Gnevny

Last-modified: 2024-04-22 (月) 16:11:49

グネヴヌイ級駆逐艦 グネヴヌイ

shot-17.01.02_00.26.47-0577.jpg
他画像

shot-17.01.02_00.27.07-0189.jpg
shot-17.01.02_00.32.35-0652.jpg

性能諸元

編集時 ver.13.1.0.0

・基本性能

Tier6種別通常艦艇
艦種駆逐艦派生元Podvoisky
国家ソ連派生先Minsk
生存性継戦能力(A) 12,000
(B) 14,100
装甲全体10-19mm
艦首甲板16mm
甲板16mm
艦尾甲板16mm
砲郭13mm
防郭--
対水雷防御ダメージ低減(A-B) 0%
機動性機関出力48,000馬力[hp]
最大速力38.0ノット[kt]
旋回半径610m
転舵所要時間(A) 6.1秒
(B) 4.4秒


隠蔽性 通常火災煙幕最良
海面発見距離6.81km8.81km2.67km6.13km
航空発見距離2.88km5.88km-2.59km


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-BGFCS Ⅵ mod.110.81km96m
GFCS Ⅵ mod.211.89km104m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B130mm/504基×1門HE弾 1,900(8%)
AP弾 2,500
5.0秒18.6秒HE-46
SAP-46


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B533 mm 53-382基×3門(6門)14,40070秒4.0km65kt1.3km
533 mm 53-39 mod.12基×3門(6門)15,10076秒4.0km70kt1.4km


爆雷船体最大ダメージグループ数投下数装填時間
A-B2,4002640秒


対空砲船体距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
A12.7mm DShK4基×1門6095.0%1.5km
45mm 21-K3基×1門35100.0%3.0km
76mm 34-K2基×1門
B12.7mm DShK2基×1門6395.0%1.5km
12.7mm Colt2基×2門
37mm 70-K3基×1門67100.0%3.2km
76mm 34-K2基×1門

・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM036_SpeedBooster_Mod_I.pngエンジンブースト改良1エンジンブーストの有効時間 +30%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
Icon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管に甚大な損傷を受ける可能性 -40%
艦載魚雷の雷速(他の補正を考慮しない値) +5%
Wows_icon_modernization_PCM037_SmokeGenerator_Mod_I.png発煙装置改良1スモークの展張時間 +20%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
爆雷改良1.png爆雷改良1爆雷数 +2

・消耗品

搭載可能消耗品

搭載可能消耗品

スロ
ット
消耗品名称使用
回数
準備
時間
有効
時間
 効果
Rconsumable_PCY009_CrashCrewPremium.png応急
工作班
405火災を消化し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する。また敵潜水艦の魚雷誘導を阻止する。
TSmokeGenerator2.png発煙装置316020自艦を中心に半径 0.45 [km]の視界を遮る煙幕を展開する
煙幕持続時間:81 [秒]
YConsumable_PCY015_SpeedBoosterPremium.pngエンジン
ブースト
3120120艦艇の最大速度を一時的に向上させる
最大速度の上昇率:8 [%]

ゲーム内説明

1932年の夏、ソ連海軍の代表団が最新のマエストラーレ級駆逐艦を視察するためにイタリアを訪問しました。この艦級は、ソ連の新しい駆逐艦の設計のベースとして選ばれました。この技術設計はプロイェークト7として割り当てられ、1934年12月に承認されました。グネヴヌイは1935年にレニングラードの第 190造船所で起工され、1938年10月に就役しました。しかし本艦は1941年6月23日にドイツ軍の機雷源に進入し、沈没しました。

解説

ソ連Tier6駆逐艦。
ソ連駆逐艦ツリーはver.0.6.2(2017年3月上旬)に改訂され、本艦はTier5からTier6へ移動した。旧Tier6のOgnevoiはステータスの大幅修正と共にTier8へ移動している。
 

  • 抗堪性
    B船体で14,100と登場時はトップクラスのHPだった。
    現在は後発の大型駆逐艦共に抜かれてしまい、同格では真ん中よりちょっと上な耐久力という立ち位置。
    ただ、撃ってなんぼの本艦の特徴を考えると艦長スキル「抗堪専門家」は必須と言える。
     
