Zao/コメント7
Last-modified: 2023-09-11 (月) 19:33:08
Zao
- エルビングに真っ正面からバイタル抜かれたんだけど改善されたんじゃなかったのか --
- リプレイ見たけどしっかりバイタル抜かれたエフェクトでてるし...しかも3斉射連続。どうなってんだ --
- まさかの真正面の艦首先端からか?自分は9000戦で3回されたくらいなのに1戦で3回とは…。 --
- いや船体中央の艦橋付近に当たった弾でバイタル判定が出てた。距離は8キロぐらい。内部跳弾でバイタルに入らなくなったとか言ってた気がしたけどまだあるっぽいな -- 木
- 甲板装甲で標準化掛かってそのままバイタルの天板も抜いた感じだろうな --
- いやエルビンか・・・上部構造から入っても甲板30度以上で刺さるもんなのかな。 --
- コイツ艦橋からでもVP入るしなぁ...ネフスキーのAPが艦橋の横かすっただけでVP抜けたりするから、蔵王のVP判定かなり怪しいのよ --
- 公式のアップデート情報見てきたら装甲周りの修正は0.10.10から段階的にしていくって書いてあったから期待しとこう -- 木
- COOPで蔵王で蔵王を正面からVP抜いちゃった...生存性の低さHPだけじゃないからさっさと直して欲しい --
- 軽巡ならよくあることだから・・・ --
- ↑軽巡隠蔽か航巡隠蔽くれるなら全然歓迎なんだがな? --
- ↑↑ウースターミラーで正面からVP刺さるか?スタグラミラーで正面からVP刺さるか? --
- だからせめてバイタル形状と深度?高さ?見直せと…… --
- もはや弱さがアイデンティティ… --
- まぁ蔵王がペトロぐらいになったら今以上にキレる自信はある --
- 今でもペトロを蹂躙するとキレ散らかされるから… --
- 妄想乙 --
- 艦橋からのVP抜き、蔵王の船体と舷がAP弾く角度の防御姿勢状態が上部構造物のVPに刺さりやすい事がわかった --
- なんで艦橋にかすっただけでVP入るのか、これが分からない --
- 以前に何かの動画で見たことあるが、AP弾を弾いた際に真下に垂直に弾く仕様みたいな挙動があるらしいで。 その時の動画では重巡のAP弾を蔵王の真後ろから煙突めがけて投げてバイタルに入ってたね --
- が、ところがどっこい艦橋ですら弾いてVPに入るのが、PT0.10.10で確認されている。艦橋から火煙上がる様はシュールの一言。HP2000上げる前にやることあるだろうよ --
- 日巡ツリー進めて損したと思う今日この頃… --
- wows川柳8月の優秀作品に あぁWG(かみ)よ どうか蔵王に 救済を がえらばれててw --
- ちょっとクスってきたけどアレで訴えるもんじゃないでしょ… --
- トレモで試したらほんとに艦橋からバイタルはいるな。やっぱり全身バイタルじゃないか --
- 人が言ってるのを聞いてそれでトレモで試して入るようなレベルのものならランダムでちゃんと動いてりゃそんな場所からバイタル貰うことはないやろ --
- 0か1か。起きるか起こらないかではそれは絶対的な差ではあるよ。他の艦では過貫通か貫通か跳弾の判定なのが、蔵王はVP判定があるというだけで、HPがただでさえ少ない蔵王には致命的。エルビンのAPですら艦橋正面からVP入る時点でどうしろと? --
- ヘタに跳弾したらバイタルとかわろえない・・・跳弾の意味とは・・・・ --
- まあ弾いた結果が悪化するとか現実でもあるしね・・。 --
- 艦橋はいつの間にか増厚されてたから昔の上部構造物と一律16mmにすれば解決?エルビンは無理か? --
- 艦長のVPに入ってる(意味深)説 --
- 艦長壊れる いやほんとに --
- APさん許して。艦長壊れる。 --
- 艦首ぶちぬくんじゃなくて、跳弾で入るのかよ・・環境が敵というより艦橋も敵だったか --
- エルヴィンは貫通角度優遇持ってるから、と思ったらネフスキーでも抜けたぞ...
--
- ウースターでも抜けるんだよなぁ・・・裸のThe王様 --
- zao、伊吹にはあったケツの装甲板ないんかい --
- 日巡ツリー進めて損したと思う今日この頃… --
- wows初心者の登竜門だからそれ… --
- 妙高か最上で止めておけばそこまでは良いツリーかと。 --
- T8止めが鉄板だよな、悲しいけど。 --
- 言うて伊吹は使えるから、T8止めするならT9止めの方が良い --
- 伊吹は賛否が半々ぐらいだし安易にオススメはしちゃ駄目だぞ --
- 妙高DPMのT9巡洋がオススメされる理由がわからん。 --
- 射程延ばせば良精度でHEが生きるかな。吾妻の方が良いけど。 --
- DPMどうこうじゃなくて操縦性的に伊吹を好む人もいると思うぞ? --
- 妙高は射角が悪いから常に最高火力発揮出来るわけじゃないってのも自分が伊吹推す理由砲塔旋回も早いし -- 葉2?
- 日巡は序盤~中盤が絶頂期だから・・・ --
- 9が産廃のツリーよりはリセットしやすいよ。最良ってわけでもないけど --
- 日巡は妙高でほぼほぼ攻撃性能が頭打ち。やっとあがるのが蔵王なんだけど主砲以外全てが犠牲になる素敵仕様 --
- トレモRIGAで正面からAP実験した。20km,18km,15km,12km,10km,7km。 --
- 20kmはほぼ弾く。上部構造物に過貫通ダメージがメイン。 --
- 18kmは砲塔は弾くが明らかに上部構造物以外の部分に通常貫通が混じる。 --
- 15kmは砲塔壊れる&通常貫通がバシバシでて斉射辺り3000位。2番砲塔付近を狙うとその裏に着弾した弾が跳ねて船体に刺さってると思う。 --
- 12kmからは正面VPを確認。6斉射に1回位?VPでなくても通常貫通が出まくり斉射5000位。明らかに格下巡洋に正面から頂いて良いダメージではない。 --
- 10kmでは、正面複数VPを確認。ガンガンVP出る。VP以外でも斉射ダメージが5000以上出るので即死間違いない。 --
- 7kmでは角度の問題か砲塔が弾くようになる。環境過貫通がメイン。斉射ダメージが3000位で落ち着く。ただ稀にVPは出る。どこに入ってるのか分からないが多分環境から下に跳ねる事があるのだろう。 --
- 主砲塔にぶっ刺さると過貫通になるが、バーベットに刺さると通常貫通になるっぽいがそのへんどう?あと主砲が完全に壊れると当たり判定無くなるから艦橋に刺さるようになる。正面からバイタルは間違いなくおかしいが通常貫通が出るのはそこまでおかしいことじゃない。 --
- 見た感じバーベットではなく、2番の後方に着弾したときに見えます。 --
- 真正面は知らんけど斜め・横からなら、横に張り出した機銃スポンソンのぶっとい手抜き支柱に当たるとバイタルに入りやすい。多分曲がった弾が甲板に刺さってるんだろうな。 --
- 特に7km, 10kmから真正面を見ると、正面の大部分が1,2番砲塔で覆われており、横から入る事はほぼ考えられない。また着弾を見る限り主砲横に入った弾は過貫通ばかりに見える。 --
- 検証お疲れ様です。 --
- へったくそな検証だな。駆逐艦ですら蔵王を正面からバイタル抜けるのに。アホラシ。Twitterでも漁ればいくらでも過去の優秀な検証転がってるよ。なんなら俺もUPしている。意味のない駄文を長々と投稿するんじゃない。書きたきゃ要点だけ書け。 --
- 俺もこれに意味があるとは思えないが、攻撃するような言い方をする必要はないんだぞ、他の人も文句言われるからやらなくなる可能性がある --
- そうだね。悪かった。 --
- 文句言う前にその素晴らしいリンク張ればいいと思うけどね。駄文書かずに要点だけ書いてね。 --
- もう不具合の領域だと思う。検証したらチケット切りor報告してほしい。煙突VPはあっさり治ったんだよね?著名配信者が動画上げたから? --
- いや煙突からでもバリバリ入る上に艦橋から抜けるから、HP2000上げた代償がこれかよって感じ --
- プレイヤー名出てるような検証のリンク貼って良いわけないだろ。 --
- 別にリンク貼らなくてもいいだろ、どこでどんな文章で検索すればその動画が出てくるか教えてくれればいいだけだよ。 --
- 本人確認ができないからwiki的にはただ他人に文句言いたいだけ扱いなんでご理解。 --
- 批判する俺カッコイイ って感じたいガイジはほっとくのが一番よ。 --
- ここに検証動画あるよーって貼るのの何が悪いかわからんよね。みんなの知識と技術が向上するのに。 --
- こんなガイジだらけのwikiに勝手にリンク貼られるとか悪夢だろ --
- ツベが民度良いわけも無く。 --
- 0.10.10から新しい装甲システムに移行ってあるから、1週間だけ使える検証かもしれんね。 --
- それについてパッチノートに記載がないんだが --
- 今回のパッチノートには書いてないよ。10.9の時のその他の変更と改良点のとこに書いてある --
- え?それでもあんなに上部構造物からVP抜けてるのかよ --
- 日本のTier10巡洋艦は愛宕 --
- アプデ紹介の動画で噛ませにされる蔵王君... --
- 蔵王ちゃんHPふえるってよ!2kほどwwwwww --
- 軽巡ウースター「まだまだ私には届きませんね…」 --
- 前回と合わせて一斉射耐えれるかもしれないぐらいは上がったから、この調子でいけば来年の夏ぐらいには結構いい数値なるかもしれん… --
- 毎回のアプデで上がれば良いねwww そんなことないけど・・・ --
- なぜそんなことないと言いきれるの? --
- ここまでテコ入れ嫌がる辺り、もう次のt10ツリー日巡を準備してるもしくは予定してる説を推すわ、GKもハバロも色々言われてたけどまともな調整受けれてないし、ツリーの特徴と合致しないって点も合わせてクビになるんじゃないかなって --
- ゆうても日巡の調整ってそうとう難しいよ。斉射火力と隠蔽が高い=突然現れてハカイチ取ってドロン、極論そういうことできちゃうってことだからね。魚雷の評価高いのもそういうことよね。刻みバフはじっくり調整する意思があるものとして好意的に受け止めよう。極端な調整いれてくるよりよっぽど真摯な態度じゃん? --
- 調整内容を否定する気はないんよ、ただ長らく低勝率ツリー艦として君臨して来たわけだけどここまで調整を引き伸ばしたのは使用率が高いからホントはWGは触れたく無いんじゃないかなって、そうなると放置する訳には行かないから最近流行りのツリー置き換えで対処するかも知れないねってことよ、GKハバロも使用率は高いけど勝率は低い代表達だし --
- 結果HP増やすだけっていうのはやる気(考える気)の無さが伺えるわな。 --
- 隠蔽で一撃離脱なんてこの飛行機レーダーまみれの環境でそうそうないし、迂闊な敵がいなきゃチャンスもクソもないっていう。何より同格にヴェネチアがいる時点で枝みたいな論は破綻してると思うわ --
- 単純にNAとRU参照してるせいじゃないの?脳筋突撃相手なら魚雷活かしやすいし、味方が前線に出てヘイト引き受けてくれるなら火力も出せるでしょ。どうせ鯵鯖じゃ産廃のままで調整終わるよ。 --
- ベネチアがまんまそれやってるんだが --
- だから、ちょっといじるだけでヴェネチアクラスになっちまうから調整難しいって話。WG的には底辺からちょっとあげてやる程度を目指してるやろーし、一連のバフがすべて終わっても、ここの人たちはたぶん納得しないだろう。 -- 枝?
- 煙幕貰えん限りベネチアにはならんだろう。しかも貰ってもOPどころか同等になるか微妙なところがまた。 --
- RUは脳筋突撃ほぼないぞ --
- こいつをヴェネ相当にしようと思ったらαダメージ,up --
- どうも超甲巡の草案の一つに25.4cm砲搭載の重巡というのがあるらしくて、それが日本の新T10巡洋艦になるんじゃないかみたいな説もあるな --
- 固くしない限り吉野と差別化が難しそうだね。 --
- 吉野よりは小型になるだろうから機動性や隠蔽性は良くなるかも。あと甲板装甲も古鷹と同じ厚さにしよう --
- バフ・・・なのか? --
- とうとう念願のバフが来るぞ。長かった苦渋の時代から、復権の時が来たのだ。 --
- ペトロ「俺もナーフされたし一戦交えてみるか?」 --
- いじめか --
- みじめか? --
- 蔵王3分隊でペトロ3分隊を蹂躙するのだ! --
- エルビン3分隊に負ける自信がありますわ --
- いっそのこと隠蔽処理専門家の強化艦長(-15%)上げてもいいんじゃないかって思ってきた --
- 失われた固有UG分の転舵ボーナスを本体性能に還元して欲しいわ --
- 最良隠蔽7.5くらいにしてもいいんじゃねーかな? --
- 抗堪性なんか要らんからせめて射角だけくれ 転舵も今まで通りでいいから! --
- もっと火力をくれ。火災発生率か、独巡仕様のへ貫通力(口径の1/4貫通)か、HE基礎ダメージか、装填アップがいい。 --
- バイタルへの被弾の可能性を少しでも下げるってのが蔵王の弱みは殺し切らずに使える人間には生存性アップにつながる強化なんだけど、その辺いじらずに「撃たれても大丈夫」な方向の強化かけるの、それ強化になってないんだよなーって感想しかわかないぞWG --
- 最高のバフ:固有UG「日巡の放火魔」HE弾でバイタル貫通。10000ダメ。火災発生率70%。実装はよ --
- 蔵王以外でランダムくる巡洋艦は通報の時代。 --
- どうだろか? その場合、スロット6が無くなるから15キロ圏内でそれをやることになる。沈むんじゃなかろうか? --
- 日巡使える人間はそもそも敵にバイタル抜かれない立ち回りが分かってるからそんな調整いらないと思う。問題なのはバイタルを抜かれなくてもあっという間にHPが消し飛ぶ表面装甲、少なすぎるHPプール、絶妙に曲がりにくい機動性、糞射角 --
- そういえば表面装甲ってか甲板装甲も気になるんだよな。古鷹、青葉、妙高、愛宕あたりの日巡は「甲板装甲の厚さ」が特徴なのに、高tierツリー艦ではなぜかその特徴が消滅してるという --
- 元々日巡使える人間がより攻撃機会を増やせるやん? --
- 蔵王は任意にサイクロンを呼び出せるようにすればいいんじゃね?蔵王が生きてるかぎり逆転の希望があるみたいな。 --
- それ、蔵王じゃなくて魔王じゃね? --
- バフ:艦名を蔵王から魔王へ… --
- 個人的に蔵王→樹氷→ヒャド→ゾーマ みたいな --
- つーかサイクロンって戦艦勢が中軽量の巡に対して有利になるやろ。むしろ使ったら蔵王はマップ射撃でチクチクするしか無くなるやん。 --
- 戦艦だけを巻き込むサイクロンを呼べるようにすれば良い。 --
- 「日巡は技師たちの努力によりサイクロン時の被発見距離が5.5kmになりました!」 --
- 陽炎型まで殺す気かよ --
- アプデの度にHPだけバフしてって、最終的にスタグラ並みのHPになれば文句は言わないんだけどな --
- WG「蔵王(&他)は手を入れる必要があるので今回HP増やしたよ」 蔵王「まあよし」 WG「50㎜甲板戦です。50㎜舷側巡です。50㎜空母甲板です」 蔵王「お前わからないフリしてるだけだろ?」 --
- 早速試してきたがHP増えた以外何も変わってないぞ。正面からバイタル抜けるのもトレモで確認した。 --
- こいつ何も変わってないわ --
- 魚雷の射角が駄目、砲の仰角と旋回速度と装填と射程が駄目、舵の旋回半径が駄目、装甲配置が駄目、対空と航空隠蔽が駄目。ティア10ツリー重巡洋艦で艦の各能力値ランキングだしたら魚雷の破壊力と射撃本数、HEの打撃力以外全部平均以下、モノによってはボトムを2~3個獲得するダメ性能だからね。 --
- 撃てない魚雷を評価してもなぁ・・・ --
- 撃ってもバレバレ。アホしか当たらない。 --
- T10の域に達していない --
- 雑魚なのが蔵王のアイデンティティやぞ --
- 5~9までは普通に戦えるから、研究局リセットのためらいが要らないという唯一無二のアイデンティティあるやん --
- 正直、吉野に蔵王の隠蔽つけて雲仙とか言ってティア10ツリーにしてくれればうれしいのだが。 --
- 残耐久1000ちょっとで生き残り、その後耐久回復して7000ぐらいで、コソコソ狙撃しつつ3隻撃沈して、なんだかんだで13万ダメほど出して勝利。+2000なんて誤差・・、とか言いつつも稀にはいい方に転がるか --
- まぁどんなもんでも無いよりはあった方がええしな --
- 伊吹だったら...の場面が多すぎて蔵王辛いっす --
- はえ^~20,000もHP上がるのかぁ・・・ あ ほ く さ --
- WG統計学が3年以上の歳月をかけて導き出したバフ案だぞ! --
- マジレスすると統計の取り方が改善されたのは二年前ぐらいだから三年はいいすぎ。んで、魚雷射程が8kmから12kmに伸びたバフが途中にあったことはほぼ忘れられているらしい。ワイは利根をあの性能で実装してくれたWGを信じる!!! 耐久あがっても意味ないけど、今は別方面のバフが来る前に搾り取れるだけ刻み耐久バフを搾り取るんや(錯乱) --
- 重巡で隠蔽雷撃しろというWGの思し召しなー。うん、アホだろ。 --
- ネプ・マイノ『隠蔽雷撃出来る巡洋艦はアドバンテージがあります!』 --
- たまにあの統計マジで信じてるのかネタなのか分からない人がいるなあ。統計的にはサンプル数が400もあればかなり信頼性の高い推定ができるよ。蔵王の週間戦闘数は鯵鯖だけでも7000越え。もちろん勝率とか分隊とか考慮してデータを層別するのに余分にサンプル数も必要になるけどサンプル取得に1か月もかかるとは思えないよ。 --
- 20km魚雷なら話は全然変わるんだよな。糞射角でも魚雷で行動制限かけつつ怪しいタイミングで砲戦仕掛ければ有利取れる事も多いだろう。楽しく乗れそうだ。問題は、島風で20km運用する理由がなくなる事・・・ --
- 長射程の魚雷は戦闘始まる前にこっそり流しておけるなら良いけど、装填速度の遅い20km魚雷とか使い道が無い。FF無くなったからって味方ごと撃てる奴なら別だけど。 --
- 勝ちが目的ならば味方ノーリスクの魚雷は投げる以外の選択肢無いけど何が気になるんだろう? --
- 被害が無いからってFFするような雑プレイしたくない人だっているっての。 --
- せっかく味方には被害が出なくなったのに、仕様を有効に使わないとかもったいないですね。 --
- もう吉野にも20km魚雷があるし、朝潮魚雷を持っていないような島風は死体蹴りしても構わないだろう? --
- つか、潜水艦で魚雷の種類を切り替えれるようになるんだろ?潜水艦でできることが水上艦でできないハズがないので、12k普通魚雷と20k深魚雷を戦闘中に切り替えれるようにしようぜ。 --
- 特殊艦長の抗堪込みでHP47800だと流石に粘れるな --
- 蔵王に限らないけど横から見て凸型のバイタル形状は斜めからでも出っ張りの部分に当たりやすくて事故るから弱いんだよな…いっそソ伊仏みたいに弾薬庫も中央と同じ高さに上げた方が事故りにくくなる(横向けたら今まで以上に死ぬけど --
- 前にも言ってた人いるけどそれってほんとにそうなんか?気のせいでしかないと思うんだが --
- 煙突内跳弾も証明された(と言うか運営から肯定) という事はあの凸構造がある場所のでバイタル屋根上?を滑ってたのや、逆に凸構造の壁から下に落ちる方向の弾も全部バイタルに入るって事になる。 という事はこの構造がある船はこの構造がない船に比べてバイタルに入る弾道、表面積がだいぶ増えるって事なのは間違いない。 --
- 煙突内跳弾からのバイタルはバイタル形状関係なくね?それにバイタル屋根上とか凸構造の壁とかどこの装甲のことを言ってるのか分からないから詳しく教えて欲しい --
- 弾薬庫バイタルの天板65mmの部分で弾いたのが艦首側127mm艦尾側105mmの部分に当たってバイタル抜かれるからこの構造はダメだって言いたい感じ? --
- 煙突内部、は跳弾後にバイタルに入るってアレのシステム以外はまあ関係ないな。 バイタルに入るのは超雑だけどこんな感じ
もちろん蔵王の構造ならここまで致命的じゃないとは思うぞ。(って言うか図が雑ですまん) -- 葉1?
- 煙突バイタルは煙突基部が斜めの船(zaoや大和)を後方から煙突基部狙って撃つと煙突貫通→斜め部分で跳弾→バイタル抜けるという奴(煙突固すぎるねん)。で、それは修正したと。凸バイタルは跳弾期待出来ない角度だと辛いね --
- その跳弾によるバイタルはあるだろうけどそもそも蔵王の弾薬庫部分のバイタルはほかの船と比べても低いからその跳弾が起こるであろう弾を受けた時ほかの船だと天板跳弾はせずにそのまま中央防郭横隔壁抜かれるだけだろうからバイタル形状は悪くはないと思うんですよ。図作ってくれたおかげで言いたいことよく分かりましたよ。わざわざ作ってくれて感謝です --
- たしかに限定的なんだけど蔵王の機関部隔壁に入る弾ってのは30mm強制貫通する奴らの弾が跳弾して入る弾で防御姿勢取ってると逆に抜かれやすくなっちゃうんだよな。例えばデモインなら弾薬庫バイタルが飛び出てるから角度つけてればそこで弾けてたりする --
- 機関部隔壁から入る弾はほかの船なら艦首艦尾の隔壁からバイタル入るだけじゃない? --
- はっきり言ってtier10戦場で、蔵王よりtier8愛宕の方が活躍出来るし生存性も高い。 蔵王はtier7と8の間くらいの性能です。 --
- 正直、愛宕いれば十分ではある --
- うちの蔵王と愛宕の比較。蔵王ー1500戦弱、勝率53%、愛宕ー150戦強、勝率60%。主な戦績ー与ダメ蔵王78000ぐらい、愛宕57000ぐらい、潜在ダメー蔵王97万、愛宕77万、平均撃沈-蔵王1.0、愛宕1.2撃破比率 --
- もう隠蔽射撃復活させてやれよ!(暴論)←そんなことすればどんな目に合うか…… --
- いま隠蔽射撃復活しても全裸アンリや同ヒンデンの方がええやろ。 --
- あれって対面駆逐を最初に落とすのが前提みたいなもんだから空母と潜水艦がいる今復活させても微妙よ。 --
- 今の環境でそれやってもクソザコナメクジのままだぞ --
- じゃあ発砲ペナルティなくしてあげよう、撃っても通常隠蔽のままならどうだ!? --
- それを隠蔽射撃って言うんだよ! --
- ↑いや、木の言ってるむかーしの隠蔽射撃はそうじゃ無くてやな? --
- 昔の隠蔽射撃の強化版やね。 --
- 4番砲塔取っ払ってくれて、射角の良い3連装3基×10secの方がエエわ。ついでに船体短く出来る分旋回半径縮めてもろて。つまり吉野の正しいスケールダウン版にしてくれれば良い --
- Tier10になって9の伊吹や8の愛宕より生存性悪くなるとか意味わからん 砲力も最上と同じく(ああ、撃ち続ける事が出来たらな)というお察し仕様 射角と旋回半径が死んでるので撃った瞬間に即沈 --
- 日巡ツリーは古鷹がTier比最強でそこから、Tier上がるたびに装甲面が特に弱くなってくからな。最上の155mmが限界地点かな火力はあるけど射程が短いしな --
- 妙高は言うて使える子やで。ボトム引いたらそりゃまあ悲惨だけど、妙高に限った話じゃないし何なら引き撃ちに持ち込めば十二分に戦える。 --
- いっその事、蔵王は石炭艦とかにして。代わりに愛宕ベースに改高雄型とでもTier10相応に主砲装填12秒・射程16㎞・12㎞魚雷・対空100㎜砲・40㎜砲に換装で装甲面は愛宕から変更なし速度は重武装化で34.5ktという感じでいい気もする。 --
- 今時蔵王を使っている人は3タイプに分けられる。最強時代を忘れられない人、初めて開発した日巡ツリーをなんとか使いたい人、そして極度のドM。 --
- 研究局で全てを『ゼロ』に戻しリソース艦に未来を託すやつもいるぞ --
- それ「使ってる人」じゃねえじゃん。ネームド以下はMOB厳される運命 --
- まて、1回だけ乗らせてくれ(coopポチ) --
- 蔵王より高い隠蔽持ってて蔵王より優秀な主砲と魚雷載せてる船が出るまで蔵王乗る --
- Worcester「やあ!精度と貫通以外は任せて!」 --
- Minotaur「呼んだ?」 --
- 隠蔽誤差レベルなうえに魚雷積んでない船とガバガババイタルでAPしか撃てない船は帰ってください --
- Elbing「隠蔽もいいし、精度、貫通力もあって魚雷射程もいいから使ってくれてもいいんだよ?」 --
- 残念違うんだな、はまると楽しいから使ってる。内心蔵王に負けるOPm9(^Д^)プギャーって思いながら、当然同じだけの轟沈はあるが・・・これってドМっていうのかな?。個人的に特殊UGの転舵返してくれたらもう何も言うまいて --
- 弱艦で強艦沈めるカタルシスは理解できる --
- ザク使ってガンダムに対して食い下がりたいおじさんじゃんw --
- 防御との両立がシビアなだけで特に駆逐・巡洋に対する火力は悪くないからそれやるなら雪風の方が楽しいよ。おいで。 --
- SとMは表裏一体らしい。 --
- それはMである --
- 蔵王のHPバフとかはもう望まないから、せめて魚雷装備の耐久上げてほしい --
- このバフでよいとは絶対に言わんけど、戦場に出てHP2000増えてるだけで結構うれしかった自分がいる。あと蔵王もう7ページ目か、人気だな。 --
- 継続してバフくれたらいいんだけどな。自分はそこらへん見てるから「2000増えただけか」ってのは保留してる。 --
- 砲旋回30秒でも来れば良いんだけどな --
- 30秒になればスロ6主砲改良3が候補に入るからなー --
- 毎月2000増えるぞ! --
- 残念だったな…!そいつは期間固定HPだ…!一定期間を過ぎると強制的にHP4万コースに強制加入させられるっ…! --
- 環境ぶっこわさないためにちょっとずつ調整させないといけないんですっていいながら潜水艦実装するのホント草。 --
- んんんんん????蔵王乗りからは魚雷流すついでに潜水艦の相手もできて嬉しいという嬉しい悲鳴の声しかきこえてこんぞ? --
- どこに書いてあんのそれこっわ --
- 自分の妄想をさも公式から正式に発表された内容っぽく書いたり全体の総意っぽく妄想したりするヒト多すぎ問題。 --
- んなもんTwitterの政治界隈いったら永遠湧いてるよ --
- 何を言っとるんや。蔵王乗りから蔵王が大活躍する妄想を抜いたら何が残るんや。蔵王が強くなる妄想があれば今よりもっと弱くなる妄想もあるんや。夢を奪わんといてくれるか。 --
- デモイン砲もデチューンされてT9に輸出されたし蔵王砲搭載T9プレ艦も欲しくない?伊吹船体に連装5基10門をポン付けすると伊吹君が息しなくなるから、個人的には青葉船体に蔵王砲を連装6門素リロ10sec、魚雷は12km魚雷を片舷2基8門にして、プレ艦的な特長としてエンブー 追加してくれれば言うこと無しで即購入なんだが。 --
- タルサね。購入を考えたけどあんまり盛り上がってなくて踏ん切りつかないね。でも青葉船体だとT9では流石にきつくないか… --
- 甲板は蔵王より厚いぞ…! --
- 蔵王と比較したら何でもマシに見えるというマジック --
- 青葉砲→蔵王砲だと同じ50口径の割に弾重も初速も伸びてる=装薬マシマシで反動も増してるだろうし、魚雷を倍にする分の重量増も含めて船体強度が心配ではある --
- じゃあ単装砲3基にしようか。 --
- 装填4秒にしてくれるんなら考えないではない --
- 4秒でHEは禁止だろうね。 --
- よし、HEを捨ててSAPをイタリアから貰おう。同盟組んでたしいいよな? --
- 第四艦隊事件待ったなし --
- みんな蔵王好きだなぁ --
- ダメな子ほど可愛いんです。ペトロみたいになったら愛せないかもしれない・・・ --
- 更なるHPバフが来たぞ
!これでとりあえず初期のHPを取り戻したな --
- バフというよりナーフ解除なんだよなぁ、-1が0に戻ったと言えばマイナスよりは良いけどな --
- 2回合わせてHP+4100か。実質的な回復プールが増えるのもあるし、流石にHP1割増えれば多少は変わりそうだね --
- 特殊艦長の抗堪で49900なので大分違う --
- それでもギリ50000いかないのか… --
- 蔵王が雑魚なのは単純にHPの問題じゃないから雑魚のままだよ。 --
- 射角は貰えそうに無くなったので残念。あくまでHPで調整する気なのね。 --
- あくまでっていうか、これでようやく本来のHPに戻ったんだよなぁ。(この後も毎月2000ずつ増えていったら笑えるけど) --
- 射角はモデルを変えないと変わらないと思う。 --
- あんまりホイホイ射角変更してるとあれもこれもって尽きないからねぇ… --
- 何度かそういう話出てるけど、射角の拡大にモデルの変更は必要ないと思うんだがな。構造物やら装甲やらと干渉するっていうけど、砲身には当たり判定も装甲も設定されてないし、砲弾だって撃った瞬間に着弾地点が先に決まってそこに向けて弾道が描画されるシステムなんだから自分に当たるなんてこともない。射角はそういうのとは別に内部に設定されてるもんだと思うね。 --
- って言うかモデル改変無しに射角調整した例なんていくらでも・・・・いや、数例あるだろ --
- スモーランドの対潜ミサイルで正面に撃てない第一砲塔とか、障害物による射角再現はホントいらん要素でしかない --
- 対空砲配置が見直されたノスカロ、カッターが削除されたドンスコイとかな --
- まあ魚雷は全部この射角というクソ要素の影響を受けてるって聞くよな。 本来は射出前に設定した航路に曲がるくらいは出来たから真横に撃っても好きな角度に撃てたらしいという。 --
- 重武装&高隠蔽はコスト高いからね。ドクトリン的にも大体合ってるし -- 取り回しは腕でカバーすべし?
