〔 戦術人形 | スキル&陣形効果一覧 | 銃種別一覧 | 図鑑順一覧 (未実装込み) | 所属別一覧 〕
基本情報 
No.228 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
![]() | 名前 | 一〇〇式 | ||
ランク | ★5 | |||
銃種 | サブマシンガン | |||
製造時間 | 02:19:00 | |||
CV | 加隈亜衣 | |||
イラスト | かれい | |||
Lv.MAX時ステータス | ||||
HP | 1060(212×5) | |||
火力 | 29 | 射速 | 76 | |
命中 | 14 | 防御 | - | |
回避 | 67 | 弾薬 | - | |
SD | ||||
![]() |
自己紹介 |
---|
正式名一〇〇式機関短銃、参る!指揮官、よろしくお願いします! |
入手方法 |
---|
通常製造・大型製造 事前登録特典 (2018/08/01~2018/09/30) 人形製造追加 (2018/12/07~) |
メンタルアップグレード |
---|
一〇〇式 → 一〇〇式 MOD ※未実装 |
陣形効果 | |
---|---|
![]() | アサルトライフルに有効 火力上昇12%、命中上昇35% |
スキル 
スキル名 | 効果(Lv.10) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 桜逆像 | 5秒間、自身に最大42ダメージを吸収するシールドを展開する。 なお、効果時間中にシールドが破壊された場合、破壊されてからの5秒間、自身の回避を65%上昇させる。 破壊されなかった場合には、シールドの効果時間は終了してからの5秒間、自身の火力を85%上昇させる。 | ||||||||||
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
開幕CT | 8s | |||||||||||
CT | 20s | 19.6s | 19.1s | 18.7s | 18.2s | 17.8s | 17.3s | 16.9s | 16.4s | 16s | ||
前半 | シールド | 15 | 18 | 21 | 24 | 27 | 30 | 33 | 36 | 39 | 42 | |
持続時間 | 5s | |||||||||||
後半 | 破壊 | 回避 | +30% | +34% | +38% | +42% | +46% | +49% | +53% | +57% | +61% | +65% |
維持 | 火力 | +40% | +45% | +50% | +55% | +60% | +65% | +70% | +75% | +80% | +85% | |
持続時間 | 3s | 3.2s | 3.4s | 3.7s | 3.9s | 4.1s | 4.3s | 4.6s | 4.8s | 5s |
専用装備 
画像 | 名前 | 折り畳み式銃床 |
---|---|---|
![]() | 種類 | アクセサリー |
最大能力値 | 回避+25 会心率+20% | |
入手方法 | 雪夜の無礼講ノクターン (復刻含む) |
セリフ 
入手 | 正式名一〇〇式機関短銃、参る!指揮官、よろしくお願いします! |
---|---|
挨拶 | 指揮官、今日も……よろしくお願いします、一〇〇式は頑張りますから…… |
部隊編入 | 一〇〇式、作戦に参加します……頑張りますから! |
強化完了 | うぬ…いろんなところを改造したいです… |
コミュニケーション1 | 指揮官、何かご用があったら是非言ってください。 |
コミュニケーション2 | 指揮官をお手伝いさせて頂きます。 |
コミュニケーション3 | 指揮官、ここに来たのは、大事な任務のためでしょう? だから…いい加減にしてください…。 |
出撃 | 一〇〇式、整備完了、行きます。 |
敵と遭遇 | てっ…敵発見! 攻撃します! |
重傷 | ああぁ!せっかく用意したのに…全然使えないじゃん! |
勝利 | よかった…勝利して… |
撤退 | 次は…もっと弾使えば……いいのに… |
スキル1 | 伏せて! |
スキル2 | 接近戦!用意! |
スキル3 | 敵をよく狙え! 弾を無駄にすんな!*1 |
後方支援開始 | 行ってきます…指揮官の命令、必ず達成します! |