  • 主砲
    主砲は130mm単装砲が4基で、その装填時間は5秒である。
    ソ駆の主砲らしく良好な弾道特性を備え、偏差への負担は少ないが、DPMは同格駆逐と比べ悪くは無いが特に良くもないと言ったところ。
    射角が悪く1・4番砲で前後37度、3番砲は54度と、全門斉射するには艦をかなり深めに傾ける必要がある点も考慮すれば、ソ駆としては異例となる高い隠蔽性能や、そこそこ速い最高速度などの他の長所をひっくるめて考えても、対駆近接砲戦がそこまで得意な艦とは言えないだろう。故にこれは他の全ての駆逐艦にも言える事ではあるが、味方との連携を絶えず意識して敵駆逐艦への対処に当たりたい。
    特に同格では5門の主砲を持ち、装填が本艦より1秒短いFarragutや、こちらも主砲が5門で、かつ主砲装填ブースターを持つGuépardへの対応は要注意。両者ともに主砲弾の弾道が山なりで、中距離以遠では駆逐艦への命中率が大きく落ち込むのがその弱点である。本艦に限らず、ソ駆の砲戦能力の真価は中距離以遠にあると心得るべし。
    また特筆すべき長所としてAP弾の貫通力が高く、他の駆逐艦に比べバイタルを貫きやすい点が上げられる。
    側面を晒している格下巡洋艦ならば発見距離以遠からでもVP貫通を狙え、同格でも十二分に有効なため積極的に撃ち込もう。
     
  • 魚雷
    自らも魚雷となる覚悟をせよ。それがソ連駆逐なのである。
    真面目な話

    真面目な話(?)をすると、更新後の魚雷は雷速76knot/発見距離1.4km、リアクションタイム7.4秒、ただし射程4.0km。威力は日駆並みにあるのだが射程が被発見距離を余裕で割っている。また雷速の速さが逆に作用し、突撃してくる艦に対して隠蔽雷撃しても当たる前に消失することが多い。煙幕を利用して突撃してくる相手に射程内から射出するか、反航戦前提で島影づたいに忍び寄ってお見舞いするか、いずれにせよ失敗すれば致命傷は確実で、積極的な活用ができる代物ではない。自らも魚雷となる覚悟(ry

     
  • 爆雷
    投下数は6とTier相応だが、1発当たりダメージは英駆の半分以下。あまり強くはない。
    なお本艦は爆雷投下軌条しかなく後方に6発連続で落とす方式のため、加害範囲は狭く長くなる。
    掠らせるだけだと同格潜水艦ですら落とせるか怪しいので、味方と連携した追い込みを心掛けよう。
     
  • 対空
    特に説明の必要もなく並みに弱い。余談としてB船体で3番砲塔の旋回角を劣悪にしてくれるのは追加された対空機銃のせい。何度へし折ってやりたいと思ったことか
    ver.0.8.7で中距離対空兵装から砲弾の爆発が削除されたため、継続ダメージでしか敵艦載機にダメージを与えられなくなった。味方艦の防空網を常に意識しよう。なお、中距離対空の射程は航空発見距離を上回っているため対空砲のON/OFFも意識すべきである。
     
  • 機動性
    速度は38ノットと良好、加減速もスムーズであり駆逐艦として十分な機動性を持つ。
    とはいえ他国駆逐と比べて数ノットの差なので速度に任せて敵弾を振り切れるほどではなく、回避機動で下がる速度を含めると明確な優位はほぼない。"多少速めに戦線を移動できる"程度の油断しすぎない心持ちが良い。
    A船体は舵がやや重いため早めの開発をおすすめする。
     
  • 隠蔽性
    海面発見距離6.81kmは日本の吹雪*2に次ぐ性能で、これに勝る同格艦は初春と英駆(IcarusGallant)の四隻のみとソ駆とは思えない異例の優秀さを誇る。
    Tier5時は同格駆逐艦最低だったがそのままTierが上がったことにより、かなり有力な性能となった。
     