- 伊吹や最上の203砲は射角向上したんだっけ? --
- 1年後、そこにはHPが67000になった蔵王の姿が・・・ --
- ランク戦ブロンズから昇格戦まで蔵王でこなしたけど、まあ意外にやれる印象。ただ、同僚をほぼ見かけなかったあたりお察しよね…… --
- 蔵王オンリーでランク1にはなれたから、やれるっちゃやれるだろ。射角と砲旋回の遅さに目を瞑れば --
- やれるっちゃやれるが疲れるわ --
- 楽じゃないが達成感はありそう。かといって何を得たかと言われれば困るけど… --
- 頭皮には悪いだろうな! --
- まーた髪の話してる... --
- はーげ --
- カルマってどのくらい上下した? --
- 負けると減りましたね、ランク戦。最終的には始めたときから時から-3で済んだけど --
- 俺も改変前スプリントで蔵王オンリーランク1やった事あるしまあ普通にやれなくはないのよな。 ただ、ダメージ分散やヘイト分散に寄与しにくいから総HP・・・ではないんだよな。なんだろう、弾受け量?的な部分でマッチの時点でツライ見たいな戦いが増える。 --
- ゴールドリーグで蔵王乗ってるの毎シーズン同じ人が1人いるだけで、ゴールドリーグで蔵王を好んで乗っているのは俺とその人2人しかいないと思っている。今シーズンもまた会う事だろう。 --
- う~む、きれいに飛ぶ弾道がナイス。他巡ツリーを研究してると蔵王弾道がやっぱいいなあ --
- ベネチアもいいゾ~ --
- 弱い点ばかり弄られるけど重巡で駆逐散布っていう点はやっぱ強いよね。 --
- 収束良いから時々万ダメでる --
- 万ダメ=榴弾全弾適性ヒットこれは気持ちいい --
- 初弾や回復直後の戦艦とかにぶち込むと万超え入るの気持ちいいし、真横向けた駆逐ならワンパンで1万持って行くことも可能。 まあこれが最大の強みなんだが現レギュは20㎝HE全体の地位がな・・・ --
- ちょっぴり体感できるぐらいにはウザみが増してるなwやっぱこいつはHP4万でええわw 過去の過ちを反省してないからw --
- 顔真っ赤www --
- #wowsに関係のない論争があったので伐採
- ようやく懲役が済んだか…長いお勤めだった…じゃあ次は固有のナーフ分を本体スペックに反映してくれ --
- 魚雷1つも当たらず、主砲だけで150k出たけど魚雷当たらないなら他の巡洋艦乗った方がいいよな~って思った -- 軍拡競争
- 全くもってその通りなんだよね。魚雷射角無いなら乗る理由が無い --
- 蔵王に魚雷をバフすることはなさそう?
魚雷の性能を検討するリソースは、新艦艇へ注ぐ事で優先してそう
ex)パンアジ巡洋、s∞n北上(検討するけど実装するとは云っていない) --
- 隠蔽活かせば結構魚雷も投げれるからねえ。 レーダー艦マシマシだとツラいけどそれ以外なら魚雷も当ててかないとあえて蔵王って意味は薄いよね。 1接触で駆逐沈めるとかするって用途でも特色は活かせるけど最近はベネとかはもっと遠くから同じダメ出せちゃうし・・・ --
- ちょっと違うと思う。魚雷が当たればよいが、当たらなくても敵に対して面で牽制し、敵を下がらせることが出来れば良いでは。 --
- それは12kmでは難しいよ。ヒット期待せずに腹見せて12km投げるんだから何かの拍子に隠蔽割れたら即死でリスクでかい。鈍足魚雷でも長い方が良いし、なんなら吉野の20kmの方が断然面制圧力が高くてリスクも低いよ。現実的にはナポリの13.5kmとかが一番使いやすいんじゃないかな。ベネチアは最近もうちょい交戦距離が開いた感じがするが、魚雷無くても全然強いから構わないし緊急煙幕があるからリスクも小さい。 --
- 悲しきかな、当てないならそれこそ吉野でやるならより広範囲に楽な射角から面牽制が可能で砲も良い。弾幕は減るがベネも長距離雷撃だし駆逐脅威度は高い。 --
- 放火魔運用ならアンリだし、APならペトロ。上位互換はゴロゴロいますからな。 --
- そうなのよ、だから仕事しようとするとすべてを高水準でこなさないとね若しくは対面に対してメタ運用をするとかな --
- たかだか2000HP増えただけで少し気が大きくなって大味な動きをして処される蔵王乗りかわいい --
- 何時も通りだろ。 --
- 乗れてる蔵王は増加分程度もダメージ喰らわない --
- 乗れてる蔵王乗りはヴェネツィア ミラノクラスでクリンクリン回って避けるからイラつくわ! --
- ↑方向転換の直前またわ曲がりながら撃つからね。そして、隠蔽状態で魚雷。 --
- 舵が切れるのが早いから発砲見てから他の船が1回最大まで舵を振れるかどうかってところを2-3回左右に振れるから軸がズレまくりで当たんないわ --
- そんな回避できる状態だと主砲2基しか使えないけどね。全門斉射できる状態だとむしろ旋回半径大きい分側面晒す時間が長い。 --
- ↑機動性特化3.7秒蔵王使ってて、これ強いなって思うもの --
- 機動ザオウって隠蔽何kmになるんだ? --
- ↑11㎞じゃね?素の12.6kmに隠蔽スキルのー10%とUGの-10%と迷彩の-3%(12.6×0.9×0.9×0.97)で9.899kmだからUG分抜いて12.6×0.9×0.97で10.9998kmになるから。 --
- スロ5転舵にすると敵弾避けやすくなるけど魚雷使いづらくなるのが玉に瑕 --
- なるほど、11クラスならまだ全然乗れる・・・かな? 今度やってみるか。 --
- 隠蔽9.9kmで隠蔽ギリギリで魚雷使おうとすると隠蔽割れするから、別に11kmでも困らない。14から12kmで投げてきても置き魚雷なら当たるしなしな --
- 被発見受けたら流すだけでも牽制には十分だしな。上の方腹晒す時間が~ってヤツ敵弾つけて警告が出たら逆舵(撃ったやつ側)最大まで振って戻すと真横向いててもどうにかなるぞ --
- 距離にもよるけど、敵弾接近と舵3.7s、時々数的劣勢で敵の偏差狂わせて、弾受けしたあとに撃ってこなくなったら、あとは撃たれるまで撃ち続けるというのが勝ち筋になりつつあるわ --
- 相手が諦めてから本番はよく分かるwwwそうなると劣勢は使いやすいのかね --
- 旋回半径か射角か射程のどれか一つでいいからバフ欲しい --
- もう射角があればそれで良いと思う --
- 主砲旋回速度がもうちょい欲しいかな……後魚雷射角と隠蔽。 --
- 装甲がもうちょい欲しいかな…後速度と射程。 --
- こいつの魚雷射角とジャービスの魚雷射角ってどっちが悪いの? --
- 当たるかどうかはともかく前から後ろまでの融通できる射角幅って意味ではジャービスのほうが悪いはず、蔵王くん代わりにVPって弱点と隠蔽性能が重巡だから魚雷の取り回しでは蔵王のほうが悪い。 --
- で、次のバフはなに・・・? --
- HP戻っただけだな --
- そのつぎよ。(開発ブログ見る限りまだ --
- そらもうSoonよ --
- (永遠の)soon --
- s∞nてことか --
- 1年後にHP+2000だな --
- 1か月ごとにHPが2000増えるんでしょ(適当) --
- 総10戦前後で蔵王持ってて開幕特攻する奴のなんと多い事か・・・高Tier知らないやつの典型 --
- 総10戦前後ってなんや? --
- 全部の船がt10艦と思われる? --
- (ランダム)総(戦闘数)10戦程度って奴だろコープオンリー勢か垢購入を疑われるやつな --
- 海外からの移籍組もリセットされて0戦からじゃなかったかいな? --
- 今、移籍なんか出来るんだ。 --
- 現在どこかのサーバーに移籍できるのかは知らないが、過去には他所のサーバーに移籍するプレイヤーを募集していたことがあった。その時から休止していたとかだと総合10戦程度になっているかも知れない。 --
- サーバー移動したけどラグひどいから元のサーバーに戻して等WGに泣きつくと数字ネーム(ダブロンで変更可能)に変わるけど移動できるっぽいよ --
- 砲撃音が変わった・・カナ(多分)。ちょっと重々しい音になった気がする --
- 吉野吾妻と蔵王の砲旋回同じと知って泣いている --
- 「バフが遅すぎるぞ――――」(中略)そう、元に戻ったから良いかなとWGは思ってるがプレイヤーはまだ先があると思って・・・誰もチケットを切っていないのである!! --
- 舵軽いのは正義 --
- 最近砲駆に砲戦挑まれるんだけど流行ってるの?沈めないように忖度しなきゃいけない? --
- エルビンビンだけは12㎞とかでもバイタルゴリゴリ抜いてくるけどそれ以外なら・・・ねえ? ラグナルはDPMでは負けるか? --
- 多少抜かれたところでフルヘの蔵王は落とせないと思うの。砲損傷も入れたら負け要素戦艦にぶち抜かれるくらいしかなくない? --
- フルヘかよ。 蔵王がそこそこに手負いでちょっかい出して来たんちゃうんか・・・ まあフルヘどうしならクレベみたいな加減速で回避できる&ローダーで瞬間火力出せる船なら後列の戦艦の為にちょっかい出しに行くことはあるかな・・・ --
- 返り討ちにしてやれ --
- 蔵王はレーダー持ってない(=自分から駆逐艦を見つけられない)だけでHEの性能はピカイチだから舐めてきた砲駆には分からせてやれ --
- 最近、吾妻・蔵王・吉野とか言う分隊で出撃したら、敵味方から罵声の嵐でワロタ --
- 私達が何をしたっていうんだ… -- 木
- 勝てるならそんな輩ほっとけほっとけ!武蔵×2と大和で分隊組んでも言われるから! --
- そりゃ大和入れるなら武蔵入れるメリットないからな。 --
- それ大和*3で良くね?のツッコミだろ --
- 大和3だと対面はTier10が3だけど、大和1武蔵2だと対面はTier10が1とTier9が2じゃないの。武蔵はTier9のOPなんだからデメリットはないのでは。 --
- 大和と武蔵2の分隊だとALL10戦場で分隊の武蔵達だけがT9とか起こるんじゃ? --
- 勝てば問題ないのでは。負けたら一生味方に味方にきてほしくないと思うけどなw --
- まぁこれ。勝てるんなら問題ない。勝率50%以下なら3隻分も枠潰されるんだから恨み節の1つも言いたくはなりそうw --
- 尚、罵声浴びせてた味方島風とハッランド、速攻で沈没しててワロタ。試合には勝ちました。 -- 木
- 昔あった空母交じりの9、10、10分艦隊よりはましだな。あれは理不尽すぎた。 --
- 対面に9:9:9の空母分隊引きやすいというks仕様MMにWGがしてるからなぁ --
- それをソロで覆すのが楽しかった...味方には申し訳ないが。 --
- また抗堪性バフっすか... まぁ、抗堪性処理強化スキル持ちで5万ちょい行くからいいけど... --
- 頼む、頼むから蔵王に乗っただけで通報するのは辞めてくれ。何も悪いことしてないだろ………昨日の吾妻・蔵王・吉野の分艦隊から蔵王3隻に変えただけなのに…………勝ったし…… --
- ゴミは通報。 --
- 負けた理由をヒトにばかリ求める連中程大したことないもんさ。 レッテル貼りする連中には標的になりやすい艦だしな。 --
- 連中はイメージと憶測だけで語らんで欲しいんだよね。事実罵声言ってる味方より遥かに分隊全員活躍してますし。味方の方こそ、序盤から芋って何もしなかっただけなんだから、そっちが責められるべきじゃないかな… -- 木
- 勝った負けたはどうだっていいんだ!それより大事なのは、なぜ蔵王3隻で勝てると思ってしまったかだ。言い訳をするんじゃない。蔵王の活躍の話は懲罰房でじっくり聞かせてもらう --
- いや、吾妻で行ける→吉野で行ける→蔵王・吾妻・吉野で行ける→ならば蔵王で! -- という発想(ただのアホ木)?
- 本部には蔵王のHPを元に戻すよう申告しておく。蔵王には片道燃料で十分だ。重油がもったいない。HP4万で沖縄に特攻するのが蔵王のあるべき姿なんだわかりたまえ --
- その見苦しい言い訳が通報案件だ。ペトロ3隻で組もうという定石の発案はなかったのかね --
- 2葉さん、そんな無茶な!死んでしまいます! -- 木
- 3葉さん、はっきり言おう。「ない」 -- 木
- まあでも普通に集弾や弾速による当てやすさも含めれば実は砲火力のみでも火力はT10重巡高位になる船だからねえ。まともな分隊メンバーがのりゃ何とかなるっしょ(楽観視 --
- 散布界とライナー弾道って数字に出にくいし小さくて早い駆逐を撃つから接近戦か松明戦艦製造機の船と同程度の命中率になっちゃうけど遠距離の対巡、対戦に対しては他の船に比べて倍から3倍程度当たってるんだよね --
- ナポリさんが十分強くてな。隠蔽と固さと弾道と緊急回避まであってこの子乗る気せんのや --
- 蔵王さんは隠蔽と魚雷と舵による中、近距離の適応性と17㎞圏の長距離、19㎞圏の超長距離でも高速超集弾でゴリゴリ艦橋に当てていけるのが他には無い強みだから・・・(なお敏感肌なので近距離で「蔵王すぐしぬ」になる) --
- カルマ減るとか気にするなら乗らないほうがいいよ。179島風とかも強いとか弱いとかの部分ではなく、気に入らないから通報するってやつにはどうしようもないから。 --
- うーん(゜゜)確かに、蔵王でカルマ分隊メンバーがっつり減ったからね……… --
- ↑木 --
- 179島風は雑魚、雑魚が異常なまでに意地をはるから知能に問題がある扱いされてるだけ。 --
- こういう奴が居るからな。お前なんか開幕1斉射目で退場させたるわw --
- 雑魚がせいぜい頑張れよ。 --
- 17900民は浮いた3Pで何取るん? --
- 蔵王、HPが戻ってから勝率爆上がりしてる。昔のイメージで語ってると思わぬところで蔵王に負けるぜ(カルマは増えたり減ったりする模様) --
- ↑HP42800の時から今に至るまでソロ蔵王 --
- ここの変態は蔵王氷河期にわからせてきた変態だから変わんないぜ --
- HP5000増えただけでここまでいい意味で強気になれるんかと驚いてるわ。HP49800の蔵王見ると明らかに以前の及び腰から強気になってて心強い --
- 蔵王バフって第二独戦艦へのメタ対策かね --
- そんなバフで大丈夫か --
- 蔵王楽しすぎる。ナポリ分からせてたり嫌がらせの如く飛んでくる艦載機いなして、駆逐と戦艦を叩き潰したりと戦場を縦横無尽に駆け回る、踊る火の風とはこのことよ --
- 冬休みの連中はAIMが甘いし転舵読みしてこないからな。 蔵王の火力がフルに活かせる戦場多数だぜ(なおたまに転舵完璧に読んだ20㎞スラヴァとかに刺される) --
- スラヴァすら弾が当たらねえか弾かれて何もしねえかしぶしぶHE撃ってくるかだから、20kmのスラヴァは・・・ねえ? -- 木
- スラヴァさん強制貫通無いから蔵王見たいな転舵軽い船だとしっかり当てるの意外とムズいんすよ。特に蔵王は過貫通と跳弾が出るけどイメージある(スラヴァ視点)。 --
- イメージだけで20㎞って適当に書いたが流石にそのレベルだと貫通系落ちるからあんま狙撃されんか。 -- 枝?
- ↑でしょ?撃たれてる側としても過貫通か弾くか当たらねえと思うもの。そんな中で蔵王のHEで燃やされて応急班切らされて痛い目にあうスラヴァ結構多い -- 木
- ↑蔵王は駆逐集弾や高速弾頭で駆逐殺しに強いイメージがあるが、性能的に狙撃番長でもあるんだよね。 まあHE効かん船が増えてツラいけど。 --
- HEで叩いとけばそのうち火達磨になってるさ --
- 上のスラヴァの者だが対蔵王はほぼ全距離で貫通力過剰なイメージだな。真横ドンピシャでも辛うじて1バイタルだけとか普通にあるよ。30mm傾斜装甲が良い仕事してるよ、スラヴァ砲弾に対しては。 --
- 蔵王スリムだしスラヴァの高速弾が起爆前に船体抜けちまうんだろうな。デブだとこうはいかない --
- このまま装甲も5000くらい上げろ --
- 無敵で草 --
- 流石にそれはもはや何もしなくても沈むやん。 --
- 装甲5000mg増量! --
- 動けるかどうかすら怪しいな --
- 水に浮くのかな? --
- 一周回って被弾にクッソ弱そう --
- たまに蔵王にIFHEつけようか迷って結局無駄に着火下げるだけだと辞めるんだが、これでいい・・・よな? --
- いらない、いらない ノシノシ。火災半減してまで42mm貫通を得て、何を撃つんだって話。戦艦なんて燃やしてなんぼで、駆逐艦相手にはどうあがいてもハバロフスクは抜けんし、巡洋艦だと大巡とかゴライアスやナポリの甲板はいけても、ペテロは抜けない。となると固い相手は精度で上部構造物を狙い、尚且つ火災を狙うという今までの通りで良いと。どうせ4ポイント使うなら数的劣勢をつけた方がいい。恐ろしいくらい刺さるんだこれが --
- 蔵王専属が育ちきってないから付いてないが単独行動多いし合いそうでつけたいんだよね --
- 重榴弾はいいぞ! --
- 重榴・・・そういうのもあるのか・・・(孤独の蔵王 --
- 今バグってて威力あがってる?かもしれんし、おすすめ。 --
- 否定的な意見で悪いけど蔵王に重榴弾付けるなら、元から悪隠蔽高火力のヒンデンとかを普通に使うので良いと思うぞ?蔵王の強みってバランスの良さだからデメリット付きスキルは合わないと思う。下にもあるけど蔵王は蔵王のままが1番よ。 --
- 皆ありがとう。 そうだよな、やっぱ要らんよな蔵王IFHE もう一つスキルかアプグレが有って50㎜抜けるようになるなら価値があるんだろうが・・・ -- 木
- 50mm抜きたいなら大人しくゴライアス乗った方が良いけど、機動性と弾道がね...蔵王の強み押し付けて勝てるなら蔵王のままで良い --
- 1年ぶりくらいに復帰するんだけど流石に蔵王強化されました? --
- 今月ついにHPが44900に戻って懲役解除されたよ。ついでに巡洋艦の抗堪がバフされて日本に抗堪強化エリート艦長が実装されたので、hpを約5万(49900)まで増やせるようになった。 --
- 数年振りに入手したからcoopで使ったら思ったより火力出せた。けどゴミ射角に耐えられる気がしなかったのでリセット。こいつよりも伊吹失う方が痛い --
- 質問です。蔵王のスロ2はダメコンと機関室防御、どちらが良いでしょうか。艦長スキルで「最後の抵抗」を取っています。 --
- 抵抗取ってるんなら特別UGのソナーか防御放火取ってもいいんじゃないか。防御放火の砲はCT短縮もある。 --
- 防御放火は空母のいないマッチだと使わないので、あまり載せていないのですが、載せた方が良いですか?結局ソナーもあまり使いません… --
- ここまでくると、好みの問題ですねw --
- 話少し外れるけど最後の抵抗は無くても良い気がする、付けてないけどあんまり壊れない --
- 防御砲火UGは空母ちょいちょい当たって、蔵王ばかり執拗に狙う空母が多いからつけてる。ソナー派ならソナーUGでもつければ良いし、ソナーなくとも駆逐魚雷かわせるなら対空防御砲火だな --
- コイツのAP意外と使えるな。油断して甘い角度取ってる敵にドゴーンと1万そして直ぐに隠蔽……ペトロとは一味違う立ち回りが蔵王にはできる気がする。やっとティア9のひとつ上の性能になってきた(ティア10とは一言も言ってない)
--
- 抗堪スキルつけて限界までHP上げたら少し勝率上がったみたい。そりゃそうか、8000以上違うから当然ったら当然かも。 --
- 回復持ちなら回復量も上がるから数値以上にHP増えるんだよ。ごく一部のやつ以外巡洋艦は必須レベルのスキルだと思ってる。 --
- アドレナリンの効きも違ってくるしな --
- レナリの効きは変わらねーよハゲ --
- アドレナリンは割合で決まるから、HPが増えると同じ被ダメージでは効果が薄れて同じ残りHPだと効果が上がる。 --
- 仮に蔵王がHP23000の状態において、HP44900とHPHP49900ならHP49900の方が効きが良いはずだが?
>>HP を 1% 失う毎に艦艇パラメータを強化 --
- HP4万と5万で比べると、ダメージ2万なら4万は-50%で5万は-40%、残りHP2万なら4万は-50%で5万は-60%、-50%なら4万は残りHP2万で5万は残りHP2万5千。 --
- 残HP量参照は変わらないじゃねーかハゲ 葉を余計に生やすな気持ち悪い --
- 計算もせずあーだこーだ言うやつが一番見苦しいわ。毛じゃなくて頭の中身が足りてないなら黙ってて --
- 計算式じゃなく結論を言え童貞野郎 --
- 節穴か?上に具体例も書いてあるのに理解出来ず、文章も読めない奴は人を罵倒するしか能がないのかね? --
- 結論としては、1枝の3葉で完了してるよ。 --
- 抗堪もアドレナもつけてないなぁ。自分は隠蔽・無線・管理・重徹甲・危険察知・爆発物・グリス・雷速・装填手だ。他の人はどんなかね? --
- 大分変わってるけど敵弾、危機、坑堪、アドレナ、隠蔽、数的劣勢、熟練装填手・砲手、魚雷専門家
UGは観測機、対空防御砲火、砲旋回、舵特化と射程、と一般的な蔵王とは大分かけ離れてるね --
- 新年最初の試合は蔵王で --
- あけましておめでとうございます、本年も蔵王をよろしくおねがいします --
- やってみた。白星生還。大吉だね!(なおスコアはry --
- 報告だいぶ遅れた
7対7 勝ち 生還 共謀者とれた -- 木
- 蔵王10連おみくじ。5勝5敗・・・、小吉ぐらい? --
- そういや理不尽な艦橋VPなくなったな --
- 理不尽な環境VP出すこが絶滅しただけじゃ、何か弄るって話しあったか? --
- 前に装甲システムの変更があったような。蔵王の生存性、HPの少なさと理不尽バイタルが思いっきり足引っ張ってたのが原因だったのかな、と。 --
- そうなのか。ナーフする時もバフ入れる時も2つ3つ一気にへんこうするとかWGも極端よな --
- WGにお菓子作らせたらパウンドケーキ位しか作れなさそう --
- ↑プレーン味? --
- 本職に怒られそうだけど1パウンドづつ小麦粉、卵、バター、砂糖を混ぜて焼くだけの丼軽量の料理 --
- どちらかと言えば普段料理しないけど急にやる気を出して皿から調味料から揃えて料理する夫のような感じ --
- バターも砂糖も溶けてなくなっちゃうし混ぜるのにも力がいるから自分で作れば0キロカロリーだよ! --
- ↑???「どんだけ食べてもゼロカロリー!ウマーベラスウマーベラス」 --
- 蔵王はスキー場も温泉も最高に好きなんだが、艦はイマイチなんだよな。スノボして温泉最強。 --
- 蔵王はキツネ村も強いぞ。 --
- 地名の話かw --
- 蔵王権現もいるのにな --
- 蔵王市で検索したら温泉とかスキー場とかいろいろ出てきた。行きたくなってきたわ・・・ --
- 蔵王温泉は、、いいものだ。 --
- ↑すごくわかる --
- 蔵王で暴れるのが最近の趣味。楽しー! --
- 甲板48mmならもはや文句なし!めちゃ強くなれるはず!今の性能でも戦えるし、たまに暴れられるけどね --
- ブロンズランク、蔵王を見た瞬間に突撃してくる奴と蔵王の置き魚雷にかかってくれる奴ばっかりで楽しい --
- 置き魚雷に突っ込んでいく敵艦を見てニコニコする --
- 蔵王APでコンデのバイタル3枚頂きましたww --
- 普通に強い船になってる気はするがやっぱペトロ召喚ガチャあるのだけは無理だわ --
- そもそもペトロと撃ち合って勝てる船が...ウースターとかマイノ、スーモよりはやりようはあるんで... --
- マイノなら縦てりゃタイマンして勝てるぞ。初週ランク戦ゴールドで勝ったし。タイマンじゃなきゃ余裕で負けるが。 --
- 隠蔽からVP取れるし駆逐より安全にレーダー圏に踏み込めるだけいいと思うよ。 --
- 旋回半径を小さくするアプグレほしいなぁ。700mぐらいにして
--
- なんだかんだ言われても精度と弾速、隠蔽と揃ってるから使いやすいなぁとは思う。これらの要素使えば他の巡洋ともなんだかんだやりあえるし・・・あ、ペトロさんは引っ込んでて・・・ --
- 主砲射角と魚雷射角と旋回半径を強化してほしいけど、魚雷射角と旋回半径を強化すると、駆逐以上に魚雷を流せるのを危惧してるのかな --
- なぁに、そんときゃ8km魚雷だけにすればいい。 --
- 逆に駆逐より魚雷流せてもいい気がする、コルベールだってマルソーの2倍も主砲積んでる訳だし --
- 逆に→むしろ -- 枝?
