Ibuki

Last-modified: 2024-04-13 (土) 18:37:14

改鈴谷型重巡洋艦 1番艦 伊吹

IBUKI.jpg

他画像
スクリーンショット (10).png

迷彩つき
ibuki_uncamo1.jpg

性能諸元

編集時 ver.13.2.0.0

・基本性能

Tier9種別ツリー艦艇
艦種巡洋艦派生元Mogami
国家日本派生先Zao
生存性継戦能力(A) 35,100
(B) 39,000
装甲艦首艦尾25-100mm
中央甲板27-32mm
中央側面27-30mm
上部構造物16-100mm
砲塔25-100mm
防郭30-140mm
対水雷防御ダメージ低減(A-B) 16%
機動性機関出力152,000馬力[hp]
最大速力35.0ノット[kt]
旋回半径770m
転舵所要時間(A) 9.5秒
(B) 7.3秒


隠蔽性 通常火災煙幕最良
海面発見距離12.22km14.22km7.18km9.90km
航空発見距離7.16km10.16km-5.80km


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-BType9 mod.115.04km128m
Type9 mod.216.54km139m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B203mm/505基×2門HE弾 3,300(17%)
AP弾 4,700
13.0秒30.0秒HE Type0
AP Type91


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A-B100mm/65 Type 984基×2門HE弾 1,700(6%)2.9秒7.0km


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B610mm Type90 mod.14基×4門(8門)17,233101秒10.0km62kt1.6km
610mm Type93 mod.24基×4門(8門)20,967112秒10.0km67kt1.7km


空襲船体機体小隊数出撃機数(HP)搭載量射程最大ダメージ準備時間
A-B川西 H6K21(2,000)27.0km4,20030秒


対空砲船体距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
A25mm/60 Type96 単装
25mm/60 Type96 3連装
28基×1門
12基×3門
20785.0%2.5km
100mm/65 Type984基×2門112
(5×1,470)
90.0%5.8km
B25mm/60 Type96 単装
25mm/60 Type96 3連装
28基×1門
6基×3門
15485.0%2.5km
40mm/60 Type56基×2門11990.0%3.5km
100mm/65 Type984基×2門105
(5×1,470)
90.0%5.8km



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
Wows_icon_modernization_PCM038_Spotter_Mod_I.png着弾観測機改良1着弾観測機の有効時間 +30%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM041_SonarSearch_Mod_I.png水中聴音改良1水中聴音の有効時間 +20%
Wows_icon_modernization_PCM040_AirDefenseDisp_Mod_I.png対空防御砲火改良1対空防御砲火の有効時間 +20%
消耗品「対空防御砲火」の準備時間 -10%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Icon_modernization_PCM012_SecondaryGun_Mod_II.png副砲改良1副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
Icon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管に甚大な損傷を受ける可能性 -40%
艦載魚雷の雷速(他の補正を考慮しない値) +5%
icon_modernization_PCM104_SubmarineLocator_Mod_I.png改良型潜水艦探知機1潜水艦探知機の準備時間 -20%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
Icon_modernization_PCM087_AirSupport_Mod_I.png空襲改良1兵装「空襲」の準備時間 -20%
航空機のHP +25%
爆雷ダメージ +15%
5Icon_modernization_PCM026_LookoutStation_Mod_I.png魚雷発見システム魚雷の強制捕捉範囲を 1.8km という固定値に向上
Wows_icon_modernization_PCM027_ConcealmentMeasures_Mod_I.png隠蔽システム改良1発見距離 -10%
空母中隊の発見距離 -10%
自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界 +5%
Wows_icon_modernization_PCM035_SteeringGear_Mod_III.png操舵装置改良2転舵所要時間 -40%
操舵装置修理時間 -80%
Icon_modernization_PCM072_AbilityWorktimeBoost_Mod_I.png艦艇消耗品改良1艦艇の消耗品の動作時間 +10%
6Wows_icon_modernization_PCM013_MainGun_Mod_III.png主砲改良3主砲装填時間 -12%
主砲旋回速度 -13%
Icon_modernization_PCM029_FireControl_Mod_II_US.png射撃管制室改良2主砲弾の最大散布界 -11%
Icon_modernization_PCM015_FireControl_Mod_II.png射撃管制装置改良2主砲最大射程 +16%
Wows_icon_modernization_PCM014_Torpedo_Mod_III.png魚雷発射管改良2魚雷発射管装填時間 -15%
魚雷発射管の機能停止発生率 +50%
Icon_modernization_PCM074_AuxiliaryArmament_Mod_I.png副兵装改良2副砲装填時間 -20%
対空継続ダメージ +15%
対空砲弾の爆発によるダメージ +15%
消耗品「対空防御放火」を発動中に対空兵装の斉射によって生成される爆発数 +2