  • 総評
    ソ連駆逐艦の中では比較的普通の駆逐艦に近く、魚雷以外は全体的に丸い性能にまとまっている。ただし、基本的に唯一の攻撃手段である主砲は弾道と単発火力が優れている以外はそれなりでしかなく、総合火力と爆発力はライバルと比べ不足気味で相手への圧力が弱い。そこを快速と隠ぺい性を武器に横取り射撃での嫌がらせや、適した位置へのキャプなどで、如何にダメージ以外でもチームに貢献するかがカギとなる。
Tier5時代の解説

Tier5時代の解説

  • 主砲
    130mmと軽巡洋艦に迫る口径の主砲を四門搭載しているため、砲戦能力は同格駆逐艦の中でもトップクラスである。射程は同格駆逐艦トップ、火災発生率もそこそこ、装填速度も5秒と良好である。弾速は早く弾道も低いため極端な偏差をつける必要もないだろう。
    特筆すべき点としてAP弾の貫通力が高く、他の駆逐艦に比べバイタルを貫きやすい点が上げられる。側面を晒している巡洋艦を見つけたら積極的に撃ち込もう。
    欠点として、砲塔旋回速度が遅めであるため、旋回の激しい機動戦は苦手である。使いにくいと感じたらアップグレードや艦長スキルの熟練砲手で補おう。また、船体をB船体に更新すると、3番砲塔の射角が悪化する。4門全てを前方の敵に向けるには艦を深めに傾ける必要がある。
    そのほか最大散布角が同格駆逐艦の中で最大であり、砲精度で劣っている面がある。
  • 対空
    射程が短く格下や同格艦載機を1機落とせるかどうか、といった具合である。
    いざという時は味方を頼ろう。
  • 魚雷
    2基×3門、合計6本の魚雷を放てる。威力は14400ダメージと高く、64ノットの雷速を誇る。開発で雷速がさらに1ノット伸び、65ノットとなる。しかし射程が4kmと短く、装填速度は70秒とやや長めである。
    運用方法としては島やエンジンブーストを利用して距離を詰める、煙幕で釣り出す、不意の近距離遭遇の切り札などが上げられる。
    発見距離と射程の関係上、相手を射程に捉えるまでに集中砲火を受ける可能性が高いため、無理に撃ち込みに行くことは避けるべきである。
  • 機動力
    速度は38ノットと良好、加減速もスムーズであり駆逐艦として十分な機動性を持つ。ただしA船体は舵がやや重いため、早めの開発をおすすめする。
  • 隠蔽性
    海面発見距離7kmと同格駆逐艦の中でも最低である。対駆逐戦では常に先手を取られることを覚悟する必要がある。余談だが艦長スキルの上級射撃訓練を習得した場合、敵との距離13km付近までは隠蔽射撃が可能である(スキルや迷彩でさらに短縮が可能)。自艦の損耗率が激しく中距離での砲戦では撃沈される恐れがあるときなど、状況に応じて活用しよう。

史実

グネフヌイ級駆逐艦は1930年代初頭にソ連海軍の大規模増強計画により建造された駆逐艦である。ちなみにグニェフヌィイ(ロシア語:Гневный)とは「怒った~」という意味の形容詞である。

イタリアからの技術導入を行ったため、優れた高速性を得るための縦横比率の高い細身の形状、船首楼式船体や1本にまとめられた大型集合煙突などのイタリア艦に似た特徴が見られる。列強各国の駆逐艦と比べ大型で、機雷敷設能力も持っていた。
しかし低い凌波性能も引き継いだため、大きな弱点となってしまった(イタリア海軍は波の穏やかな地中海を活動の場としていたため、波性や航続性能は他国に比べ低いものでも良いとされていた)。そのほか船体強度の脆弱さ、初期型には機関の低い信頼性が露呈するなど各種の設計上の欠陥が発覚。後にこれを改善したストロジェヴォイ級駆逐艦が開発されることとなる。

本級は36隻の建造が計画、30隻が竣工され各海域に配備、独軍との戦闘で多くの艦が撃沈されている。ネームシップであるグネフヌイはバルト海ヒューマ島沖にて触雷大破。後に沈没している。一部は中国海軍に譲渡され鞍山級駆逐艦に改名、1990年代まで運用されている。