- その場合は蔵王をクラスチェンジさせるより、北上実装したほうが早いし儲かるよね。 --
- 魚雷はすでに島風以上のDPMだぞ --
- 主砲射角は正直そんなに気にならないんだけど魚雷射角だけはバフ欲しい。日巡なのに半分飾りなのが勿体ない --
- 愛宕くらいの射角で魚雷投げれたらな……… --
- 伊吹並み:ようやくか。愛宕並み:にっこり。ベンハム並み:日本人の大口スポンサーでもついたの? --
- 威力も射程もあるのに、角度までよかったら他の国がな・・。バランスってやつよ。 --
- 敗北者だからそのぐらいええやん。 --
- どう考えてもナポリの煙幕の方が強いと思うんだ。魚雷なんて誤差 --
- 駆逐の4倍は魚雷流せるパンアジアの巡洋艦ツリーが実装予定だからそれは無いな --
- 蔵王の切腹機能ってどうなったん?全力旋回中に広角で前側に投げるやつ --
- FF無くなったけど空母が自沈出来るってあたりでは確認したんだが修正入った? -- 蔵王研究中?
- 永遠に対面に吉野を引き続けて、吉野魚雷に被雷してHPが吹き飛ぶ蔵王の姿をみたいいいいいいいいいいいいい --
- 対面に吉野引くけど、蔵王にすら撃ち負ける吉野ばっかだぞ? --
- 蔵王にすらって蔵王なめすぎじゃね。高隠蔽からダメージと発火率高いHEを駆逐精度で12門投げれるんだから普通に勝てるポテンシャルは持ってるでしょ --
- ↑蔵王を舐めてるのは蔵王に乗ってる側じゃなくて、蔵王に乗らない方なので。 --
- それなんだよな。吉野魚雷で蔵王を苦しめることはできても撃ち合ったら精度悪い吉野が不利になるんだよな。蔵王を苦しめることだけに特化した船ってのは、限られると思う。蔵王殺しが吉野じゃないならわりとガチでネフスキーが筆頭格だと思う。 --
- 蔵王はなめてかかれば火だるまだぜ。駆逐水準で飛んでくる日巡HEをなめたらあかん。 --
- 蔵王で12門撃つとマジ一瞬で溶けるからさ・・・ --
- ↑そのために軽い舵があるんやで、と思ったが実際どうなんだろ、蔵王は旋回半径は悪いけど舵軽いし、ヴェネツィアは舵重いけど旋回半径良いし --
- ↑舵の重さはアプグレでどうにでもなるけど旋回半径はスキルアプグレ旗じゃどうにもならんじゃろ --
- 旋回半径小さくなるUG有ったらどれだけの艦が救われるだろうか…… --
- ループ850に入るまでって見たら蔵王は相当早い部類だから小刻みに切り返せば悪くないんだよ --
- 説明にも書いてあるけど、舵が軽くて半径がでかい=腹を見せ始めるのが早くて隠し終わるのが遅いっていうことで、ちょい除けは得意だけど反転して逃げるのが不得意ってことだぞ。 --
- 残念どっちも戦艦砲で吹っ飛ばされるからなかなか見れないんだな() --
- 戦艦砲食らっといて耐える奴なんておかしいでしょw…ねぇ? --
- ソ:ん?なんで弾かねーの?。イ:なんで食らってんの?オ:なんで見られてんの? --
- 戦艦の主砲くらい弾けないと巡洋艦の恥だよな。 --
- 英戦:弾く?なら燃やせばよくね? --
- 賢い戦艦は嫌いよ --
- 味方に引くなら断然蔵王の方が安心感あるが? --
- 蔵王は、あらゆる点において非常に強力な重巡洋艦です(笑) --
- 雑魚王 --
- あら...ゆる?駄目だそこまで擁護できねえ --
- 隠蔽はかなりいい、主砲も優遇あるし強い、魚雷も下手な駆逐以上に持ってる。不満あるか? --
- 今のHPと理不尽VPがなくなった今なら最強ではないが、T10としてならそこそこの立ち位置にはなったでしょ --
- 「非常に強力」ではないってことやろ。だが雑魚ではなくなったと思う --
- 魚雷発射管がまた壊れまくるように・・ --
- このバグ修正で一番割りを食った(?)のは日本艦な気がする。日本艦の対空火器がすぐに丸ハゲにされるし唯一のアイデンティティたる魚雷も剥がされる…元々日本艦は対空(人権)がないなと思ってたけど余計乗る気なくした。 --
- なんで剥き出しじゃないのに壊れちゃうの….. --
- 大戦末期の資材不足で鉄が足りないから発泡スチロールで作ってあるんでしょ(適当 --
- 発泡スチロールは1950年にドイツで開発されたそうだからww2時には存在してないぞと調べてみた。いや計画艦が建造されてる世界線なら早めに発明されて使われてる可能性があるか…? --
- なら木造ヵ --
- 重装甲が施され(笑) --
- 実はそこそこ重装甲(あんまり防げないし過貫通もしない)、そして引き換えに浮力(HP)を失った --
- RPGみたいに装甲でダメージ削れればいいけど、重装甲のせいでダメージ増えるのほんとつらい。 --
- 割と30mmも仕事するんで... --
- モンタナ相手ならやりようはあるんだが如何せん30mm強制貫通組が増えすぎてな --
- (日巡の中では比較手にマシな)重装甲ってことか。まあ狙う側からしたら的デカいし過貫通起きにくいからありがたいけど。 --
- 近接だが駆逐艦APにバイタル抜かれてハカイチされたぞ、さすが重装甲 --
- こいつのAP強くね? --
- 203mm勢で貫通力最強やったはず --
- 弾速もあるけど弾体も多少重い設定のハズ --
- PTで使ったけど弱すぎる....。 --
- 蔵王名乗るならもうちょっと強くして.....。 --
- コイツは飛び道具(レーダーや煙幕等)持って無いし、ゴリ押しに特化した装甲や砲も持って無いからそういうのありきで乗ればそりゃ弱い。でも高精度砲で高火力HEや高貫通AP投げれるし高隠蔽だし魚雷も当たれば普通に強い奴だから丁寧に丁寧に乗れば普通に「強い」と言える程度には使えるゾ。まぁ飛び道具やゴリ押しで場を制す方が簡単だしスキルも要らんから相対的に扱いの難しい蔵王が敬遠されるだけで… --
- 適当に使っても強い奴と丁寧に使えば強い奴なら適当な奴のが人気出るよなぁ --
- 適当に乗っても強い艦を丁寧に乗ればいいよねぇ…。 --
- 味が違うから他でイイは違うと思う。目的がスコアや稼ぎってならそうかもだが。 --
- つよいかんてい、よわいかんてい、そんなのひとのかって。ほんとうにつよいていとくなら、すきなかんていでかてるように、がんばるべき。 --
- ほんとうにつよいかんちょうなら すきなかんではなく かてるかんをえらぶかくごが ひつようになるときも あるじゃろうな --
- まともな人が乗って、かつ他にまともな人が乗ってるレーダー艦がいるなら蔵王でも活躍はできるが、そういうマッチならそもそも何乗ってても勝てるんで蔵王だから勝てたっていうゲームが存在しない時点でやっぱ弱いんだ --
- そりゃそうなんだが、特に気を付けなくても強いとか、読み負けた時の危機回避能力とか。そういう所は均等割りした時に数字に跳ね返る訳で。。 --
- 艦名これほんとに?WGがつけた名前なのに由来あるの? --
- 他のWG謹製艦であっても、一応その国の命名基準に合った艦名はついてる(はず --
- 日本の重巡は山岳の名前から取られてるぞ。架空艦であってもその命名基準に沿ってる。 --
- 宮城県の有名な蔵王山以外にも蔵王山があるんだからWGが言ってない(多分言ってないよね?)以上言い切る形にするのは違うんじゃないかと思うんですよ --
- 別に良くない...? --
- まあ本当にどうでもいい部分だけどなんか気にならない? --
- 和歌山県の蔵王橋じゃないのか... --
- 蔵王って宮城県だったのか!? 山形県だとばかり思ってたわ! --
- 正確には「山形と宮城の県境に跨る山」だゾ、グーグルマップ上だと山頂(?)と言うか山の位置を指すピンは山形に刺さってる、因みに正式呼称は「ざおうざん」だそうだ。 --
- 我は宮城県民だが蔵王は山形の山だという認識だったが、県境にあるのか… --
- 羅王になり損ねた蔵王はエビグラタン蔵王がお似合いよ! --
- この旋回半径の悪さどうにかならないかな。装甲悪いのに機動性も悪いとか苦痛すぎるわ --
- ナポリとハウデンさえいなければ、、、グヌヌ --
- その前からだろ --
- ゴライアスとスタリンとベネチアも居なくて良い --
- ゴライアスとスタリンとベネチアは隠蔽で勝ってるからいいけど、ナポリとハウデンはあの高隠蔽で蔵王より固すぎる --
- ヒンデン「あれ」デモイン「儂らは」ウースター「……」マイノーター「…」 --
- 魚雷15kmにならんかなぁ……。主砲射角良くならんかなぁ……。甲板青葉にならんかなぁ……。HEの威力もうちょい上がんないかなぁ……。魚雷射角良くならんかなぁ……。対空もちっと強くならないかなぁ……。ヴェネチア、ナポリ、スタグラ、ペトロ、ハウデン強すぎて萎えるなぁ……。(泣) --
- まあペトロとナポリは仕方ない…………大人しく味方の援護借りよう……… --
- その味方ははるか後ろでイモイモイチャイチャしてるし……。反対側全滅してるし……。ぁぁ……(泣) --
- stats で平均与ダメ71000くらいだけど皆そんなに安定してダメージ出してる? 撃ち続けて生存できる艦ではないし、マッチングによってはspotやcapを引き受けざるを得ない状況が割とあるので…… --
- ウチの蔵王はもっと低くて64,000くらい。艦勝率は53%。ダメージ伸ばしたければ戦艦火災を狙うのが安定じゃないかな。対駆逐や隠蔽奇襲狙いだと安定しないしダメージも低めになるかと。戦況見て使い分けが出来れば良いんだろうけどね。 --
- 一週間で42戦、勝率64.29、PR2130、与ダメ98475...もちろんソロ。まあ隠蔽殴り捨てて機動性にガン極めした劣化アンリで状況によって撃ち続けたり、雑用こなしたりする運用 --
- 平均89000?ぐらい 初手は観測機射撃で17-19kmぐらいの戦艦に着火、中盤以降に普通の蔵王運用してる. 最初の方は戦艦複数からの反撃でHPごっそり持ってかれるからちょい後ろ気味って感じだと与ダメが伸びると思う --
- ありがとう、立ち回りを見直してみる。まだ100戦くらいしか乗ってなくてエイムにも改善の余地があるので練習する…… -- 木
- ダメ量だけ考えるなら、後ろから戦艦にHEペチペチだけど、それやってるとますます蔵王なんか乗ってくるんじゃねぇよって言われてしまう罠。 --
- 主砲装填11秒台ぐらいにならんかなあ。青葉と同じぐらいに。 --
- なんか蔵王つよくなってね? hpで災害誘発も狙えて平均10万だせる。転舵アプグレ2個積めばそんなに相手の砲撃も食らわんしな。 --
- みんなネガキャンしすぎて 蔵王=( ^ ,_ゝ^)カス っていうイメージが残ってるからとか --
- ボロクソに言われる程の産廃では無いからネガキャン野郎の話を聞いたままのイメージで乗ると普通に使えるから強く見えるってだけで飛び道具(レーダー等)は無いしゴリ押し出来る装甲も無いから他の大巡使う方がお手軽に同レベルの与ダメ出せるゾ --
- 今は*敢えて蔵王に乗る理由が無い*くらいの地位じゃないかな。火力担当としては中々だから後ろからペチペチしてればダメは出る。が、、それを前でアグレッシブに出来るナポリが居るし魚雷撃ちたいなら吉野も居るし、普通に乗るならペトスタに全然不満無いし。といった具合。ただ敵に居て回避が上手いとウザいと感じるケースも多くなってきたね。 --
- 蔵王は回避性能はピカイチだもんな --
- ↑回避性能じゃ伊巡や英巡に勝てんじゃろ --
- アイツら舵重いやんけ --
- 伊巡は舵重いけど駆逐並みの速力と排気煙幕があるからなぁ・・・ --
- ↑2 舵の重さはUGでどうにでもなるが旋回半径の大きさはどうにもならん、そこが蔵王と伊巡の致命的な差だろ。 --
- 舵特型の天敵インコちゃんをどうするか --
- インコもう見ないんだよねぇ、アイツ蔵王よりも脆いからいなくなるときはホント速いし --
- 俺は空母刷新直後の空母が蔓延ってる環境で20万↑のダメージを3度出したことがあるし、乗り手が良ければ活躍できる。ただ、他の船に乗ればもっと活躍できる --
- 魚雷と近距離APで頑張ってるの俺だけ? --
- まあ隠蔽特化で駆逐処理と巡洋の腹にAP撃ってる方が勝率上がるからな。魚雷はおまけで流しとけばいい。 --
- 自分も基本そっち狙い。ただやっぱり接近がムズカシイ戦場はあるし、隠蔽時間が長いのは味方の負担になる行為だからねぇ。楽しいけど人には勧めにくい。 --
- 他にもいるようで安心した。まあ万人向けのスタイルではないか。 --
- むしろHE主体で戦ってる。起動特化で戦艦燃やしつつ、巡洋艦も燃やして隠蔽割らせるというかなり奇抜なビルドと戦法。もちろんAPも使うけどね --
- 構成は隠特型:魚雷&お仕置きAPだけど入りと運用は潰せるやつを潰せるときに潰す弾種は適宜切り替えになってる --
- いっそ全部作り直して12インチ6門艦(アメリカが見た幻想)とかにした方が良いんじゃないか?と思わなくもない --
- 吉野『呼ばれた気がした』吾妻『tier違いだけど私もいるぞ』 --
- そうそう。それはまんま吉野だよなー --
- 最終バランス調整来るぞ。弱い弱いほざいてたお前ら、蔵王に怯えろ!竦め!艦の性能を活かせぬままタヒんでゆけ! --
- そのバランス調整が、先日から騒がれているHP増加のことなのでは? --
- 「バランス調整の最新結果」とあるからなあ。蔵王のHPを増やして、どのくらい強くなったのか検証してみました!その結果…よくわかりませんでした!いかがでしたか?ってオチじゃないといいけど --
- よくわからないことがわかったからセーフ --
- 糞まとめサイトじゃんw --
- WG「2000とかじゃわからんかったから、次は20000増やしてみるわw --
- あっという間に沈没...こいつは、最弱だ..! -- テリー・サンダラーJr?
- バフって何だろうな。転舵バフだと伊仏と被るし、HE投射量増大だと仏独と被る。消耗品が追加される訳ない。魚雷射角向上か射程+4kmかな。吉野と被るけど --
- 乗ってて楽しい艦に仕上げるなら絶対HP要らんから射角なんだよなー --
- F3魚雷の射角向上とか来たらヤバいな。F3島風といっしょに突撃したくなる。 --
- HE貫通力上げてほしいなあ、独巡みたいに口径の1/4貫通になってほしい。11発命中!11発不貫通!!でショボーンってなる。まあ狙いどころや偏差の腕が悪いだけで、貫通するところにキッチリ当てろって話かもしれんが。 --
- 蔵王は弱い事がアイデンティティなのにバフでまともになったら、意味ないじゃん。 --
- それウースターの間違いだろ? --
- 蔵王はフリーで撃てて撃ち返されない環境なら強いだろいい加減にしろ!! --
- それは蔵王に限らないのでは…。 --
- 君の様に勘の良い艦長は嫌いだよ --
- なんでや!阪神関係ないやろ! --
- スーパー蔵王くるぞ!備えよ! --
- 蔵王ってやっぱ御守りF3魚雷の8kmが定番?それとも12km? --
- 12kmダナー8kmは隠蔽雷撃には早すぎて向いてないし射角も悪くて使いもんにならんな(腹を晒すか相手の魚雷が先に刺さる)一応英戦を除いて戦艦砲を至近距離で全貫通(船幅オーバー)が狙えるっぽいが魚雷到達前に沈むやろな --
- ざ~こ♡ざ~こ♡46砲無駄撃ちしちゃったの~?30秒に1回しか撃てないのに~ww -- 30秒後に分からせられる蔵王?
- ヴァマントくんに言ってやれよ --
- 鈍足♥デブ♥へなちょこ弾道♥ 強制貫通でわからせてやる!って顔してるーww がんばれ♥がんばれっ♥ --
- 仕方ないですね……。あなたには葉巻になってもらいましょう。 -- ティータイム中のサンダラー?
- お゛っ♥(バイタル複数貫通 --
- お゛っ♥ 沈沈 お゛っ♥沈沈で逝くっ♥(破瓜イチ) --
- 堕ちそう…♥(瀕死) 残念 ♥(タイムアップ) --
- ドチュッ(後ろからバイタル縦抜き) お゛っ♡ま゛げな゛い゛ --
- やめてくれ、笑いが止まらんwww --
- クスクスしてるのがオレ一人じゃなくてよかった --
- 分からせに来ました -- 分からせルーズベルト?
- 草 --
- 砲弾よりいい お"っ♥ が聞けそう --
- マチカネタンホイザーみたいな語呂合わせで草 --
- お前ら全員疲れてるんだ。はよ寝ろ。 --
- ヴァマントも大和も女の子なんだぞ、やめてさしあげろ --
- 薩摩くん♂ --
- ここまで賑やかなコメント欄、ドミトリー・ドンスコイの板創設期依頼だなぁ --
- 蔵王教は無し派、有り派で叩き合うけど実際は好きだけど使いこなせないと好きだから極めましたの情報共有の場で実際は仲のいい連中だからね --
- ふたなり蔵王は玉無し派vs.玉有り派 ファイッ --
- インコちゃんに遭遇はどうなるんやろ認識前にイカサれるんか!? --
- 時間停止ものか… --
- 時間停止なんて9割はエセらしいやんか。 --
- 逆にほんとの1割なんなんよ?w --
- 空気分子まで止まって動けなくなるやつ --
- 耐え難きを耐え忍び難きを忍び以てここにやっとまともなバフくるか… --
- 高精度主砲と高威力魚雷が噛み合うとダメージ12~13万稼げたからニッコリ、主砲の貫通力が通常になってレートが下がった代わりに精度が良くて舵・隠蔽が神がかってるヒンデンと疾風(島風)を一緒に運用出来た感覚、こう考えたら強く感じてきた --
- 巨砲主義:ジャイアン、環境艦主義:スネ夫、赤い蔵王:のび太、擁護派(or**):ドラえもん。ジャ「のび太は弱いなwww」ス「のび太はまだ蔵王に乗ってるのかwww」の「彼奴等がいじめるんだどうにかしてよドラえもん」ド「蔵王の才能を信じるんだ(どことなくポンコツ)」 --
- 空母は誰だろう…しずかちゃん?「きゃーのび太さんのエッチ、覗きなんてサイテー」 --
- 出来過ぎ君だろ。のび太の頼みの綱の隠蔽を悪気も無く割ってくれやがって・・・! --
- 先生だな。こらぁー野比くん!!まだそんなにHPが残っとるのか!!HPの使い方を勉強しなさいとあれほど言っただろう!! HP赤字マイナス- --
- 賑わっててめでたいが、0.11.1でバフは入らなかったな。 --
- 数年待てばまた来るんじゃない? --
- 欲張りすぎ! --
- 防空ビルドで使ってるんだけど、対空ダメ値が戦績反映される(?)ようになってから、逃げ回ってるだけでも上位に食い込むことが多くなった。蘭艦航空機のおかげもあって結構ダメージ稼げてるんかな。 --
- 対空艦よりも撃墜数だけは稼げるからね()まあバフっちゃバフだな --
- 空母を引き付けてるのも重要なお仕事だからね、働きが評価されてていいじゃない --
- 飛空船ダービーが始まった辺りでちょうど蔵王に乗り始めました。今の環境でも十分に戦える、バランスのよい強い船だと思います。これで弱いとか信じられん。 --
- でもランクでは出さないんでしょ? --
- 強いよ。蔵王は。ただ、ペトロのレーザービームを避けきる能力はないらしい。 --
- 避けれないものは弾けばいいのさ。 --
- 縦貫通喰らいながら何か言ってらぁ --
- 日頃の鬱憤を晴らすべくペトロに魚雷投げまくったら何本も当たってるし、あっちのAPは艦たてて弾くのが楽しすぎるww、こっちにダメージ入らないのに魚雷の恨みか執拗にAP投げてるのが滑稽だったww --
- ショボい相手と戦って悦に浸るなんて蔵王乗りの品格落としちゃダメだろ。 --
- まあ雑魚艦使って雑魚相手にイキってるだけだもんね。 --
- 目糞鼻糞を笑うだな。 --
- 固有蔵王を使っているけど、精度上昇でダメージと火災発生のしやすさが上がっているから、隠蔽を使う蔵王と相性がいいな --
- 蔵王日記。なぜか知らんが9連勝、珍しいこともあるもんだ。 --
- 五十六連敗男じゃないだろうな? --
- 蔵王日記その2。敵加賀がなんか無策で延々飛ばしてくるので、今日は対空最高記録を更新!(65機撃墜)。なお、試合は大敗した。 --
- HPバフと環境の変化が相まって息を吹き返してきた気がする アンリ全盛期が一番息してなかった --
- 最後の1隻になることが多くなった --
- まぁ重巡の中では隠蔽良いから生き残りやすいよね。逆転できるかはともかく… --
- 自分が隠蔽入ってる分味方に負担が行ってるからね。じゃあその間に駆逐みたいに雷撃で圧かけに行けるかというと…。隠蔽使うなら一斉射ごとにきっちり質の良いダメージ出さないと負ける。 --
- ゲーム後半ならうまく位地取りすれば、隠蔽取ったまま横から重巡ハカイチできるしね。まあバフされてから後半でも生きていること多くなったので、個人的には間違いなく生存率勝率ともに上がってる。 --
- 1葉 結局は吉野の下位互換か。 --
- ↑吉野が最良隠蔽9.9kmなら下位互換になるだろうけど実際はそうじゃ無いし、遠距離スナイプ戦前提の吉野と忍者戦法の蔵王はまた別枠やろ --
- ペトロ砲は普通に弾ける。但しスタグラ、テメーはダメだ --
- これでもスタグラは全盛期ではないっていうねw --
- 蔵王乗ってたらスタグラに縦からハカイチ食らったスタグラ乗りが通りまーす -- ヘタレ重巡?
