろうけど、スイスイ回避される。つーか普通の船とは思えない急角度で進路変更されるからマジで当たらない。グォォォ。 -- 2023-02-05 (日) 21:16:45
- 一試合で100本投げて命中3~4本ぐらいの世界だからそんなもんよ -- 2023-02-05 (日) 21:21:21
- そうなのか、修行が足りんかったわ。グォオオオァァァ。 -- 2023-02-05 (日) 21:37:24
- 淀は自分も魚雷命中率4%だったな。みんなそんなもんなんかね。 -- 2023-02-05 (日) 23:05:56
- ハランド魚雷と違い、淀の魚雷は遅いので戦艦でも結構回避できますから。特に警戒してる縦向き傾向の相手にはドンピシャの位置に投げても回避されてしまいますしね。 -- 2023-02-06 (月) 06:41:28
- ハランドと比べると装填と射程同じで本数1.6倍威力2.5倍だから本当に数投げて1本当たればラッキーって感じだよね。その1本が痛いから進路固定させたり事故らせるとデカいけど。 -- 2023-02-06 (月) 09:34:31
- 日魚雷の魚雷拡散は広く対して欧駆の魚雷拡散は狭いし、その上隠蔽雷撃猶予が6kmからのハランドと10kmからの淀じゃ敵艦到達時の密度が違い過ぎる………もちろん速度と威力が違うんだが -- 2023-02-06 (月) 10:38:55
- 1本は流石に問題だわ。何か使う相手やタイミングを致命的に間違いてる気はする -- 2023-02-06 (月) 16:03:41
- 普段命中率意識してないけど運悪けりゃそういう戦闘もあるんじゃね。ただこいつは魚雷当てるの得意かどうかでも評価結構変わりそうな船だよな。 -- 2023-02-07 (火) 00:26:50
- 一試合で100本投げて命中3~4本ぐらいの世界だからそんなもんよ -- 2023-02-05 (日) 21:21:21
- 魚雷曲げられるんなら射角180度でいいんじゃないですかね -- 2023-02-06 (月) 15:03:12
- WGは分隊前提で調整してる。逆にお前らなんで分隊組まないで文句言うんや?って思ってるよ。こいつは駆逐と空母と組めばそこそこ高いシナジー効果が見込めるはず。逆に同一艦種や戦艦と組んでもうまく噛み合わない気がする。圧の掛け方が軽巡のなかでは特殊だからさ 噛み合う組み合わせは少ないけど噛み合う場合は他のT10巡洋艦より上のインパクトを発揮できる感じ -- 2023-02-06 (月) 15:31:18
- 煙幕もない、HEスパムできるほどの主砲も持ち合わせてない。長射程は意味がないも同然、魚雷をメインに据えたと打ってもフルパワーを発揮するにはそれなりのリスクテイクがいるが、近距離戦では使い勝手が良かったりする。そして対空だけはとても良い。そして生存区域が島裏なのか外洋なのかよくわからない立ち位置が不安定な淀ちゃんを今の段階で評価するのは早いのかもしれん。もうちょっと乗り手が増えてバフを待ちたいが今言えるのは分隊運用はそこそこ映えるってことだ -- 2023-02-06 (月) 16:10:40
- そんな分隊組めるだけのお友達いない人はどうすればいいんですか?() -- 2023-02-06 (月) 18:58:16
- つくる。 -- 2023-02-06 (月) 20:41:58
- 枝主様の仰っていることがわからんの?ボッチはこの艦に乗る資格が無いつってんの!分隊で出撃すると他の艦を圧倒的に凌駕する性能を遥かに超えたパワーを秘めている。つまりは友情パワーにて性能以上の効果が発揮されるってこと!!まぁ、分隊で連携できるっていうのならどの艦に乗っても同じだと思うけどな。 -- 2023-02-06 (月) 23:17:10
- お、おともだちがいないわけじゃないから!wowsやってるおともだちがいないだけだから! -- 2023-02-07 (火) 08:48:57
- あれやな、性格悪い奴を「個性的ですね」って苦笑いする感じやな -- 2023-02-07 (火) 00:20:01
- それ言い得て妙 -- 2023-02-07 (火) 01:11:36
- こいつが分隊組まないと使えないのはわかったけど、こいつを使うと他の軽巡では出ないシナジーが発生すんの? -- 2023-02-07 (火) 01:16:40
- 自分もそれが気になった。「噛み合う場合は他のT10巡洋艦より上のインパクトを発揮できる感じ」ってじゃあ駆逐や空母とどのように噛み合った上で他のT10巡洋艦とは異なるシナジーや強みがでるの?って思う。分隊組んだことないからわからないけど個人的には淀と組んでるんじゃなくて淀を介護してる図しか想像できないんだよね -- 2023-02-07 (火) 13:53:10
- まぁ君ら勝率40%台の人はそう思うよね。ただそれは間違いです。コイツの場合、煙幕による生存率の向上、よりリスクのある位置取り、スポットの安定、敵駆逐の無力化が確保できれば魚雷の有効的なばら撒きがよりできるようになる。それをさえできれば他の船より上の存在になれるんだわ。空母マッチが100%保証されるならなおさらでソロではこいつのポテンシャルは6割も発揮できない。上の魚雷ミスの木はまさにそれだろ。魚雷ビルドにしたところで結局のところしっかりクロス意識して12km11kmと距離詰めないと話にならないんだよ。ソロじゃむりなんだわwそれにこいつは豊富なHPを生かしてときには数キロ以内の殴り合いを仕掛けなきゃいけない時があるから絶対に序盤でHPを失ったらダメなんだよ ナイフファイトでフルHP戦艦を沈めて生きて帰って来れるのはこいつだけ。蔵王と次男には難しい。遠距離HEスパマーでは断じてないからほかのT10CAよりかは距離を詰めるしかない、といっても中央の島ぐらいまでだけどさ 5戦やってスコア上位で4勝してるからつべこべ言わず言わず俺の言った通りにやっとけばいいよ -- 2023-02-07 (火) 14:28:03
- 言ってることに賛同するわけじゃないけどこいつに対してジナンで良いって言う奴は確実にジナンエアプだってのはわかる。 -- 2023-02-07 (火) 14:56:59
- 2葉3葉も文読めてなくて草。枝も1葉も淀が駆逐や空母と分隊組んだとき他のT10巡洋艦とは違ったシナジーが発生するのかをきいてて、「ジナンで良い」なんてこと一言も言ってないのにな -- 2023-02-07 (火) 15:39:50
