Yodo

Last-modified: 2024-04-17 (水) 00:02:56

軽巡洋艦 淀

phpbmfDkd.jpg
淀、高梁、四万十用無期限迷彩「訳:夜明けの調和」。
Sn2nGAPY9MrEk5fv41450c9CYt4jdLkwsbxLZjTy.jpg

性能諸元

・基本性能

Tier10種別ツリー艦艇
艦種巡洋艦派生元Takahashi
国家日本派生先-
生存性継戦能力55,300
装甲全体25-mm
艦首艦尾25-mm
防郭110-mm
甲板30-mm
砲郭25-mm
底部40-mm
対水雷防御ダメージ低減19%
機動性機関出力190,000馬力[hp]
最大速力34.0ノット[kt]
旋回半径930m
転舵所要時間9.0秒


隠蔽性 通常火災煙幕
海面発見距離12.4km14.4km6.3km
航空発見距離8.5km11.5km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
-mod.118.0km157m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
-150mm/606基×3門HE弾 2500(10%)
AP弾 2850
12.5秒6.0秒HE
AP


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
-100mm/65 Type98(連装砲座)4基×2門HE弾 1700(6%)0.0秒7.3km


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
-610mm4基×4門(8門)23767100秒15.0km60kt1.7km


空襲船体機体小隊数出撃機数(HP)搭載量射程最大ダメージ準備時間
-川西H6K21(2,000)28.0km4,90030秒


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
-25mm/60 Type96 連装20基×1門-15185.0%0.1-2.5km
25mm/60 Type96 3連装12基×3門
40mm/60 Type5 連装12基×2門-22490.0%0.1-3.5km
150mm/60 3連装6基×3門8168020490.0%0.1-6.9km
100mm/65 連装4基×2門



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6

ゲーム内説明

日本海軍のアーカイブには、排水量10,000トン級で150mm両用砲の三連装砲塔を6基搭載した巡洋艦の計画案が保存されています。本案には水上機の搭載も盛り込まれており、恐らくは潜水艦部隊を指揮するために設計された巡洋艦の計画案と考えられます。
 

解説

アップデート0.11.10よりアーリーアクセス実装がされた、第二日本巡洋艦ツリーの終着点。
四万十高梁から引き続き両用主砲による強力な対空が売りのほか、既に射程が優秀であった魚雷の装填時間や威力がさらに強化されている。
見た目は以前のツリー艦から一風変わって高雄型風の艦橋とピラミッド型の前方主砲配置が目を引くが後方の主砲配置や砲塔はまるで最上型であり、蔵王と違って色々な日本巡洋艦の要素を闇鍋に入れたような艦形に見える。

【公式サイト「歴史: 日本巡洋艦(23'01/11)」による説明】

大日本帝国海軍の航空母艦および戦艦の部隊に対空防御を提供するための巡洋艦で、1945 年までに戦訓を活かして設計されたと想定しています。
この計画案は、巡洋艦利根の船体と、航空母艦大鳳の推進機関をベースとして開発されました。
150 mm 両用砲を収めた砲塔数が 6 基に増加し、ボフォース 40 mm 機関砲の搭載により小口径対空兵装が大幅に強化されています。

  • 抗堪性
    • HP
      55,300と同国籍の同格重巡より10,000以上高く、Tier10軽巡としてはトップの余裕ある数値である。修理班はVPダメージを33%回復できる優遇があること以外は普通の仕様で、素で3回使用可能。
       
    • 装甲
      軽巡ということで末端と側面は25mm、船体部甲板が30mmとHE弾や戦艦AP弾の貫通ダメージを防ぐことはできない。防郭も前後の砲塔から中央部まで水面に顔を出しており、装甲も110mmとあまり頼れず非常に危険。
       