- 蔵王で25万ダメ出したのに負けた(´・ω・`) --
- ちなみにテスト鯖のランダムで9人マッチ(内6人プレイヤー) --
- なんかバフ入って強艦に戻ったら賑わいがなくなっちまったな。嬉しいけど寂しいぜ。 --
- 言うほど強艦か? --
- 強艦ではないけど、ネタに出来るほどの激弱でもなくなったから今ビミョーな位置にいるのは間違いないね。 --
- もともと主砲は最強クラスだしなぁ。 --
- 「久しぶりに乗ってみるか!」って戦場に出て何もできず沈んだときの虚無感 --
- 久しぶりに乗って見たけど、この船はレーダーと煙幕を独立で持たせてHPを1万増やせば、絶対強くなると確信した。 --
- 逆にレーダーと煙幕を独立で持ってる上に現在のHPに+1万して強くならない艦なんて居るのかよ。 --
- プリマスが戦績評上あまり強くないことになってるけど強いんだよなぁ --
- その代わり回復は無しね。それなら良いんじゃない。 --
- 煙幕の種類に合わせて艦首16mm化か隠蔽悪化も追加だなWGなら両方突っ込んできそうである --
- 隠蔽はともかく、装甲はスモレンスク並みになりそうw砲火力据え置きならそれはそれでアリかな。 --
- T10ツリー艦の巡洋艦が横並びで修理班無しにされそうだからダメです! --
- 煙幕だのレーダーだのは邪道よ --
- 蔵王が真に必要としているのは魚雷射角なんだ‥!! --
- 煙幕とレーダー。。。。隠蔽と魚雷そのままか?もう発想が大丈夫か。というか中身がアブナイ奴多いのか? --
- そら強化しかしてないのに、強くなると確信するような方ですしおすし。 --
- 蔵王のモデリング?テクスチャーが改良されたようですが、どんな感じですかね。バスするところはそこじゃないんですが。 --
- そんなんあったの?射角改善のフラグかな、それとも艦首ぶっ刺さり案件からの調整かな?ただカッコよくなっただけでも嬉しい。ヨシ探してこよう --
- 先日のアプデ告知記事の他変更一覧にあります。日本艦は橋立もあたらしくなるようです。 --
- 超艦艇の日巡を考える木 --
- 主砲を一基増設して射角改善、装填も11~12秒ほどにする。魚雷配置を愛宕と同じにすれば良い感じになりそう。そして更にTRB持たせれば個性出るかね? --
- 主砲を1基増やして最上配置、装填15秒、射程17キロ射角は203最上か伊吹並。雷力と対空は吉野並。隠蔽11キロ前後。バースト射撃は2連射/UGやスキルを無視して30秒。駆逐散布にかつては蔵王レーザーとまで呼ばれたんだ。2連射30発でも駆逐にはHEで死活、APで軽装甲巡洋艦は即死圏内、戦艦も貫通蓄積が痛すぎるくらいだろう。これでもアナポリスのバースト36発より1200ほどDPSも高いのでな。 --
- 案1:主砲を1基増やす。 案2:主砲を4連装にする。射角は悪化する。 案3:魚雷が6連装になる。 案4:「あらゆる点において非常に強力な重巡洋艦」が登場する。 --
- 前例からいってさほど特色を持たないまま実装されそうだな 2割ましぐらいのDPMとバースト、装甲の強化で落ち着くと思う。うん、つまらんなw なにかほかの方向性、例えば機動性が超絶高いとか精度アップの消耗品とか欲しいね --
- まぁ最上の蔵王砲verみたいなやつじゃない?、 --
- 203mm3連装5基15門10s装填か… --
- もうなんのゲームかわからんな… --
- 今思い付いたんだけど、バーストの代わりに散布界-75%、初速+25%とかどう?1斉射のみでリロードは40秒くらい -- 木
- 産廃確定じゃん… --
- Iowa超収束モードのときは大惨事だったしモスクワを9割削れると思えば…初速25%も上がると大和の装甲10㎞圏で抜きかねないな --
- 利根みたいに主砲を前方集中型の航空巡洋艦とかかな。船体は蔵王ベースで主砲は蔵王の連装砲4基装填8.5秒・主砲が両用砲になって若干長距離が強くなる・魚雷は12㎞20㎞魚雷を選べる。甲板が32mmになった影響で速度0.5kt低下・耐久2000上昇。艦載機は、加賀のHE爆撃機と同じ艦載機の6機中隊で発艦待機時間2分30秒でそれとは別に空母の様に被発見されると自動的に水上戦闘機が4機発艦される。もはや蔵王とは別の存在な気もするけど --
- まあ装備はこのままでも主砲と魚雷の射角を良くして、HPを45000程度にするだけで超艦艇の域に入れそうだけどな。 --
- 枝に追加で隠蔽を利根まで改善してくれればなんとかする --
- そのHPで超艦艇は名乗れないでしょう。せめて7万弱は欲しい。 --
- 利根レベルの隠蔽はいけるだろうけど、HPを7万とかに増やすには蔵王の船体のままじゃ無理だと思うぞ? 吾妻クラスの船体がいるんじゃないか? --
- アンリ→コンデで1万しか上がらんのだからなあ… --
- 逆に利根に見せかけた魚雷特化はどうだろう。中Tierらしく甲板カチカチ・超スピードで主砲は適当にzao砲4基を前方集中配置、魚雷は5連を船体中央付近に片側2基ずつ、艦後方の中心線上に3基で片側25射線、ブースター付きで疑似50射線。魚雷は12Kmの基本性能そのままに射程20Km。煙幕もレーダーも超貫通砲も超回復も何もないんだからこれぐらい許されるでしょ(暴論 --
- coopでの蔵王ってどうですか? --
- 初乗りのお試し以外はおすすめしない --
- 正面からぶち当たって稼げる船じゃないんだ仏伊駆逐にほとんど持ってかれてマイナス収支。 --
- 俺はお勧めだな。今のcoopはマルソーみたいな高速の駆逐3とか多いから、そいつらを出し抜いてスコア上げるにはZAOは向いてると思う。奴らが雷撃行く前に自慢の主砲でどんどん沈めたれ。 --
- 今みたいに巡洋艦の魚雷系ミッションとか来てたら最適艦の1つ --
- COOPならかなりやれると思うぞ、敵が突っ込んでくれるからな --
- いまの蔵王はたとえば初心者が初めてのT10巡洋艦として目指すに値すると思う? --
- 何をもって値すると言うかが曖昧だが、巡洋艦の動きの基本を覚えるのには悪いわけでは無いと思う。でも単純に強艦が欲しいならやっぱりペトロかベネなんじゃね。 --
- 俺はいいと思う。強い艦ってのは、その分だけやれることが多くてむしろ初心者には難しかったりするから、こういう動きの選択肢が少ない艦の方が迷わずに立ち回れるからオススメできる。 --
- 当てやすさ、ミスが分かりやすい、戦術的な動きを学ぶって意味では初心者向けかな低隠蔽ってのも乗りやすいファクターだと思うよ。初手落ちしても「蔵王だしな!」の一言で終わるから。うん、蔵王教はすべてを受け入れます --
- オススメしない。雷撃して死んでスポットしに行って死んで、最終的にHE遠投プレイを身につける事になりかねない。HE遠投が絶対駄目とは言わんが、敵味方の状況によって動きを変えるべきことに気づけなくなるだろう。各艦のスペック(特に隠蔽距離)を概ね知った上で扱うべき艦じゃないかな。 --
- ペトロ、ベネチア、ネフスキー辺りが使いやすくて好きです。蔵王も楽しいですよねー --
- 今の蔵王別に悪い感じしないよね。蔵王自体が強くなったというより環境が合ってきた感じがある。周りの巡洋艦は12km近い隠蔽のやつだらけ、駆逐の増殖+空母と潜水艦でレーダー持ちが岩に張り付き難い、そもそも戦艦過多で巡洋艦少ないから駆逐同士の撃ち合いに横槍入れるのが得意な普通の巡洋艦に需要があるとかで。ベネツィアで良くね?って言われるとそれはそうだけども --
- ベネチアサボれないから辛い、AP構えて見てるだけでお仕事してることになる蔵王は最高 --
- レート特化蔵王のビルド急募。この話乗ったッテデータ集める変態も募集だ! -- 大喜利?
- バランス調整に蔵王なかったってことは日本巡洋艦第二ツリーの時にいろいろいじるんかね ティア9にさげられるとか --
- 最上の155mmが取られておしまいだろ。なんで蔵王がtier9に格下げなんだよw度々調整されて今は楽しい船じゃないか --
- HP引き上げただけでWG考えるの水準に達したってことかな? --
- 実際HP引き上げただけで、強いとは言えないけど悲観するレベルの性能から脱することは出来たしね。 --
- あと理不尽VPなくなったのも大きい、艦橋でVP判定とか頭おかしい --
- え 蔵王のVP修正はいってたのか --
- 司令室にVP判定あるって言われてたのってひょっとして・・。 --
- 前までは跳弾した弾の当たり判定が残ってて司令室跳弾→甲板貫通からのバイタルってのがあったんやけど、それが修正されたってだけよ。あとは射角さえ良くなればかなりの強艦になれるんやけどなぁ。 --
- 石炭への名誉除籍まだ? --
- ティア10で貧弱性能なら、きっと★付きはチートスペックビックリ箱な性能な大巡洋に違いないぜ!!! --
- そうですね。ティア★はティア10と連続性があるので、当然蔵王の系譜は維持されるでしょうね。まさかこの段階で白露→秋月みたいな流れになるとは思えませんし。 --
- きっと12門の吉野砲を駆逐散布で飛ばしてくる上、被発見距離1.7km射程20kmの魚雷を5連装4基積んで片舷10射線ばらまき、素で転舵時間10秒の良好な機動性備えた、隠蔽距離最良11.9kmぐらいの鬼強化蔵王が来るぞ♪ --
- 略して”鬼王”?
--
- 特アプ+数的劣勢でペトロのバイタル十枚抜き、墓一ゲットで昇天しました --
- それって距離どんくらいだった? --
- 10kmピッタリだったよ 転舵に合わせてずどーん --
- いいね(賛辞+1) --
- やっぱ散布界は"点"だった? --
- 固有アップグレードですか? --
- 念願の鋼鉄迷彩蔵王が手に入った これかっこいいなぁ‥ --
- 別の船に付けてるけど見る角度によっていろんな色に見えて良いよね。火災の発生率-5%とかオマケが有ったらなお良かったけど。 --
- 火災率マイナスは流石に強すぎるからねぇ 砲弾の色とかいじれるようになりますとかなら楽しいし強さに差もないからいいかもしれない -- 木
- シックなレインボーカラーみたいで綺麗だと思う。駆逐艦だと動きが速いから最高に綺麗で戦艦だと動きが無いから面白くない。巡洋艦がどんなもんか見てみたいね! --
- 日巡2周したけど楽しいな --
- バフ来て意味不明なハカイチ食らわなくなってから蔵王は楽しくなったと思う。 --
- 自分含め敵味方に三隻蔵王がいて、最強の蔵王の座を取ってやる!!ってつもりで臨んだら二隻の蔵王 即沈. 蔵王専として涙出てきたよね‥そりゃ弱いだのハズレだの言われるわ. --
- 蔵王が弱いというより、中の人の問題のような…
--
- いや本当にそのとおり。ただ蔵王愛好家として蔵王は弱くないよ!!!戦える子だよ!!って言いたくてもこんなやつが乗ってたらなぁって感じで悲しくなったのだ‥ 妙高や最上で何を学んできたのだ‥ -- 木
- きっと蔵王に早く乗りたくてフリーで飛ばしたのよ… --
- もうお前伊吹と性能入れ替えろ。 --
- 主砲と12km魚雷だけ下さい。射角は今のままで良いです。 -- Ibuki
- tier9日本プレミアム巡洋で連装蔵王砲 4基8門 伊吹船体 とかほしい(切実) --
- tier10に伊吹砲三連装5基15門(射角そのまま)、12km4連装魚雷(伊吹射角)、対空吉野の船が欲しいです(切実) --
- 伊吹砲 弾道良くないから遠距離戦になりがちなtier10だとしんどくない‥? --
- 高弾道だろうが低弾道だろうが慣れれば偏差射撃はできる様になるよ。低弾道じゃないとダメっていう人はそこで止まってるだけ。コントローラーじゃないと無理!って言ってキーボード操作練習しない人みたいなもんだろう。 --
- なーんか主砲湿ってるな…………14火災て…………おいこら。普段20前後平気で出るくせに……梅雨のせいか? --
- そんなHEばっか撃ってないでAPも使えよと言いたくなるけど、このゲームはHEが万能だよなあ。 --
- APも横向けてる巡洋艦、戦艦いるなら使うけどそれ以外はHEでいい --
- HEも全然燃えないことあるからな 敵戦艦に50発以上あてても火災0の時はもうね --
- 甲板装甲を41mmにしてやってください。何で伊吹より薄くして、対戦艦砲弾耐性を弱体化してるんですか…… --
- よく対面にベネチア持ってくる蔵王見かけるけど、ベネチアより仕事するってことでいいんだよな? --
- 良いからお前も好きな船で遊べよ。好きな船で遊んでる奴が羨ましいだけだろそれ。 --
- いいんだよ。 --
- 隠蔽差を活かしたマップ外周取り合いとかなら負けないぞ。spotしながら魚雷投げつけて、味方主力に殴らせるか転舵タイミングに腹を抜く。火力投射合戦になったら装甲差と煙で勝てんけど、まぁ状況次第やね。 --
- 隠蔽差はあるものの、タイマンだと蔵王はベネに勝てない。よっぽど腹見せたベネじゃないと抜けないし。が、タイマンじゃないなら勝てる。sapでモリモリ削るベネに対して蔵王はじわじわorAPドーン。"戦場を選ぶことに目を瞑れば"蔵王とベネは同格として張り合える。 --
- タイマンは蔵王が勝つでしょ。SAPが入らない角度にしてHE撃ってるだけで勝てる。タイマンじゃない状況こそベネSAP以外からの射線とか考えながらで蔵王が動きにくくなって辛い。ベネと蔵王は仕事が似てるけどできることとできないことは結構違うからそこで差をつけていかないとただの劣化ベネでしかない。 --
- タイマンに持ち込むのが普通無理なんすよたいてい横から戦艦砲や巡洋艦砲でごっそり削られる --
- 主力との位置関係やAP運用かHE運用かの想定でも違うやね。上枝でも書いたけど結局状況次第で有利・不利どちらもあり得るし、単純な優劣はつけにくいんじゃねぇかな。 -- 3枝?
- ワイも対面にWR70%越えを引いたことがある MMの高い評価に痛み入るばかりだが流石に戦場で起こりうることを全て知り尽くした猛者相手に勝ち目は薄い しかし終盤までポチずにずっとタイマンしてた 簡単にやられない粘り強い戦いで腕もさらに上がるってもんよ
--
- これって、隠蔽+特アプで水中聴音と着弾観測機積んでからが本番? --
- 数的劣勢追加で --
- 隠蔽+RPFの14からがスタートライン。構成パターンが増やせる18から先が楽しい --
- 隠蔽状態に入るまでの時間をこいつだけ他艦よりも短縮されてるとかだったら面白そうなんだけどなぁ… --
- 実装するなら艦長スキルがええな ゴライアスにもつけたい --
- ペトロとかも対象になるのはバランス悪くなる…せや!短射程の方が効果を受けやすい数的劣勢の追加効果にしよう! --
- ペトロなんて15km先から見えてればいい --
- 転舵改良両積み、最後の抵抗と数的劣勢の機動特化の快適プレイに限る --
- 特アプ積んでからがホントに強い。鬼精度で横向けたバカどもをAPで粉砕する瞬間がめっちゃ気持ちいい --
- 好きな奴が乗ればいいんだ。他はそれにケチをつけるな。 --
- 固有アプつけてからの蔵王はホントに楽しすぎる!負けても勝ってもホントに楽しい。コンスタントにダメージ稼げるのがいいわ。 --
- コンデというバースト射撃で鬼精度のやつがいましてねえ --
- あいつは隠蔽悪いから --
- アイツにマトモに付き合うと、戦艦も重巡洋艦も轢き倒されるので嫌がらせと遅延で誤魔化せとしか --
- ツリーを3つ4つ終わらせてから戻ってきた艦長には重榴弾蔵王おすすめ --
- まーた変なことを布教するぅ…使ってる構成を頼む --
- バフ入って強くなったって聞いたけど本当ですか?本当なら作るけど… --
- 強くなった訳じゃないけど、今の蔵王は素でHPが44900有るからね。低HP時代より心にゆとりが出た。 --
- アニバーサリーだって控えてるし作ってみたら?強いかどうかはわからんが、素直で使いやすいよ。 --
- 戦艦もどきの大巡が増えすぎた&レーダー優位性低下で対駆逐がこなせる普通の巡洋艦の価値は上がっているとはおもう。ハカイチ危険性もその分上がってはいるが・・・ --
- 砲駆が蔓延る昨今、砲駆の射程内で隠蔽待機できる数少ない船、その中では対駆での打撃力はもちろん装甲や機動性を加味した耐久値もトップクラス(生還できるとも勝てるとも言ってない)まぁ色々物足りないけど狙ったところに当たる高速弾ってのは快適だよ --
- バフはイル前よりは快適に戦える。上葉の通り、2~3斉射で駆逐艦を叩き潰すのは快感である。 --
- ありがとうございます。最上持ってるんで作ってみます…最上乗りたくないけど -- 木
- 今度来る軽巡ツリーにHP負けてるんで… --
- 蔵王には(大口径砲がちょうどいい感じにバイタルにささる半端な)装甲があるから(震え声) --
- 蔵王単体のバフじゃないんだけど、艦長スキルが艦種別になったとき(だいぶ前)に「上空の目」ってスキルが新しくできて、こいつが蔵王と相性いいよ.必要なときに足りない射程を補える. 増えたHPと合わせて回避盾をするのだ. -- 対空母は気合で?
- 新軽巡ルートにHP、主砲射程、魚雷射程で負けるって……。あっちは精度もいいし、唯一勝ってるのは転舵所要時間。ヤバない!? --
- 蔵王くん新軽巡来るタイミングで入れ替えになりそうだなあ……。結局射角というパラメーター弄るだけじゃどうしようもない部分がダメなので改伊吹型とかで203mm主砲6基12門の船が来そう。 --
- そしてバースト射撃がつくと、、、? --
- あら不思議、WGお手製のOP艦ね!これでペトロも怖くない --
- モスクヴァみたいにプレ艦にスライドかね --
- 今しがた蔵王に固有UG載せたんだけどスロ3に精度乗せてる状態の散布界127mから値が変わらんのは以前からだっけ? --
- 結構ランク戦で蔵王見かけるし活躍してる事も多いけど、ランダム戦よりランク戦のほうが適性高いのかな? --
- ランク戦にでてくる猛者が蔵王のポテンシャルを引き出せる、に一票 --
- 初めてランク戦やってみたけどなんだか相性いい感じ。サンダラに万ダメ+火災をお届け、ガン縦ペトロをHEで焼いて、腹見せナポリのバイタルぶち抜き、マルソーを粉砕する。隠蔽良いし転舵も早いからタゲ取りからの回避盾も十分できる。被ロックが3つくらい付いた後全弾回避した時なんかもう最高。こんなに楽しめると思ってなかった。 --
- ゴミ --
- 蔵王やデモインとかの古いタイプの巡洋は防御姿勢取れなかった時の痛打が問題だから少人数戦のが輝くよね --
- ブロンズーシルバー昇格戦まで全部蔵王でいってみた。41戦で昇格、勝率は71%、思ったていた以上に勝てた。12km魚雷と、隠ぺい性能が効いた感じ。 --
- よくやった、俺には無理で他の子に浮気しちゃった --
- 主砲と魚雷であからさまに意図的にFFしてた蔵王いたから、チケット切ったんだけど、運営から「必要な措置を講じました」って返信来たから大丈夫だよね? --
- まぁ木主の想定してる「措置」ではないだろうし、木主の想定してる「大丈夫」はたぶん訪れない。 --
- 初犯(直近数ヶ月以内でチケット切られたのが初)ならチャットBAN数日、反省の色が見えない2犯以降は少しづつ重くなっていって垢停止もあるはず? --
- 色々工夫して頑張ってみたけど、やっぱりどうしたってナポリの方が強いという結論に達した。 --
- ナポリ?そこはゴライアスやろ。長短あれど、あの抗堪性は圧倒的。弾速と魚雷射程の差を補える腕が有ればあっちの方が…残念だが。でも俺は蔵王が好きだから蔵王に乗る。 --
- 蔵王乗った後に他の巡洋のると「バラけ過ぎだろクソ!」ってなってなるの辛い。 --
- 強さの質が違うからどっちがってことはなかったな、蔵王はぶち抜かれて、ナポリは狙った位置に当たらなくて発狂する --
- アンロックしたけど買いたくない。あんま強くなさそう……。 --
- 弱い弱い言われてるから尻込みするけど、日巡ツリーやってこれたなら普通に強いぞ。姿勢と隠蔽とヘイトの管理さえ間違わなければ優秀な砲性能で火力だしていける。 --
- ティア10じゃなかったらその理由で即買いしたんだがなぁ……。伊吹より射程が短いのがネック。 --
- T10だからこそ周年イベ用に買うのでは? --
- 射程が短いって。これくらいは誤差みたいなもんだろう。それにどうせ射程不足で射程アプグレ付けるだろうし。 --
- いやいや、アプグレつけた後の話をしてる。実際にテスターで乗って比較したけど、19.1と18.7だと、体感でけっこう違う。一撃の威力は蔵王のほうが高かったけど、伊吹のほうが乗りやすかった。 -- 木主
- 今造船所で来てるプエルトリコがまさにこれ、アラスカの射程19kmから18.8kmに短くなっててコイツ射程みじけぇ!…あれ?これでアラスカとほとんど変わんねぇの!?ってなったから分かる、T10環境で基本レンジが変わるんかね --
- まさにそれ! T10戦場だと200mの差は大きいよな~ -- 木主
- まあ人によりけりだろうけど、アプグレ付けた後の400m差でも射程は気にならなかったな。でも伊吹の方が使い易く感じるのは同意。主砲の照準速度と船の操縦性を合わさると、蔵王の鈍さが強調される。 --
- スキル上空の目 と 観測機 の運用なら射程はなんとかなるよ なんなら特殊アプグレでも戦える(鯵鯖) --
- 固有付けてお仕置きがメインだから足りない時は観測機で射程が足りず困ることは少ないな。一方スポットかつ敵は射程外とか全力離脱推奨状況だしね --
- 言うほど弱くないよ。魚雷射角とかちょっと厳しいけど高火力HEと隠蔽で撃って隠れて魚雷流してって結構楽しいと思うけどな。あとホントに舐めプみたいに腹晒さなければワンパンとか無いよ? --
- 中身が格下(1色下)にはどの船が相手でも勝てるイメージだな。ドウカクだと味方次第 --
- うん弱くはない 他巡洋艦が強すぎるだけ --
- ランク戦で、蔵王同士の接近戦(6kmぐらい)になってお互い艦を縦にして撃ち合っただが、なぜか真正面からバイタル2枚抜けて、???ってなった。艦首が抜けたんだろか。 --
- まだ治ってないんかそれ、煙突でここで検索かければわかるけど、煙突の装甲が厚すぎて煙突に当たると正面からでも、変なカスあたりでも跳弾してバイタルに入ることがある。 --
- 上部構造物が半端な厚さなせいで1枚目貫通するも信管作動せず2枚目跳弾3枚目VP天板っていうね --
- 全装甲16㎜にさせてほしい。 --
- 大和でも報告あるあたり日本艦の傾斜煙突の角度が原因っぽいよね… --
- ダメージ27kの魚雷は圧巻だな。戦艦相手に一本二万がバンバン出るわw --
- 事故った駆逐がほぼ確殺はすごく嬉しい --
- どうしても避けきれない時はあるからね・・。 --
- 見えてから足掻けばあがいただけセンターブロックに刺さるっていうね… --
- バンバンは無理でしょw 雷撃チャンスを作るだけで一苦労だよ。射角と射程が厳しすぎる。 --
- 射角を良くするか射程を伸ばしてくれ --
- 射角良くしてもらいたいですね。こればかりはUGでどうにかできないので。 --
- 着弾観測機の視点切替ができるようになってから、艦長スキルの上空の眼+着弾観測機改良アップグレードが使いやすくなったな。弾道は悪くないから遠距離での撃ち合いもしやすい。 --
- 最近wowsしてないから分かんないんだけど蔵王って救われたの? --
- HPに4kほどバフが入って全体勝率が並程度(バフを必要としないWG水準勝率)になった --
- 実際変わらない --
- HPナーフ→隠蔽射撃取り上げ→隠蔽スキルナーフの蔵王いじめからの酸素魚雷に12km実装されて駆逐ムーブが可能になってそのあとHPが元に戻ったが、インフレで実装され続けた強い巡洋艦との撃ち合いでは相変わらず不利。基本軽巡にも負ける。立ち回りも味方駆逐についていって隠蔽入ったまま敵駆逐を斉射で吹き飛ばす仕事のまま変わってない。 --
- 日本巡洋艦第二ツリーに期待 --
- そっちは軽巡だから蔵王より弱いよ。 --
- 蔵王より隠蔽が悪く、射程が長く、HPが多い軽巡……? --
- 蔵王の天敵は蔵王ってのは変わらないらしい --
- 隠蔽0.1km悪いってだけで蔵王にあれこれ言われたくない気はする。射角は改善してるし --
- 蔵王米板が更新されると、また何かやらかしたやつが出たのか心配になって見に来てしまうwww --
- ランク戦だと蔵王がエース --
- 通報 --
- 蔵王にスコア負けて嫉妬通報wおつかれw --
- ゴミ乙 --
- 蔵王乗って駄目な理由でもあるのか?私はヴェネツィアとかペトロとか硬そうな巡洋乗ると慢心してすぐ沈む癖というか習性なので、装甲薄い蔵王の方が合うんだよ。デモイン弾道よりもウースター弾道が合う人が一定数いるのと一緒。それなのに、この船乗ってるから通報とか、そういうことする人側に問題があるんじゃないかなあと私は思うがね。 --
- 開幕意味わからん艦指名罵倒(試合後通報)がある試合は勝ってても辛い試合ダーナ --
- ランダム勝率が高い奴が蔵王乗っても弱いよ、それ以上に周りのレベルが低いのと蔵王が足引っ張って全体スコア下げてるだけだろ。ゴミなんよ。 --
- 蔵王が足を引っ張る?何をおっしゃっているんですか?あんたが使いこなせてないから嫌味言ってるだけじゃないですか?一度コメントする前に考えたらどうですか? --
- 意外とやっていけるよね。抗堪性強化艦長乗っけると結構耐えるし、比較的高弾速・日巡散布で火あぶり出来るし。 --
- 普通にランクだと有用だと思う、少数戦なら防御姿勢取りやすいし接近戦も多いから魚雷1チャンもある、空母多いからレーダーなしも気にならず駆逐を処せるし。 --
- HP貰ったから抗甚切って何か出来ないか画策してる最中。僕はDPS生かして隠蔽に逃げる乗り方なので、喧嘩屋より幻惑の方が効くのだけど、やっぱ無理に生かそうとしちゃって火力が犠牲になるんよね。 --
- ランダムより人数が少なくて密度が低いから、隠蔽と足と火力が生かしやすいからね。 --
- 射線管理が楽だから結構有用だと思うんだけどね --
- そんなの他の巡洋艦にも言えることだし、蔵王を使う意味があるとしたら高威力魚雷がランダムより有用ってとこぐらいやな。 --
- わずかずつ、わずかずつあちこちが足りない船。ほんの少し各パラメータを調整するとすぐOP艦になる。それゆえにロマンを感じてしまう。 --
- これでいいんだよ。何でもできる艦より出来ることが決まってる艦の方が、動きに迷いがなくて初心者が乗りやすいんだから。 --
- むしろなんにもできない船をプレイヤーの腕で補って何でもやる中級者以上向けの船に思えるのだが --
- 日本軽巡ツリー実装時に(蔵王だけじゃなくて重巡ツリー全体に)ステータス調整やら艦艇置き換えやらあるのかな?てか独戦Tier10のGKを「こいつだけ3連装砲なの独戦ツリーっぽくないから入れ替えてプレ艦にするね」とか言ってるWGだしこの機会に蔵王の置き換えもワンチャンありそう。 --
- 現時点では調整用らしきコピー艦やら置き換え用っぽい新艦やらのテスト予定もないし、将来的にどうかはともかく軽巡ツリーと同時は無理じゃね --
- まあ同時は無理でも蔵王って三連装主砲に変な置き方の魚雷(後方配置なのに前向いてる)、艦尾にあるカタパルトって感じで日本巡洋艦っぽさ少ないんだよね。 変えて欲しさはある(蔵王は好きだけど) --
- 前に出て駆逐を倒さないと勝てないが劣悪な射角と旋回半径、そしてバイタルに入りやすいちょうどいい装甲が噛み合ってないんだよなぁ。レーダーはともかく空母による隠蔽剥がしはどうしようもないし初心者が乗るとハカイチ生産マシーンになる。マイノやスーモのほうがよっぽど硬い。実際駆逐処理能力と離脱能力を備えたヴェネがOPなあたり少しいじればOPになりうると思うんだが・・・ --
- 主砲と魚雷の射程をもうちょっと増やしてくれれば・・。 --
- 主砲がもうちょいのびるだけでもチャッカマン運用ができるようになるから違うね、個人的には射角か舵にふってほしい気持ちはあるけど --
- 蔵王乗ったあとヴェネツィアに乗って同格の駆逐を狩ろうと思うとチョット蔵王に戻りたいと思う。実際味方がまともなら蔵王と駆逐を相殺して十分優勢になるはず、味方がまともなら.... --
- ヴェネツィアはリロードがね・・・ただ一斉射でも駆逐を相当削れるので味方駆逐がまともなら十分優勢に持って行けて強い --
- 欲張りは言わないから射角があと10度位欲しい --
- 射角があと10度あるだけで装甲が活きるようになるからほしい・・・ --
- 贅沢言わんから射角が欲しい。ほんの少しだけ贅沢言うなら装甲帯も欲しい。クソ贅沢言うなら隠蔽あと1kmと魚雷の被発見減少も欲しい。 --
- 蔵王の説明文の重装甲とは・・・となる --
- 全てにおいて優秀とは --
- 贅沢言わないから35mmの甲板が欲しい。なぜ旧式の愛宕より薄いのか… --
- 駆逐を潰すためだけの性能と考えれば優秀でしょ --
- なんだほとんどベネチアじゃん。 --
- a と o の間に k を入れた方がしっくりくると思わないか? --
- a と k の間に ~ も入れて。 --
- 愛宕どころか古鷹未満 と考えるとむしろ逆に新型だから薄いということになってしまう --
- ホントにあとちょっとが足りない舟なんだよなぁ。装甲、転舵半径、射角、射程、AP貫通力、対空力、船体サイズ etc…どれも少しいじりすぎると途端に戦績が上振れかねない微妙なライン。 --
- 蔵王はわりと危うい一線で弱体化してるよね。ご指摘の通り下手に弄ると一気に振れる予感しかない --
- 魚雷射角ぐらいならOPにならないのでは‥??? -- 魚雷後方射角返して?
