South Carolina

Last-modified: 2023-11-17 (金) 15:04:31

サウスカロライナ級戦艦

kawachi to kuraberuto kageusui yone.png
他画像
South_Carolina_top.jpg

神戸ポートタワーのようなマストが2つ建っているのが特徴的。先端に当たり判定があるが、気にする事は無いだろう。

性能諸元

編集時 ver.0.6.3

・基本性能

Tier3種別ツリー艦艇
艦種戦艦派生元St. Louis
国家アメリカ派生先Wyoming
生存性継戦能力(A) 29,000
(B) 31,700
装甲13mm~305mm
・防郭 38mm~305mm
・艦首/艦尾 16mm
・砲郭 19~254mm
・装甲甲板 13~51mm
対水雷防御ダメージ低減(A) 19%
(B) 21%
機動性機関出力(初期) 16,000馬力[hp]
(後期) 17,600馬力[hp]
最大速力(初期) 15.8ノット[kt]
(後期) 18.0ノット[kt]
旋回半径480m
転舵所要時間(A) 13.1秒
(B) 9.4秒


隠蔽性 通常副砲主砲火災煙幕
海面発見距離13.9km--0.0km10.62 km
航空発見距離6.0km-0.0km9.0km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-Cmod.114.2km
mod.215.7km


・兵装

主兵装船体口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)装填180度旋回最大範囲
A305mm/45 , 4基×2門HE弾 4100(20%)
AP弾 8100
30秒/発45.0秒202m
B305mm/45 , 4基×2門HE弾 4100(20%)
AP弾 8100
30秒/発45.0秒初期 202m
後期 217m


副兵装船体口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)発射速度射程
A76.2mm/50 Mk4 , 22基×1門HE弾 1100(4%)10.0発/分3.0km
B76.2mm/50 Mk4 , 20基×1門HE弾 1100(4%)10.0発/分3.0km


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
A-なし-----
B76.2mm/50 Mk104基×1門12102762.0%1.0-3.0km


・アップグレード

スロットAスロットBスロットCスロットDスロットEスロットF
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

AMainWeapon1.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
SecondaryWeapon1.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
PowderMagazine1.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
DDamageControl1.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
対水雷防御ダメージ軽減率 -3%
火災発生率 -5%
Engine1.png推力改良1主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
SteeringGear1.png操舵装置改良1操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%

・消耗品

搭載可能消耗品
スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
R応急工作班I.png12020火災・浸水・損傷したモジュールの修復
応急工作班II.png80
T修理班I.png312028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.66 [%/秒]
修理班II.png480

ゲーム内説明

サウスカロライナとミシガンの2隻が建造されたサウスカロライナ級戦艦は、
アメリカ海軍初の弩級戦艦であると共に、後に一般的となった背負式の砲塔を備える初めての艦でもあります。
アメリカ国会が設定した排水量制限により、本計画には制限が伴いました。
特に推力の不足は、艦の速度に大きな悪影響を及ぼしました。
アメリカが一次大戦に参戦した時点において、これらの弩級戦艦は既に旧式化しており、
主に船団護衛用や訓練用として運用されました。1921年、2隻ともに退役。

20世紀初頭、アメリカは様々な艦級の戦艦を建造することで艦隊を強化しました。アメリカの海軍理論家は、イギリスと同様に、大口径砲のみで武装した戦艦のコンセプトを考案しました。就役と同時に、サウスカロライナは大西洋艦隊に配属されました。本艦はメキシコ革命においてアメリカの権益を保護する役割を果たし、ベラクルスの占領にも参加しました。第一次世界大戦において、戦艦サウスカロライナはフランスに向かう部隊を乗せた輸送船団を護衛しました。戦争が集結すると、本艦はアメリカに帰還する部隊の輸送に携わりました。