  • 主砲
    150mm3連装砲を6基18門搭載している。18門一斉射撃可能というのはWoWs実装艦でも最多。
    高梁からついに装填速度が改善されて12.5秒となり、砲塔も一基増やされた結果ここに来て初めてDPMの低さを克服した。しかしHE貫通優遇などは無く、自動装填装置を実装している艦には相変わらず敵わない。また後述する砲弾性能から撃ち合いに関しては平均止まりである。
    • 砲弾性能
      Tier9の高梁からHE弾のダメージが150上がって2500になった以外は同じ性能。おかげでHE弾の単発ダメージはAlexander Nevskyの180mm砲と同じ値となっているが、据え置きの火災発生率10%はソ連やアメリカの軽巡と比較して見劣りしてしまう。
      AP弾の性能は悪めで、10km以遠で貫通力が100mmを下回ることから対巡洋艦の防郭貫通は狙いにくいだろう。上部構造や艦首艦尾を狙っての貫通ダメージ狙いが実用的だが、HE弾とAP弾とのダメージの差があまり大きくない点に注意。
      弾道は悪めの部類で、射距離14kmで弾着が10秒を超えてくる*1WorcesterMinotaurほど劣悪ではないがソ連軽巡や最上と比較して劣り、弾着時間的にはドイツTier5Tier6の150mm砲と同程度の弾道となる。
       
    • 取り回し
      ゲーム内艦艇最多の砲門数の代わりに装填時間は同格軽巡と比べ12.5秒とかなり遅くなっており、DPMはAlexander Nevskyを少し上回るもののDes Moinesに劣る。
      射程は18kmと軽巡としては余裕があり、砲塔旋回も6秒/180度と非常に速い上に6番砲塔以外は全周砲塔である*2。長めの装填時間を補って装填UG(採用時装填時間11秒)を使っても砲塔旋回速度悪化のデメリットはほとんど感じないだろう*3(射程を延長しても弾道的に厳しいと思われる)。
      精度は一般的な巡洋艦散布。前方37度、後方35度で全門射撃ができるほか、5基15門での射撃なら前方32度、後方27度で発射可能。
       
  • 魚雷
    4連装魚雷発射管を片舷2基8門ずつ、合計4基16門搭載している。射程は15kmと長めなので隠蔽特化時は5kmの余裕をもって隠蔽雷撃が可能。威力も23,767と日本製らしく申し分ないうえ、装填時間が100秒とかなり早い(蔵王の12km魚雷が171秒、吉野の20km魚雷で167秒の装填時間であることと比較するとその優遇具合がわかるだろう)。
    また雷速60ノット・魚雷被発見距離1.7kmのリアクションタイム10.6秒は20km魚雷ほど酷くはないがあまり優秀とは言えず、警戒されていると複数ヒットは難しいかもしれない。
     
    ちなみに魚雷関連の各種UGや艦長スキルをつけると、威力27,332、装填時間76.5秒、雷速66ノットのリアクションタイム9.6秒となる*4吹雪並みの装填時間で凄まじい威力の魚雷を15km先まで流せるわけなので、雷撃特化ビルドも十分選択肢になり得るだろう。
     
  • 爆雷空襲
    以前は淀のみ空襲爆雷であったが、13.1より日軽巡ツリーは全て空襲爆雷になった。更に潜水艦探知機を装備するようになり対潜能力も高いと言えるだろう。ただし旋回半径と舵の応答の悪さのせいで敵潜水艦からの魚雷の回避は困難を極めるため注意が必要である。爆雷の性能は蔵王と一緒で各国の重巡並の平均的なもの。
    また探知機を嫌って浮上する潜水艦には超高速旋回多砲塔の斉射を浴びせてやろう。
     
  • 対空火力
    両用砲である主砲と副砲のおかげで長距離対空6.9km族の中でも最強の長距離対空能力を誇る*5。長距離対空6.9kmかつ対空防御砲火を持つWorcester相手には爆発生成数と継続ダメージで勝り、爆発生成数が同等のAlexander Nevskyと比較しても継続ダメージが少し高いうえ、ネフスキーには最良隠蔽でも航空被発見距離が対空射程より長いという短所がある。
    とにかく最良航空被発見距離=長距離対空射程&爆発生成数が多く継続ダメージも高いというのは艦隊防空には非常に効果的なので、積極的に対空戦闘に参加していきたい。
    ただし中距離・短距離の対空は決して優秀な方ではない。敵編隊が接近してくるまでにいかに爆発ダメージを与えるかが重要である。
     
    ちなみに対空関連の各種UG、艦長スキル、旗をつけた状態で対空防御砲火を使うと爆発数11、そのダメージは2318×4(対空防御砲火で+300%)という計算になる。雷撃特化と共に対空特化も非常にロマンがある。