- 文読めてないのはお前だろ。俺はこの枝と葉1に対して言ってんじゃなくて葉2に対してと直近でそう言うコメントちらほらあるから言ってんの。 -- 葉3? 2023-02-07 (火) 15:51:30
- 多分だけど、分隊介護で上振れしたらとんでもない火力出るって話でしょ。それをシナジーとか言うのは勝手だと思うけど、そんなこと言い出したら他の軽巡にも全く同じこと言えるやんね。 -- 2023-02-07 (火) 16:22:39
- 分隊組まないでも使えるのが普通の巡洋艦ですよね?どんな巡洋艦でも、視界取ってくれて適切なタイミングで煙幕かけてくれる駆逐艦と組めば強いと思いますよ。 -- 2023-02-07 (火) 14:21:54
- うーん。半分あって半分間違ってます、、、どういったいいんだろ T10巡洋艦なんてどれだけ火力を出せるかにかかってますけどべつに煙幕に居座って卵投げてくる船なんで怖くないんですよ。まともな戦艦乗りから発砲火みて当てられるんで。巡洋艦に煙幕なんて実は撃つためというよりサイド取るまでの生存性向上、ポジションニングに使う方がいいですよ。淀みたいな魚雷メインの舟ならなおさら。ここまでやって初めて上のインパクトがでるってことです。 ちょっと難しいと思いますが頑張ってください -- 2023-02-07 (火) 14:39:09
- で、駆逐艦と分隊組んだ時の淀の強さは、適切な魚雷射点に行きやすくなる、ということだと思います。試合中、敵艦が一箇所に固まる、あるいは一定の行動が確実に予測できる場面って有りますよね。そこに魚雷流そうと最適射点に行くとき、分隊駆逐艦が居ないと「魚雷撃ち終わるまで敵艦に発見されない」「敵艦載機がこちらに来ない」事を天に祈る賭け事になってしまいます。分隊駆逐艦がいて進路クリアリングと万一の際の退路(煙幕)を用意してくれると思えば、そのあたりが格段に動きやすくなりますね。複数の敵艦を射線に捉えて両舷の魚雷流して5本も当たればそれだけで10万ダメージ近く、この爽快感は淀ならでは。ただ、この木主の言うように「この艦は分隊前提で調整」と言えるかは疑問ですが。 -- 枝主 2023-02-07 (火) 14:42:16
- あ、私の書き込みより前に返信もらってましたね。仰ること、多分私の書き込みと似ている部分があると思います。ご参照ください。 -- 枝主 2023-02-07 (火) 14:43:38
- 付け加えるならクロス取ろうとしてる高対空艦をスポットするのは普通の空母なら嫌がりますんで他の船よりやりやすいのはありますね。 -- 2023-02-07 (火) 14:45:11
- うーん似てるっていうかスペックからくる当たり前の戦い方を書いてるだけなので。こうするしかないしこうするべきだと思いますよ これはまった時は上のインパクトをもたらすってことです。 -- 2023-02-07 (火) 14:49:07
- 上振れたら強いってだけやろ。なら他の軽巡とかにもいい位置で煙幕渡せば魚雷なんていう不確定要素抜きですごい火力出すだろ。淀だけシナジーが特別良いなんてことにはならないと思うがw -- 2023-02-07 (火) 16:32:45
- 分隊組んだとき特別淀が強かったとしても分隊前提でないと能力を出しきれないと言うのであればやっぱり調整失敗したということやん -- 2023-02-07 (火) 16:36:15
- 木を擁護するわけじゃないけどパン巡とかコルベとか分隊組まないと弱い船なんか幾らでもあるし軽巡が全体的に微妙な今の環境で分隊組まないと能力発揮できないのは殊更淀に限った話じゃないよね。 -- 2023-02-07 (火) 16:46:30
- 駆逐艦って視界取りに煙幕の外のクロス取れる位置にいるんでしょ?駆逐事故ったら終了なの? -- 2023-02-07 (火) 23:16:35
- 特アプで雷槍強化されるんだろ…そうだろ… -- 2023-02-07 (火) 14:18:01
- せめて雷速十勝レベルになってほしいねえ……今の順番だと数年待ちだが -- 2023-02-08 (水) 14:54:49
- 分隊組んで駆逐煙幕の中で戦えばベネチアが最強でレーダー艦がそこに追随するんで、主砲ウンコの現状の淀は分隊組んでも弱いよ。せめてセルフ煙幕できなきゃマジで産廃。ソ連艦はすぐOPにするのに他国新ツリーが悉く微妙なのホント糞だよね。 -- 2023-02-07 (火) 15:40:05
- いつものバイアス荒らしなんだろうけど、国家単位で言えばフランスが相当暴れてきたのによく都合よく無かったことにするよな。マルセイユはnerfされる気配もないしkotsがアンリwithブルゴレピュだらけでworld ofフランス大会状態だったのとか今でも覚えてるんだが。 -- 2023-02-07 (火) 16:21:49
- 弱い船ほど荒れる。良いぞもっと、もっと争え。 -- 2023-02-07 (火) 17:25:30
- 弱い船っつうか日本艦は露骨にOPじゃない限り大抵どっかしらいちゃもんつけられて荒れるイメージだわ。淀はともかく朝潮ですら今じゃOP評広まってるけど弱い弱いバフ必要だの評価微妙だったり実際荒れてるとか言われてたし。 -- 2023-02-07 (火) 17:36:22
- 更にNerfされるべきじゃない?楽しそうw -- 2023-02-07 (火) 21:04:46
- 対空は最強レベル 隠蔽もいい 魚雷はリロード火力最強レベル あとは主砲使うべきかの状況判断と当てれるエイム力あれば十分強いよ淀ちゃん -- 2023-02-07 (火) 22:02:55
- 強さはともかくちらほら主砲当てられないようなコメントあるけど解説見る限りウスタマイノなんかよりはマシなんよね?勿論高速低弾道艦なんかと比べると当て辛いのは当然として、自分で乗っててもそこまでエイム苦労する印象ないんだけどな。 -- 2023-02-07 (火) 22:29:34
- 船体のデカさ的にウスタマイノが普段戦う距離より後ろにいないとすぐ沈んじゃうから弾道が悪く感じるのかも‥? -- 2023-02-09 (木) 17:39:42
- 火力と耐久のバランスが良くて自分のような凡人でもある程度の戦果が出せる、ペトロとかマルセイユとか、そういう艦を「強い」とするなら淀は明確にそうではないと思う。一方でリロードも含めた魚雷火力は明確にゲーム内最強だから、決まったときの破壊力とか一隻で敵のプッシュを止める力はかなりある。そういう一長一短を無視して「産廃」「強艦」を主張し合うから荒れちゃうんじゃないかな。 -- 2023-02-07 (火) 22:32:17
