Renown '44/コメント
Last-modified: 2023-01-30 (月) 17:38:25
Renown '44
- 短距離対空に全力を出しすぎてしまった模様 --
- このパターンこれから増えるんやろうか? --
- つまり以前の吹雪に期待して…? --
- 金剛にも年代別シリーズが来てほしいね。 --
- 強いの? --
- WVずっと待ってるんですけど… --
- ワーゲン・フォルクス? --
- そいつは23年、つまり来年実装予定だ。 --
- West Virginia 1944(大改修後のコロラド級)の事じゃろ。カリフォルニア並の対空ハリネズミに16inch砲を持たせた船。 --
- 早く欲しいけど鈍足はやめて!! --
- 実際ごあんしんだ。21ノットのコロラド級に更に長門型を超える増加装甲を貼り付け、クソ太バルジを装着した結果なんと19ノット以下の俊足を発揮できるぞ。 --
- なあにこれえ --
- イギリスの軍艦 --
- 大改装後のレナウン。こいつから両用砲6基下ろして計4基にしたのがツリーのレナウン(45年仕様) --
- Renownで…T7? 正気か? --
- くっそ弱そう --
- このパターンありならぜひYamato'2199をですね… --
- ぶっちゃけ年代記述の艦で実装されていないだけで陸奥、武蔵がこの類の艦で今までもやってきたパターンよ(長門、大和の年代違いバリエーション)リナウンは同型艦がおらんかったんかな? --
- 同型艦なら造船所の報酬艦でレパルスがいるよぅ。 --
- レパルスは通常販売にしれっと加わってるし、なんなら被招待プレイヤーへの報酬にも何故かウォースパイト差し置いて加わってる。 --
- ハイブリット艦でコスモファルコン乗っけてるんやなきっと… --
- Devblog読む限り44年仕様だとツリーに置きにくいから分離したらしいけど、他に同様の改装受けた姉妹艦がないって点まで含めると割と特殊事例だからなぁ。同じパターン踏めそうなのって最上'44(航巡最上)くらいしか思い付かない --
- 伊勢は…日向がいるか。 --
- 伊勢、日向は2隻とも実装されてる。同じ要領で航空戦艦の山城が見たい、見たく無い? --
- 木の主旨だと検討だけされた扶桑の方で出ることになるけど、レナウンが実際の年代による違いなのに対して完全なifになっちゃうからねえ……。航空戦艦の山城はアズレンにあるから……コラボに期待かな。 --
- 向こうでもデメリットがデカすぎて航戦にしない方が強い状態だから仮にコラボで山城が選ばれても航戦になるかは疑問が残る --
- 普通に初期船体でt5に来るのが味付けとしては妥当だと思う --
- ドイツ巡洋艦アドミラル・シュレーダーが次の造船艦でそれのおまけでこれが付くってさ、詳しくは公式へ。 --
- レパルスに続いてレナウン44も中間褒賞か --
- まあツリー艦の改修版でT7に上げたのがレナウン'44だからね。 --
- ツリーはレナウン'45だから逆なんだよなぁ --
- そうなのか?『しかしながら、近代化された対空兵装と副砲を備えた 1944 年当時の本艦の姿を見たいというご意見を多数いただきました。そこで、このバージョンをゲームに追加し、全プレイヤーが入手できる無料褒賞にすることにしました。』これ読むとツリー艦の方が年代古いと読めたんだが? --
- レナウンのコメント欄にも書いたけど、対空砲は竣工時は7.6cm高角砲2基、1939年の改装で113mm両用砲10基、1945年に4基に削減している。画像を見れば分かるけど煙突横とその後ろにある背の低いやつが113mm両用砲。レナウン'44は片舷5基あるけどツリーのレナウンは後ろの2基だけになってるでしょ? -- 2葉?