解説

アメリカのTier3戦艦

  • 主砲
    砲が最初から強く乗り出しで困ることはないだろう。
    弾速が速く、比較的早めに着弾するので偏差射撃が比較的やりやすいのが特徴。
    また、どの戦艦にも共通して言えることだが、リロードが非常に長い(本艦は30秒)ため、1発が非常に大事である。
    巡洋艦や駆逐艦のように、経験と直感を頼りに攻撃してもまともな戦果は得られない。
    敵艦の動きと着弾位置をきっちり確認して、正確に狙っていく必要がある。


    戦艦の基本として、戦艦・巡洋艦に対してはAP弾を、駆逐艦を攻撃するときはHE弾を使うようにしよう。
    特に敵艦がこちらに横っ腹を向けている場合、AP弾がバイタルパート(重要区画)まで貫通し一発逆転の大ダメージが出る事がある。戦艦の醍醐味だ。
    逆にこちらが敵艦に対し横っ腹を向けていると敵弾により大ダメージを貰う可能性があるので、敵戦艦と戦う時は斜めの姿勢を維持しよう。
  • 機動力
    第一次世界大戦に参戦した古参の戦艦なため、非常に鈍足。
    旋回半径はTier3戦艦最小で舵の効きも2位だが、後期船体でも20ノットに届かないどうしようもない鈍足がその利点を殺している。
    この機動力はTier8のNorth Carolinaに乗れるまで変わらないため、アメリカ戦艦の宿命と思って諦めよう。
    Tier3の戦場では味方が突撃してたり反転したりして、置き去りにされ、残された自分だけ集中砲火、大炎上なんてことも珍しくない。
    敵の動きよりも味方の動きに注意することが生き残る秘訣になる。
     
    幸い旋回半径は小さいので、魚雷の回避はしやすい方。
    駆逐艦や巡洋艦が接近してきたら(7-8km)、魚雷を横っ腹に刺されないように急いで舵を切り逃げよう。魚雷が横っ腹に命中すると大ダメージを受ける。
  • その他
    戦艦の消耗品には今までの艦にも装備されていた故障を直す応急工作班の他に、HPを回復する修理班がある。使用すると最大で本艦の継戦能力(HP)の1-2割ほどゆっくりとHPが回復する。
    再使用まで時間がかかるので、HPが3割程度減ったらすぐに使用しよう。
    火災や浸水によるダメージは100%回復できるが、砲弾やバイタルを抜かれたダメージは半分以下しか回復できない。詳細は消耗品を参照。
     
    応急工作班も戦艦は再使用に必要な時間が長いため、使用タイミングをよく考えよう。
    撃たれ続けているのに火災1つ発生程度で使用すると、その後再度火災が発生したときに消火に時間がかかる。
    火災が2つ3つ発生したり、魚雷に当たり浸水したときに備えて残しておくことがとても重要になる。
     
    装甲レイアウト
    S.carolinaLayout.png
    S.carolinaLayout02.png

史実

1902年にそれまでのアメリカ戦艦を発展させる設計として起こされたサウスカロライナ級戦艦は、建造の遅れのためドレッドノート級にその鮮烈なデビューこそ奪われたものの、その後の戦艦のスタンダードとなった背負式砲塔を初めて備えた近代的なデザインの戦艦だった。
12インチ連装砲塔4基、合計8門の主砲すべてを舷側へ指向することができ、5基10門のドレッドノートや6基12門の河内と同等の片舷火力を持っている。
一方で乱戦時に反対方向へ回りこまれた時は副砲で対応するしかないという欠点もあった。
本級は最大速力が前弩級戦艦並だったことや、また第一次世界大戦ではアメリカ海軍が目立った活躍の場を与えられなかったこともあり、船団護衛や訓練任務に従事した後、1921年に退役。
1924年にワシントン海軍軍縮条約に従って廃棄処分となった。

小ネタ

ワシントン軍縮条約以前に建造された米戦艦のダサさの象徴とも言えるのが(かご)マスト。
初めて前後檣楼に籠マストを採用したのが本級である。籠マストは三脚型や塔型にくらべ構造が強固で主砲斉射時の爆風に強く、損傷しても倒壊しにくいと考えられており、ワシントン軍縮条約締結までに建造された全戦艦に採用された。
だが、実際運用してみると容量が不足気味で、重量のある機材を搭載するには強度も足りないことが明らかになり、第二次大戦に参戦した全艦で三脚型などに改装されている。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 0.7.12による変更を反映 -- 2018-12-21 (金) 12:55:43
  • ゲーム内説明を追記(v12.10) -- 2023-11-17 (金) 15:04:31