- まぁこれよね。ただ産廃産廃一方的に主張して悪目立ちしてる奴に対して最低限充分な強さはある程度に窘めてるだけで、強艦って言ってる奴はそんないない気がするけど。個人的には弱いって声を大にする程ではないけど淀に限らず軽巡は全体的に微妙な感じするからもうちょいほんともうちょいなんか乗り易くなって欲しい気はする。 -- 2023-02-08 (水) 16:36:27
- 愛宕船体、主砲に淀の対空と魚雷で良かった。 -- 2023-02-08 (水) 01:22:37
- 飛行船ダービーで輝ける船。 -- 2023-02-07 (火) 23:53:58
- 尚、輝き過ぎるともれなく魚雷対策前提の戦いが始まる。 -- 2023-02-08 (水) 01:01:52
- 2万戦完ソロ55%の巡専だけど、乗り始めて1週間で全体勝率0.05%下がった、全然勝てません(・・;) お、おともだち・・・ -- 2023-02-08 (水) 16:56:32
- 兎に角、こいつは見つからない位置から魚雷の壁を作れ。それが仕事だ。 -- 2023-02-08 (水) 19:13:10
- 弱いけど産廃って程じゃない。 -- 2023-02-09 (木) 13:56:23
- 淀は守勢に強いって言っても攻勢に強い連中は守勢も十分に強いからな。足りぬ足りぬは努力が足りぬの大日本帝国の化身みたいな性能してるんよコイツ。 -- 2023-02-09 (木) 14:18:54
- そうなんよねえ。擁護の意見も、明らかにギルティな被告人を弁護する弁護士みたいな書き込みに見えるんよねえ。個人的には発見距離が長くて鈍足の魚雷とか全然怖くないんだけど、射程という長所を高く評価する人の視点だと大きく変わっちゃうんだろうなと思う。 -- 2023-02-09 (木) 14:45:32
- 万引きに死刑認定してるような奴があばれてるからしょうがない。 -- 2023-02-09 (木) 14:55:08
- 遠くからたくさん流すことが出来れば十分楽しいので、命中率自体はあんまり気にしないからなぁ。そりゃもちろん当たるほうがいいんだろうけど、遠くからたくさん流せてたくさん当たるとかOP待ったなしになるからしょうがないかなw -- 2023-02-09 (木) 18:09:27
- 今でも駆逐なんか乗ってりゃ割と脅威だしな。capだったり味方駆逐とか艦載機と鉢合わせそうなタイミングで流しとくと結構事故ってくれてハカイチ取れるし、俺も駆逐乗ってるときに1回だけだけどやらかしたわ。踏まなくても進路固定されるだけでウザいけどそういうのってスコアに現れないんだよな。 -- 2023-02-09 (木) 18:26:00
- 史実で活躍した日巡や独巡を弱く調整して、史実はパンアジア以下の雑魚ソ巡をバイアス調整するのホント止めて貰っていいですか?つーかWGは負け戦でベラルーシからノコノコ逃げ出してRU鯖も消えたのにまだソ連バイアス効かせてるのは笑えるわ。 -- 2023-02-09 (木) 18:46:45
- うんうん、そうだね。 -- 2023-02-09 (木) 18:51:17
- いい加減荒らすのにも飽きない?そんなに暇なのかな。 -- 2023-02-09 (木) 18:52:50
- どこが荒らし?WGが逃げたのも含めて単なる事実の羅列では。 -- 2023-02-09 (木) 20:06:21
- 日本艦のページでベラルーシだのソ連だの言ってて本気でそう思ってんなら病院行ってどうぞ。通院しててそれなら知らん。 -- 2023-02-10 (金) 00:12:39
- 他にも空母や伊号のページで頑張ってるみたいね。 -- 2023-02-10 (金) 00:21:18
- 伊56の方は史実ガーな木建てといて『ソ連はそもそも(WW2)当時潜水艦が無い』と断言してくるコントでちょっと笑ってしまった。まぁ史実を知らない史実厨はソ連アンチとか日本不遇論の典型っちゃそうだけど -- 2023-02-10 (金) 00:52:18
- 史実では就役しなかった艦艇がゲーム内では一時代を築いた英仏伊が許されてるのは何故だろうね。 -- 2023-02-10 (金) 01:03:38
- ウォーゲーミング総合病院world of warships科ソビエトアレルギー外来定期 -- 2023-02-10 (金) 08:16:57
- ゲームバランス。はい論破! -- 2023-02-10 (金) 09:46:14
- ゲームバランスなら日米英の三大海軍を強くしてどうぞ。ソ連は史実通りパンアジア以下の雑魚に収まってりゃいいのに出しゃばりすぎ。 -- 2023-02-10 (金) 15:25:41
- WoTでは日本の評価どうなってるんだろう。あっちの日本ってここで言うソ連みたいなポジだと思うけど。日本不遇ならまあソ連贔屓なんじゃない? -- 2023-02-10 (金) 19:43:03
- 史実のソ巡(キーロフ級)は結構活躍してるんで、ちゃんと調べてから出直してきてどうぞ。まあ調べる気もない荒らしなんだろうけど。 -- 2023-02-10 (金) 22:36:57
- キーロフ級の活躍(笑)対地攻撃で歩兵吹っ飛ばしてただけじゃん。仮にも海戦を経験してるパンアジア海軍以下かもな。 -- 2023-02-11 (土) 00:36:57
- 対地砲撃での活躍だって立派な活躍だぞ。下手な言い訳はしない方がいい。 -- 2023-02-11 (土) 00:58:48
- 史実の子はどういうゲームになったら納得するんだよ。日米英が3強ってどういう視点の話なんだ。各国とも艦艇が目指すコンセプトが違うのに同じ評価軸で比較できるわけもないだろ。 -- 2023-02-11 (土) 10:04:49
- そもそも史実に無いWGオリジナル艦の淀のページでこんな話をされても困るというか何というか -- 2023-02-11 (土) 10:54:25
- 架空艦の淀に向かって史実の活躍が反映されてない!とか頭おかしすぎて草 -- 2023-02-11 (土) 15:16:20
- 仮に日米英が史実通りOPになったらそれはそれで荒れるんだろ?俺知ってるんだから。 -- 2023-02-11 (土) 16:47:18