- 割とシナリオ楽しそうな性能バランスだし、T8にも似たようなの出ないかね。フッド近代化計画ベースのIFアドミラル級とか --
- 今あるフッドがすでに本来なら受けられなかった近代化改装受けて装甲強化した姿なんよ。IF改装やるなら38cm撤去して406を前2基後ろ1基の連装砲3基6門にする代わりに速力か装甲、または両方犠牲にする感じかな。 --
- なお改装後と言っても機関載せ替えて装甲強化しただけで、艦橋の改装と兵装の換装等まではしてない模様。つまりIFの第1次近代化改装後って感じ。残りの艦橋と兵装換装等もやった2次改装後の完全体フッドはもしやあれかな。フッド1943とか言って実装するんかな? --
- その完全体ベースで、欲を言えば装甲ヘルスは維持しつつレナウン'44の特性(短射程シュペー散布σ1.8装填27s、魚雷エンブ超回復ソナー持ち、速力30knt程度)付与したのを想定してた。艦名はフッドに拘らなくてもいいと思うけど -- 木
- 迷彩かっこいいな。見目麗しい --
- これ実装するならついでに鹵獲したレパルスを魔改造した防空巡洋戦艦「大雪」も作ってくれてええんやで --
- 流石に架空戦記艦なら先にユリシーズやろ…… --
- いやそこはリライアントだろう --
- 架空戦艦ならインパクトは重要。機動戦艦フォン・ブラウンかなぁ --
- 艦長にホーンブロワーを要求する --
- ユニカムがHP1割以下のこいつでHP7割のNAGATOを魚雷ハカイチしてた。何食ったらそんな腕と度胸が身につくんや。 --
- 死なんとすれば生くるものなり、よ。何食らっても即死するんなら一発カマしてやろうって気持ちになるじゃない。なお --
- シュペー散布σ1.8装填27s→戦艦散布σ2.0装填25sときてまた散布縮めるらしいけど、シュペー散布に戻るのか独自式になるのか --
- 即ゲットした、HPは増えてないけど艦首26mmで大分マシになった --
- 魚雷も10kmで使い勝手がいい --
- スターター2個かって14フェーズ、今週のミッションクリアで3フェーズで計17フェーズ進行で入手出来るのか?あっ19フェーズだから足りない2フェーズ(或いは今週のミッション分の3フェーズも)1750ダブロンで解決したってか? --
- 30フェーズダブで終わらせたラスト鋼鉄鑑のインコが欲しくてね・・・ --
- ラスト鋼鉄(戦)艦 --
- 漢だね~♪スターターで15000、残り16フェーズ1750x16=28000、合計43000ダブロンか~俺はサンタコンテナに使うわ --
- コンテナから出るプレ艦全部持ってる人は鋼鉄優先だろ --
- ルークより(気持ち程度隠蔽が良く)回避、雷撃性能が高く水中音響があり艦首26ミリの代わりに、気持ち最高速度落ちて砲火力が落ちたけど良艦だと思う。回避能力はルークより良い気がするから回避盾ムーブは結構はかどる感じ --
- 同じT7で巡洋戦艦のフッドと比べたら、レナウンは下位互換という感じなんだけどどうなの? --
- むこうは普通の戦艦で、こっちは魚雷持ちだから運用は変わるよ~ --
- 機動力と隠蔽(フッドが悪すぎる)かな 魚雷?強化されたとはいえこの装甲では… --
- 使ってみたけど、火力低くない? 魚雷を軸にした方が良いのかな・・・ それとも増設された副砲を使うようにすればいいのか? --
- 魚雷軸は流石に厳しい、QEよりちょっとマシくらいの貫通力しかないから隠蔽と脚活かして不意打ちクロス取る方だと思う --
- 近接戦闘で斉射で削り切れなかった敵を沈めるのに使うとかなんじゃ魚雷って?巡洋艦でも魚雷がメインの艦艇なんてパンアジア艦ぐらいだし... --
