Karl XIV Johan/コメント

Last-modified: 2024-06-26 (水) 19:41:08

Karl XIV Johan

  • スウェーデンの王様らしいです。どうやって使おう? -- 2023-06-21 (水) 14:35:53
  • 実用的な隠蔽雷撃が可能な戦艦は初?シュリーは雷速遅いから当てに行くと言うより置くもんだし。なんにせよ楽しみや。ナーフせんといてくれよ… -- 2023-06-22 (木) 00:45:41
    • 愛宕か吾妻艦長のボイスで「雷撃戦はちょっと~」と言うセリフがあるが、コイツだと「雷撃戦は得意じゃ!」とか艦長がしゃべるのかな? -- 2023-06-22 (木) 13:18:24
    • 石見は余裕で隠蔽雷撃できる -- 2023-06-22 (木) 19:17:32
      • 石見も隠蔽雷撃出来るが石見の素の隠蔽的に後方からの雷撃かつ魚雷性能の関係で使えるなら使うべきおまけだが、こいつは素の隠蔽も良好かつそれより長い欧駆魚雷だからな。主武装になりうるこの船とは実用性の差が余りに大きいだろう。 -- 2023-08-22 (火) 04:08:57
  • 何をどうしたらドイツが1930年代に305mm砲積んだループレヒトを竣工させて、どうやってスウェーデンの手に渡って、大改装を受けたことになるんだ... -- 2023-06-22 (木) 12:32:46
    • 教えはどうなってんだ!教えは!() -- 2023-06-22 (木) 13:15:53
    • devblogの書き方だと竣工時には所有権移ってたようにも取れるし、WW1中に起工したのを20年代のうちに未成のままスウェーデンに売却して、スウェーデン国内で(作業自体はドイツ主導で)建造再開→竣工したのが30年代入ってから、的なことでは。12インチなのはまぁ周辺国への配慮とかで -- 2023-06-22 (木) 17:59:57
    • 恐らくだけど、ドイツがベルサイユ条約回避の為にオランダに設立したIvS社がフィンランド向けの海防戦艦(イルマリネンとヴァイナモイネン)の設計を担当した経緯がベースになってるんではないかな -- 2023-06-22 (木) 19:21:32
      • スウェーデンだとスヴァリイェ級がボフォース28.3cm連装だから、その後継(得物も脚もかなり強化されてるが)と見れなくもない・・・かな?ともあれ海防戦艦は独特のロマンがあって好きなので楽しみ♪ -- 2023-07-07 (金) 10:38:30
  • ヨーロッパとか言ってないでドイツにくれよw -- 2023-06-22 (木) 13:31:09
  • よく見たら中距離対空化け物みたいになってて草 -- 2023-06-22 (木) 14:07:53
  • 装填は十分早いから射程をとって災害誘発ねらいのスパム戦艦がいいのかなぁ 隠蔽がやたらいいから副砲特化にして引き撃ちなんてのも出来そうね 面白そう -- 2023-06-22 (木) 19:37:08
  • 元ネタ…カール14世ヨハン。もとナポレオン配下のフランス元帥ベルナドット。その才覚からはナポレオンには距離を置かれていた。規律第一の軍隊を率い、スウェーデン人捕虜を厚遇した結果、スウェーデン王の候補者に迎えられ、議会で王太子となる。スウェーデン王太子となるとナポレオンに反旗を翻して失落させ、「我らが没落の主たる要因のひとつ」と言わしめた。戦後、王位につき、重武装中立と福祉政策に力を入れ、現在まで続くベルナドッテ王朝の礎を築いた。 -- 北欧史マニア? 2023-06-24 (土) 22:05:19
    • ぜひ小ネタに -- 2023-07-01 (土) 15:17:00
    • おっふ...凄い人だな!まさに歴史を変えた人じゃあないか! -- 2023-07-01 (土) 18:49:30
      • 現国王の7代前の方になられます。初代ヨハン14世=ベルナドット仏陸軍元帥の奥様は元ナポレオンの婚約者で二人とも純粋なフランス人ですが今の王家はスウェーデン貴族の血統の方が濃いですね。因みに現英王室のウィンザー家は元々ザクセン=コーブルク=ゴータ家というそのまんまドイツ貴族ですがWW1の際に敵国ドイツの家門だと国民の士気が萎えるので英国風な家門名にキメたという歴史があります。 -- 2023-09-15 (金) 16:59:56