- 淀も蔵王も架空艦なので史実通りもクソもないが、日本巡洋艦は今のところ史実艦の古鷹、青葉、妙高、愛宕、利根は十分に強いよな。最上はちょっと微妙か? -- 2023-02-11 (土) 16:49:06
- 日本巡洋艦は対空が弱いけど魚雷が強い。でも敵前で東郷ターンを決めないと使えないみたいな長所があるのはスペック上だけみたいなのは多いな -- 2023-02-12 (日) 13:45:00
- 史実クソザコのソ連艦をバイアス調整するくらいなら日米英を強くしろってだけだろ頭悪いのか? -- 2023-02-12 (日) 16:21:39
- 隣の惑星でソ連もOPな代わりに史実通りクソOPにした独陸になんの文句も出てないと思うか? -- 2023-02-12 (日) 17:36:02
- 史実のドイツ戦車は実際強いんだから多少盛ってもいいじゃん。WoWsのソ連艦はちょっと盛ってるとかそういうレベルじゃないから海外でもバイアスバイアスって叩かれるんだよ。史実通りならT5のオクチャが最強の弱小海軍だぞ? -- 2023-02-12 (日) 22:23:35
- イタリアから奪ったノヴォロシースクがあるからセーフ -- 2023-02-12 (日) 22:30:51
- そもそも架空艦が多いwowsでバイアスだなんだと言ってる時点であれだけど、なぜこちらもOPと叫ばれてるフランス巡洋艦には何も言わないんだ?そこまでバイアスにこだわるなら仏巡にも触れてやるのが筋ってもんだろう。 -- 2023-02-13 (月) 13:56:05
- 「うわ淀おるやん攻めるのやめよ」 戦場の抑止力 YODO -- 2023-02-09 (木) 18:49:33
- 淀に伊56、空母にs189。これもう同時多発テロだろ -- 2023-02-10 (金) 19:32:12
- そうなんよねえ。擁護の意見も、明らかにギルティな被告人を弁護する弁護士みたいな書き込みに見えるんよねえ。個人的には発見距離が長くて鈍足の魚雷とか全然怖くないんだけど、射程という長所を高く評価する人の視点だと大きく変わっちゃうんだろうなと思う。 -- 2023-02-09 (木) 14:45:32
- 精神的勝利的な奴も湧いてきて草 -- 2023-02-09 (木) 20:10:43
- ここのコメ欄で客観的視点持ってるやつ何人いるんだろうなw -- 2023-02-09 (木) 22:40:18
- 軽巡です。重巡ボディです。装甲は軽巡です。旋回半径は戦艦です。 -- 2023-02-09 (木) 23:54:03
- 女の子に例えてみましょう(キメェ) -- 2023-02-10 (金) 00:04:13
- 野獣先輩 -- 2023-02-10 (金) 00:40:00
- JCです。ドスケベボディです。体重は軽いです。運動音痴です。 -- 2023-02-10 (金) 12:27:50
- (`・ω・´)ほう -- 2023-02-12 (日) 15:46:56
- 女の子です。ステロイドハゲです。メスイキします。24歳学生です。 -- 2023-02-13 (月) 00:06:10
- 女の子に例えてみましょう(キメェ) -- 2023-02-10 (金) 00:04:13
- これから陽動(YODO)作戦を開始する!絶対に最弱だと思わせること!以上! -- 別に言われるほど弱かないだろこいつ? 2023-02-10 (金) 23:03:02
- 弱くないっていうかこいつに乗るなら島風やらマイノやらウースターやらに乗ったほうが活躍できるんじゃない?って感じ。確かに高回転で長射程魚雷投げられるのは良いけど、この鈍重長大(軽巡比)な体で駆逐がいるかもしれない海域をレーダーも煙幕もなしに奥の巡洋艦や戦艦に届く位置まで出てかなければいけないのかなりリスキーじゃないか?撤退戦なら魚雷撒きながら逃げれるから強いと思う。 -- 2023-02-11 (土) 00:02:50
- いっそのこと朝潮魚雷でもよかったなとも思う。 -- 2023-02-12 (日) 14:01:51
- 弱くないっていうかこいつに乗るなら島風やらマイノやらウースターやらに乗ったほうが活躍できるんじゃない?って感じ。確かに高回転で長射程魚雷投げられるのは良いけど、この鈍重長大(軽巡比)な体で駆逐がいるかもしれない海域をレーダーも煙幕もなしに奥の巡洋艦や戦艦に届く位置まで出てかなければいけないのかなりリスキーじゃないか?撤退戦なら魚雷撒きながら逃げれるから強いと思う。 -- 2023-02-11 (土) 00:02:50
- VP砲弾でぶち抜かれたので降伏しましょう。 -- 淀殿? 2023-02-10 (金) 23:53:28
- 淀さんがブチ抜かれたそうです。 -- 2023-02-11 (土) 01:45:52
- 艦長、負け確ですが命あっての物種です。あの島裏に逃げましょう -- 2023-02-12 (日) 19:53:39
- たまたま遠くまで飛んだ大砲の弾が直撃してビビり倒したアレか。当時真田幸村は俺たちがnoobを見るのと同じ目をしていたに違いないw -- 2023-02-14 (火) 00:35:11
- 駆逐空母いないマッチで駆逐役をやってきたぜ… ダメージはほぼ稼げなかったけど鈍重な雷駆としてこれはこれで面白かったな。相手に蔵王がいたんで、前向いた姿勢で隠蔽負けしたら即死してだろうけど(相手の蔵王も味方の目に徹してたっぽかった) -- 2023-02-12 (日) 18:10:44
- この艦使って砲メインで戦ってる人います?いねーか。 -- 2023-02-13 (月) 22:22:22
- 初カキコ…どものコピペ思い出した -- 2023-02-15 (水) 10:46:47
- 今日のwowsの会話 CV○ね とか SS○ね とか ま、それが普通ですわな -- 2023-02-15 (水) 12:17:19
- 好きな艦種はCVとSS。ただし駆逐粘着はNG -- 2023-02-15 (水) 18:11:54
- 過去のコメント見てると普通にいそうだが。大抵そういうコメントだと弱い弱い言ってるからとても向いてるとは思えないけど。 -- 2023-02-15 (水) 18:39:15
- せめて装填が6~8秒くらいなら砲メインでもいけそうだけどね。主砲メインでいくなら蔵王乗るわってなる。 -- 2023-02-16 (木) 23:24:17
- 初カキコ…どものコピペ思い出した -- 2023-02-15 (水) 10:46:47
