- 重巡の船長スキルって初手上級射撃訓練ってありすか? -- 2015-07-12 (日) 12:13:43
- 初手っていうのが一番最初にとるスキルってことを言いたいのなら 無理。上級射撃訓練はLV4スキルなのでLV1~3を最低1つずつとらないとLV4スキルが取れません。概要の項目をよく読んでね -- 2015-07-12 (日) 12:46:18
- まじか!てか2レベスキル取るときそうだったわ すんませんありがとう -- 2015-07-12 (日) 12:56:03
- 初手っていうのが一番最初にとるスキルってことを言いたいのなら 無理。上級射撃訓練はLV4スキルなのでLV1~3を最低1つずつとらないとLV4スキルが取れません。概要の項目をよく読んでね -- 2015-07-12 (日) 12:46:18
- ひとつ前のレベル「どれか一つ」でもとってたら、次のレベルのスキルは取れるっていうのここで最初に読んどくべきでした。照準補正取るのに装填手要るのかと勘違いして取ってしまいました。再配分には課金必要ですし、より高いレベルスキルに必要なスキルもあるので始めたばかりの方(私もなのですが)注意してください
-- 2015-07-12 (日) 15:23:33
- スキル取得がレベル3程度(ポイント6)までならすぐに経験値貯まるから、艦長を新しく雇うのもありだよ。育ってくると厳しいけど。 -- 2015-07-12 (日) 22:52:24
- 一部CBTから会話のツリーを継続してるものがあるけど、除外したほうがいいかな?今と全く違うからパッと見て混乱する人も居るんじゃないかな。CBTで確定してた要素のみ別途記載してCBT時の議論は見えなくしてもいいかな -- 2015-07-13 (月) 07:38:19
- 最近始めたので、防火関連とかCBTの内容があると確かに混乱する -- 2015-07-14 (火) 01:08:08
- 各スキルのコメント編集で ここから↑のコメントはクローズβの時のものですってライン引いて分けるだけでいいんじゃない?コメント増えれば最新10件から外れて見えなくなるだろうし -- 2015-07-14 (火) 01:17:28
- CBTの分は折りたためるようにしていただけるとありがたい。 -- 2015-07-15 (水) 07:03:28
- レベル5スキル取るよりもそのポイントで下位スキルとったほうがいい気がする -- 2015-07-19 (日) 02:22:25
- 隠密だけは話が別だけどな まあ一理あるかもしれん -- 2015-07-19 (日) 02:34:33
- 隠密取れるようになる頃には腕でカバーできてスキル要らなくなってそうな位レベル5が遠い -- 2015-07-22 (水) 01:57:41
- だれか制空権スキルで水上機小隊の編成数が増えるか確かめた猛者はいらっしゃいませんか?040テストでも15ポイントたまらなかったので…… -- 2015-07-19 (日) 15:02:35
- 空母の艦長でそのスキル持ってるのを愛宕に載せれば判明する気がする -- 2015-07-19 (日) 15:21:57
- 空母ってレベル2どれ取ればいいですかね? タゲられた時点で終了だから敵弾接近も微妙・・・、魚雷&照準は不要だし・・・ 残るは防火か・・・ -- 2015-07-22 (水) 01:20:43
- 火をつけられたら航空反撃できなくなるから、防火じゃない? -- 2015-07-22 (水) 01:27:10
- 一応魚雷のやつは雷撃機の準備時間-10%されるよ。空母乗らないからその効果が大きいのか知らんが。 -- 2015-07-22 (水) 01:30:52
- 実際空母が着火させられる状況って敵空母の爆撃機か駆逐巡洋に追い回されてる時だから、そんなピンチの時に気持ち程度の発火防止は意味がない気がする。とるなら雷撃機の時間短縮目的で魚雷専門家とるのが無難だと思う -- 2015-07-23 (木) 22:06:01
- とりあえずCβの最大19を想定しているけどまだ最大値わかっていないのでしょうか?最悪ダブロン使う予定ではあるけど、さすがに艦種別以外で何人も育てる余裕が無いので計算しないと駄目ですね。 -- 2015-07-22 (水) 06:13:38
- なんか一部のスキルの説明文がおかしいんだが……私見も混じってるようだし -- 2015-07-26 (日) 17:49:21
- 変なところを見つけたら、自分で修正するんだ!もしくは、具体的な場所を指摘すれば誰かが直してくれるかも。 -- 2015-07-28 (火) 22:50:14
- レベル5が遠い・・・稼ぎに向いてるのって何だろう? -- 2015-07-29 (水) 00:28:37
- 高LVのスキルまで行かないんだが、皆んな艦長引継ぎしてる? -- 2015-07-30 (木) 15:33:20
- 普通に高ティア乗っていれば(妙高・最上で各100戦ほど)気が付いたら15ポイントたまっていた。平均経験値によって大分左右はされるけど -- 2015-07-31 (金) 03:23:42
- ついつい取りやすいLv1,2のスキルを多めに取っちゃって上位のが遠のく遠のく・・・ -- 2015-07-30 (木) 22:26:31
- ポイントを再配分すればええんやで(ニッコリ) -- 2015-07-31 (金) 12:56:45
- 実際そっちのほうが役に立つこと多いんで何とも… -- 2015-08-02 (日) 11:33:03
- 巡洋艦って厳戒態勢と警戒どっちとったほうがいいかな? -- 2015-07-31 (金) 14:41:59
- 水上戦闘機がつかえる船もしくはソナーしか使えないTier5以下巡洋艦なら警戒はあまり重要でない気がする。そっちで魚雷探知できるだろうからね -- 2015-07-31 (金) 14:59:24
- 青葉なんだけど警戒持ち艦長と厳戒態勢持ち艦長の両方が居るから悩んでるんだよね・・・青葉の対空的にはソナーよりも対空防御のほうがいいのかな?だったら警戒なのかしら・・・ -- 2015-07-31 (金) 15:06:30
- 青葉含む日巡は機関とたまに舵が壊れやすい感覚があるので、うちのは厳戒態勢とってるかなぁ。応急工作班IIをつかうっていう選択肢もあるけど、クレジットは温存したい -- 2015-07-31 (金) 15:13:24
- 自分は駆逐艦の追撃がしたいんで警戒にしてます。魚雷に対してはさっさと進路確定させて照準したいんです -- 2015-08-01 (土) 09:41:00
- 水上戦闘機がつかえる船もしくはソナーしか使えないTier5以下巡洋艦なら警戒はあまり重要でない気がする。そっちで魚雷探知できるだろうからね -- 2015-07-31 (金) 14:59:24
- スキル/爆発物専門家のコメに火災の起こる計算式載せておいたけど、防火とところにも必要? -- 2015-07-31 (金) 15:02:59
- ゲームシステムに転載しておきました。各スキルにはそこを参照するように記載。 -- 2015-08-03 (月) 01:47:25
- すぱしーば 木主 -- 2015-08-03 (月) 02:01:03
- ゲームシステムに転載しておきました。各スキルにはそこを参照するように記載。 -- 2015-08-03 (月) 01:47:25
- 書くところが無かったからここに書くけど… -- 2015-08-01 (土) 02:00:46
- 誤爆。艦長の階級の”大尉(たいい)”が”Daii"になっています。既出だったらすまぬ。 -- 2015-08-01 (土) 02:02:16
- 昔のNHK特集でもちゃんと「だいい」と呼んでいるように当時の海軍は濁点つけて呼んでいた。もう亡くなったかたのインタビューでもそう呼んでいる。 -- 2015-09-11 (金) 03:35:27
- 艦長の採用・再訓練・階級に書いてあるんだけど。大尉をDaii、大佐をDaisaと発音してるのは誤りじゃなくて昔の海軍ではそう発音してた人がいたみたいで問題ないみたいよ。多分誤りじゃなくてわざとだろうね。 -- 2015-08-01 (土) 02:10:23
- Daishougun、みたいな -- 2015-08-02 (日) 10:57:51
- (↑続き)感覚だったのだろうか -- 2015-08-02 (日) 10:58:27
- 採用・再訓練・階級の階級表の下にDaii表記の理由が書いてあるよ -- 2015-08-01 (土) 02:13:15
- そうだったのか…もうちっと海軍について勉強しますw -- 2015-08-01 (土) 02:56:38
- 誤爆。艦長の階級の”大尉(たいい)”が”Daii"になっています。既出だったらすまぬ。 -- 2015-08-01 (土) 02:02:16
- 戦艦の5ポイント取るもの無くて結局低コストスキルで埋めた器用貧乏そうな艦長が出来上がるっていう -- 2015-08-02 (日) 18:33:31
- 自分のスタイルにあってれば、低コストで多くスキル取るのも悪くないよ -- 2015-08-03 (月) 02:02:24
- 低コスト=効果が微妙ってわけでもないしな -- 2015-08-04 (火) 14:18:24
- 戦艦はスキル5取るよりスキル1と3を二つ取った方がいいよね。「なんでも屋」の消耗品準備時間-10%は一戦十円やそこらの課金で-33%になるし、他のスキル5はいつ使うんだっていうね。 -- 2015-08-04 (火) 17:19:29
- 空母と駆逐艦の5スキルは分かりやすくて良いんだが戦艦と巡洋艦は結構悩む -- 2015-08-04 (火) 17:26:36
- 戦艦は予防整備がいいと思う -- 2015-08-10 (月) 23:32:08
- 5スキルを取らないという選択 -- 2015-08-11 (火) 11:35:37
- 日駆には上から状況、魚雷、警戒、最後、隠蔽がいいですかね 残りのポイントはどうしようかな -- 2015-08-15 (土) 12:20:05
- 「最後の抵抗」ってこれ使う時ある? -- 2015-09-11 (金) 03:37:12
- 多少動けてもこれ発動するとき巡洋艦に砲撃されまくって魚雷の発射方向に船を向ける前に沈められるだけ、連中知ってて死角に回るから意味ないと思う、上位Tire駆逐は上級の砲撃の方が初春とか吹雪と撃ちあいになるし、空母艦載機に襲われるからあった方がいいと思うがね、好みではあるけど。 -- 2015-09-11 (金) 03:41:35
- 「最後の抵抗」なんて名前だけど、死ぬ前に一矢報いるスキルじゃなく逃げるためのスキル。推力がやられた状態で煙幕を焚いても逃げられないので生存性を上げたいなら有益。上葉のように突撃して死にたいだけなら上級射撃か放火。 -- 2015-09-11 (金) 15:08:52
- 警戒より管理つけてる、魚雷くらってあぼーんもあるけど、警報なってからでもよけれる場合が多い。煙幕1回増える効果で生存伸ばして攻撃の機会増すこと選択した -- 2015-09-12 (土) 23:46:41
- 「最後の抵抗」ってこれ使う時ある? -- 2015-09-11 (金) 03:37:12
- 課金にて再分配後っていきなり5スキル取得できるん? -- 2015-08-30 (日) 04:30:30
- スキルが全解除されてポイントになるだけよ。レベル1から順番に取る必要は変わらない -- 2015-08-30 (日) 10:12:00
- 戦艦の艦長のスキルで、防火処理 or 警戒でどっち取ろうか迷ってるんだけど、どっちがいいだろう?戦艦は燃やされることも多いし、魚雷も食らう頻度が高いしでどっちも必要を感じるんだが、防火を先に取ると、警戒を次に取るまで途方もなく時間がかかるのでとても悩ましい。それに防火処理取ったことにより燃えにくくなるんだろうか? -- 2015-09-08 (火) 14:04:53
- いまスキル+8分育った空母艦長がいます。ここに来て、レベル2の防火よりも魚雷を取った方が良かったと気付きました。無課金です。ここで魚雷も取ってその後ランク5を目指すのか、魚雷は諦めるか、解雇して1から育て直すか、どれがいいと思いますか? -- 2015-09-11 (金) 03:17:52
- ぶっちゃけ魚雷専門家も整備時間が2秒変わるか変わらないかだから空母の2コススキルの差は誤差みたいなもの。 そのままランク5目指す方向でいいんじゃないかな? -- 2015-09-11 (金) 03:30:42
- そうですか!安心しました。 -- 2015-09-11 (金) 14:12:00
- ぶっちゃけ魚雷専門家も整備時間が2秒変わるか変わらないかだから空母の2コススキルの差は誤差みたいなもの。 そのままランク5目指す方向でいいんじゃないかな? -- 2015-09-11 (金) 03:30:42
- 空母で認識→魚雷→ドッグファイト→上級射撃→制空権と取ってきたけど仮にスキル最大が19Pだとするとあとの4Pは基本射撃、後部銃手、防火って感じかねぇ。 航空機整備専門家は一回使ってみたけど生存性の+5%があんまり体感できなくて上級に変えちまったんだよね・・・。 -- 2015-09-13 (日) 03:36:10
- 18→19にする必要経験点は1000万だから無いものと考えたほうが良い。それ以下でも無理ゲーの感があるが -- 2015-09-13 (日) 10:15:45
- 戦艦で火災発生率の低下の効果あるかやってみた。アプグレのダメージコントロールシステム改良1で低下-5%と、艦長スキルの防火処理で-7%どちらも取ってみたが効果は全く実感できない。いきなり巡洋艦の初弾で燃える事も同じやし、巡洋艦は手数が多いから消火しても結局すぐにまた燃やされるから意味無い。戦艦や巡洋艦にとってはこのスキルは地雷。ちゃんと機能しているか物凄く疑わしい。 -- 2015-09-13 (日) 07:42:20
- 管理の「艦艇に搭載中の全消耗品+1回の追加使用」を取ってもHPを回復する修理班は+1の4回にはならなくね? -- 2015-09-13 (日) 08:00:52
- なるよ。どこから4という数字が出てきたのか分からんが、戦艦の初期3+1ということかな?なら再訓練中じゃないの…。高Tier巡洋艦は持ってないので知らないが2+1で4にならないとか言ってないよね。 -- 2015-09-13 (日) 08:14:27
- 戦艦なんだけども再訓練中ではないよ。3回はデフォルトで使えるが+1で合計四回になるのかな?って思ってさ。以前ニューメキシコでやったんだが+1にならなかったんだよね。 -- 2015-09-14 (月) 15:17:26
- なるよ。どこから4という数字が出てきたのか分からんが、戦艦の初期3+1ということかな?なら再訓練中じゃないの…。高Tier巡洋艦は持ってないので知らないが2+1で4にならないとか言ってないよね。 -- 2015-09-13 (日) 08:14:27
- 後部銃手・エースを「空母であれば最優先スキル」と編集した人がいるが、実際どんなものなのやら -- 2015-09-13 (日) 12:20:06
- どのスタイルの空母でも最優先かは疑問だな。Ver0.4から後部銃座が強化されたから、スキルレベル1程度とはいえ普通にぶつかる分には攻撃隊の生存性が向上するが。 -- 2015-09-13 (日) 13:17:35
- 戦闘機には無力だが1機編成の水上機とかさくっと倒したりするからあって損はない必須かどうかまではよくわからない -- 2015-09-16 (水) 16:29:15
- 結構つよいね戦闘機相手でもたまに全機無傷で撃ち落すときあるし。 -- 2015-10-07 (水) 18:40:13
- どのスタイルの空母でも最優先かは疑問だな。Ver0.4から後部銃座が強化されたから、スキルレベル1程度とはいえ普通にぶつかる分には攻撃隊の生存性が向上するが。 -- 2015-09-13 (日) 13:17:35
- とりあえず艦長はレベル4まで育てれば、駆逐で初心者狩りに遭遇する以外には困る要素ないな -- 2015-09-22 (火) 02:11:06
- 艦長スキルの「上級射撃訓練」とアップグレードの「対空砲改良2」はどちらも対空火器の射程+20%だけど両方同時つけたら片方無効とかになっちゃうのかな -- 2015-09-22 (火) 10:43:51
- 重なる。ちなみに40%アップではなく1.44倍になる -- 2015-09-22 (火) 13:43:14
- そうなのか!詳しい数値までありがとう -- 2015-09-22 (火) 15:35:24
- 重なる。ちなみに40%アップではなく1.44倍になる -- 2015-09-22 (火) 13:43:14
- スキルレベル1の必要そうな項目をひとしきり採って、次にレベル2のよく使いそうなのを揃えて…あれ?ひょっとしてとても無駄なことをしてる? -- 2015-09-25 (金) 19:27:44
- 1~2にも有用なスキルはあるからね、仕方ないね。 -- 2015-09-25 (金) 20:41:27
- ドッグファイト・エースって -- 2015-09-27 (日) 09:26:41
- 送信しちゃった。ドッグファイト・エースって日戦闘機は米戦闘機より早いから高Tierと当たった時以外効果無い? -- 2015-09-27 (日) 09:30:22
- 味方雷撃機を護衛させてる時は、戦闘機も雷撃機並みに速度がおちてるから、その時にそのまま喧嘩売られれば初撃だけは速度差ボーナスが乗る。全く無駄ではないけどその初撃で撃墜できないとやっぱり辛い。 -- 2015-09-28 (月) 01:17:15
- 送信しちゃった。ドッグファイト・エースって日戦闘機は米戦闘機より早いから高Tierと当たった時以外効果無い? -- 2015-09-27 (日) 09:30:22
- 最大スキルポイント19はほぼ確定かな。18ポイントからの成長は事実上不可能だが -- 2015-10-03 (土) 20:15:40
- ダブロンで雇えば+3だから22じゃないの? -- 2015-10-06 (火) 18:39:38
- 今25ダブロンで採用して確認したら、艦長の初期値は階級Kaigun Chui、経験値0/2100、ポイント3個。つまり経験値4000を25ダブロンで買っただけの話で、最大は19のままだと思う。利点は最初から状況認識スキルが使えることくらいかな。 -- 2015-10-06 (火) 19:41:56
- おおそうだったのか。スキルポイントではなく経験値を買っていたのか -- 2015-10-06 (火) 19:49:08
- 状況認識はゲーム内通貨で雇っても即使えるからなぁ・・・ -- 2015-10-08 (木) 16:04:12
- ダブロンで雇えば+3だから22じゃないの? -- 2015-10-06 (火) 18:39:38
- 戦車のタンクをやっていればわかるが、経験値が熟練していて育成時間短縮できるだけだな -- 2015-10-07 (水) 20:11:04
- レベル5の艦長スキル取ってる人ほぼいないだろ。やっとレベル4まで取れそうなんだが、レベル5に行くまでこの4倍は稼がないといけない... -- 2015-10-10 (土) 05:55:48
- 最短で効率よくいったとしても大体tier9程度で5は取れる -- 2015-10-10 (土) 08:26:52
- 戦艦Tiar1からTiar10にするのに経験値100万かからないのに元帥とか出現するのだろうか。見かけたら写メとりたいわ。 -- 2015-10-10 (土) 15:12:53
- tiar5までの米巡洋艦の艦長スキルってどの順番でとってけばいいかな。自分は状況認識→基本射撃訓練→敵弾接近警報→熟練砲手→警戒→上級射撃訓練がいいと考えているんだけど。 -- 2015-10-12 (月) 19:30:33
- Tier5まででそんなに取れないと思うけど.... -- 2015-10-12 (月) 21:57:17
- 言い方悪かった; 敵弾接近警報と熟練砲手どっち優先するか?ってのと上級射撃訓練最短で目指すか、ほかのスキルとったあとにいくか?ってのが知りたいんだ。 -- 2015-10-12 (月) 22:15:10
- Tier5で止めるなら上級は最短だな。それまではレベル1とレベル2は片方でいいんじゃね? -- 2015-10-12 (月) 23:16:13
- ありがとう 最短ルートでいってみる -- 2015-10-13 (火) 19:51:49
- Tier5まででそんなに取れないと思うけど.... -- 2015-10-12 (月) 21:57:17
- 戦艦のスキルって何がいいだろう。5にはとるようなものなさそうだから 1:基本射撃・応急 2:熟練砲手 3:厳戒・管理 4:上級射撃 って考えてるんだが残り5ポイント・・・テンプレ的なビルドになりそうだけど何がいいだろうか。艦長育てた後が不安で・・・ -- 2015-10-13 (火) 00:34:55
- 防火処理はいかが?一応何でも屋取るのも悪くはないと思う -- 2015-10-13 (火) 12:38:47
- 基本射撃と上級射撃の効果って重ねがけ出来るの? -- 2015-10-14 (水) 09:48:18
- 重なってる部分ないのにどうして重ね掛けできないと思ったの? -- 2015-10-14 (水) 13:37:21
- ゴメン、対空射程と性能だったの見落としてた。 -- 2015-10-15 (木) 00:40:51
- WOTのときはエリート車両にしたあと乗員育成モードにできたけどWoWsでは艦長スキルに振ることできないですね。エリート艦船になったあとの経験値がもったいない。フリー経験値に変換するにはリアルマネー必要だからなぁ。。。 -- 2015-10-19 (月) 11:36:13
- むー、1・3・6・10・・・と先が開ける度に「あ~、(前に取ったスキル)こっちのスキルの方が良かったか・・・」となって行く。計画して取らないとダメだな・・・ -- 2015-10-22 (木) 18:23:57
- スキルて最高で合計いくつ分とれるの? -- 2015-10-31 (土) 08:39:32
- 一応19だが、18から19にするには1000万の経験値が必要なので実質無理。ちなみに同じ艦種でTier1からTier10まで載せ替え続けるとTier10到達時には15に届かない -- 2015-10-31 (土) 12:16:30
- まあ無課金ならとどかないかもしれないが、再教育に課金するなら遅くともティア9までにはレベル5スキルに手が届く。 -- 2015-10-31 (土) 12:50:43
- はっ!という事は私はTier10まで行ける位の経験値をTier4で稼いでしまったのか・・・(あと87kで15に・・・) -- 2015-11-04 (水) 23:23:19
- 一応19だが、18から19にするには1000万の経験値が必要なので実質無理。ちなみに同じ艦種でTier1からTier10まで載せ替え続けるとTier10到達時には15に届かない -- 2015-10-31 (土) 12:16:30
- レベル4の「上級射撃訓練」って「155mm以下」の「対空砲」は、射程+40%になるの? -- 2015-11-04 (水) 00:34:20
- そんなうまい話はない。 -- 2015-11-04 (水) 16:37:34
- そもそもこのゲームに130mmを超える対空砲ってあったっけ・・・? -- 2015-11-05 (木) 08:53:14
- あ、話を読み間違えてた。この枝は無視してくれ -- 2015-11-05 (木) 08:55:00
- 対空砲としての射程と対艦砲としての射程は別々に設定されているからそれぞれで1.2倍されるし、アップグレードの対空改良2などと一緒に使う場合は「100%+20%+20%=1.4倍」じゃなくて「1.2×1.2=1.44倍」になる -- 2015-11-05 (木) 08:59:50
- アップデート後の内容に書き換えますね -- 2015-11-04 (水) 22:56:59
- msで一時的に編集中のデーターあげました。 修正済みです -- 2015-11-04 (水) 23:14:00
- 編集のフライングは良いのかなぁ……まあここ見てる人ならわかるか? -- 2015-11-05 (木) 01:10:45
- なんか編集相談にも似たような木が増えてるけど、どれも何言ってるかわからん木なんだよな…。ただの文字列修正なのに何やら添付を試みたり…。凝った編集ならsand box使ってもいいし。 -- 2015-11-05 (木) 03:36:48
- ドッグファイト・エース のところ要編集ってなってるのは検証中ってこと?他にも「不必要な記述」とか書いてながらコメントアウトするわけでもないし、意味不明な内容になってます。 -- 2015-11-05 (木) 12:47:02
- すいません 要編集なのはアップデート後のゲーム内説明が不明だったからです -- 2015-11-05 (木) 16:50:12
- 不必要な記述と書いているのは今回のドッグファイト・エースの仕様が変わっていてアドバイスが不必要になったからです -- 2015-11-05 (木) 16:50:28
- アプデ情報からスキル関連の話が消えている模様 -- 2015-11-05 (木) 21:21:50
- フライング過ぎたな、WGJのアップデート情報からスキル関連が軒並み消えてる。スキル関連の変更はすべてWGJの誤報だったっぽい、戻す方法は知らないので誰か差し戻してくれんかな -- 2015-11-05 (木) 21:50:01
- 誰か、じゃないでしょw 更新した方がちゃんと戻せば荒らしにはならないさ。wiki的にはみんなが確認した内容を書けばいいのよ。公式の劣化コピーみたいなマネはせんでいいし、枝もつけられずに木を乱立させる編集者が増えても困る。 -- 2015-11-05 (木) 22:00:55
- すいません 確認しました バックアップはとっているので修正しときます -- 2015-11-05 (木) 23:37:54
- 峯風で最後の抵抗使ったら33ノットも出た。すげぇな -- 2015-11-13 (金) 13:11:33
- 速度は思った以上に維持できるけど、加減速は絶望的になるんやで。 -- 2015-11-23 (月) 03:53:26
- 色々書き直したのでツッコミ等々お願いします -- 2015-11-23 (月) 03:50:06
- そうか、艦長スキルには情報提供コメント欄が無いもんな……爆発物専門家の「戦艦」は消しちゃってもいいかもね。あと厳戒態勢は応急IIと併用可能なことは明記してもいいかも -- 2015-11-23 (月) 09:14:23
- 色々書き直してみました -- 2015-12-13 (日) 01:48:05
- 日駆しかみてなくて魚雷だと最後まで点灯しないのでは。てか雷撃でも反応するのかね? -- 2016-01-05 (火) 16:06:58
- 間違えた、敵弾接近警報の枝につけるつもりだった...... -- 2016-01-05 (火) 16:08:24
- 巡洋艦で状況認識は必須スキルって書いてあるけど、そこまで必要じゃなくね? -- 2016-01-13 (水) 21:43:50
- 巡洋艦空母は人それぞれだな。自分は戦艦以外全部つけないとランダム行けないヘタレ・・・ -- 2016-01-13 (水) 22:23:56
- いや必須だろ。逆探知に使えるし方向転換しても安全かの判断にもなる。逆に1でこれとらないで何取るの? -- 2016-01-22 (金) 10:27:19
- いわゆる縛りプレイってやつじゃないの? -- 2016-01-22 (金) 13:13:45
- 低Tierなら問題なかったが、高Tierではないと即死のオンパレード -- 2016-01-25 (月) 17:36:48
- 最上とかなら基本射撃訓練もありなのでは -- 2016-01-29 (金) 01:06:51
- 最上のtierになるとむしろ必須では。熟練砲手必須だから敵弾接近警報は取りにくいし、敵弾接近警報では何より発砲してこない日駆を見つけられない。敵艦見えてないのに即死してもいいとか、戦艦より後ろで芋るだけなら要らないかもね。 -- 2016-01-29 (金) 01:16:06
- 高Tで認識要らないのは隠蔽がそのMM帯で最も優れているとなったときだけだと思う -- 2016-01-30 (土) 03:31:21
- 砲射程>被発見距離なら必須、砲射程<被発見距離なら無意味ってだけ -- 2016-02-09 (火) 10:11:46
- 再訓練中ペナルティの「発動しない」をペナルティが発動しないという意味だと思っていた。 -- 2016-01-30 (土) 17:08:48
- 再訓練でダブロン使うのはtier -- 2016-02-01 (月) 00:45:06
- 途中でやっちゃった。どのtierからやったほうが良いんだろう?やっぱ7か8から? -- 2016-02-01 (月) 00:46:29
- 戦艦のレベル3スキルで何付けるか悩んでるんだけど、皆なに付けてるの?やっぱ厳戒態勢? 応急工作班Ⅱを付ける私には意味ないんだよなぁ・・・ -- 2016-02-01 (月) 01:42:50
- ぶっちゃけどれでもいいと思うが自分は管理。ちなみに応急工作班IIと厳戒態勢は重複する -- 2016-02-01 (月) 01:49:49
- 自分は管理にしてる。厳戒態勢だと3回使い切って回復不足になるのが気になって。短期戦なら厳戒態勢、長期戦なら管理。好きな方選ぶといい -- 2016-02-01 (月) 22:56:09
- 厳戒態勢だと使い切る・・・? -- 2016-02-02 (火) 15:03:04
- 「厳戒態勢だと(修理班)3回使い切って回復不足になる」ってことじゃないかな? -- 2016-02-02 (火) 15:50:46
- Ver.0.5.3でスキル一新されて無償リセットされるから、それまでに気になる奴を試してみるのもあり -- 2016-02-02 (火) 01:17:43
- ホントにやるかどうか、逃げの文も書いてあるが…… -- 2016-02-02 (火) 01:50:03
- スキル無償リセットについては「今アップデートでは追加されない可能性が高い」って強調されてるくらいだから、それをアテにするのは危険すぎるかと。 -- 2016-02-02 (火) 15:59:24
- 最後の抵抗はレベル4のままがよかったなぁ -- 2016-02-02 (火) 10:54:32
- 駆逐で隠蔽専門家への足掛かりが消えちゃうからなぁ……いっそレベル5を諦めるか巡洋艦とかなら単純にプラスなんだけど。 -- 2016-02-02 (火) 15:54:44
- 日駆はちょっと厳しいけど、放火魔取って隠蔽まで行けなくはないな。 -- 2016-02-02 (火) 19:15:30
- レベル 4 に「Survivability Expert」があり、Tierに応じて耐久値が一定数向上・・・←効果がどの程度かにも依るけどこれが第一選択になるのかな? -- 2016-02-02 (火) 19:36:16
- 一部の米駆は上級射撃訓練もありかな。撃墜はもともと望み薄だが、巡洋艦の防御砲火リキャスト中にフォローできる。 -- 2016-02-02 (火) 19:54:42
- ↑2 Tier x400しか上がらんからtier10でも+4000 -- 2016-02-03 (水) 14:48:24
- 階級 x 1000とかにしてほしいな、、、追加効果で化け物(艦長)避けられるし。 -- 2016-02-03 (水) 18:24:13
- Tier8駆逐で3200もHPあがるんだぞ。2割アップだぞ。駆逐にとっては必須レベルの重要スキルだと思うんだが -- 2016-02-06 (土) 22:07:55
- Tier6以降で増加率が低いのはオグネヴォイとタシュケントくらいなのな、他は2割前後上がるのか。しかし駆逐艦は被弾ごとに何が壊れるかわからない面もあるからな…… -- 2016-02-06 (土) 23:01:00
- レベル17で抵抗と魚雷両方とったうえでHP2割アップだから駆逐にとっては実質強化といっていいと思うけどな。俺はそこまで育ってないから抵抗は後回しになるが -- 2016-02-06 (土) 23:13:23
- 隠蔽まで行くなら これからは魚雷専門家と最後の抵抗の二択になるのか -- 2016-02-02 (火) 23:48:17
- 駆逐で隠蔽専門家への足掛かりが消えちゃうからなぁ……いっそレベル5を諦めるか巡洋艦とかなら単純にプラスなんだけど。 -- 2016-02-02 (火) 15:54:44
- テストって三日くらい経てば大和が大幅安くなるんだっけ? -- 2016-02-03 (水) 09:15:26
- 雷速アップはこのままの仕様で来るならぶっちゃけ不要だろうな -- 2016-02-03 (水) 14:45:19
- 実はそのスキル艦船用じゃなくて航空機用だったりして、射程は無くても問題ないが雷速は十分価値がある -- 2016-02-03 (水) 16:28:39
- その発想は無かった。 確かに、航空雷撃の速度が5ノット上がるのは普通に脅威だな。 -- 2016-02-03 (水) 19:51:30
- http://www.nicozon.net/watch/sm28139721 空母で試してる動画が有ったので -- 2016-02-03 (水) 20:32:24
- 20%offとなるとの乗り換え時のKamikazeRでの再訓練はきつくなるな -- 2016-02-03 (水) 18:56:37
- このように(課金勢から)稼ぐのだ -- 2016-02-03 (水) 18:59:31
- 隠蔽雷撃はほぼ無理になるが、このTierならまだ肉迫雷撃は有効では? 雷速上がってるから収束で命中させやすいし。 -- 2016-02-03 (水) 20:39:47
- 実はそのスキル艦船用じゃなくて航空機用だったりして、射程は無くても問題ないが雷速は十分価値がある -- 2016-02-03 (水) 16:28:39
- 基本、熟練、上級は新しい副砲スキルみたいにTier毎に効果分ければ最上もああなることは無かったろうに… -- 2016-02-03 (水) 20:40:06
- 基本射撃訓練の1行目を”対空砲性能は命中率(撃墜率)のこと。”から、”対空砲性能は平均ダメージのこと。(例:アメリカ巡洋艦ティア5 omaha 28mm/75 mk.2 平均ダメージ64→70)”に変更いたしました。問題があれば元に戻します。 -- 2016-02-16 (火) 03:32:54
- 抗堪専門家のFAQが何言ってるか分かんないんだけど、どういう意味?どの部位のHPが増えるとか関係あるの? -- 2016-02-17 (水) 00:13:59