  • 4番砲塔全周かなと思ったけど対空砲が邪魔で無理かな? -- 2023-07-01 (土) 19:16:54
  • 1回は我慢する だが航空機は絶対帰さない -- 2023-07-05 (水) 11:32:09
  • 僕を見て!僕を見て!僕の中の怪物がこんなにも大きくなったよ! -- 2023-07-08 (土) 21:11:17
  • 動画見る限りだと、主砲貫通力がT8辺りの305mmどころかアンハルトより低いような気が・・・。副砲と魚雷特化してるしまさかかもしれん。 -- 2023-09-12 (火) 18:53:49
  • 中距離対空ツッよ -- 2023-09-13 (水) 13:03:31
  • 隠蔽いいし、ハイドロ積んでるからインファイト向けかと錯覚するが、インファイトならドイツ戦艦でいいんじゃね感はある。下手に晒され続けると即沈は怖いし、前衛が弱い時や空母にスポットされる状況なら得意の隠蔽も価値が下がる。状況判断できる手練れじゃないと使いこなすの大変そうな印象。 -- 2023-09-13 (水) 14:02:16
  • コメントの伸びを見る限り人気無さそうなので、まずは自分で買ってみた。第一印象はイリノイに欧州魚雷ついた感じ。当てやすい主砲に回転の速い魚雷、高隠蔽。欧州雷駆に乗り慣れた人には使いやすい船。 -- 2023-09-15 (金) 02:50:26
    • 最後はでっかい魚雷となってラムるのがコイツの一番の特徴? -- 2023-09-15 (金) 02:53:29
    • 独T10戦艦のメクレンブルクの魚雷射程が伸びた感じかな?同じ305mmだけど... -- 2023-09-15 (金) 02:56:55
  • ちらっと今後別の入手手段があることについてアナウンスがあったと思うので模様眺め中 石炭だったらすぐ購入するつもり -- 2023-09-15 (金) 07:16:12
    • 俺も石炭なら買う。公式や開発を熟読したつもりだけど、この船の登場時期12.8は記憶にあるが、販売方法については記憶にないです。 -- 2023-09-15 (金) 08:40:17
    • ダブロン価格が2種類あるし(一方は19300ダブロンとT9艦の標準価格)ダブロン売りなんじゃね? -- 2023-09-15 (金) 09:14:39
    • 今のセット販売が終わったあと、何も無ければタブロンonlyだな。 -- 2023-09-15 (金) 10:30:13
  • 柔らかくなったナポリ -- 2023-09-15 (金) 14:45:59
    • ゴミやんけ -- 2023-09-15 (金) 14:57:07
    • つまり煙幕のないナポリか -- 2023-09-15 (金) 17:02:37
    • 何処見たらナポになるのか、貴様の頭開けてみてみたいわ -- 2023-09-16 (土) 09:57:25
      • ほぼナポリ砲搭載してるカスティーリャでも煙幕なし副砲なしバースト有りで性質違うのにナポリ持ってないなら()とかいう比べ方する輩も居るし… -- 2023-09-16 (土) 13:27:24
      • この世の全てはナポリ説、つまり魚雷持ってて砲が撃てればナポリや(暴論) -- 2023-09-16 (土) 13:45:40
      • 全ての道はナポリに通ず -- 2023-09-16 (土) 21:45:33
      • 何げに名言が生まれた気がした・・・ -- 2023-09-17 (日) 02:45:15
      • ナポリの基準副砲強い主砲有り魚雷有り煙幕所持、グラーフは副砲が強く魚雷有り≒ナポリでありグラーフ=空母、空母はほとんどナポリである、伊56も同様に魚雷有りサブウェポンにsap弾そして緊急離脱潜行は煙幕と言っても過言(じゃない)つまりナポリは潜水艦である -- 2023-09-17 (日) 10:17:54
      • 東洋のナポリ:熱海市、鹿児島市、ひたちなか市、別府市、小浜市(全て自称) -- 2023-09-17 (日) 11:19:08