- これ高梁より弾速上がってる?妙にあてやすくなってるけど、敵艦が皆大きくなっただけなのかな?あと爆雷が急に8キロとんでってびびった。 -- 2023-02-16 (木) 23:15:48
- フィッティングツールではグラフ完全一致なので弾道変化なし -- 2023-02-16 (木) 23:52:42
- ありがとう -- 2023-02-17 (金) 01:23:57
- フィッティングツールではグラフ完全一致なので弾道変化なし -- 2023-02-16 (木) 23:52:42
- ハカイチ連続攻撃んぎもぢぃいいいいいいいい!なんか意外と勝てるな!いややっぱ駄目だな!で俺の中の評価が落ち着かない! -- 2023-02-17 (金) 00:07:52
- こいつの強みは実は抗堪性なのでは…隠蔽良くて見えにくいし見えても蔵王やマイノーターほど気軽に吹っ飛ばないしで、与ダメの割にキルレ上がって行くんよ -- 2023-02-22 (水) 15:51:07
- 煙幕無いから前出たらすぐ沈むっていう奴もいるけどいうほど沈まないし抗堪性は軽巡の中じゃ明らかにマシだと思う。そもそも軽巡が今の環境向いてるかどうかの問題は別として。 -- 2023-02-22 (水) 16:11:47
- ジナンと比べると煙幕無いから無理した戦い方できないけど、駆逐に魚雷あたるってのが自分的には結構でかい。さっきcap中の春雲とそのそばにいたエルビンクにあたって一気に敵駆逐溶かした・・・もしかしなくてもこいつ強い? -- 2023-02-22 (水) 15:52:56
- 駆逐に魚雷当たるのは明確な強みだよな。ジナンはソロじゃどうしても限界感じたけど淀にはまだ可能性感じてる。気のせいかもしれないけど。 -- 2023-02-22 (水) 16:41:59
- 雷巡っていうカテゴリーに新しく淀が入ってきたから雷巡好きとしてはマジでうれしい。淀は駆逐にもあたる高威力魚雷、高HP。ジナンは煙幕、深度魚雷、煙幕が強み? -- 北上さんが草葉の陰から見ているよ? 2023-02-22 (水) 21:46:36
- 北上さんは淀魚雷雷速+5ノットと魚雷装填ブースターと煙幕を備えてきっと来ると信じてる。 -- 2023-02-22 (水) 21:49:40
- HP100で頼む -- 2023-02-22 (水) 23:05:04
- 駆逐に魚雷当たるのは明確な強みだよな。ジナンはソロじゃどうしても限界感じたけど淀にはまだ可能性感じてる。気のせいかもしれないけど。 -- 2023-02-22 (水) 16:41:59
- 小ネタの鯨について科博が調査概要を公表
してたけど、死んでからの経緯とかも含めて加筆した方がいいんかね -- 2023-02-22 (水) 22:39:23
- 長くなりそうだから畳むとかすればいいのでは?艦そのものには関係ないけど一時話題になってたのは確かだし、小ネタに書いても誰も突っ込まなかったみたいだからね -- 2023-02-22 (水) 23:31:43
- 僕個人のプレイヤースキルはそこまで上手くないことを前提に話します。下手っぴがこの子をある程度強く戦わせるには最低19艦長が必要な気がする。魚雷にロマン持たせるにしても、対空に鉄壁を求めるにしても。僕は魚雷にロマンを求めた人間なんだけども、魚雷だけたれ流してるだけじゃ味方のお荷物も甚だしすぎるので、IFHE取りました。魚雷装填、雷速向上、魚雷炸薬、アドレナリン、危険察知、隠蔽、IFHE……。スキルへのカロリーの高さに対して、見合う戦果が得られにくいのがこの子の難しさというのか何なのかなんだろうなって思います。 -- 異論は認めます? 2023-02-22 (水) 23:28:40
- 淀に危険察知じゃなくて敵弾接近警報つけてたやつがいたんだけど、僕は駆逐以外の艦種には危険察知をつけてる。やっぱ淀みたいに機動性ゴミな船には敵弾接近警報意味ないよな、、、 -- 2023-02-22 (水) 23:38:48
- 普通に危険察知切って、敵弾接近警報付けてるが。射線管理と見えている敵との距離の取り方をしくじらなければ戦艦だって敵弾回避できるのに、淀が回避できんわけないだろ。それとも常時被発見状態で裸踊りでもしてんのか。 -- 2023-02-23 (木) 13:45:09
- 危険察知は攻撃のためのスキルなんだから敵弾接近と比べる意味が分からん。俺は巡洋艦は基本両方とるけど、敵弾接近は脳の負荷軽減と、視覚外からの攻撃対応用で使う。上の人も言ってるけど、敵弾接近警報と機動性はあんまり関係ない。まぁ自分の考えにあったスキルとってればいいよ。 -- 2023-02-23 (木) 15:22:41
- 船長スキルで問題が解決できる船じゃないからなー。魚雷の射程が15kmで片側4連装2基とか糞過ぎてどうしようもない。使えるのは相手が攻めてきた時くらいで、それ以外は使いどころが全く無い。島裏射撃でもしない限り、ボッコボッコにされて終わり。 -- 2023-02-23 (木) 01:43:22
- なんか凄いこと言ってるけどいったいどんな兵装だったら満足なんだ スキルで解決出来る船じゃ無いって自分で言ってるじゃん 立ち回りで活かす手段を考えたらどうなんだい -- 2023-02-23 (木) 14:07:01
- 片側4連装5基なら・・。 -- 2023-02-23 (木) 18:00:17
- 呼んだか? -- 北上様? 2023-02-27 (月) 12:59:49
- 淀に危険察知じゃなくて敵弾接近警報つけてたやつがいたんだけど、僕は駆逐以外の艦種には危険察知をつけてる。やっぱ淀みたいに機動性ゴミな船には敵弾接近警報意味ないよな、、、 -- 2023-02-22 (水) 23:38:48
- 意外と強いんじゃと思って開発したがダメだった。魚雷を当てに行くのが次男より格段にやりずらい。図体デカくて足が悪いのはちょっと… -- 2023-02-26 (日) 01:14:41
- ペトロ…主砲クソ強、良弾道、装甲カチカチ、対空クソ強12kmレーダーあり 淀…主砲ゴミ、クソ弾道、装甲紙、対空ペトロ以下、レーダー煙幕なし、機動性悪 -- 2023-02-26 (日) 01:42:24
- ここまで露骨にソ連バイアスだと最早笑えてくるわ。売りの対空すら同Tierで負けてる。日米英独の新規艦はどれもソ連艦の引き立て役みたいな弱調整になってほんとつまらなくなったな。 -- 2023-02-26 (日) 01:46:09