- ここが分かりやすい。ダメージの仕組み -- 2016-02-17 (水) 00:17:45
- ちょっと聞きたいんだけど、次のアプデでスキルが一部変更になるらしいけど、その時は艦長スキルいったん全部リセットされるのかな? -- 2016-02-17 (水) 18:59:32
- される。公開テストの告知。0.53アプデの紹介動画。いろんなとこに記載されてるよ。 -- 2016-02-17 (水) 19:09:18
- そうなのか、レスサンクス -- 2016-02-17 (水) 19:10:55
- される。公開テストの告知。0.53アプデの紹介動画。いろんなとこに記載されてるよ。 -- 2016-02-17 (水) 19:09:18
- 0,53アプデの前に、「最後の抵抗」をとった人に対して、アプデ後に減った分の2コストを返還してくれるのだろうか。知ってる方いますか? -- 2016-02-17 (水) 21:02:30
- すぐ上に書いてあるじゃろ -- 2016-02-17 (水) 21:09:54
- 取るときは、4使ったが、無償リセットしたら2コストだけ帰ってきて、2コスト育てた分が無駄にならないか心配になったという意味です。わかりづらくてすいません。 -- 2016-02-18 (木) 05:16:01
- 総獲得経験値から逆算されてリセットになると思うよ。無駄にはならないかと -- 2016-02-18 (木) 07:35:59
- すぐ上に書いてあるじゃろ -- 2016-02-17 (水) 21:09:54
(2016年2月18日艦長スキル全体見直し)
- 新スキルに既存のスキルの変更が今回のアプデで施行されたから大幅に改訂かな。 -- 2016-02-18 (木) 11:03:36
- アプデで修正されたのだけ変えられるのかと思ったらまさかの艦長スキル全返却で驚いた。いろいろ考え直さなきゃだな。 -- 2016-02-18 (木) 12:53:16
- 新スキル(139mm変更など)に際してだれか -- 2016-02-18 (木) 13:37:26
- 艦級別に(特徴ある奴だけでも)おすすめスキル等あれば教えてください。 -- 2016-02-18 (木) 13:38:33
- 対空兵装の手動制御と上級射撃訓練どっちがいいんだ・・・・ -- 2016-02-18 (木) 13:40:10
- ざっと使ってみた感じだと今まで通り上級で良さげ。izumoで手動制御とってたけどあまり落とせないし引き換えに射程を失うから結局あまり有効に活かせないと思う。 -- 2016-02-18 (木) 13:41:37
- そっかぁ・・・新しいスキルいいの少ないのかな -- 2016-02-18 (木) 23:42:31
- 対空兵装の手動制御は88mm以上にしか効果ないから、艦による。例えばデモインは遠距離でも対空火力の大半が76mm砲だから手動制御を付けても効果薄い。逆に対空の大部分が127mm砲のアトランタは手動制御との相性がとてもいい。 -- 2016-02-18 (木) 13:47:52
- じゃあ127mm高角砲12基の大和ってそこそこ落とせそうだなあ -- 2016-02-18 (木) 15:42:29
- ざっと使ってみた感じだと今まで通り上級で良さげ。izumoで手動制御とってたけどあまり落とせないし引き換えに射程を失うから結局あまり有効に活かせないと思う。 -- 2016-02-18 (木) 13:41:37
- ひぃい 戦艦のスキル2が熟練砲か消火で迷って戦場にでれないよう なんか前に聞いた話だと消火って表記どおりの効果がなくてショボハズレスキルと聞いたんだけどどうなんだろう でも戦艦の延焼ダメバカにならないしどっちがいいんだろう -- 2016-02-19 (金) 01:14:54
- 表記通りの効果が無いというよりは、あっても相手を一斉射で沈められなければ、再装填中に相手の砲の手数で結局燃やされるという事かと。会敵即撃沈出来る自信があるなら、言ってる通り着火防止にも役立つ(少なくとも2~3個延焼が広がるまでの時間は稼げる)のでは?私は戦艦で燃えるのは諦めてるので消火は取ってないし、悩みもしなかったけど・・・好みの問題かもね -- 2016-02-19 (金) 01:36:50
- なんか延焼計算式の関係上実質的効果は1%以下の効果しかないみたいなことここで聞いたのですよ 熟練砲の角度0.7も効果が微妙だしもし消化が額面どうりの効果なら消化の方が優先だなって思うのだけどどうなんだろうなあ 駆逐巡洋ならもう最後の抵抗でキマリなんですが・・・ -- 2016-02-19 (金) 01:52:52
- 戦艦なら熟練砲手一択。消化は効果薄いから、すこしでも回避運動した方が防火になる。その回避運動に砲を付いてこさせるために熟練砲手は有用 -- 2016-02-19 (金) 02:57:29
- 表記通りの効果が無いというよりは、あっても相手を一斉射で沈められなければ、再装填中に相手の砲の手数で結局燃やされるという事かと。会敵即撃沈出来る自信があるなら、言ってる通り着火防止にも役立つ(少なくとも2~3個延焼が広がるまでの時間は稼げる)のでは?私は戦艦で燃えるのは諦めてるので消火は取ってないし、悩みもしなかったけど・・・好みの問題かもね -- 2016-02-19 (金) 01:36:50
- 上のオススメ書き直したいけどまだ情報出揃ってなさそうね 自分に至ってはエラーで戦闘まで辿りつけない・・・ -- 2016-02-19 (金) 02:15:25
- MOD抜きたまえ -- 2016-02-19 (金) 02:50:02
- スキルリセットされて、今一度スキルの振り分けを考慮せよ言われ、考えれば考えるほど、悩みの深みにはまって行ってしまった・・・各艦種において、テンプレというか、標準的定石的な振り分けというか、そういう代表的な振り分けがあったら教えて欲しい。というか教えて下さい。それと、前から思っていたんだが、各戦艦でアンケート的な投票みたいなの表を作ったら面白そうだと思うけど、どうかな?初心者も新規ツリー者も参考になると思うが。 -- 2016-02-19 (金) 03:16:45
- 空母は雷速向上をとるかドッグファイトとるか…めっちゃ悩みます(T ^ T) -- 2016-02-19 (金) 03:29:34
- 雷速とってみたけど思った以上にいい感じです 駆逐をぽとぽと落とせるようになってストレスフリーに ドックファイトは取ってもどうせ格上戦闘機には勝てないし空母はトレーラー1差のマッチングしかないからそこまで重要ではない気もしますが・・・ ただこれからチーム戦なんかをするときに空母に乗った場合必要性が出てくる可能性もあってうーん・・・でもトレイラー2の差があったらもっと無理だしやっぱりなくていいのでは? -- 2016-02-19 (金) 03:44:53
- やっぱり雷速向上って空母も入ってます? -- 2016-02-19 (金) 04:24:34
- 上がっているのを確認しました、すいません -- 2016-02-19 (金) 04:39:06
- 睦月乗りだけど抗堪専門家悪くないね。魚雷を耐えられる可能性が大きく上がるというのは大きい。敵も耐える様になったから近距離での雷撃戦に工夫が必要になった -- 2016-02-19 (金) 08:16:18
- 駆逐艦であるほど恩恵大きいね -- 2016-02-20 (土) 04:54:47
- 今度は戦艦のLV4スキルが悩む・・・上級射撃は日戦のほとんどの副砲は140mm以上で上級射撃の効果を得られないしがほとんどの対空砲の射程は伸びる 逆に手動対空は効果は面白そうだけど88mm以上の対空砲は大和以外はほとんど持っていないから効果が薄い 爆発物はHEを使うことが少ないし手数もないから論外 素直に上級射撃で対空力を上げるか手動対空の効果を試すかそれが問題だ・・・ -- 2016-02-20 (土) 07:01:13
- 副砲は口径関係なく適用される。 -- 2016-02-20 (土) 07:46:54
- マジか!ならもう迷わず上級でいいかあ -- 2016-02-20 (土) 18:27:59
- 副砲は口径関係なく適用される。 -- 2016-02-20 (土) 07:46:54
- 雷速向上追加に最後の抵抗値下げとか駆逐優遇されすぎワロ -- 2016-02-20 (土) 09:01:29
- 米空母nerf+対空砲buffで空母人口も減りそうだし、ますます魚雷ゲーになりそう -- 2016-02-20 (土) 10:39:12
- 雷速向上しても発見距離変わらんみたいだから、運良く魚雷が来る方向に味方や下駄履きが居ない限り事故死待った無し。抗堪専門家で死に難くなったから、日駆は生きて魚雷流すだけで仕事出来るし。 -- 2016-02-20 (土) 19:08:11
- かなり訓練された艦長じゃないと魚雷専門家と最後の抵抗の二択だから、単純な優遇でもないんだよなー 普通にレベル4のままでよかた -- 2016-02-20 (土) 17:54:03
- 確かに…実際プレイしてみて気付いたが、スキル振り分け難しすぎて全然駆逐強化じゃないぞこれ…むしろ雷速工場のせいで煙幕内爆死とか増えそう -- 木主 2016-02-20 (土) 23:22:15
- 低tierは射程自体が短いから至近距離じゃない限りなんとかなるけど、問題は吹雪以降の日駆だわ。雷速上げてもそれでも射程が長いし。マジでこのスキルいらんかったわ。これ実装するなら逆に雷速下げて射程を延ばすのも入れるべき。 -- 2016-02-21 (日) 12:37:05
- 低Tierで峯風の射程延ばされたら何のために10km魚雷を没収したか分からなくなるのでは -- 2016-02-21 (日) 13:52:31
- 米空母nerf+対空砲buffで空母人口も減りそうだし、ますます魚雷ゲーになりそう -- 2016-02-20 (土) 10:39:12
- とりあえず最後の抵抗だけ移動。他のスキルはNA専門ゆえ説明文が書けませぬが、枠だけ作っていきます -- 2016-02-20 (土) 23:42:06
- 同時に編集していたようで編集結果を上書きしてしまったかもしれません。新スキルアイコンの方を「添付」にアップロードしました -- 2016-02-20 (土) 23:46:08
- おおっと。アイコンどうもです。編集していきまする -- 2016-02-20 (土) 23:57:04
- 同時に編集していたようで編集結果を上書きしてしまったかもしれません。新スキルアイコンの方を「添付」にアップロードしました -- 2016-02-20 (土) 23:46:08
- 日本語版のゲーム内説明文を追加。一部既に書かれている解説と矛盾する所もありますがゲーム内ままの説明なので解説で補足説明等お願いします。(今後のアップデートでゲーム内の方がこっそり直ったりする可能性もあるけど…) -- 2016-02-21 (日) 03:28:26
- 各艦のオススメスキル振り分けも書き換えないといけないな。手を加えてもよろしいでしょうか? -- 2016-02-21 (日) 09:33:55
- お願いします! -- 2016-02-23 (火) 16:51:27
- うちの艦長スキルテンプレートはこんな感じかなぁ -- 2016-02-27 (土) 03:16:07
- 副砲強化を巡洋艦にも使えないかとTier7,8あたりで見繕ったら……ミハイル? -- 2016-02-21 (日) 13:55:13
- T78巡洋艦の中だと、分間ダメージだとヒッパーが最強、射程は愛宕、ミハイルはその間ぐらいの性能 -- 2016-02-21 (日) 16:27:06
- 巡洋艦で副砲指定スキルを活用するなら、対空が低くて射程が5,5kmと長い愛宕か、圧倒的な分間ダメージを持つローンの2択かと(正直愛宕以外を副砲特化させるのはおすすめしない) -- 枝? 2016-02-21 (日) 16:29:54
- ちなみにダメージだけ見ると蔵王>ローン>ヒンデンブルグ>伊吹>ヒッパー>ミハイルとなる -- 枝? 2016-02-21 (日) 16:32:00
- 副砲射程内って主砲だけでも早打ち対決みたいな短期決戦になるよね。そのわずかな間に、まともに有効弾が出るんだろうか。仮にスキル有りで2倍以上ヒットするようになったとしても、スキルポイント分に見合わないと思うんだよね・・・。駆逐への命中は大きな価値があるけど、的が小さいほど当たらないような・・・。ぜひ実際どうなのか教えてくれ。 -- 2016-02-24 (水) 11:45:19
- PTで副砲特化長門ためした感じだと2-3kmくらいなら速攻で穴だらけにしてくれるけどそこまで近づかれるとどのみち絶望的だもんな。最大射程付近は前よりは気持ち程度当たる気がするけど相変わらずガバガバだし、巡洋艦での副砲特化は実用性を求めないなら愛宕かローンでやってもいいんじゃないのって程度の感覚かね・・・ -- 2016-02-25 (木) 18:27:50
- T78巡洋艦の中だと、分間ダメージだとヒッパーが最強、射程は愛宕、ミハイルはその間ぐらいの性能 -- 2016-02-21 (日) 16:27:06
- 管理持ちを駆逐艦に乗せても効果出てないんだけど俺だけだよね?チケット切るかなぁ -- 2016-02-27 (土) 15:15:03
- 再訓練で効果出てないか、元の数を勘違いしてないか確認。それでダメなら問い合わせだが、奇妙な話だな -- 2016-02-27 (土) 15:22:07
- MODを抜いてもクライアント再インストールしてもダメで運営に報告、開発による修正を待てとのこと。いったいなんなんやろ・・・ -- 2016-02-28 (日) 18:58:38
- 再訓練で効果出てないか、元の数を勘違いしてないか確認。それでダメなら問い合わせだが、奇妙な話だな -- 2016-02-27 (土) 15:22:07
- 5レベの艦長スキルの品揃え微妙過ぎじゃね?隠蔽と対空は強力だろうけど…開発側は、1~5のレベルに応じて強力なスキルにするという旨意がある訳じゃないのかな -- 2016-02-28 (日) 09:12:21
- たぶん5レベのやつはベテラン向けの趣味スキルを集めたんじゃないかなあ。低レベルスキル=何か1つは取る必要がある、高レベルスキル=取らない選択もできる、だし。実用的ものは低レベルにして取りやすくし、変わったスキル使いたい物好きな人はたくさん艦長レベルあげてね、的な。 -- 2016-03-02 (水) 13:02:37
- 隠蔽、制空、なんでも屋はレベル5相応の強さはある -- 2016-03-03 (木) 07:56:06
- なんでも屋って強いのか?戦艦で育った艦長いないから試したことないの -- 木 2016-03-03 (木) 21:11:31
- 何でも屋を取るとすると厳戒態勢も欲しくなるからポイント足りなくなって結局隠蔽を選んでしまう -- 2016-03-05 (土) 14:26:35
- そこで段違いの存在感()を放つラストチャンスさん。 ・・・正直無能。常時発動で15%なら5ポイントでも考えた。 -- 2016-03-03 (木) 09:06:55
- 空母で開幕直後自分に魚雷艦爆すれば、常時-30%で使えますね!( ) -- 2016-03-03 (木) 21:33:02
- 自爆、意外と有りかもしれない…。 -- 2016-03-05 (土) 00:26:54
- 最初からクライマックスだな -- 2016-03-05 (土) 18:21:55
- ラストチャンスはライフ50パー以下で10パー向上、40パーで15、30パーで20とか段階的に上がっていけば視野に入るんだがねぇ・・・フォーラムで言ってもまったく反映されないお!( -- 2016-03-05 (土) 20:23:41
- ローンの艦長に副砲手動を付けて試してるが、そもそも副砲射程内に敵艦を捉えられねぇ......ティルピッツより接近戦の機会が少ないとは -- 2016-03-05 (土) 18:56:50
- 使ってればわかるだろうに。高ティアでソナーが役に立たないのと一緒 -- 2016-03-08 (火) 00:07:13
- wotみたいに砲手とか操舵手とか実装されんかね -- 2016-03-08 (火) 16:48:30
- と思ってたけど砲手だけで何十人ってなるから無理か -- 2016-03-08 (火) 16:52:12
- そこは砲雷長や機関長で実装すれば問題無いのでは -- 2016-03-16 (水) 10:28:11
- 大和だと3000人以上にスキル降る必要が出てくるw -- 2016-03-12 (土) 05:06:04
- Navyfieldが各科ごとに兵を配置する仕様だったけど、結構管理が手間だった。(艦長+主砲前後各1+副砲前後各1+魚雷前後各1+他補助要員として偵察機パイロット・機関兵等が数枠〜10枠程度 …だったかな?) それで手に入る個性と艦長スキルで出る個性に大した差は無いから、現行の方が手軽でいいように思う。 -- 2016-03-16 (水) 10:59:57
- と思ってたけど砲手だけで何十人ってなるから無理か -- 2016-03-08 (火) 16:52:12
- 人を追加するなら、艦長も当然不死身ではなくなるので -- 2016-03-09 (水) 15:00:26
- ↑艦橋に砲弾直撃!艦長死亡!とか表示されるかもね笑 -- 2016-03-09 (水) 15:01:23
- HE弾撃たれる度に対空砲員が殉職しそう(戦並感) -- 2016-03-09 (水) 17:56:45
- 敵水上機が飛んでるだけで対空砲撃つ大和が砲撃したら……。 -- 2016-03-09 (水) 18:00:11
- それ提督の決断4じゃねえかww -- 2016-03-09 (水) 22:54:39
- ???「不幸だわ・・・」 -- 2016-03-10 (木) 19:35:18
- HE弾撃たれる度に対空砲員が殉職しそう(戦並感) -- 2016-03-09 (水) 17:56:45
- 制空権と水上戦闘機ってどうなったんだっけ?修正入ってたような気もするが手元で確認できない -- 2016-03-12 (土) 18:51:21
- 副兵装4で隠蔽と両立できたらなーそうは問屋が卸さないか -- 2016-03-19 (土) 23:53:15
- 抗堪モンタナHP10万越えで見る度に凄え!てなる。それだけ。 -- 2016-03-28 (月) 17:08:59
- すげえな、それ -- 2016-03-29 (火) 16:53:55
- 見た目すごく面白いだけで普通に上級でいいよな… -- 2016-03-29 (火) 17:02:56
- 一つ質問なんだが艦長スキルを取得するとマッチング時、敵に制空権スキル持ちが来やすくなるのか? -- 2016-04-03 (日) 18:53:58
- ↑すまん抜けてた、自分が艦長スキルの制空権を取得すると -- 2016-04-03 (日) 18:54:56
- tier7以上なら持ってる艦長も少なくないだろうが、5以下でマッチングする事が多いなら調整されてるかもね -- 2016-04-03 (日) 20:37:25
- レベル4スキル持ってる奴が多少出始めるTier5の空母で上級射撃積んだ次の戦闘から敵味方ともに上級射撃積んだ奴らが大半ってほど増えたから影響するかも。集計してないから間違ってる可能性もあるよ。 -- 2016-04-16 (土) 23:15:34
- 質問した者だが、返信ありがとう。俺は翔鶴を使っていて、制空権スキルをとった瞬間に今まで制空もちとの戦いはほとんど起こらなかったのに、3回連続当たったりとこれまで考えられないようなマッチングをしたんだ。それで疑問に思った。だけどこの数日、主に20時~0時の人が多い時では制空持ちと当たることはほとんどなかった。憶測でしかないんだが、”優先的に制空権もち同士でマッチング”させる程度には調整が入っているのではないか、しかし人が多い時間では制空もちよりも持っていない人の方が多いのでマッチングしなかったのではないか、と自分の中では結論付けたよ。 -- 2016-04-18 (月) 16:13:16
- 誰か~最新ヴァージョンの後部銃手スキル頼めません?個別コメント欄に情報あるっぽいし -- 2016-04-05 (火) 12:23:44
- 編集できる人頼みます -- 2016-04-05 (火) 12:24:24
- 稚拙ですが編集しました。機体の愛称などがゲーム内で表記されなくなったので今回は書かなかったのですが味気ないのであれば追記お願いします。しかしこう見るとやっぱりアメリカが不遇なようn...... -- 2016-04-06 (水) 01:44:21
- 色々熟練・上級があるのに何故か熟練操舵手がない。舵効き反応が良くなるスキルを作ってくれよ。。と、思う某艦艇、今日この頃。 -- 2016-04-05 (火) 13:45:20
- 操舵手が有りなら機関手(速力増大)も有りかも。効果次第だけど米戦艦艦長が喜ぶだろう。 -- 2016-04-16 (土) 22:45:02
- スピードアップは -- 2016-04-18 (月) 17:56:09
- 間違って押してもうた スピードアップは駆逐がつんだら訳わからんことが起きそうだし厳しくないかなーと思うな -- 1葉? 2016-04-18 (月) 17:58:02
- 米戦乗りだけど個人的にそこまでスピードは苦に思ってないんだ どちらかというと上げてほしいのはHE耐性 -- 2016-04-30 (土) 20:21:25
- 防火処理「」 -- 2016-05-07 (土) 17:28:27
- 操舵手が有りなら機関手(速力増大)も有りかも。効果次第だけど米戦艦艦長が喜ぶだろう。 -- 2016-04-16 (土) 22:45:02
- スキル17からの9,999,999P、、、もうお前にスキルやらね!って言われている様にしか思えない。もう少し考えなおして欲しいわよ。 -- 2016-05-02 (月) 15:21:42
- 最上の人が、300万ほど消化した画像あげてたような…… -- 2016-05-07 (土) 17:38:05
- 天候システムが全マップに実装されるようになったらスキルで天気予報とかあったら面白そ -- 2016-05-08 (日) 00:29:45
- いろいろ情報が増えたので解説を更新 -- 2016-05-29 (日) 01:58:29
- Tierによってスキルレベル制限してくれんかな。低Tierに制空権、隠蔽駆逐艦でプラ組んで初心者狩りしてる奴等とかいるけどアホかと思う。 -- 2016-06-03 (金) 19:01:13
- 5レベルスキル取るのは簡単なことじゃないし問題ないとは思うけど、制空権なんかは一目で持ってるのわかっちゃうからヘイト集めやすいんだろうな。 -- 2016-06-03 (金) 21:09:13
- 制空権はともかく、隠蔽専門家は抗堪専門家と同じでTier毎に性能を変えればいいと思うん。防火処理だってTier相応に性能を引き上げても罰は当たらないでしょうに。 -- 2016-06-03 (金) 21:45:54
- 5レベルスキル取るのは簡単なことじゃないし問題ないとは思うけど、制空権なんかは一目で持ってるのわかっちゃうからヘイト集めやすいんだろうな。 -- 2016-06-03 (金) 21:09:13
- 高Tierが固定スキル必須で17、,18まで同じ構成だしスキル悩む面白さ無くてだれる。この手のゲームってスキルもツリー化するべきなんじゃないだろうか、そうすればTierによってスキル制限しやすくなると思うんだが。 -- 2016-06-17 (金) 03:49:41
- 艦種ごとのオススメスキルを書き直してほしい。 -- 2016-06-20 (月) 19:20:37
- 抗堪だけ修正 -- 2016-06-23 (木) 22:09:13
- コメント欄の文章追加する必要あったのかな?艦の性能の変更ではいちいちこんなことしてないし。てかスキルごとのコメント欄そもそも必要なのかな? -- 2016-06-27 (月) 19:40:23
- 戦艦のスキル4って、上級と手動制御とどっちが対空強化になるんでしょう。 -- 2016-06-30 (木) 22:02:12
- 単純な広範囲味方カバーしたいなら上級、単純に対空射程内での撃墜を増やしたいなら手動制御。 -- 2016-06-30 (木) 22:13:29
- 艦の武装にもよるけど手動制御の対空攻撃力と撃墜数の方が圧倒的に上。面白いぐらいに落とせる。それに比べて上級射撃は微妙 -- 2016-06-30 (木) 22:23:41
- 3.5km前後射程の対空砲火力が5km前後のと同等以上なら上級射撃。1編隊だけで突っ込んでくるわけでもないしね。「それ以外」になるのはクリ-ブランド、アトランタ、ティルピッツだがアトランタは主砲用に上級射撃が要るので考慮に値するのはティルピッツだけだと思う。もちろんスキル持ってなくても優先指定の1.3倍はデカいのでこまめに行う -- 2016-06-30 (木) 22:30:58
- すまん戦艦の話か。ならティルピッツだけだろう。実際は独巡と兼任だからすり合わせは要ると思う -- 2016-06-30 (木) 22:33:04
- 参考になりました。手動制御を入れてみようと思います。 -- 木主 2016-06-30 (木) 23:46:33
- 割と隠蔽必須とか制空必須とか普通に話してるけど、15艦長って結構大変な気がするのはオレだけなのだろうか。 -- 2016-06-30 (木) 23:44:52
- 大変。だが大変なだけに効果がでかい -- 2016-06-30 (木) 23:55:57
- ですよねぇ。確かに効果大で欲しいのは欲しいですが、プレ垢無しで何戦ぐらいで到達するのだろう。 -- 2016-07-01 (金) 00:03:27
- 完全無課金で1200戦tier5でLv15が3人居るで、全tierだと5人15居る、1人17だけどね -- 2016-07-01 (金) 07:14:43
- 無課金だとそんなにキツイのか…やっぱり課金の力は偉大だな -- 2016-07-01 (金) 20:03:12
- ぶっちゃけ必須必須 言うけど、中の人さえ実力あるか、強運あるだけで上へ上へいけるからぶっちゃけどうでもいい。もしかしたらカルマ下がるのを許容できるのならいくらでも参加してくれていい。 つまり何が言いたいって、隠蔽持ってない自分がゴミだとしても、敵にも大概ゴミが多いから関係ない。 つまり勝ち負けの50%を味方が引くか敵が引くかの運ゲー勝負。 -- 2016-07-01 (金) 20:59:29
- 大変。だが大変なだけに効果がでかい -- 2016-06-30 (木) 23:55:57
- 状況認識が必須って言われたけど、見えない物が見える様になる訳では無いので、取った所でアラームが鳴っても煩わしいだけ。この前、戦艦ワイオミングに乗ってたら明らかに隠蔽駆逐て分かる奴が居たけど、認識持ってたら煩わし過ぎてブチギレてた。 -- 2016-07-04 (月) 07:07:42
- 必須の意味次第だけどまず戦艦では必須じゃないんじゃない?マップ上で敵位置はマークされないけど被発見の同心円の外周にある島とかから消去法で大体の敵の位置がざっくり把握できるのが、巡洋艦以下ではかなり有効と思います。見えないものは見えないって断言しちゃうのは中の人の状況認識能力が足りてないのでは?もちろん万能じゃないけど「アラームが一瞬ついて消えた」→「駆逐艦があの島の東に一瞬出て他の島影に隠れたな」とかは頭を使えばわかるはずなので、それを煩わしいだけと考えるのはせっかくの情報を無駄にしているだけでしょう。 -- 2016-07-04 (月) 21:58:33
- 駆逐艦では絶対必要に近いけどね。隠蔽で負けている相手が近くに居るってことがわかるだけでえらい違い。 -- 2016-07-05 (火) 13:56:30
- 巡洋艦でも必須だと思う。理由はいろいろあるが、ある艦とない艦にしばらく乗っていればそのメリットの大きさに気がつくと思う。正直、いらないかも、といえるのは戦艦だけだと思うなあ。 -- 2016-07-06 (水) 09:56:00
- 必須と言われるのは駆逐だけかと思うんだけどね。もちろん巡洋も持ってた方がかなり動きやすいと思うけど。戦艦なんて最初の時に点灯しちゃえばほぼほぼ点きっぱだと思うし、まぁ恩恵はあまり期待出来ないよね。そもそも状況認識=相手に発見されたか否かって事なので隠蔽状態を活用したい艦艇が必要なスキルだからねぇ。 -- 2016-07-09 (土) 03:15:33
- 戦艦には無駄だよなあ。 -- 2016-07-16 (土) 10:30:11
- 米駆最近乗ってるけど、レベル4スキルはみんな何つけてるんだろ?個人的には抗堪か爆発物で迷ってる。 -- 2016-07-15 (金) 19:42:48
- 自分は巡洋艦対策で爆発物だが、不意の遭遇を考えるとおそらく抗堪が安定する -- 2016-07-15 (金) 20:15:39
- 日駆意外の砲駆なら4スキルはランダム戦重視なら爆発物、ランク戦重視なら抗堪性 -- 2016-07-15 (金) 23:50:21
- なるほど、わりと用途次第だったり好みだったりするのね。爆発物つけたけど、目に見えて着火するようになっていい感じ。ありがとう -- 2016-07-16 (土) 02:28:12
- 7以降は魚雷が強いから、主砲で日駆を排除し終わったら魚雷流してた方が強いから抗堪の方が良い。6以下は魚雷を隠蔽状態から流せないから、自分でダメ稼ぎたいなら爆発がいい。ただ6以下でも駆逐排除とと戦艦に魚雷当てていきたいなら抗堪も悪くない。 -- 2016-07-16 (土) 05:01:57
- このスキル構成ってどーにかならんかね。今の艦種共通方式なら普遍的なモノにしてほしいし、艦種別なら長所伸ばす/短所補う系とかでもっとバリエーション増えたほうが同じ船でも特色出ると思うけど。わが艦隊にはBB,DD,CVの中将3人いるけど、どれでもそのままプレ艦に乗れちゃうのよね。でも、細かくやり過ぎて効果がかなりあると他のMMORPG系みたいな廃マンセーになっちゃうしな、むづかしい... -- 2016-07-18 (月) 19:27:45
- アーマードパトロールに昔載ってた(3月か4月だったと思うが……)Q&Aだと、艦長スキルは「数種類の有効な選択肢を与えるもの」というコンセプトだと回答してた。当初からその方針だったのか、結果的にそうなって対外的にそういう建前にせざるを得なかったのかは分からない。今検討してるのはスキルポイント20以降を開放するかどうからしい -- 2016-07-18 (月) 19:34:03
- 編集相談と迷ってこちらに書き込むんだが、スキルごとにコメント欄は必要無いのではなかろうか?書き込み量もさほどでもないし、履歴からコメント欄に飛んでそこから親ページに飛ぶと艦長スキルページの頭に飛ぶからすごくめんどくさい -- 2016-07-18 (月) 23:58:21
- 0.5.9から状況認識がなくなって全艦標準搭載。空母の奇襲が出来なくなるか・・・ 勝手に応急対応の基本に置き換えるのはやめてほしいが -- 2016-07-19 (火) 00:27:16
- 1ポイント他のスキルに回せるのは嬉しいね。応急対応に置き換えるのは止めてほしい、全艦振り直しでいいのに。 -- 2016-07-19 (火) 04:09:18
- なぜに応急対応にするんだろうか。その理由も示してほしい。 -- 2016-07-19 (火) 11:50:56
- 勝手な推測だけど2番目に人気なスキルだったとか、全艦平等な効果があるとかの理由ではないかな。基本射撃は主砲に適応されるか艦によって違うし、熟練は装填速度が速い艦では不要だしそもそも人気がないとか -- 2016-07-19 (火) 14:26:23
- 1ポイント他のスキルに回せるのは嬉しいね。応急対応に置き換えるのは止めてほしい、全艦振り直しでいいのに。 -- 2016-07-19 (火) 04:09:18
- なるほど無難なところに落ち着かせたわけか。とはいえ本末転倒なきがするし納得いかないかな -- 2016-07-19 (火) 14:45:22
- 状況認識から応急対応に勝手に本当に置き換えられるのは困る。他に取りたいものあるのに -- 2016-07-19 (火) 23:18:18
- それ。 -- 2016-07-19 (火) 23:26:56
- システム上スキル1のとこを取らない状態にできないゆえの処理だろう。前のスキル全振り直しも面倒と言うやつもいたし、難しいところ -- 2016-07-20 (水) 03:49:12
- 艦長スキルや港スロットなんかの手軽にできる少額課金はWGにとって重要な収入源だろうから出来る限りは全部リセットは避けたいだろうね。1ポイント先に取っておくだけで回避できる方法もあるから妥当なところだと思う。 -- 2016-07-20 (水) 11:21:41
- それ。 -- 2016-07-19 (火) 23:26:56
- 今のうちに、他のLV1スキルとっといて1ポイント貰うべきかな -- 2016-07-19 (火) 23:33:12
- ただすぐに方針が変わりそうで怖いな... -- 2016-07-19 (火) 23:34:44
- で、どうなのよ。レベル1のスキルは強制されるのか??それをユーザ側でリセットするためにダブロン使うのか?なんか音沙汰ないままアプデ迎えそうで怖ええよ。 -- 2016-07-25 (月) 19:10:54
- WGはスキル割り振りの機会を与えてるんじゃなくてスキルを無償で一個くれるって言ってるのと同じじゃんよ。考え方次第でかなりうれしいもんだぞ?これ -- 2016-07-25 (月) 19:59:17
- 全然うれしくないし割りあわねーんだけどwww -- 2016-07-25 (月) 22:02:10
- お前欲張りだな。 -- 2016-07-25 (月) 22:24:00
- はぁあ??なんで欲張りになるかわからんwww -- 2016-07-25 (月) 22:43:26
- wを付けるなというルールも知らんやつは帰れ -- 2016-07-26 (火) 12:34:26
- 応急対応の取得者が増えると巡洋駆逐使いの俺は超困る。基本射撃に強制振りされる方がマシなんだけどなあ。 -- 2016-07-26 (火) 12:53:08
- 後発艦長にビルドで負ける先発艦長の悲哀 -- 2016-07-26 (火) 13:05:17
- ↑ビルドで負けるって…そんなの15ポイント丁度かつLv.5スキルとってる艦長ぐらいでない?あるいは完全無課金にこだわってるか。そうでなきゃ現状におまけスキル付くだけなんだし、次の振り替えタイミングまで待っても問題ないっしょ。 -- 2016-07-26 (火) 13:13:46