コメント欄

  • 皆書いてるけどめちゃくちゃ使い易いね、砲旋回が他国の1.5倍早いのと転舵も良いから10km先の駆逐も追従して狙える他国じゃ無理。継戦能力低いのはバランス取りの為かな? -- 2018-06-20 (水) 14:33:44
    • 実は砲旋回は河内の方が上なのだ(なお射程)。そして転舵所要時間も同等なのだ(旋回半径は南カロライナが上)。 -- 2018-06-20 (水) 14:49:20
  • やっぱ艦の中心軸に砲を揃えてるのは強いわ -- 2018-11-03 (土) 03:27:21
  • 初心者なのですが、この艦を購入しようと思っています。 いい艦ですか? -- 2018-12-16 (日) 23:02:58
    • 上のコメントにあるとおり、バランスはとれている艦ですが、耐久力が同格と比較すると最低、発見距離が最も悪いので、他の戦艦よりも少し距離を置いて戦うのが良いと思います。 -- 2018-12-16 (日) 23:42:58
      • とはいえ、離れすぎるとそもそも玉が当たらないのでそこまで意識する必要はないかもです。普通にいい船だから頑張ってー -- 2018-12-17 (月) 00:47:00
  • 他の戦艦乗ってからだと遅すぎて辛い -- 2018-12-18 (火) 18:24:49
  • なんで上の画像こんな酷いファイル名なの? -- 2020-03-16 (月) 22:06:24
    • ネタにするには弱すぎず、OPというには脆すぎる。漫画やアニメで優等生キャラより際立った変態の方が人気が出るのに近い…かも。 -- 2020-03-16 (月) 23:14:16
    • どんなファイル名だ?と思って見てみたら草。まあWowsのスーパーアイドル河内ちゃんと比べたら低T皆薄くなるわ。残当。 -- 2020-03-23 (月) 22:20:30
  • 全然当たらん!! -- 2020-05-17 (日) 08:29:16
    • ほんとそれ。ナッサウとか河内乗ってる方がいい -- 2020-10-30 (金) 18:48:50
  • アイオワが欲しくて乗り始めたんだけど、遅すぎてtier3で既にキレそう -- 2020-05-30 (土) 18:14:19
    • 落ち着け、確かに鈍足だがこのティアはそこまで差は酷くない、周りも20ノットくらいだ。戦艦はこのくらいじっくり戦うのがちょうどいい。 -- 2020-05-30 (土) 18:19:05
      • いや遅すぎ。泌尿器科の先生に診てもらった方がいいくらい遅い。 -- 2021-04-05 (月) 23:36:44
    • なぜ泌尿器科なのかはいいとしてこれはT7のコロラドまで続くから頑張れ。ノスカロいくなら21kts制限から解放、そのままツリー直行するならそのままだぞ。速さが欲しいなら -- 2021-04-06 (火) 16:29:57
      • 妙義か金剛に乗りなさい。あと、つなぎ忘れました。すみません。 -- 2021-04-06 (火) 16:32:42
  • 日本tier7からきたが精度悪くて泣きそう -- 英国生まれの帰国子女? 2020-11-23 (月) 20:10:52
    • 日本tier3よりは精度がいいぞ! -- 2021-03-06 (土) 03:51:02
    • このティアで言うことでもないがOPクラスのバケモンだと思うけどなこいつ。確か精度も同格最良だし、射程も長くて使い勝手はピカイチだと思うけどね。 -- 2021-03-06 (土) 08:42:28
  • 河内と比べると影薄いよねw -- 2022-01-11 (火) 18:03:33
    • 言うな -- 2022-10-14 (金) 17:05:13
  • ファイル名が秀逸すぎる -- 2022-12-13 (火) 09:30:30