  • やたら隠蔽魚雷が流れてくるから駆逐艦がいると思った、コイツだった -- 2023-09-16 (土) 22:43:02
    • 射程からエステルとかと勘違いしそう(ラインアップに居ないと間違いようがないが...) -- 2023-09-17 (日) 09:10:27
      • よし、エステル2隻ととこいつで分隊組むか。 -- 2023-09-17 (日) 11:05:48
  • 隠蔽すごいな。精度さえ良ければ強そう -- 2023-09-17 (日) 00:46:00
    • 精度悪いし横向いた戦艦も抜けないAP、嫌がらせHEしかないので砲戦で敵が恐れない。 -- 2023-09-17 (日) 14:09:49
      • コイツはT9版ブリズベンって感じで、雷戦って事だな。戦艦なのに魚雷ポイポイが主兵装とか傑作だけどさw -- 2023-09-17 (日) 17:19:22
      • アップグレードも2つとも魚雷推奨だからそうなんだろうな、副砲戦艦としては速度30ノットの鈍足で射程10KMは厳しいと思う。 -- 2023-09-17 (日) 19:28:34
    • まさに魚雷イェイ爺乗せるユーロピアンドリーム艦。 -- 2023-09-17 (日) 19:27:34
  • 欧州じゃヨハンって名前は鈴木太郎くらいベタな名前なの?オランダT9にもヨハンいるけど。 -- 2023-09-17 (日) 22:03:19
    • 聖人に由来するめちゃくちゃポピュラーな名前。ジョンとかイヴァンとかも読み方違いで同じ意味 -- 2023-09-17 (日) 22:20:27
      • ほうほう、ちょっと賢くなった。ありがとう。 -- 2023-09-17 (日) 23:37:02
    • 本名はジャンだからジャン・バールと一緒だな -- 2023-09-21 (木) 21:32:44
  • 正直言うと高い方を買ってしまったよ、魚雷と対空が強い副砲はまあ強い、けど戦艦同士の撃ち合いには負けて使ってて面白くなく感じた。抜かれ難いとは思うがガリガリ削られてあんまり弾かないし、ゲームに勝つために戦艦で対空と駆逐と潜水相手に下働きに徹するなら買いだろうが、そういうことは巡洋艦でできる。 -- 2023-09-18 (月) 01:42:20
    • 付け加えると魚雷の使いどころも接近戦で魚雷で刺す前に撃ち負けてて -- 2023-09-18 (月) 02:05:42
      • 仏駆のような肉雷運用しようとしてる?それはちょっと厳しいね。敵艦の将来位置を予想して、そこへ向けた隠蔽雷撃しないと集中砲火喰らってすぐ沈むよ。
        撃ち合いしたいなら射程延長して砲撃後すぐ射線切れるような位置どりにしないといけないから、ビルド的に射雷の両立は難しいとおもうよ。 -- 2023-09-18 (月) 11:55:31
  • やっぱイェジーさんも高級船に乗りたくなったんやな。ハルゼーもカニンガムもいい船持っとるのに、ウチはいつまで漁船やねん、と。 -- 2023-09-18 (月) 12:18:42
    • 駆逐艦は一般人からしたら立派な軍艦なんだからね、お魚を獲ってくる漁師さんの船を下に見るのはよくないよ。ってかT9戦艦だけど魚雷がメインウェポンという変わった船(雷戦?)だからそこまで高級かどうか分からんぞ。19300ダブロンもするから高級と言えば高級なんだろうが... -- 2023-09-18 (月) 16:59:13
  • みんな舐めプしてるのか地味だけどかなり勝率高い。ランクみたいな少人数だと7割ぐらいか。 -- 2023-09-19 (火) 03:31:46
    • 魚雷さえ用心してれば餌だから -- 2023-09-19 (火) 10:02:16
  • 状況が状況じゃなきゃ刺さらない船な気がする、やっててもまだイリノイの方が楽しい。せめて魚雷が15kmあるか、修理が早く使えれば… -- 2023-09-19 (火) 20:36:45
  • 高隠蔽、副砲特化にして、隠蔽保って置き魚雷が前半、副砲で放火しながら回避盾の砲駆もどきが後半での運用かな。つまり戦艦の姿をした駆逐や。 -- 2023-09-20 (水) 00:20:05