・消耗品

搭載可能消耗品

搭載可能消耗品

スロ
ット
消耗品名称使用
回数
準備
時間
有効
時間
 効果
Rconsumable_PCY009_CrashCrewPremium.png応急
工作班
605火災を消化し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する。また敵潜水艦の魚雷誘導を阻止する。
TConsumable_PCY011_AirDefenseDispPremium.png対空防御砲火38040継続ダメージ +50%
砲弾の爆発によるダメージ+300%
Consumable_PCY016_SonarSearchPremium.png水中聴音3120100敵艦、敵魚雷の強制捕捉範囲(煙幕内も含む)を向上させる
魚雷強制捕捉距離:3.50 [km]
敵艦強制捕捉距離:5.00 [km]
最大潜航深度の潜水艦補足距離:2.00 [km]
YConsumable_PCY012_FighterPremium.png哨戒
戦闘機
39060エリアを哨戒し、敵機を自動的に攻撃する
戦闘機数 4機 巡回半径: 3.0 [km]
Consumable_PCY005_Spotter.png着弾
観測機
4240100主砲の射程を 20 [%]延伸する
UConsumable_PCY010_RegenCrewPremium.png修理班38028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.5 [%/秒]
IConsumable_PCY048_SubmarineLocator.png潜水艦
探知機
312020最大深度と潜望鏡深度の潜水艦を発見する
潜水艦捕捉距離:7 [km] 初回準備時間:0 [秒]

ゲーム内説明

最上型巡洋艦をベースとして改良を加えた重巡洋艦です。巡洋艦伊吹は1942年4月に起工され、1943年5月に進水しました。しかし8月に、本艦を軽空母に改装することが決定されました。同年中に改装作業が始まったものの、約80%完成した時点で建造作業が中止されました。

解説

改鈴谷型重巡洋艦たる日本Tier9巡洋艦。古鷹から付き合った三年式20センチ砲(実砲口径203mm)も当艦が終点となる。
AP弾の貫通力は他国に若干見劣りするがそれでも8インチ級。HE弾の威力はTier9でもなお優位である。
 

  • 抗堪性
    装甲配置は最上からほぼ変わらない一方、甲板装甲は32mmに増幅され457mm以下の砲であれば貫通を許さない。しかしながら依然として、大和武蔵には強制貫通されること、艦首艦尾が25mm、側面が27~30mmのままであることから、繊細な操艦が求められる点は前級から変わりない。
    また、本艦より修理班が搭載可能となるが、VP貫通によるダメージに対しては最大回復量の3割程しか回復できない。やはり戦艦からの砲撃、特に戦闘序盤、未発見状態からの砲撃に最大限警戒する必要がある。
    ちなみに船尾装甲板の一部が100mmとなったため、撤退中の被弾による主機・操舵装置の損傷は滅多に起こらなくなった。スキル「最後の抵抗」を引き継いでいるのであれば、他のスキルに回して問題ない。(ちなみに、何故かHPが最上より100下がっている。)
  • 主砲
    8inch砲のみの運用となるが、前級から装填時間と射程が向上した。加えて、後述のUG6と着弾観測機が使用可能となることで、プレイヤー独自の攻撃スタイルを多様に確立できる点が、伊吹からの大きな特徴であり、面白い所でもある。
    参考:UGの一例とその考え方

    UG6は射程延長か装填時間の短縮、この2つで選択を迫られることが多いと思われる。ここで仮に、駆逐艦援護を重視して、装填UGを選択したとしよう。12.0秒の装填速度と引き換えに、16.5kmという短射程に不安は残るかもしれないが、考え方次第でこれが利点に回る場合もある。1つに、16.5km以内にいる敵駆逐艦・レーダー巡洋艦への一撃離脱・引き撃ちに専念することで、17km以遠の敵戦艦への砲撃が自ずと減り、効果の出にくいリスキーな行動*2を回避できる、ということが挙げられる。さらにもし、敵戦艦に対する安全距離を確保できないと感じられたら、消耗品に着弾観測機を選択しておくことで、一時的に19.8kmの射程にすることもできる。(通常100秒、レアUG搭載の場合130秒間延伸。)
    逆に、射撃管制装置UGを選択すると19.1kmの射程を得て、常に敵戦艦から安全距離を保つことができる。この点、出撃する前は長射程であることに安心できるが、留意すべき点もある。戦艦を撃ちまくり、被発見状態が続くことは敵駆逐艦に自分の位置がバレていることを意味し、相手の油断からくる砲撃チャンスを生むことができなくなっている可能性があることだ。いつも自分の残りHPと与ダメージには満足できるが、勝率はいつも満足できる数字ではない場合は、以上の理由が絡んでいる場合が多い。短射程によって戦艦への砲撃機会が減ることは必ずしもチームへの貢献度を下げることにはならない。かえって自分の生存率と勝率を上げることにつながるかもしれない。