- 無用な課金を意図的に起こすクソアプデでしょ -- 2016-07-26 (火) 13:18:12
- ↑そこがわからんのよ…。現状取得してるスキルが無くなるわけでもなく、性能が悪化するスキルをつけられるわけでもなし。なのになぜすぐ課金を〜になるのか。 -- 2016-07-26 (火) 13:29:12
- 対空砲の強化が間接的な空母のnerfとして扱われるのと同じだよ -- 2016-07-26 (火) 14:57:53
- その主張は魚雷nerfの時には十分正当性があったけど、何の改変も加えられてない今回も同じ要求をするのは明らかに筋違いだよ>無用な課金 -- 2016-07-26 (火) 15:08:19
- よっぽど高レベル艦長じゃない限り、1ポイントを欲しいのに振っておけばええよ -- 2016-07-26 (火) 13:05:17
- 基本射撃+上級射撃+対空手動の対空特化艦長が14ポイントで済んだのに、応急対応のせいで15ポイント必要になる。基本射撃+隠蔽の駆逐艦長は15から16ポイントに。しかしWGは「アプデまでに余剰1ポイント稼いで基本射撃を取らなかったプレイヤーの自己責任。補償は一切しないから自費ダブロンで振り直せ」という対応。状況認識がなくなることへの補償は現在の発表内容で別に問題ないが、応急対応を押し付けられることへの補償が何もないのが問題 -- 2016-07-26 (火) 17:23:46
- その理屈はおかしい、1レべスキルが基本射撃だけならむしろ状況認識がタダでもらえる分お得だろう。 -- 2016-07-26 (火) 17:52:07
- 応急対応の押し付け回避失敗するとポイントがドブに捨てられるって話でしょ -- 2016-07-26 (火) 17:53:56
- なんか認識にえらく食い違いが……。「応急対応の取得が必須となる」って勘違いしてない? 基本射撃(1)+上級射撃(4)+対空手動(4)+何か(2&3)=合計14なら、今回のアップデートでは何も変わらない(基本機能となった状況認識が付くだけ)。 基本射撃(1)+何か(2&3&4)+隠蔽(5)=合計15も同様に変わらない。これが、状況認識(1)+何か(2&3&4)+隠蔽(5)=合計15であれば、応急対応(1)+〈中略〉=合計15になる。合計は不変。あるいは、基本射撃(1)+熟練砲手(2)+警戒(3)+上級射撃(4)+状況認識(1)+最後の抵抗(2)+余り1=合計14なら、〈基本〜上級〉+最後の抵抗(2)+余り2=合計14。いずれもこれといった損は無しになる。 -- 2016-07-26 (火) 18:17:06
- 「応急対応の取得が必須となる」から騒いでるんだが? 1.艦長スキルレベル 1 で習得しているスキルが「状況認識」のみであった場合、その代わりに「応急対応の基本」が習得されます。がASIA特有の誤訳ならいいんだがな -- 2016-07-26 (火) 20:18:29
- 横から失礼。例によって話が噛み合ってないが……WGによると「スキルポイントの全リセットは苦情が多かった」のでレベル1スキルだけ消すことにしたが、システム上艦長はレベル1スキルを1つ持っとかないとレベル2以上のスキル持ってた時にバグる。だから今回の改訂だと状況認識以外に何かレベル1スキルを持ってればただポイント還元すればよいが、状況認識しか持ってない艦長は代わりのレベル1スキルを何か突っこむ必要があるわけで、それが応急対応なわけだ。だから最初にレベル1スキルが何かあれば問題ないわけで、基本射撃を覚えてれば全く問題ない -- 2016-07-26 (火) 20:36:55
- 自分の状況をそこまで把握できるなら落ち着いてもう一度本文を確認しに行ってくれ。↑の人たちすっごい丁寧に教えてくれるもんだよまったく。(称賛ボタンはどこだ?) -- 2016-07-26 (火) 20:46:02
- 要するに困るのは「ポイント余ってない高レベル艦長で、Lv1は状況認識のみ選択してて、応急対応以外のスキルが欲しい」人でおk? -- 2016-07-26 (火) 20:52:11
- おk。だから万人が満足できる方法じゃないし、苦情が出てる -- 2016-07-26 (火) 20:54:03
- 「アプデまでに余剰1ポイント稼いで基本射撃を取らなかったプレイヤーの自己責任。補償は一切しないから自費ダブロンで振り直せ」 -- 2016-07-26 (火) 20:55:00
- 低レベルスキルを多めにとる人ならまず引っかからないが、ポイント10と15か、それ以上でかつかつの割り振りをしてると問題が出てくるね。自分もポイント17でレベル2スキルふたつの艦長がいるんで引っかかった。まあこいつは元から振りなおしする予定だったのだが -- 2016-07-26 (火) 21:01:18
- 艦長レベル15かつレベル5スキル習得艦長がよく使う艦の半分以上に該当する自分にはまさに悪夢ですわ・・・ -- 2016-07-26 (火) 21:31:38
- WGはスキル割り振りの機会を与えてるんじゃなくてスキルを無償で一個くれるって言ってるのと同じじゃんよ。考え方次第でかなりうれしいもんだぞ?これ -- 2016-07-25 (月) 19:59:17
- 俺の状況をよく確認したら、状況認識付けてなくてコスト1のスキルが1個だけの艦が4隻あったんだが、この場合は何も起きない、でいいのかな。 -- 2016-07-26 (火) 22:31:06
- それであってるはず -- 2016-07-26 (火) 22:44:39
- じゃあ何もしなくていいな。さんく。 -- 2016-07-26 (火) 22:45:49
- それであってるはず -- 2016-07-26 (火) 22:44:39
- 「状況認識」をほとんどのユーザーが選択していたから標準装備にって、それじゃ今度は「応急対応の基本」をほとんどのユーザーが選択した場合は?? -- 2016-07-27 (水) 02:20:07
- 「応急」に「状況」の余剰ぶち込んでも数字的に「基本」と拮抗するんじゃないか?と思ってる。(大本営発表では違うようだが)ウチの保持している駆逐、巡洋で応急持ちはゼロ。戦艦しか付けて無い。「基本」は日駆の一部以外は全艦習得済。これで日駆の「状況」が「応急」になると、ウチの所持してる数的には拮抗する。(なのでウチは今回の再配分は別に困らない派) -- 2016-07-27 (水) 13:15:50
- Lv5隠蔽スキルでも同じことが言えるのかとwまさにWGのご意向によるとしか言えんね -- 2016-07-27 (水) 22:12:32
- 今回の状況認識標準装備化で一番ダメージ食らいそうなのは「普段は認識と基本射撃付けてたけどスキルポイント合計10or15たまったから一旦スキルリセット→基本射撃外してレベル4or5スキル取得した直後の艦長持ち」かのう。置き換えじゃなくてレベル1スキルが状況認識のみの艦長はスキルリセット、他は1ポイント返還だったら文句出なかったかねぇ・・・? -- 2016-07-27 (水) 09:39:27
- 空母に応急対応とかつけられても正直ほとんど役に立たぬ、今の内に後部機銃か基本射撃とって置かないと絶対損するよな・・・ -- 2016-07-27 (水) 16:51:36
- 空母の場合ファーストチョイスは後部銃座じゃない?俺の空母2隻はどっちもそれだった。 -- 2016-07-27 (水) 18:38:45
- 後部機銃がない艦載機には無意味っていわれてた時代だったから汎用性がある状況認識のほうを取った人のほうが多いとおもう。蓋をあけてみたらすべての艦載機に後部機銃ついてたらしいけどな -- 2016-07-27 (水) 19:17:01
- 空母の場合ファーストチョイスは後部銃座じゃない?俺の空母2隻はどっちもそれだった。 -- 2016-07-27 (水) 18:38:45
- NAでバージョン更新が始まったので状況認識を修正。アジアも明日だしいいよね?という判断です。 -- 2016-07-27 (水) 20:57:47
- 振り直し割り引き&ダブロン配布で来たか。まぁ殆どの人はこれで解決かな? -- 2016-07-27 (水) 22:22:05
- 強制全リセットよりはこの仕様の方が断然いいな -- 2016-07-27 (水) 22:33:53
- いったいどのくらい割引になるのでしょうか? -- 2016-07-27 (水) 23:18:00
- それぐらい自分で調べろよ。1スキルポイントごとに25ダブロン→1ダブロン。100ダブロン配布 -- 2016-07-28 (木) 03:55:19
- ありがとうございます -- 2016-07-28 (木) 13:01:34
- 米巡で隠蔽処理専門家と上級射撃訓練を取りたいんですが、双方を取得するとスキルポイントの上限を超えてしまいます。どなたか助言をお願いします。(それぞれを取った時の他のスキル構成を載せておきます→)隠蔽処理専門家:爆発物専門家・厳戒態勢・熟練砲手・防火処理・敵弾接近警報・基本射撃訓練 上級射撃訓練:(隠蔽処理専門家の時と同じ構成で“応急対応の基本”が加わります) -- 2016-07-28 (木) 16:53:23
- 訂正:“”厳戒態勢”ではなく -- 2016-07-28 (木) 16:56:02
- “警戒”でした。 -- 2016-07-28 (木) 16:56:54
- いまいちよくわからないんだが、Cleveland特化型の艦長でも作りたいん? そうでなければ上級射撃はさほど重要じゃないと思うんだが。 -- 2016-07-28 (木) 17:01:25
- とりあえず2ポイントスキルの内、防火処理(結局効果が薄い)を外して、残り(敵弾接近警報or熟練砲手)のいらないと思う方を外せばポイントは足りるはず(隠蔽の方基準。上級の方だと応急対応も外す) あるいは爆発物を外しても隠蔽と上級は両立する -- 2016-07-28 (木) 17:05:02
- 上級射撃つけるの検討する艦って日駆以外の駆逐艦、アトランタ、クリーブランド、その他139mm以下の主砲持ちっていう認識であってますかね? -- 2016-07-28 (木) 19:36:28
- 対空上がるの忘れてない? -- 2016-07-28 (木) 19:41:14
- すみません。ちょっと文章に不手際がありました…。米巡とは正確にはクリーブランドのことです。 -- 2016-07-28 (木) 19:44:36
- 上に書いてある通り、主砲だけでなく対空砲、副砲にも効果があるから、クリーブに限らず、対空射程伸びる=対空防御砲火の範囲伸びるから巡洋艦全般、対空重視したい戦艦全般に効果あるよ -- 2016-07-28 (木) 19:50:04
- 皆さん、アドバイスありがとうございます。参考になりました。 -- 2016-07-28 (木) 20:17:15
- クリーブに上級は凄く相性がいい。離れたところを擦っただけで飛行機が落ちるから嫌がられることこの上なし。そして爆発物も最高に相性がいい。よってもし上の方なら、隠蔽無しの上級・爆発物のスキル4二本立てがおすすめですわ。 -- 2016-07-28 (木) 20:37:11
- 日駆に積むのもありっちゃありと言われてるよ。低弾道で狙いやすいし、1発が重い(と言われてる)ので痒いところに手が届くようになる。ただ抗堪の方が便利な面が大きいのでプレイスタイル次第。 -- 2016-07-28 (木) 19:54:52
- 無論対空砲、副砲強化は分かっています。 最近空母も減り、いたとしても必ずしも自分及び近くの戦艦にくるとは限らない等考慮したときに上級の有用性は下がった気がします。 というわけでみなさんの意見をお聞きしたく相談させていただきました。 メインは巡洋艦、特に日巡です。 前に出がちなので爆専に振りなおそうかなと。 -- 木主 2016-07-28 (木) 20:59:56
- なんだ。日巡かい。HEで他に比べ優位なんだから、さらに長所を伸ばす意味で爆発物かな。いかに相手にとって嫌か?と考えると、必然的にこうなる。俺の高ティア日巡は全部爆発物です。 -- 2016-07-29 (金) 22:45:21
- 米巡なら、対空副砲強化の意味で上級。そして隠蔽。デモインクラスになると、隠蔽つけてるかないかで戦績が大きく変わるくらいだよ。日巡もそうだけど、米巡は弾速が遅いので、中距離以遠で他国の巡洋艦とは分が悪い。だから隠れる。そしてレーダー照射で駆逐狩りも捗る。 -- 2016-07-29 (金) 22:50:23
- 質問です。天城艦長作ってるのですが、スキル3の厳戒態勢、警戒、管理の優先順位を教えて下さい。また、スキル4のオススメもあればお願いします。 -- 2016-07-28 (木) 19:59:01
- 管理>厳戒=警戒かな。スキル4は上級ですね。 -- 2016-07-28 (木) 20:05:27
- たぶん天城のコメント欄に書いたほうがいいと思うよ。天城乗ってる人が教えてくれるかも。スキルのことだったら過去コメにも色々書いてあるだろうし -- 2016-07-28 (木) 20:06:49
- スキル強制割り振りにより?自動補給が全艦OFFになってない?永久迷彩が外れてて気づいた… -- 2016-07-28 (木) 22:14:25
- 違う、「自動補給機能で勝手にダブロンを消費した」という苦情が多かったらしく、自動補充と自動購入の機能を分離したんだが、その時に自動補充を全部OFFにしたらしい。自分は信号旗の整理を最初にしたんで気付けたが、もしかするとプレ艦の迷彩が外れてることに今でも気付いてない人とかいるかもしれんな…… -- 2016-07-28 (木) 22:34:13
- 裸の愛宕やティルピッツが多いなと思ったらそういうことか… -- 2016-07-31 (日) 12:06:59
- 違う、「自動補給機能で勝手にダブロンを消費した」という苦情が多かったらしく、自動補充と自動購入の機能を分離したんだが、その時に自動補充を全部OFFにしたらしい。自分は信号旗の整理を最初にしたんで気付けたが、もしかするとプレ艦の迷彩が外れてることに今でも気付いてない人とかいるかもしれんな…… -- 2016-07-28 (木) 22:34:13
- 状況認識スキル自体を無くしてしてしまってえば良かったと思ってるのは、 -- 2016-07-29 (金) 10:49:58
- 誤爆すんません。状況認識を無くしてしまえば、 -- 2016-07-29 (金) 10:51:04
- 良かったのにね。スリルが増して楽しいと思うんやけど。 -- 2016-07-29 (金) 10:52:19
- 誤爆すんません。状況認識を無くしてしまえば、 -- 2016-07-29 (金) 10:51:04
- 駆逐での裏取りとかが難しくなってしまった・・・状況認識取ってないような空母とか 倒しに行くの無理・・・ -- 2016-08-01 (月) 12:51:50
- どうでもいいけど各国19ポイント取得済み艦長+再訓練用ダブロンセットとか販売されたら買う人いるかな -- 2016-08-02 (火) 14:17:11
- バカ売れ間違いなし -- 2016-08-02 (火) 15:14:55
- それ来たらサービス終了フラグだからw -- 2016-08-02 (火) 15:34:35
- 抗堪専門家に火災のダメージを下げる効果とかあればよかったんだけどなぁ -- 2016-08-04 (木) 11:19:16
- 状況認識スキルが全艦に実装されたせいで、敵弾接近警報のメッセージとかぶって分かりにくいから困ってるんだけどメッセージの表示位置、文、字 -- 2016-08-04 (木) 20:25:45
- すいません、途中送信してしまいました。 表示位置、文字や色って変更できるようにならないかな -- 2016-08-04 (木) 20:26:30
- 私は形を変えるモッドしか知りませんが、探せばあるかもしれません。このウィキにもモッドパック(モッドの詰め合わせ)のリンクがあるので調べてみても良いかもしれません。詳しくはmodのページで -- 2016-08-04 (木) 20:35:17
- 被って、じゃなくてインジケータが同じ位置で、敵弾警報が優先されて表示される -- 2016-08-04 (木) 20:27:51
- 少し日本語おかしかったですね。敵弾接近警報が優先されるのはいいのですが、意図せず状況認識スキルが発動しているためメッセージが出たり消えたりするので、文字の色と小ささも合わせてどちらのメッセージが表示されたのか判断が遅れてしまうんです。modを探すという手もあるんですね、盲点でした。 -- 木主 2016-08-06 (土) 07:41:11
- すいません、途中送信してしまいました。 表示位置、文字や色って変更できるようにならないかな -- 2016-08-04 (木) 20:26:30
- 熟練砲手が数値的にどのように早くなるのか今だに分からんのだが、どなたか解説求みます…。 -- 2016-08-07 (日) 07:11:29
- 書いてある通りだよ。例えば180度旋回が30秒かかる120mm砲は、素の状態で6度/秒でしょ?それに2.5度/秒が上乗せされる。計算すると180度旋回が21.2秒まで縮まる。こんな感じに速くなるよ -- 2016-08-07 (日) 09:59:41
- 分かりやすいご返答、ありがとうございました。 -- 2016-08-08 (月) 10:27:50
- 書いてある通りだよ。例えば180度旋回が30秒かかる120mm砲は、素の状態で6度/秒でしょ?それに2.5度/秒が上乗せされる。計算すると180度旋回が21.2秒まで縮まる。こんな感じに速くなるよ -- 2016-08-07 (日) 09:59:41
- 各国それぞれで一人、隠蔽取れるまでそだてようと思ってやってるんだが、なかなかの苦行だ。 -- 2016-08-09 (火) 17:46:42
- スキル4まで行くと簡単そうに見えるが、実は10から15まで上げるにはそれまでの累計の約4倍の経験値が必要なのだ。つまりスキル4持ちを4人育てるのと同じ、つらいわな -- 2016-09-02 (金) 04:37:17
- やっと18ポイント艦長できたけど、19までの経験値おかしいわw 実質最高レベルは18だなこりゃ -- 2016-09-12 (月) 00:23:30
- うん、みんな知ってるしこのページにも既に書いてあるんだ -- 2016-09-12 (月) 00:52:33
- 経験値をクレジットに変換できれば良いのにと思う。無駄にため続けても意味ないし -- 2016-09-12 (月) 00:56:36
- ねぇ、スキルリストテーブルにある「隠蔽と補足」って「隠蔽と捕捉」の間違いだったりする? -- 2016-09-13 (火) 11:12:40
- 最後の抵抗も状況認識みたいにしてくれんかな。駆逐艦だと必須すぎて再訓練中つらい -- 2016-09-13 (火) 15:01:52
- 18→19が9,999,999Expとかアホみたいなことに -- 2016-09-20 (火) 01:44:19
- 警戒の魚雷捕捉範囲の拡大って航空機にも有効? -- 2016-09-22 (木) 10:41:30
- 有効だけど航空機は密着して雷撃してくるからスキル補正かからなくても見えっぱなし筈 -- 2016-09-29 (木) 01:17:11
- ずいぶん昔のコメントだけど、一応。 多分、主さんが聞きたいのは、「航空機が」敵魚雷を発見するケースについて、だと思うよ。 答えは私も知らない。 -- 2016-10-19 (水) 16:13:14
- 有効だけど航空機は密着して雷撃してくるからスキル補正かからなくても見えっぱなし筈 -- 2016-09-29 (木) 01:17:11
- 敵弾警報って巡洋艦だとメジャーだと思い込んでたけどそうでもない?隣の敵撃ってるのに蛇行してる巡洋艦を最近よく見る -- 2016-10-17 (月) 18:49:15
- 魚雷警戒運動してるだけちゃうの。それでなくとも狙われる前の予防としてもあるし -- 2016-10-19 (水) 17:37:11
- 質問なんだけど、愛宕の艦長を吹雪に乗り換えさせたら艦長の今あるスキルポイントは白紙になるのですか?それともスキル振り直しになるのですか? -- 2016-10-21 (金) 17:15:37
- 白紙にはならないけど、再訓練が必要になる。昔夕張で15ポイント艦長ストックしてて、いざ乗せ変えようとしたら再訓練しますか?ってでたのでがっかりしたのを今でも覚えてる。とはいってもポイントはそのままだから15貯めたとすれば好きに使える。 -- 2016-10-21 (金) 18:25:58
- 隠蔽専門家の効果って被発見距離から%分引く計算ですか? -- 2016-10-23 (日) 11:58:16
- スキル5にもっとときめくようなスキルがほしいです!w15艦長育てるの大変だし、スキル5とるのにも犠牲になってるスキルがあるわけだし・・・日駆ツリー実装時についでに変更しようぜ。 -- 2016-10-24 (月) 16:43:17
- アルぺ高雄はどれつければいいんじゃ? -- 2016-10-26 (水) 17:37:56
- 駆逐艦や巡洋艦に警戒って必要なんだろうか?あまり効果がない気がして疑問に思う。 -- 2016-10-27 (木) 14:12:36
- フブキ乗ってるが、味方や自身のため魚雷Spot能力上がるのは、有れば便利だと思ってる。 余裕無いから取ってないけど。 -- 2016-10-28 (金) 18:51:24
- 戦艦でも -- 2016-10-28 (金) 11:58:39
- 隠蔽つけても大丈夫? -- 2016-10-28 (金) 11:59:10
- 別に良いけど足が遅いから見つかりっぱなしだし、だったら応急+厳戒+管理で撃たれた後のことを考えたほうがいいんじゃねっていう -- 2016-10-29 (土) 21:54:43
- 遅いけど、戦艦は見られることで敵を威圧する存在でもあるから隠蔽は一長一短という感じ。自分のティルは隠蔽UGつけて運用してるけどこれに艦長スキルまでつけるとちょっと味方に迷惑かけるかな、と思っちゃう -- 2016-11-05 (土) 10:08:40
- 隠蔽大和ってかなり有効じゃなかったっけ? -- 2016-11-05 (土) 13:55:04
- 隠蔽が活きるかどうかで戦艦かどうかじゃないな。例えば独戦なら距離空いてると甲板に落とされるわ燃やされるわ、自分の砲はガバガバでろくに当たらんわで距離詰めるまでにタゲられる時間を減らすのは悪くない。日戦は逆に距離を取って相手にどこから狙ってるかが把握しにくいので有効なわけだ。 -- 2016-11-06 (日) 00:38:46
- 0.5.12くらいから敵弾接近警報が前より敏感に反応する気がするんだけど・・・気のせい? -- 2016-10-28 (金) 18:45:08
- 自分の前後の艦に発射された敵弾にも反応する時あるよね。その癖肝心な時に反応してくれなくてVP貫通即沈することがあるから萎える -- 2016-11-06 (日) 23:02:13
- ヒットリボンもフル体力でモジュール破壊も出てない貫通判定でダメージ入ってないことが多々あるから、そのへんバグがあるんじゃない? -- 2016-11-06 (日) 23:58:44
- 自分の前後の艦に発射された敵弾にも反応する時あるよね。その癖肝心な時に反応してくれなくてVP貫通即沈することがあるから萎える -- 2016-11-06 (日) 23:02:13
- スーパーコンテナからダブロンでたから艦長スキル再分配しようとしたんだが、再分配のボタンがおせない。なんで? -- 2016-10-30 (日) 00:42:00
- 一回全部残ってるポイントを割り振ったらできるよ -- 2016-11-03 (木) 00:02:54
- 枝主じゃないけど出来ないんだけど -- 2016-11-04 (金) 00:03:45
- と思ったら押せる艦もある...どういうことだってばよ -- 2016-11-04 (金) 00:05:18
- MODが干渉してる場合があるから一回バニラにしてみたら? -- 2016-11-05 (土) 10:19:01
- 普通にダブロン買ってもなる。サーバー再接続で直るよ。 -- 2016-11-07 (月) 00:14:33
- 一回全部残ってるポイントを割り振ったらできるよ -- 2016-11-03 (木) 00:02:54
- 隠蔽処理専門家の効果って、被発見距離から%分引く計算ですか? -- 2016-11-06 (日) 22:24:23
- 10%=「0.9をかける」。戦闘報酬以外の補正は全部掛け算だと思っていい -- 2016-11-06 (日) 23:20:37
- 有難うございます! -- 2016-11-13 (日) 16:45:03
- 10%=「0.9をかける」。戦闘報酬以外の補正は全部掛け算だと思っていい -- 2016-11-06 (日) 23:20:37
- 艦長にスキル効果の差・・・だと・・・?有料艦長でも販売する気か? -- 2016-11-09 (水) 20:50:34
- セガールが現状で他艦長より優位なんだろうけど、声がなんかキモくて使う気になれない… 普通の英語ボイスに戻せないものか… -- 2016-11-09 (水) 22:44:35
- 「・・・ボンサーイ・・・」とかつぶやくもんなw 爽快感全く無しwww -- 2016-11-13 (日) 17:59:44
- 迷彩で残念なアルペ艦長にも専用スキルほしいな(チラッ -- 2016-11-11 (金) 08:21:01
- セガールが現状で他艦長より優位なんだろうけど、声がなんかキモくて使う気になれない… 普通の英語ボイスに戻せないものか… -- 2016-11-09 (水) 22:44:35
- 有料となんでも屋と旗を併用すれば64秒で修理班が再使用出来る訳か。厳戒態勢なら応急が57秒でかなりタフになれそう。副砲マシマシと隠蔽のどれを選ぶのかマジで迷うなぁ。 -- 2016-11-10 (木) 04:00:36
- ソ巡の艦長は、レベル3でどのスキルを取るといいでしょうか? -- 2016-11-13 (日) 16:52:44
- そりゃ警戒だろ。曲がらない船ぞろいだから少しでも早く雷跡が見えないと死ぬ。水雷防御も終わってるからフルヘルスでもやばいからな。Lv4こそ悩むぞ。 -- 2016-11-14 (月) 14:11:34
- 追伸:T9からは管理も良い。回復、レーダー、対空があるからね。質問者はおそらく低・中ティアだと思って上記の回答をしてるから念のため。管理は後で取ればいいからね。 -- 2016-11-14 (月) 14:13:21
- ありがとうございます! -- 2016-11-15 (火) 16:35:27
- そりゃ警戒だろ。曲がらない船ぞろいだから少しでも早く雷跡が見えないと死ぬ。水雷防御も終わってるからフルヘルスでもやばいからな。Lv4こそ悩むぞ。 -- 2016-11-14 (月) 14:11:34
- スキル5の廃止、新しいスキルなどのアプデ情報が上がってます。 -- 2016-11-15 (火) 11:13:46
- 噂程度のものだからふぅんって様子見で大丈夫よ -- 2016-11-15 (火) 11:21:17
- スキル再編くるならテスト鯖が盛り上がりそうだなw -- 2016-11-15 (火) 17:02:27
- スキル5の廃止はいいと思うよ。制空権や隠蔽専門家などの初心者刈り御用達スキルだったのが、初心者でも取りやすくなるのはいいと思う。低レベルの艦長持ちが可哀想だったから。 -- レベル18艦長持ち? 2016-11-16 (水) 17:19:43
- 強過ぎるスキルはなんかズッチーなと初心者の頃思ってた、隠蔽の重要性すらいまいち分かってなかったが。逆に熟練装填手みたいな無駄スキルも、勘違いして取ってしまっても簡単には変更できないという面で初心者泣かせw -- 2016-11-20 (日) 14:31:25
- 初春で雷速UPスキルはありですか? 無課金で頑張るつもりなので日駆の艦長スキルについてアドバイスお願いします -- 2016-11-16 (水) 19:43:23
- 雷速アップより管理をとったほうがいいよ -- 2016-11-16 (水) 23:28:11
- 今は近い将来に日駆ツリーの変更と性能変化が控えてるので雷速upスキルはやめておいた方が良い 更に艦長スキルも変更されるという噂があるのでこの時期はちょっと間が悪いかも -- 2016-11-16 (水) 23:32:21
- 熟練砲手の効果をサクッと計算する方法ってありますか?頭が悪すぎて困っております。 -- 2016-11-19 (土) 03:37:37
- 180/現在の旋回時間で計算すると現在の旋回速度/sが出て来るから180/(現在の速度+0.7or2.5)をすれば適応後の180度旋回時間を得られる -- 2016-11-19 (土) 03:45:05
- ありがとうございます! -- 2016-11-19 (土) 04:01:43
- 180/現在の旋回時間で計算すると現在の旋回速度/sが出て来るから180/(現在の速度+0.7or2.5)をすれば適応後の180度旋回時間を得られる -- 2016-11-19 (土) 03:45:05
- 次のスキル改訂は噂聞いてるとどうも欲しいスキルのレベルが重なってることが多くて今まで以上に取捨選択がシビアになりそうだな……。 -- 2016-11-26 (土) 10:31:17
- それが目的なんだろう スキル振りなんだし -- 2016-11-26 (土) 11:28:06
- ビルドでがらりと遊び方変わるのはいい事だと思う -- 2016-11-26 (土) 11:29:40
- 遊び方がガラッと変わるんだから流石に今回は前回の状況認識弄ったときみたいに向こうの勝手な裁量でスキル置き換えられるなんて意味不明な措置じゃなくちゃんと全解除で振り直しにしてくれるといいなぁ……。 -- 2016-11-26 (土) 19:12:36
- 戦艦で防火処理はありですか? -- 2016-11-27 (日) 15:52:17
- 現状だと、全艦種で無し。 -- 2016-11-28 (月) 20:30:59
- スキル変更の噂について質問なんですけど、いつごろになりますか分かりますか?新しい日本駆逐のために艦長を何人かスキル変更するつもりなんですが、近い将来(一ヶ月後)にスキル変更があるならば、それまで課金を待つのもアリかなと考えているんですが…。 -- 2016-12-02 (金) 18:48:41
- スキル再振り用にダブロン配布とかあるだろうし、別にいいんじゃないかね -- 2016-12-02 (金) 23:16:24
- 日空ってドッグファイトとった方がいいですか? -- 2016-12-04 (日) 15:26:37
- ZUIHOから引継ぎ引継ぎSHOKAKUの途中で制空権ゲット、途中からプレ垢使用で300戦掛かったぞ -- 2016-12-05 (月) 04:17:27
- さーて、スキル情報が大幅に変わるな -- 2016-12-18 (日) 18:37:38
- 歴戦の直感なるスキルがやばいな。発見前から近くにいる敵の方向がわかるって、capにf3魚雷が必須にならないか、これ? -- 2016-12-19 (月) 01:09:12
- Keen Intuitionなら流石にヤバイと気付いたらしく対抗しやすいように調整中らしいとreddit記事にあった。方向表示の形態も対抗手段とやらも図が無いんでさっぱりだけどな -- 2016-12-19 (月) 02:06:28
- ;状況認識の下に新しいインジケータが表示されるから何かと思ったらこれか。例えば見えない駆逐がどの方向に逃げてるかわかるってことか。けっこうやばいな -- 2017-01-03 (火) 03:32:04
- 歴戦の直感持ちが空母とプラ組んだら駆逐狩りが捗るな。方角丸わかりだから艦載機貼り付けるだけで何もできなくなる。レーダーすらいらなくなる。 -- 2017-01-03 (火) 18:42:53
- 基本射撃訓練が上級射撃訓練より上級になるのは草。実質米駆ソ駆のnerfだよなあ -- 2016-12-19 (月) 02:06:08
- ソ駆日駆じゃないですかね…射程延長が目的だし、米駆の場合は対空にしても効果薄いし -- 2016-12-19 (月) 03:22:55
- ここまでスキルレベル上げるなら以前の155mmまで効く感じにしてもいいよなぁ。まあこれは単に駆逐の発射レートが簡単に上がるのを防ぎたいところがあるんだろうけど。 -- 2016-12-19 (月) 05:35:53
- 1から3に上げるのはいくらなんでもやりすぎな気が。なら隠蔽も2個さげて3にしてくれとは思う。駆逐潰しのアプデになるんかなあ。 -- 2016-12-19 (月) 22:17:56
- 隠蔽の相対的な弱体化だから、爆専も抗ギも取れてバカみたいに撃ちまくる砲駆には有利かも(期待)。敵駆逐の位置を予想してマップがチカチカしまくる未来が見える。 -- 2016-12-31 (土) 17:24:36
- 空母の甲板火災中にも発艦できるスキルか……。空母が敵に見つかって追いかけられるような状況になったらそもそもおしまいでせいぜい最後に一・二撃加えられる機会が増える程度にしかならなさそうだし爆撃機に火をつけられたとしても流石にそう高い頻度でもないからすぐに消せば済む話だしでイマイチ役に立ちそうな気がしないな……。 -- 2016-12-19 (月) 11:11:00
- まぁ、レベル1に来るならとるかなそれ以外ならスリー確定 -- 2016-12-19 (月) 12:42:39
- レベル3スキルなだけに? -- 2016-12-19 (月) 13:08:08
- 前にガンガン出れるという可能性(前線島影とかな)で艦載機のリロードが早くなるな -- 2016-12-19 (月) 23:52:49
- 雷爆lexとかが燃やそうが何しようが止まらなくなるのは非常に怖い -- 2017-01-01 (日) 10:15:24
- いや、たまに空母が追われて生き残るパターンあるぞ。爆撃当たってラッキーとかなんか副砲で撃沈してるぞこいつ、とか援護間に合ったぞとか。上手い空母なら甲板燃えても十字雷撃で駆逐撃沈とかできるんじゃない? ポイントに見合うかは知らん -- 2017-01-12 (木) 03:37:47
- 歴戦の直感なるスキルがやばいな。発見前から近くにいる敵の方向がわかるって、capにf3魚雷が必須にならないか、これ? -- 2016-12-19 (月) 01:09:12
- 艦長スキルレベル上げ目的って、ランダム対戦で上げているの?それともCOOPで旗モリモリでやってます? -- 2016-12-25 (日) 18:36:01
- 艦長スキルレベル上げのみを考えた場合、COOPで上げている人っているのかな?と思い投稿しました。意図が伝わりにくい文章で済みません -- 2016-12-25 (日) 18:46:19