    もっと詳しく

    淀の対空が優れている点として、対空艦に特に求められる条件である射程6.9kmの最良隠蔽=対空射程であることや長距離砲の爆発数が多いのもあるが、一番重要なのが長距離砲6.9km族の中で継続ダメージが同格巡洋艦最強である点であり、空母側の腕が上がるほど爆発は避けられる可能性が高まるため継続ダメージ量がより重要になってくる。

    この継続ダメージ部分は比較でAlexander Nevskyより1.13倍高く、Worcesterより1.48倍、Minotaurより1.53倍も高い。その数値は素で204もあり、これより高い数値を持つものは非常に限られており、鋼鉄艦かつ射程6.0kmのAustinを除けば超艦艇しか居ない。これが対空セクター強化や対空防御砲火により倍々になるので見た目以上に強い。ちなみに対空セクター強化では爆発部分のダメージは増えない仕様である。

    一方米巡や英巡の強みとしては小回りが利くのに加え、中距離対空の4km部分の継続ダメージが非常に高くなっており、本人が狙われるのにはめっぽう強い。またこれらの艦はレーダーもある為、島裏に張り付いて「その場に居座り動かず要塞となり」本人の周辺に艦載機立ち入り禁止の絶対防空圏を作り上げるのが得意である。

    それらと比較して淀は本体の旋回半径が悪く舵も重い為に本人が攻撃を避けるのは苦手だが、味方を守る艦隊防空に特化されており、似た性質の対空砲を持つソ連と違って対空範囲=最良隠蔽の性質を持ち、しかも一回の戦闘で一度も砲を撃たずとも十分戦えるほど実用的な魚雷がある為に敵空母側に位置がバレにくく、「戦場を広く駆け抜けながら」敵艦載機の来る方角に合わせて自在に対空範囲を変える事が可能である。また空母戦で最も被害が出る乱戦や撤退戦に強いのも追い風である。

    味方の艦隊に随伴し、空を広く睨み、神出鬼没に現れては敵艦載機のHPと機数を確実に削り、再攻撃を許さずに被害を減らす。これが淀の対空の最大の強みである。

    各国の対空自慢達の一覧

    各国の対空自慢達の一覧(長距離砲)

    国家艦名使用砲射程最良航空隠蔽爆発爆発ダメージ継続火力対空防御備考
    日本150mm/60&100mm/606.96.981680204長距離魚雷持ち(15Km)
    アメリカWorcester152mm/47 Mk166.96.9618901379Kmレーダー有(40秒)
    Austin127mm/54 Mk.186.06.0101820238鋼鉄艦、主砲口径127mm、小強化修理班
    イギリスMinotaur152mm/50 Mk XXVI6.96.961890133×10Kmレーダー有(40秒、煙幕と択一)強化修理班、APのみ
    ソ連Alexander Nevsky180mm/65 SM-45&100mm/70 SM-526.98.378168017912Kmレーダー有(30秒)
    Petropavlovsk130mm/60 BL-109A6.67.398189019612Kmレーダー有(15秒)
    Smolensk130mm/57 BL-1326.06.081890189石炭艦、主砲口径130mm、主砲射程13.8Km

  • 機動性
    速力34ノットは可もなく不可もなしといった感じだが、転舵時間9秒の旋回半径930mは劣悪な部類。同じ軽巡の皮をかぶった大型艦のAlexander Nevskyとどっこいどっこいだが、装甲面を考えると非常に危険であると言える。*6
    比較までに蔵王が速力34.5ノット、転舵時間7.7秒の旋回半径840m、吉野が34.0kt、転舵時間13.9秒、旋回半径920mとなっている。
     
  • 隠蔽性
    被発見距離は素で12.4km、特化で10kmとなる。余裕を持った雷撃のためというのはもちろん、敵艦載機に発見された時点で対空射撃を可能にするためにも隠蔽スキルとUGの搭載は必須だろう。
     