    • 駆逐運用するならUGは転舵改良じゃないとアカンやろうね、回避盾とかも含めて。 -- 2023-09-20 (水) 02:59:33
      • 転舵いらんな。隠蔽がよい。戦艦にしてはクルクル回るし -- 2023-12-10 (日) 20:00:58
    • 軽はずみに主砲発砲しないで我慢し、副砲距離(=隠蔽距離)に入るまでとにかく近寄って、近接雷撃を狙うのが最も稼げるみたいだ。巡洋艦よりも隠蔽良いんだから狙わないとね。 -- 2023-10-07 (土) 07:41:52
      • なるへそ -- 2023-10-09 (月) 15:19:30
  • 物凄く雑なイメージとして、やたら硬くて足の遅い戦艦の皮被った巡洋艦が浮かんでるイメージで良いのか? -- 2023-09-21 (木) 00:03:00
    • くっそ堅い蔵王だそうだ -- 2023-09-21 (木) 07:54:06
  • クリープランドに撃ち負けた、巡洋艦以下のApだよこれ -- 2023-09-23 (土) 09:48:15
    • エイム磨いてもろて。 -- 2023-09-23 (土) 10:27:37
      • APで跳弾しまくって主砲ダメほとんど入らなかったとも読めるんですが… -- 2023-09-23 (土) 10:36:54
      • AP詰まってるなら主砲から上を狙えばよかろう -- 2023-09-23 (土) 12:55:08
    • 軽巡だからとAPに拘らず、HEで燃やして差し上げたら宜しいかと。クリーブは修理班ないはずだし... -- 2023-09-23 (土) 13:05:04
  • 味方に引くと残念な艦 -- 2023-09-26 (火) 18:22:07
    • ランク戦の昇格戦に来たけど...だったな... -- 2023-09-26 (火) 18:29:29
      • ワシはこいつで昇格した。普通の意見ですまんが使い方次第じゃ。 -- 2023-10-03 (火) 00:26:59
  • なんか主砲精度残念な気がするんだよな…かなりばらけるんだが相性が悪いだけかな… -- 2023-09-26 (火) 19:02:13
    • 購入考慮中、止めようかなぁ。 -- 2023-09-27 (水) 05:11:56
    • 主砲は副兵装で、魚雷と副砲が主兵装ですよ。つまりそういう運用をしないと。 -- 2023-09-27 (水) 17:43:10
    • シグマ値は知らんけど、横方向に広がる。が、リヨンみたいなショットガンではなく素直な弾道で狙いやすい(ソ戦みたい)。だが、口径の関係かダメは期待できない。 -- 2023-10-09 (月) 15:29:42
  • イリノイもってるんだけど、アレと同系列だったら強いんじゃ?って思うんだけど評価低いんだな…。肝心の砲がイリノイと違ってただ回転速いだけで貫通その他が全然ダメなの? -- 2023-09-27 (水) 01:22:31
    • DPMg違うでしょ。 -- 2023-09-27 (水) 01:43:15
    • 回転速いって砲塔のか?30秒じゃん?装填なら25秒だぞ、イリノイの8秒に遠く及ばんがな。 -- 2023-09-27 (水) 07:49:06
  • 個人的感想。主砲はバラケル(ポメ程度か?)が、そこは12発の下手な鉄砲数撃つゃ当たる。そこそこ戦艦の防郭も抜ける、かえって巡洋・駆逐に当てる方がムズイ。副砲は艦長スキルUPで結構使い物になる。魚雷は素晴らしい。威力は無いが相当のダメージを稼げる。装甲はまあ普通だが結構耐える。迷彩はピカピカと派手だが、未来的感覚でいい(S.THUNDERより遙かに良い)。以上、長々とすいませんでした。 -- 2023-10-01 (日) 14:42:27
  • 艦橋の電光掲示板カレンダーが港では2023だが、戦闘中に2015になったが気のせいか見間違い何か??9月17日は同じ。Winと連動して日付が動けばいいのにな~ -- 2023-10-03 (火) 20:16:02
