WZ-111-1G FT

Last-modified: 2024-04-05 (金) 20:07:37

Tier8 中国 駆逐戦車 (略称: WZ-111-1 FT)

WZ-111-1_FT_0-min.PNG
↑ 122 mm D-25TG FT
初期状態。WZ-111のお椀型砲塔が取り外され、代わりに角ばった固定戦闘室が設けられている。

WZ-111-1_FT_1-min.PNG
↑ 122 mm 60-122TG FT
中間状態。初期砲を長砲身化し、排煙器を取り付けたような見た目。

WZ-111-1_FT_2-min.PNG
↑ 130 mm 59-130JG FT
最終状態。ある意味、現存している北京のWZ-111(ダミー砲塔付き)に最も近い外観をしている。

スペック(v1.22.0)

車体

耐久値1,250
車体装甲厚(mm)195/80/60
最高速度(前/後)(km/h)35/18
重量(初期/最終)(t)44.5/45
実用出力重量比(hp/t)15.56
主砲旋回速度(°/s)26
視界範囲(m)370
本体価格(Cr)2,520,000
修理費(Cr)9,000
超信地旋回
ロール万能型駆逐戦車
 

武装

名称発射速度(rpm)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力AP弾DPM精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)俯仰角
122 mm D-25TG FT7.06AP
HEAT
HE
192
250
61
390
390
530
2,7530.382.9800
640
800
301,025
5,600
608
2,590-6°/+15°
122 mm 60-122TG FT4.96AP
HEAT
HE
248
310
61
440
440
530
2,1820.382.91,000
1,000
1,000
301,065
4,800
630
2,800
130 mm 59-130JG FT4.29AP
HEAT
HE
271
340
65
560
560
660
2,4000.362.8930
930
930
251,215
5,200
1,020
3,090
 

エンジン

名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
12150LSG55012750
12150LTG70012750
 

履帯

名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
WZ-111-1G FT452210,000
WZ-111-1G FT model 2482510,000
 

無線機

名称通信範囲(m)重量(kg)
A-22060040
A-220A75040
 

乗員

1Commander(Radio Operator)2Gunner3Driver4Loader
 

拡張パーツ

改良型換気装置Class1装填棒Class1砲垂直安定装置×改良型旋回機構Class1改良型照準器Class1追加グローサーClass1
改良型無線機×車長用視覚システム×改良型モジュール構造Class1改良型装甲材Class1内張り装甲Heavy
 

隠蔽性

非発砲発砲時
静止時16.7%2.56%
移動時10.03%1.53%
 

派生車両

派生元T-34-2G FT(TD/76,400)
派生先WZ-111G FT(TD/116,600)
 

射界

射界左12°/右12°
 

開発ツリー

クリックで表示
 
122 mm D-25TG FT
(初期/132,000)
122 mm 60-122TG FT
(44,000/195,000)
130 mm 59-130JG FT
(66,500/335,000)
WZ-111G FT
(116,600/3,350,000)
A-220
(初期/38,000)
A-220A
(9,500/54,000)
12150LSG
(初期/51,000)
12150LTG
(28,000/83,000)
WZ-111-1G FT
(初期/18,100)
WZ-111-1G FT model 2
(15,400/31,200)
 

車両に関する変更履歴

クリックで表示
v0.9.20新規実装
v1.22.012150LTGエンジンの出力を600馬力から700馬力に上昇
車輌HPを1,000ポイントから1,250ポイントに上昇
車体装甲を強化

解説(v1.22.0)

  • 概要
    v0.9.20で追加されたTier8の中国駆逐戦車
    WZ-111をベースにした対戦車自走砲の計画案である。
     
  • 火力
    俯角は-6°と前身からわずかに向上するが、相変わらず狭いことに変わりはない。
    • 122 mm D-25TG FT
      前身から引き継ぐ初期砲。発射速度、精度、照準時間が改善されている。
      DPMの高さは魅力的だが、Tier8TDの主砲としては力不足。
       
    • 122 mm 60-122TG FT
      本車両専用の中間砲。DPMは控えめだが、同格のWZ-120-1G FTと同等の装備であり、それなりに戦える。
       