  • 総評
    ステータスを魚雷に振りまくった結果生まれた雷撃モンスターである。
    素の状態でも日本謹製超高火力魚雷16本を100s間隔でバラ撒いてくるため、進撃してくる敵艦隊にとってはかなりの脅威となるであろう。
    また、日本艦艇らしからぬ強力な対空兵装のおかげで空母に粘着されて泣き寝入りせずに済むのも、これまで日本巡洋艦を愛してきた艦長達にとって夢のような体験であることは間違いない。また対潜能力も付与された事で艦隊を守る能力に長ける事となった。
    それらの長所と引き換えに、主砲性能・旋回性・装甲厚が劣悪なものになっているものの、主砲に関しては魚雷を上手く当てるための陽動や敵が魚雷射程外にいる時の唯一の攻撃手段として使うことができるし、防御面についてはこのツリーをここまで進めてきた艦長であれば、勘と経験と度胸でカバーできるであろう。どこかの重巡と違ってHPの量はT10軽巡の中でもトップクラスであるためそこそこ耐えられる……はず。
    大きな弱点を持っているがその弱点さえも上手く利用して敵に高威力魚雷をたらふく食らわせてやろう。

史実

WG架空艦。
史実艦にIF改装を加えたような四万十高梁と違い、淀はオリジナリティに富んでいる。艦橋は高雄型を想わせるが、スターンといった船体の形状は利根型に近い等、ツリーの最後を飾る船だからだろうか特徴を複数から抽出しているようだ。

見どころ・外見

船の顔として一番目立つ艦橋は巨大で、羅針艦橋はひょっとすると戦艦以上に広い。その上部は防空指揮所で、半階分高い位置に砲雷戦の指揮を執る測的所が設けられている。一方で下段は前部煙突を跨いで建っている都合、殆ど煙路や給気路のスペースに使われ見かけより狭いと考えられる。艦橋前面に「ハ」の字に貼られた茶色いプレートはE27逆探。湿布とか絆創膏ではない
前檣は逞しい四脚式で電子装置を集中配置している。支柱の間に設けられた電探室もそれなりの大きさ。
煙突は前部と後部をまとめた集合式で、屈曲式と直立式を合わせた日本巡洋艦特有の形状となっている。その周りにはボイラー用の給気孔がいくつかあり、後部煙突に付けられた孔はそのまま飛行甲板へと接続している。艦載艇を避けるため高く設置された射出機に合わせ飛行甲板も高い位置にあり、このあたりの構造は吾妻吉野に酷似している。飛行甲板は八角形で凡そ10m四方、ターンテーブルは2基あるが、飛行機1機を置ける程度の大きさ。似たような阿賀野型では広々とした甲板から段階的に縮小していったので、この狭さでも妥当なのか?飛行甲板下の構造物にはタービン室用と思われる給気孔がある。
主砲塔は前部が高雄式のピラミッド型、後部は最上に準じている。全周旋回を可能とするためそれぞれの砲塔は間隔が広い。
対空砲の10cm連装砲は片舷に2基配置されている。かなり舷外に出ていて、砲の中心が舷側線上に位置している。おかげで広い射角を確保できたが、ブラケットにあたるスポンソンが浅いので脱落しないか割と心配。波も被りそうなので雄物のシールドを分けてあげたいところだが、砲尾側にもブルワークを付けカップ状になっているため安心設計なのかもしれない。
WG製日本艦伝統で40mm機関砲が搭載されており、各砲座は爆風避けのシールドを備えている。*7

E27逆探について

電磁波を探知する装置。日本海軍のE27は1944年4月に制式化されて以降、2500台が製造され小型船舶から大型艦まで多くの船に搭載された。30km遠方からのレーダー波を探知出来た。往復してくる電波を受信するレーダーに対し、逆探知は向かって来る電波を受信するだけなのでその点で優位だった。
E27の運用は1943年から試験的に始まり、敵潜水艦をやり過ごしたり、逆に潜水艦が敵の哨戒を回避した事例があることから有用性が証明されている。第六感かな?制式化三ヶ月後に発生したコロンバンガラ島沖海戦では雪風が敵のレーダー波を探知し味方に通報、数分の差ではあるがレーダー装備の米艦隊を先に発見している。とまあ、誰かが「レーダーは闇夜に提灯」と言うのも仕方ない実績だったかもしれないが・・・E27の対応波長はメートル波、1942年から配備が始まっていたセンチ波のSGレーダーには無力だった。1944年後半にもなるとSGレーダーが大半となり、航空機レーダーですらセンチ波に置き換わりつつあったのでもはや何の役にも立たなくなっている。というかまだ使えた実用期間においても、音響測定とかいう玄人向けの受信方式が祟って一般兵士には使いこなせないシロモノだったとする話も。
ちなみに、じゃあ末期の日本船たちが完全無防備になってしまったのかと言うとそうでもなく、なんとかセンチ波対応の電波探知機3型を開発、実用化している。金網ラケット型のE27とは違いパラボラ式のアンテナで、置き換えではなくE27の隣に並べて設置した。WoWsでは妙高赤龍の二隻が艦橋側面に装備している。