- ペトロだって機動性悪いだろうに淀だけ悪いかのように書くし隠蔽も魚雷も書かないのは流石に色眼鏡が過ぎるわ(もちろん隠蔽で魚雷が活かせるのかといえばそうではないが)。せめて軽巡枠のネフスキーと比べろ -- 2023-02-26 (日) 01:55:49
- ↑じゃあタイマンしようぜ。俺がペトロ使うからお前は淀な。万が一にでも勝てるならソ連バイアスは無いって認めてやるけどまあ無理だわな。 -- 2023-02-26 (日) 02:05:40
- そうやってすぐ噛み付く……ペトロの強い所だけ書いて淀の弱いところだけ書いて印象操作するのはバイアスと変わらんから止めとけって話。なんなら俺だって淀の初報で初速930m/sで魚雷ネフスキーだと思ってたのにクソ減衰でがっかりした口だわ -- 枝2? 2023-02-26 (日) 02:18:05
- こいつ管理のページでも暴れてる荒らしだから言っても無駄 -- 2023-02-26 (日) 02:49:34
- クラウゼヴィッツとか超艦艇なのにペトロ以下だし。ソ連バイアスもここまで来るとウザい。 -- 2023-02-26 (日) 02:58:38
- 淀vsペトロとか100戦やっても勝てる気がしないw淀くんの残念性能と比べて今のソ連艦ってもはやメアリースーみたいなもんだからそりゃアンチも湧くわな。 -- 2023-02-26 (日) 03:21:27
- メアリースーってめっちゃ的確な気がする。考えてみれば、ソ連の架空艦・計画艦の見た目がやたら整ってるのも、そういう意識があるのかもな。 -- 2023-02-26 (日) 08:54:33
- 闘争とかのタイマンなら淀勝つと思うけどw -- 2023-02-26 (日) 10:39:21
- ペトロ:主砲悪散布界、悪主砲旋回、雑魚HE弾、悪機動性、レーダーたったの15秒 淀:蔵王をも上回るT10軽巡トップのHPプール、長射程高隠蔽対空性能、旋回が速く射程も長い主砲、ネフスキーと同等のDPM、長射程高回転高威力魚雷を計16門 要は捉え方次第なんだよなぁ -- 2023-02-26 (日) 13:19:40
- 枝主、あたまわるそう -- 2023-02-27 (月) 02:34:24
- ↑そうか、なら頭良い君なら淀に乗ってペトロとタイマンで勝てるんだね。じゃあ勝負しようぜ。 -- 2023-02-27 (月) 04:16:23
- ↑そういうところだよ。闘争とか一部特殊モードを除いてこのゲームは比較的長時間、長距離のチーム戦だし、1on1の殴り合い=ゲームでの強さではないんだよ。わかんない?ペトロ使ってみればわかるけど、硬いフネに縦向けられたり、HEスパムされたらくっそグダるんだよな。島超え射撃はまず無理。淀は万人受けするとは思ってないけどそこまでボロクソ言われるほどではないと思うぞ。 -- 2023-02-27 (月) 06:09:38
- ↑はい詭弁。典型的な話題逸らし。むしろ淀がペトロに勝てる部分は島超え射撃しかねえって言ってるようなもの。ペトロ使ってみろだと?どっちも使っての感想に決まってるだろ素人か?HEスパムなんてあの図体で大巡枠じゃないペトロの火災優遇あれば余裕だろ。おまけにペトロで縦向け対応できないとか他国の艦乗れんぞお前。そもそも半タイマンの状況が頻繁に発生するこのゲームでタイマン弱い艦は致命的なんだよ。かと言ってレーダーも煙幕もなく艦隊支援すらし辛い淀は全ての面でペトロに負けている。現代ですらウクライナ軍の車両wに黒海艦隊旗艦モスクワを沈められてるゴミ海軍の艦がこんなバイアス調整とはホント恥知らずだよな。 -- 2023-02-27 (月) 18:32:24
- なんでそんな文句言いながらこのゲームやってんの?そんなに史実大好きなら別ゲーやれよ。誰も君に懇願してwowsやってほしいなんて言ってない。ほら、隣の惑星ならどんな船でも弾薬庫にぶち込めばほぼ確定でお陀仏、魚雷も2発ほど食らえば浸水でまともな戦闘は不可能、すべての障害物を見透かす無敵の対艦レーダーもないし、超高精度対空砲で航空機の脅威に晒されることもほとんどない。ちゃんと戦艦は巡洋艦に強く、巡洋艦は駆逐艦に強く、駆逐艦は戦艦に強いっていう三すくみが成り立ってるれっきとした史実ゲームが無料でダウンロードできるんだからそっち行けよ。で、二度と帰ってくんな。 -- 2023-02-27 (月) 21:22:29
- ↑別にWowsが嫌いな訳じゃないからな。ソ連wのOP調整が嫌いなだけで。 -- 2023-02-27 (月) 21:25:14
- ↑話しそらしてるのはお前やん。ペトロと淀の話に黒海艦隊が何の関係があるの?頭にウジでも飼ってる?あくまでも一例として出しただけだろ。日本語苦手かな?半タイマンに関しては確かに同意するがね。 -- 2023-02-28 (火) 10:17:21
- なんじゃこの戦車とF1カーを比べるがごとし議論は。まぁ求められる役割をこなしやすいかどうかで比べれば淀はだいぶつらいんやけどな… -- 木 2023-02-26 (日) 17:02:42
- 色んなケースへの対応力を考えると、つらい事が多い艦艇よね。 -- 2023-02-26 (日) 18:07:18
- キャラゲーだからYODOというキャラに愛を感じてる奴が居るから。 -- 2023-02-26 (日) 19:49:53
- しゃーないんじゃない?ASIAでプレイしていると、18km圏内より前は即死コース多いし、航空機や駆逐艦処理できなけりゃ射程外から魚雷流すくらいしか能が無いから。 -- 2023-02-27 (月) 00:45:52
- 片方の奴が荒らすために屁理屈捏ねてるだけだから議論が成立してるかどうかとかは関係ないよ。管理を見てくりゃわかるけど色んな艦のコメント欄とかで似た理論展開して荒らしてる。 -- 2023-02-27 (月) 12:58:35
- ↑屁理屈捏ねてるってのは何度も論争に負けてるソ連信者くんの事だよな?管理に泣きついたのにそこでも無視された情けない奴がなーに多数派気取ってんだか。ダサすぎ。 -- 2023-02-27 (月) 18:16:31
- ↑論争(笑)ね。どのへんがソ連信者?別にゲームなんだから好きなの使えばいいだろ。そこまでリアルにこだわりたいならこのゲーム向いてないからやめたほうがいいよ。君のためにもね。 -- 2023-02-28 (火) 10:20:38
- ペトロ…主砲クソ強、良弾道、装甲カチカチ、対空クソ強12kmレーダーあり 淀…主砲ゴミ、クソ弾道、装甲紙、対空ペトロ以下、レーダー煙幕なし、機動性悪 -- 2023-02-26 (日) 01:42:24