    以上は1つの運用思想の例であり、そのほか対空面も加味すると、もっとより良い選択があるかもしれない。個々人に合った組み合わせを見つけることが大切である。

  • 魚雷
    高速・高威力の九三式魚雷、Type93 mod2を持つ。67ノットの雷速に、20000以上のダメージを持ち、当たれば大和モンタナといった格上戦艦をも撃沈しうる兵装である。またTier7以降の日巡と比較し若干射角が広い。サイクロン時に異常接近してしまった場合は一発逆転を狙うのもいいかもしれない。序盤で敵駆逐がいるであろう位置に魚雷を流せばcap阻止だけでなく駆逐ハカイチも狙える。
  • 対空
    同格には劣るものの、最上に比べれば大幅に強化されている。
    砲にスキルやアップグレードを割り振る必要性が低いため、対空火力強化も一考の価値あり。
  • 機動力
    最上と比較すると、速力は少し上がり、旋回半径と転舵所要時間はそれぞれわずかに悪化した。推力は変わらないので船体によるものだろうか?
    最低限の抗堪性しか有しない本艦において、敵戦艦からの砲撃回避は最も重要な課題である。ここで、「勝つためには味方駆逐艦を随伴することが必要だが、一方で近距離の交戦となると致命傷を負いやすくなる」というジレンマが生ずる。解決へのヒントはいくつかある。
    1. 射撃前にあらかじめ引き撃ちの姿勢を作っておくこと。2. 大胆に後進も織り交ぜることで、引き撃ちの時間を長くし、尚且つ敵の偏差を狂わせること。3. 複数の大口径艦からの砲撃を避けるため、一方向を島で射線を切っておくこと。4. 不利な状況では敢えて撃たない選択をとること。などがある。
    以上の引き撃ちを主とする戦い方を採るなら、UG4は操舵装置改良よりも、推力改良の方が適している。転舵が如何に速かろうと、全力転舵中であればどてっ腹を撃つタイミングは予想できるし、いつ撃つかは相手にその選択権があるためだ。
    減速・後進であれば正確なタイミングを予想されることはあまりない。
  • 隠蔽
    最上より悪化したが、マッチング帯では優秀な部類。
    隠蔽システム&迷彩で11km、艦長が隠蔽専門家なら9.9kmである。遭遇する他の日巡の中では妙高に次いで2番目に悪く上位Tierの蔵王と同列だが、他国と比較すれば優秀な部類。隠蔽を生かして接近することも、後退時に素早く視界から消えることも可能である。
  • 総合
    最上ほど際立った特色は無いものの、ある程度の水準の射程・速力・装甲・魚雷を活かして遠・近距離戦ともこなせる、日重巡らしい万能型として扱える。兵装系アップグレードの3つ目も開放されるので、自分のプレイスタイルにあわせてつけていくといいかもしれない。
伊吹でうまく戦えないという方

本艦は目立った特徴がなく、主砲の性能はT9巡洋艦の中では分間投射量が少なく単純に撃ち合えば不毛な戦いを展開することになる。基本は駆逐艦と行動をともにして敵が見えたら隠蔽ギリギリの距離で反転し魚雷を斉射した後にHE弾で着火に徹すること。

艦長スキルの隠蔽専門家と隠蔽のアップグレードをつけることで発見距離が魚雷射程より小さくなる。Tier9ゆえに修理班1回につき14%回復でき、修理班IIと艦長スキルの「管理」と信号旗「India Delta」を合わせれば理論上は戦闘中に使用可能なHPは65208に達する。頑張れば本体HPの1.5倍以上のHPを使えるのである。生存性の上昇に伴い、与ダメージ量も必然的に増加するはずである。戦闘後半では浮いているだけでも仕事があるので戦艦の一撃で沈まないようにケアしつつ早い速力を活かして陣地占領などで活躍しよう。