小ネタ

恐らく、名前の淀は滋賀県、京都府および大阪府に渡って流れる淀川がモデルと思われる。
淀川は、琵琶湖から流れ出る唯一の河川。瀬田川、宇治川、淀川と名前を変えて大阪湾に流れ込む。滋賀県、京都府および大阪府を流れる淀川水系の本流で一級河川。流路延長75.1 km、流域面積8,240km2。なお、先述の流路延長は琵琶湖南端よりの延長であり、河口から最も遠い地点は滋賀県・福井県の分水嶺である栃ノ木峠であり、淀川の源の石碑が設置されている。この場所は琵琶湖へ流入する河川・高時川の水源地であり、そこからの河口までの直線距離は約130km、流路延長に換算すると約170kmとなる。
瀬戸内海に流入する河川の中で流域面積が最も広く、流域人口は西日本で最も多い。また琵琶湖に流入する河川や木津川などを含めた淀川水系全体の支川数は965本で日本一多い。第2位は信濃川(880本)、第3位は利根川(819本)となっている。

なお、2023年1月9日に大阪湾淀川河口付近にてマッコウクジラと見られるクジラが目撃された。SNS上では「淀ちゃん」などと呼ばれ、見物客が大勢訪れるなどしていたが、餌不足などからか次第に衰弱していく様子が見られ、1月13日午前には死亡が確認された。もう一度言う、淀ちゃんは死んでしまった。WoWs上の本艦との関連はたぶん無い。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 総評を書いてみました。いい船だからみんなに愛されてほしい・・・。 -- 2022-11-26 (土) 23:12:50
    • 文才は無いので気になったら書き換えるなり消すなりして頂けたら幸いです。 -- 2022-11-26 (土) 23:17:25
    • 悪いとは言わんが長所(魚雷や対空)と短所(主砲のパンチのなさ、機動性の悪さ)をもうちょっとコントラスト出して書いてほしい。両者を羅列するだけでなく、短所をカバーするためにどういう心持でいるべきかとか書いてくれ -- 2022-11-27 (日) 15:17:44
    • 指摘を受け少し改変してみました。 -- 木主 2022-11-27 (日) 18:31:57
      • あーいい感じになったね。100点とは言わんが俺は好きだわ。 -- 2022-11-27 (日) 22:54:20
      • ありがとうございます(〃・д・) -д-))ペコリン -- 2022-11-28 (月) 10:18:57
  • 埋まってなかった装甲や馬力などのデータを埋めておきました。編集久々なので不具合あったらスマヌ -- 2023-08-30 (水) 00:16:23
  • そういえばこの子軽巡なのに爆雷空襲出来るんだよな…と思い出したので追記。米軽巡はオマハから出来るけどな! -- 2023-09-02 (土) 00:00:11
  • バフされた転舵時間について解説修正(四万十、高梁も)。 -- 2023-10-06 (金) 00:29:07
  • 昨今の情勢に合わせ少し改変しました。 -- 2024-01-10 (水) 12:01:34
    • できれば、どこを改変したか書いてもらえると助かります -- 2024-01-10 (水) 12:36:22
      • バックアップと比較していただくとわかると思いますが、あまり必要ではないと思われるツッコミみたいなものを削除し、公式サイトから引用された解説を格納。また、訂正線で表現されていた転舵時間バフなどの話題を注釈などを用いて文全体を見やすくなるように調節しました。解説文の趣旨を大きく変えるような改変は行っておりません。 -- 2024-01-10 (水) 13:16:33
      • 刺々しくなってしまいましたが、報告を怠ったのは完全にこちらのミスです。申し訳ありません。 -- 木主 2024-01-10 (水) 13:27:06
      • 丁寧にありがとうございます。こちらも勘違いでランダム戦とかの戦闘面で情勢が変わったのかなと思っていました。ともあれ編集感謝です。ありがとうございます。 -- 2024-01-10 (水) 15:25:42