- COOPで再訓練することはあっても、スキルレベル目的でやるにはあまりにも貰える経験値が少ないから多分居ないかと -- 2016-12-26 (月) 01:35:52
- 雑談枠でcoopでドラゴン旗を使って数百戦してる人が何人かいたはず。 -- 2016-12-26 (月) 03:56:16
- COOPでドラゴン旗とかもったいない気がする -- 2016-12-26 (月) 05:48:38
- 艦長スキル刷新に関する運営の公式見解 Lv19到達後はエリート経験値が溜まり、他艦長の育成・再訓練・スキルの再分配に使える模様 -- 2016-12-29 (木) 15:10:15
- lv19の必要経験値999万は変わらず? -- 2016-12-29 (木) 21:23:39
- 13lvまでは今までのほうがレベルアップに必要な経験値少ないけど、それ以降はアプデ後のほうが少ないね999万から30万になってる・・・・!? -- 2016-12-29 (木) 22:49:32
- lv19の必要経験値999万は変わらず? -- 2016-12-29 (木) 21:23:39
- 艦長スキル刷新はいつ来るかな? -- 2016-12-29 (木) 18:33:12
- 0.6.0のPTで刷新するってことは普通に考えれば0.6.0が来る1/12で実装でしょうな -- 2016-12-29 (木) 18:42:00
- 0.6.0のsmoke screen expertの効果よくわからないな -- 2016-12-30 (金) 09:20:13
- 煙幕の効果範囲を広げるやつだね。煙幕は自艦を中心に円状に展開するけど、この円の半径が広がって大きくなるってことでいいはず。 -- 2016-12-30 (金) 16:27:08
- あなたの煙に20%の半径を加えます。 -- 2016-12-30 (金) 16:42:24
- これ半径なんだ。面積かと思ってた。 -- 2016-12-30 (金) 17:33:56
- セガールが有能、かつやる気ない声のせいで米戦艦乗ってねえな最近 -- 2016-12-30 (金) 15:57:26
- それにしてもなんで艦長が有能だと砲塔の旋回速度が上がるんだろうか。装填は艦長の訓練とかで早くしてんだろうけど -- 2016-12-30 (金) 19:12:21
- 日頃の整備とかにも気合を入れているのかもしれない -- 2016-12-30 (金) 19:43:15
- ヤバくなったら必死になりだすラストチャンス艦長とか想像するだけで草。お前最初から真面目にやれと。 -- 2016-12-30 (金) 19:49:48
- 船全体が一種の生き物になっていて、ダメージを受けるほど脳内麻薬がドバドバ出る生体脳艦長を搭載している可能性(ダメージが一定値を超えると過剰な脳内麻薬に耐え切らずフラットライン) -- 2017-01-07 (土) 17:22:54
- 砲の旋回を手動でやるからさ。甲板で体鍛えてるだろ。 -- 2016-12-30 (金) 20:56:42
- ウィーンってモーターみたいな音してる。 -- 2017-01-07 (土) 14:17:01
- そりゃあセガールに一睨みされたら砲塔だって素早く動くさ -- 2016-12-30 (金) 23:53:10
- 流石に笑ってしまったww -- 2016-12-31 (土) 09:21:19
- lv19まで育てた人いるの? -- 2016-12-31 (土) 12:07:03
- 今は恐らくいないけど、アプデ後に18艦長で19獲得に必要な経験値を溜めている人は多そうだから、アプデ後は急増すると思う -- 2016-12-31 (土) 17:35:07
- 必要経験値が、いまの16レベル位で新しいシステムだと19艦長になるからかなり楽になるよ -- 2017-01-02 (月) 01:34:01
- ↑そううまい話は無い。現行レベル18は1,540,900、改訂レベル19は1,708,000だ -- 2017-01-02 (月) 01:37:01
- 俺の友人がいつだったか「艦長(確か日本)がついにlv19いった!!」ってわざわざ電話してきて超嬉しそうに言ってた。実際に見てはいないから本当かは分からんが…。 -- 2016-12-31 (土) 20:31:14
- 寝起きだから「俺の友人(確か日本)」に見えて「国籍不詳の友人www」とか思っちゃったわ -- 2017-01-18 (水) 06:46:56
- 今は恐らくいないけど、アプデ後に18艦長で19獲得に必要な経験値を溜めている人は多そうだから、アプデ後は急増すると思う -- 2016-12-31 (土) 17:35:07
- 艦長スキルを刷新するのは良いけどめちゃくちゃじゃねえか隠蔽がレベル4とか -- 2017-01-05 (木) 17:21:06
- 今更過ぎて草生えた。まぁ古参と新規の差がうまるしいい塩梅になるんじゃないの。15レベル艦長ってけっこう道のり長いし、レベル4でも最高レベルには違いないから全艦とれるわけでもない -- 2017-01-05 (木) 17:31:35
- 特に駆逐は隠蔽スキルの有無で差がありすぎるからな -- 2017-01-06 (金) 13:04:09
- 今更過ぎて草生えた。まぁ古参と新規の差がうまるしいい塩梅になるんじゃないの。15レベル艦長ってけっこう道のり長いし、レベル4でも最高レベルには違いないから全艦とれるわけでもない -- 2017-01-05 (木) 17:31:35
- 見れば見るほどじゃんけんシステムを自分からぶっ壊していくスキルばっかりだな -- 2017-01-11 (水) 05:38:12
- 新しいく偵察機と観測機2機飛ばすスキルは別々に飛ばすのか空母みたいに2機になるのかどっちじゃろ? -- 2017-01-11 (水) 12:08:07
- 1機編成の航空隊が2ユニット飛ぶ。片方でも飛んでれば消耗品使用中の扱いになる -- 2017-01-11 (水) 17:42:29
- 大和に -- 2017-01-15 (日) 17:48:53
- 大和に隠蔽つけてる人どれぐらいいるんですかね?戦闘で一度も見たことないんで -- 2017-01-15 (日) 17:50:04
- 高tierBBは必須だと思ったんだが違うのか?姿晒してる大和の攻撃なんて当たらんだろ -- 2017-01-15 (日) 18:11:19
- 何でも屋と厳戒態勢な俺は異端者でいいw -- 2017-01-15 (日) 18:15:19
- 副砲特化という選択肢がある -- 2017-01-16 (月) 23:58:00
- 隠蔽大和やってみた時期あったが与ダメ伸びたけど勝率落ちてやめた。威圧と弾受け大事。 -- 2017-01-18 (水) 06:49:58
- 大和に隠蔽つけてる人どれぐらいいるんですかね?戦闘で一度も見たことないんで -- 2017-01-15 (日) 17:50:04
- スキル再振り用にダブロン配布ってまじ?全艦長分もらえるかな? -- 2017-01-18 (水) 03:37:39
- ダブロン配布ではなくただで全艦長のスキルの再振りができる模様 -- 2017-01-18 (水) 20:08:52
- 今いる艦長のスキル全リセットに加えて振り直しダブロンが割引、更に割引額でなら数回振り直せるだけのダブロンがミッションで配布だね。 -- 2017-01-18 (水) 22:37:55
- ミッションでレベル19艦長でも再々振り直しできる20タブロンも報酬にある -- 2017-01-19 (木) 03:48:58
- サンキュー。無課金だから振り直しは有料とかだったら血涙流すとこだったw -- 2017-01-19 (木) 03:58:36
- WG、スロットとか艦は気前よく配るのにタブロンが絡むと渋くなるね -- 2017-01-19 (木) 09:06:22
- まぁ、収入がなければゲームは運営は出来ないしガチャ文化でぼったくってる国産ゲームよりはましじゃない? -- 2017-01-19 (木) 14:31:48
- 「* 特に Akizuki に有効」ってバカにしてんのか!?だったらバフバフしろよw いや自分は乗ってないけどさ、システムが特定艦を挙げるのってどーなのよ -- 2017-01-18 (水) 22:59:58
- んー、というかあそこまでHEに固執する理由が知りたい。貫通期待するのならAPにすればいいと思うんだが、、、 -- 2017-01-19 (木) 06:13:44
- 「特定艦にのみゲーム設計から規格外のバフを与える」か「全ての艦が利用できるスキルでかつ特定艦に対して効果の多い効果を与える」かの違いでそ。どっちが公平かっていったら後者だわ。前者だと「なんでこの艦だけ」って文句出るし… 特に砲口径による貫通力は均等化するっていうWGの方針なんだから馬鹿にしてるも何もない。スキルポイントを4つも使わなきゃならんし -- 2017-01-19 (木) 10:54:43
- バフバフしろで不覚にも草 -- 2017-01-19 (木) 15:04:47
- 無線はあそこまでしどろもどろの言い訳まみれになってまで導入する意味がわからねえ。 -- 2017-01-19 (木) 05:31:23
- 無線の電源オフキーの実装を求めたい -- 2017-01-19 (木) 05:59:48
- そうなると味方がスポットしている敵の位置がわからなくなるな -- 2017-01-19 (木) 15:41:32
- 無線の電源オフキーの実装を求めたい -- 2017-01-19 (木) 05:59:48
- 水上機+1って2機同時に飛ばせるのかな…もしかして制空権スキルで3機同時に水上戦闘機が…? -- 2017-01-19 (木) 06:03:55
- 水上機は制空権の影響受けなくなりましたぜ、兄貴 -- 2017-01-19 (木) 07:31:23
- 試したのか弟よ -- 2017-01-19 (木) 10:47:34
- ヘイ、ブラザー! 水上機指揮所は2機別々、制空権は2機1中隊、さらに言うと制空権が水上機に影響しなくなったのは大分昔の話だ -- 2017-01-19 (木) 13:17:54
- 水上機は制空権の影響受けなくなりましたぜ、兄貴 -- 2017-01-19 (木) 07:31:23
- 制空権取りやすくなったけど正直tier4 -- 2017-01-19 (木) 08:57:28
- 途中送信すまん。t4は差が出そうだけどt5はt6と当たるから対空艦しだいでは逆に予備機数少ないし罠だよな。それを初心者が理解できるのかね。 -- 2017-01-19 (木) 08:59:27
- スキル確認するのめんどくさ -- 2017-01-19 (木) 15:00:49
- 日駆の見えない脅威というアイデンティティが更に削られた訳ですが、日駆の生き残る道を見出した方って居ますか?ツリー進めたいんだけど現環境に耐えられる自身が… -- 2017-01-19 (木) 16:53:26
- 無線なんとかってやつ、びっくりするほど役に立たないなwww何を皆びびってたんだアレwww -- 2017-01-19 (木) 17:11:23
- 「バランス大崩壊!クソゲー化で過疎化不可避! 」ポケモンも毎年こんな感じ 結局皆新体制の話題で盛り上がってすぐ忘れる -- 2017-01-19 (木) 17:19:30
- 裏側や島影からのDD -- 2017-01-19 (木) 17:49:36
- の奇襲はほぼ封じられたぞ。まあそういう駆逐は戦場全体で見れば元々役立たずだが。 -- 2017-01-19 (木) 17:50:30
- 汎用性があって無敵というより限定的なメタスキルに収まったね -- 2017-01-19 (木) 18:41:46
- 別に封じられてなくない?それが島陰にいるのが一番近いやつとは限らないし。元々島から顔出す時減速したり舵傾けたりする人多いしスキルなくても以前から警戒されてたし。 -- 2017-01-19 (木) 21:10:30
- 編集お疲れさまです! /(`・ω・´) -- 2017-01-19 (木) 18:21:16
- スキルリストのみ0.6.0に対応と、「ラスト・チャンス」を削除スキルへ移動しました。追加スキルを含めたスキル詳細の編集を誰かお願いします -- 2017-01-19 (木) 18:38:10
- 追加:既存スキルのうち0.6.0(?)でスキル名が変更されたものを、新しいスキル名に変更しました。元のスキル名はソースの各スキルと所に//コメントアウトで書いてあります -- 2017-01-19 (木) 18:41:24
- sand boxで作ってるけど、完成は週末だな…… -- 2017-01-19 (木) 19:22:46
- むしろ隠蔽上級爆専を併用出来る分駆逐強化よな -- 2017-01-19 (木) 18:39:08
- 戦艦はレベル1のスキルはどれがいいんだろうか。 -- 2017-01-19 (木) 18:47:28
- そりゃもう水上機+やろ。対空補助になるし2機飛ぶからかっこええで。男の子ならこれで決まり -- 2017-01-19 (木) 18:49:47
- セガール艦長のスキル強化は何か影響があったんだろうか? -- 2017-01-19 (木) 19:17:44
- 変化なしだよ -- 2017-01-19 (木) 19:23:26
- WGJ謹製の艦長スキルシミュレータ なんか使いやすくて笑う -- 2017-01-19 (木) 19:44:41
- 戦艦の推奨スキルに無線入ってないけど、あんまり役に立たないのかなあ。 -- 2017-01-19 (木) 19:45:51
- WG的には戦艦は巡洋艦に守ってもらえばいいじゃないって考えてそう -- 2017-01-19 (木) 19:51:04
- 戦艦で敵に近づかれる戦い方はあまりしないと思いますよ -- 2017-01-19 (木) 20:14:04
- 駆逐艦が雷撃しに来る時とか有効かと思ったのですが... -- 2017-01-19 (木) 20:20:33
- 戦艦で受動的に使ってレベル4はなあ・・・ -- 2017-01-19 (木) 20:38:55
- 戦艦でこれが役に立つのはほぼ負けが確定した状況だと思う。 -- 2017-01-19 (木) 20:42:29
- 駆逐でこれが役に立つ時は逆に勝ち確定?だったりして。隠蔽と併用で押す引くのにかなり役に立つ。 -- 2017-01-19 (木) 21:25:57
- WGいわく「 戦艦使いのプレイヤーがこのスキルを取ることは十分考えられますが、このスキルを取ると副砲や対空砲、生存性向上スキルのいずれかが代わりに取れなくなってしまいます。このスキルコストの差によってバランスが取られています。」 -- 2017-01-19 (木) 22:26:04
- ニコライ乗ってる時とかよくカミカゼが雷撃しにくるから役に立ちそうなんだけどな。他のスキルも隠蔽以外役に立ちそうにないし。 -- 2017-01-20 (金) 12:40:39
- 日艦の無線は通じなくて「つうじんき」なんですね -- 2017-01-19 (木) 19:47:06
- 無線はなかなかいいね。陽炎の艦長につけてみたけど、敵との接触をほぼ100%引き撃ち体制で始められるから、米駆がたかだか400mの隠蔽差を詰められずにオロオロしてた。速度差がデカい奴らにどう対処するかが今後の課題かな -- 2017-01-19 (木) 20:06:50
- 危険察知と比べて敵弾近接警報が有利な場面ってありますか?危険察知の方が撃たれる前にわかるし数もわかるし圧倒的に優れているのでは?と思ってしまうのですが。 -- 2017-01-19 (木) 20:23:15
- 撃たれるタイミングが分からない -- 2017-01-19 (木) 20:42:54
- 常に回避行動とってても砲旋回が追いつくなら危険察知でもいいんだけど、砲旋回が追いつかないから要所のみ回避行動とりたいって場合は接近警報がいいかな。 -- 2017-01-19 (木) 20:45:28
- 予想通りだったが隠蔽クリーブやら隠蔽青葉やらがいっぱいいたな。 -- 2017-01-19 (木) 21:03:15
- 無線探知は空母探知機だな。他の敵艦は中盤までにほぼMAPに一旦出現するのでそれに該当しない反応が空母。駆逐専用スキルな気がする。 -- 2017-01-19 (木) 21:22:49
- 日戦巡乗りなんだけど、もっと情報でるまで待ったほうがいいかな? -- 2017-01-19 (木) 21:31:28
- 今ならミスっても十数タブロンでリセットだし自分で試した方が後学のためになると思うがな。神経質な遊び方しといてコンビニで数百円も払えない極貧は論外として。 -- 2017-01-19 (木) 21:55:39
- 水上機指揮所って魚雷発見に効果ありますか? -- 2017-01-19 (木) 21:56:53
- あるけど前と違って展開時間が短いからびみょいかも。なんでいきなりこんなに短くしたかな、2:30あればだいぶ違うのに -- 2017-01-20 (金) 19:44:42
- sand boxに新しくスキル詳細フォームを作ったはいいが、NAオンリーでプレイしてるからゲーム内表記がわからねぇ……誰か埋めてくれない? -- 2017-01-19 (木) 22:47:43
- 何人かの艦長の艦長スキルの再配分ボタンが2017-01-19 (木) 22:52:45押せなくなっているのは俺だけだろうか? --
- 1.スキルリセットの後スキルを再習得していない、2.ダブロンが無い、3.エリート経験値を選択したがフリーも含めて足りない -- 2017-01-19 (木) 22:55:59
- その通りでした。 すみません。 -- 2017-01-19 (木) 23:21:54
- 1.スキルリセットの後スキルを再習得していない、2.ダブロンが無い、3.エリート経験値を選択したがフリーも含めて足りない -- 2017-01-19 (木) 22:55:59
- 回避機動めんどいね。対空砲抜けたら手動で帰還させないと遅すぎてつらい -- 2017-01-20 (金) 09:45:28
- 手動で帰還させたら通常速度で帰ってこられるんだ。操作煩雑になるけど強対空艦対策として取るのは木主的にアリ? -- 2017-01-20 (金) 13:30:11
- 正直どうだろ耐久上がるけどその分遅いから対空砲にずっと当ってるし敵の戦闘機に攻撃されやすくなるから... -- 2017-01-20 (金) 17:04:39
- きぬしに同意。ただでさえ多い操作が更に増えるな・・・メリットデメリット差し引きでL1の強さとは思うが逆に言えばL1程度分だから無くてもいいのかもしれん。余裕を持って操作できる上級者向けスキルと言った所か・・・ -- 2017-01-20 (金) 15:42:32
- 手動で帰還させたら通常速度で帰ってこられるんだ。操作煩雑になるけど強対空艦対策として取るのは木主的にアリ? -- 2017-01-20 (金) 13:30:11
- 戦艦の水上戦闘機ナーフが地味に痛い 管理・上級隠蔽取ったら警戒とる余裕はないし困ったな... -- 独戦乗り? 2017-01-20 (金) 17:25:13
- 今の痛し痒しの方がゲームバランス的には健全だと思うけどね。対空も管理も取って、じゃあ本領は副砲特化って贅沢過ぎたし -- 2017-01-20 (金) 18:18:38
- 俺も前回の艦長スキルは機能してなかった思うが、艦性能は全部その当時のスキルありきの調整だから刷新直後は辛いね 大型アップデートを分けて行っているんだろう -- 2017-01-20 (金) 18:56:09
- 今の痛し痒しの方がゲームバランス的には健全だと思うけどね。対空も管理も取って、じゃあ本領は副砲特化って贅沢過ぎたし -- 2017-01-20 (金) 18:18:38
- おお砂箱に作ったフォーム、誰かが移してくれたんだ、感謝。で提案なんだが、スキル個別のコメントページ不要なんじゃないかと思うんだ。進行遅いうえに返信がしづらいし。過去コメントまとめページくらいは作るからコメント欄をここに一本化することを提案する -- 2017-01-20 (金) 18:20:23
- 反対。ここからどのスキルの話なのか探し出すのが面倒くさくなるのは目に見えてるから -- 2017-01-20 (金) 18:34:06
- 了解。明確な反対意見があるなら取り下げます。 -- 木 2017-01-20 (金) 18:53:26
- 以前の防火みたいに自分の期待した効果と別の物を取らないためにも個別は残したい。過去のコメントページを漁らないと見たい情報にたどり着けないのは困る -- 2017-01-20 (金) 19:38:01
- 反対。ここからどのスキルの話なのか探し出すのが面倒くさくなるのは目に見えてるから -- 2017-01-20 (金) 18:34:06
- 経験値の説明は艦長ページに詳細あるので整理しました。 -- 2017-01-20 (金) 18:57:11
- おおよそ各項目の対応は完了したと思います。無線方向探知とかは全く未知数だ…… -- 2017-01-20 (金) 21:54:57
- ドラゴン旗はどっちに付けるのがお得?19スキル艦長でエリート艦長EXPを貯めるのに使うか(貯めておいて後で19未満の艦長のスキルアップに使う)、19未満の艦長に普通に付けるか? -- 2017-01-21 (土) 08:39:22
- 理想を言うなら、十分に育った艦長に使わせて、最大限の戦果を挙げて得た経験値にボーナスを発効させる。…のが一番効率よくなるはず。ただ、艦が開発途中の場合はその経験値を別枠で稼ぐか、現金で変換する必要が出てくるから、時間効率はいまいちになると思う。 -- 2017-01-21 (土) 11:32:28
- THX。19艦長で稼ぐことにする。 -- 2017-01-22 (日) 09:31:14
- 理想を言うなら、十分に育った艦長に使わせて、最大限の戦果を挙げて得た経験値にボーナスを発効させる。…のが一番効率よくなるはず。ただ、艦が開発途中の場合はその経験値を別枠で稼ぐか、現金で変換する必要が出てくるから、時間効率はいまいちになると思う。 -- 2017-01-21 (土) 11:32:28
- 1タブロン解除キャンペーンがいつまでなのか確認できない -- 2017-01-21 (土) 11:06:39
- 1月30日までだな。新艦長スキルガイド FAQの一番下にある回答の中に記載されてる。 -- 2017-01-21 (土) 13:17:58
- サンキュ。油断してたらいつの間にか締め切られるな。艦多いからはやく見極めないと -- 2017-01-22 (日) 08:29:48
- 1月30日までだな。新艦長スキルガイド FAQの一番下にある回答の中に記載されてる。 -- 2017-01-21 (土) 13:17:58
- 基本射撃訓練がゴミ化したなぁ・・対空性能上げたところで空母が少ないんだから他の捨ててコスト3払う価値が全く無い。せめて装填時間-15%にはしとけよ・・ 地味に砲駆の弱体化だな -- 2017-01-21 (土) 17:32:22
- 管理・抗堪・爆専・警戒 と同レベルと思えばこんなもんじゃない。駆逐だけたった1pでレート上がるのは不公平だったし。 -- 2017-01-21 (土) 17:45:58
- 個人的感想なんだけど、 -- 2017-01-27 (金) 16:45:42
- スマン、投稿になった・・・。これがスキル3にあるのがイカンと思うなあ。基本射撃を主に必要とする巡洋・駆逐にとってスキル3は抗堪、爆専、警戒、魚雷専門家、管理・・・など必要なものが目白押しなんだよね。じゃあどれ外すとなると、俺は基本を外しちゃってる。これだけ混み合ってるスキル3に対してスキル2の魅力のなさときたら・・・。ここに前の性能でいいから基本があればいいのにと思うわ。 -- 2017-01-27 (金) 16:50:54
- これって戦闘機には乗らなくなった? -- 2017-02-07 (火) 01:11:46
- 管理・抗堪・爆専・警戒 と同レベルと思えばこんなもんじゃない。駆逐だけたった1pでレート上がるのは不公平だったし。 -- 2017-01-21 (土) 17:45:58
- アトランタに榴弾用慣性信管載せると使用感どんな感じになりますかね?場合によっては爆発物専門家を載せようと考えているのですが…。 -- 2017-01-21 (土) 19:37:51
- IFAPは手数型に向いてる。発火率の低下を手数で補えるから -- 2017-01-22 (日) 00:50:16
- クラメンの人が試してたけど、自力で愛宕を殴り倒してて愉悦ってた( ちなみにIFHEギアリングは砲でデモイン殴り倒せるようになったよ -- 2017-01-22 (日) 01:46:11
- 今のアトランタは20mmまでだがHEAPで27mmまで抜けるようになる。これは同Tierでいえば長門の艦首・甲板(25mm)、格上で言えば愛宕最上の艦首(25mm)に有効。 ただし!格上戦艦の天城の艦首(32mm)は相変わらず抜けないし、駆逐はソ駆であってもほとんどが20mm以下で意味はない。 要約すると、同Tier相手の巡洋艦・戦艦には強くなるが、格上戦艦には発火率が落ちる分苦しくなる。 -- 2017-01-22 (日) 01:47:46
- 詳しい解説、有難うございます!い非常に参考になりました! -- 2017-01-22 (日) 08:24:04
- 4P払う割にはデメリットがあって微妙な効果なんですねえ -- 2017-01-25 (水) 12:35:52
- ベルファストとソ巡にIFHE付けて運用してみたけどこのスキル存在しちゃいけないわ。ティア7以下の戦艦だと文字通り溶ける、とくに薄い装甲箇所の多いのに前出なくちゃいけない米戦はもう息してない。今までダメコン工作班で何とか火災ダメ誤魔化して戦ってたとこに完全にとどめさした感じ。これ現環境で戦艦に前でろっていうのは流石に酷だわ。 -- 2017-01-22 (日) 06:18:51
- 戦艦前に出ろってどんな戦術なんだろうね。そういうの無視しとけば問題なし。とにかく進路決定が甘く逃げるまでに時間がかかりそうな敵を安全な位置から順番に落として行くだけなのにね笑 -- 2017-01-23 (月) 00:17:56
- スキルに関してはおそらくナーフか廃止になるから、あと一月ほど辛抱して今の環境で楽しい艦にのっときな。 -- 2017-01-23 (月) 00:19:30
- WGは戦艦を減らしたがっているみたいだし、そもそも統計ベースで動く会社だから1ヶ月でnerfは期待薄だぞ -- 2017-01-23 (月) 01:31:46
- スキル再分配のボタンが押せないのですがどうしたらいいですか? -- 2017-01-23 (月) 01:32:48
- 1.そもそもスキルを習得していない、2.ダブロンが無い、3.エリート経験値とフリー経験値が両方ない、さてどれだ -- 2017-01-23 (月) 01:49:28
- 2ですね、、、アプデ後は表示されなくなったのかな?でもフリー経験値はあります。 -- 2017-01-23 (月) 01:55:43
- アプデ後はボタンがスキル一覧の左ではなく下に移動してる。選択肢があるはずだからそこでダブロンと経験値の選択が出来る。あと0.6.0アプデで一旦スキルリセットされてる、念のため -- 2017-01-23 (月) 02:06:59
- 一つ振り直しするのにどの位のダブロンいるかがわからないのですが、、 -- 2017-01-23 (月) 15:00:27
- まず「1つ振り直し」というのは無くて、必ず全スキルをリセットすることになる。必要なダブロンは「使用ポイント*25」(1月30日まで割引で使用ポイント*1)。フリー経験値(もしくはエリート経験値)ならば「使用ポイント*1万」 -- 2017-01-23 (月) 19:42:46
- アプデ後はボタンがスキル一覧の左ではなく下に移動してる。選択肢があるはずだからそこでダブロンと経験値の選択が出来る。あと0.6.0アプデで一旦スキルリセットされてる、念のため -- 2017-01-23 (月) 02:06:59
- りゅうだんようかんせいしんかんんんん? なんか過大評価されてるようだけどけど、かなりビミョーですな。特に「戦艦があっという間に溶ける」だの「一斉射で何千ダメ出る」だの言って騒いでるような人には「巡洋艦でマトモに戦艦にAP弾当てたことがないのかよ」と言いたい。セガール艦長が泣いているぞ。 -- 2017-01-28 (土) 04:35:04
- ええじゃないか。ビミョーなら戦艦は大助かり、信じて撃っている当の巡洋艦は大喜び。winwinで特にセガール泣く理由無い。 -- 2017-01-28 (土) 09:24:00
- まずそのスキルが重宝されるのはソ巡や最上なんで交戦距離、貫通力を考えるとよっぽど真横向いてる戦艦位しかAP撃つことは無いよ。 -- 2017-01-28 (土) 10:10:47
- 火災が起こして、消化させて、それをまた火災させて・・・という運や地形が大きく絡むハードルが低くなるから良いんだよ。逃げられても弾自体で削ったダメがあるからさ。セガールもクリーブランドとか乗ってこのスキル取れば恩恵あるんじゃないかなあ。 -- 2017-01-28 (土) 11:31:22
- セガールって砲旋回の遅い重巡かAPの強い重巡に乗せるんじゃないのか んで慣性信管は↑の通り軽巡 -- 2017-01-28 (土) 11:48:47
- クリーブランドは砲旋回32.5secだからリロード速度・機動性を考えるとセガール活躍モノだと思ってた・・・。みんなこの程度なら熟練砲手いらないの? -- 2017-01-30 (月) 14:39:18
- ごめん米巡乗らないのでクリーブ遅いとは知らんかった -- 一葉? 2017-01-30 (月) 15:45:13
- セガールはそのスキルが十全に活かせる船にはほぼ乗れないからなぁ。米巡で活きるのはCleveland(一応Atlantaとかもだが)までで、その頃は交戦距離が近いし、腹見せ戦艦も結構居るから楽に抜けるけど、強いと言われているのは交戦距離が離れている上位ティアで、確実にダメージが入れられるからなんだよなぁ -- 2017-01-28 (土) 11:47:40
- APだと甲板に反れた弾は無効になるし、45度以上の角度だと(船体だけじゃなくてモデルの側面とか)跳弾抽選もあるからな。12門軽巡で対戦艦だと近距離真横から撃ち込んでも6000以上取れることはあんまりない。慣性信管なら中距離からコンスタントに4000に出せるからスキル4ポイント分は早いと思う -- 2017-01-28 (土) 12:25:59
- 20cm砲搭載艦で使ってる残念な人かな? -- 2017-01-28 (土) 14:51:27
- ちょうど public testing が始まったので艦長スキル色々試すにはいいかも -- 2017-01-28 (土) 11:03:37
- ダメも火災箇所も前でいいから防火の名に恥じないよう燃えてる時間半分にしてくれ、他のスキル旗重複で! -- 2017-01-28 (土) 13:42:45
- 燃えてる時間減らして→厳戒態勢 ダメージ減らして→応急対応 スキル性能が被るから今の形にしたんだろうけどさ -- 2017-01-28 (土) 16:42:41
- 金剛艦長のLv4が迷う・・・防火と上級射撃はどれ程効果が有るのか分からんし、いっそ隠蔽でも良いのかな? -- 2017-01-30 (月) 19:18:53
- そのティア帯だと空母多いし手動対空もいいよ。たまに対空キリシマで遊んでるけど初狩り空母をすぐ空箱に出来たりして楽しい。 -- 2017-01-30 (月) 19:27:58
- 1ダブロン解除キャンペーン31日までだと思ってた……なんだよ30日って、月末にしなよ(どうせ大した量じゃないからお金払うので全然問題ないとはいえ) -- 2017-01-31 (火) 18:45:28
- 低タイアでも隠蔽艦長がぞろぞろ居る現環境で艦長をLv1 -- 2017-02-01 (水) 17:45:01
- 途中送信すいません 現環境で艦長Lv1から育てるならどのタイヤがいいんですかね? -- 2017-02-01 (水) 17:46:08
- どのツリーってことかな?スキル1からなら戦艦かな、溜まったら即上げするとして、10ポイント貯まるのT6か7くらいかな、おっしゃるとおり低ティアでも隠蔽デフォだろうし、巡洋も隠蔽や爆専、察知、上級と多いに越したことはないし、消去法でBBかな -- 2017-02-01 (水) 17:54:10
- Tierの読み方は「ティア」やで -- 2017-02-02 (木) 18:08:44
- ドイツ語で「動物」って意味やな、ティアガルテンとか -- 2017-02-02 (木) 18:11:51
- ↑なんでドヤ顔でドイツ語云々いってんだこいつ・・・ ティアってのは分かりやすく言えば柔道とかの段とかそういうニュアンスの段階のことだぞ -- 2017-03-09 (木) 11:11:59
- ぼ、ボケやろきっと… -- 2017-03-13 (月) 04:49:05
- 駆逐艦ってスキル何とればいいんですか? -- 2017-02-04 (土) 17:44:39
- 具体的にどの駆逐艦に載ってて将来の乗り換えはどういう予定になってるんだ? -- 2017-02-04 (土) 17:57:37
- 日駆です。いまは海風、将来的には睦月√にいこうと思っています -- 2017-02-04 (土) 18:00:04
- レベル1予防整備or危険察知、レベル2最後の抵抗、レベル3魚雷専門家or管理or警戒、レベル4隠蔽専門家かな。レベル3は個性が大きいと思うけど、まずはスキルポイント10最速で隠蔽専門家を目指して、その後にあったら便利、無いと不便だと感じた性能を補強していく -- 2017-02-04 (土) 18:23:13
- ありがとう -- 2017-02-05 (日) 19:05:43
- 駆逐艦の最後の抵抗と隠蔽はほぼ必須定跡と思わない?なら、駆逐艦のページにでも書いておきたいところ。 -- 2017-02-13 (月) 21:40:22
- 今初春だけど、Lv1予防整備、Lv2熟練砲手、Lv3抗堪の順で取ってるな。予防整備とアプグレで主機停止の確率を下げて(最悪、艦尾を向けて煙幕)、米駆以外には砲戦を仕掛けるスタイル。 -- 2017-02-24 (金) 00:42:47
- 具体的にどの駆逐艦に載ってて将来の乗り換えはどういう予定になってるんだ? -- 2017-02-04 (土) 17:57:37
- 副砲特化ビスマルクの艦長ってLv4は副砲手動IFHE上級射撃でおk? -- 2017-02-06 (月) 16:29:26