- ソ連信者がどうこうとか、ソ連バイアスがあーだこーだとか、ペトロと淀を比較してうんたらかんたらとか、ソ連信者だからワーワーとか、ソ連バイアスがギャーギャーとかもうやかましいわ。誰がしょうもない議論で歓喜しようか。誰がくだらない妄想に賛美しようか。不毛な論議を講ずる者よ、しばらく我静かなる周囲を去れ! -- 2023-02-28 (火) 11:40:05
- 長い魔法呪文だな、覚えきれんぞ。 -- 2023-02-28 (火) 13:02:13
- 個別板でやることじゃねぇよな。それに相手の話を受け入れ価値観を共有しワルツを踊るのが議論。匿名板で議論や論破も○もない、ただの言い争いだからな。最低限の基本も弁えず議論とは笑わせる 不毛な暇潰しに興じる者よ 無責任に正義を振りかざす傍観者よ イングリッシュブレックファストティーラテ! ...オールソイ -- ズゴゴゴゴッ? 2023-02-28 (火) 13:50:26
- 荒らしに何言っても無駄だから管理人が対応してくれればいいんだけど行方不明っぽいからどうしようもない。 -- 2023-02-28 (火) 14:18:07
- 過去の傾向からこの程度のレスバは荒らし対応にはならないと思うよ。セジョン事変みたいに本文を破壊し出したら別だろうが。 -- 2023-02-28 (火) 14:24:22
- 日本艦の個別ページ複数でソ連ガーソ連ガー喚いてるのがレスバになるのかは甚だ疑問だけど本文壊されてないだけまだマシだと思うしかないのか。つか今だと本文に手出されても管理人出てこなさそうな雰囲気あるしな。 -- 2023-02-28 (火) 14:43:34
- 嫌ならクソゴミのソ連艦をOPにして他国をゴミにするバイアス調整止めりゃいいだけなんだわ。クソ調整続けるから世界中のフォーラムで「ソ連のメアリースーうぜえ」って叩かれる訳。 -- 2023-03-05 (日) 23:24:42
- 魚雷特化+IFHEの攻撃全降りビルド楽しいし、強いわ。対空もあるから空母艦載機相手は苦しくないし、魚雷ポイポイ撒いて巡洋艦(たまに飛んでこんでくる駆逐艦)をワンパンチマンするの脳汁ドバドバでいいわ。主砲は強くないけど別に使えない訳では無いから、撃つタイミングと相手はよく選べば大丈夫。 -- 2023-02-28 (火) 17:03:00
- 同じ構成だけど、流石にマルタに粘着され続けて撃墜しても撃墜しても合計で4万近く吹っ飛ばされた時はげんなりした。まぁその間他の味方が自由に動けたからいいけどさ… -- 2023-03-05 (日) 12:50:59
- 俺もマルタに1撃で2万くらって乗るのやめたわ。引き撃ち4P対空スキル防御放火で、勝率44%が何の駆け引きもなく突っ込んできて2万だぜ?あほくさ。でも魚雷は楽しいよね。発射管2本重ねて流せば結構あたるし、北方の中央を斜めに横断するルートとか射程15キロと威力が光る。 -- 2023-03-05 (日) 14:56:47
- 同じ構成だけど、流石にマルタに粘着され続けて撃墜しても撃墜しても合計で4万近く吹っ飛ばされた時はげんなりした。まぁその間他の味方が自由に動けたからいいけどさ… -- 2023-03-05 (日) 12:50:59
- なんか久々に乗ったら3試合連続でカルマ貰えたんだけど、味方の防空してたからかな。防空ビルドも一考の余地があるな... -- なお丸太? 2023-03-05 (日) 16:04:50
- 島風もだが。まともな奴が少な過ぎて最後まで浮いてリザルト5番以内に入っていれば送りたくもなる -- 2023-03-05 (日) 17:35:05
- 日本艦はお前正気か!?って動きの奴が多すぎてね。まぁ最近は日本艦に限った話でもない気もするけどそれでも先入観もあってか目立つは目立つよね。 -- 2023-03-05 (日) 17:43:38
- 島風もだが。まともな奴が少な過ぎて最後まで浮いてリザルト5番以内に入っていれば送りたくもなる -- 2023-03-05 (日) 17:35:05
- やっぱりダメだ。動きがもっさりしてる&船体が長い&生存性を担保するものがないせいで能動的に魚雷を当てに行くのが難しすぎる。主砲と魚雷の射程入れ替えたらちょうどいいのでは… -- 2023-03-05 (日) 22:38:59
- ギアリングの魚雷欲しい。 -- 2023-03-06 (月) 21:54:19
- 結局ソロでも対空ビルドに落ち着いた。主砲を活用しようと頑張るのも魚雷を当てようと頑張るのもなんかしっくりこなかったけど対空ビルドで20戦ぐらいしてからようやく勝率が落ち着いてきたわ -- 2023-03-07 (火) 05:15:46
- Brisbane見たあとだとちょっと自分を騙すことができない。流石に魚雷か主砲装填バフしてくれるよね? -- 2023-03-11 (土) 01:27:48
- 淀には狂信的なファンが居るから、精神的勝利で勝ちよ。 -- 2023-03-11 (土) 01:33:02
- 別にこの船が最強だと思ってる人間はここには一人もいないから好きなの乘るよろし。むしろ淀がこの後に来るプレ巡洋艦のためのテストの側面すらあったんだと思ってるわ。ブリスベンを見るにyodoの魚雷の統計データは参考にしてそう -- 2023-03-12 (日) 04:56:45
- なんだかんだで60戦ぐらい乗ったけど分隊が7割だから勝率は6割は優に超えてはいえるがソロなら56ぐらい。極力空母と組んでるから平均撃墜数だけ見れば凄まじい数値になってるが冷静に全体見ればあんま見栄えはしない。が!やはり対空ビルドで空母引けばそのインパクトはかなりのもんだと思うがなぁ コストも大きいけどスキルで専門家と訓練、スロ6を副兵装にしときゃマルタにも対抗できる。主砲や魚雷に降ったところで正直たかがしれてると感じるので対空と生存に振るのが一番勝率、戦績は安定すると思う。ただつまんないねこれ -- 2023-03-11 (土) 05:17:47
- 言うて一試合終わってみたら結局マルタに合計3万くらい飛ばされてないか? きちんと味方と防空網組んだらそこまでにはならんのかな。一緒に駆逐介護してくれる巡洋艦が少なくて駆逐と自分で対空する羽目になる結果、戦艦よりマルタから食らった方が多いってのがザラなんだけど。HPに物言わせて生存率高めだからまぁいいんだけど… -- 2023-03-11 (土) 10:19:49