コメント欄

  • 15km魚雷で対艦!両用砲で対空!探知機で対潜!さいきょうだな!(ぼうここに初速詐欺なければ対駆も出来て完璧だったのに -- 2023-12-19 (火) 21:37:22
  • 雷速をあと5ノットあげてほしい。そしたら何も不満はない -- 2023-12-19 (火) 22:58:08
  • 主砲の弾速が遅すぎて、長距離当たらん・・・ -- 2024-01-06 (土) 21:58:21
  • 15km射程内に魚雷が届くことがないんだよなぁ。大抵目ぼしい相手が遠すぎる。SSやDDを自艦で発見する能力も皆無だし。対空強くてもねぇ・・・。 -- 2024-01-27 (土) 18:50:15
    • 次のアプデでSSは見れるようになるぞ!対空強くするスキルでついでに爆雷も強くなるので... -- 2024-01-27 (土) 19:18:17
    • essexツリーの空母が煙幕くれれば一歩踏み込めるから強いよ。なおそんな空母プレイヤーはほぼ皆無だという点は考慮しないものとする -- 2024-01-27 (土) 21:27:17
    • 運営にも微妙と思われてるから潜水艦探知機付くんでしょ -- 2024-01-28 (日) 00:37:22
      • ヴェネツィア「」 -- 2024-01-28 (日) 11:43:39
    • 実際魚雷は強いけど割と低速だし避けられやすいからギャンブル性もあってあまり固執しすぎると良くなさそうなのよね、ちゃんと主砲も弱いながらも使って火付けしたり防空網作ったりしてサポートに徹するのが良さそう。無理に魚雷を両舷とも使おうとすると機動性も相まって危ないし、アプグレも主砲の性能上げたりした方が良いかも、魚雷発射管が壊れやすくなるのきついし -- 2024-01-28 (日) 01:12:53
    • 吉野魚雷でこの装填時間なら許せた。20kmはほすぃ。 -- 2024-01-28 (日) 18:16:26
  • 潜水艦探知のため作ったが、10戦以上乗ってようやく良さがわかってきた。まず、隠蔽重視で常に敵の進行方向に対しサイドをとる位置どりを心がけて魚雷垂れ流し。同じ垂れ流しでも、進行方向からの魚雷は避けられやすいし不意の砲戦に巻き込まれたりする。仕方なくスタグラのようなAPの強い巡洋艦と戦う時は、ぎりぎり斉射できないくらいで引き撃ちすれば派手に拔かれることは少ない。常に戦艦砲を気にして腹を見せず、とにかく魚雷。当たりさえすれば、かなりのダメージを稼げる。 -- 2024-03-15 (金) 22:41:14
  • 敵側がひたすら逃げ姿勢の時はダメージ稼げないけどちょい負け状態で敵側が押せ押せになったときに一気に稼げるから試合ごとのダメ量が全然ちがうな -- 2024-03-19 (火) 02:55:34
  • ギョライ系防空巡洋艦淀。シルバーで買ってみました。ポイポイ撃てるギョライに私ゎマジ狂い!!何故か発射管がよく大破しますが。淀だってね 死ぬときは一斉射するんだよ。 -- ウェス・マーフィー? 2024-03-23 (土) 09:54:51
  • 魚雷が本当に無力、発見しやすい上に回避しやすい。Tier10の射程距離で15kmの魚雷射程は短すぎ。 -- 2024-03-24 (日) 08:43:53
    • ジナンと蔵王が泣くぞ -- 2024-03-24 (日) 09:14:08
    • 当てるつもりで流してその感想なら踏み込みが足りないか角度が悪い。踏み込めないときや、サイドに開く前に相手が突進してきていて正面角度しか取れないときは魚雷流して「淀がいるぞ」ってアピールするだけでも相手戦艦の出足が鈍るからそれだけでも仕事になる。今持ってるスペックで何ができるかを考えればいいじゃないか。 -- 2024-03-24 (日) 09:57:22
    • 自分のプレイスタイルだと主砲を積極的に使って魚雷は牽制用として使ってる感じだな、アプグレ3,6も射撃管制と主砲改良つけてる。意外と主砲も火力あるし魚雷垂れ流しながら撃ち合いに横やり入れる形で砲撃したり味方艦の防空援護してる -- 2024-03-24 (日) 21:03:29