- おkだがそこに12ポイント費やすと色々苦しいぞ -- 2017-02-10 (金) 23:56:19
- 敢えて削るならどれかな -- 2017-02-13 (月) 15:43:53
- 優先順位は上級射撃>副砲>IFHE -- 2017-02-14 (火) 01:23:30
- おkだがそこに12ポイント費やすと色々苦しいぞ -- 2017-02-10 (金) 23:56:19
- 手動付けるべきかな... -- 2017-02-21 (火) 13:31:28
- 巡洋艦に水上戦闘機にドッグファイト・エースは効果があるのでしょうか?水上機指揮所はすでに載せていて効果があるなと思ってます。 -- 2017-03-08 (水) 08:03:05
- 有るか無いかは分からないけど、巡洋艦長でドッグファイト取るくらいなら他の取ったほうがいいかと。 -- 2017-03-09 (木) 11:14:55
- 一向に公式スキルシミュレータが直らないので、3rdパーティ製を追加 -- 2017-03-11 (土) 17:11:09
- 独日戦艦だと4ppスキルは上級>手動副砲>HEAP -- 2017-03-13 (月) 21:16:17
- の優先度でオケ? -- 2017-03-13 (月) 21:16:46
- 日戦艦はなあ…。大和に付けたけれど、巡洋艦に対する平均ダメが100上がる程度だから、素直にHEAP付けずに燃やしまくる方が良いからなあ…。ドイツ戦艦は手動=HEAP>上級かな -- 2017-03-16 (木) 16:49:13
- の優先度でオケ? -- 2017-03-13 (月) 21:16:46
- 巡洋艦で敵弾接近警報と危険察知どっちか片方だけつけるなら皆はどっちつける?俺は危険察知だけつけてるんだが... -- 2017-03-16 (木) 23:34:29
- 敵弾接近 -- 2017-03-17 (金) 00:58:28
- 危険派 -- 2017-03-18 (土) 02:12:58
- 両方有ると便利派 -- 2017-03-24 (金) 16:43:48
- どちらも無くても問題ない -- 2017-04-18 (火) 14:27:35
- 純粋副砲特化は予防整備、水上機指揮所、アドレナリン・ラッシュ、基本射撃訓練、副砲の手動制御、榴弾用慣性信管、上級射撃訓練でFA? -- 2017-03-22 (水) 22:57:45
- 戦艦なら予防整備じゃなくて危険察知が欲しい -- 2017-03-26 (日) 22:41:26
- Lv2欄は迷ったら取り敢えずアドレナリン・ラッシュ付けてるけど、実際のところ付ける意味あるんだろうか…。 -- 2017-03-26 (日) 23:09:39
- 主砲射撃時の海面発見距離が艦艇の最大射程距離と等しい値になるということで駆逐の上級射撃訓練が微妙になったね -- 2017-03-30 (木) 15:14:39
- 隠蔽河内 -- 2017-03-30 (木) 16:15:53
- 今更だけど、公式GlobalWikiの各艦ページに艦ごとの推奨スキル載ってるのな。知らんかった。たまにズレてるのもあるけど参考にはなる -- 2017-03-31 (金) 00:47:24
- 今まで戦艦には管理載せてたけど、よく考えなくても5回修理する事なんてそうそう無いし応急対応の方が良いな。水戦も90秒しか飛ばなくなったし -- 2017-03-31 (金) 18:43:02
- アップデート 0.6.3 実装後はエリート艦長経験値での艦長スキルリセット 95% オフ -- 2017-04-01 (土) 08:59:27
- って書いてありますけど、50%引きになってない? -- 2017-04-01 (土) 09:00:46
- よく見たら桁が違ってましたわ -- 2017-04-01 (土) 10:14:30
- って書いてありますけど、50%引きになってない? -- 2017-04-01 (土) 09:00:46
- 駆逐艦に予防整備付けたら実際どれくらい恩恵受けれるんだろうか…。ポイント数の関係で外すかどうか迷っているんだが…。 -- 2017-04-04 (火) 11:24:03
- 最後の最後に1ポイント余ってればくらいの優先度かと。下手すると敵弾接近警報の方が良いまであるし。 -- 2017-04-04 (火) 11:27:13
- 危険察知と併せて取っていたのですが、こちらはやはり残しておくべきですか? -- 木主 2017-04-04 (火) 11:59:48
- 危険察知はLv1の中でも最重要なので残すべき -- 2017-04-04 (火) 12:09:15
- 駆逐なら、察知抵抗抗堪隠蔽までの10pは基本セットでしょう。日駆(秋月以外)なら熟練が追加されて12p。その後に管理(独や高Tソ, 秋月?)やIFHE(秋月), 上級(ソ?), アドレナや魚雷専門が続くかな? 警告やら予防はその後。 -- 2017-04-04 (火) 12:26:41
- ソ駆は上級先かな。ソ駆では隠蔽つけない人も多いし -- 2017-04-04 (火) 12:35:46
- 抗堪が基本セットは同意できないかな。耐久の低い日駆であっても魚雷と悩ましい、砲駆ならさらに重視したくなるものがいくつもあるわけで。 -- 2017-04-04 (火) 13:05:47
- 砲駆こそ抗堪だと思うけどな。どの船でも生きてれば火力投射できるけど死んだら出来ない。 -- 2017-04-04 (火) 13:27:24
- HP低い駆逐にとって抗堪は基本だと思うけどな(修理班ハバロHP26000並感) -- 2017-04-04 (火) 14:18:55
- あなたなんか軽巡よっ!! -- 2017-04-04 (火) 14:26:37
- 駆逐と軽巡は敵弾最後警戒隠蔽の4点が基本セット。残り9ポイントで艦の個性やプレイスタイルにあわせて調整する。 -- 2017-04-09 (日) 06:20:35
- 皆さん解説有難うございます。これで迷いも減りそうです。 -- 2017-04-04 (火) 12:50:04
- ドイツ戦艦で爆発物取るのってどうですか?副砲マシマシにしているのですが、火災発生率を高めることで2次ダメージを増やそうという算段です -- 2017-04-06 (木) 11:44:27
- そもそも副砲は火災発生による継続ダメージが主な目的であり、直接ダメージを期待するものではあまりない(と思う)ので、副砲特化にはむしろ必須と言っていいと思います。 -- 2017-04-07 (金) 19:56:54
- 戦艦の場合、管理と応急対応どっちがいいんだろうか -- 2017-04-07 (金) 09:01:05
- 管理かな。修理班が1回増えるとHPが14%増えるし。さらに修理班をⅡにすれば5回も使えてちょっと燃やされたくらいじゃ動じなくなる。むしろ毎試合ドレッドノートと防火旗もらえるかなーなんて思いながら戦える。 -- 2017-04-07 (金) 12:30:27
- 圧倒的管理 …なんだけどプレイングによっては余ることもあるんで有効に使い切れるように今矯正してる -- 2017-04-07 (金) 18:49:28
- 駆逐に最後の抵抗って必須かな?なんか有料工作班で足りてるような・・・ただ、スキルなかった時の不安感がやばいと思うが -- 2017-04-07 (金) 18:05:52
- 人によってプレイスタイルは違うから必須とは言わんが、飛んでくる敵HE弾の危害範囲も考えると全長の3/4くらいは機関室みたいなものだから有効な場面はかなり多い -- 2017-04-07 (金) 18:38:14
- 工作班使った後に2回目の主機・舵の損傷って意外と経験なくて、最悪隠蔽に入ったりしてやり過ごせてる感じはするのよね。今の期間中にスキル振り直して試してみることにします。 -- 2017-04-07 (金) 18:53:26
- 足りるって人もいるけど、持って無いとだいたいソナーやレーダーで捕捉されてトドメさされてるな。 -- 2017-04-09 (日) 14:04:06
- スキルポイント的に軽いから入れておいた方が無難だよね。逃げ切れそうな状況で損傷した場合に修理班を温存出来るという意味合いもある。 -- 2017-05-04 (木) 19:28:48
- 俺は絶対取るよ。至近弾でもよく舵壊れる。てきとうに見つかってわざとうたせて引きつける事も多いから、絶対必要だわ。 -- 2017-05-12 (金) 10:55:46
- 人によってプレイスタイルは違うから必須とは言わんが、飛んでくる敵HE弾の危害範囲も考えると全長の3/4くらいは機関室みたいなものだから有効な場面はかなり多い -- 2017-04-07 (金) 18:38:14
- 米戦の艦長スキル3ってどれがベストなんでしょうか?魚雷が怖いから-警戒、燃やされまくるから-応急対応、NA鯖は空母マッチ多いから-基本射撃、何度でも蘇りたいから-管理。 答えが見つかりません・・・ -- 2017-04-09 (日) 04:01:52
- ベストがあれば誰も迷わないよ。あなたのプレイスタイルに合ったベターを見つけるしかない。 -- 2017-04-09 (日) 04:50:28
- やっぱりそうですよね。無課金でスキルポイント不利治せたら楽だけどあっちも商売だし -- 2017-04-09 (日) 05:08:58
- ベストがあれば誰も迷わないよ。あなたのプレイスタイルに合ったベターを見つけるしかない。 -- 2017-04-09 (日) 04:50:28
- 独戦を使っている方、スキル構成をお聞きしたいのですが -- 2017-04-10 (月) 17:59:55
- 私は基本副砲特化ビスマルクで、Lv.4 副砲の手動制御・上級射撃訓練、Lv.3 基本射撃訓練・爆発物専門家、Lv.2 熟練砲手・アドレナリン・ラッシュ、Lv.1 危険察知 です。副砲手動を対空手動に変えれば対空強化も同時に可能です。中Tierまでは生存向上系をベースに構成するといいと思います。。 -- 2017-04-21 (金) 00:01:40
- T8から副砲ビルドという選択肢が出てくるから、Tierを決めて聞いたほうがいいと思うよ。私はT8以降は1.予防整備 2.なんでも屋、アドレナリン 3.管理、基本 4. 上級、副砲手動 だね。 -- 2017-05-04 (木) 19:22:30
- ありがとうございます。独戦ツリーを進めているところで、現在バイエルンです。艦長もまだ育成途中ですが、とりあえずグナイゼナウ(そのうち再販されたらシャルンも)が目標なので、まずは生存向上を優先して取っていこうと思います。 -- 木主 2017-05-07 (日) 00:22:07
- 危険察知の欄に「魚雷察知への応用」を追加しました。編集用コメント欄が無いようなのでこちらに書かせて頂きます。 -- 2017-05-05 (金) 16:23:33
- 空母に隠蔽処理専門家ていいのかな? -- 孤高の戦士? 2017-05-14 (日) 12:15:40
- あって損はないと思うが、レベル4スキルなら先に制空権が大前提だな。そもそも空母が隠蔽必要とする場面自体負け戦一歩手前だし -- 2017-05-29 (月) 13:03:40
- 孤高の戦士の空母艦長スキルおすすめ1回避行動2エース後部手3緊急発艦4隠蔽処理専門家です -- 孤高の戦士? 2017-05-14 (日) 12:22:00
- 2エース後部銃手が後部手になっていました申し訳ありません -- 孤高の戦士? 2017-05-14 (日) 12:24:59
- 日空はじめたんだけどスキル何取っていけばいい?艦長は転属させて上る予定 -- 2017-05-18 (木) 10:23:02
- 同じく日空のTier7「飛龍」を使ってるから参考までにだけど、航空機整備専門家(1)、ドックファイトエース(1)、雷速向上(2)、魚雷専門家(3)、制空権(4)の5つを取得している。他にも、爆発物専門家(3)、エース後部銃手(2)が有力候補かな。ただ、緊急発艦(3)や回避機動(1)は説明のデメリットにも書いてあるけど使った感じ今一つだったからお勧めは出来ないかな。あと、私個人のお勧めは挙げたけどデメリットがあるのも含んでるので、ここの攻略の説明もしっかり読む事をお忘れなく。(最後になったけど、カッコの中の数字は取得に必要なポイント数なので参考までに) -- 2017-05-23 (火) 03:29:17
- ありがとう -- 2017-05-27 (土) 21:54:23
- 同じく日空を龍驤まで行ってるけど、ほぼ同意見。ただ、ドッグファイトエースは日空だと弾薬が増える以外の旨みが薄いので、航空機整備⇒雷速向上⇒魚雷専門家⇒制空権⇒ドッグファイトで良いと思う。自戦闘機よりティアが上の戦闘機と当たる機会って日空は空母2vs2マッチや対サイパン戦くらいしかないし -- 2017-05-29 (月) 13:07:22
- シュペー艦長のスキル構成ってどうすれば良い?魚雷関係のスキルもバランス良く取った方が良いのか? -- 2017-05-19 (金) 09:43:43
- 俺はソナー炊きながら突っ込んで巡洋艦殴って魚雷撒いて引き撃ち退散って流れが多いから、隠蔽・管理・警戒をつけてる。 -- 2017-05-19 (金) 14:03:33
- 軽巡に撃ち負けにくくなる様に防火取ってる 他は危険察知・敵弾警報・AR・熟練砲手・警戒など -- 2017-05-19 (金) 14:13:30
- 俺は敵弾接近、なんでも屋、管理、抗堪、アドレナリンでやってる。敵巡に防御姿勢強いることで被ダメージ抑えれるから、隠蔽とって無いけどかなり長持ちするよ。火災は全回復できるし、あえて腹見せ気味に動いてAP弾誘えばさらに楽。 -- 2017-05-19 (金) 22:15:04
- う~ん、独巡でスキル3は何を取ったらいいんだろう。素直に管理か爆専か、はたまた応急か -- 2017-05-21 (日) 19:20:15
- 中高ティア米駆のLv1スキルはどれがいいのかな… -- 2017-05-28 (日) 19:48:18
- Lv1スキルは取得物の差が基本的に艦種の違いでしか出ないから、国籍によって特別どれが良いというのは無い。取り敢えず駆逐は「危険察知」だけ取っておけばいい。もしポイントが余れば「敵弾接近警報」か「予防整備」が候補に入る(敵弾接近警報>予防整備)。 -- 2017-05-28 (日) 20:09:41
- 駆逐なら 危険察知 だろうなあ。相手の隠蔽でまさっている駆逐艦が来ているかどうか、それだけわかればやりようがある。 -- 2017-05-30 (火) 17:10:52
- ティア4、5でレベル4スキル持ってくるプレイヤーは初狩と判断していいよね?空母の制空権とか、駆逐の隠蔽とか強力なスキル持って、始めたばかりの初心者プレイヤーをドヤ顔で蹂躙して俺TUEEEするベテラン様、糞やわ -- 2017-05-29 (月) 13:00:55
- いいよ。alt禁止で初狩難しくなって喚いてるような糞野郎共だから -- 2017-05-29 (月) 13:07:14
- おいおい。プレ艦買うだけで10艦長ついてくるんだぞ。スキルレベル4が一つある程度で駄々こねてたら、この先厳しい高Tierなぞやってけんぞ。しっかりしろ。 -- 2017-05-29 (月) 13:36:38
- ↑と初心者に逃げられると困る初狩りプレイヤーが申しております -- 2017-05-29 (月) 13:51:17
- すまんな。乗せ換え訓練中の高レベ艦長をプレ艦に乗せて低ティアいくことあるわ -- 2017-05-29 (月) 13:52:48
- T45は中Tierだし別にええんじゃない?T123だとさすがに初狩かな~と思うが。 -- 2017-05-29 (月) 14:36:33
- レベルⅣスキル持ってるだけでその艦の初心者って例もあるから何とも言えんな -- 2017-05-29 (月) 14:38:38
- 4や5のプレ艦は強制的に全部初心者狩りか おめでたいな つーかLv10なんかベテランじゃねえよ数日プレイしたら10くらいなるっつうの -- 2017-05-29 (月) 15:11:27
- そう。余裕で10ぐらいはすぐにいく。T4T5当たりは個性的な艦艇がではじめてきて、好きな舟が出来る頃。すきな舟には専用艦長置いておくことも多いからレベル10どころか、16ya17no -- 2017-05-30 (火) 17:07:25
- ティア5は高ティア修理費用にお金を稼ぐ場ではないのか(困惑 -- 2017-06-03 (土) 00:46:50
- そうだよ(便乗) T56で稼がないと修理費捻出できんような調整が悪いんや・・・ -- 2017-06-03 (土) 03:32:37
- ぷれみあむあかうんとでくれじっとはかいてきだ。こうてぃあへいこう。 -- 2017-06-03 (土) 14:40:00
- T5といえど隠蔽持ってないカミカゼは寧ろいないんですがそれは -- 2017-06-03 (土) 10:20:05
- でも隠蔽持ってなかったらそれはそれで誰かが「通報だ!」て騒ぐんでしょ? -- 2017-06-03 (土) 10:43:51
- 俺は日本のティア5までしか持ってないが制空権は普通に取ってるんだが?だいたい初心者ってなんだよ。T4T5で初心者なら俺も初心者じゃボケ。悲観してる暇があったら制空とって張り合えや -- 2017-06-08 (木) 22:45:16
- 質問なんだけど予備機不足になったりしない・・?米空乗りの私はt6までは制空権つけないことも視野に入れてるんだけど… -- 2017-06-08 (木) 22:49:50
- なるけど、それ以上に機数+1がもたらす相手への重圧が大きい。予備機が枯れるのは中~終盤だし、その頃には覆らない差がついてることがほとんどだよ。 -- 2017-07-06 (木) 01:15:58
- いいよ。alt禁止で初狩難しくなって喚いてるような糞野郎共だから -- 2017-05-29 (月) 13:07:14
- 16や17の専任艦長が普通に居る。 -- 2017-05-30 (火) 17:08:09
- 整備雷速魚整制空DFA取った後の空母艦長のスキルで悩む… -- 2017-06-01 (木) 08:18:28
- 秋月用14艦長を育成する場合Lv1スキルは何を取得すれば良いのかな -- 2017-06-09 (金) 07:57:47
- 危険察知だな。自分が狙われてるかどうかを把握できないと行動の幅が狭まっちゃう -- 2017-06-09 (金) 10:42:37
- 回避機動とエース後部銃手を併用してる人の感想を聞きたい -- 2017-06-11 (日) 12:59:37
- Tier4しか使ってないからもっと上級者の方なら申し訳ないけど...回避機動は雷撃機が敵艦到達前に戦闘機に絡まれてもこっちが戦闘機送るまで1機損害くらいで耐えてくれるからかなり有用。後部機銃はよくわからないけど気がつくと敵戦闘機が数機減ってるときもある。 -- 2017-06-27 (火) 17:34:37
- 4日前に初めて独駆逐を勧めているものなんですけど、艦長のスキルはどうすればいいんでしょうか? -- 2017-07-24 (月) 22:19:45
- 途中送信すみません。自分としては独駆はバランスいいとあったので砲駆と雷駆の中間を目指そうと、危険察知/最後の抵抗/管理/隠蔽処理を取得し、残りのポイントでアドレナリン/抗堪/上級射撃を取ろうと考えています。 -- 2017-07-24 (月) 22:25:18
- 独は上級いらないとおもう。そんな遠距離から殴る艦じゃないからね。上級の分を魚雷系に回す方がいいと思う。対空用に取るなら上級だけだとほぼ意味はないね。管理とこうたんは順番逆でもいいかも。 -- 2017-07-26 (水) 13:18:04
- ドイツだったら警戒取って可能な限り魚雷貰わないスタイルでもええんやで -- 2017-07-27 (木) 23:21:14
- 独駆逐は紛いなりにもソナーがあるとあったので、態々3ポイントも使って警戒を取るのは有りなんでしょうか? -- 2017-07-28 (金) 13:06:40
- 俺は取ってるよ。自分が魚雷を避けるためというよリは味方のために魚雷を発見してあげる為という感じ。 -- 2017-07-29 (土) 02:08:16
- 駆逐の3スキルはどれも有用なものが多く、各々のプレイスタイルと思想によるのでこれといった正解はないので難しいよね。自分だったら管理と上級を切って、基本と魚雷専門 -- 2017-07-30 (日) 04:05:18
- (途中送信失礼)と余った1で予防整備かなー(Z46とZ52だと仮定して -- 2017-07-30 (日) 04:08:02
- 空母艦長のポイントが一つ増えたので回避機動を付けようか迷ってるんですが、このスキルてどのくらい有用ですかね?(他の空母向けスキルは全て取得済み) 正直付けた際の操作量の増加の程を懸念しているのですが… -- 2017-07-29 (土) 19:40:33
- 投下後の追い討ち対空で減らされるってのが気持ち少なくなる…か?ってぐらい。最適を求めれば操作量が増えて面倒になるけど、かといって完全放置しても支障が出るほど遅いわけでもない。趣味だね。 -- 2017-07-30 (日) 04:55:55
- スティーブン・セガールはスキル効果アップみたいのなのあるけど、あのネコは無いのか。 -- 2017-07-29 (土) 22:07:40
- ダンケルクコレクション報酬のJack艦長を英巡に乗せるなら、危険察知・なんでも屋・管理・隠蔽が妥当でしょうか -- 2017-08-01 (火) 12:03:58
- ジャック・ダンケルクについて追記しました。特殊艦長は今後も増えそうだし、独立項目を作って各艦長毎に入るバフなどを纏めて見れるようにした方が良いかもしれません -- 2017-08-06 (日) 23:10:13
- いちおう採用・再訓練・階級に項目は作ってある。3人ではまだページを独立させるほどじゃないかもしれない -- 2017-08-10 (木) 22:26:00
- ユニーク艦長ってどんな特性かゲーム内で確認する方法ある?艦長スキルあらかた確かめて違いを探すしかない? -- 2017-08-10 (木) 21:16:46
- んー確かにゲーム内だと確認は非常にやりづらいですね。今後ユニーク艦長が増えてきたらアプデはきそうではありますが、いつになることか・・・ -- 2017-08-10 (木) 22:14:29
- ユニーク艦長、米英日と来て次は独かそれともそもそも俳優じゃねーかって事で再度米かな。 -- 2017-08-19 (土) 08:36:18
- IFHEの調整案ようやく見られたけど、-1%/-8%はどうなんだろ?必須だった秋月は現行でも充分強いし、巡洋艦は(Tier8ソ巡は恩恵受け過ぎだったにせよ)4ポイントに見合った強化を受けられる艦があまりに減りすぎるような気がするが -- 2017-08-20 (日) 01:21:44
- 8%だと秋月とかの素で5%の駆逐は爆専取っても全く燃えない計算になるよね。旗2枚付ければ何とかギリプラスにはなるけどさすがにやり過ぎな気もする。 -- 2017-08-22 (火) 08:41:40
- 砲口径139mm以下が1%,8% -- 2017-08-22 (火) 09:09:41
- 失礼、砲口径139mm以下が1%減少,139mm以上は8%減少だったと思います。 -- 2017-08-22 (火) 09:11:24
- 更に訂正:139mm以上は8%減少→140mm以上は8%減少 -- 2017-08-22 (火) 09:12:48
- てことは駆逐にとってはナーフどころかバフ??色々意味分からんw -- 2017-08-22 (火) 12:37:34
- もともと駆逐艦の小口径砲での運用を想定していたのに軽巡が恩恵を受けすぎてたのを改善する案だったかと -- 2017-08-25 (金) 16:53:55
- 爆専に「IFHEの火災率低下を半減する」っていう効果でも付けばいいのにな -- 2017-08-29 (火) 09:44:54
- Duca d'Aostaとか素だと火災率0になっちゃうけどどうなんだろ。 -- 2017-09-01 (金) 20:03:42
- 8%だと秋月とかの素で5%の駆逐は爆専取っても全く燃えない計算になるよね。旗2枚付ければ何とかギリプラスにはなるけどさすがにやり過ぎな気もする。 -- 2017-08-22 (火) 08:41:40
- 英戦艦にIFHEってどうだろう。KGVの356mmHEなら、89mm+17.7(59mm×0.3)=106mmまで抜ける。これは同格の妙高、ショールス、ヨルクのバイタルを計算上は抜けることになるけど・・・。 -- 2017-09-01 (金) 20:00:43
- 89mmに1.3をかければ良かったはずだが。KGVはありだと思う。バイタルよりも砲塔止める意味合いが強いけど -- 2017-09-07 (木) 01:32:57
- ツリーを上りながら育てている米駆艦長が現在Lv10で、危険察知・最後の抵抗・抗堪・隠蔽を習得済みですが、次に取るものでちょっと迷っています。予防整備かアドレナリンあたりが手堅いでしょうか? -- 2017-09-07 (木) 01:20:41
- 自分ならアドレナリンにする。米駆は砲戦でHP減ったら雷撃に専念してもいいし。予防整備は最終的に欲しいけど、レベル3スキルが3つ欲しいから順番が難しいな -- 2017-09-07 (木) 01:31:34
- 今アイオワに乗せている18セガール(艦長スキルは危険予知1、熟練装填手1、厳戒態勢2、熟練砲手2、アドレナリン2、基本射撃訓練3、隠蔽処理4、+3未使用ポイント)そろそろ19に到達できそうです。最終的にモンタナとミズーリに乗せる予定で残りの4ポイントのスキルは何かお勧めですか? -- 2017-09-22 (金) 16:00:04
- 自分なら防火でも取るかな -- 2017-09-25 (月) 17:25:22
- 自分は上級射撃にしてる。モンタナの副砲と対空砲は見た目よりアテにできる。でも英戦が増え始めるだろうし防火のほうがいいかもしれない -- 2017-09-25 (月) 19:20:18
- ↑二人様ご返事ありがとうございます、今週中19に成れそうなので防火にして頑張ります。 -- 木主 2017-09-27 (水) 13:44:33
- 基本射撃訓練は空母の戦闘機にも適用されていますか? -- 2017-10-01 (日) 21:23:43
- 検証した事は無いが適用されんやろ、常識的に考えて -- 2017-10-08 (日) 15:37:38
- 仮に適応されたとしても、別のスキルにポイントまわしたほうがいいよ -- 2017-11-02 (木) 10:28:01
- なんかよくわからんがスキル振り直し無料中だ。やったぜ -- 2017-12-22 (金) 13:01:11
- いつまで無料なんでしょうか? -- 2017-12-23 (土) 23:20:36
- 12/26の15:00まで -- 2017-12-23 (土) 23:48:02
- ありがとうございます -- 2017-12-24 (日) 09:54:29
- いつまで無料なんでしょうか? -- 2017-12-23 (土) 23:20:36
- 結局防火ってポイントに見合った効果ないよね。せめてマイナスする値が絶対値(つまり発火率14%の砲撃なら4%まで落とす)か着火場所は最大2箇所にならないとね。こんなものにスキルポイント割り振ってる人いるのかな? -- 2018-01-03 (水) 15:04:08
- P14の戦艦艦長にはつけてるけど。体感的には戦艦には隠蔽と並ぶ神スキルだと思うけど✨ -- 2018-01-03 (水) 15:13:39
- 撃ってる側からしてもあいつ火着き難いなってわかるくらいには聞いてるように思えるけどなぁ。コンカラーやら蔵王みたいな高発火弾なら着けやすいけど、デモインとか数撃って燃やす系だとなかなか燃えねーなーくらいな印象にはなる。まぁ所詮確率だからカスリの1発でも着く時は着くんだけどw -- 2018-01-04 (木) 02:18:31
- 発火率14%の砲撃で実際の火災率が6.3%程度になるとして、相手が二つ目の火災を意識せず撃つ場合(まんべんなく火をつけようと偏差をずらすよりも命中弾を優先し偏差を維持した場合)、もう火が付く気がしない。必中のチート弾を艦首・構造体・艦尾の3カ所にランダムに撃つ場合でも0.063*2/3=4.2%じゃないか。これ以上強くしたら隠蔽スキルに続いて必須スキルになって火災の意義なくなってしまいそう。 -- だが割り振ったことはない? 2018-01-04 (木) 04:01:42
- ヘイトを引きつけてなんぼの独戦なら取る価値(と余裕)はあるかな?他に必須とされるスキルも少ないし。グナイは手動対空、ビスは手動副砲の方が優先度高そうだから、FDGとGKとか。 -- 2018-01-04 (木) 10:07:44
- 高Tierの米巡に無線方向探知付けてるんだけど、戦場で他の人がつけてるの見ない気がする。上級射撃の方が良かったりするのかしら? -- 2018-01-11 (木) 00:08:58
- ペンサ辺りにつけると、見えない巡洋艦を察知して島飛び出しから奇襲出来たり、敵駆逐を圧迫したりできて結構面白い(実体験)。高Tier米巡は直感的には対空伸ばした方が良いような気がするけどなぁ…。申し訳ないが逆に聞いてみたい、レーダーと併用で駆逐処理捗ったりする? -- 2018-01-11 (木) 00:38:32
- デモインに積んでる。あの島裏にいるんだな…なんて意識しながら動いてる。 -- 2018-05-02 (水) 18:52:04
- 最近tierⅥをやっと出した初心者艦長なのですが、将来大和を出したいと思い日戦艦ルートを突っ走っています。 現在は扶桑まで行ったのですが、日本の戦艦を使って行く上でこれだけは取っておきたい!これがオススメ! などといった艦長スキルを教えて頂けたら幸いです。一応現在は危険察知、何でも屋、管理を取っています。 -- 2018-01-21 (日) 00:29:32
- 次は隠蔽をとるのが一般的な戦艦の選択かと。扶桑では焼け石に水だが、艦長を引き継いでいくなら隠蔽で決まり。あとは艦ごとにページをみてコメントの情報をあさってみるといいよ。(蛇足だがスキルのページより戦艦のページで質問した方が回答もらえると思う。) -- 2018-01-21 (日) 00:44:48
- なるほど〆(._.)メモメモ 言われてみれば確かに... 申し訳ないですm(_ _)m この場でも答えて頂き有難うございました! -- 2018-01-21 (日) 21:11:14
- 次は隠蔽をとるのが一般的な戦艦の選択かと。扶桑では焼け石に水だが、艦長を引き継いでいくなら隠蔽で決まり。あとは艦ごとにページをみてコメントの情報をあさってみるといいよ。(蛇足だがスキルのページより戦艦のページで質問した方が回答もらえると思う。) -- 2018-01-21 (日) 00:44:48
- 今、振り直し無料? どのイベント? 何時までですか? なんかこのゲームってイベントが判りづらい -- 2018-02-14 (水) 05:43:11
- 普段は割引マークにカーソルを合わせると期限が表示されるんだけど、今回はバグなのか何も表示されない。ただ、同時に無料になってるアプグレ解除が2/16 15:00までと出てるので、たぶん艦長スキルも一緒だと思う -- 2018-02-14 (水) 10:53:57
- 隠蔽専門家を取得したんですが表示されてる被発見距離が変わらないんですがバグですか? -- 2018-02-15 (木) 10:35:24
- 隠蔽専門家を取得したんですが表示されてる被発見距離が変わらないんですがバグですか? -- 2018-02-15 (木) 10:35:25
- 艦長再育成の可能性が微レ存? -- 2018-02-15 (木) 12:34:02
- 今スキル振り直し無料だったと思うし、一度はずして付け直してみては?(大丈夫だとは思うが、間違えて隣の無線探知を選んでるってことはないよね?) -- 2018-02-15 (木) 12:56:21
- 再育成はダブロん払っておわってます!取得ミスもなかったです><うーんどういうことだろー・・ -- 2018-02-15 (木) 13:27:22
- 雷速向上を雷速変更ってスキルにしてくれ。 -- 2018-03-02 (金) 17:21:18
- 戦艦に水上機指揮所っているかなあ… -- 2018-03-08 (木) 12:06:03
- 艦によっては使えなくもない、ぐらいかな。wiki内検索すると使っている報告もわずかながらある -- 2018-03-08 (木) 12:11:58
- 武蔵なんかは水上機使いやすいからいいかもね -- 2018-03-30 (金) 00:24:49
- 艦によっては使えなくもない、ぐらいかな。wiki内検索すると使っている報告もわずかながらある -- 2018-03-08 (木) 12:11:58
- こないだトトちゃんに教わるまで、対空兵装の手動制御スキルなしでも、敵機を指定すれば対空砲の効果が強くなるのを知らなかった。 -- 2018-06-03 (日) 19:59:14
- 念のためいっておくと副砲verもあるからね。効果のほどは知らんけど、とりあえずctrl+クリックしてる。 -- 2018-06-03 (日) 20:09:58
- ぷかぷか艦隊はああやって実用的な解析とかしてくれるから好き -- 2018-06-05 (火) 16:24:33
- 戦艦の艦長スキルで皆さんのオススメは厳戒態勢となんでも屋のどちらですか? 因みに取得予定の艦長は日本艦長です。 -- 2018-06-06 (水) 00:58:38
- 個人的にはどちらも要らないし、熟練とアドレナくらいしか余裕無い。どうしても余ったとかでも水戦とか予防とか1スキル2個取るのを検討する。 -- 2018-06-06 (水) 01:22:35
- 成程、そう言う編成も良いですね。ありがとうございます。 -- 2018-06-06 (水) 18:41:12
- 成程、そう言う編成も良いですね。ありがとうございます。 -- 2018-06-06 (水) 18:41:16
- 個人的にはどちらも要らないし、熟練とアドレナくらいしか余裕無い。どうしても余ったとかでも水戦とか予防とか1スキル2個取るのを検討する。 -- 2018-06-06 (水) 01:22:35
- タダで振り直しできるのいつになるかな スキル見直してたらダブロンで払いきれないくらい振り直したい艦長いたんだけど -- 2018-06-08 (金) 12:29:03
- あるとしたら次の0.7.6で始まるクラン戦 次点はそのクラン戦終了後 -- 2018-06-10 (日) 16:08:38