参考、各ロシアページ&:Wikipedia

小ネタ

30隻が竣工したグネフヌイ級だが、半世紀に渡り活躍した歴史背景のおかげか、WGのお気に入りなのか
WoWs内で実装された同型艦は4隻にもなる

Gnevny Gremyashchy Anshan Fu Shun

 
最多の艦級はリアルチート米帝の体現ともいえる175隻建造のフレッチャー級
どんどん増えて編集時点で6隻のバリエーション選び放題。こいつは1隻見たらもっと出てくる

ちなみに他の艦級だとドイツ空母の登場とソ連巡洋艦第2ツリーの追加により、ヒッパー級が5隻になったと言えなくもない
アドミラル・ヒッパー、プリンツ・オイゲン、マインツ、ヴェーザー、タリン

ただし同一性能のコピー艦を含めるなら妙高型の7隻が断トツ。史実でも4隻しかいないのに…

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 句読点の重複部分の修正と隠蔽欄に少々加筆しました。 -- 2016-01-20 (水) 00:53:43
  • 表のミス修正、解説追加 -- 2017-03-23 (木) 11:42:55
  • Гはカギ括弧ではなくロシア語のGなので"」"を削除 -- 2017-11-23 (木) 14:25:16
  • 諸元を0.7.7に合わせて修正しました。 -- 2018-07-26 (木) 16:29:04
  • 後期魚雷の装填時間の修正 -- 2019-03-17 (日) 18:21:11
  • 最近の環境に合わせて主砲と隠蔽の解説をリファイン -- 2020-07-29 (水) 14:50:25
  • 基本性能を最新にフォーマットして0.12.5に適合。解説内の現環境に合わない情報を一部修正(対空のみですが) -- 2023-06-24 (土) 15:59:31
  • 総評を書いてみました -- 2023-06-27 (火) 15:59:12
    • 賛辞+1なのですが、句読点だけ付けさせて頂きました・・・ -- 2023-06-27 (火) 23:16:22
  • 魚雷のグレー説明、全部グレー表記は見辛いので見たい人だけ開いて見れるようにした。 -- 2023-08-01 (火) 01:21:29
  • 解説に抗堪性と爆雷の解説を足した。 -- 2024-02-15 (木) 01:44:06