- 魚雷の後方射角いい時代に大暴れしたのでたぶん帰ってこないです --
- 雷巡化するとDPMが島風を越えちゃうからマジでやらんと思う --
- 雷巡化して暴れたら北上がますます遠のく… --
- 後方射角が良いと引き打ちで尻振って16射線魚雷とかできちゃうから… --
- マイノで対面した時ですら怖くない。 --
- 8インチ砲弾をクラッカー程度に感じなければマイノ乗りとして一人前とは言えん。 --
- 蔵王どころかペトロも怖がっちゃダメだぞ。 --
- 220ミリ以下の重巡はマイノの餌 --
- 10km位でマイノとガン縦して殴り合うと主砲貫通されて止められるし、マイノは全門使えるけど蔵王は後部主砲使えないから普通に蔵王不利だしな。蔵王は正面から同格巡洋殴り倒す船じゃないからしょうがない。 --
- 今でも現役だし、個人的には使いやすい艦。暴れまわって敵から通報もらうのが嬉しいのじゃ~ -- 蔵王中毒者末期?
- まぁソ連駆逐とかでも同じことが言えるかもだけど、上手い蔵王乗りは本当に強くて厄介だと思うわ… いくら弱い部類とはいえ20cm砲12門の火力と発火率を上手く味方にして燃やしてくるし、此方が少しでも腹を晒せば流れるようにAP弾に切り替えて撃ってくる… 接近戦や島影から蔵王が出てきたりして対峙しようものなら必殺の高性能魚雷に殺られるし… まぁでも大半のプレイヤーは蔵王に何かしら物足りない点を抱えてるからなぁ… --
- 個人的に遠距離戦は得意だけど、魚雷射角がゴミだから接近戦や島影戦はやりづらいイメージある. --
- 蔵王の肉薄が成功したシーンなんて数えるぐらいしか見かけたことないけどな。成功したとしても相打ちは必至。 --
- ペトロで近距離の蔵王の横腹見て、嬉しさ半分、困惑半分。最後は、奴は殺せるがこっちは何とか瀕死で済みますように・・・と祈る。 --
- 割りと良くなってきたが何でその角度その位置に喰らって抜かれんだよは健在なんだな・・・口径と弾道的に大丈夫だろと油断して突然抜かれて焦る --
- あらゆる角度から抜かれる覚悟をしておけ。 --
- アプグレを隠蔽じゃなく操舵にして回避型にすると意外と生き残れるよ。あとほんの少し射角の悪さが気にならなくなる --
- 戦艦側からしてもその角度で抜けるのか…えぇ… ってのが多い --
- 縦て甲板中央煙突付近にモスクワ砲喰らって防郭貫通は「は?」ってなります! --
- 隠蔽雷撃出来る状況なら申し分ないけどね --
- ランダム戦で、ZAOが6隻(双方3隻)いるのは初めて見たなあ。分隊3隻ZAOとか、4隻まではこれまでにも見たことあったけど。地味に人気が上がって来てるんだろうか。 --
- 流石に蔵王だけの分艦隊は組まないけど自分と知り合いのクランでは推力転舵型蔵王が流行ってるね --
- 遂に蔵王に到達して乗ってすぐ思った事、ほんと射角悪いな!??まあ引き撃ちなら伊吹と同角度でも9門向けられるのだけれど全門斉射したくなっちゃう…… --
- 何をやるにしてもホント射角が足引っ張るよなぁ…ここさえまともだったら評価も変わると思うんだど --
- 装甲も貫通力も対空も何もかもが微妙に足りてないから射角だけ良くなってもそんなに変わらない気がする。 --
- 射角が問題になる人はそもそも運用が間違っている。 --
- そこまで言うなら射角が問題にならない運用を教えていただきたいものですねぇ。まさか魚雷艇運用とかアホなこと言わんよな? --
- 射程アップグレードつけて転舵特化にすると全門斉射の問題は大分軽減するよ。運用上の好みの問題だけど。 --
- アプグレに推力操舵射程を付けて回避運用するだけであら不思議 --
- そもそも射角が良かったらどうなる?防御姿勢で弾くつもり?バカかと。他国艦に乗れ。バカには蔵王は乗れない。 --
- バカとか言わないほうがいいよ --
- バカな事やってる奴にはちゃんとバカな事するなって言ってやらないと。バカっていっちゃダメってのは面倒事を避けたいダメ教師のセリフだ。ナァナァで済ませたら進歩はないし、バカだと思われてる事も分からないんだから。 --
- 回避運用するにしても射角は良い方がやりやすいに決まってるだろwなんだこれ、そもそも蔵王に乗ること自体愚かだと思ってる俺も参加していいか? --
- 乱暴で下品だって意味で言ってるよ。ほかの言葉を使って指導したらどうかな?社会人1年生で、会社で上司からバカとか言われたらやる気なくすでしょ? --
- ネット上で気に入らない人に、「しね」っていうのと同じ方向性だよ。Wowsやる人が後から後から、湧いてくるわけじゃないしね。 --
- 射角バフされるのになんて無駄な言い争いを... --
- 蔵王の戦闘指南ページに基本的な運用方法が乗っているだろう?旧空母時代だから今より過酷な戦場での戦訓だから今でもほぼそのまま使えるはず。必要なのは新実装された艦艇の性能評価から蔵王が勝っている部分を叩きつけられる中身 --
- メクレンブルク「ワイも後部主砲の射角が悪いで」 --
- 最初は微妙~て思っていたけど、決して弱くはないし、乗り手の腕を試される面白い艦だと思うようになった。この射角でもやっていけるようになったら、「お、腕が上がって来たな!」て思えるだろうな。固有つけちゃったけど。まだ魚雷射角に慣れておらずほぼ使えてない。 -- スルメ艦??
- 実際小型艦のりからすると中身が適合してる蔵王は味方にいて頼もしい。 --
- 上手い蔵王はホント厄介なんだよねぇ…まぁ蔵王乗ってる9割以上は雑魚だから希少種なんだけどさ --
- コメント少し読むと雑魚が蔵王に乗ってくる理由が分かった。 --
- 雑魚ほど日本艦に乗りたがる…キャラ人気高いのもいいことずくめって訳でもないんすねぇ --
- 27kのロマン魚雷20本とかこいつにしか出来ない事もあるからね。 --
- 雑魚だから乗りこなせないんやろ --
- 上手ければこいつに乗ってて強いかというとそれは嘘でーすw --
- 上手い下手、強い弱いなんでもいいよ。ランダムやランクなら自分の好きなやつ使え。 --
- 乗り手の性格と相性だろ(と信じたい)。コイツだけ異常に勝ててる(紫:俺の平均勝率からすると単発ガチャで最高レアリティを連続して引くくらい)逆に強いと言われるやつが真っ赤になってる助けてほしい。話題に上がらない船は並(緑)くらいに収まってる --
- 久しぶりに島影接近戦になったんだけど、魚雷射角についてコメント. 前方射角は配置が後ろなこともあってバイタル隠しての雷撃が不可能、反航戦で打つ場合は後方射角が足りなくて打てない‥もう魚雷おろして主砲くれ --
- 広角で投げろ --
- 3連装6基になるがよろしいか? --
- 吾妻;呼ばれた気がした --
- 場合にもよるけど、敵とすれ違ってから魚雷撃つのもアリ。特に敵が魚雷持ちの場合とか、信管作動距離より内側ですれ違ってその後舵きって流すとダメージ少なくて済んだりする。 --
- はよコイツの超艦艇来てくれ、超精度のバースト射撃撃ちたいんじゃ --
- 日軽巡実装に合わせて重巡の調整も来ると思ってたけど来ないか --
- くるとしても本実装してちょっと経ってからだ。いいとこ2月か3月くらいじゃね? --
- HP増えたことで勝率が微増して指標値に達したせいで運営が満足しちゃってるから無理じゃないかな --
- あるとしたら第2ツリーの魚雷とかでは。第2ツリーで巡洋に載せた時のデータを取って調整してからこっちに移植。 --
- とりあえずHPは軽巡の淀と高梁に負けている。 バフ欲しいね。 --
- 総論の最後が何を言いたいのか不明瞭なんだが、差し戻していいかな? --
- 消していいと思うぞ。キショいガキの落書きみたいな結論はいらねえから --
- 結局何が悪いってストレス多すぎる船なんだよなぁ…主砲、魚雷の射角悪いし転舵もアプグレないと微妙、砲旋回も遅めだし装甲的にも微妙…日本巡洋艦を各ティア全てを作り終えた最終結果がこの船ってのが冗談抜きでキツい…個人的には石炭艦にして新しいT10を実装してあげるべきだと思う、これならネタ枠として生きるでしょ --
- 石炭にしたらもっと乗るやつ居なくなるwwwww --
- 隠蔽転舵にしてから楽しめるようになった。強いわけではないけど、撃った弾が敵に吸い込まれて個人的には楽しい船だと思う。主砲射角は転舵でカバーしたり姿勢の関係でまだ我慢できるけれど、魚雷は少し気になる。後部についていてあの射角はないだろ…その割に前方への射角も… --
- 隠蔽雷撃出来る状況なら申し分ないけどね -- pz?
- 魚雷に適した日巡が来ちゃうから、蔵王の立場が・・。 --
- ついにゲットした!夢の蔵王無双ライフが始まっちゃう!!! --
- 一日目:挫折 --
- 早いよ、1000回乗れ。 --
- 一日一回感謝の蔵王戦 --
- めっちゃ笑ってほっこりした(^ω^) ワイも頑張ろう
--
- 即堕ち2コマ草 --
- 最近空母多いから、対空弱い蔵王がめちゃ狙われるのを利用して対空特化すると面白いぞ。副兵装改良2とスキルの集中砲火訓練と対空対潜専門家入れて、対空防御砲火を使ったら蔵王とは思いえないぐらいボロボロ落ちるから面白い。主砲射程が足りないぶんはスキル上空の目と着弾観測機で補う感じ。 --
- 対空特化してDFAA使えば結構強いのよな。体感モスクワと大して変わらないぐらいにはなる。ロマンだが --
- うまく行けば攻撃される前に中隊をまるごと落とすぐらいはいける。向こうも学習するからそんなに何回も来てくれないけれど、単独行動できて行動の自由度が上がる。あと空母乗りとしては、艦載機まるごと落とされると後半がかなり苦しい。空母を騙すようなネタビルドだけど、それほど弱くもなく強くもない感じ。 --
- そら空母からしてもまさか蔵王が対空特化にしてるとか夢にも思わんだろうしなぁ… --
- しょっぱなから単独行動のワイの蔵王を見つけた超艦艇のユナイテッドステイツが、餌を見つけたとばかりに何回か特攻してきて中隊壊滅。最終的に44機落とされて終盤ただの箱になってたわw --
- 餌に見える罠でくっそ吹いたwww --
- 実際機動性はいいから雷撃機はあんまり脅威じゃないしね --
- 推力転舵が推奨されつつあるのもそうだけど無難なビルドで駄目なら変態ビルドで挑めって方向は好き --
- 推力転舵と対空特化は両立できるから面白いで! --
- 回避対空盾(゚∀゚)カッコイイ 将にイージス艦 --
- 推力転舵ビルド蔵王から隠蔽推力の蔵王に戻しても普通に戦える。最初は推力転舵で距離感覚えてから隠蔽に戻すと化けるな。 --
- この船、本当に日本巡洋艦T10艦ですか?この魚雷発射角は失敗作でしかない! --
- 只今懲役中につきもうしばらく辛抱してください --
- 昔の蔵王は魚雷はばら撒いてくるわ砲弾飛ばしてくるのに姿が見えないとかいう光学迷彩バリのオーバーテクノロジー艦だったのになぁ。 --
- 今でも五ヶ瀬並に流されたら発狂するわ --
- TRBつけるくらいならいいんじゃないか? --
- やっぱり日巡はそれなりの人がそれなりに使えばそれなりに戦果が出るんやなって 分艦隊の人が20万ダメ出していた 開発しようかなー --
- 隠蔽いいし、魚雷は最強だし、主砲も普通に強いし、割とOPに片足突っ込んでる艦艇だよ。 --
- 動画の鬼集弾に惚れておれも開発はじめた。早く駆逐撃ちたい --
- HPナーフと理不尽上位構造物VPが無くなれば、こんなもんよ。如何せんその時期が長過ぎたが --
- 適切にヘイトを引き受けてもらえばガンガン撃ちまくれるしガンガン燃やせる。転舵の入りは軽いから面白いくらい相手を翻弄して終盤までカス当たりに抑えられる。敵戦艦が戦線を不用意に挙げてきたら魚雷をプレゼント。ただし、複数射線から打たれるとあっという間に防郭を抜かれて水底直行。直撃弾が5発以下で撃沈なんてこともよくある。調子に乗らないことが大事だね。 --
- なんかむっちゃ久しぶりに乗ったらhpが4000増えていて固有アプグレの転舵-20%が消えてたんだけど4000バフの代償ですか? --
- アプグレ使用率が高すぎてナーフされたんや、その後に段階的にhpはバフ(?)された --
- 公式大会の放送で蔵王(笑)で煽られて、調整が必要な艦艇が多い事に気が付いて、そこからバフとかナーフとか多くなったからじゃね。 --
- 固有UGが使用率高すぎて他のUGも使えってことでナーフ。
固有ナーフで勝率が悪化、WGのテコ入れラインを割り込んだのでHPを2000バフ。
2週間後?まだ足りなかったらしく更に2000追加合計4000のバフ。現在に至る --
- バフするなら射角か旋回半径をバフしないといけないのにね --
- 固有ナーフ後だったと思うけど旋回は3mか5mか正確な数値を覚えてないが表記通り旋回できるように微バフされたぞ --
- 前ほどは酷くないし何だかんだ戦えるレベルにはなってきてるようには思えるんだけど新艦増えてくるとともに蔵王じゃなきゃ出来ないことが減ってきた気がして寂しい --
- 新しいお仕事探すのが大変よね --
- 言うて、対駆逐の高精度低弾道のHEと魚雷撒きの対駆逐の嫌がらせは最近出てきた巡洋艦よりかはやり易いし、なんだかんだの30mm装甲はそこそこ頼りにはなるし、対戦艦、対巡洋艦と隠蔽の良さによる動きやすさはバカにできん --
- 蔵王よりもレーダー艦の方が嫌だけどな。 --
- 27kの魚雷撒くの楽しい・・。 --
- 果たして蔵王の超艦艇はどんな感じになるんでしょうね? ベネツィアみたいに蔵王砲配置して15km魚雷にして射角を愛宕並みにして隠蔽8kmにして対空淀くらいなら乗ってみたい --
- 性能据え置きで、主砲バーストと魚雷バーストの砲雷撃戦特化型が日本らしくて良いと思います!
--
- 蔵王とベネのバースト射撃は調整難しいだろうな。現武装で2射されただけでも駆逐が危ういし砲塔追加された日には... --
- コンデがいる現状でそんな心配いるかね? --
- 集束と低弾道による命中期待値と隠蔽状態でコンデより4-5㎞近くから撃たれるのを考えて、開幕コンデかアナポに処されるのは珍しいですお? --
- バースト無理なら戦闘指令(2斉射分位の時間)で弾速+50%とか来ないかなペトロもびっくりのレーザービーム(システム的に弾速上がったらAP貫通力も上がりそう --
- 頑張って主砲一基増やして装填時間を短くすればバースト射撃で駆逐艦をハカイチ出来る優秀な重巡になると思うけど --
- そもそも船のバ-スト射撃って何ですかね? --
- 超大型マシンガンさ --
- 船体性能そのままで朝潮魚雷積んでくれればT11でも通用しそうw --
- 射程18キロ、装填10.5、高堪を50000まで上げて装甲をペトロ並みにして隠蔽は据え置きで魚雷射角を吉野くらいに、対空はそのまま、転舵半径を700くらいに魚雷は深度魚雷20キロと島風12キロの切り替え式くらいにして貰えると凄い楽しそう。日重巡の究極系として技量と艦の性能双方を楽しめそう。 --
- 急募:蔵王にしかできないこと・存在意義 --
- 居るだけで相手が笑顔になる --
- 超精度8インチ12門パンチ --
- 相手を見て手を変えられる --
- どうせ腐したいだけだろ。最近静かだったんだからほっとけよ。 --
- 居るよなぁ自分で面白いネタも特に思い浮かばないから過去受けたネタパクるやつ…お前の存在意義をまず見出せよ --
- バフもHP増加だけだから前の段階で使えないやつには使えないのよな --
- 27k魚雷片舷10門。 --
- 魚雷遅すぎて… --
- 計算間違えてね?ノットって約2倍だろ?(海里1.852km)120km/h位にはならんか? --
- kは与ダメ定期。 --
- 底上げ与ダメね… --
- ごめんなさい理解できました --
- 戦艦に破壊的一撃を出せる稀少な船。 --
- 多少距離あっても駆逐に大ダメージを入れれるのは蔵王の強み --
- ヴェネチア「そうだね!まったくもってそのとおりだ!」 --
- スポットを肩代わりホとんできないでしょうに --
- T10転舵王。同格で最も早く舵が切れる(ただし、旋回半径を考慮しない) --
- マスコット --
- 引き撃ちは最強格。孤高の戦士んぎもちぃい~ --
- 蔵王と見るや舐めプしてくる敵巡を超精度APでわからせる --
- 『活躍したのに通報』がほとんどないからカルマ上がり続ける --
- 横からだけど実際今から特UG含めて蔵王進めるのあり?ベネツィアとかモスクワとか強いと言われてる艦は持ってるけどユニカム蔵王はめちゃくちゃ手強いから惹かれるものはある --
- ベネツィアと違って雑な動きしたときのリカバリーは効かんからシビアだけどベネで刺激が足りないと思っているならアリ --
- 超精度12門の高威力高発火HE、t10最速の転舵能力、重巡として優れた隠蔽性、両舷20本の高威力確殺魚雷。強さの約束されたペトロじゃ欲求不満、遠距離からでもダメージの稼げるけど燃やせないベネチアじゃ何か満足できない、固くて精度のいいモスクワもいいけど門数と精度が物足りない、機動性いいけど隠蔽悪すぎて悲しくなるアンリはもう乗りあきた、そんなあなたにピッタリの本商品蔵王のご紹介でございます。 --
- やったね仲間が増えるよ --
- まぁ駆逐ならハバロ、戦艦ならGK、巡洋ならこの蔵王。一世を風靡した古参だが、懲役期間が長い不遇艦で大活躍するくらいしか、古参プレイヤーにとって楽しみはない、とも言える。実際にここらのフネで大暴れしている寒色プレイヤーは、格が違うとしか言いようがない腕があるしね。 --
- OKありがと刺激を求めて蔵王か全裸アンリかって状態だったから蔵王沼に挑むわ --
- こいつなんだかんだ唯一無二だよね。 --
- 固有つきなら唯一無二と言える気もする、射角と装甲と考えればヴェネで良くねとかヴェネならもう少し無理できたなとかが多くなるけどね。 --
- 9.9kmから駆逐艦散布でヴェネツィアより高い貫通力のAPをぶち撒けられるからヴェネでよくねとはならないかな。 --
- あんまりバランス崩さずバフするなら、射程アップとか、砲旋回アップとかかなあ --
- 弾速UPが欲しい。 --
- 装填速度を11秒にするとかがいいと思う。 --
- 割と潜水艦と戦いやすい気がする。ソナー積んでる前提だけど。 --
- もう少しバフしてもいいよね --
- あれば嬉しいが射角は大昔に大暴れした制限じゃし、旋回半径は魚雷自殺増やすし(現在はできないはずだがいちばん重要なやつを踏み潰す)射撃レートアップは命中期待値の都合上デモインと同等程度あって触れないやろ。装甲はここにいる連中に40甲板もたせると戦艦すべてを鴨にし始めるし、他は対空?AA独立くらい? --
- 今なら砲旋回30秒程度はあってもいいと思うけどね。こんな砲旋回じゃスロ6の選択肢が2択しかないんだし。あと魚雷自殺はタシケントだかの高速艦が全力で走りながら雷速遅い魚雷投げて曲がった時に起きてたはずなんで蔵王じゃ踏めないと思うし、旋回半径小さい方がより踏まなくなるから800m位まで縮めても問題ないと思うぞ。伊駆だって踏みつぶしてないしな。 --
- 蔵王尾部に乗ってるせいで広角で前に投げると拾えるぞ --
- 前にやってみたけど拾えなかったよ。なんかコツとかあるの? --
- 雷速は下げられないからUGを転舵転舵にして外側の魚雷がさらに外側にブレたやつを踏むしかないんじゃない? --
- 拾えない?舵特化出ないと無理なんかな?投げてから舵をきったら拾って発狂したんだが固有ナーフ前だからなぁ…シエラ旗と劣勢試してくるわ --
- というか踏むメリットあるの?黒龍波みたいに自艦が強化されるならともかく。 --
- 30-40度位に端っこが掛かるから1-2本コースに乗ればよしとして逆舷の魚雷を使おうとして欲張ると踏む。踏みたくて踏むんじゃないやい --
- 踏む閾値を知らないと重要な局面で踏む --
- かなり余裕を持って踏めてた覚えがあったけど舵舵シエラで全く踏めなくなってるわ、UGに入ってた推力が無くなった段階で踏めなくなったんかな --
- 空母なし戦場がめったになくなったので、対空の弱さがきついなあ。初手蔵王がセオリー、とばかりに突っ込んでくる航空機大杉、予防の戦闘機出してても構わず狙ってきやがる。 --
- 対空特化にすればそこそこ落としてくれるよ --
- 淀にのろう! --
- 対空特化にしてもそこそこ落とすのにかかるのと隠蔽剥がれてる間にSlavaとかからぶちぬかれるのが気になってる、射線意識するのも航空機隠蔽剥がれだと限界があるし悩ましい --
- 既出だけど、砲旋回か射程、転舵速度のどれかは流石にもう少し改善があっても良いと思う。ただ、あんまりバフすると暴れ始めそうな予感もある。 --
- 現在も中身次第で大暴れしてたりするからな、ある種ゴミとOPの境界線に居るゴミ寄りだけど --
- ゴミな点を上げるなら個人的には尾部が気になります。無駄に長いから旋回半径も悪くなるし被弾する。魚雷発射管の位置が悪いから射角がしんどいし、下手に英戦のHEを受けると尾部で貫通されて左右の魚雷発射管が2~3個同時に大破とかも稀にある。せめてあのスカスカの尾部甲板にもう少し対空砲積んでくれないかなあ… --
- なんやかんや強いわ --
- HPナーフと艦橋VPがなきゃT10としての素質はあるしな --
- 実績:戦闘偵察とれたー。そんだけ --
- APがきれいに入って44000ダメぐらいきたー。気持ちいいい --
- 6kmで良いからレーダー搭載してくれねぇかなぁ --
- 5kmソナーじゃ足らんのか? --
- むしろレーダーだと動作時間短くなる上に、魚雷発見の機能も消えるがよろしいか?むしろレーダーじゃ無くて言うならドイツ製の高性能ソナー欲しいじゃ無い? --
- AAとソナー両立させチクリ --
- 強欲の15kmソナー、迫真の鬼スポット --
- 意外と駆逐艦が逃げていく……一部の強い砲駆なら挑んできそうなものだけどそつでもない。 --
- 高速・駆逐散布界・高性能HEもちの蔵王に砲戦挑んで何のメリットがあるのよ、軽巡相手ならVP狙いとかあるけど --
- 駆逐側にメリットないよな。下手したら魚雷も来るし。 --
- 獲物欲しがってるslavaやmontanaが後ろにいたら、撃って囮になるのもアリかな。駆逐見つけた瞬間腹晒して砲塔向けてくる蔵王結構多いし。そんで味方にハカイチ献上。蔵王のプレッシャーなんだかんだ結構なもんだし、釣れそうなら出血してでも沈めたい。ちなみに結構な確率で成功する。 --
- その代わり2斉射まともに食らうとこっちが死んでしまうがな --
- 味方戦艦の実力次第で一斉射で済むから…… --
- 駆逐からしたらこんな高指向レーザーHEなんて食らった日には余裕でHPごっそり消えるから脅威なんだよね。特にハッランドを始めとする煙幕持たない系はマジで蔵王からしたら餌。クレベール?速いだけやん?ハバロ?横向けろや、APブチ込んだる。 --
- レーダー持ちのデモインには結構撃ってくる不思議。やっぱり弾道や弾速? --
- 弾道というか弾速。隠蔽距離で蔵王は必中、デモインは発砲見てから回避して間に合う。レーダー時足掻きもあるレーダー焚かれたら26s以内に離脱できないのであれば6秒待って反撃する。幻惑があれば即時 --
- ちょうどいい装甲持ちの駆逐も増えてるし、APぶっさしてやったら一撃で瀕死に出来るよね --
- 弾速が早すぎる乱数跳弾域に片足突っ込むからHEで抜けないとかAP詰めてあった(*ノω・*)テヘとかでもない限りおすすめしない --
- 対空とソナー両持ちさせてくれんか???今のこいつならいいやろ --
- 蔵王くんは弱い弱い!蔵王www とか聞いてたけど嘘だろぉ?初乗りしてみたけど高速低弾道高集弾バ火力HEじゃん… 高隠蔽で足も有るし、雷装も実用的な射程で強いから全然弱くないような?史実の日本重巡洋艦宜しく攻撃全振りでこれぞ日本の重巡って感じが凄い。あ、艦載機さんはこっち来ないでくださいお願いします。 --
- まぁわかる、言われてるほど弱くはないわな。でもそう感じた後に他の巡洋乗ると、「あれ?蔵王で出来ないことがコイツならできるやん」て幅が広がって、結果的に評価が落ち着いちゃう。 --
- そういう話になるのは十分理解できるんだけど、だからと言って聞いてたような馬鹿にされたり笑われたり試合捨てられる様な性能じゃなくね?と。無視したり警戒下げれる様な攻撃力じゃないと思ったよ… やっぱりwikiのこういう系コメントは鵜呑みにしちゃダメだね(再確認) --
- 話の7割は冗談だと思わないとね。 --
- でも9.9kmから駆逐散布でシュレーダーに迫る貫通力のAP12門ぶん投げられるのこいつだけっすよ --
- HP増やしただけのバフでだいぶ良くなった感があるよな。正直、その時はそれ(だけ)じゃないって思ってたけど、案外変わるもんだ…… --
- 最近多い欧駆や仏駆みたいに、隠蔽悪いけど足は速い駆逐に対する抑止力としては一級品だよね。 --
- 低隠蔽高速駆逐乗ってると(中身が赤くない)蔵王居たらもうそっち踏み込めないもんな --
- 個人的な蔵王の改善点を挙げておきます。まずバイタルパートがあるのは良くないなと思いました。次に船体装甲が薄いので全部100mmくらいにした方がいいと思います。あと装甲帯の上の部分なんてどうせ兵員区画とか煙路とか飯盒所しか詰まってないのだからそんなものは潰して魚雷発射管を10基くらい増設した方がいいですね。艦首と艦尾が長いのだから主砲塔もあと2基増設できます。あと蔵王は忠実でアナポリスをボコボコにして撃沈したはずなのでHPも10万くらい欲しいです。 --
- はいはい、つよいつよい --
- すいませんでした --
- 射角以外に蔵王に不満あるか? --
- てか、すいませんと思うなら書くな。いらん妄想はここに書くな。正直不快。 --
- まぁカリカリすんな、石炭落ちが決まった吾妻ちゃんの胸部装甲でも眺めとけよ --
- 蔵王信者はすげーな --
- 許してください --
- つまり、バイタルパート無しだから主砲や機関なんかを非搭載で、自力航走できない浮き魚雷発射管かね?煙路無しはまぁ機関部無いなら不要?となると、必要になる各種動力は全て人力で、灯りは蝋燭かな?でもって飯も寝るのもまともにできない奴隷もびっくりの極めて劣悪な環境。まともに兵士が動けない艦の出来上がりですなぁ。さて、これが強いんかねぇ?(あえてマジレス) --
- ゲームだからバイタルパートなくても普通に動作しますよ。(あえてマジレス) --
- この人何言ってるんや?バイタルパートって言うのは人力の船と帆船以外の小型~大型船には必ずあるんやぞ?機関(エンジン)がないのに動くとかまずありえんやろ。まさかこの人エンジンがついてない車がブボボボボボボボ、、、、って動くと思ってるんか?!w -- 部外者?