    • つ左右 -- 2023-10-03 (火) 20:20:32
    • わかった、右側が2023.9.17で左側が2015.9.17だ。何の日付だがわからん。 -- 2023-10-05 (木) 20:00:29
      • 周年イベント記念迷彩やぞ、つまりその日や -- 2023-10-05 (木) 20:01:40
      • なるほどそうか、今年で8周年(23-15=8)だからね。てことは、Wowsの誕生日は9.17ということだね。おれ生まれてないからわからなかった。 -- 2023-10-05 (木) 20:22:02
      • 8歳以下のお船民...だと? -- 2023-10-05 (木) 22:17:38
      • 海戦幼女戦記・・ -- 2023-10-08 (日) 13:34:51
      • ウッソだろオイ……。このゲームを遊んでくれてありがとう。 -- 2023-10-09 (月) 17:23:15
      • 駆逐艦で相手すると結構怖い。 -- 2023-10-18 (水) 08:21:11
    • すまん、書き込むところ間違えた -- 2023-10-18 (水) 16:47:44
  • スーモのような無骨な迷彩も元スタイルがいい、石炭艦なるか?・・・いつも購入最終日で迷う。だって、次のドイツ高速潜水艦がヤバそうなので、注目多すぎ -- 2023-10-11 (水) 13:09:14
    • 艦尾の長さがが短く、砲塔はひな壇してもらって、きゅっと絞まった尻に。魚雷は船体に収めてくれれば即買いだった -- 2023-10-11 (水) 13:50:06
      • 第3-第4砲塔間にあるタービン室を中央に移す(その分ボイラーが減る)なら全長短縮と馬力低下で27ktくらいになってそう -- 2023-10-11 (水) 17:41:21
  • アプデ12.9で、この船が武器庫から消えたように見えるが? -- 2023-10-12 (木) 13:17:37
    • ?8周年記念艦だから8周年イベント終わって消えたんじゃ?次いつ来るかは知らんが -- 2023-10-12 (木) 13:34:32
  • あれだな、主砲が飾りの戦艦っていう珍しい種類の船やな…主砲びみょいなぁって思ってたけどバフはすべて魚雷と副砲に変えるとかなり面白い船だね、勝てるかといわれると何とも言えないけども魚雷の投射力が高いし回転率も射角もいいからプレミアム艦の変な面白さみたいなのがあっていいと思う -- 2023-10-12 (木) 16:12:36
  • 榴弾用慣性信管(Inertia Fuse for HE Shells)の有効性について情報求む。 副砲120では20から25に、副砲150では25から31に貫通能力が上昇するわけだが、火付け能力半減とトレードオフなので迷うが、まあいっちょやってみるしかないか。巡洋艦の尻と舳先によく効くことを祈って。 -- 2023-10-30 (月) 21:50:28
    • 非対称戦で打ち比べてみたが、良い結果が出た。火付け半減したが手数で補える感じもある。 -- 2023-12-10 (日) 20:18:50
    • heも多く使うからifheの発火率半減はかなり痛い。副砲に精度の優遇もないから非対称戦以外はつけないほうがいい -- 2023-12-13 (水) 16:03:49
  • コンテナから出たけどなんだこりゃあ。魚雷が欧駆仕様になったブランデンブルクみたいなものか。でもT9はきつくないか。 -- 2023-12-13 (水) 17:09:41
    • 魚雷射程がT9欧駆エステルと同じ13.5kmだからね、魚雷がメインバッテリーだわw T9のブリスベーンって感じかな?305mmの主砲はおまけかな? -- 2023-12-13 (水) 23:41:30
  • 自分も今日コンテナから出ました なかなかいいかも AP弱いけど魚雷4×4が嬉しい  -- 2023-12-13 (水) 23:21:08
  • 独戦シューリーに乗りなれてる人なら、コイツの得意な状況を作り戦果は上げられる船  近距離戦に慣れてる人ならコイツの能力を如何なく発揮できる 魚雷特化にしてゴリ押しで攻めるもよし、副砲特化っでチクチク攻めるもよし でカスタマイズが出来る -- 2024-03-19 (火) 10:47:21