コメント欄

  • 主砲の項にここから軽巡への進化が始まるとは書いてあるが、異例なまでの良隠蔽を持ったこの艦はむしろ駆逐艦としても仕事ができる船。かなりバランス良くまとまった良艦だと思う。 -- 2019-08-30 (金) 22:24:38
  • 強いは強いがフーシュンでいいとしか -- 2019-09-16 (月) 23:09:49
    • 深度魚雷あるしね -- 2019-10-13 (日) 16:37:45
      • 隠蔽を少し代償にした通常魚雷版のアンシャンもあるよ ティア6は空母MMが主流だし隠蔽雷撃できないグネヴヌイ不遇すぎるしまったく見かけなくなったな -- 2019-11-18 (月) 02:41:38
  • 予防整備を取りたまえ( -- 2019-10-15 (火) 22:40:01
    • 予防整備を取りたまえ(キリッ 最善を選びたまえ(ドヤッ -- 2019-10-15 (火) 22:41:11
    • 情報は詰まってる -- 2019-12-30 (月) 18:02:16
  • ソ駆ツリー改訂でほったらかしにしてたのを改めて乗ってみたけどいいな。相手駆逐を自分で押し込める楽しさがある(巡洋艦仕事してください) -- 2019-11-19 (火) 00:26:14
  • なんだかんだで58%で卒業。不用意に近づいてきた巡洋艦に大穴開けるの楽しい -- 2020-02-09 (日) 02:41:42
  • ソ連駆逐艦なのに隠蔽いいから雷駆狩りとして使いやすく、それによって勝率も上げやすい。このティアだと空母のたまり場で最近は輝きにくくなってきてるけど使いやすい船であるのは間違いない。みんな書いてるけど巡洋艦のバイタルスパスパ -- 2020-03-12 (木) 12:00:52
  • 最悪の糞船。「予防整備」と「機関室防御」を持っていても被弾するとたちまち主機故障。「最後の抵抗」と「煙幕」で態勢を立て直そうと試みるところへ魚雷が流れて来て沈没。同じ艦のはずなのにフーシュンやアンシャンとは明らかに違う。 -- 2020-08-01 (土) 13:19:42
    • その書き方だと主器の壊れやすさに差があるように聞こえてしまうが、まさか本気でそう思っているわけではあるまい。フーシュン・アンシャンは8km魚雷持ちなのに対してグネはそれがないから無意識のうちに間合いを詰めすぎていて被弾が多くなっているとか、そういった方面で考え直して正解を見つけよう。 -- 2020-08-01 (土) 14:45:29
    • 砲駆の基本を学ぼう -- 2022-04-06 (水) 12:46:31
  • 魚雷4km!? だめだこりゃ、毎戦突撃して終わらせるしかないべ (^-^ -- 2020-08-02 (日) 21:23:04
    • 砲駆乗ったことなさそう -- 2020-08-05 (水) 05:46:05
    • まさか本気で言ってるわけでもあるまい -- 2020-08-05 (水) 07:22:26
  • イージスでVP45枚抜けたんだがwww -- 2020-08-12 (水) 01:44:27
    • ソ連駆逐のAPを舐めてはいけない。 -- 2020-08-12 (水) 07:37:00
  • グネ子・・・アンシャン気に行って作ったけど魚雷・・・4kmだったのかぁ(´;ω;`) -- 2020-10-25 (日) 13:55:30
    • 本家の方はねw -- 2020-10-25 (日) 17:28:13
  • 10km圏からガンガン打って、敵弾をひらりとかわせる船で砲駆で一番のお気に入り -- 2020-12-25 (金) 08:35:38
  • そこそこ強いねこの子。気に入った -- 2021-08-31 (火) 01:54:37
    • エーグルのほうがよほど強いな。苦行艦。 -- 2022-08-22 (月) 00:55:16
    • リロード速い煙幕と隠蔽雷撃できるフーシュンで十二分  -- 2022-08-22 (月) 02:17:22
  • 生還を期さず。接近して魚雷放って差し違え。できれれば、戦艦の主砲が向いてない方向から突っ込む -- 2022-01-14 (金) 10:00:52
  • こんにちは、ベアルンの方でコメントさせていただいた者です。グネブヌイって隠蔽よくて日本駆逐の吹雪に砲力で優位取れるので愛用しています。なかなかwowsをプレイできていなくてまだ11艦長なんです。ただ砲力あって(使いやすい)隠蔽あって速力 -- 2022-10-19 (水) 21:21:23
    • あって僕的にはかなり強い気がします。おすすめの運用方法を教えてくださると嬉しいです (^^)。 -- 2022-10-19 (水) 21:23:00
      • 隠蔽が良くても魚雷射程が4kmではね・・・砲駆として頑張ってください。 -- 2022-10-20 (木) 05:03:54
      • ありがとうございます。とにかく生き残って戦艦でBBQでもしてますね。 -- 2022-10-20 (木) 20:56:03
      • 4kmて言ってもT6なんで、ソナーなし艦も多いので突っ込んで一撃必殺攻撃できて楽しいと思うよ。小回り効かないので吹雪の魚雷には当たらんようにね。 -- 2023-09-22 (金) 07:55:57
  • 曲がらねえ、当たらねえ、魚雷届かねぇ、、なんだこの船 -- 2023-11-24 (金) 05:47:48
    • 隠蔽が良い砲駆  -- 2023-11-24 (金) 07:33:42
    • 当てろ、考えろ、仕事しろ、なんだこの艦長、下手くそがっ -- 2024-02-15 (木) 09:42:49
    • パドウォス乗った後だと慣れないのはわかる。主砲もそんなに強くないから攻撃性が低い味方との連携を心掛ける必要があるね。 -- 2024-02-15 (木) 15:57:06

*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ
*2 度重なるバランス調整で現在6.71km