- 駆逐には重要区画が無いとか思ってそう(あるけど最大ダメージが入らないだけである)。 --
- あと主砲塔を2基増やしたら凌波性と防御性最悪になるで(
そもそも置くスペースなさそうなんだg、、、)魚雷発射管は水中発射の前時代的な設計になるぞそしたら(それでも片舷に5門しか単装で設置できないが)で、装甲を全周100ミリにするとバイタルスコスコ入るな、HE耐性が高いだけだな、、、んで、そしたら機関削らないと行けないから最大速力は8~14ノットがいいところですかね?強いと思うんこれで?これはゲーム関係ないけど軍艦って必要最低限の大きさにまとめられてて、これ以上削れるところはほぼないくらいにされています。余談だが大日本帝国海軍は初春で極限まで船体を削って特型と同じくらいの攻撃力(魚雷9門、主砲5門)にしようとして、排水量を削った船体で特型とほぼ同じ火力にはできたけど友鶴事件が起こってしまい、安全性が損なわれていることが発覚し、いろいろ設計が見直されて結局特型と同じくらいの攻撃力にはできなかったそうな(友鶴事件で設計の見直しが行われた後の初春がwowsでは実装されてるよ) -- 部外者?
- 蔵王持ち上げるのは蔵王アンチだぞ --
- なんだかんだ他の巡洋にのってもこいつに帰ってきてしまう。俺にとってこいつが一番使いやすいんだよね。 --
- 同感 --
- 手堅くまとまっているのが良いよね --
- この船とスティングラードどっちが命中率高いのでしょうか? --
- スターリングラード(ボソッ...命中率とか言う曖昧過ぎる値は流石に戦闘スタイルによるとしか言えないな。主砲精度も弾速も門数も戦闘距離も攻撃対象も何もかも違い過ぎるから一概に答えは出せないぞ。強いて言うなら、中近距離なら散布界と隠蔽で蔵王。遠距離なら弾速とかの関係上スタグラのが当てやすさはあるんじゃないだろうか?それを知って何に役立つかは知らんがね。 --
- いつもペテロとかスタグラ、セバストポリ乗ってるけどやっぱ蔵王の集弾性、魚雷とかはやっぱ安心できるな実家のような安心感 -- lex?
- 魚雷、射角以外は完璧なんだけどな‥せめてもうちょい後ろ方向に打たせて‥ --
- マジで蔵王最大の欠点は射角だよね、主砲も魚雷ももうちょい射角が良ければなぁ --
- 蔵王を蘇生するには、主砲射角を良くしてあげて、旋回半径も艦の全長にふさわしいくらいにしてあげて、あとこれは日本艦全体へのバフになるけど航空機の発見システムをレーダーと同じように一定時間視界を取らないといけない様なシステムにすればいいと思う。 --
- 特アプ調整できるなら、こいつの転舵能力に関するやつ戻してやってもいいだろ…… --
- それすると特アプ必須になるからWGはやらんだろ現状でも強いし、やるならもっとピーキーにすると思うよ。「開けた場所での戦闘に特化する」って説明文だし隠蔽ダウンとかデメリット追加して転舵戻すのはありそう。 --
- 重榴弾・最上級射撃蔵王の居場所がやっと・・! --
- 蔵王のHPを5万にしてあげて転舵半径短くするだけでかなりの恩恵になるんじゃないかな…とは思う。 --
- もうちょっと対空が欲しいな。そうすれば駆逐艦護衛として申し分ないのに・・・ --
- 魚雷の隠蔽性をもう少しだけ良くしてほしかったかな。まぁ発見距離を短くするとかまでしなくても酸素魚雷なんだから泡が見えないようにするとかでも効果はありそう。 --
- 固有蔵王(艦長レベル21)の職業病って何だと思う?俺はこいつの集弾性に慣れすぎて他の巡洋艦の集弾がほとんどガバく見えてしまうことかなって思う。 --
- 乗ってること自体がびょう~ --
- 敵に尻向けてないと落ち着かなくなる オシリフリフリ)))) --
- 弱い艦を乗りこなしてる俺かっけーみたいな思考 --
- 蔵王(勝率56%)に乗っているとカルマが上昇していく一方で、GZ(勝率66%)に乗っていると下降していく。弱い艦と言われがちな2隻だけど、やはり空母は嫌われてるね。逆に考えると、蔵王はとても愛されてるのがわかる。 --
- 一例だけど、蔵王は島挟んで射線通らない所からCAP切りエンドレスでしてきたりしないし、基本撃ってきたら見えるから反撃できるしな。 --
- 特アプいいね。よく当たるよ --
- こいつは特アプつけてからが本番よ。水中聴音器と観測機を積んでさぁ出港だ!ガンバレ!! --
- 特アプでなくても充分な精度を持っていると思っているんですが、どのくらいの距離から特アプの効果を実感しますか? --
- 射撃システムを2つ詰めるようなもんだから雷駆以外は射撃システム付けてる俺は蔵王の交戦距離内ならほぼ常に恩恵感じてるわ。あと射程が伸びるって意味では常にある。 --
- 6km以遠全部。10km位で駆逐に12/12ヒットはなんの冗談かと --
- 上空の目で観測機を気軽に回しやすくなったのも特あぷ蔵王には追い風かと --
- 精度が高まって発火しやすくなるかも。。 --
- 主砲改良アプグレで旋回強化した上で、精度も補えて射程も少し伸びるのがこのビルドの良いところ --
- 転舵の効果消えてから射程にしてたけど、固有に戻してからはスコア良いわ
上にも書いてあるけど上空の目(観測機UG込み)が相性良いのと上部構造物を的確に抜いて燃やせるからダメージが伸びる伸びる。射程UGよりは数的劣勢が発動しやすいおかげで船速も精度も更に上がって嫌がらせがはかどる --
- 蔵王何やかんや今の環境でも輝けるな。やっぱり古き良き船だな --
- グリス、装填手、察知、アドレ、管理、コウタン、隠蔽、ときて最後の4ptは劣勢か最上級かどっちがいいですかね。 --
- 自分だったら無線つけるって言うには置いといて、最上級かな。 --
- 今ならIFHEイイヨ(****の囁き --
- なんかルールを変えることを頑張る欧米と、決められたルールの中で頑張る日本を体現したみたいな艦だなぁ...(レーダー、空襲等飛び道具なし。後追いの感に抜かれる機動性、低弾道、瞬間火力等々...) --
- と言いつつもコイツを基準に総合性能をバランスとってるみたいだから特化〇〇で針の穴を通すような操艦を求められる戦場でもなければ、なんだかんだでどーとでもなる。 --
- 伊吹じゃさっぱり上手くいかなかったのに蔵王になった途端めっちゃ強いと思えるようになった... --
- 不思議なやつだ、ようこそ蔵王沼へ --
- そう?俺も伊吹より蔵王の方が好きだし、強いと感じるほうだな。もちろん沼にもはまっている。 --
- 古鷹からここまで通して適合してたから蔵王だけってのがな。当然沼 -- 枝?
- ここらで魚雷をひとつまm…撃てないわ --
- 即落ち2コマみたいで草 --
- ゴミ魚雷射角!! --
- 為せば成るマワレェエ -- ****エレジー??
- ダメです -- スラヴァ、ヴァマント?
- ハリボテに1億クレジット --
- 漸く日巡のトップに君臨していた(淀が来るまでは)ザ・王こと蔵王を入手した。大和には五十六を乗せたので、蔵王にはイオナに乗って貰った。初戦初勝利とビギナーズラックだったとは思うが、十分戦えると感じた。(今後59戦して同じ気持ちで居られるかは知らん) --
- なんで60なんて半端な。40か100じゃないんか? --
- 60にして耳順うで自己流でなく他者の意見を聞いてプレイを見直せるというね... --
- 三つ子の魂百までやぞ --
- 固有UGの蔵王は唯一無二。射角だけホントどうにかして...それだけで激変するのに。 --
- 固有UG良いですよね!個人的には砲の旋回速度を他の巡洋艦と同水準にして欲しいです。 --
- あと、舎弟もください --
- 部下も居ない裸の王様だから居ないぞ。 --
- 淀って言う新入りがいるんですが、そいつから対空と魚雷を奪い取れば... --
- あ、AP弾飛んできた!過貫通バーr --
- 動画で、隠蔽切りの転舵特化仕様を推奨していたので真似して見ましたが、これですね!元環境で蔵王に隠蔽いらないです。隠蔽特化は隠蔽射撃時代の幻想(ファンタジー)です --
- アンリで良くね? --
- 主砲精度と攻撃を避けないと行けないスリルが魅力? --
- アンリより当てやすく更に近い、初心者のAIM練習?(確認カモ)にはこっちのがいいよ。生存時間とか勝てるかどうかは別問題な --
- 50%下回ってなければ何でもええよ。 --
- 魚雷発射管すぐに大破するのどうにかならんのか --
- ランダムHP止めて欲しい --
- 艦長スキルは人望でそういった兵を集めてるって考え方があるだろう?スキルに整備関連のスキルはないだろう?つまり整備兵は気分次第 --
- 何気に「上空の目」のペナルティ無くなった恩恵あるかも。この子の欠点が射程が短いことだし --
- 超艦艇蔵王楽しみ --
- 砲旋回と砲の射角、転舵半径、装甲レイアウト、魚雷射角、対空隠蔽とこのあたりが改善されて強みである隠蔽と砲性能が強化されると大分面白くはなると思う。 --
- 日巡驚異の駆逐散布をババババースト!!or日巡驚異のHE火力をカッチカチ戦艦共にお届け、HEダメージ&貫通力向上戦闘司令!!or日本といえば魚雷、日超駆・超軽巡を差し置いて20km深々度魚雷搭載!!or大和魂を見せつけろ、15秒速力倍化ラム用緊急エンジンブースト!!
サテドーレダ --
- 核魚雷で島吹き飛ばせるやつがええな。 --
- それはアウトや -- 非核三原則並感?
- 主砲4基全周砲塔、魚雷5連装4基射角は愛宕と同等。舵を今の半分の軽さにすれば最強。 --
- あと、HP5100強化してくれないかな。丁度いいからさ。ほら…… --
- 耐久値って高ければ良いってもんじゃ無い、バランスが重要。火災ダメージが割合なのを忘れては行けない(耐久値増えたらその分だけ火災ダメージが増えるのである。 --
- わかるけど、キリよくしたい…49900は使っていて違和感がある --
- 49800にすればお得感が出る --
- いや待て、その理屈はなんかおかしくないか?例えば耐久50000から10%減ったら45000、耐久60000から10%減ったら54000、ダメージは後者の方が大きいかもしれないが沈没に近いのはどう考えても前者だ。 --
- フル耐久値からで考えたら確かにそうだが、実装には耐久値減った状態で被弾からの発火だろうからそうなるとやっぱ変わって来ると思う。とは言えだ、ある程度の耐久値は欲しいのは分からんでも無い。 --
- 上と同じ条件で、なおかつ既に30000のダメージを受けてる状態だとすると前者は15000で後者は24000だからむしろ更にHP多い方が有利な気がする。ついでに修理班も割合回復だからHP多い方が回復量多いし。 --
- 耐久値が高いと火災ダメージが多いというのはあくまで「乗り手の感覚として耐久が多い艦だと意外と減ってる事があって注意」という話であって、有利不利でいえば耐久値は高ければ高い方が火災でも常に有利やで --
- 高ければ高いほどいいに決まってるだろw割合ダメージを喰らったときに限っては高HPも低HPも関係ないけど、割合ダメージ以外の場合は常に高HP側が有利だ。そしてこのゲームは大体の場合において割合ダメージ以外の被ダメのほうが多い。 --
- こいついつもどうでもいい調整されてんな --
- 蔵王でバフ欲しいって言われる部分って大抵が舵、砲旋回、主砲射角、魚雷射角のどれかだから、その中の一つにバフが来たのは個人的に割と嬉しい。少なくとも射程とか対空上げるようなこいつの現状を考えると的外れもいい所なバフが来るより全然いいよ。 --
- またバフか。どんどん強くなるな。今でも強いのに。 --
- バフの情報ってどこで見れますか? --
- 開発ブログで見れるそうです。蔵王は砲旋回の速度が上がるみたいです。 --
- wows ブログ、で検索。ワールドオブウォーシップスデベロップメントブログっていう英語サイト。びーびーの記録は違う。 --
- 見れた。感謝~。米重巡と同じくらいになるのね --
- 第2巡洋艦ライン(軽巡ライン)の旋回性能がバフされてやっと戦艦砲の回避が出来るようになるな、重巡の蔵王とは違うけど。後半に日本艦のバフ情報
--
- こんだけバフ貰ってんだからもうこいつにはいらんな --
- キリが無くなるからな。バフナーフの閾値表明されてるから環境が悪化して閾値超えたらテコ入れが入るさ --
- 状況にもよるけどT9とかの格下相手だと優位だなぁとは感じるからな --
- 怒らないで聞いてくださいね。強化もらっても蔵王の各種性能ってティア10平均以下なのにバフいらないとか言ってるの馬鹿みたいじゃないですか。 --
- 実際射角がよくなったわけじゃないからちゃんと蔵王を理解してる人ならともかく初心者じゃあんま変わんないよね今回のバフ --
- 下(淀)見て生きろ。 --
- 隠蔽、雷撃能力、集弾性。平均以下とはどこ見て言ってるの?それってあなたの感想ですよね? --
- DPMを見ると低いけど駆逐散布って係数をかけると隠蔽以遠でのヒット数/mは上位なんだぜ。蔵王はだいたいこういうワカリニクイスペックを強みとして見なきゃならない。旋回然り、魚雷然り --
- 射撃速度上げるアプグレ積んだ伊吹くんに素のDPM並ばれる模様。超精度を取り柄としろというお告げか、それとも装填に特化しろということなのか…… --
- 魚雷、砲レート、射程、固有粗方使ってみたけどどれ使っても蔵王は蔵王その場で相手には無い優位性を押し付けるアドリブ艦、勝率はあまり変わらん。最終的にお好みでどーぞ?
日巡の特性として2連射目を斉射しようものなら母港コース、を前提として伊吹との比較ならケツ向け2塔の門数は増えてて3塔での射角はほぼ五分。弾速の都合上命中期待数が増えてて貫徹力も高い。個人的には艦長スキルで補いにくい固有UGで精度アップがオススメ、上空の目のバフも追い風 --
- 蔵王のクソ射角でdpm(装填)が良くてもハカイチ率上がるし問題ないぞ。伊吹から格段にDPSと当てやすさ(弾速と精度)は上がってる。蔵王の性格だと基本的には固有アプグレ一択な気がするね。 --
- こっそり近づいてバッサリ斬りつけて、煽りながら逃げていく船だから単純なDPMが高くてもあまり意味がないと思う。今回の砲旋回は待ち望んでたバフだしかなり使い勝手上がりましたよ。 --
- 蔵王乗ったことないからわからんのだけど、その運用で本当に戦果出せるの? --
- 隠蔽と主砲火力活かすならこの運用で良い。前出て、腹向けた巡洋艦とかに引き撃ちの体制に入れる様に動きながらドンッて撃って引き撃ちしながら逃げる。引き撃ちが有利な仕様になってるから、如何に前に出て引き撃ちしながら逃げれるかって言うのが基本的な巡洋艦の乗り方。当然だが、戦況が有利な時は敵艦を追撃しなきゃならんけどな。ちなみにモスクワとか隠蔽が低い、前に出たら死ぬ様な奴はまた別の動きになるけど。 --
- 因みに裸アンリ使ってても遮蔽使って近づいて駆逐吹き飛ばしてから裸踊りしながら逃げる手段は有効ではある。精度足りない分は蔵王の3倍の投射量で補う。蔵王とアンリの最大の違いは逃げる際の生存性。蔵王は割とどこに当たっても7割吹き飛ぶ。アンリは速度と装甲で割と大丈夫。 --
- まあ日重巡で強いって言われてる155最上までの特徴を見ると射程は短いけどDPSが高く、DPMも割とあるって性能だったのが、伊吹以降はDPSが普通でDPMが低いって感じになるんだよね。だから単純に火力として物足りなくなる。こっそり近づいてバッサリやる船というよりそれ以外にやれることが無い。遠距離からポンポン投射するなら(射程ないからできないという意見は黙殺する)ヒンデン、アンリ、ネフスキーとかに明確に劣る。こいつの装填が10秒くらいになれば目に見えて勝率上がるだろうけど、その場合はヒンデン君不遇論が爆発するだろうね。 --
- 発砲ペナルティを射程と同じではなく隠蔽+5kmとかにして射撃しても近くに船が居なかったらバレないようにするバフとか日本艦らしくてよくないか? --
- ↑その昔、似たような仕様があって、蔵王はそれができて強すぎた過去があるんですよ… --
- 隠蔽射撃ほんと酷かったわ とか言いつつやりまくってたけど --
- いろいろネタにされがちだけど、最初の駆逐接敵の時に1斉射で駆逐1万吹っ飛ばすのクソ気持ちいわ。ベネチアよりも精度も隠蔽もいいから格段にやりやすい。あと特アプ+数的劣勢のときの精度やばすぎる --
- そうけ? 自分ヴェネなら1万5千くらい吹っ飛ばせるけど…どの道スポットは他人任せだけどね。 --
- バフの内容的には機動戦する時にちょっともたつく事が減るくらい?だと思うけど方向性としては正しいと思うし何より放ったらかしにされるよりはずっと良いね --
- 装填UGが一応選択肢になるからな。砲旋回30秒ならデモインと同じで、ハルゼーデモインが全力転舵でギリ追いつかない程度だからデモインより旋回半径大きい蔵王でも同程度にはなると思う。環境に合うかどうかは知らんけど。 --
- 相変わらず、Z-AOはみんな大好きですね。コメントの多さに愛を感じる。 --
- 隠蔽よくてすき。精度良くてすき。魚雷強力ですき。前後2基ずつ12門のバランスすき。名前がすき。日本艦なのすき。ソナー有るのすき。観測機あるのすき。かっこよくてすき。弱いって言われてるのすき。いっぱいちゅき
--
- そりゃあ、俺のtier10童貞を奪った船だからな --
- 隠蔽射撃の快感が未だに忘れられない… --
- この時代が原因で蔵王が今に至るまでほとんどバフされない説ある --
- あの時代、味方デモインで対面蔵王だとマジでウンザリしたわ。 --
- 駆逐に蔵王をスポットするように言ってましたね~ --
- バブル懐古する老害と同じで草 --
- 蔵王強いって言い続けてるやつが老害なのか、蔵王弱いって言ってるやつが老害なのか…これは不毛ですね… --
- 個人的に蔵王は魚雷の射程だけ強化くれれば癖が強い攻撃特化艦ってイメージが付くからそれでよかったような気がするけどそれすると淀が死ぬのがな… --
- 吉野)せやな --
- 君はほら大型巡洋艦だし…使いやすいし… --
- WG) 「蔵王は、あらゆる点において非常に強力な『重巡洋艦』です」 --
- ヒンデンと違う強みがな… --
- ヒンデンも環境的に終わってんだから我儘いうんじゃありません --
- ランダムなら火災浸水超修理ヒンデン君はまだ輝けるから… --
- ヒンデンも昔はブイブイ言わせてたのに… --
- ランダム弱い=ランクや期間限定戦強い の法則に当てはまらないのはコイツぐらいなもん --
- 超艦艇蔵王はまだかい?あらゆる点で非常に強力な超艦艇楽しみ。砲塔が増えるかな。魚雷増えたりして。いつかのイベントにあったような精度アップ消耗品もいいな。はたまたアルティメット対空砲でもいいゾ。 --
- 射角の悪い砲が増えて図体でかくなり旋回悪化、独同様にバーストは取り上げられて産廃できあがるのが目に見える --
- 蔵王の性能で超艦艇には期待できんやろ。砲塔増やすのも魚雷増やすパターンも春雲と山霧の例で程度が知れてるし、これ以上精度アップしてもだから何?としかならんと思うのだが --
- 超艦艇枠の中で超艦艇であることを担保できる強みを持ってきてくれるイメージが全く思い浮かばないから正直ネタ枠になるんだろうなと思ってるわ、ドイツのクラウゼヴィッツをなぞるような形の船になって買う必要も乗る必要も無い船だなってなる、間違いない! --
- やめろ、俺たちのWGは本気でやりそう。 --
- クラウゼヴィッツみたいなヒンデンを大きくしただけの船を超艦艇枠として実装した時点で日重巡もこうなりますって言ってるようなもんなんだから期待をしている方が異常だぞきっと…(WGへの信頼なんてある方がおかしい --
- 主砲一基増、魚雷発射管6連装化、モデリングはデカい最上…とか? --
- クラウゼヴィッツは普通に強いぞ?甲板50㎜のおかげで戦艦砲に対して強気に出れるのはヒンデンやコンデにはない強み。 --
- ツリーとは性格が異なってしまうが、吉野砲5基とかはどうだw --
- 実際デヴァステーションやハンフリーズみたいにいきなりツリーじゃない艦の要素いれてお出しされたりもしてるから超蔵王じゃなくて超吉野の可能性も捨てきれないのが・・・ --
- 俺もコレ、長射程・超精度・蝶機動の超艦艇や --
- 葉1の2隻も主砲口径はツリーと変わらんし、逆に2インチ程度大口径化した大和→薩摩は1門減ってるしなぁ。4インチ程度向上する蔵王→超吉野だと2門減って連装5基(あるいは連装2+3連装2基)とかになるんかね --
- 254mm砲×9~10門くらい、駆逐艦散布界だと超艦艇らしい艦になるかな? 馬鹿みたいに主砲塔を1基増やしました、ってのはやめて欲しい。 --
- 魚雷が8,12,20kmから選択できます(山霧同様)以上とか --
- まず他国の巡洋艦を輸入します --
- 蔵王を自動装填装置付き装填11秒、甲板50mmにしただけの奴を超艦艇で出したら人気出ない?だめかな。 --
- 射撃システム改良0乗せたらなんとかなるんじゃない?(適当) --
- 針の穴を通す精密射撃…駆逐キラーじゃん(なお回避機動されると精度が良すぎて当たらない模様) --
- 時間経過で超精度かつ超高速弾でのバーストができるようになれば…無理か --
- 艦首・甲板40mmで装填12秒、装填ブースター付きではどうよ? --
- なんていうかもう諦めろって --
- でも今のうちに夢の中を歩いておかないと現実に引き戻されたときに名前すら上がらなくなる可能性が…デザインや予定性能が出る前にいい夢見とかないと…それに日本重巡超艦艇はある程度前向きでいようとしている人が多い今が一番幸せだと思うんだ… --
- 吉野かzaoのキャラ受け継ぐのは確実だから固いはペンギンに飛べというような物。ヒッパーにzao砲zao魚雷zao機関乗せるとか留学生を魔改造ならワンチャン --
- なんか割と真面目にSAPの追加でオワリ!ってなりそうな気もしてきたな… --
- 射角28度でお願いします --
- ↑おけ、魚雷の射出可能範囲28度ね。 --
- 夕張かfシャーマンに帰れ! --
- 殆どの性能は据え置きの代わりに、隠蔽距離5.5km、これでどうや! --
- 蔵王最盛期の射角に12km魚雷積んで他は現状維持で「発砲ペナルティー時間半減」とかしたら面白そう --
- だったら戦闘指令で50秒間主砲撃っても発砲ペナルティが11kmとかにしたほうがいいんじゃない? --
- 例えばなんだけれど、全諸元はT10のままで主砲魚雷共に射角だけが非の打ちどころのない仕様に変更されたとしたら、超艦艇名乗れるようになりますか?T10超えられますか? --
- お前らがやりたいことはベネで出来るんだからベネ乗れよ --
- でもベネツィアくん5kmから大和のバイタル抜けないじゃないですか --
- そもそも大体近寄る前に沈むやんけ --
- 2kmすれ違いができないとかにわかかよ、雷撃処分するんだよ --
- ベネツィアを一方的に観測して味方に撃たせ、嫌がって転舵したとこをAPでぶち抜きたいです! --
- 排気煙幕って知ってる? --
- 使って下がって頂けるんですね?ありがとうございます! --
- 排気煙幕で発見されずに悠々と転舵しながら君に1万ダメ叩き込むんだよ --
- すげぇ、排気発煙って一方視認可能なんすね!それともまさか隠蔽割れた蔵王が仕掛けてると想定してるんですか? --
- お前らのベネ憎悪凄くて草 --
- 個艦ページにウザいコメを書きに来るヤツが嫌いなんであって、ベネが嫌いなわけじゃないから安心してね! --
- 他の誰かが視界取ってくれてる時や発砲ペナルティ、航空機発見など色々な状況があるのに一切考慮できないということは君このゲームやったことないでしょ --
- 排気発煙を使った段階で蔵王が腹を晒し続けるなら1万入るだろうけど… --
- ゲームやった事が無いでしょって・・・いや枝文の事は実際やってますけど?もちろんそんな不利な条件で仕掛けてる訳じゃないけど、なんでそんな条件で検討せにゃならんの?オレラがやりたい事はベネで出来るって話じゃないの? --
- 蔵王を見つけたベネは煙幕内発砲ガデキナイ --
- 付近の島裏に12kmレーダーがいるから気を付けて --
- ベネチアにはHE弾ないから...(震え声) --
- ベネチアを持っていない --
- こいつでAPしか使わんやつ見てマジでビビった。今まで何してきたん?それやるなら戦艦乗っとけよ --
- AP使えるならAPガシガシ使えば良くね?逆にAP使わないでHEしか投げない奴こそ何やってるんだと思う。AP使うなら戦艦乗ってペトロ等はどうなるのかな?と感じる --
- 俺は結構弾種切り替えて戦う派の人間なんだけど、HE投げつける奴のほうが多くてAPだけ使う人種を初めて見たのよ。だから、びっくりしちゃって -- 木
- APしか使わないのは確かにアレだけどHEしか使わない蔵王は遥かにアレなのでだいぶマシだと思う --
- お仕置きAP強いし困らないと思うよ。巡洋相手に味方とクロスが取れていて蔵王がAPで拘束してる事もある --
- 相手が立ててるし、クロス取れてない状況でもなおAPだったんだが…… -- 木
- 沈まないように主砲命中リボン稼いでたんだよ。肯定的にとらえれば蔵王が1隻拘束してるから十分、逃げられるより良いかな(白目 --
- どんな敵にAP弾が有効か試してたんだよきっと --
- 超精度蔵王で砲塔基部を攻めれば強い・・・かもしれんだろ --
- 史実艦だから愛着あるとかならともかく、たかが妄想艦なのにお前らなんでそんなに執着するの?マジで意味わかんねぇ。島風の20km魚雷昔に戻してくれってゴネゴネするなら理解できるけど --
- 史実艦のゲームならともかく、たかが妄想艦ゲームの蔵王コメ欄になんでそんなに執着するの?マジで意味わかんねぇ。 --
- わかんないなら黙っとけばいいのに…。どうでもいいところで砲撃して見つかって沈んでそう。 --
- 残念ながらソロT1062%ありまーすw猿の考え理解できないから聞いてるんだけど --
- 唐突な勝率自慢(迫真)草ァ!! --
- 普通にティア相当の性能無かったらバランスとって性能上げろよって思うんじゃね? --
- つまり全て妄想の宇宙戦ゲーとかはどんな性能でもゴネるなと。へえ --
- アドレナリン、数的劣性、RPFから2つ取るとしたら何がおすすめ? --
- アドレナは言わずもがなとして、数的と無線でしょ?自分は数的ないと生きていけない体になったけど無難なのは無線の方かな --
- オレは一撃離脱主軸で連射をあんましないからアドレナ切ってる。無線は駆逐・潜水艦警戒で手放せないから上枝とは合わんなぁwまぁどれも有用じゃあるから、身も蓋も無いけど結局のところ自分がどう運用したいか次第やないかな。 --
- 上枝だけどレダマイ、ブリスベン、プリマスとか駆逐を自力で見つけられるなら無線持つけど、蔵王に無線持ってても持ち腐れ感が拭えなくてね。自分の運用を見つけて、ビルドを組めるならそれに越したことはないしな。(固有蔵王、上空の目&数的劣勢の水上戦特化ビルド) --
- レーダー持ちはレーダーで見りゃいいやとなって、逆にオレは付けないんすよねぇwラインを比較的上げる運用するもんで、見れないからこそ警戒用に手放せないカンジ。やっぱり運用次第かなーと。 -- 2枝?