- もう一年半経つし、そろそろスキル刷新してくれねーかなぁ…。真新しさが欲しくなってきた。 -- 2018-08-28 (火) 01:26:58
- 空母刷新がいつになるかわからんけど、そのタイミングでごっそり変わりそうな感じね。 -- 2018-09-10 (月) 01:29:19
- 新しい空母の動画を見た限り、現行の制空権スキルも必要無くなりそう、もしくは効果を変更されるだろう。水上艦のスキルは特に弄る必要もないから、空母スキルだけ調整だね。 -- 2018-09-10 (月) 11:12:37
- 計算式から見ても、IFHEって、日巡の20センチにはほぼ無意味ってのはわかるのよ。結局通るやつにはつけなくても通るし、通らないやつにはつけても通らないからね。でも、知らずに付いてた伊吹の艦長からそれ外したら、露骨にダメージ通らなくなった気がする。これ、例えば角度がついたりした時、たまたま通常HEではダメージ通らなかった砲弾がIFHEの効果で通ってるとかは無いんだろうか? -- 2018-09-10 (月) 11:50:43
- 絶対にない。主砲の説明欄でもある通りHEは角度に関係なく当たった場所の装甲厚(見かけでなく装甲レイアウトに表示されてる値)によって貫通か不貫通が決まる。普通に側面とかの厚い装甲帯に当たって不貫通になってるだけかと。 -- 2018-09-10 (月) 12:20:10
- ただし、米戦艦の一部装甲はIFHEを付けることで抜けるようになるので対米戦艦に限っていえばつけた方がダメージは増えると思う。個人的には米戦艦のためだけにIFHEを付けるのは絶対にお勧めしないけど。 -- 2018-09-10 (月) 12:24:52
- 一つ前のランク戦、米戦がかなり流行ってたけどその時はマルテル当たりにIFHEをつけてる人がいたな 今季は米戦死滅してるから意味なさそうだけどね -- 2018-09-10 (月) 12:32:31
- HEを主要なダメージ源とする砲駆・巡洋乗りなら、マッチする艦の装甲厚分布を研究する習慣をつけた方がいい。自艦の砲口径が、どの艦のどの部位に有効かを把握すれば、火災頼みの与ダメを着実に上積みできるし、IFHEの採否も自ずと判断できるようになる。T9帯になると38mmとか50mmの装甲を備えた艦も出てくるので、203mm砲が通らないケースも増えてくる。 -- 2018-09-10 (月) 13:04:14
- 絶対にない。主砲の説明欄でもある通りHEは角度に関係なく当たった場所の装甲厚(見かけでなく装甲レイアウトに表示されてる値)によって貫通か不貫通が決まる。普通に側面とかの厚い装甲帯に当たって不貫通になってるだけかと。 -- 2018-09-10 (月) 12:20:10
- 日駆中心に遊んでるけど、艦長スキル見直して無線付けたらもう無しでは済まなくなった。押すか粘るか引くか迷う場面でも大まかな正解がすぐ判る。こんな有難いものなんだからもっと早くこうしてればよかった。 -- 2018-09-12 (水) 19:20:17
- 結果、駆逐の艦長スキルが砲駆も雷駆もほとんどかわらなくなってしまった。 -- 2018-09-14 (金) 14:34:32
- ななめ線入ってんねんけど -- 2018-09-20 (木) 20:21:21
- その船にオススメじゃないスキルは斜め線入る仕様です -- 2018-09-22 (土) 23:06:04
- IFHEの項に独巡203mmHE弾は「通常でも50mm装甲へは有効弾を出せている」とある。しかしHE弾の貫通力は独巡の場合口径/4を四捨五入した値未満なので203/4=50.75。50.75を四捨五入した値未満という事で49mmになると思う。もし通常49mmまでなら独巡203mm砲でもIFHEは効果的という事になるんじゃないかと思う。 -- 2018-10-09 (火) 12:35:35
- 50.75を四捨五入したら51になるから51未満の50mmまで抜けるんやで -- 2018-10-09 (火) 12:39:29
- すまない、切り捨てだった。 実際に50mm貫通してるように思えなくて現実は49mmなんじゃないかと疑ってるんだがちょっと実験してくる。 -- 2018-10-09 (火) 13:16:37
- トレモで実験してみたら貫通してた。思い込みで考えたらいかんね。枝さんありがとう。 -- 2018-10-09 (火) 13:37:23
- 50.75を四捨五入したら51になるから51未満の50mmまで抜けるんやで -- 2018-10-09 (火) 12:39:29
- お船が何度沈んでもけして艦長は死なない。不死身こそが最強のスキルなのだ。 -- 2018-11-09 (金) 15:47:57
- 「次の艦長はきっとうまくやるでしょう」 -- 2018-11-09 (金) 22:08:49
- 効果を発揮しないとゆうことは、つけても意味がないのですか? -- 震? 2018-12-25 (火) 11:52:59
- 再訓練中の「効果を発揮しない」は、再訓練が完了するまでは効果を発揮しないという意味。「この艦艇~有効ではありません」は、本当に効果を発揮しないもの(魚雷無しの艦に雷速向上、空母以外の艦に制空権、など)と、効果はあるがWGが非推奨と言っているもの(=恩恵が小さいとされているもの。戦艦や重巡にIFHE、駆逐艦に防火、など)。 -- 2018-12-25 (火) 16:51:46
- 公開テストで、隠蔽処理専門家が一律効果10%になってる・・・ -- 2018-12-30 (日) 13:54:24
- 他にも対空系は効果下がりましたね -- 2019-01-02 (水) 00:38:47
- で、艦長スキルリセットは当然来るのだろうな?空母艦長限定ではなく、全艦種対応なんだろうな? -- 2019-01-17 (木) 20:22:44
- たしかに気になりますよね。しかも相手が相手なので気が抜けない…っていうね。 -- 2019-01-17 (木) 20:39:44
- 空母系スキル、回避機動か、ドッグファイトエースでもいいから、付けたらスキルリセット可能らしいな。つまり一つでも余ってる艦長なら行ける -- 2019-01-26 (土) 16:36:45
- ちゃんと読めー それは自動的にリセットされる条件 任意のスキリセ無料も条件なしでできるって書いてあるぞ -- 2019-01-26 (土) 17:02:54
- 熟練砲手は砲の旋回速度がどれくらいから付けたい? -- 2019-01-19 (土) 20:39:59
- 全力転舵に砲が追従できるかで決めてる。追従できてもギリギリのやつは取ってるかな。 -- 2019-01-19 (土) 20:48:48
- 追従できるかどうかって艦のスペック見るだけで判断できるもん? -- 木 2019-01-21 (月) 00:52:09
- そこにトレーニングモードがあるじゃろ?適当に臨時の艦長採用して乗せるじゃろ? -- 2019-01-26 (土) 17:15:39
- 全力転舵に砲が追従できるかで決めてる。追従できてもギリギリのやつは取ってるかな。 -- 2019-01-19 (土) 20:48:48
- 期間中ならば何度でも全ての艦長スキルを振直せるという情報。公式サイトの空母リワークのページに記載されていると、(空母の)全艦長のスキル振りが無料奈乃ではないかと思ってしまう。本当に全艦種の艦長なのかな。不安だ。 -- 2019-01-26 (土) 18:25:44
- 日本語版はしばしば信頼できないという噂だけど英語はっきり "This event includes all Commanders and is only limited by the specified time frame." って書いてあるからそこは大丈夫 -- 2019-01-26 (土) 19:16:14
- ありがとうございます。こちら日本人ですが、英語の方がわかりやすいですね(笑) -- 2019-01-26 (土) 22:33:35
- 日本語版はしばしば信頼できないという噂だけど英語はっきり "This event includes all Commanders and is only limited by the specified time frame." って書いてあるからそこは大丈夫 -- 2019-01-26 (土) 19:16:14
- 新しい手動対空いるのこれ?20%ってどうなんだろうな -- 2019-01-31 (木) 13:02:08
- 個人的には上級射撃より効果が実感しやすい。感覚的なものになっちゃうけど、対空特化秋月を使っている時、Oキーでの対空セクター強化を使わないと撃墜までは届かない感じ。一方で従来の対艦特化秋月でも、「手動制御」をつけて対空セクター強化を使うと敵航空機の攻撃直前に数機落としてくれる(ヨウナキガスル)。 それと、「手動制御」は指定した側のセクターは強化されるけど反対側はその分だけ対空力が下がるみたい。 通常時100:100。対空セクター強化を使って150:50。「手動制御」とセクター強化をすると180:20になってる。なぜか150から180へ+30になってるけど、よくわからん。 -- 2019-02-01 (金) 10:32:42
- 自分はグナイみたいなAA強い戦艦とかで手動使った感想。攻撃される段階ではセクター有効だけど、攻撃された後は通り過ぎて逆セクターに抜けていくから最初の数秒は1.5倍の火力だけど、そのあとの数秒は半分の火力で結局セクター有効にしない方がいいんじゃないかってことになった -- 2019-02-01 (金) 12:26:02
- 「対艦攻撃して艦載機が自分の艦を通り過ぎる瞬間にセクター切り替えできるように、あらかじめセクター移行しておく」って高等技術があるなら手動は有効に見える -- 2019-02-01 (金) 12:35:03
- 200%増しくらいじゃないと以前の対空指定の様にはいかんゴミスキルになった -- 2019-02-01 (金) 19:35:53
- 防御砲火200%ある駆逐だと、対空指定180%と合わせると結構効果あるし、4秒で素早く切り替えできるから結構有用かも。 -- 2019-02-03 (日) 08:39:56
- たいくうほうの上級射撃が対空面でゴミになったって判断でいいのかな? -- 2019-02-01 (金) 23:42:07
- 威力があがっても当たらなければどうということはないんだよ.... -- 2019-02-01 (金) 23:44:10
- 対空を上げるには手動の方が効果が高いということ? -- 2019-02-03 (日) 02:57:45
- 上級で射程が伸ばせなくなったが、爆発ダメージは増えるのでその点は基本射撃よりは上級射撃の方が良いらしい。手動は...両舷とも100%のままの方が便利かも知れないから何とも。 -- 2019-02-03 (日) 08:28:00
- 上級射撃は当たらなければ意味がないし、対空セクター -- 2019-02-03 (日) 08:34:37
- 途中で送ってしまった。対空セクターの方が優先順位高いと思う。防御砲火と合わせると結構な倍率になる。 -- 2019-02-03 (日) 08:37:10
- 防御放火が使える艦は手動、使えない艦は上級が優先順位が高い。ということになるのかな -- 2019-02-03 (日) 13:24:14
- およそ2か月後、0.8.2 のリリースのころにもう一度1週間程度のスキル振り直し無料期間が設けられる見込み -- 2019-02-02 (土) 00:52:38
- 2か月後ですか?アプデの期間が延びましたよね。今までは1ヶ月スパンだったのに。1週目がPT1回目、2週目がPT2回目、3週目が休みで4週目にアプデが来るというものだったのに。こりゃ開発連中の間で相当揉めているようですね。 -- 2019-02-02 (土) 01:23:46
- 0.8.2 やからね.0.8.1 はまだ調整の途中で、多少安定する0.8.2くらいでもう一度選べるようにって感じの気分なんじゃないですかね -- 2019-02-02 (土) 01:36:25
- 本当だ!ありがとうございます! -- 2019-02-03 (日) 08:34:04
- 2か月後ですか?アプデの期間が延びましたよね。今までは1ヶ月スパンだったのに。1週目がPT1回目、2週目がPT2回目、3週目が休みで4週目にアプデが来るというものだったのに。こりゃ開発連中の間で相当揉めているようですね。 -- 2019-02-02 (土) 01:23:46
- 0.80での変更を一通り反映しました。間違ってたら修正お願いします。コメント(include)は40個が上限のようで、とりあえず「パッチで消滅したスキル」のコメント欄指定は消しました。 -- 2019-02-03 (日) 15:32:14
- 地味に空母アドレナリンが強そう -- 2019-02-05 (火) 18:52:00
- 以前のアプデで艦に適正の無い艦長スキルは選択できなくなったけど、IFHEは何基準で判断してるんだろう。アンリはIFHE選択できるし効果もある。サンルイやデモインは選択できない。実際貫通できる装甲はそれほど増えないはずだけど、かといって全くの無意味ではないと思うんだけど。 -- 2019-02-08 (金) 23:51:19
- 本題ではないけど駐禁マークがついたスキルは選択できないわけではないよ。 -- 2019-02-10 (日) 17:04:20
- 危険察知、接近警報、熟練砲手はどの船でも取る鉄板 -- 2019-02-13 (水) 08:08:30
- 勿論3つ取る余裕があるなら取るに越したことはない。でも19ptの枠内でどうしても優先すべきスキルはあって、敵弾警報を捨てなくてはいけないビルドもあるし、砲旋回の速い駆逐・巡洋に熟練砲手は無駄スキルになる。各国ツリーを高tierまで進めてみれば解るはず(釣りではないと信じて真面目にレスしてしまった) -- 2019-02-14 (木) 01:14:27
- 駆逐艦長に無線方向探知持たせる意味は低下したな。無意味とは言わないが4Pは高すぎる。 -- 2019-02-13 (水) 13:31:13
- ランクマとかクラン戦専用スキルだわ -- 2019-02-14 (木) 01:02:44
- 方向無線持ちが少なくなるほど、逆に持ってる駆逐の優位性が高まるので、どんどん廃れてほしい -- 2019-02-14 (木) 01:15:59
- 空母のオススメスキルまとめ直すついでにオススメスキルの部分編集してみた。ほとんど古い旧オススメのまんまだけど。 -- 2019-02-17 (日) 17:43:34
- IFHEはやく廃止してほしい。こいつのせいで重巡が息してない -- 2019-02-19 (火) 13:44:16
- アンリ「IFHEのおかげで息してるわたしのことをわすれないで」 -- 2019-02-19 (火) 14:20:00
- あー!そうかIFHE弱体されたらヒンデンの時代到来か! -- 2019-02-19 (火) 15:34:26
- アンリ「IFHEのおかげで息してるわたしのことをわすれないで」 -- 2019-02-19 (火) 14:20:00
- 艦長スキル振り直し期間に何考えたのかアホみたいなスキル取っちゃってた…早く振り直し期間が来て欲しいもんだ…
-- 2019-02-27 (水) 14:31:46
- フリーEXPで3隻の軽巡艦長(を15にする(隠蔽とIFHE)のと、アトランタ15艦長を19にするのは、どちらが幸せ、あるいは効率的でしょうか? -- 2019-03-09 (土) 23:36:01
- 訂正と補遺。軽巡艦長を14にする(いずれも12、IFHEまたは隠蔽獲得済み)。アトランタ艦長(隠蔽、IFHE獲得済みで上級射撃を取りたい)です。 -- 2019-03-09 (土) 23:43:47
- 細かいことは知らんけど、19艦長で高Tで艦長スキルを稼いだ方が効率的だよ。ただそうするとアトランタばかりに乗るはめになるが。 -- 2019-04-01 (月) 16:57:27
- あと、フリーexpを艦長スキルに使うのはもったいないと思うよ。稼げる困難さが全然違うから。 -- 2019-04-01 (月) 16:58:43
- 木の意図とは違うかもだけど、アトランタ艦長の艦適正気にしないなら軽巡ツリー進めて永久迷彩ウースターにアトランタ兼用艦長乗せて19にする。そしてウースター(飽きたらたまにアトランタや他プレ艦)でエリート艦長経験値を稼いでそれで他の艦長育てるのが良いと思う -- 2019-04-02 (火) 14:47:56
- アトランタに乗せるの勿体無いな。ティア9.10のプレ艦乗せて旗や迷彩つけとけば一戦で少なくとも一万は稼いでくれるのに。 -- 2019-04-02 (火) 16:26:40
- みなさんありがとうございます。AtlantaはCleaveland兼任にしてました。>フリーexpを艦長スキルに使うのはもったいない、がよく理解できませんが、とりあえず(?)Alaska買いました
CA持ってないんで専属艦長になりますかね。ウースターあこがれなんですけど、まだまだ遠い道のりです。 -- 2019-04-04 (木) 02:38:32
- 単純に艦長expを貯めるのは簡単だけど、同量のフリーexpを貯めるには非常に大変と言うことでしょ。フリーは船体BのUGとか、いろいろと使えるけど艦長expはスキルにしか使えないからね。 -- 2019-04-04 (木) 10:29:26
- 英巡に熟練砲手要るんでしょうか -- 2019-04-04 (木) 02:04:07
- Tier8位まではあると助かる。Tier10マイノーターに関しては必要ない。 -- 2019-04-04 (木) 06:33:58
- 今更何だろうけど、19艦長って、一人できると芋づるで作れるんだな。 -- 2019-06-10 (月) 04:18:21
- 19艦長できたらプレイしなくなる病さえ発症しなければね。T10とプレ艦で兼用させて星消化ルーティン入ると安定しはじめる。 -- 2019-06-10 (月) 09:19:08
- IFHEの効果変更するなら、無償リセット来るかしら?まぁ合わせて発表された内容がひどすぎて、このまま立ち消えになる可能性もありそうだけど・・・ -- 2019-07-04 (木) 12:36:39
- IFHEには消えてもらわないと困る。あと火災発生率も全体的にナーフしてくれ -- 2019-07-27 (土) 22:52:19
- 空母以前のほうが楽しかった···(関係ないけど) -- 2019-08-05 (月) 18:27:02
- 以前の空母の空襲に比べれば今は友情ただし空母戦場の比率が非情 -- 2019-08-19 (月) 18:30:59
- シナリオやトレーニングで対空特化のアトランタで遊ぶの好きだったんだがなぁ...。 -- 2020-01-07 (火) 07:57:52
- 蔵王のIFHEとれないの自分だけですか? -- 2019-08-18 (日) 12:05:37
- ポイントが足りないのでなければ普通にスキル選択すれば取得できる。 -- 2019-08-18 (日) 12:34:30
- 不適当マーク着いてるけどスキルポイントさえあれば付けられるし機能するよ(貫徹できるブロックが増えるとは言っていない -- 2019-08-19 (月) 18:33:40
- 対空関連のスキルが軒並みゴミにって対空型ビルドがほぼ死んだ -- 2019-09-27 (金) 17:42:03
- 空母優遇で敵機サクッと殲滅は絶対できないようにしちゃってるからなあ。 -- 2019-11-13 (水) 19:06:07
- T8T10はほんと、落ちにくい。T6まではそれなりに落ちる。 -- 2020-01-08 (水) 16:23:28
- 駆逐艦には予防整備を常に付けてたんだけど、付けててもどのみち壊れるし他のに変えた方が良いかなと思い始めた -- 2019-10-14 (月) 02:05:04
- 雷駆には気炎察知じゃなくて予備整備付けてる -- 2020-08-16 (日) 18:33:00
- 対空スキルってよっぽど特化したいのでなければわざわざ4使って上級とるより基本射撃取っといたほうが良いんですかね? -- 2019-10-29 (火) 21:23:54
- そもそも対空目当てで基本や上級取るのが微妙な感じ。あくまで駆逐主砲・戦艦副砲強化のついでで対空まで強化出来て嬉しいな位のもの。その上であえて対空を考えて取るなら基本だけで良いと思う。 -- 2019-10-29 (火) 21:43:22
- 対空特化にしたいなら取ってもいいが、UGと高級消耗品を対空特化にしておいて、艦長スキルは別にしといた方がトータルでの性能は上だと思う。航空機に親でも殺されたなら艦長スキルも対空特化にしてもいいが.... -- 2020-01-07 (火) 08:21:18
- 一部の射程の短い艦は射程延長のために取る場合もあるよ。 -- 2020-01-08 (水) 16:22:20
- 今は対空砲の射程を伸ばすスキルって無いよね? -- 2020-01-08 (水) 16:27:47
- 無線探知をとったのですが、使い方が理解できません。詳しく説明しているサイトなどをご存知ないでしょうか? -- 2020-01-08 (水) 11:47:32
- 使い方も何も、見えない状態の駆逐の予想位置が知れるってことであって・・・(向こうも気がつくけど)お互い知った上で接近するほうが安心なら取っとく、不意打ち勝負に自信があるなら取らないって感じでは。 -- 2020-01-08 (水) 16:20:50
- youtubeにあるよ。 -- 2020-02-11 (火) 09:27:06
- IFHE,tier7以下は25%、火災発生率半減って発表されたみたいね。さて、うちの吉野はどうしようか -- 2020-02-11 (火) 01:41:38
- まあまだ内部テストの段階だし、実装されるのは早くても半年後ぐらいでしょう。 -- 2020-02-11 (火) 09:26:28
- 吉野は素のHEの貫通が高いから吉野で艦長スキルみるとIFHE〇\で非推奨になってるはず。他の巡洋で既に取ってる場合に吉野に乗せた場合は効果はあるはずだが。 -- 2020-02-17 (月) 19:56:53
- あ~効果は貫通力がT8以上で30%増はそのままだね。火災発生率は75%減だったっけ? -- 2020-02-17 (月) 20:00:32
- 戦艦って「熟練砲手」と「アドレナリン・ラッシュ」ではどちらを先に取った方がいいですか? -- 2020-02-11 (火) 17:33:40
- 普通は熟練だろうけど戦艦による。クレムリンみたいに速ければ熟練を取らなくてもいいし。 -- 2020-02-11 (火) 17:50:04
- どの戦艦かにもよるけどアドレナリンおすすめ -- 2020-02-11 (火) 17:50:04
- 艦長スキルを他の艦長と入れ替える機能が欲しい おっさん艦長のスキルポイントをアルぺ、アズレン、ハイフリ艦長に移したい ユニーク艦長は対象外にしていいから -- 2020-02-15 (土) 12:42:06
- 大規模対空砲火の瞬時ダメージの説明が刷新されてすごそうな内容なんだけど、誰も何処探しても話題になってないから俺の勘違いなだけなのかな -- 2020-02-17 (月) 13:50:09
- 戦艦の防火で悩んでますが、副砲用にIFHE取りたいので、スキル構成に悩んでます。応急対応の基本と、防火なら、どちらを取得した方が効果的でしょうか?副砲をビシバシ使いに行くタイプです。 -- 2020-02-21 (金) 01:54:29
- 0.9.2でIFHE変わるしスキルリセット無料も有るだろうからその時いろいろ試して見るのがいいと思うよ -- 2020-02-21 (金) 02:02:05
- IFHE劣化でいらなくなり防火応急両方取れたり、一応火災すぐ消さないなら応急対応の基本の方がおすすめ -- 2020-02-21 (金) 02:17:24
- ありがとうございます。ブルゴーニュで副砲特化するのに、どちらか消す必要が有りました。でも結局、足が速くても生存性に問題が出過ぎるので、応急対応の基本となんでも屋を取って、IFHEを諦めた方がまだ楽しめました。ドイツ戦艦は全部生存特化の上で、IFHE無しの副砲特化にしてあります。 -- 2020-02-22 (土) 14:51:50
- 戦艦の副砲特化では射程延長と手動操作が肝だと思うから、それに貫通力まで求めても仕方ないと思うけどな。寄ってきた駆逐艦や巡洋艦には副砲のHEのみで対応出来ちゃいそうだけど、貫通しなくてもモジュール破壊や火災で優位に進めておいて主砲で撃沈すれば良いだけの話だし。そもそも戦艦のHEは貫通力が高いのに何でIFHE? と質問したら「副砲にも効くんだよ」って返事があって「へ~」って思ってたけどね。-- 2020-02-22 (土) 15:13:38
- アルザスとブルゴーニュはまだ足が速いので、防火以外の生存系を取っておけば、主砲も副砲も楽しめるのですが、ドイツ戦艦でIFHE取って防火切った時は、速攻めげて、元に戻しました -- 2020-02-22 (土) 15:30:17
- スキル4P使う「防火処理」って火災発生個所を最大3か所にするだけで、発生をそこまで抑える訳じゃないからね。火災発生率-10%はダメコン1と相乗効果があるだろうけど。 -- 2020-02-26 (水) 11:51:36
- 0.9.2でIFHE変わるしスキルリセット無料も有るだろうからその時いろいろ試して見るのがいいと思うよ -- 2020-02-21 (金) 02:02:05
- グローサークリュスフェルトで副砲特化するのに、防火と隠ぺいのどちらを選ぶきか迷う -- 2020-02-27 (木) 06:47:09
- 戦艦を使う場合、応急対応の基本か防火処理のどちらを取得するのが良いと思いますか? -- 2020-03-10 (火) 22:35:33
- それなりの時間撃たれる事を意識する(タンクする)前提なら両方必須。基本的にどちらかを取るなら両方取るのが一番。サンダラみたいに撃たれ続けたらすぐ沈む様なのは防火を外すって事もあるけど。 -- 2020-03-10 (火) 22:47:56
- スキルポイントは金かかって良いから、最大27ポイントぐらいにならんかな? -- 2020-03-24 (火) 10:45:44
- 実際19ptって絶妙に足りないよね。よく出来てると思うわ。最近は英雄艦長というクソ仕様を出し始めてしまって台無しだけど -- 2020-03-24 (火) 10:54:30
- 一生かかっても到達しないよ
-- 2020-05-18 (月) 00:38:32
- どの船にのってもダイジョブ!の80スキルPじゃないのか? -- 2020-05-18 (月) 02:09:56
- 昔の上級みたいにもう少し使える対空スキルほしいね -- 2020-06-03 (水) 15:49:53
- 艦長スキルのシステムって本当に初心者に優しくないよね。新規ユーザーに19艦長1人ぐらいあげればいいのに -- 2020-07-06 (月) 12:26:12
- 大規模対空砲火スキルなんですけど、空母艦載機レティクルの拡散値に影響していませんか?巡洋艦で艦載機からの攻撃が外れるようになったので。単に空母が初心者だったのかな? -- 2020-07-19 (日) 10:51:51
- そんな発表は公式からされてないから単純にミスしただけかと -- 2020-08-11 (火) 12:53:20
- 消耗品の「防御対空砲火」の話ではないでしょうか? -- 2020-08-11 (火) 14:07:11
- え、防御砲火って艦載機側のレティクルに影響あるの? -- 2020-08-13 (木) 19:25:05
- 空母刷新前は防御砲火だか手動対空に敵艦載機の散布を広げる効果があったような -- 2020-08-13 (木) 19:31:43
- 消耗品ではなくて、4Pスキルのやつです。昔はレティクル拡散するスキルがあった気がしたのでもしかして「大規模対空砲火スキル」にもあるかなと思った次第です。ただ私の環境では確かめようがないのです。 -- 2020-08-13 (木) 20:35:36
- 20あればね副砲特化して4スキ3つ2スキ2つ取れるんだけどねうまくできてるよなー -- 2020-08-15 (土) 14:54:19
- 艦長無料リセットくると思う? -- 2020-08-16 (日) 18:34:27
- スキルの変更があれば来るだろうね。そのうち潜水艦関連で調整が入るかも知れない。 -- 2020-08-16 (日) 20:08:39
- とすると潜水艦実装して欲しくなるけど、潜水艦そのものはあんまり興味ないんだよなぁ -- 2020-08-16 (日) 21:45:44
- 前はクラン戦で空母か戦艦でスキルが全然違うからクラン戦1戦したらリセット無料が来てたけど、最近は空母用艦長も出来ただろうからリセット無料無しね、って感じで来ないね。潜水艦もテストでは水上艦と同じスキルで対応だったから多分来ないんじゃないの? -- 2020-08-20 (木) 20:57:15
- どうも刷新あるみたいだから99%来るだろうね -- 2020-09-02 (水) 08:24:29
- 予定ではアプデ0.9.11みたいだから、12月に10日間ぐらいリセット無料が来るかもね。(年末年始になるかな) -- 2020-09-02 (水) 10:43:30
- どこで報告したらいいのか分からなかったのでここで報告。脱字修正。 -- 2020-08-20 (木) 20:17:47
- なんか21ポイントになるらしいーぜ -- 2020-09-02 (水) 07:22:43
- これかなり変わるみたいだから一斉リセットになるんじゃね? -- 2020-09-06 (日) 06:33:12
- リセット無料が来るとは書いてあるよ -- 2020-09-06 (日) 09:37:13
- 今のまま新スキルに移行するには変更点が多すぎるから手動リセットではないだろうね -- 2020-09-06 (日) 10:03:34
- ところがどっこい、「既存のスキルは似たスキルに置き換えられます」って言ってんだよね。手動リセットの機会はあるが、自動リセットはされない模様。 -- 2020-09-06 (日) 17:36:53
- マ?面倒だから自動でリセットしてくれよ -- 2020-09-06 (日) 21:15:10
- そうすると今度は振り直し面倒だから手動リセットにしてくれ勢がだな。 -- 2020-09-06 (日) 21:20:08
- 乗せ替え無料期間もあるといいな -- 2020-09-06 (日) 17:18:33
- それは無いと思うぞ(詳細が出るのは実際にアプデ来る直前だからあるかもしれんが)。プレ艦間では乗せ替え自由(無料)だから、スキルセットのお試しはプレ艦使ってどうぞっていう対応だと思うけどな。 -- 2020-09-06 (日) 17:34:23
- 19と0ポイントならゲームならんね -- 2020-09-26 (土) 22:56:34
- ましてや19(五十六)なんてT差ひっくり返すからな -- 2020-10-28 (水) 01:45:03
- あれもこれも変えて調整したい…ダブロン消費がめっちゃ痛い -- 2020-10-03 (土) 20:03:40
- 探知されたら前に出る気なくなるな -- 2020-11-10 (火) 21:42:27
- スキル変わるけど、対空スキルいらなくね?ぶっちゃけ誰もとらなそう、管理隠蔽防火を犠牲にしてまで取る必要性がなく、取った所で逐一戻して向かってこられたら無意味に近い、まあそれだけ手間を欠けさせると言えば聞こえはいいが -- 2020-11-26 (木) 22:11:38
- 現状の空母の仕様なら対空スキルほとんど意味ないからな。俺も取る気ないわ。 -- 2020-12-04 (金) 16:32:53
- (それに)対空スキルとか対空特化艦ででると、空母に当たらないしな。見事なほどに。 -- 2020-12-04 (金) 16:33:44
- 現状の空母の仕様なら対空スキルほとんど意味ないからな。俺も取る気ないわ。 -- 2020-12-04 (金) 16:32:53
- これとりあえず次のアプデでスキル刷新ない感じ? -- 2020-12-01 (火) 23:13:40
- 0.10.0で実装予定って開発者ブログに書かれてるぞ。 -- 2020-12-02 (水) 02:38:37
- あ、バージョン勘違いしてた -- 2020-12-04 (金) 15:54:58
- 0.10.0で実装予定って開発者ブログに書かれてるぞ。 -- 2020-12-02 (水) 02:38:37
- 巡洋艦に防火無くなるから大型巡洋艦やモスコペトロは辛くなるな また遠距離避けゲーの時代になりそうな予感 -- 2020-12-04 (金) 02:37:12
- 巡洋スキルのHE強化はペナありでAP強化だけペナなしとか戦艦スキルの修理班強化するやつに応急工作班もオマケついてるとかスキル刷新という名のソ連バフ -- 2020-12-08 (火) 05:21:56
- ツリー艦適正の艦長をプレ艦に移して、またツリー艦に戻した時って、再訓練は必要ですか? -- 2020-12-11 (金) 08:05:58
- 元に戻すなら要らない。つうか適性が変わってない。 -- 2020-12-11 (金) 08:10:11
- あ、そうなんですね。ありがとうございます! -- 2020-12-11 (金) 13:33:35
- 元に戻すなら要らない。つうか適性が変わってない。 -- 2020-12-11 (金) 08:10:11
- 無線方向探知機を駆逐に積むとやりたい雷劇放題だなw -- 2020-12-11 (金) 20:33:34
- 警戒あるなしで全然ちがうわな -- 2020-12-14 (月) 23:54:52
- 新スキル、色々シミュレーションしてみたけど砲駆がポイント不足になりそう。事実上の必須スキルを除いた残り5ポイントでIFHE・射程延長・方角探知・その他有用スキルを選ばないといけない。 -- 2020-12-17 (木) 12:28:54
- IFHE必要な砲駆逐って殆どいないだろ。上級か無線かくらいが差別化ポイントじゃないの -- 2020-12-17 (木) 13:11:17
- 21艦長まで19艦長から追加で120万って...地獄みたいやな -- 2020-12-18 (金) 17:03:52
- そうなんですね。やっと60万貯めました折り返しかぁ、どの艦長を最初に21にするか、ナライのあるT7からかな? -- 2021-01-16 (土) 04:59:49
- 今までの艦長スキルでできていたことが、新艦長スキルではできないって、劣化では・・・? -- 2020-12-19 (土) 21:42:20