後方支援完了 | ただいま、すみません指揮官、これくらいしか成果がなくて… |
修復 | 申し訳ございません、もっと…上手くできたはずなのに… |
編制拡大 | 育ててくれてありがとうございます、指揮官! |
自律作戦 | みんな!お手伝いさせて頂きます! |
誓約 | 指揮官、ごめんなさい…もっと上手になって認めてもらえるよう頑張ります…。ここで立ち止まらないですからね! |
コミュニケーション4 | 指揮官、今日もお仕事お疲れさまでした。先にお風呂にしますか?それとも少しお喋りしてからにします? |
ローディング | 指揮官、少しお待ちください。 |
人形製造完了 | 新しい同志が入ってきた。 |
口癖 | よろしくお願いします。 |
スキン「銃使ノ巫女」 | 指揮官、明けましておめでとうございます。新年も順調にいくよう、共に頑張りましょう。 |
スキン「ココロの埋蔵品」 | よいしょ……ふぅ、ようやく掘り出せました……ん?これは……わぁ!やったー!最高のプレゼントです! |
スキン「蔵六神楽」 | 占いのお手伝い、これが初めてなんです。し───っ、先に一本取って指揮官の運勢を占ってあげますね。 |
重傷イラスト 
![]() |
スキン 
銃使ノ巫女 | |
---|---|
通常時 | 重傷時 |
![]() | ![]() |
入手方法:スキンパック「初詣と鈴の音」 |
ココロの埋蔵品 | |
---|---|
通常時 | 重傷時 |
![]() | ![]() |
入手方法:ガチャ「霜夜の旋律」 期間:2020/12/19~12/31 三周年記念福袋 期間:2021/07/30~08/27 |
蔵六神楽 Animated | |
---|---|
通常時 | 重傷時 |
![]() | ![]() |
入手方法:ガチャ「浮世奇譚絵巻」 期間:2020/09/19~10/09 |
蝶影綺譚 | |
---|---|
通常時 | 重傷時 |
![]() | ![]() |
未実装 |
性能 
総評 
高HP・中回避を併せ持つがスキルに難のあるメインタンク
- ドルフロ初の日本銃。日本版正式実装に伴うキャンペーンにおいて、事前登録で先行配布された。現在は人形製造で入手が可能。
- HPが1000を越えるメインタンク型SMG。
他の高HPメインタンクは回避が著しく低い傾向にあるが、その中で本銃は高いHPと並程度の回避を併せ持つのが特徴。
専用装備を与えることで、回避も非常に高い値(★5SMGとしてはJS9に次ぐ2位。メインタンクとしては1位)に到達する。そのため、単純なステータスで言えば最高峰と言える水準にある。 - 一方、スキルが強力とは言えないため、総合的な評価はさほど高くない。詳細は後述。
- スキルの性能があまり求められない局面においては優秀な盾。
短期決戦の連戦が代表的だが、★5ゆえのコア消費に目を瞑れば序盤から中盤にかけての攻略でも活躍するだろう。 - 一◯◯式と同様に高HP・中回避を併せ持つGr G36Cにはスキルの有用性で大きく劣るため、陣形に優位性を見出したい。
スキル 
- ダメージを肩代わりするシールドを5秒間展開し、その後自身にバフを付与する。
バフの内容は、効果時間中にシールドが破壊されたかどうかで変化する。- シールドを5秒間維持
- シールド効果終了後に5秒間、自身に火力バフ
- シールド破壊
- 破壊されてから5秒間、自身に回避バフ
- シールドを5秒間維持
- ちなみに専用エフェクトがあり、発動時に桜吹雪が舞う。
- 開幕CT8秒と遅いのが欠点。
- 8秒経過というのは、強力な榴弾スキルや防御スキルが発動する頃合いであることもあり、大抵の戦闘が終了ないし大勢が決するタイミング。
よってこのスキルの恩恵を受けられる場面は多くない。 - シールド耐久値は最大42の固定値であり、序盤の敵なら火力が低いので破壊されることはまずない。
しかし、中盤以降の敵は火力が上昇し、被弾すれば一発でシールドが破壊されることも多い。
これが効果時間一杯ダメージを無効化できるフォースシールドとの決定的な違い。「敵の大きな一撃をシールドで耐える」運用はできない*2。
- 85%の火力バフはSMGの火力を考えると少ない。
倍率の低さ以上にバフが発動するまでに13秒かかるのが致命的な欠点。
雑魚戦では発動する前に戦闘が終了してしまうし、かといってボス戦では42ダメージのシールドを5秒間維持できる場面は想定しにくい。 - 仮に被弾しにくい位置に配置してなんとか火力バフを得られたとしても、今度は先述のバフ倍率の低さが足を引っ張る。