- これいつも思うんだけど、一撃離脱戦法って本当に1斉射しかしないの?1撃と言いつつ撃たれない範囲で数斉射するんだったらむしろ装填早いほうが良いと思うんだけど… --
- 撃たれないならそらモチロン連射するけど、ガチで一射もザラやで。オレの好みってだけでアドレナの方がダメは伸びやすいんちゃう?実際自分は与ダメは低め、勝率も54%の平々凡々よ。 -- 2枝?
- 一撃離脱戦法って火力吐くでもなく、弾受けするでもなく、つまるところT10巡洋枠の無駄では --
- T10巡で継続して弾受け出来る船がどれだけあるよ?こっちが撃てば基本的に20秒見られるんだから相手の反撃は飛んでくるし、まともに来ないなら連射するって書いてあるんだから状況次第でしょ。何も考えずに撃ちまくってたら装填30秒の戦艦だって死ぬよ。 --
- メンド。余計な口出ししたワタシが悪ぅござんした。お好きになすって下さい。 -- 2枝?
- 蔵王って他のT10と比べて強い点も有るけどその強みが今一つ噛み合ってないのに、弱い点は悪い意味で噛み合ってるし、カバーするような消耗品も無いというのがなんかなぁ… --
- 他の巡洋艦は蔵王と同格性能がそれ以上で消耗品+αあるのがね…. --
- だからこそ蔵王で狩りに出るのさ~ --
- 蔵王の艦橋VPがようやく修正されるらしい。今に至るまで新しいシステムが適用されてなかったという事実 --
- 流石にWGは蔵王嫌いすぎだろ。いくらなんでも酷いよ --
- あれは段階的にかつ、やりやすい奴からやってるだろうから複雑な奴とかが後回しになってて今回やっと蔵王の番が回って来たって事だな。 --
- もう修正されてるとはいえ煙突内で跳弾するとVP入るやつも以前あったし、この船変なとこで個性あるよね --
- 検証したけど、明らかに弾の入り変わったよ
それでも煙突辺りからVP入ったから0ではないみたい --
- 強い艦乗ってる時に生じる謎の驕りがこいつにはないから上手く立ち回れる。 --
- これのバランスの良さに慣れちゃうと他の船に乗れねぇわw 精度と弾速がいい上に発火率とダメージのあるHEで火力投射しやすいし、駆逐もしばき倒しやすい。隠蔽の良さを生かして敵の側面にAP叩き込んでファッ!?ってさせるのも素晴らしい。12km魚雷も真横しか撃てないから流てこんやろって舐め腐ったナメクジどもにはしっかり刺さってくれるから実用範囲。対空が比較的弱いってだけで、他に文句なし。 --
- 空母・駆逐・潜水艦がいる現状隠蔽生かして敵側面にAP撃てる機会なんてほぼないだろうに 貧弱装甲 酷い砲と魚雷の射角 脆弱な対空 隠蔽はそこそこいい HE・AP弾性能は良好だけど装填時間が長すぎる --
- 木じゃないけど、別に最序盤から側面取りせにゃならんワケじゃ無い。序盤で敵駆を叩いたり哨戒のアナ探しして、中盤以降くらいに仕掛けりゃ良いだけ。流れ次第じゃホントに無理な時も確かにあるけど、隠蔽活かせるシーンも普通にあるよ。 --
- 中盤に島陰から\やあ/って魚雷で辻斬りするの楽しー --
- 信者に現実を突き付けるのはNGよ。言っても意味無いし。 --
- 蔵王がバランス良いとか薬やってるとしか思えない頭ハッピーセット --
- ↑尖ってるから楽しいのよ。勝ちばっかり追い求めてないエンジョイ勢だからこういう尖った船好き。 --
- 蔵王が褒められるのは絶対許せない勢は何でココに張り付いているんだろうね? --
- バランスは良いだろ 低い次元で --
- 射角と装甲と装填は気にならないな、2射目は撃たないか撃てない。 --
- トータルのバランスは悪いよ。主砲は巡洋艦の中でも上から数えたほうが早いクソつよ攻撃力はあるけど、ペトロみたいに装甲や体力で耐えながら攻撃し続ける防御力はないんだから。魚雷も当たればどんな戦艦だろうと一瞬で消し飛ばせる超火力持ちだ。つまり蔵王は瞬間の攻撃力に特化してるピーキーな艦艇ってこった。 --
- 蔵王よりHP高い軽巡ってだれ居たっけ? --
- 淀じゃね? --
- ツリー同格でパッと思い付いたのはウースター、サン・マルティン --
- 忘れ去られたネフスキー --
- 一番ゴミにしてる要因の射角と装甲を鋼の意思で強化しないの草淀ジナンより辛うじてマシかもしれない程度のゴミはいつになったらまともになるのか --
- どういう運用したら淀とかジナンより辛うじてマシな装甲としてしか捉えられないんだよwてか、あいつら軽巡だし比較対象としておかしいw --
- どういう読み方したら装甲と射角比べてるのかわからない強さで下位3つのゴミ出してるだけだが、味方にいなくていい3つのゴミ --
- ↑おう、でも3隻とも乗ってて楽しいぞ。だからお前がゴミと言おうが俺は乗り続けるぜ!だって迷惑じゃないし、俺はエンジョイ勢だからな!勝ちに飢えてる方々の意見なんて知ったこっちゃ無いんですよw --
- エンジョイとか艦の弱さを免罪符にして自分が下手なの認めない奴が一番タチ悪いけどな。誰も乗るななんて言ってないし --
- 私51くらいしか無いので全体的に下手くそですよ? -- 2葉?
- 猿が蔵王に乗ってても猿としか思わないけど、緑以上が乗ってたら利敵行為として通報入れる --
- 蔵王がジンナンや淀と並ぶレベルで弱いかどうかって話してるのに唐突に使ってて楽しいだの自分は51%の下手糞だの自分語りしだすのはちょっと意味が分からない 結局弱い事を否定出来てないしなんの擁護にもなっていない --
- 弱いことでなんか不都合あるんですか?蔵王乗ることが罪みたいに言ってたので、いやそんなの個人の自由だろうと反論したかっただけ。別にそんな気なくて愚痴吐いただけならかみついた自分が悪かったのでここで謝っとく --
- 勝敗決めるゲームシステムな以上性能が弱いというのは不都合以外の何物でもないだろ そもそも論点ずれてるからお前の言ってることは反論にすらなっていない 自分語りの流れから何から何まで尽く見当違いだぞ --
- エンジョイとか言う訳で猿なだけなの見てると恥ずかしくなるからやめてくれ… --
- 一瞬の隙に差し込める弾速、狙った部位にちゃんと当たる精度、実用的な貫徹能力、前線で待機できる隠蔽性と機動性。十分強いと思うが?弱いと思うのは1射目が当たらんからや --
- というか、隠蔽を活かしてリスク管理した位置取りってのが出来ないんだと思う。批判組は大体「隠蔽は無価値」と結論するし、真正面戦闘ばっかやってりゃそら「蔵王は弱い」になるのは分かる。 --
- 射角と装甲で戦う船でないのだから、そこで戦おうとしたら弱くなるのは当然ですよね。航空戦艦や潜水艦が増えて立ち回りに制約が増えたのは確かですが、隠蔽が無価値になったとは思わないです。隠蔽からの1射目を外すと確かに苦しくなる時はありますね… --
- 無価値では無いけど空母潜水艦環境のせいで巡洋艦の隠蔽の価値が低いという事実はあるな --
- 前線の蔵王に航空機はうぜえけど前線抑えるのはセオリーだししゃーない。外翼に開ききれば航空機来たところで他へのスポットが疎かになるし火力面で支援できなくても駆逐がフリーになって空母からの被害が戦艦に集中するよりモツやろ、航空隠蔽も防空とイコールで無傷で観測し続けられるわけじゃないしな --
- そんなに蔵王がゴミだと思うのか?俺にはそれが分からん。どういう立ち回りしてんの? --
- 蔵王で猿多数キャリーできるか?できないだろ。でも他の強艦ならワンチャンが生まれる。そう言うこと。 --
- 開幕駆逐を吹き飛ばして回るのがキャリーになっていないとでも? --
- 絶対お前駆逐撃たずに後ろで芋芋してる戦艦燃やしてるだけだろwこういう奴ってHEしか使えなさそうな感じだわw -- to葉1?
- こんな雑な主張するヤツは相手してもどうせ会話にならんからほっとけほっとけ。 --
- 味方が猿なのにどうやって敵駆逐見つけるの? --
- 味方が猿なのにどうやって敵駆逐見つけるの?→お前は味方がサルだと絶対に敵駆逐が見えないとでも思っているのか? --
- ぇ?見つけられないの?そんなご冗談を --
- RPFで位置予測してピッピ、味方の駆逐、レーダー、空母、航戦のいずれかに見てもらえばえんちゃう?それも出来ないようなbot以下オンリー11が味方と想定すんの?まぁ、回答したってまたアホな想定するだけなんだろうけど。否定したいだけで会話する気ないもんな。 --
- それは取るべき行動ではあるが結局他人の力借りてるだけだしキャリーとは言わないぞ --
- ちょっとスキルが重いが駆逐を見つける必要も絶対ではない。自艦発見時に速度+の12km魚雷をRPF参考に撒いて引けば無視できないレベルで事故る。事故りやすい理由もあるが割愛する、偶然と思うならその程度 --
- ほー、他人の力を借りてはキャリーとは言わないのか。発見はモチロン、ダメージ、キル取り、弾受けも必要なのかな?確かにそら出来る気がしないなぁw参考までにそれが出来る艦艇のお名前教えて頂ける?www --
- ↑んなこと言ったら他の巡洋艦も大概だろ?OPって騒がれるペトロ見てみ?レーダーで照らしても15秒じゃ駆逐倒せないから他の奴らに頼るだろ?マイノーターがレーダー搭載しててもその40秒でマイノーターだけで倒せるとは限らない。君の主張じゃどの巡洋艦もキャリーできなさそうなんだが…… --
- 蔵王さん仕事しても評価点低いから影に隠れて判んないよ。XVM見ながら蔵王にキャリーされる試合は終わってみるとイージーゲームにしか見えない完封試合になる、というかそうしないと勝てない。 --
- キャリーの意味考えてくれよ 自分より劣る味方を率いる前提なんだから試合を動かす必要がある 受動的に動くにしても対戦艦も出来るベネチアや煙幕射撃で一方的に撃てるマイノなんかと比較にすらならん そこまで尖った性質してない蔵王はキャリーに向いてる鑑じゃない チーム全体やチャット云々は最早蔵王の性能関係ないし周りが見てくれるなら別にコイツであろうがなかろうが駆逐なんて狩れて当然 ゴミとまでは思わんがコイツでキャリー出来る状況なら他の巡洋艦ならもっと楽に出来るだろ --
- 揚げ足取りになるけど、味方を引っ張る前提なのにモク打ちマイノ使うのは無理がないですかね?巡洋艦の中でも船によって得手不得手があるのだから、殊更にキャリーを主張しなくても良い気がします --
- コイツは立ち回りに直結する速度や装甲、消耗品、味方に提供できるほどの対空も無いし主砲射角も悪い 加えて低HPだしDPMも低い 強みは隠蔽と一斉射の精度と火力なわけだ 魚雷も火力はあるが射角悪いし発見距離が程々に長いから基本的に事故待ちにしかならない これらでどう戦うかとなると一番輝けるのは駆逐支援だが能動的に動ける訳じゃないからいつでもそれを実行出来るという保証がない 空母や航空戦艦、潜水艦が多数いる現状じゃ満足に駆逐支援をできる試合の方が少ない となるとどうしても一撃離脱を基本に相手の隙に付け込みつつ強みを活かせる瞬間を待つしかない訳だ まあ得意な立ち回りが出来なくて忍耐しなきゃならんことはどの艦でも往々にしてあることだがこいつは基本性能に何処かしら欠陥があるせいで忍耐してる時間にやるべき事すら他の艦ほど上手くいかない これでキャリー出来るというのは無理がある --
- あれこれと無理な理屈を述べてくれちゃいるけど、現実に勝率6割7割の蔵王が存在してる以上「出来るor出来ない」で言えば「出来る」に決まってるんだよ。5割ちょい越えのオレですら、100試合やりゃ数試合ぐらいは勝ちを引っ張ったと言える自信はある。も一つ言えば、乗り口というか味ってもんもあるだろ?ヴェネはまだしも、マイノとか数字しか見てねぇだろ。ツリー艦で近しいトコロならヴェネとゴライアスってトコかと思うけど、その辺に蔵王が一方的に不利だとは思わん。 --
- ヴェネツィアに対し蔵王が一方的に不利でない…? --
- ↑え?何?ヴェネツィアに一方的に負けるような御仁なんですか?w可哀想に --
- 蔵王でヴェネツィアとタイマンで勝てるのか?完全一対一でも?俺にはちょっと想像できんな、具体的にどうするのか説明してくれ。想定は完全一対一で、相手も自分と同じぐらいの力量の人で。 --
- 中身の話しだしたら他の艦も同様だろ 論外 そもそも他と比較して蔵王は性能的に弱いという程度問題の話してるのに偶々活躍した試合だけを引き合いに出してキャリー出来るとかアホだろw それがどのくらいの頻度で他の艦と比べて出来ますか?って話してんの 他に比べたら性能的に明確にキャリー性能劣ってるのにそれを出来るというのは間違い --
- なんでキャリーの話で完全1対1なんか想定せにゃならんの?悪いけどもう条件コロコロ変わんの疲れるわ。ハイハイ、そんな条件じゃ勝てませんね。 --
- 一方的に不利かの話してるんだから、タイマンでどうなのか考えるのが一番理に適ってると思うんだけど。「ハイハイ、そんな条件じゃ勝てませんね」これって「蔵王が一方的に不利だとは思わん」に矛盾してない?じゃ、タイマンじゃなくてもいいから君がどうやって蔵王でヴェネツィアに勝つのか教えてくれる? -- 18葉?
- もういいって。会話にならんし話す気無いよ。勝利宣言でも好きにしといて。 --
- ┌〇┐
│勝│ハハ
│ │ ゚ω ゚)
│利│ / ノ
└〇┘(⌒)
し⌒ ̄ --
- 見てりゃ勝ちやでタイマンでどうにかシロってのも最悪ラムっちゃえばいい、詰めてくるなら余裕を持って島風以上のDPMで魚雷ばら撒き引くなら隠蔽維持したまま下がった分上がれば良いそのうちキャップ踏めて優位になる。寧ろゴリラのほうが面倒、一応斉射毎の命中期待値とDPMで押し切れる。火災ダメージ宗派に嫌われるが対巡洋においてはIFHEをつけたら火災乱数に頼らずかなり雑な狙いの適正ダメージで余裕(最近は40mm甲板増えたしptで試してるけど命中期待値で強引に着火するからか、着火具合はあんまかわらn --
- 強い蔵王の立ち回りの回答が欲しいのだろうが強い蔵王はアドリブが強いやつだぞ --
- そしてそれが出来る奴は何乗っても強いし蔵王である必要性がないというね --
- と思うじゃんワイの手持ちで蔵王62より調子がいいのはモクマイノ65だけなんよ。 --
- 上手いやつの大多数がそれなら納得できるけど一部の例外を持ってこられてもね --
- 俺もこいつ63だけど、これ超えてるのウーカスの64だな…… --
- さすがZAO、愛されてるな。 --
- あぁぁいしてるんだぁぁぁぁ君たちをぉぉぉぉ!ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!! --
- 主任はもういない --
- 忘れ去られたら死ぬのだ --
- 蔵王は引き撃ちに持ち込んでの日巡おなじみの強力HEと魚雷で十分強いですよ。隠蔽良好なので大型駆逐艦もできるし。これが産廃とか弱いとかは単に下手なだけですよ。 --
- 状況が揃えば強いってのはどの艦にも言える当たり前の事 そもそも艦載機や潜水艦が跋扈する環境で強みを活かせる状況を引き出しづらいから弱いって言ってるだけで乗りこなす云々の次元の話なんてしてない 艦の性能の話をしてるのに何故PSの話になるかな? --
- ん?PS?パーフェクトソルジャーですか?そんな話してませんよ! -- むせる?
- 蔵王で60、70ある人は他乗れば70以上あるんだよ。淀よりはマシだけど味方に引きたくない船の上位なんだからクソだって認めろよ --
- あいつは蔵王でヴェネツィアに勝つ方法が分からなくてトンズラこいたで --
- ただいま、ヴェネAP構えて見てれば沈むやん?困ることある?対駆逐の横槍も近い蔵王のほうが遥かに優位じゃん? --
- タイマンはタイマンでAP構えてラムっちゃえばええんやで。ぁ?煙幕で仕切り直し?ベネの煙幕内ペナ=蔵王の最良隠蔽だよ --
- たとえ性能が他と比べて劣ってても楽しけりゃあ良いの -- 第三者介入?
- いやホント、他がどうのじゃないの。この船は乗ってて楽しいのだ --
- ごめん、俺は他でさすがに70とか出ないわ。蔵王は60あるけど…… --
- 蔵王を使える人間の他のT10艦は蔵王の勝率を超えている。なんか当然の様に言ってるけどホントかね?「強い人が強い船に乗ればより強い」って論法だろうけど、人によって得手不得手あるから蔵王は得意でもペトロは苦手とかいう人も普通におるんちゃうかな? --
- それがワイ -- 4枝?
- ウースター60超えてるけどペトロだと動き甘くなっちゃってるのか45( ̄▽ ̄;) --
- そりゃ中には当然そう言う奴もいるだろう 人間である以上プレイの仕方に癖が出るし全ての艦で理想の動きが出来るわけじゃない だから母数を多くして全体的な話をする必要があるんだろ Stats見ればわかるけど全体は無論のことながら上位50%25%10%5%それぞれでも吉野と並んでドベ争いなんだよね これ以上ない客観的なデータだと思うけど --
- おススメの船の話とかで一般論をってならわかるけどここで一般化する意味がわからん。そもそも君は手持ちで6割を超える船があっても、ソレを越える船があればクソ船認定して出さんのか?木の主張は蔵王じゃなくて他に乗れって事だろ?なぜより勝てる船があるというのは乗り換えねばならんという事になる?
それとstatsを論拠とするなら戦艦なら大和、駆逐なら島風・春雲、空母はミッドがクソ船って認定になるんか?オレはそうは思わんけど。 --
- そりゃ議論するなら客観的なデータに基づいた方が説得力あるだろ statsのデータは確かに新しい艦なんかは母数少なくて偏ったり環境の変化までは細かく反映はされていないから気に食わないのは理解出来るが少なくともお前が勝手に言ってる事よりは事実に基づいているからな 特に蔵王は後述する空母なんかと比べて長らくバランスに影響するほどの調整が無いし信頼に足るだろ ミッドウェイについては大前提として空母は刷新されてるから他艦種と比べてそもそも母数が少ないしその中でもT10は一試合1隻ずつという制限から猶更データが少ない 個艦で見ると白龍とミッドウェイ以外は7桁行ってないからな その癖RPFや速度、ロケット予告射撃ナーフだったりだったり大幅にゲームバランスが変わる調整が多すぎてデータに反映される前に強弱が変わってる 空母に関しちゃ他の艦と比べてデータの信頼性が薄い それを踏まえてミッドウェイに言及するとソロだと対駆逐で他が撃たなくても直接火力出しやすいから安定するけどプラ組むなら大型艦を殴るついでに見てるだけで分隊員が撃つだけでいいから強みが活きないから弱い バイタル抜けるわけでもないしな 刷新直後白龍が突き抜けすぎて余程PSに差が無いとてミッドウェイ乗るだけで負けるレベルだったのも反映されてると思うわ ミッドは現状だけで言えば中堅だと思う 大和は戦艦に対する強制貫通という尖った強みはあるが現環境では空母に見られて四方八方からHEが飛んでくるが鈍足で全然避けられない そもそも艦載機自体の攻撃も防御しきれないし落とせない 特権の戦艦に対する強制貫通も別に正面から攻撃せずクロス取ればいいだけの話だし強制貫通出来ない相手だと鈍足のせいでクロス取りに行けない 相手からの射線も分散して結局クロス取る方が防御面でも有利なのにね 対巡洋艦で見たら強制貫通できる戦艦は他に増えたしそういう艦はAP以外にも何かしらの強みがある 蔵王と違って強みが目立つだけで現状の大和はトータルで見たら弱い あと木は蔵王乗れる腕なら他乗った方が強いんだから蔵王はクソだと認めろと主張してるだけで乗り換えろなんて一言も言っていない そこは勝手にお前が勝手に言ってるだけ --
- 結局読み取りのところで主観が入らざるを得ないんだから、データが客観でも結論に信頼性があるかは別なんだよ。モリモリお手盛り。大体なんだその「乗り換え不要だがクソだと認めろ」って?ただのヘイトじゃねぇか。 --
- 島風はどこまで行っても魚雷は運ということに尽きる 隠蔽と足がいいものの空母なんかに見られてたら相手がマトモなほど当たらないし上振れが無くなる あと空母環境だと流石に12kmは射程がもの足りない 足と隠蔽があるから弱くは無いけど耐久無いから無理が効かないしソロだと伸び悩む 春雲はソロだと遅いから見つかったら避けられないしソナーも無いから強みを生かそうとすると煙幕という分かりやすい標的があるせいで魚雷事故が格段に増える 煙幕射撃してる間は視界確保は自力で出来ない ぶっちゃけソロだと最弱レベル 連携できるプラや特殊なルールなら強いと思うよ kotsやクラン戦なんかはランダムみたいにStatsだと詳細な統計が見れないからそういうのこそ別データが欲しい所だが --
- ↑↑結論を否定するなら猶更最低限客観的なデータで物を言えよ 説得力ゼロなんだよ 蔵王はクソと認めろという木の主張にに木がどこまで蔵王に憎しみ貯めてるかまでは知ったこっちゃないけど俺は蔵王は弱いし乗りこなせるなら別の乗ったらもっと活躍できるんじゃねーのとしか言っていないし乗る事自体の是非にも言及してねーよ これを勝手に曲解されてヘイト云々は流石にきついわ なんらかのデータに基づいて蔵王のページで蔵王が弱いと主張することはヘイトとは言わねーよ 念のため言っておくが好きで乗ってるなら乗るなとは言わんしお前の好きにしたらいいよ --
- 長々書いてくれてるが、最後に確認する。お前自身の主張は「客観的データで蔵王はクソであり、乗るプレイヤーはソレを認めるべき」って事でいいんだな?「乗り換えるべき」ならオレが気に入らなくても意見だとは思うから議論する気でいたが、ただのヘイトなら管理に持ってくぞ。 --
- 蔵王がクソというのは弱いという意味では明確にyesだ 他のに乗った方が強いだろうという主張ももその延長であって決して「蔵王に乗らず他に乗れ」とは言っていない そこは意味が明確に違う 混同するなよ そもそも「蔵王じゃなくて他に乗れって事だろ?」って勝手に言い出したのはお前だろ 直後にそれ自体を俺は態々否定してるしな 自分の被害妄想を然も他人が主張したかのように勝手に話を進めるなよ それらを踏まえた上で管理に報告したいならどうぞご自由に あともし勘違いしてたら可哀想だから言っておくけど俺は木とは別人だぞ --
- 別人だって事は流石に理解してる。蔵王が一般的には弱いという評価をされる事にも別に異論があるわけじゃない。ただ、蔵王が上手い人間は別の船に乗った方がもっと上手くいくというのは、例としてペトロを上げてるけどマイノだろうがヴェネだろうが結局相性の例外は付きまとうから疑問。それに木の文に侮蔑が無いとは今のところ到底思えん。が、オレはやっぱり冷静を欠いてるみたいだし管理に持ってくのはやめとく。好きな船をクソだと認めろ・・・はぁもうやるせねぇ。 --
- いや別に蔵王を弱いと認めたくないなら認めないのも自由だぞ? 何かしらそう思う確固たる根拠があるんだろうしな ただ議論するならはこっちはデータを出した上で蔵王は弱いと主張しているのにそれを否定するなら最低限そっちもデータを出せと言ってるだけ あとなんで別の木の話をするかな? 一応説明しておくとそいつらを例出したのは蔵王と同じく受動的に動く艦である点と蔵王以上に不利な局面を打開しやすい何らかの手段を持っているという点の二つが理由だ マイノは蔵王以上に良い隠蔽があるし蔵王と違って対空が良いし自由に動ける 敵のウィークポイントまで移動ってのも蔵王より明らかにやりやすい いざとなったら煙幕は逃げに使ってもいいし空き巣CAPすら現実的だ ベネは味方のレーダー艦や駆逐の動きを制限する敵艦を移動煙幕でローリスクで攻撃できる 敵駆逐見えて撃ちたいけど撃ったら蔵王だと敵戦艦にクロス取られてて沈むというような状況でも仕掛けられるという破格のメリットがある そもそも弾速も十二分に速いし精度は劣るが門数とダメージで勝るから駆逐に対する斉射性能でも負けてないしな 足も速いし旋回半径も良いし硬いから煙幕使わずに逃げても蔵王より遥かに場持ちする 状況次第なんてどの艦にも言えることだけど不利な状況を打開しやすい方が良いのは当然だろ? --
- 蔵王弱くないならバフいらないな --
- マジそう。元々強いので。 --
- 流石にそれは逆張りが過ぎる --
- 元々強かったのに耐久アップやら主砲旋回向上やらあってホクホクですわ。すまんですのう。あ、逆張りとやら、ちゃいますよ! --
- バフくれるって言うなら嬉しいけど…駆逐散布+高速弾+島風魚雷の組み合わせは加減間違えるとOP待ったなしだからねぇ --
- ★どうするんだろうね --
- 地味に主砲55口径化しないかなって思う --
- ヴェネツィアのルートが超ヴェネツィアじゃなくて超ナポリになったから、こっちも超吉野になるんじゃないかな。3連装5基の線もあるけど、確率は低いと思う。 --
- 蔵王→超吉野だと口径上がりすぎる(+4インチ)のと火災60s化がネックだけど、超ナポリ云々はそのへんのフォローにはなってくれないのがね。単に石炭艦繋がりってだけなら『超デモ超アンリ超マイノとツリー艦繋がりで超蔵王』とも言えちゃうわけで --
- 蔵王って斉射火力強いって言うけどバイタル抜けても一発5000だしそこまで強いか?って思うんだが。期待値どんなもんなの? --
- 精度高いから横向けてる巡洋艦には一発3枚抜けることもザラにある。軽巡は下手したらワンパンも可能。とはいっても、そんなやつがゴロゴロいるか?と言われたら疑問符だらけだけども…… --
- 精度自体は常時コンデのバースト位?特化したらもう少し良いかも。避けない相手に対して側面取ったなら蔵王の隠蔽距離外から最低で5割出来れば8割くらい当てたい(実際は避けるし小型艦中心になるから最終的に3-4割?)特定の隠蔽負け以外に対しては相手の隠蔽割れの距離で先手が取れるから回避準備姿勢取って相手の応射の倍くらい当たる、というかきれいな部位に狙って当てろ、そして避けろレート的に当てて避けないと勝てない。 --
- 期待値とは違うけど10kmで駆逐に全中が期待できる --
- 相手にもよるけど、巡相手なら真横APがキレイに入れば2万前後くらい?バイタル次第で1万くらいは上下に振れるけど。 --
- 距離と角度によって抜ける相手が激変するから上ブレ下ブレ激しいのよね --
- AP12適正で2万、といっても35mm無いと信管作動しないから全貫通しやすいし甲板滑ったり距離と角度でvpで潰れたりするから斉射1万引き出せればいいかなとか思う --
- 蔵王の精度が輝くのは砲駆を隠蔽ギリギリから殴りつけるときじゃない? --
- 基本的にこいつの斉射火力に言及されてる時は高精度による命中弾の多さに起因する対駆逐の話だと思う APも天井は高いが条件が限定的で中々安定しない --
- この木はなんかバイタルのこと言及してるからAPじゃないかと思うんだけど、どうかね?たしかに、HEの斉射は重いし、対駆逐にはかなり有効打足り得るけど…… --
- いやそれは分かってるけど基本的に駆逐に対する斉射での評価だから間違いではないけどちょっと勘違いしてね?って言いたかったのよ --
- 重巡だと同じ蔵王とかデモインとかモスクワスタグラ辺りの実装が古い船なら15㎞以遠でもまあ抜けるけど、最近実装された重巡はバイタルまで200mm超えてるから12㎞以下とかじゃないと抜けない感じなんだよな。空気抵抗値でも素の貫通力でもいいからもう少し貫通力上げて欲しい。 --
- 今しがた乗ってきたけど12㎞以内で明確に狙える状況だとバイタル6発が最大(対ジブラルタル)だった 2発が最低 大体3発はバイタル当たる感じ 狙える状況なら確かにAPの斉射火力はある方だとは思う ほぼAP使ってた位悉く相手が下手糞なマッチングだったけどそれでも上の葉が言うようにもっと貫通力あればなぁという状況が多かったわ --
- 日本艦艇にはアレな奴がよく沸く。良いぞ。 --
- 世界ランクが上昇していくのを感じる… -- YODO?