      • IFHEつけてます?自分の場合、砲戦もするタイプだと思いますが、魚雷が一発も当たらなかった試合は砲戦だけで平均与ダメ5万台だと思う(体感上)。3戦に1戦くらいは魚雷複数ヒットさせてるので、たまに爆発する試合と合わせて平均与ダメでは9万以上ある。もしIFHEつけてたら、与ダメがどのくらい変わるのか実証してみたいが、スキルリセットするのがもったいないんだよね。 -- 2024-03-24 (日) 21:11:21
      • 前のスキルリセット無料期間の時に少し試してみたことがあるけれど、取得して貫通するようになるのが英仏戦の船体と戦艦の艦首艦尾ぐらいなはずだから、戦艦なら上部構造撃ちながら火災ダメージ狙いでもよいし体幹4pt使うほどじゃないかなと思ってる。あと自分のスキルは対空と魚雷関係を取得してるけど、おすすめ通り抗体や管理を取得して生存性を上げてアドレナリン取得するのも良いのかとも思ってるけどどうなんだろう? -- 枝3? 2024-03-25 (月) 22:44:44
      • 横からだけど抗堪付けなくてもいいと思う。元のHP高いから管理でいいし、生存性に関してはどちらかというと回復旗が必須の印象がある。アドレナリンは管理以上にあれば困らない。魚雷ばらまけるし砲も使いやすくなるし、何よりHPフルの方が珍しいから。なのでスキルは21で魚雷系全部、隠蔽、アドレナリン、管理、警報、爆発物、集中砲火。アプグレ3と6はそれぞれ魚雷と副砲で消耗品は対空 -- 2024-03-26 (火) 00:18:30
  • 完全対空ビルドだと空母に狙われる事が無いので防空、初手Bキャプ、孤立外周から魚雷投射などトリッキーな動きも実現可能。意外と相手の航空機を落とすだけでもかなり盤面の圧力を下げられる。 -- 2024-03-25 (月) 01:52:50
  • 何度見ても、敵側でコイツが居たらボーナスにしかみえない。メッチャ旨すぎ。ワロタw -- 2024-04-06 (土) 14:49:37
  • 主砲の装填時間と回転時間入れ替えてくれ -- 2024-04-07 (日) 23:08:35
  • 防空戦が楽しいからお気に入りの艦。かれこれ敵機を数千機撃墜してて対空防御砲火の合間に戦闘機を出しているけどこいつ全然敵を撃墜をしないな。 -- 2024-04-09 (火) 10:36:14
  • コイツでゴールドランク2のやついてびっくり。その試合は負けたけど、島風で12万ダメだしても淀にセーブスターとられた。魚雷が強いのかな? -- 2024-04-14 (日) 12:34:20
    • A-1とかJ-10まで行ってひたすら魚雷投げまくってる人かな。魚雷がひたすら流れてくるからそっちサイド辛そうだった -- 2024-04-14 (日) 17:10:22
  • 魚雷特化にすると見違えるほど強いね -- 2024-04-15 (月) 17:58:06
    • 魚雷特化にして頼りなさ過ぎて、主砲特化にして蔵王より与ダメ出てコイツ強い・・・?と思い始めてる。火力は意外とあるんだよな淀 -- 2024-04-16 (火) 00:02:17
      • 自分も同じく主砲。IFHE有りで普通にダメ出る。魚雷は被発見距離、雷速の問題で当たりにくい感じ。 -- 2024-04-16 (火) 08:54:09
      • 魚雷はハマれば強いけど、戦局とか相手にソナー多いと途端に役に立たなくなる。主砲に振らないと、火力の安定度下がるし、浸水させた相手に着火とかもやりずらい。味方に対空の傘提供しつつ主砲と魚雷で火力出す船という運用に自分も落ち着いた。 -- 2024-04-16 (火) 10:30:38