- こいつで近接戦闘しようものなら近付く前に沈められそうだ --
- 意図的というより結果的に近接戦闘に成ってしまった場合が正しいかも。 --
- 同じような主兵装に実用的な副砲、そこそこの足にインファイトに耐えうる装甲もったグナイがいるからね…、かと言って遠距離運用だと取り柄の隠蔽が腐るのとフッドがいるし。ヴァンガードみたいなスーパーチャージ付きの主砲にするとか、もうひと捻り欲しかった --
- 魚雷は10kmあるとはいえお守り程度だろうね。艦首があれでバベットもあれで少し怖いよね。PvPだと狙って来る人多そうだし、エンブで32.5ノットってそんなに早いわけでもないよな --
- もっと速度がほしい フィッシャー第一海軍卿の船なんだから40ノットくらい出せてもええやろ(謎 --
- もしかして レパルス(36ノット) --
- フランス巡洋艦並みの高性能なエンジンブーストが欲しい(強欲 --
- 経験値ボックスだってのがバレて来たみたいで、見つかったらすぐ集中砲火される 多少機動性が良くたって当たったら全部痛いこの船で集中砲火されたら戦艦の図体ではどうにもならんのよ…… --
- 聴音をもらった代わりに少しずつnerfされたGneisenau。装甲と副砲の貫通力の関係で正直使い道がない。でもいいんです、史実艦でカッコいいんだから... --
- かなりグイッと曲がる 速度が出て、アプグレが舵だからなんだろうけど ビックリするぐらい曲がるのである程度の距離での砲撃戦のとき加速回避などに使えると思う結構気に入った --
- 比較的艦首が固いから頭向けると結構耐えるね。修理スキルとるとCT短いこともあってかなりタンクできる。とはいえ射程と側面の薄さは結構気になるね。 --
- 駆逐撃てる精度。もう少し装填早ければなぁ --
- 対面にT7戦艦が来るの考えると使いたくなくなるな --
- なんか、またツリー艦より弱すぎる特徴なしの T7イギリス戦艦。もっとアドバンテージのある特徴的な装備が欲しい・・・・ まぁツリーが使いやすすぎるんだけど --
- 普段日駆専門だけど潜在ダメージもらうミッションでランダムで使った。俺が使ってもそこそこスコア出てトップ5とか入れるのは足が速いからかな。楽しかった。 --
- 独戦乗りでランダム乗ってみたけど回転早い修理班めっちゃありがたい。あと精度も良いのすげぇ嬉しい。独戦乗ってたから余計にな... --
- シナリオ用に欲しいけど、向いてますか? --
- 向いてません --
- 回復のリキャスト優遇があるとは言え装甲がやわいので弾受け出来る艦じゃないです 巡洋のHEがガスガス入るので戦艦ぽい行動は難しいと思います 代わりに足が速いので側面とって精度のいいAPで速攻で敵を落とせば役に立てますよ --
- 枝1は巡洋戦艦使ったことないNoobだから無視でおk --
- 向いてる。巡洋戦艦だし、大巡みたいに動けば大丈夫。シナリオの特性上、敵は艦を立てて進行してくるのでこの優秀な精度を持つ主砲は大きな強み。さらに魚雷があるので場合によっては突撃することもできる。こいつでシナリオで活躍できなければ、それは腕の問題と言ってもいい --
- こいつええなあ。対空高いし、何より精度がクソ高いの感動したわ(今までドイツ戦艦にしか乗ってこなかった人)HEも強いし、最高 -- レナウン44は神?
- 砲はすごく当てやすいね(ふだんアメリカ乗り)。確実にHEでダメージ取れるから門数の少なさはさほど気にならない。まあまあ強いし、なにより使いやすいと思う。 --
- こいつに装甲さえあれば…… --
- 装甲があったらそれはもう戦艦になるんよ。ちなみにこいつ乗って装甲が欲しいって言うならフッドって言う選択肢があるよ。 --