- マジでwiki見ててもゲーム内でも日本艦乗ってる奴の終わってる率よ。 --
- 乗ってるやつの母数が多いからアレな人も多い --
- 超蔵王とか出たら主砲そのままで全周化、魚雷そのままで射角を愛宕と同等にする、HPを50000以上にする、だけで強くない? --
- 独☆って前例がありまして --
- ビッチが50mm貫通の蔵王HEを倍量投げるみたいなもんだから木の強化程度だと泣いちゃう --
- 蔵王砲連装6基の淀配置で中央区40mmでバースト付けたら★っぽくなりそう。クソでかvpで脱落者多数になりそうなのは知らない --
- 駆逐散布のままバーストできたらやばいからそもそもバーストないクラウゼヴィッツみたいになりそうだ --
- でも蔵王はプレイヤーに散々言われるし、実際戦艦に甲板からバイタルぶち抜かれるしで苦しんでるからバーストくらいは欲しいなぁ --
- WG「超蔵王はバースト射撃が脅威の4連射となってます」プレイヤー「ほーん、まぁええやん」WG「良好な火力と引き換えに機動力が悪くなっています(旋回半径1000m、転舵時間12秒)」プレイヤー「アカン、これじゃ死ぬぅ」 --
- 遠距離からずっとバーストしてるだけで役に立ちそうだからおk --
- the王 -- ごめん?
- 次の彼は上手くやってくれるさ --
- 若が跡目継ぐのが筋でっせいつでも吉坊弾け言うておくれやっしゃ --
- クラウゼヴィッツみたくHEスパマー火した蔵王を求む……いや、それじゃ変わってないか --
- 火災力倍化の戦闘司令orバーストかなあ --
- バーストいらんから火災率200%の弾を斉射できるだけでいいよ。 --
- 火災率200%は草。紅茶積んでるのかな? --
- T10だと実発火率が表示の半分くらいになるからさw戦闘指令で超発火弾撃てるだけでも楽しいかなってw --
- 人間が乗ってきてたからまぁまぁ信用してたら弱すぎて震えた…ずっとスポットしてるのに猿にアウトレンジされ続けてて一ミリも役に立たない😭乗ってくるの犯罪だろこれ --
- おいおい、他人の好みで乗ってるのを犯罪呼ばわりは無いだろ?それに人間ってなんだよ。プレイヤー全員人間だろ。生協のBOTと勘違いしてないか? --
- 4割は人間だったのか知らなかった…無知ですまない…普通にBOTはだと思っていました…申し訳ない…なんてことだ…知らなかった…有料の高品質BOTがオレンジでそれ未満は無料の低品質BOTだと思っていた…あの動きで人だったとは…考えを改め、人権のある物として考えていきたいと思う。すべての人類に光あれ。 --
- いずれ活躍してもらえば良い。誰もが高ティアでは躓く。その経験糧にして、研鑽したなら勝率4割だろうが5割ギリギリだろうが素晴らしい動きをするようになるからさ。長い目で見よう。 -- 枝?
- もしかしたらまだお気づきでないかもしれないので忠告しておきますが、wikiの管理人が新しい人に変わったので今後はこういう発言は規制の対象になりえますのでメニューバーにある一連の問題についての項目を読んでいただいた上でこの木をどうするかお考えください --
- 上手くまとまったし、↑の発言以降の挑発などは一切ないのでスルーで -- 1枝?
- 確実に言えるのは生存性が極めて低いって事かね。バフ貰ってもブービーのデモインより5000程度高堪性が低い。また、転舵速度は良いけど転舵半径が悪いので動きが読み易い。主砲射程が短い=交戦距離が短い訳で敵弾回避のリアクションタイムが他の艦艇より低くなるのもいただけない。装甲に関してはデモインとおっつかっつでティア10重巡洋艦で一番配置がよろしくない。少なくともヴェネツィアやアンリ、ペトロで許されるところで全く許されない。というか戦艦砲は当たると駄目。ポテンシャルのあるなしを語るより使いにくく、初心者さんや中級者さんを全く戦力化できないという点に於いてこの船の評価が低くなるのはしょうがないと思う。後、魚雷射角や主砲射角、対空のショボさに対空隠蔽の悪さ、砲の旋回(少し改善された)と砲射程、転舵範囲の大きさなどからなんというか「使ってて凄く動きにストレスがある船」なのは間違いない。ただしプラで介護されてると全く別。大和、蔵王、島風のプラは技量がある奴にやられると全く手に負えない。それぞれがそれぞれの弱点を補い合う為、クッソ高い火力のみを純粋に抽出できるようになる。 --
- 上手い日本艦乗りほど怖いものは無いと思ってる。単騎で戦場支配することも普通にある。手を組まれたら止めようがない( ̄▽ ̄;) --
- 嘘は良くない 上手いスタグラやペトロの方が明らかに怖い レーダーや対空が無い蔵王単機で戦場支配とか夢見すぎ --
- 蔵王単騎は流石に無理やな。まあ島風・大和とかなら6キルして反対側も壊滅させてる人とか見かけますけど(インNA) --
- 向こうにいくだけでWR+10%されるような鯖の話で草。MLBとかNPBの話してたらKORの話された気分。参考にもならんよ --
- 単騎で支配出来るクラスの蔵王は179島風の当たり枠より少ないから仕方ないね。ウチの蔵王は戦績良くて記念館になってるわ、モー乗れない --
- レアケースだけじゃ何の参考にもならないし --
- まあNAはとんでもない一方的試合の数が滅茶苦茶多いからなあ --
- レアだろうと上手くヤれるやつが居ないならともかく上手い人が居るんだから悪いのは船ではなく中身 --
- その上手い奴の集団でも蔵王は弱いんだよね --
- ついに固有アップグレード入手。それまで射程にしてたけど、変えてもそこまで射程落ちたことは気にならないし、これまでより駆逐の処理もしやすくなったしでかなり満足 --
- おめでとう!蔵王の固有アプグレ、満足度高いよね。 --
- 上空の目がバフされたから射程気になるなら観測機も有り。 --
- ありがとう。もともと上空の眼観測機使ってたんだけど、装填だと逃げる敵駆逐に追撃しきれず逃すことが多かったから射程にしてた。でもそれだとその機会以外観測機あるから射程だけを伸ばしても…ってなってて固有アプグレの射程伸ばしの程よさと弾の散布が減ったのがめっちゃいい -- 木
- 古鷹の48mm甲板ください --
- まぁ、贅沢は言わないから愛宕の41mmぐらいあっても許される気はする --
- 同国格下ツリー艦より甲板装甲薄いのはどうかと思うなぁ。(古鷹青葉48㎜妙高32㎜)火力はそれなりに優秀だけど。 --
- もし「蔵王が完成していたら時間軸」だとそこまで鋼板を使える戦況じゃなかったという史実を加味しての設定かもよ?(知らんけど...) --
- なんかゲームシステムに合ってない性能な気がするんだよなぁ。昔の隠蔽射撃を返して下さいWargaming様。同社戦車ゲーで言うところのstrvみたいな高い隠蔽でペチペチうざいみたいな感じだと思うんだが、strvからDPMと油圧サスと隠蔽と機動性を無くしたような性能ですかね。辛い。 --
- 対空はスキル詰んだら倍々で強くなって差が出るけど、隠蔽は悪いほど恩恵があるせいで大差ないのも不遇 --
- もう油圧サス付けてとんでもない角度での機動射撃機能付けたら良いんじゃね(アルペジオみたいな) --
- だいたい乗ると潜在ダメがとんでもないことになってる艦 --
- みんな嬉しそうに狙ってくるからね。(それと全問斉射か魚雷発射して戦艦にぶち抜かれる蔵王が多いって言う事実) --
- じゃけん17㎞くらいの距離感でくるくる回避しましょうねえ --
- 何がそんなに弱い?強いやん、ペトロとかナポリのバイタルだって狙えば抜けるしよく燃えるしドットノートもよく取れるし --
- 防御はえぐいけど転舵強化してよけりゃええやん --
- ランダムはともかくランクとかで勝つために乗りますか?って言われて乗る事はないでしょ…?まぁでも弱いっていうよりは他の重巡が持ってる消耗品やとがってる部分が強力ってのが正しいとおもうが…少なくとも他国の重巡と比べたときに基本大なり小なり劣っている部分の方が多いから総合的に見たら弱いってなるのは仕方ない… --
- 信者に何言っても無駄。 --
- いまよりハードなランクを勝ち上がった蔵王が居るからやってやれないことはないのだろうが現環境のランクは巡洋カテ自体が難しいわ --
- なんでランダムとランク一緒方に考えるの? --
- 強い船であると言うならランク戦を出すのは自然では?強い船であるというのならランク戦での採用率もある程度はあるでしょ… --
- 他艦と比べたら弱く見えちゃうかもしれないけど、やっぱ好きなんだよ。暇な時にデモインと蔵王どっち乗るかって時に無意識に蔵王選択してるw --
- ペトロのバイタルを抜くって限定的な状況でイキられても、哀れみの声しか返ってこないぞ。魚雷と機動性を活かした引き撃ちを強みに上げるなら分かるが…. --
- 妄想ぐらい許してやれよ。 --
- 近距離にいても転舵で大体回避できるのでね、運もあるけども --
- ペトロが抜けるなら大概の巡洋が抜けるのです。蔵王さんvp抜ける距離で隠蔽も取れるのです、警戒されて防御姿勢を取られるデカブツと非力な軽巡以下の運用しか出来ないのが信じられないのです --
- 簡単に側面取れる環境でもないし、RPFで感知されて隠蔽割られるほうが多いんじゃね ペトロなんて島影からレーダー打ってくる船でしょ --
- 蔵王と相性が人が少ないだけです。 --
- 一般的に弱いと言われてる艦で他の艦より勝てるから弱くないとか言ってる奴よく見るけどそれはあくまでその本人の中の話であって決して一般論足り得るかというとそうではないよね レアケースだけ抽出して強いって言ってるだけだからな まあstats見てもどの勝率帯でも吉野と並んでドベ争いだから蔵王自体が弱いことは確かだが --
- 酷評してますが言っちゃ悪いですけど船がダメなんじゃなくてあなた方の腕がダメなんじゃないですかね、ちゃんと船にはそれに見合った立ち回りというものがございまして --
- せやで中身が悪い味方の質はもっと悪い定期。山霧とゾルキーで同じ運用は無理だろ蔵王は蔵王の運用をしろってこと。(ゾルキーが上の評価なのが未だに信じられないんだけどナンなんアレ --
- 山霧単騎でゾルキー相手でまともにやったらまあ無理やなって話なのにな。味方と協力して落とせば良いのに……全部単騎で出来る船求められても困るってのにね。 --
- 味方と協力は当然のことだが現環境だと空母が当たり前にいて隠蔽差気にならなくなるし耐久あって主砲で戦線に介入しやすいゾルキーの方が益々有利だぞ --
- ?山霧でゾルキーまともに相手するとは一言も言っていませんが。 --
- ?山霧単独でゾルキーの相手しろなんて言ってないけど? --
- なんで逆張りするやつって性能の話してるのにPSの話に置き換えたがるの? --
- 性能評価が極一面的だからだよ --
- 極一面的?総合的に弱くない? --
- 例えば砲レート低いから弱い→弾速と散布界優遇分中距離で時間辺りの命中期待数はデモインと同等
赤いスタグラを見てスタグラ板にレーダー距離まで数kmあってレーダー中に3射出来ないしうってもほとんど当たらないくそ雑魚シップじゃんって言ったら怒るだろ --
- そいつ等はレーダーあるし貫通角度優遇もあるから攻撃性能でも蔵王が勝ってるかと言われたら嘘になるし 装甲や対空なんかの防御面で見てもそいつ等のほうが上じゃん 総合的にってそういう事なんだけど --
- もう、不毛だよ… --
- 他艦の数字と比べて弱いと言う人、実際に乗って弱いと言う人、性能を活かしきれずに弱いと言う人、プレイスタイルに合ってるから強いと言う人、数多く乗って性能を最大限生かせてるから強いと言う人、自分の艦の中でも勝率が高い方だから強いという人………色々いるんだから弱いと強いにも言い分がたくさんある。そりゃ不毛な言い争いになるよ。 --
- 蔵王って名前は良いよね、キツネ村を思い出すよ --
- だよね~。蔵王の南麓に住むものとしては、蔵王は乗り続けないとね。 --
- 旋回半径を縮小さえしてくれれば現環境でもやっていけるんだけどなぁ… --
- あとは射角バフくれ、使いやすさが全くないのが致命的すぎるよこの船は… --
- 使えば使うほど馴染む感じがして良いんだが、これベネチアで良くねと感じる。誰かセールスポイント上げてくれ --
- あらゆる点において非常に強力なところ --
- まじか!開発するしかねぇーな(白目) --
- WG神のおっしゃることだから間違いはないな。 --
- ヴェネとの比較だと、隠蔽が良い分駆逐の随伴がしやすい&航空機に張り付かれにくい。射角が悪いとはいえ、煙幕に籠る相手に魚雷を流せる(量が多い)。対潜が空襲。水中聴音を使える辺りですかね?対潜は蔵王の方がやり易いとは感じます。ただ、好みの問題なので他の船が使い易いと感じる人なら無理をする必要はないかも? --
- ヴェネは蔵王の尖りをまるめて生存性を高めたものだと思ってる。攻撃20パー下げて防御2倍くらいのイメージ、ただ当たらない、喰らわない、航空機だっていなせる立ち回りできる人には高々20パー程度でも攻撃性能高い方が良いので蔵王が良いという感じ。 --
- 攻撃面で2割も蔵王が勝ってる訳ねーだろ 防御の方も流石にそこまで差はないし頓珍漢過ぎる --
- 見た目 以上 --
- 超艦艇で蔵王砲5基のイケメンつよつよ艦が出てきてくれればみんなが幸せになれるというのに... --
- どう頑張っても203mmの呪縛から逃れられないんだ 旋回が悪化して吉野と同じ位置からHEを撒く船になるんだ 射角も吉野以下なんだ --
- 定期的に信者が沸いてて気持悪いな。 --
- 「お前が下手だから使いこなせないから弱いって言うんだよザーコ」と「明確に弱いのに認めようとしない逆張り野郎が」という2タイプによる泥試合なんだね、頭冷やして議論したらもっと生産的な会話ができるはずなのにね。 --
- もう答え出てんじゃん。 --
- 出来るわけ無いじゃん。 --
- 正直な話その2タイプは根っこ同じなんだよね。下手だから使いこなせなくて弱いって意見は、艦艇自体はほかに比べて明確に弱いって理解してないと出てこない意見だから。技術でカバーできないと、他の艦艇使ったほうがいいくらいの弱い艦艇って言ってるわけだからね。 --
- 例えばFPSでアサルトライフルとスナイパーライフルを初心者に奨めるなら、汎用性や習熟の容易さからアサルト一択になるだろう。だがどっちが強いかって話になれば状況次第・扱う人間次第とならん?技術的に難しいから弱いってのはなんか違う気がする。 --
- 何度も言うけどこのゲーム熟知してて強い上澄み同士で比較しても蔵王は勝率低いから性能活かせても弱いのは証明されてるんだよね 扱いが難しいくせに性能の限界も低いのが今の蔵王だから --
- 性能の話してるのにPSの話に論点ずらしてる時点で前者はそもそも論外だよね --
- 弱キャラに「お前が下手だから使いこなせないから弱い」って他キャラゲーでも別の奴が同じようなことを言ってるから一定数必ず信者がいるんだよ。そういうもんなんだよ。 --
- 弱い訳では無い気がするなー。全部の艦艇に言えることだけども、ケース・バイ・ケースだと思う。相手に侮られてるのか、余っ程甘い体制してなければ見逃される事も多い気がする。 --
- ケースバイケースとは言うがその活躍出来る機会自体が少ないから弱い --
- 巡洋艦中3位の全長だけど2位と1位は何? --
- 変態ビルドたてたら案外強くて勝率6割届きそうw --
- kwsk! --
- ビルド:着弾観測機改良1、射撃システム改良1、水力改良1、操舵装置改良2、固有アプグレ --
- 17km~21km圏内で敵戦艦と交戦し、回避縦を行う。機動性特化にしているため、18km遠方の戦艦砲は大体避けられる。きしょすぎる精度と高弾速で遠方の戦艦も難なく火あぶりにすることが可能。元々の隠ぺいが優れているため、隠ぺい特化にせずとも特に困ることなし(中遠距離の立ち回りのため、なおさら) --
- 推力転舵蔵王はアンリとかヴェネとかで良いとか言われるけど超精度で遠投出来るからそういう意味では棲み分け出来てる気がするな。魚雷?アイツはもう消した! --
- 艦長スキル「上空の目」欲しいな。艦長の方も変態にしよう --
- 良いねぇ艦長スキルも知りたいにぇ~? --
- 自分と同じ感じもするけど、どうぞ --
- 木主です。 館長スキル:①隠ぺい処理専門家②上空の眼③消耗品技術者④歯車のグリスアップ⑤数的劣勢 --
- これら五点セット着弾観測機をフル活用するため②と③は必須!キモすぎる精度に磨きをかけるため⑤も取得してみよう!※現在、艦長育成中で、⑤は取得予定... --
- KaWaSaKi...(ネタです) --
- 伊吹で初乗り練習がてら試しにその構成でやったら14万ダメ2隻落とせた。もうちょいでモスクワ落とせそうだったが沈、蔵王が楽しみだにぇ(ん~きしょい) --
- 昔自分が広めた吾妻系統のIFHE推力転舵の思想と似てるな。蔵王はレートは低いけど撃ってる砲弾自体は強いからね。活かさないと損だよねやっぱり。魚雷は捨てる事になるけどHP極限まで減った後の駆逐運用の保険としては使えなくもないか。とても良いビルドだと思います。 --
- 遠距離スパム運用だとこれ吉野でよくね?ってなるのがなぁ --
- 吉野との違いで主に蔵王が勝ってるのは隠蔽距離(特に航空発見距離)と砲レート差によるDPMと火災率、精度、足回り関係、被弾面積の小ささに装甲配置などかな。逆に吉野に負けてるのは砲の射程、貫通力、対空、などの遠距離砲戦能力か。でも蔵王で一番活躍出来てる時って遠距離から観測機飛ばして敵戦艦燃やしてる時な気がするんだよなぁ…w --
- ↑×2分かりみよただ吾妻しか持って無いけどちょい前線で回避盾(一定のヘイト)受け流しながら燃やせるしやっぱり機動力高いから楽しいってのはあるかな --
- 葉の4と6です。
グリス、装填手、魚雷装填手、敵弾接近、上空の目、坑堪、アドレナ、隠蔽、数敵劣勢で概ね同じだった --
- こいつで敵をいなしてる時が一番このゲームで生を感じる。 --
- コイツを弱いと思うのは、この船のポテンシャルを引き出せていない艦長諸氏にある。猛省せよ。 --
- もうやめて!艦長のライフはゼロよ! --
- 蔵王のポテンシャル引き出せる腕あるなら他の巡洋艦乗った方が良い() --
- それは一概に言えんな。手に合う合わないはある。他巡引き合いに出すような話じゃなくて、蔵王弱いと思う艦長は蔵王乗りこなすことができてない、で終わる話でしょ。 --
- 引き撃ちしないと弱いから攻勢に使えないんだよなあ。距離が離れて隠蔽に入られて取り逃がす --
- めっちゃあるある守勢はなんも考えずに流してるだけでええから楽なんだけど攻勢時はメインターゲットの駆逐とか重巡辺りがほとんど見えないから戦艦とか大巡殴るんだけど与ダメとリスクが合わんのよな --
- 「弱い」に対して「お前が下手だから使いこなせてないだけ」という回答は議論が泥沼化するだけです。きちんと「この船の強みは~だから~すべき」と建設的な発言をすべきでは?外野から失礼しました。 --
- こんな言わなくてもいいこと言うから荒れるんだよね。 --
- 蔵王のポテンシャル最大に生かせる人はランダムに限らずランク戦やクラン戦で使ってるの? --
- ランク戦で蔵王に乗れる艦長は駆逐に乗って回したほうが安定するでそもそも巡カテゴリにのらんやろ。クラン戦はコンセプトを決めて蔵王複数で組んだことあるけど悪くないよ --
- 弱いよ。正直他の船の方が楽だ。その上で蔵王のメリットを上げるなら「ヘイトを稼ぎやすい」ってとこだね。下手すると撃ち合ってる相手を無視して撃ってきたり20キロ以遠から狙ってくる。空母も駆逐を無視して攻撃してくる。なのでランダムでは火力出しながら生き残れば生き残るだけ勝率が上がる。ただゲーム中、ずっと緊張したプレイが必要だし、ペトロやヴェネみたいな甘えは一切許されない船なんでそういった意味で凄くチャレンジャブルな船だね。後、蔵王に後れを取る奴は艦艇の性能じゃなくて技量が劣っていることを痛感した方が良い。 --
- じゃあなんで上手い奴らだけで比較しても蔵王が一番勝率低いの? つまりそういうことだよね 木は論点をずらしてるだけで現実が見えていない 蔵王は弱い 嘘を吐いたことを猛省せよ --
- 上手い奴等だけってどうせstatsでしょ。あれ分母の層が違うから全く参考にならんよ。 --
- 少なくとも何の根拠もない蔵王は強い蔵王で勝てないのは使い手が悪いとかいう主観だけの幼稚な感想よりは参考になるんだよね せめて反論するならより根拠に足るソースを提示した上で反論しろよ それが出来ないならなんの意味も無いから黙ってろ --
- 根拠が間違ってるんだからそれは只の主観に過ぎないよ。 --
- それこそ何の根拠もないよね? 蔵王が弱い説に関しては少なくとも客観的なデータは確かに存在してるのに根拠が間違いとかどういうこと? 母数が少ないから信頼性に乏しいという指摘なら理解できるけど実際に存在するものを他に信頼できるデータも示さず間違いと断じるの感情優先で蔵王は弱くないって結論ありきでしかないよね それこそ根拠がないんだから論外じゃん それに反論するならせめてソース示せって言ってるのも理解できないの? --
- 使ってるんじゃない? --
- 時代遅れのゴミ --
- もはや荒らしでしょこれ --
- たぶん2つ上の木のことが図星で顔真っ赤なんでしょ --
- じゃけん通報しときましょうね~ --
- 隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽隠蔽魚雷魚雷魚雷魚雷魚雷魚雷魚雷魚雷魚雷魚雷射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃射撃 --
- 大変申し訳御座いません。厳しく射線管理致します。 --
- 除草剤(魚雷)大量散布不可避 --