- どんなに気をつけても空母に2割、3割削られる可能性は常にあるけどHP半分とか瀕死、とどめ刺されたりってことは分隊中は一度もなかったよ。書き忘れたけど最低でも上にあげた分と防御砲火延長モジュール積んであとはセクター管理しっかりしてあと分隊員の助太刀があればマルタ含むT10空母はほぼほぼ無効化できる。俺は前めに展開した味方の煙幕によく籠るからソロでの立ち回りは参考にならんかもだけど対空ビルドってのはこのレベルのことやぞ。ソロで共同での対空が難しい場合はそもそも前にいかんし難しいね。投下前に撃退とまではいかんがセクターの指定しっかりして防御砲火モジュール積んでれば2投目を諦めさせるぐらいにはなれるんじゃないか。あんまソロでマルタに対抗したことがないから詳しく書けんが。ただ今の環境で一番空母に対抗しやすい船であるのは間違いないと思う -- 2023-03-11 (土) 16:22:11
- あっ煙幕持ってない巡洋艦では。かな。空母に対抗する上で一番いいのは煙幕に隠れることなのはずっと変わってないね 二人分隊なら空母じゃなくて駆逐と組むほうがいいとすら思ってるわ 味方駆逐は島風よりギアリング派です -- 2023-03-11 (土) 16:27:44
- 対空ビルド推してる自分だけどゲームなんだから好きにやればいいんだけどね。ただ俺の場合ソロで主砲、魚雷に降ったときのソロ勝率は4割台だったわw マルタに限らず空母にやられたこともたくさん。でも信用できる味方がいないなら自分がなんでもしなきゃと思ってタダでさえ微妙な主砲を少しでもまともにしたくてポイントふってみたはいいが全然刺さんなかったw 基本的に巡洋艦乗る時は場合によってはマップの端まで逃げるような生存率とダメージファーム重視の俺にはこれが正解だったようだ -- 2023-03-11 (土) 16:44:17
- 落ち持ち長文草 -- 2023-03-12 (日) 08:55:06
- 言うて一試合終わってみたら結局マルタに合計3万くらい飛ばされてないか? きちんと味方と防空網組んだらそこまでにはならんのかな。一緒に駆逐介護してくれる巡洋艦が少なくて駆逐と自分で対空する羽目になる結果、戦艦よりマルタから食らった方が多いってのがザラなんだけど。HPに物言わせて生存率高めだからまぁいいんだけど… -- 2023-03-11 (土) 10:19:49
- 分隊立ち回り参考になった。今度クランメンバー誘ってやってみる。普段は基本仕事帰りの深夜ソロだから、ダメージディールより駆逐介護と前線押し上げ狙いで砲雷ビルドにしてたんよ -- 2023-03-12 (日) 08:46:04
- ごめん、上木の枝につけるつもりだった -- 2023-03-12 (日) 08:46:34
- こいつ魚雷次第なところがあるからスコアは全く安定しないけど、勝率は6割ぐらいはイケてるんだよなぁ。ひたすら我慢して相手に魚雷がくるかもって思わせるだけのお仕事。 -- 2023-03-17 (金) 18:40:16
- そりゃお前の実力だろ。T10ソロ巡洋艦で6割行ってるなら大した数値だわ。巡洋艦で待つことの大切さを理解してるやつが乗ればそこそこやれるってことやな -- 2023-03-17 (金) 18:51:38
- ワイはクランとか入ってないソロ勢だから自分の実力はわからん。能動的に自分でダメージ出そうとするとワイはコイツを扱いきれない。味方の支援型もしくは妨害型で相手の選択肢を狭める動きが向いてる気がする。 -- 2023-03-17 (金) 21:36:38
- 凄いな、自分なんて対空とソナーで見方を支援してるのかしてないのかをゲーム中、延々と繰り返すだけで精一杯です。魚雷なんて15km県内に入ってくれる艦艇はほぼ皆無で、砲撃しようにも航空機ブンブン飛んでるから殆どできない、駆逐艦も自分で発見できる能力が無いから見つかったら只管後退することしかできない、なにしていいかわからん。平均ダメも10k前後。ホント何すりゃいいんだか。 -- 2023-03-19 (日) 23:39:29
- 何すればいいのかわからないってのは正解だと思う。この動きだけやっとけば勝てるみたいな、強みを相手に押し付ける巡洋艦じゃないから。徹底して基本に忠実に、主砲はHPと引き換えだから得する時しか撃たない。ワイは魚雷特化ビルドに対空防御放火を積んでる。戦闘機で島の向こう見えるし、無線探知あったらそんなに敵の魚雷に当たらないから、潜水艦相手する時ぐらいしかソナー欲しい時がない。装甲が薄いだけでHPは多いから最悪ちょっとぐらい魚雷当たっても許容できる。防御放火は空母乗ってるとわかるけど、攻撃を防げなくても心理的にプレッシャーがでかいから、交戦距離が12km~13kmのこいつにとってはちょっかい出されて隠蔽剥がされる機会を減らすのに有効。マルタ以外は一度赤い対空を見ると嫌がって警戒する。 -- 2023-03-20 (月) 16:40:55
- 只のマッチ運定期 -- 2023-03-20 (月) 08:29:32
- 前級も同じぐらいで通過したで。 -- 2023-03-20 (月) 17:11:12
- そりゃお前の実力だろ。T10ソロ巡洋艦で6割行ってるなら大した数値だわ。巡洋艦で待つことの大切さを理解してるやつが乗ればそこそこやれるってことやな -- 2023-03-17 (金) 18:51:38
- 戦闘機いらんから魚雷中央に3基配置にしてくれ -- 2023-03-20 (月) 09:28:14
- いや、魚雷いらねーから、弾の速度と発射レート上げてくれ。意味ねーんだわ。魚雷なんて。 -- 2023-03-21 (火) 19:56:29
- もう別の巡洋艦乗れよw -- 2023-03-22 (水) 21:06:30
- 蔵王でよくね? -- 2023-03-22 (水) 22:07:26
- 淀の半分位否定してて草。主砲で戦う一般的な軽巡で良いのでは? -- 2023-03-22 (水) 23:05:46
- 見た目のコンセプト通りにして欲しいとは思うよね。「防空巡洋艦」と「高射砲ベースの両用砲」らしい砲性能にしてほしい。その代わりなら魚雷は降ろしていい。慣性誘導魚雷は蔵王にあげてもろて。 -- 2023-03-22 (水) 23:14:14
- いや、魚雷いらねーから、弾の速度と発射レート上げてくれ。意味ねーんだわ。魚雷なんて。 -- 2023-03-21 (火) 19:56:29