残念ながら一〇〇式をサブアタッカーとして運用するのは非常に難しいと言わざるを得ない。 - 回避バフは最大65%であり、同じ回避スキルである援護上昇(110%~)と比べると物足りない。
特にC-MSのバフと倍率が同じ上、あちらは事実上のパッシブスキルと言う事を考えるとかなり残念な性能。
- 多くの場面で他のSMGに劣ると評価されがちな100式だが、日本鯖でついにその有用性が証明されることとなった。
ヴァルハラコラボイベントの隠しボスを倒すためのタンクとして、100式が最適解としてまさかの大抜擢。
ディナの範囲攻撃は人形1リンクごと全てにダメージを与えるのだが、桜逆像発動中は1リンク扱いになるため、シールドでそのダメージを無効化できた。
更に他のシールド持ちにはない、シールドが破られた後の回避バフが長期戦で有効であったため、他のSMGよりも長い時間ディナの攻撃に耐えることができたという。
参考動画 https://youtu.be/p0h8zGwpLs4?t=1459
陣形バフ 
- トンプソンと同様の、自分の左右斜め後ろを強化するメインタンク用陣形。
しかしあちらと異なり、火力と命中というARにとって嬉しいバフ対象で、倍率も悪くない。
このため陣形バフはそこそこ優秀な部類と言えるだろう。 - ちなみにPM-06と範囲・倍率ともに全く同じ。
- SMG/ARのF陣形において、4番にHGを差す編成では活きてくる。
運用方法/編成 
- 前述の通り火力バフを活かす運用は非常に厳しい。
したがって高いHPとシールドを活かしたタンクとしての採用が基本になる。
タンクとして運用する際はそこそこ優秀な陣形バフをフルに活かせるよう、F型陣形のテンキー5番に配置するのがベター。 - どうしても火力バフで運用したい場合、F型陣形のサブタンク位置である8番は意外と被弾が多いため、b型陣形(詳しくは編成を参照)の2番か、いっそのこと後列に配置することになる。
また、SMG特有の低火力/低命中を補うために後列のARやHGは火力/命中バフを持つ人形が望ましい。 - 陣形バフで火力/命中を強化できるため、射速/会心を強化できるHGやSMGと組むと相乗効果でアタッカーのDPSをより伸ばせる。
例えば、会心・射速強化のFive-sevenをF陣形における4番、一◯◯式を5番に配置すれば、両翼ARをまんべんなく強化できる。 - スキルが発動するまでの8秒間をいかに耐えるかが課題となるため、サブタンクとしてRO635やUMP9を起用するとちょうどよく時間が稼げる。
両者ともに射速の陣形バフを持つため火力陣形を持つ一〇〇式との相性も悪くない。
おすすめ装備 
- 基本的には火力バフよりも、回避とシールド、高いHPを活かしたメインタンク運用が主となる。
そのため回避を最も重視し、T骨格+サイレンサーを採用したい。
一◯◯式は榴弾系やSR-3MPのようなアタッカー寄りSMGとは言い難いため、ホローポイント弾については優先度を下げてかまわない。 - アタッカーとして運用する場合はSMGに足りない火力と命中を補うためにX外骨格/HP弾/ホロサイトでほぼ確定。
あえて茨の道で活用するのだから、HP弾/ホロサイトともに最大限強化された物を装備しよう。 - 雪夜の無礼講ノクターンで専用装備、折り畳み式銃床が実装される。
性能はアタッチメント枠で「回避+25/会心率+20%」というもの。
通常の★5サイレンサーに回避+15のおまけが付いた形であり、これを装備することによってSMG上位のHPと回避を両立できる。
ただし本人形が低い評価を受けている要因は貧弱なスキルであり、多少ステータスが上がったところでスキルの性能差を覆すには至らないのが現状と言えよう。
キャラについて、小ネタ 
内気で恥ずかしがり屋な性格の持ち主。
気高く礼儀正しいうえに自分に厳しい彼女だが、志が高すぎるせいか戦闘ででしゃばりすぎて、逆に空回りしてしまうことも多い。
そういう面では、意外とみんなの世話が必要なのかもしれない。
- 日本の銃ということで国花である桜がモチーフとして取り入れられている。大日本帝国陸軍で使用された星章も実は「桜の萼」という説がある。
- 肩に掛けているコート(?)は袖に線章と星章があるため昭和十八年制式(三式)の冬衣、夏衣または防暑衣であると推定できる。
- セーラー服なのは赤川次郎の傑作青春ミステリー長編小説「セーラー服と機関銃」からか?