  • まさか艦艇下取りに出てくるとは……周年イベント艦艇とかになるのかとおもってたわん -- 2024-06-06 (木) 19:46:58
  • 下取りで今更ながらに入手したけど面白いな、独特の味付けで少人数戦だとなかなか面白い、まともな装甲もっててソナーもあって隠蔽魚雷という選択肢もあるのが実に楽しい -- 2024-06-06 (木) 21:41:04
    • 基本プレ艦は売らないという宗教的理由から下取りはWoWSではやらんが(CS版のタンクでは1回使った事があるが...)年末年始のサンタコンテナから出るだろうから無理する必要は無いと思っている。 -- 2024-06-06 (木) 22:06:19
  • 下取りで交換したけど、副砲特化はしない方が良かったっすね。今の環境は潜水艦や副砲11kmのナポリ、特アプハウデン等と結構な割合でマッチングするので大して硬くもない精度優遇もないこいつで大量のスキルポイントとアプグレ割いてまでやる事じゃない(リターンが見合わない) あと隠蔽生かしてこんにちはしねできる場面がちょくちょくあるけれどそこそこばらけるしAPの威力低すぎて殺せなかったりしたんで、超重徹甲弾取るのありなんですかね? 梨のつぶてではあるんでしょうけれど門数多いし継続ダメ下がるし…… 魚雷流すの込みで倒しきれればいいだけなんですけど島や相手のPS次第で絶対当てれる訳でもないので…… それから主砲射程が短かったり隠蔽を生かしたかったりで戦艦の役目である火力を出す、弾受けをするという事がしづらく味方に負担をかけていると強く感じました 面白いけれど勝ちには持って行き辛い艦かなというのが乗ってみた感想っすね 参考になれば幸いですわ -- 2024-06-07 (金) 18:37:15
    • こいつに限らないけど副砲系や隠蔽系はランダムは正直厳しいよねえ、ランクや闘争だと楽しいんだけど。こんにちは死ねするには正直魚雷威力と主砲性能双方でつらい、超重まで取るなら流石に別の船に乗ったほうが良さそう。 -- 2024-06-07 (金) 18:53:20
    • 交換直前で躊躇してる。相手してて怖さを感じないんだよね。必中魚雷に行き着くまでに息絶えてるのなら何度も見た。開けた海域では空気だし、島マップでしか本領発揮できないんだけど、それも周知されてて対策されてる感じか。 -- 2024-06-07 (金) 21:09:06
      • 島裏で停泊してる戦艦をカモる手段は山程あるのにこちらから打つ手はない。加えてIX枠の対面に自らキアサージを召喚してるから更に自分の首絞めてるのが悲しい。 -- 2024-06-07 (金) 23:50:48
    • 参考になるありがとう。うーんやっぱそうだよね?過去に書いてきた人たちを否定するつもりはないんだけど、精度優遇無い副砲ってフランドルやジュゼッペくらいかなり振り切れたDPM吐き出さないと優遇組に到底並べないし実効DPMがFDGやポンメルン程度しかないってなると英巡戦みたいに戦艦とは隠蔽差でタイマンしつつ巡洋艦ハンターとして振る舞ったほうが良いのかな -- 2024-06-08 (土) 01:37:42
  • なんか交換するの躊躇ってきたな、そんな弱いんか -- 2024-06-08 (土) 02:20:33
  • なんか評判を見て少し交換するの躊躇したけど、思い切って交換して見て使ってみたら結構強い。やっぱり合うか合わないかは乗りてしだい。 -- 2024-06-08 (土) 05:57:28
  • 欧駆魚雷16門は唯一無二の個性だけど戦艦でやることじゃない。大型巡洋艦として誕生してたら面白かったかもしれない。副砲は忘れよう。 -- 2024-06-08 (土) 07:23:13