      • 同感。やたら魚雷押しが多いけど、実際に多用するのは主砲だもんな。現実問題、対空で敵空母抑え込むだけでもかなり役立つし、駆逐や潜水艦を一瞬発見したとき即座に砲が向けられる急速砲旋回は他の艦ではできない芸当。嫌がらせに魚雷ばらまくのは当然だけど、それだけでは使いきれてないよな。 -- 2024-04-16 (火) 10:41:03
      • 横からだがついつい魚雷特化で使いたくなるけどここの人達的には特化ならジナンやブリスベンとかの方が雷巡として遊ぶには向いてるって感じなのかな -- 2024-04-16 (火) 12:27:35
      • 雷巡なら北上がいるしな。あとコイツ射角がそこそこいい方だから、思ってるより射撃機会があるのは蔵王よりかは良いなと。IFHEだと火災率が落ちるから付けないけど、淀の場合は着火させて敵艦に対する嫌がらせも重要かなと思ってる。相手が露骨に下がっていくから、味方を守る事にもなる。 -- 2024-04-16 (火) 13:42:34
      • 魚雷特化のトピックを書いたものです。主砲に伸ばしてる人は平均ダメージと勝率書いてください。それで判断します。 -- 2024-04-16 (火) 15:55:38
      • 別に主砲特化と魚雷特化でそれぞれ記事書けばええやん。なぜ記事書いたからって、ご判定いただく必要があるのか全くわからないけど、自分は40戦で勝率70%、平均与ダメ80000ぐらい。Buff前は10戦ちょっとぐらいで平均与ダメ50000代だったと思う。自分は主砲重視の方があらゆる敵にダメ出しやすいから好きだけど、魚雷重視で与ダメ高いならそれでいいんじゃないか? -- 2024-04-16 (火) 20:44:34
      • 判断って何の判断すんの?IFHE有りでEUが12万、鯵が10.5万。交戦距離の違いで交戦距離が鯵よか短いEUの方がダメ稼ぎやすい。平均勝率54%程度。戦闘数は合計100戦程度。引き撃ちして魚雷流して回避しまくっての主砲メイン運用。主砲が全周回転なので(全主砲にあらず)回避しながら継続して撃ちまくりやすいのでダメ稼ぎやすい。自分はIFHE有った方がいい派。主砲門数多いので、結局は着火してくれる感じ。これってIFHE有りネフスキと同じ。 -- 2024-04-16 (火) 21:06:09
      • ↑回避は敵弾警報付けての加減速回避ね。 -- 2024-04-16 (火) 21:12:15
      • 18戦と平均ダメ10万の勝率55%だな。まだまだ研究進んでないけど、重榴弾と最上級砲手を取ってIFHEは取らない。対巡洋艦が思ってたよりは強いからHP優位とそこそこのDPMでのダメージレースを展開出来るようにはしたい。敵弾と加減速回避は必須として、初手の会敵時の姿勢で生存性がぐっと変わる。 -- 2024-04-17 (水) 00:02:53
  • 重榴と最上級砲手付けて割り切り運用してる -- 2024-04-16 (火) 10:45:39

*1 初速930m/sが泣く減衰具合である。といっても軽巡砲弾は大抵そんなものではあるが。
*2 四万十・高梁では1番砲塔以外が全周砲塔であったことに注意!
*3 というか装填速度と旋回速度の差が倍もあるせいで、もし撃った直後真逆に現れた敵に照準を向ける場合でも装填が半分済む前に6番砲塔以外旋回し終えているのである。様々な装填バフを掛けても第二の風の強烈な補正がなければ装填速度が旋回速度を超えることはできない。WG謹製架空砲様様である
*4 魚雷ダメージを参考にすると駆逐艦の船体に命中した場合の理論値が66800(同じ威力の島風12km魚雷のアルファダメージ)*1.15(魚雷威力アップスキル+15%)*0.33=25350という計算になり、ほとんどの駆逐艦を轟沈させることが可能。
*5 実はNeptuneも両用砲の主砲と副砲を持ち長距離対空が淀より優秀だが、あちらには対空防御砲火がない
*6 実装当初の転舵時間は12.1秒と凄まじく劣悪であったが、その後のアップデートでバフされ9秒になった。が、軽巡としては重い部類であることには変わりない。
*7 15cm砲クラスでも砲口から10mは危険範囲とされる。