- 日本独自の人形であるという特別性からか、一◯◯式は宿舎における特殊なアクションが用意されている。家具「祭り太鼓」を設置し、一◯◯式を目の前に配置してみると……?
- なんとこのほど、専用のサウンドが実装された。まだ見たことのない指揮官は必見必聴。
- 勝利モーションが日本特有のいわゆる「えいえいおー」の動きになっている。
- ちなみに英語版での名称は「100 SHIKI」。「Type100」ではない。
しかし戦闘MAP上小隊アイコン長押しで見られる名前は…。(意味深) - 大陸版では『桜花』*3という名称で実装されたが、このネーミングは実は安直なものではない。
『日本警察の拳銃』で有名なニューナンブM60の射撃競技用モデル(試作のみ)と、日本警察仕様のS&W M360のカスタムモデルには「SAKURA」という名称が与えられており、実に『日本の銃らしい』と言える。- ちなみに中国語で『桜花』は、そのまま桜の花を意味する一般名詞である。
- 公式のプレイヤーデータ発表や図鑑のいいね数などからして純粋な人気が高い人形と言えるが、その一方、宿舎台詞のネタ性などからさまざまな意味で話題に事欠かない人形でもある。それだけに、ネタを楽しむ際には節度を意識しよう。
元ネタ 
正式名称 | 一〇〇式機関短銃 | ||
---|---|---|---|
種類 | サブマシンガン | 開発国 | 日本 |
製造メーカー | 中央工業, 名古屋造兵廠鳥居松製造所 | 生産対象 | 軍 |
生産期間 | 1939~1945 | 採用国家 | 日本(1939–1945) |
口径 | 8mm | 弾薬 | 8㎜南部弾 |
装弾数 | 30発 | 発射速度 | 450発/m(前期型), 700~800/m(後期型) |
初速 | 334m/s | 有効射程 | 150m |
全長 | 872mm(着剣時1260㎜) | 重量 | 3440g(後期型)4,270g(後期型着剣時) |
簡単な説明 
- 一〇〇式機関短銃とは1940年に大日本帝国陸軍が唯一制式化した短機関銃である。”機関短銃”とは当時の日本でのサブマシンガンの呼称である。また一〇〇式とは皇紀2600年に採用されたことを意味し、陸軍では「100」、海軍では「0」とカウントした。……つまり旧日本軍の有名な零式艦上戦闘機と同じ世代である。
- 日本のサブマシンガンは陸軍において研究目的で細々と試作や海外製の物を購入するに留め、海軍においてはドイツのMP18の海外生産型であるSIG M1920短機関銃を「ベ式自動拳銃」*4という呼称で、後年にオーストリアのステアーS1-100短機関銃を「ス式自動拳銃」として買い増しして海軍陸戦隊で運用していたが、日中戦争を契機に予算上の制約が無くなり、独自開発にこぎつけることができた。
- 一〇〇式の量産型は前期型、落下傘部隊向けの折り畳み銃床を備えた特型、後期型に類型される。本作で戦術人形が所持しているのは着剣管が無いため後期型と推定される。
- 資源の枯渇による銃本体及び弾薬の調達が遅れたことや、そもそも本銃が輸送船ごと沈められるなどしたことから前線での使用は多くなかった。
- 記録に残る成果として大戦後期に挺身部隊(パラシュート降下部隊)による飛行場襲撃作戦(「テ号作戦」及び沖縄戦の「義号作戦」)に用いられ、アメリカ軍に損害を与えている。
- 実戦での使用例が少なかったからか、作動不良といった欠点の話は聞かれないが、前期型と後期型のマガジンに互換性が無い不具合があった。これが原因か不明であるが、一〇〇式で撃とうとしたらマガジンが取れてしまい役に立たなかったという証言がある。
- また使用する弾丸が8×22mm南部弾で威力が低いという指摘もあるが、これは国軍の制式拳銃弾に由来するので互換性を重視するうえでやむを得ない状態であった。またその分反動が抑えられるため命中精度に寄与するメリットがある。