  • 弱くは無いんですよ なんだかんだいって隠蔽良いのは大正義なんで ただ状況に左右されがち 敵空母が割と天敵です 航空隠蔽悪いのですぐ剝がされて警戒されますし水雷防御割と低いんで雷撃機のおやつです フォーカス受けてるとどうしても喰らうので 対空悪くないですけど敵空母が覚悟キメてる奴だとおしめえです  自分は特アプ積んでない劣化ハウデンみたいなムーヴになりがちでした 航空隠蔽2km違うし魚雷と空襲で違いはありますけど隠蔽生かして前出て提供したりクロス取りやすかったりcapもしやすくてgreatな艦ですよこいつは! ひたすらに火力不足なだけです やってる事は戦艦枠使った巡洋艦なんでね ハウデンだったら耐えながら空襲使って返り討ちとか出来たりするんですけどこいつは難しいので装填アプグレオススメです 艦長スキルは対空系取ると粘着され辛いですねえ! 良隠蔽なので対潜場面も多いので! ごま塩程度に覚えておいて下さい! -- 2024-06-08 (土) 07:55:11
  • 普通の魚雷持ち戦艦とは勝手が全然違うけど、乗ってみると結構面白いね。 -- 2024-06-08 (土) 13:50:11
  • 下取りで手に入れたけどむっちゃ面白い船なのは間違いない、ただただ火力がないだけ(これが致命的)主砲はAPいらんからSAPとか、副砲の精度優遇とか、対空も強く尚且つ航空隠蔽あげるとかどれか一つでもいいから欲しいってなる、それか煙幕。今のままでも楽しいっちゃ楽しいけど勝利には貢献できてない気がするなあ -- 2024-06-08 (土) 14:04:34
  • 石炭艦と下取りで交換したけど結構強いな -- 2024-06-08 (土) 15:25:24
    • 主砲のションベンぶりがひどいけど水中聴音まであるしOP艦に感じるね -- 2024-06-09 (日) 08:49:57
  • どっちかっていうとPvE向けだね。たぶんハロウィンとか高ティアオペレーションとかきたら光ると思う。副砲と魚雷が強い艦は多対一に強い。 -- 2024-06-08 (土) 18:39:02
    • ああ、あと非対称戦でも強いんじゃないかな。 -- 2024-06-08 (土) 18:41:13
    • 金策ドイツ艦隊に魚雷の速度差で先んじる状況はありそう。副砲の処理能力の差で安定感は向こうに分がありそうだけど。 -- 2024-06-08 (土) 19:31:33
  • 全体の対空成績いいけど、空母に粘着されたイェジー提督がブチギレてスキル発動させてるだけ?小隊を全滅させるほどでもない対空火力で(そもそも防空艦は空母が避けるし)、かといって攻撃機だけで沈むような装甲でもなく、長時間単独で防空しすぎてるみたいな… -- 2024-06-09 (日) 11:43:35
  • サバの勝率はともかくとして、良いよ良いよ言うてる皆さんの戦績はどんな感じなの? -- 2024-06-17 (月) 20:19:33
    • ランクしかしてないし試行数も少ないからなんの意味もないだろうけど12戦11勝で与ダメ8万平均撃破1.4隻で妙にハマってる -- 2024-06-17 (月) 22:45:09
  • 同マッチ帯の魚雷の分間投射量が全体2位で笑った(1位はベンハム)。威力自体は控えめだからそう比較できるものではないが。 -- 2024-06-18 (火) 11:32:46
  • 対面に駆逐がいないから魚雷の警戒怠ってたら不意突かれて被雷したことあるんだけどこいつ魚雷持ってたのか… -- 2024-06-18 (火) 12:41:45
    • 割と射角もいいから16発流れてくるし、駆逐でも避けるのが難しいくらい高性能だからびびるよね、ダメージは低いし主砲はショットガンだからバランスはとれてるとはおもうけど -- 2024-06-18 (火) 13:49:01
  • いつか来るであろうティアⅨシナリオで真価を発揮すると思う -- 2024-06-18 (火) 12:49:27
  • ランク自分高梁で対峙、隠蔽差.05、魚雷57vs86kt(ダメは2倍近い)、旋回半径差30m(舵応答2倍近い)、最大副砲=隠蔽、対空もろもろもあるが弱いか? -- 2024-06-21 (金) 02:26:30
  • 3vs3の闘争とかだと、距離詰められるから砲精度の悪さもそこまで気にならないな。 -- 2024-06-24 (月) 22:06:13
  • 闘争無双だな。ラムしようとするやつとか近づいて一斉射しようとするやつを魚雷で仕留められるし副砲も対駆逐が結構強いしソナーも持ってる。 -- 2024-06-26 (水) 19:41:08