    • 130 mm 59-130JG FT
      最終砲。
      単発火力は560とかなり高く、多くの同格重戦車を3発で沈める威力を誇る。貫通力も大変良好で、通常弾ではUDES 03Strv S1ISU-152Kに次ぐ同格4位、金弾貫通力はSU-101と並び1位タイとなっている。
      精度や収束速度は火力相応といったところで、上記の122mm砲よりも向上するためよほどの遠距離でなければしっかりと当てていける。
      気を付けたいのが総弾数の少なさで、終盤に弾切れとなる可能性がある。榴弾は使う機会が少ないと感じれば外してしまっても構わないだろう。
       
  • 装甲
    およそ貫通力175mm以下の相手に対してはそれなりに機能する装甲を持ち、ハルダウンすれば同格の通常弾レベルなら弾き返すことも出来る。ただしベース車両であるWZ-111からは全体的に防御力が低減しており、同格以上にはあまり通用しない。
    なお、ソ連Object 268と同様に正面全域が楔形装甲になっているため、昼飯の角度は逆効果となる。
    HPは1,250と駆逐戦車の平均よりも少し高い。無駄な被弾を慎めば終盤まで生き残ることができるだろう。
     
    戦闘室正面は210~195mm厚で換算230mmほどとそこそこの防御力を持つが、WZ-111の砲塔ほどの硬さは無い。
    キューポラは非常に小さいため気にしなくてもよい。
    車体装甲はWZ-111よりも薄くなっていることに注意されたい。車体上部は100mmに減厚されておりAPで190~170mm相当、下部はベースから据え置きで120mm厚170mm相当。
    側面は全域が80mm厚だが、履帯上の空間装甲部分は裏にきつい傾斜がありここに限れば弾きやすい。
    最大俯角を取り車体下部を隠すハルダウンを行えば、貫通力200mm未満の弾であればシャットアウト可能。とはいえ俯角が-6度と微妙なため、積極的な活用は難しいかもしれない。
    天板は25mmと薄く、自走砲の榴弾が貫通する危険性がある。
     
  • 機動性
    比較的軽快な機動性を持っていたこれまでの駆逐戦車から一転、重装甲相応に低下している。とはいえ平地では最高速度の35km/h、多少の坂でも30~25km/h程度は出せ、重駆逐戦車の中では速い部類。
    旋回速度は遅いため中戦車などに纏わりつかれると一方的に撃破される危険性が高い。
    後退速度は優秀で18km/hもの速度で後退することができ、前後退による位置調整はしやすい。
     
  • 開発
    この車輌に来て新たに改良エンジンと2種もの砲の開発を強いられる。
    初期状態での戦闘はかなり厳しいため、フリー経験値44,000を消費して中間砲を開発してしまうことをお勧めする。
    ただし中間砲を載せてしまうと重い拡張パーツは搭載できなくなるので、改良型装甲材の搭載も考える必要がある。
    このように開発途中が辛い車輌なので、購入前に十分なクレジットとフリー経験値を準備しておいた方が無難だろう。
     
  • 総論
    総合的に見れば火力に重きを置いた重駆逐戦車である。
    砲威力は同格で15cm級に次いで強力であり、貫通力も高い為、格上にも正面から攻撃を通すことができる。積極的に重装甲車輌を狙い、着実に貫通弾を与えてゆけば、チームの勝利に大きく貢献できるだろう。
    バランスタイプになり損なった中途半端な特性の重駆逐戦車という印象も受けるが、他国の火力や機動性、装甲に特化した駆逐戦車と比べ、ある程度は弾を受け止めることが出来たり、隠蔽を使った運用ができる点は強みと言える。長所を組み合わせて運用することを心がけると良い。
     

史実

WZ-111-1G FT駆逐戦車の開発は、WZ-111重戦車の開発経験に基づいて行われました。WZ-111の試作車輌が1960年代前半に製造され、走行試験が実施された結果、その設計に多数の欠点があることが判明し、WZ-111の開発は1964年に中止されました。WZ-111-1G FTの設計にはソ連の戦車製造技術の影響が見られましたが、試作車輌が製造されたという情報はありません。(ゲーム内説明より)