- 余談であるが戦前の陸軍将校の拳銃は自費で用意する必要があり.32ACP弾を使用するFN ブローニングM1910とコルトM1903の人気が高く.32ACP弾は国内でも製造されていた。威力の面では8×22mm南部弾の方が高かった。
- また使用する弾丸が8×22mm南部弾で威力が低いという指摘もあるが、これは国軍の制式拳銃弾に由来するので互換性を重視するうえでやむを得ない状態であった。またその分反動が抑えられるため命中精度に寄与するメリットがある。
- こうした経緯からか銃の性能より「なぜ日本は一〇〇式を大量に配備できなかったのか?」と批判され「少資源国の悲哀」と語られることも多いが、「射程が短いサブマシンガンより、軽機関銃と擲弾筒*6を配備すべき」という反論もある。*7
- 短機関銃としては珍しいことに本銃には着剣装置がついており、イラストでも銃剣*8が装着されている。(支援火器にあたる九九式軽機関銃等にも着剣装置がついている。一部ではバランサーの役割があるのではないかと指摘されているが…それにしても好き過ぎるだろう陸軍)
- このように何かとネタにされる本銃や軽機の着剣装置であるが、真相は昭和12年の歩兵操典改訂の際、援護射撃は重機関銃や迫撃砲に一任し、軽機関銃手は歩兵とともに突撃し最前線で前進する仲間を守るものであるとされ、それに対応した装備として九六式軽機関銃に着剣装置が備えられたことからはじまっている。
- 海軍で輸入したベ式自動拳銃は銃剣を装着できるように改造された他、オーストリアのステアーS1-100短機関銃は当初から着剣装置と銃剣が用意されているので少数派であったが「銃剣が付けられるサブマシンガン」は他にも存在した。
この他M38の初期型、ステンMk.Vや戦後の代表的なサブマシンガンであるUZIやGr MP5の初期モデルも銃剣が取り付けられるようだ。- 変わった事例としてカールグスタフm/45にはパレードや儀仗用として銃剣を取り付けられるモデルもある。
- 現代の価値観では違和感を覚えるが現在の軍用突撃銃はほぼ全て着剣装置を備えているように「白兵戦に移行した場合に備えて短機関銃にも銃剣を着けられるようにする」という発想に至るのはむしろ自然と言ってよい。傍証としてアメリカ軍のM1897といったショットガンにも銃剣が装着できるようになっているので旧日本軍が極端に拘っていたというわけではない。
- また、当時の価値観で言うと「国軍=天皇の軍隊」で「軍刀≒天皇から信任された証」であり、*9銃剣も軍刀と同様の扱いであった。*10このため小銃が無くとも必ず銃剣を携行していた。*11こうした背景から本銃に着剣装置が着いていた方が合理的であるとも言える。*12
- 海軍で輸入したベ式自動拳銃は銃剣を装着できるように改造された他、オーストリアのステアーS1-100短機関銃は当初から着剣装置と銃剣が用意されているので少数派であったが「銃剣が付けられるサブマシンガン」は他にも存在した。
- 余談だが第二次大戦をモチーフとしたゲーム(特にFPS等)で本銃は多く採用されている。どのような銃か気になる人は探してみてもいいかもしれない。
コメント 
- 注:*9の「元帥刀」についてはこちらから
-- 2022-04-02 (土) 13:03:03
- 四周年コメントがまるでヒロインのようだ… -- 2022-08-11 (木) 00:59:31
- 重症フィギュア見て初めて気づいた、この子ギザ歯だったのか… -- 2022-09-06 (火) 20:32:24
- ギザ歯じゃなくてかれい先生の絵柄を理解してないだけでは? -- 2022-09-19 (月) 19:38:41
- 初報の時も突っ込まれてたよね。へにゃった口なんて二次元ではよくある表現なのに… -- 2022-09-19 (月) 20:01:37
- へにゃった時にぐにゃるのは歯ではなく唇では -- 2022-09-19 (月) 20:21:24
- あ、いや、「フィギュア会社がかれい絵を理解して無くてぐにゃ口表現だったものがギザ歯にされてしまった」って話か。こりゃ失敬 -- 2022-09-19 (月) 20:26:55