- できることの方が多くなるから劣化ではないかと -- 2021-01-16 (土) 15:14:05
- 質問です。艦長スキルが溜まっていくと、艦長のおっさんが付けてる勲章は増えていくのですか?? -- 2020-12-19 (土) 22:40:09
- 増えますよ -- 2020-12-23 (水) 17:07:58
- 他にも、中佐に相当する階級へ昇進すると制帽の鍔に飾り縫いが増えたりと凝っています。 -- 2021-01-21 (木) 15:37:10
- もうすぐ0.10.0だが、発見非発見で発動するスキル群、試合中にほんとに発動してるかどうかわからなくなりそう -- 2021-01-15 (金) 10:08:07
- ユニーク艦長の固有スキルは、発動要件満たして発動すると画面上に文字が出るから、同じように発動したよ♪って出るのでは?知らんけどw -- 2021-01-15 (金) 16:50:11
- 現在19艦長は自動的に21スキル艦長にならないのか? せっかくMaxにしてフリー艦長経験値稼いでるのにな -- 2021-01-15 (金) 13:25:40
- そりゃ必要な取得経験値が違うんだから当然だろう -- 2021-01-15 (金) 13:28:32
- 超面倒 -- 2021-01-15 (金) 15:45:04
- 6スキルP艦長とかイベントで貰って使ってないリザーブの艦長を全て解任する際にエリート艦長経験値に変換出来るし(100%使い切るにはダブロンが必要)、艦長経験値の5%がエリート艦長経験値として溜まるシステムを導入するから取り合えず一人19P艦長を21P艦長にするのはそう難しくはないのでは?一足飛びに21艦長をズラ~ッと並べるのは無理だろうけど。 -- 2021-01-15 (金) 16:54:15
- 解任してダブロンでエリート経験値にすると結構金かかるな 人数多いから 割引期間とか来るんだろうか? -- 2021-01-21 (木) 00:36:56
- そりゃ必要な取得経験値が違うんだから当然だろう -- 2021-01-15 (金) 13:28:32
- CISやNAは一足先に本日アプデだから、GKやマサチューの副砲の具合をはじめ、いろいろ確かめるぜ。 -- 2021-01-20 (水) 09:46:33
- 新スキル版のシミュレータやりたいんやけど、有志のもまだないよね? -- 2021-01-20 (水) 10:33:35
- 手動副砲って60から35と25%分も命中率下がってるのに4スキルのままなんだな酷い -- 2021-01-20 (水) 12:13:18
- ドイツのT7-10は、元々の散布界が+50%されるって開発者ブログに書いてあった。ただマサチューやオハイオなどの副砲米戦がどうなるか。WGもアプデ後の様子を見てテコ入れするとは思うけどね。 -- 2021-01-20 (水) 12:21:46
- 自分敷島なんで… -- 2021-01-20 (水) 19:47:25
- ドイツのT7-10は、元々の散布界が+50%されるって開発者ブログに書いてあった。ただマサチューやオハイオなどの副砲米戦がどうなるか。WGもアプデ後の様子を見てテコ入れするとは思うけどね。 -- 2021-01-20 (水) 12:21:46
- このページ書き換えが大変だな -- 2021-01-20 (水) 19:29:50
- こっちはこっちでアーカイブとして残して別途新しいページを作るとか。艦種別にスキルが分かれるから一つのページで纏めようとすると混乱しそう。 -- 2021-01-20 (水) 21:06:28
- 丸コピペで旧ページのコピー作ってアーカイブにして、以後はこちらのページ編集ってことにするか。自分、環境の問題で今ゲーム開けないんで、ページ作るだけになりますけどね(スキルの日本語名称が分からない)…… -- 木 2021-01-20 (水) 21:30:42
- いちおう旧ページはアーカイブにしました。上にも書きましたが、新スキルシステムの編集は他人任せです(汗)スキル増えたり、同名のスキルが艦種でコスト変わったりするんで面倒ですね。スキルごとのコメント欄は廃止してもいいかも……いっそ公式wikiの表記くらい単純だと簡単なのですが -- 木 2021-01-20 (水) 22:22:16
- 編集ゲロめんどくさそう……ひとまず艦種ごとにスキルリスト作るところから? でも微妙に共通するスキルもあるんだよな。艦種で見出し作っていく感じになるのかなぁ。 -- 2021-01-20 (水) 23:39:20
- ダブるスキルも気にせず艦種事にそれぞれ記載するのが良いと思うわ。シナリオみたいに艦種別にページ分けるのが個人的には良いと思うけど編集相談案件だろうか。 -- 2021-01-21 (木) 06:49:46
- 新スキルの内容は以前ブログに載ってたやつそのままなのかな? -- 2021-01-20 (水) 21:35:38
- 島浦スキルや芋スキルは無いのかね? -- 2021-01-20 (水) 23:41:43
- 戦艦のDead Eyeとか?でも芋になるほど下がる必要はないか。そういや障害物越しの被発見距離内に敵がいた場合どうなるんだろうな? -- 2021-01-21 (木) 00:09:49
(2021年1月21日Ver0.10.0艦長スキル全体見直し)
- むしろこれでGKが絶滅したら否が応でも強化せざるを得ない状況になるってんだから楽しみでなら無いね -- 忸怩たる思いを胸に朽ち果てる様を見届けてやろう? 2021-01-21 (木) 00:05:20
- しばらく様子見だろうけど、そこまでの散布界悪化はないし、指定目標以外も撃つし近距離で手数増やすスキルもあるから猛突撃するプレイヤーが増えそう -- 2021-01-21 (木) 00:12:57
- 残念ながら副砲はダメージソースとして期待できないレベルになるから派手に燃え上がる薪が増えるだけやで -- 2021-01-21 (木) 01:36:02
- ドイツは救済入ったから無さそう。 -- 2021-01-21 (木) 01:41:24
- グナイ、ビスマルク、ティルピッツあれば十分だから…独戦艦 -- 2021-01-21 (木) 02:13:44
- しばらく様子見だろうけど、そこまでの散布界悪化はないし、指定目標以外も撃つし近距離で手数増やすスキルもあるから猛突撃するプレイヤーが増えそう -- 2021-01-21 (木) 00:12:57
- BBの新スキル射撃の名手って説明文の解釈次第で効果が変わってくるんだけどこれって発砲しても効果は継続するんですかね? -- 2021-01-21 (木) 00:47:11
- 戦艦からしたら回復が4に移動したのがつらい...。あとはAPダメ5%アップってデメリットがありすぎな気がするけどどうなんだろうか? -- 2021-01-21 (木) 01:45:21
- AP強化は敷島でもつける気にならんなあ。 -- 2021-01-21 (木) 12:06:11
- Dead Eyeはナーフされるかもしれないな。実際に使ってみたけど、強すぎる印象。 -- 2021-01-21 (木) 01:58:32
- 発動条件詳しく。常に隠蔽距離内?に敵がいない?見えない?事が条件なのか。発砲後はどうなる?隠蔽距離が延びるから発動しなくなる? -- 2021-01-21 (木) 10:50:31
- あくまで戦艦での話だけど、運営がスキル構成の多様化とか言ってる割には、従来必須だった生存系スキルとか取らずに副砲とかAP弾のダメージ向上スキルを取ろうと思うほど生存系以外のスキルが魅力的に見えない。スキルの多様化するには他のスキルをもっと強化しないと結局今まで通りだと思うんだが。 -- 2021-01-21 (木) 10:19:52
- 逆にスキル絞られたよね -- 2021-01-21 (木) 10:35:25
- 艦によって違うだろうけど戦艦の必須スキルってどれだと思う? -- 2021-01-21 (木) 11:01:45
- 4スキルに管理、隠蔽、防火が入ってて3に応急、2に熟練砲手と危険察知、1にある強化何でも屋 -- 2021-01-21 (木) 12:35:17
- 後3スキルにアドレナリンラッシュもあったわ -- 2021-01-21 (木) 12:36:54
- 射撃の名手 -- 2021-01-21 (木) 12:50:43
- 消耗品技術者と緊急修理技術者は正直悩んでるんだが。なんでか知らんけど消耗品のほうにエンブ入ってないし -- 2021-01-21 (木) 13:01:09
- 雷速向上がデメリットなしのすきるになってる? -- 2021-01-21 (木) 10:59:57
- その代わりに伸びる速さが%になってたんじゃなかったっけ。もとは全魚雷同じだけ速くなるのが -- 2021-01-21 (木) 17:20:07
- 既出かもしれないけど、艦長スキル変更後に艦長を違う艦種の艦に付け替える時って既に取ってるスキルってどうなるの?巡洋艦とプレ戦艦で艦長共用とかしてるから場合によっては困る。 -- 2021-01-21 (木) 12:41:18
- 艦種ごとのスキル振りだから両立する。 -- 2021-01-21 (木) 12:49:37
- 副砲特化、完全に終わってて草。オハイオでもガバ散布だわ、いい方に見てアプデ前のドイツ戦艦くらいかね……全戦艦射程伸ばして射撃の名手取ったほうがマシですよね? -- 2021-01-21 (木) 12:54:31
- 副砲の精度優遇受けたのはドイツ戦艦だけだしそれですら特化じゃ無いと意味が無い -- 2021-01-21 (木) 12:59:50
- パッチノートの書き方で勘違いされてるみたいですけど、ローカライズかパッチノートに落とすときに消えてしまったのか、開発者がもともと言った意味は『20%くらいベースの散布を狭くしたから実質的にスキルの効果が50%になる』という意味ですよ……使ってみればわかると思います。 -- 2021-01-21 (木) 13:28:50
- 副砲使いたいならスキル取ってその50%の優遇を受けて副砲に特化した構成にしてねって事じゃないの? -- 2021-01-21 (木) 15:54:16
- 副砲の精度優遇受けたのはドイツ戦艦だけだしそれですら特化じゃ無いと意味が無い -- 2021-01-21 (木) 12:59:50
- ヤバイ!俺の神風がまた強くなってしまう -- 2021-01-21 (木) 13:25:47
- ??どこにありますか?アップデート 0.10.0 が全リージョンでリリースされた後、1 月 21 日から、自動的に全ての艦長のスキルを無料でリセットできる特別ページへのリンクが用意されます。 -- 2021-01-21 (木) 14:13:50
- 時差の都合でまだ全リージョンでリリースが終わってないだけでは?日付変更はアジアが一番早いんだし -- 2021-01-21 (木) 14:22:44
- 砲駆でいままでの汎用セットと同じ構成にしようとすると22ptいるから使えなくなったの痛いな。 -- 2021-01-21 (木) 15:19:26
- これは・・・全艦艇スキル振りなおしだな、大変だ -- 2021-01-21 (木) 15:35:09
- いちおう従来の効果に一番近いものに自動で振り直しはされるらしい。全部自分で振り直したい人は、一括リセットできるようになるらしいから、それが来るまで待ったほうが楽だろうね -- 2021-01-21 (木) 15:39:10
- WG的には危険察知のおすすめ度が低いようなので使わないので何戦かしてみたけど、艦によって危険察知を付けたり付けなかったりしてると、付けてないんだったか狙われてないのかどっちかわからんくなる。なんかあほくさ。 -- 2021-01-21 (木) 16:30:18
- 迎撃機の「敵戦闘機に対して無敵、敵戦闘機を攻撃しない、敵艦艇を発見観測しない」って君は何をしてるんや? -- 2021-01-21 (木) 17:00:51
- 空母同士が互いに配置した戦闘機が反応しあって対消滅するっていうのを避けたいんかな?空母乗らないからスキルの恩恵がピンと来ないわ -- 2021-01-21 (木) 17:06:43
- 例えば駆逐の上で防空しようとしても近くに戦闘機置いて離脱されるとそっちに反応しちゃうのよ。戦闘機落とそうと駆逐が対空焚くと位置バレしてどのみち攻撃喰らうのね。 -- 2021-01-21 (木) 17:53:43
- 敵の攻撃機、雷撃機、爆撃機のみに反応するようになるってことでしょ。偵察用として使えなくなるけど防空専門にするってことかと -- 2021-01-21 (木) 17:56:31
- 空母同士が互いに配置した戦闘機が反応しあって対消滅するっていうのを避けたいんかな?空母乗らないからスキルの恩恵がピンと来ないわ -- 2021-01-21 (木) 17:06:43
- 戦艦の3pt,4ptスキルについてなんだけど、3pt応急対応の基本,4pt管理and隠蔽か、3ptアドレナ,4pt管理and防火だったらどっちがいいと思う? -- 2021-01-21 (木) 17:18:24
- 今振り直し無料なんだから自分で色々試せばいいのでは? -- 2021-01-21 (木) 17:52:58
- 駆逐の4PTの恐れ知らずの喧嘩屋の説明は「発見された後に主砲の装填時間を短縮」だけど、発見表示が消えると元に戻るから実際は「発見されている間は」だね。煙幕内だと使えない。 -- 2021-01-21 (木) 18:11:23
- HEダメージUPスキルとIFHEは相性いいように思えるんだけど IFHEが有用な口径の艦は大体隠蔽欲しいから意外とかみ合ってない -- 2021-01-21 (木) 18:11:31
- そもそも必要でしょうか?最上だとheは最大2600ダメ入りますので、当該スキルを付けると+10%増しの最大2860ダメージになります。 -- 2021-01-21 (木) 18:52:14
- 小口径砲はHE火力そもそも低いからいらない説はかなりある 高Tの203mm~の玉入れ艦が想定されているのかも? -- 2021-01-21 (木) 19:00:01
- あっ最上は小口径だ。うっかりしてました。では最上はお呼びでないですね。失礼しました。 -- 2021-01-21 (木) 20:01:52
- そもそも必要でしょうか?最上だとheは最大2600ダメ入りますので、当該スキルを付けると+10%増しの最大2860ダメージになります。 -- 2021-01-21 (木) 18:52:14
- あれこれ採りたいって時に足りない艦長スキル10…スキル10前提で調整してんじゃねぇの() -- 2021-01-21 (木) 18:50:47
- スキルごと個別の画像にしたものをwiki編集用に提供したいのですが、欲しい方はいらっしゃいますか? -- 2021-01-21 (木) 19:03:36
- 欲しいです!お願いします! -- 2021-01-21 (木) 19:56:00
- どうやって渡しましょうか? -- 2021-01-21 (木) 20:15:49
- 欲しいです!お願いします! -- 2021-01-21 (木) 19:56:00
- いつもいつもマッチングで不利な方に配属される俺にとってスキル『数的劣勢』は、まさに神スキル(勝てるとは言っていない) -- 2021-01-21 (木) 19:24:10
- 日巡は元々精度が良いから要らないかなと僕は思うのですが、でも迷ってます。 -- 2021-01-21 (木) 19:57:32
- 危険察知と主砲旋回向上はどの戦艦でもつけてたので同じグレードになって複雑 -- 2021-01-21 (木) 19:59:13
- 管理が巡洋艦にあって戦艦にないとかどういうこと! -- 2021-01-21 (木) 20:01:26
- 4スキルPで応急工作班と修理班が+1になるスキルがあるじゃろ。 -- 2021-01-22 (金) 02:28:11
- ぱっと見た限りでは戦艦下げ、火災下げの方向で動いてるな -- 2021-01-21 (木) 20:16:09
- 射撃名手スキルが強すぎるんで戦艦は上げだぞ -- 2021-01-21 (木) 20:36:50
- 戦艦なんて遠方弾入れを事実上公式に容認されたもんやから爆上げや。おかげで巡洋艦は射程ギリギリで撃たざるを得ず、そしておそらく20km島風も増える。艦種問わず射程至上主義になった -- 2021-01-21 (木) 20:40:11
- 駆逐艦は幻惑その他の有効性の検証中だからまだまだ。隠蔽や幻惑頼りに射撃名手消しに行くムーブとか出来ればいいんだが、厳しいよな -- 2021-01-21 (木) 20:44:44
- フリントだと流石に厳しい 駆逐以下 -- 2021-01-22 (金) 01:29:45
- フリントは元は鋼鉄艦で石炭艦に左遷された上に今回の射程ナーフだからな、完全にシナリオ(ナライ)専用艦になったな。 -- 2021-01-22 (金) 02:30:34
- 被発見距離内でしたね。これは強力そうかも -- 2021-01-21 (木) 20:45:05
- 防火切り戦艦が増える可能性もあるから火災は単純に下げになるか分からんことない? -- 2021-01-22 (金) 01:14:19
- 19艦長を21艦長にするのに1,200,000exp、0艦長→17艦長が1,149,000・・・しんどいわ -- 2021-01-21 (木) 20:34:06
- 単純に20→21を30万にしてそれまでを等倍で減らしてけばよかったのにアホみたいに必要経験値増やしたからなぁ。必須スキル減らして多様性持たせるとか言っておきながら必須スキル増えて副砲殺して多様性とは一体なんだったのか訳が分からない艦種もあるしそのせいで求められるスキルポイントも増えるから実質艦長スキル溜め込むガチ勢以外を切り捨ててるようなもん。 -- 2021-01-21 (木) 21:36:57
- べらぼう過ぎる。ダブロンで儲けるつもりらしい。 -- 2021-01-21 (木) 23:49:37
- 今の無料期間終わったら21艦長のスキルリセットにダブロンどれだけ必要なのか。さらに今回ので艦長自由に付け替えられるプレ艦や人権艦長の価値が今までより上がった。それも含めてダブロンもっと使えと誘導されている感は拭えないわな。まあ課金勢からすれば一人の21艦長で4艦種兼任できるというメリットしかないけどな。 -- 2021-01-22 (金) 01:02:11
- 英独の人権艦長(カニンガム、リュッチェンス)は空母も兼任出来る艦長だからね。 -- 2021-01-22 (金) 02:32:35
- 乗せ換えは、めんどい。 -- 2021-01-22 (金) 10:49:38
- 通常はツリー艦に乗せておいて、プレ空母に乗せ替えて使えばスキルは空母セットになって再訓練は要らんからね。ツリー艦とプレ艦との兼任だな。 -- 2021-01-22 (金) 19:08:55
- とりあえず基本を固めて新しいスキルは様子見っと -- 2021-01-21 (木) 22:02:22
- とりあえず200隻超えてる艦長のスキルをリセットして・・・あぁしんどい;; -- 2021-01-22 (金) 00:13:31
- 期間中1回だけなら公式サイトから、全艦長の一括リセットが可能ですね。 -- 2021-01-22 (金) 00:38:51
- なんと!ありがとうー!!愚痴って見て良かった^^;助かるぅぅぅぅーーー!! -- 2021-01-22 (金) 01:45:49
- 期間中1回だけなら公式サイトから、全艦長の一括リセットが可能ですね。 -- 2021-01-22 (金) 00:38:51
- 春雲艦長の五十六をARP妙高と陸奥のパラメータ触って載せ替えながら経験値貯めることを目論んでいるが21艦長にするには遥か彼方でやる気無くすわ -- 2021-01-22 (金) 01:35:56
- 全艦長一括リセットのやり方を教えてください。お願いします;; -- 2021-01-22 (金) 02:26:45
- まだ公式サイトに一括リセットボタン付きの記事はアップされてないのでは?それが出たらサインインして一括リセット出来るんじゃ? -- 2021-01-22 (金) 02:36:37
- メインページ ニュース 一般ニュース 艦長スキルの更新 の一番下にありますよ -- 2021-01-22 (金) 02:44:26
- お!ありがとうな!感謝。 -- 2021-01-22 (金) 02:50:03
- それはプレ垢1日を貰えるボタンじゃろ? -- 2021-01-22 (金) 03:01:02
- あっ「艦長スキルの刷新」と間違えたわ、スマン。 -- 2021-01-22 (金) 03:02:31
- 一括リセットしたらゲーム画面でとんでもないボリュームで「ドォ~ン!」って音がするから気をつけろ~ 鼓膜やられそうになった -- 2021-01-22 (金) 03:00:54
- NA・アジア. -- 2021-01-22 (金) 06:42:04
- たすかった、リザーブ含めて相当数いる艦長を全員スキル未取得状態にするのはちょっと骨が折れる作業でしたので。 -- 2021-01-22 (金) 12:40:41
- 艦種ごとに微妙に艦長スキル違うのか。設定大変だな。いつまで無料で変更できる? -- 2021-01-22 (金) 06:03:31
- 公式ニュースに書いてあるよ -- 2021-01-22 (金) 06:18:21
- サンクス2/18までか。艦種絞ってやるしかないか。 -- 2021-01-22 (金) 06:41:06
- 公式ニュースに書いてあるよ -- 2021-01-22 (金) 06:18:21
- 艦長スキルは基本的で常用していたスキルが後ろにずらされた感があるだけ。目新しいスキルはどこまで効果が実感できるか・・・・ -- 2021-01-22 (金) 07:07:01
- 恐れ知らずの喧嘩屋って実質仏ソ専用では?効果は…まだ検証中です… -- 2021-01-22 (金) 08:03:35
- 魚雷が使える仏駆にとっては5%の隠蔽悪化が見合ってるかどうかだな。隠蔽の悪さがハバロレベルまで行くとデメリットほぼないんだが。 -- 2021-01-22 (金) 09:56:35
- 昨日できなかったから今日初めてみるけど、今日は艦長スキル振り替えで終わってしまいそう、、 -- 2021-01-22 (金) 10:17:53
- 副砲手動制御取っているのに指定していない艦にも副砲が飛んでゆく -- 2021-01-22 (金) 16:30:14
- 前は「指定した奴にだけ撃つ」→今回「指定した奴に撃つときは精度アップ」だっけ? -- 2021-01-22 (金) 16:39:01
- コメあったかもしれんが、射撃の名手の解説してくれ。標準被発見距離内に可視できる敵艦艇が存在しない場合、の解釈について、次のパターンは発動するかしないか教えて欲しい。①最良隠蔽~標準被発見距離にこちらから見えてない敵艦艇が存在し、被発見でない時(例:大和(最良14km標準18km)でその間に敵艦艇がいる時で18km以遠の見えている艦艇を打つ時)②射撃後20秒以内の被発見状態で標準被発見距離内に敵艦艇がおらず、それ以遠の敵を打つ時③最良隠蔽より内側に敵艦艇が存在し被発見だが、こちらから敵艦艇が見えてない状況で、標準被発見距離以遠の敵艦艇を打つ時(例:大和で14km以内に島風いて見られている時に18km以遠の敵艦艇を打つ時) -- 2021-01-22 (金) 17:04:06
- 長文すまぬ。こんがらがってワケわかんなくなってきた -- 木主 2021-01-22 (金) 17:04:33
- 自分の解釈では、①②③全部yesだと思うんだが、その条件でなんかバラける気がして。 -- 2021-01-22 (金) 17:08:50
- この枝投稿は木主です -- 名前つけ忘れた? 2021-01-22 (金) 17:09:33
- 0.10.0公式ニュースでは「被発見距離内に「見えてる敵艦」がいない場合に発動」「UGや隠蔽専門家で強化できる」になってる。が、公式情報を疑う人も多く、散布界という分かりづらい代物に対する効果ということもあって未だに有志が検証中 -- 2021-01-22 (金) 17:09:51
- WGが各スキルの詳細をちゃんとまとめて公開してないのめっちゃイライラするよね -- 2021-01-22 (金) 17:25:25
- 有志の検証ありがたい。まぁそれまで待つか...。Wgは最近特に説明下手くそな気がする。翻訳以前のもなんか分かりづらい。 -- 木主 2021-01-22 (金) 17:28:40
- なんとかして射撃の名手の発動条件が逆にならんかな。それだけでも芋戦艦抑止と独BBにワンチャンある環境になりそうだが -- 2021-01-22 (金) 17:05:05
- それな。あと副砲関連のスキルを無駄に分散しすぎ。特化させるとそれ以外のスキルがまるで取れない。お芋さんは名手だけでえぇのに… -- 2021-01-22 (金) 17:15:44
- 戦艦の危険察知が2に来たせいで計算狂った人どれだけいる? -- 2021-01-22 (金) 18:26:21
- ノ -- 2021-01-22 (金) 18:31:02
- これ。 -- 2021-01-22 (金) 18:38:38
- つか空母以外の艦の必須スキルとして危険察知を付けてたから全体的に計算が狂って困ってる -- 2021-01-22 (金) 22:18:47
- 修理班も格上げされてマジ困ってる。防火管理隠蔽で18艦長スキルは重い。 -- 2021-01-23 (土) 00:02:01
- 鰺鯖は最初から長距離戦主体だし、いいスキルがきましたね。さらなる戦艦の繁栄が望めます。マッチ組むとき戦艦を多くしてほしい。ちょっと待ち時間が長いときがあるぞ -- 2021-01-22 (金) 18:30:24
- 何でも屋どこいった??消耗品の準備時間短縮系スキルないん... -- 2021-01-22 (金) 18:33:01
- 1Pの消耗品スペシャリストでクールタイムが-10%になるぞ。但し、応急工作班と修理班は含まないが。 -- 2021-01-22 (金) 19:13:09
- 峯風に「素早く静かに」スキルをつけてみました。発見されないうちは、常時40ノットが発揮できます。発見されたら、煙幕を焚いてエンブー併用すると、45ノット強のスピードで振り切ることができます。攻守にわたり、とても快適ですよ。 -- 2021-01-22 (金) 21:27:55
- 枝主ですが、10スキルまでは敵弾発見・最後の抵抗・管理・隠蔽。14スキルで素早く静かに。18スキルで無線。残り3スキルは、高Tierなら抗堪orアドレナリン、中低Tierなら魚雷装填+水浸し、といったところでしょうか。 -- 2021-01-22 (金) 21:31:47
- ソ駆キエフルート、4スキル「恐れ知らずの喧嘩屋」けっこう使えます。キエフルートはどうしても隠蔽負けするので、例えば米駆に見つかっても、発砲レートで同等、弾道の素直さではむしろこちらが有利になります。無線があればなお良しと思います。 -- 2021-01-22 (金) 21:59:45
- なら砲駆の秋月でも有効なんかな?でも被発見距離が長くなるのは駆逐乗りとしては謙遜するな -- 2021-01-22 (金) 22:27:21
- 謙遜するのか。もっと自信持ってええんやで -- 2021-01-22 (金) 22:53:21
- 枝主ですが、秋月の場合、最初の4スキルは隠蔽、2つ目はIFHEにしました。今回の艦長スキル、艦によって適するスキルが違うようで、同じ艦種であってもプレ艦に載せるときは考えなければなりませんね。 -- 2021-01-22 (金) 23:04:10
- 2回も打ち間違えってことはないと思うので、木枝葉の使い方間違えてんで>木主 ていうか言葉の意味を知るように生きたほうが豊かな人生送れるで。 -- 2021-01-23 (土) 19:02:26
- なら砲駆の秋月でも有効なんかな?でも被発見距離が長くなるのは駆逐乗りとしては謙遜するな -- 2021-01-22 (金) 22:27:21
- 射撃の名手は近くに敵がいるときは近くを狙えという趣旨だ -- 2021-01-22 (金) 22:53:59
- 駆逐4スキルの幻惑取ってみたけど、面白いほど敵の弾が外れていく。抗堪はずしてたからNoobShimaってチャットで怒られたけど、4ロックされて距離10kmでも無傷だった・・・ -- 2021-01-23 (土) 03:00:46
- 空母の迎撃機はこれだけじゃほとんど効果が出ない。迎撃関係のスキルを全取りして、更にエンプラ隊なら使えるかもしれない。 -- 2021-01-23 (土) 03:04:52
- ランダム戦まだしてないけど、射撃の名手って芋促進するんじゃねーのか?サンダラーの場合だと、12.3キロ以内に敵が入らないといけないとかで解釈あってるなら、巡洋艦挟んでだと駆逐でもそうそう近づくことできないぞ -- 2021-01-23 (土) 06:24:49
- ご想像のとおり既にそうなってるよ。12.3キロ以内に敵が入っててかつ見えてる状態でないと無効化されない -- 2021-01-23 (土) 20:17:35
- 近くに敵艦の隠蔽を剥がせる駆逐艦や巡洋艦が同様に芋って無い限りは。-10%の散布界バフ状態のままだぞ。 -- 2021-01-24 (日) 11:59:51
- ご想像のとおり既にそうなってるよ。12.3キロ以内に敵が入っててかつ見えてる状態でないと無効化されない -- 2021-01-23 (土) 20:17:35
- 巡洋艦には隠ぺいと最上級砲手、戦艦には隠ぺいと射撃の名手で固まりつつある。接近戦は捨てがたいけどアドレナリンの方がいいかなと -- 2021-01-23 (土) 06:43:11
- 追伸:被発見距離と射程の間隔が短い場合は隠ぺい以外もいいのかな -- 2021-01-23 (土) 06:46:44
- 煙幕艦死亡 -- 2021-01-23 (土) 08:26:15
- 日巡でHE強化スキルつけたらダメージ総量がいつもより1割増しくらいになったな ミリ残しで逃がすのも減った -- 2021-01-23 (土) 19:31:03
- ただ隠蔽もセットでとらないと行動制限かなり厳しい -- 2021-01-23 (土) 19:31:35
- 日巡の3ポイントスキルが結構悩ましい オンオフの切り替え大事な艦種だからアドレナリンもあんまりな気がするしなあ -- 2021-01-25 (月) 01:54:16
- 戦艦の接近戦ビルド用のスキル数が多すぎて、特化すると防火やら修理班に回せずってなるんだけど、前に出て集中砲火浴びるんだからもうちょっとなんとかならないもんか? -- 2021-01-23 (土) 20:26:19
- 今の環境だと近接特化は鍋にネギと鴨と出汁と薪持って火に飛び込む様なもんだからやめたほうが良いよ。 -- 2021-01-23 (土) 20:30:18
- 接近狙うには環境が悪い。空母に発見食らうから引き撃ち体勢とられるし、一方的に名手戦艦に狙われるからまだ耐久特化のがマシ。 -- 2021-01-23 (土) 21:30:58
- いろいろやってるけど、戦艦は隠蔽捨てろってことか? -- 2021-01-23 (土) 21:14:14
- 隠蔽と名手の芋合戦 -- 2021-01-23 (土) 21:48:14
- 駆逐で対駆逐を考えたとき、幻影は距離が近すぎてあまり効果ないと思うけどどうだろう -- 2021-01-23 (土) 23:57:17
- 日駆の射撃距離だとあれだけど、空母に見つかるorレーダーからの砲駆その他からの射撃に対して生存性アップと考えればまぁ全く無しではないかなと -- 2021-01-24 (日) 03:30:16
- 前のスキル構成のまま2ポイントだけ増やして欲しかったわ;; -- 2021-01-24 (日) 01:53:21
- それな -- 2021-01-24 (日) 22:47:34
- 戦艦「射撃の名手」スキルってHEメイン戦艦(コンクラ等)よりAPメイン戦艦(大和、モンタナ等)取得の方がより適当?集弾したAPバイタルブッツ刺すっなどで。 -- 2021-01-24 (日) 09:30:01
- HEでも一緒でしょ、集弾すればモジュール破壊など狙って壊せるし。腹見せてるならAPでVP1枚だったのが3枚になるとかは勿論あるんだろうけど。 -- 2021-01-24 (日) 10:30:15
- シナリオで艦長経験値稼ぐの飽きてきた。。。 -- 2021-01-24 (日) 10:40:52
- 今の環境で名手・射撃と、弱体した副砲スキル2つが同じポイントなのおかしい事に気づかない運営には呆れるわ。精度だけじゃなく対空効果まで奪っておいて、総合的に副砲は強力になりましたとかエアプ以外の何物でもないやろ。 -- 2021-01-24 (日) 16:16:11
- 艦長スキル変更でゴミ芋ゲーが加速しすぎてつまらんわ、T10戦場なんか最初の獲物が開始10分後とかやぞ -- 2021-01-24 (日) 19:33:07
- たった4ポイントで接近戦以外散布10%なんてやったらそら芋るわな。10ポイントくらいの強さだわ -- 2021-01-24 (日) 19:41:45
- 遠距離砲戦を行うユーザーが多い←わかる。スキルがなんであれ芋は芋で変わりない←まぁわかる。なので芋補助を行う←は? -- 2021-01-25 (月) 10:35:02
- おい!お前等!新スキルは一人の艦長で各種の艦艇のスキルを覚える事が出来るんだ!従って一人の艦長を集中的に育てる事が出来るんだ!今知ったw -- 2021-01-24 (日) 23:54:26
- つまりだな!五十六をメインの大和で固定しても、プレ艦使えば吉野のスキルも加賀のスキルも朝潮のスキルも習得できるるんだ! -- 2021-01-24 (日) 23:57:05
- 艦長が使いまわせる=人権艦長持ってない奴は泣けってことでもある。載せ替え大変になったから、プレ艦ない人は活用しきれないし -- 2021-01-25 (月) 19:04:01
- 味方戦艦が後方に溜まってる理由はこれだったのね。誰もついて来なくて毎回単艦突撃になってたのが馬鹿らしい... -- 2021-01-25 (月) 00:20:34
- 敵の駆逐処理した後急激に戦線崩れるのもこういうことだったんだな -- 2021-01-25 (月) 10:43:02
- それはスキル改変前から。撃たれたくない奴の頭には遅滞戦術とか全くないからな。 -- 2021-01-25 (月) 12:20:46
- 敵の駆逐処理した後急激に戦線崩れるのもこういうことだったんだな -- 2021-01-25 (月) 10:43:02
- ユニーク艦長を全ての艦首で使いまわせるのはいいね! -- 2021-01-25 (月) 00:44:57