情報提供

愚痴や日記など生産性のない話題外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブスペック解説に表記されています。

アーカイブ重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1

コメントの際、当該wikiのモラルを尊重した行動をお願いします。

 
上記を理解した上でコメントを書き込みます
  • なるほど射会以外欠点ないのね -- 2017-08-06 (日) 19:36:54
    • 左右12度って固定砲塔だとかなり広い方だぞ。出力がT28と大差無いし機動性は重駆逐っぽいけどHPが低めなのが弱点かな?まあTier8で560も単発出せる代償か -- 2017-08-06 (日) 20:32:36
      • T28は最大速度クッソ遅いし120mmはstr103と遭遇すると正面から潰されるし、貫通300mmない金玉だから遠距離だと時々キツいし通常弾貫通だと懐に優しくない -- 2017-08-07 (月) 04:59:25
    • 射界と言うより俯仰角が足りない。ちょっとした坂でも打ち上げれなくなっちまう。 -- 2017-08-06 (日) 20:56:11
    • スペック見る限り仰俯角以外目立った欠点ないように見えるんだがどうだろう -- 2017-08-06 (日) 22:06:47
      • 機動性は重TDなのに重装甲ではないってのは俯仰角と合わさって中々辛そう -- 2017-08-06 (日) 22:31:52
      • そこそこ硬いかなー程度だしな。重駆逐にしては隠蔽は高いな -- 2017-08-07 (月) 01:52:57
    • 射界左右12度が狭いとか近距離戦でもしようとしてるのかと。駆逐戦車の運用見直した方がいいぞ。 -- 2017-08-07 (月) 09:43:32
  • あとは弾速次第かなぁ -- 2017-08-09 (水) 23:27:05
    • 130mm砲の通常弾の弾速は930m/sでドイツの12,8cmと同じくらい、平均的です。 -- 2017-08-09 (水) 23:48:30
      • 独の12.8cmって同格だとISUの152mmに次いで遅いから、平均より悪い。 とはいえスウェーデンとかの飛び抜けてるの除けば大体1000m/sちょいだから、ちょっと気になる程度だと思う。 APCRで弾速上げれないけど。 -- 2017-08-10 (木) 10:03:08
  • 仰角15はかなり不自由すると思うから実装された後でも解説に入れたほうがいいかと -- 2017-08-10 (木) 08:06:29
    • 同じtier8TDでも仰角15度以下の車両いっぱいあるけど書いてない車両の方が多いよ? -- 2017-09-04 (月) 00:48:49
    • 仰角15°で不自由することはほぼない。不自由するとしたら余程位置取りが悪いだけなので、わざわざ解説に入れて回る必要はない。 -- 2017-09-04 (月) 14:23:11
    • NamelessやスコGだと結構気になるけど、何故かヤクパン2とか乗っても滅多に気にならない。 多分接近戦や、俯角不足を斜面で無理矢理補おうとした時によく引っかかってるから、固定砲塔駆逐だと大して影響無いのかなと。 -- 2017-09-04 (月) 15:02:20
  • 無砲塔駆逐に楔形装甲は結構相性がいいんじゃなかろうか -- 2017-09-03 (日) 12:20:36
    • 十分な厚みがあれば、だけどね 無砲塔になって下部以外も抜けるようになったWZ-111とか中々辛そう -- 2017-09-04 (月) 12:39:34
  • 究極の普通とはこの事を -- 2017-09-05 (火) 16:46:48
    • 言うのだろうか…(途中送信スマン) -- 2017-09-05 (火) 16:47:15
  • 動きは鈍重で、射撃機会が非常に少ない。命中率が悪く弾速も遅いため、当てるのがやっとだから貫通できないことが多い。HEATは数値とは裏腹に実に頼りない。装填も遅い。俯角も足りない。同格以上には紙のような装甲でHPも低いため、前線には出られない。最終砲までの必要経験が多く辛い。Tier6の敵とは滅多にマッチしないし、MAPの傾向上、戦力外なことがとても多い。。 -- 2017-11-05 (日) 01:48:03
  • もともとバチバチ撃ち合う戦車ではないので、装甲とHPの強化は終盤戦に生きる感じだね。 -- 2023-09-07 (木) 19:30:06