- ギザ歯じゃなくてかれい先生の絵柄を理解してないだけでは? -- 2022-09-19 (月) 19:38:41
- ドルフロ知らなかった頃から絵だけは何故か知ってる謎の子 ドルフロやってから「あ~この子か」ってようやく理解した -- 2022-11-02 (水) 21:42:50
- ボイロ実況で多く使われてる立ち絵の絵師だしね -- 2022-11-03 (木) 02:22:07
- 6周年スキンは日本にはいつ来るんだろう、ウッ -- 2022-11-11 (金) 20:16:07
- この記事は随分前からあのままだけど、今はMCXやATMみたいな対雑魚最強が増えて大分周りから助けられて活かせるようにはなってると思う。まぁタンクもMOD化やLTLXが来てるから愛が必要だと思うけど… -- 2022-11-20 (日) 01:27:05
- なんでお胸大きくしたの? -- 2023-02-02 (木) 00:38:07
- 百式ちゃおっぱいでかくなった? -- 2023-03-08 (水) 06:20:28
- 指揮官先輩がたみなさまへ。ここの一〇〇式はじめ旧軍の各種銃器についてめいっぱい知りたいかたは「小銃 拳銃 機関銃入門」(佐山二郎:著/光人社NF文庫:刊)をぜひ是非お読みあれ‼日本の銃器史はコレでパーペキであります!! -- ふりかけ親方? 2023-03-17 (金) 21:28:32
- Modきたあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!! -- 2023-04-04 (火) 21:14:49
製造報告用コメント 
【過去ログ】
- なんか泥率渋いって聞いてたから覚悟して掘り始めたが愛が30周、純子が35周で出て拍子抜けした -- 2023-04-04 (火) 10:15:09
- 自分も2名とも30週程度で出たが、応援ポイント稼ぎも兼ねての銭湯周回は150週回っても2体目は出てないので、本当に出にくいのかも -- 2023-04-04 (火) 19:34:55
- 330周目で純子2体目の泥を確認。>https://ul.h3z.jp/u6KepByj.png
-- 2023-04-10 (月) 19:13:46
- 片方天井だったがやっぱり渋めなのね -- 2023-04-20 (木) 21:08:56
- エルマ、あんだけ回して出なかったのにデイリーで回したら来たよ -- 2023-04-25 (火) 23:06:42
- おめでとさんやで。やっぱ長期間の試行回数は正義やな、って… -- 2023-04-28 (金) 15:56:28
- scar-h、コルトウォーカー出にくいんじゃなかったのか、、、それだけ製造確率upしてるのか コア集めがてら回すといいかも -- 2023-04-29 (土) 07:32:13
- 推奨レシピの91 430 430 230 だと416やs-acrが3体ずつ来た。他の人の記録を見たら人力がデフォルトの100になっていたので、91→101にしたら一発目で来た。ある程度テーブルが決まっているのかもね -- 2023-04-29 (土) 09:17:17
- ↑Gr G11の話です -- 2023-04-29 (土) 09:29:08
- 200と少し頑張ったけどエリアナは出てこなかった…ショボーン -- 2023-04-29 (土) 21:01:36
- 製造産が増えたお蔭で一点狙いつらたん(´・ω:;.:... -- 2023-05-04 (木) 20:13:02
- ノーマルリーマン29周目でスターリングドロップ。殿のドッペルからだった。妖精指令回復中で捜索妖精を切ってるときに出たわ… -- 2023-05-29 (月) 21:40:16
- ライフルの推奨レシピ20回でWA2000が二枚出た -- 2023-06-03 (土) 14:20:10