- 艦長を艦首のオブジェクトにするんじゃない -- 2021-01-25 (月) 14:45:09
- 晒し首?! 部下の反乱かな。 -- 2021-01-25 (月) 14:48:01
- 黒ひげかな?昔の船の10倍はある戦艦の周りをバタフライで移動し続けるとかやべーな。 -- 2021-01-29 (金) 12:36:38
- 艦長を艦首のオブジェクトにするんじゃない -- 2021-01-25 (月) 14:45:09
- それにしても19艦長から21艦長にするには大変だぁ -- 2021-01-25 (月) 01:39:53
- どっかで見たが、0P艦長を17P艦長に仕上げるのとほぼ同じだとか。 -- 2021-01-25 (月) 13:13:45
- 6p艦長を雇って搾り取るのを1億くらいつかってやればなんとかなる -- 2021-01-25 (月) 19:19:32
- 25%でもクレジット1億あれば行けるのか?それはそれで凄いな。 -- 2021-01-27 (水) 00:38:42
- 19→21にするのにフリー艦長経験値120万。後悔はしていない・・・つもり -- 2021-01-28 (木) 06:20:06
- 今のスキルで行くなら駆逐のHPを25k~30kにして軽巡はバイタル無くすべき -- 2021-01-25 (月) 12:15:34
- 刷新後艦長スキル、折角の英軽巡に「重撤甲弾」適用できないのか… -- 2021-01-25 (月) 13:15:52
- 重巡向けのスキルっぽいね。でも重榴弾で副砲のHEを強化する事はできるぞ! -- 2021-01-25 (月) 13:28:24
- 戦艦はマークスマンが大暴れしててあれだけど...。他艦種はわりとカスタム自由で楽しいね。空母に母艦や戦闘機を強化するニッチなスキルをそこそこ実装してくれたのはうれしいし、駆逐艦の4Pスキルとかどれも有能で選べない。 -- 2021-01-25 (月) 18:00:14
- やっぱ巡洋の裸踊りは難しい。どうしてもとくさんか?状態になって皆様のおもちゃにされてしまう。これなら素直に隠蔽取ってじっとしてた方がまし -- 2021-01-25 (月) 18:40:53
- CQCって主砲副砲ともにリロード20%減くらいあっていいと思うんだけどなあ。ARに比べて魅力がなさすぎる。 -- 2021-01-25 (月) 20:40:33
- アドレナリンの効果考えると2ポイントくらいが妥当な気がする。 -- 2021-01-27 (水) 15:05:37
- ユニーク艦長使いまわせるのってコラボは対象外なん?アルペやハイフリ、アズレン -- 2021-01-26 (火) 22:14:21
- どういうこと?コラボでも国籍は設定されてるから国籍違う艦長は乗せられないよ。 -- 2021-01-27 (水) 12:39:28
- ひとりの艦長が気兼ねなくスキル使い回せるのはプレ艦だけだよ。艦艇の適性は今まで通り一人につき一隻だけだから、ってことではなくて? -- 2021-01-27 (水) 13:51:03
- アズレンは持ってないから知らんけどARPもハイフリもプレ艦扱いじゃなかったっけ? -- 2021-01-27 (水) 16:56:32
- 使い回せるってのは、他艦種に載せ替えた時に別のスキルセットを使えるようになったから、人権艦長を色んな艦種で使えるようになったってことだと思います。コラボ艦長ももちろん4種類のスキルセット使えますが、人権艦長ではないので使い回すメリットはあまり無いかと(グラとボイスだけ)。 -- 2021-01-27 (水) 14:42:48
- 手間だけど巡洋艦では普通の艦長と全裸艦長の2種類作ろうかな 従来の戦い方も裸で戦うのも両方楽しいし捨てがたい -- 2021-01-27 (水) 11:59:48
- 一つの艦艇に二人の艦長。リザーブが足りなくなるな! -- 2021-01-27 (水) 13:41:59
- プレ艦で空きがあれば取り合えず乗せて置けばよい。 -- 2021-01-29 (金) 14:04:28
- 一つの艦艇に二人の艦長。リザーブが足りなくなるな! -- 2021-01-27 (水) 13:41:59
- 対空火力が低すぎると巡洋艦スキルの「対空砲手」が非推奨と表示されるんだな -- 2021-01-27 (水) 17:02:02
- 空母って爆風軽減取った方がええんやろか?NA鯖+jc◯mのコンボ技で見えない爆風からダメージを受けることが多々あるから愛用中なんだけど...まともな環境だと無くても遊べるでしょうか? -- 2021-01-27 (水) 18:36:09
- 俺もNAだけれどそんなの喰らったことないから、おま環だと思うぞ。 -- 2021-01-30 (土) 10:58:31
- 幻惑とかいう魔術スキルに吹いてしまった -- 2021-01-27 (水) 20:33:22
- dazzleだったっけか。結構いろんな意味があるから訳にはかなり悩んだのではないかと -- 2021-01-27 (水) 20:35:47
- 高速移動で敵を攪乱させる仏駆にはもってこい魔術だな。 -- 2021-01-27 (水) 20:43:03
- その魔術で潜在20万も夢じゃない -- 2021-01-27 (水) 21:58:39
- 空母の制空スキル全振りの制空プレイしたがうまくいったのは最初だけだわ。今じゃ追尾されたとたん -- 2021-01-28 (木) 06:15:11
- 航空機呼び戻されての再出撃される(当然撃墜0 -- 2021-01-28 (木) 06:18:54
- すぐ帰っていたやつがいたのはそれか -- 2021-01-29 (金) 13:21:27
- なんか、艦長一人のスキルシステムよりもWOTの乗員スキルみたいに専門分野の人員にスキル割り振りする方がこのゲームにもあってるような気がしてきた。艦長・火器(砲門・魚雷・対空・対潜スキル)・操舵と機関担当・ダメコン担当とか。艦長一人に何でもやらせすぎ -- 2021-01-28 (木) 06:30:35
- Wowsの世界では艦長のコネで配備される砲弾や、優秀な人材を融通してもらったりしてるのだろきっと。警告系のスキル以外明らかに、設備や砲弾変更しないと実現出来そうに無いし -- 2021-01-28 (木) 10:02:18
- 連射系の船からHEを雨のように艦橋に喰らって全員負傷とかいうオチまで見えるからやめて差し上げろ。 -- 2021-01-30 (土) 10:56:59
- 敵戦闘機隊に攻撃されなくなるという効果の為だけに観測機能喪失と3pはクソすぎるんよ… -- 2021-01-28 (木) 21:44:13
- ようやく20スキル あと1スキルが遠すぎる -- 2021-01-30 (土) 02:22:47
- 17艦長を20人育てればそのうちの一人を21艦長にできると考えることにした。 -- 2021-01-30 (土) 12:04:17
- クレジット余ってるなら6レベル艦長買ってクビにするを繰り返して経験値稼ぐのアリ? -- 2021-01-30 (土) 12:07:00
- 危険感知の2ポイントを1ポイントにしてくれないかな~それだけで随分スキル構成の幅が広がるんだが・・・ -- 2021-01-30 (土) 12:09:05
- せめて駆逐だけでも1にして欲しいね -- 2021-01-30 (土) 16:43:38
- そう言うなんでも両立を無くすための措置だから。 -- 2021-01-30 (土) 21:48:33
- 戦艦の射撃の名手がいまいちわからん・・・ -- 2021-01-30 (土) 20:54:47
- 狙うのが上手い人間にソコまでだよ。下手な人間には集弾が良くなってバラけることで当たってた弾が、全部ハズレるなんてことが起こる。 -- 2021-01-30 (土) 21:18:14
- 艦橋を島で隠して前の主砲だけ出したり、駆逐に煙幕張ってもらっても効果あるのか謎 -- 2021-02-01 (月) 18:04:56
- 艦長スキル刷新来てから発火率が上がってない? シナリオですら一斉射で2カ所発火とかザラなんだが -- 2021-01-30 (土) 21:44:07
- 気のせい。戦艦なら名手で集弾上がってるからじゃん? -- 2021-01-30 (土) 23:13:14
- 巡洋艦スキルの「上空の眼」、結構いい感じね。観測機の継続時間は半減する代わりにリロード時間も半分になるから、ここぞという時に飛ばせて快適快適。2pはやや重いけど、ポイント余りがちな日巡とかソ巡あたりと相性良さそう。 -- 2021-01-31 (日) 06:59:55
- エンプラを迎撃機にして半径最大(4.36km)にするだけで鉄壁の防空圏が完成するのやばいな。偵察の影響も元々の防空適正を考えたらあまり痛くないし。 -- 2021-02-02 (火) 13:40:10
- 俺はspotできなくなる方が痛いと思ってるから取ってないな。 -- 2021-02-02 (火) 17:29:03
- 刷新前から敵弾接近警報を全水上艦で取ってたので、危険察知2P化の影響をほぼ受けなかった。みんなも入ろう、敵弾警報教。 -- 2021-02-02 (火) 22:51:52
- 重巡以上の艦で熟練砲手も取ってた場合Ptが入れ替わっただけで実害無いのいいよね。 -- 2021-02-02 (火) 23:07:54
- 未だに火災発生率スキルを放火魔って呼んじゃうけど一度覚えたものって覚え直すの難しいよな。 -- 2021-02-05 (金) 22:35:37
- 年齢による。 -- 2021-02-05 (金) 23:03:38
- 駆逐艦用の幻惑ってスキルは15秒以上狙うとってなってるけど、一瞬マーカー切り替えしたら再度15秒になるんかな? -- 2021-02-08 (月) 15:52:31
- 仮にそうならちょっと面倒だけど、4Pスキルを簡単に無効化できるな… -- 2021-02-08 (月) 15:54:58
- 発動条件:未発見状態から発見される事。発動効果:発見された瞬間から15秒間は敵の火砲の散布界が+20%に成る(当り憎くなる)。敵にロックオンされているいないは発動条件には無いぞ。単純にスポットされた時からだろ。 -- 2021-02-08 (月) 16:43:33
- っで15秒経過してまだ隠蔽に戻れてない、煙幕焚いてドロン出来てないと通常散布界の砲弾が飛んでくるという事。 -- 2021-02-08 (月) 16:46:05
- Haidaって、煙幕焚きながら15秒顔出して攻撃して、また煙幕入っての繰り返しとか出来るんかな?結構鬱陶しそう -- 2021-02-08 (月) 16:50:40
- 幻惑とか名手とかの条件発動スキルには発動中にそれが判るようなマーク(危険察知の数字的な)欲しいよな。たぶん移動煙幕中は幻惑発動してると思う。 -- 2021-02-08 (月) 18:42:52
- 発見されてから隠蔽にはいるまでをカウントしてくれるMODがあるゾ -- 2021-02-08 (月) 18:54:04
- Haidaの移動煙幕中は幻惑適用外にしてくれんかな -- 2021-02-10 (水) 19:27:35
- 幻惑とか名手とかの条件発動スキルには発動中にそれが判るようなマーク(危険察知の数字的な)欲しいよな。たぶん移動煙幕中は幻惑発動してると思う。 -- 2021-02-08 (月) 18:42:52
- ようやく1人21艦長にできた しんどすぎ -- 2021-02-10 (水) 01:45:52
- 射撃の名手ってのがいまだに理解できないです、戦艦に必要スキルでしょうか。 -- 2021-02-10 (水) 14:50:10
- あって損はないが、被発見距離と射程との差が小さい戦艦だといまいちかな。 -- 2021-02-10 (水) 15:43:24
- AIMつよつよマンなら有効打出しやすい。下手が付けるとバラけて当たるようなのが無くなるから避けやすくなる。ただ付けれは強いタイプでは無いが、レピュみたいなAIMあってるのに夾叉するようなガバ散布艦に困ってるなら付けたい。 -- 2021-02-10 (水) 18:27:17
- スキル構成に多様性が出来たのは良いのだが、これから始める人は育成しんどいだろうな -- 2021-02-10 (水) 14:55:22
- 名手と数的劣勢は交換した方がいいような気がする。でないと現状芋戦艦ばかりで全然面白くない。 -- 2021-02-10 (水) 19:59:01
- 戦艦の数的劣勢って、芋った挙句逃げ遅れた戦艦でないと効果発揮しないんじゃないか?戦艦の射程内に見える敵のほうが多いんでしょ -- 2021-02-11 (木) 18:42:07
- 数的劣勢は巡洋艦のスキルで戦艦には無いぞ。 -- 2021-02-12 (金) 01:36:54
- 数的劣勢が巡洋のスキルってのは知ってる。でもそれで巡洋が芋ばかりになってるわけではないんで、現状芋る理由付けになってしまってる名手を何とかしたいだけなんだ。 -- 2021-02-15 (月) 00:18:27
- 名手と数的劣勢は交換した方がいいような気がする。でないと現状芋戦艦ばかりで全然面白くない。 -- 2021-02-10 (水) 19:59:01
- 熟練砲手(今は歯車のグリスアップ)ってナーフされたよね?戦艦とか微妙に砲が追い付かなくなってるのが辛い -- 2021-02-11 (木) 23:06:02
- 伸びしろが足し算から掛け算になったから、もともと旋回遅い船が付けてたはずなのに割を食ってるんだよな。この辺WGの考えてる事よくわからんよな -- 2021-02-12 (金) 16:36:43
- 駆逐艦に警戒付けれないの痛いな。 -- 2021-02-12 (金) 16:28:29
- 巡洋艦も警戒つけれなくなった。独巡でソナーを更に強化するのが出来なくなったのがなぁ -- 2021-02-14 (日) 17:32:44
- 相対的にソナー持ち駆逐が強化された格好ではある。主たる独駆は別の問題を抱えているのだが。 -- 2021-02-15 (月) 18:51:06
- 水浸しの効果は浸水時間が+30%延長ということで合ってる? -- 2021-02-12 (金) 16:39:44
- ちがうよ。魚雷が命中した時の浸水発生率が+30%される。日本やアメリカなどの最大ダメージの高い魚雷は、ダメージに比例して浸水発生率が高く設定されてる。逆にヨーロッパ駆逐などのダメージ低い魚雷は発生率が低いので、スキル:水浸しは欧駆などに付けるとよい。 -- 2021-02-12 (金) 16:44:01
- 天城に対空砲手と熟練対空砲手スキルをふって、同T8のIndomitableには1機しか撃墜できなかった!対空火力が64の数値だとこれが正常値なのか?! -- 2021-02-14 (日) 20:41:00
- インドミは中身がまともだとスリングの無敵で対空抜けて来るから落とすチャンスは強対空艦じゃ無いとほぼ無い。 -- 2021-02-14 (日) 21:33:05
- インドミ抜きにしても元の対空値が高くないと割合上昇系スキルは腐り易い。 -- 2021-02-15 (月) 08:20:23
- そもそも対空防御砲火の消耗品が付いてないとセクター指定のスキルしか効果が無いのでは? -- 2021-02-15 (月) 09:22:23
- そもそも防空は複数の艦で艦隊防空を展開するものでして。対空を売りにしてる艦はともかく、基本的に対空の強化は艦隊防空の効率を上げるものです。ちなみに艦隊防空中の撃墜数の話なら、別の艦に撃墜とられてるだけかと。 -- 2021-02-15 (月) 18:38:11
- 多分、射撃の名手って足の遅い米戦第2ツリー向けに考えたんだろうけど、それ以上に足が速くて隠蔽の良い艦がもっと恩恵をうけているっていう。 -- 2021-02-14 (日) 22:28:02
- 若干調整不足な感じもするよね。隠蔽処理専門家と同じく採らない理由がほぼ無いスキルとなってるし -- 2021-02-15 (月) 09:04:33
- 効果がでかい上に発動条件が緩いんだよな。デメリットもないし。AP+5%威力アップの3ptスキルは火災時間30%とかのデメリット付いてるのにね -- 2021-02-15 (月) 09:12:46
- 芋に優しい条件なだけで、普通に戦ってたら(常時発動のAP弾強化と違って)そういつも名手の恩恵を得られるもんじゃないぞ。まぁ木主の言うような艦は流石に例外だけれども。 -- 2021-02-15 (月) 19:40:43
- 駆逐艦の見つかってない間は速度アップも
隠蔽が悪化する主砲装填速度が悪化するペナルティ付いてるんだから、何のペナルティも無いスキルはどうかと思うけどね。発動停止要件を隠蔽距離内で敵が発見されるとかでなくて、隠蔽内に入られた時点(発見してはいない)で停止とかじゃないと駄目なんじゃ? -- 2021-02-15 (月) 09:26:03- 煽るわけじゃないが、駆逐の速度アップは主砲の装填が悪化するデメリットじゃ? -- 2021-02-15 (月) 09:45:56
- 「見えてなくても」ってすると駆逐の位置がバレるからダメです。ちなみに葉1の言う通り -- 2021-02-15 (月) 09:50:27
- あっスマン「喧嘩屋」スキルの方と間違ってたわ。駆逐の位置自体は隠蔽内に居るというだけだからね。無線持ちが居ると「駆逐艦が来てるな」って察知されてるから同じなんでは?まあ、駆逐艦の幻惑には15秒間だけという発動条件だけで特にペナルティは無いですけどね。 -- 2021-02-15 (月) 10:26:15
- 名手はデメリットがないのがなぁ。つけてる場合速力24Knot以上の艦は速力が-10%とかそういうのがあっていいレベル -- 2021-02-15 (月) 21:32:29
- 艦長スキル/駆逐艦ページを作りました。解説やアイコン画像追加は誰かお願いします。なおコメントの分散を防ぐ為にコメントページは艦種別スキルページには設けてません。他の艦種はゆっくり(誰か作ってもいいのよ…)。 -- 2021-02-15 (月) 14:56:28
- ありがとうございます!お疲れ様です。 -- 2021-02-15 (月) 15:25:11
- すばらしい! 感謝です。。 -- 2021-02-15 (月) 21:12:55
- 巡洋艦と戦艦のページも作りました。リンクはこのページの上部に貼ってあります。空母は他に比べてコピペが効かなくてモチベ足りないので誰かやって下さい。このページは艦長スキルの総合ページという事で、編集相談に挙げた提案通り、「艦長スキル」の概要と艦種ごとのプレイスタイル別オススメスキル構成を紹介するページにするのが妥当かと思います。 -- 2021-02-15 (月) 21:03:44
- ナイス!! -- 2021-02-15 (月) 23:40:38
- おつかれ。もう休んでもいいぞ。 -- 2021-02-16 (火) 21:37:43
- ありがとうございます!お疲れ様です。 -- 2021-02-15 (月) 15:25:11
- v0.10.0以前の内容を消して艦長スキルページを掃除しました。前のレイアウト等を流用する場合は艦長スキル/ver.0.9.12以前からコピペしてください。 -- 2021-02-15 (月) 22:05:59
- 戦艦のスキルビルド例を2つ記入しました。 -- 2021-02-16 (火) 16:06:28
- 潜水艦の欄あるの草 -- 2021-02-16 (火) 17:05:57
- 艦種ごとにスキルページがあるのだから、艦種ごとのおすすめスキルもそっちに書いたほうがいいよね。 -- 2021-02-16 (火) 20:02:21
- あー確かに -- 2021-02-16 (火) 21:04:41
- なんでスキル毎にコメント欄が出来てるの…?結構前だけど分散し過ぎて要らないだろうって言われてたから刷新を機に外したのに…。 -- 2021-02-16 (火) 21:02:23
- スキルページ作成乙です。スキル毎のコメント欄は自分もいらないと思う。編集相談かけた方がいいかな? -- 2021-02-16 (火) 21:18:06
- お願いします。 -- 2021-02-16 (火) 21:23:51
- いま編集相談でスキル毎コメント欄の撤去を提案していますが、金曜中に反対意見が無いなら一旦撤去したいと思います。既に書き込まれている分はなんらかの形でまとめることになると思います -- 2021-02-19 (金) 00:10:51
- 確かに個別に書いてると一覧出来ないからまとめた方が良いでしょうね。 -- 2021-02-19 (金) 01:36:13
- スキル毎のコメント欄の削除を行いました(このページのコメントで予告したと判断しています)。コメント移植は土曜日に行います。コメントページ自体は削除していないので、ページ一覧から見ることはできる状態です。 -- 枝1&2? 2021-02-19 (金) 19:21:09
- 差し当たり、スキル毎の個別コメントをコピーしたページを作成し、このコメント欄下にリンクを貼りつけました -- 2021-02-20 (土) 11:11:47
- スキルページ作成乙です。スキル毎のコメント欄は自分もいらないと思う。編集相談かけた方がいいかな? -- 2021-02-16 (火) 21:18:06
- 一応確認だけど、現行の再訓練ルールって「スキルは発動しない」だよな?確か -- 2021-02-21 (日) 10:28:54
- 空母の新隠蔽スキル、デバフ部分が重すぎて取る価値無くね?デバフ部分が今の半分程なら良かったんだがなぁ -- 2021-02-27 (土) 05:45:26
- ↑しかも航空機に乗らなくなった模様。航空機になると発見距離8kになっちゃうから発見されて即攻撃なんてできちゃうから航空機にのらなくなったのかなぁ -- 2021-03-01 (月) 11:46:19
- なんで操舵系のスキルってないんだろう。一番艦長っぽいのに。 -- 2021-03-01 (月) 22:22:55
- なんかT10戦艦にとっては、新艦長スキルで恩恵得られてるのは、接近戦タイプのソ連とドイツだけのような気がする。 -- 2021-03-05 (金) 22:50:45
- 久々に復帰したらスキルが変わってる…無料期間が終わってるのとかも別に構わないが勝手にスキル取得されてるのはちょっと面倒だなぁ… -- 2021-03-07 (日) 21:21:24
- そもそもスキル変更でダブロン使わせる仕様が嫌い -- 2021-03-13 (土) 01:44:14
- スキルが変わって全く面白くなくなった めっきり遊ぶ時間も減ってよく勉強できます -- 2021-04-03 (土) 23:30:47
- その感想を持つのは今まで舐めた動きで隙だらけだった巡洋艦プレイヤーくらいでは?つまり -- 2021-04-03 (土) 23:39:58
- 高tierの副砲が好きだった可能性もある -- 2021-04-04 (日) 00:58:39
- 対空特化され易くなった空母乗りかもしれない。 -- 2021-04-04 (日) 07:43:12
- 正直副砲特化以外の戦艦と雷駆以外は新スキルで不利益ばかり被ってるからなぁ。巡洋は戦艦の名手で伸びた距離の砲戦に付き合わされるし貰ったスキルはデメリット大きくて結局あんまり変わらない構成になるし、砲駆は実質全員まとめての謎ナーフだし、空母はまぁ仕方ないとはいえ不利益のが多いし、明らかにデメリットの少ないor無い噛み合ったスキル貰った戦艦と雷駆以外から不満が出るのは当然っしょ -- 2021-04-05 (月) 19:54:14
- 全裸アンリクッソ楽しいのに… -- 2021-04-05 (月) 20:14:28
- その感想を持つのは今まで舐めた動きで隙だらけだった巡洋艦プレイヤーくらいでは?つまり -- 2021-04-03 (土) 23:39:58
- 開発者ブログより、新艦長スキル更新。 『射撃の名手』完全消滅。→「隠蔽状態時」に速力+10%のスキルに変更 『超重徹甲弾』APダメbonus微増 火災時間デバフ微減 『抗堪(巡洋)』HP増加率微増 『恐れ知らずの喧嘩屋』デメリット消滅 『特重徹甲弾』バフ 『強化型反応速度』動作時間-25%から+25%に -- 2021-04-14 (水) 18:05:40
- ありがと -- 2021-04-17 (土) 22:38:59
- 久しぶりにやろうと思ったら、スキルに刷新があってもおかしくないけどさ…全部リセットしといてくれればいいものを、なんで勝手に変更するかな? -- 2021-04-15 (木) 09:52:30
- 一応公式サイトでは一括リセットボタン用意しましたの記事は出てたけど艦長スキル刷新のアプデが来て次のアプデまでだったからね。その期間全くログインしていなかったとチケット切ってリセット要望してみては?アカウント情報からWGは分かるのでやってくれるかも(実際にリセットして貰ったとの書き込みアリ) -- 2021-04-15 (木) 11:15:52
- 艦長を少しでも早く育成させるには、旗を使ってランダム戦に出まくる他ないのでしょうか…? 艦艇開発はちっともですし、中の人のスキルはnoobなので得られる経験値はスズメの涙以下です。 -- 駆け出し艦長? 2021-04-16 (金) 19:58:17
- 石炭で買える+200%の迷彩があるのヨ。即沈すると無駄になるから一人一殺、ダメ優先の決意で臨む。あとはフリーEXPぶっこむとか。畢竟、やってもやっても終わらないゲームだよ。 -- 2021-04-16 (金) 20:13:03
- 今見たら無くなってたわ(w。(黄色いやつ)。新たに+250%と+314%てのが売ってるね。特別旗ドラゴン+333%ってのがあって、使命/職務完遂すると、貰えたりします。上手に使おう。 -- 2021-04-16 (金) 20:23:36
- ありがとうございます。迷彩と旗、現物で確認できました。上手に活用しながら艦長育成がんばります。 -- 駆け出し艦長? 2021-04-16 (金) 20:34:42
- ランダムで稼げないならシナリオ回せば?簡単に基礎1200ぐらい稼げるし旗迷彩モリモリで結構稼げるよ -- 2021-04-16 (金) 20:32:27
- ありがとうございます。シナリオが使えるようになったあかつきにはそうしてみたいです。低ティアプレイヤーの艦長育成、あるいは開けたばかりのツリーでの艦長育成はどのようにして乗り越えてこられましたか? -- 駆け出し艦長? 2021-04-16 (金) 20:40:11
- 初心者ってことかな?低ティアで効率の良い艦長育成は無理だから諦めた方がいい。自分も初心者の時は新しい船の艦長なんて3スキルでプレイしてた。まぁどうしてもと言うなら課金か数回すしかないね -- 枝? 2021-04-16 (金) 21:28:58
- 申し遅れてすみません。駆け出しの初心者です。やはりそうなんですね。千里の道も一歩から、地道にコツコツ頑張ります。ありがとうございます。 -- 駆け出し艦長? 2021-04-16 (金) 21:50:49
- シナリオの話が出てるから便乗するが、各シナリオ星5クリアで10艦長がもらえるから未経験シナリオがウィークリーシナリオに来てたら必ず星5取れるまで粘った方がいいぞ。もちろん頼れる友人が居るならウィークリーシナリオ以外のヤツもガンガンクリアして各国の艦長をもらってもいいぜ -- 2021-07-14 (水) 12:21:18
- 石炭で買える+200%の迷彩があるのヨ。即沈すると無駄になるから一人一殺、ダメ優先の決意で臨む。あとはフリーEXPぶっこむとか。畢竟、やってもやっても終わらないゲームだよ。 -- 2021-04-16 (金) 20:13:03
- 幻惑って発見されて発動中に一瞬でも被発見消えれば再発動可能になるのかな -- 2021-04-18 (日) 21:50:00
- 散布界っていう計りにくい要素だから危険察知みたいな明示的なマークが出ない限りは公式に訊くしかない。 -- 2021-04-18 (日) 22:02:59
- 経験と想像になるが、発砲して広がる被発見範囲増加、所謂発砲ペナルティが3秒以上スモークや島影で隠蔽に入ると消えるだろう?アレと同じになってると思うぞ。 -- 2021-07-14 (水) 11:43:55
- 0.10.0でスキル刷新されてから今ごろログインしたけど、艦長がてきとうなスキル覚えちゃってる件については運営に相談したら1日程度で艦長スキル全リセットの形で対応してもらえたよ。ここでそういう話が挙がっていたので大変たすかりました。 -- 2021-05-19 (水) 21:30:44
- みんな21艦長何人持ってる?俺はまだ0なんだが・・・ -- 2021-06-05 (土) 09:52:35
- 2人居るよ。フリーやデイリーで入るエリート経験値使ってでも1人作れるとその艦長でエリート経験値稼げるから、後続の育成楽になるよ -- 2021-06-05 (土) 10:10:59
- 19で良かったものスキル更新後に最大21にするから余計なことするなよって感じだわ -- 2021-07-08 (木) 00:11:52
- 4人ほど作った。プレ艦なるたけいっぱい持ってる国で1人作っておくと多ティア多艦が21艦長使えるようになるからフリー経験値つっこんででも作っておくとええよ。1人作ってからは艦長フリーの貯金が加速するから加速度的に21艦長も増えるし。 -- 2021-07-14 (水) 11:48:18
- 追記その21艦長がはいふりの子とかみたいな多国籍搭乗可能艦長だと更にイイゾ -- 枝主 2021-07-14 (水) 11:49:25
- 薩摩に付いてくる21艦長って、後々没収される? -- 2021-06-19 (土) 03:03:07
- されない訳無いと思うんだが…スキル完品艦長を全プレイヤーに配布とかあり得んだろ、10P艦長ですら課金なのに… -- 2021-06-21 (月) 22:23:38
- それな。 あ、因みに10P艦長はシナリオ☆5初クリアでもらえるぞい。 -- 2021-07-14 (水) 11:42:06
- されない訳無いと思うんだが…スキル完品艦長を全プレイヤーに配布とかあり得んだろ、10P艦長ですら課金なのに… -- 2021-06-21 (月) 22:23:38
- 質問です、秋月の艦長をLv12まで上げたのを北風に乗せるときは再訓練必要ですか?1人の艦長を色々な日本艦に再訓練無しで使いまわしできますか? -- 2021-07-14 (水) 09:02:13
- 必要。プレ艦に乗せ換えるなら不要 -- 2021-07-14 (水) 09:29:57
- 全艦長のスキルリセットができないな -- 2021-08-12 (木) 13:12:40
- まだEUがアプデ終わってないからだろ?全鯖が終わって暫くしたらあの頁にポチっとなが出てくるじゃろ。 -- 2021-08-12 (木) 13:39:00
- 全艦長スキルリセットきたで 9月6日の夜までみたいだから、する方はお早めに、関係ない方は誤クリック注意ね -- 2021-08-12 (木) 23:50:56
- ver0.10.xで駆逐巡洋戦艦だと、駆逐は迷うほど選択肢なくて、戦艦は迷う、巡洋はどれも微妙みたいな感じに思う -- 2021-08-21 (土) 02:39:30
- midwayのおすすめ艦長スキル構成教えてください。今18艦長です -- 2021-10-15 (金) 00:10:54
- 経験値販売、こういうのでいいんだよ(メンドクサガリ) -- 2021-11-12 (金) 03:45:51
- 艦種ごとに振り直しあるからプレ鑑限定だけど駆逐五十六、重巡五十六、戦艦五十六でexp稼ぎが捗る -- あ? 2022-02-06 (日) 00:04:35
- リセット無料は今日までですよ~ -- 2022-10-20 (木) 00:12:03
- 注意喚起たすかる -- 2022-10-20 (木) 10:29:13
- wowsあるある:リセット期間で遊んでたへんなスキル構成の艦長のまま無料期間が終わる。どうしよコレ……。 -- 2022-10-26 (水) 09:48:03
- AR信者だったんだけど最近の即沈する奴が多発してる環境だとAR(与ダメ受けてから≒ある程度戦闘長引いてから効果発揮する)よりも他のスキルに振って少しでも序盤から流れ作り易くしたほうが良いように感じるようになってきた。 -- 2023-04-17 (月) 16:16:12
- 潜水艦の大型プロペラシャフトの効果、ずっと潜望鏡+水中だと思ってたんだけど水上なんだな。鈍足駆逐乗ってたらシャフトバリバリの潜水艦に追い抜かれてビビったわ。 -- 2023-05-02 (火) 23:37:57
- 例えれば比叡艦長の時に皇族の身で有りながら「俺がやる」と自分が操舵輪を操り当時暗礁だらけの関門海峡や来島海峡等を難なく通り抜け「繰艦の神様」と呼ばれた伏見宮元帥とかエンガノ沖海戦で日向、伊勢を率い巧みな繰艦で爆撃を全弾回避しシンガポールからゴム、ガソリン等貴重物資を希なる航法術で本土まで全艦無事に到着させた松田千秋少将のような「繰艦の名手」が欲しい。具体的には舵の反応時間短縮10%、加減速25%などスロット5を更に上昇させる系が。あと精度系もあればありがたい。 -- 2023-09-01 (金) 08:15:46
- スロット4だった。 -- 2023-09-01 (金) 08:39:37
- ver.12.10におけるスキル効果への変更を反映しました。使用感などはあまり触ってないので書ける人書いといてくれたら嬉しいです。 -- 2023-11-09 (木) 20:58:25
- 潜水艦のオススメスキルを書いてみました。とりあえずあんな感じでとっておけば苦労はしない・・・はず。 -- 2023-11-10 (金) 19:23:14
- 公式のTwitterで”アップデートのリリースから『1 週間』は『完全無料』で艦長スキルをリセットすることができます!”って書いてあるけどどっからリセットすればいいんだ・・・? 個別だとコストかかるみたいだし -- 2023-11-10 (金) 20:08:40
- プレ垢1日分とかおまけをつけてなんとか読ませようと運営も頑張っているので、公式のアップデートパッチノートを見て欲しい。一括リセットと個別無料化のボタンがそこにあるので -- 2023-11-10 (金) 21:15:19
- そっちかー、、、サンキュー -- 2023-11-11 (土) 00:34:03
- 隠蔽処理専門家って航空非発見距離も対象なの? -- 2024-06-26 (水) 23:20:13
- 対象ですね。スキル選択画面で空選択すると右端の艦艇ステータスに変化量が表示されるので効果対象や効果量を確認できて便利ですよ。 -- 2024-06-27 (木) 09:57:54