注意

本艦はアップグレードで主砲の射程を伸ばせるためついついやってしまうことだが、巡洋艦の一番重要な仕事は駆逐艦への攻撃であり、戦艦に放火することではない。確かに相手は派手に燃えて与ダメージ量もガンガン伸びるが、火災ダメージは修理班で全回復可能であり、その裏で敵の駆逐艦が味方戦艦を攻撃し、陣地を占領している。
必ずしも与ダメージが勝利に直結するわけではない。
もちろん敵駆逐艦がいないなら味方戦艦に火力支援をしてあげよう。

史実

本艦は最上型(鈴谷型)の改良型として建造された”重巡洋艦”である。
最上型が条約失効後主砲を15.5cmから20.3cmへと換装し、実質重巡洋艦となったことにより米国との差は縮まったが決して余裕があるわけではなく、出師準備にあたり計画されたマル急計画で重巡洋艦の新造が決定する。だが、急速建造には一から図面を引いていては時間が足りなかったため鈴谷型巡洋艦の線図を利用した改鈴谷型巡洋艦として計画されることとなる。
そのため高射装置の更新や水雷兵装が3連装4基から4連装4基に強化された以外、殆どは最上型と同様の兵装であった。建造の進んでいた300号艦(伊吹)では航空兵装を全廃し発射管を5連装5基に変更させる予定だったとされるが、「4連装4基でその中央に5連装装填装置を配置」という説もあり重雷装艦が失敗していることを踏まえるとこちらの説が自然だろう。
 
本艦型は1942年の4月に300号艦が呉で、6月に2番艦の301号艦が長崎で起工したが、ミッドウェーの敗北により301号艦はただちに解体された。建造が進んでいた300号艦は進水させて速やかに船台を空けることとし船体工事を続けた。空母として想定した場合、重巡船体は小型であり航空機運用困難と考えられていたため後の空母改造については当初消極的だったという。翌年伊吹と命名、5月に進水。しばらく経ち空母転用が決まり11月に佐世保へと移動、改造工事を開始するも主要造船所は損傷艦の修理にリソースの多くを使っており佐世保も伊吹の改装がままならない状況だった。さらにマリアナ沖海戦、レイテ沖海戦の敗北によって日本海軍機動部隊は壊滅し、載せる航空機も無くなったことで空母建造の必要性はもはや失われ1945年3月に進捗率80%で工事は停止、以降佐世保工廠は小型潜水艦の建造に全力を尽した。終戦後、伊吹は映像と多数の写真を残し1947年に解体処分された。
 
未完成を含めるなら日本海軍最後の重巡洋艦であったが、性能については計画要領書、図面では正面線図が知られているくらいで残された資料は少ない。防空指揮所の設置や、特に後部マストの移動は大きな変更であり、最上型と微妙に違う見た目になっていただろうが詳細図面が見つかっていないので想像するしかない。2番砲塔が仰角を取らず旋回出来るように主砲位置を修正したとする考察もあるが、これも真相不明である。
空母改造案は1943年11月頃に作図された一般艤装図を、戦後になって写した(?)という略図が有名である。ただし実際の写真と比較すると異なる点が多い。
ちなみに、伊吹は突貫工事だったのだろうか起工から進水まで最上型の半分程の期間で進めており重巡として造り続けていた場合マリアナ沖海戦までに完成していた可能性がある。
 
余談
改鈴谷型であるため本艦型の機関は大型缶8基だが、WoWsでは(最上・三隈の)艦橋前トランクと(鈴谷・熊野の)艦橋脇給気口が混在しており合計で缶10基分の吸気口が存在する不思議仕様となっている。

小ネタ

  • モデル関係
    青葉以降の日巡に共通する、艦橋後部のY字型のマストであるが、本艦のそれは他のどの艦のものより大きい。前級最上と比べれば歴然であろう。また、相当数の空中線が張られていることも確認できる。そもそも後檣の移動自体が空中線の延長による通信能力強化と思われるので、おそらく艦隊旗艦ないし戦隊旗艦を想定したIfモデルであろう。
     
    水線より高さ3m以内にある巡洋艦の舷窓は訓令により1942年から43年頃以降塞がれるようになったが、このモデル(テクスチャ)では下甲板の舷窓も表現されている。ミスというより「早い時期に完成していたら」というこちらもIf設定なのかもしれない。
     
    4番主砲塔位置から航空機、さらに後部構造物近辺の搭載艇を揚収するため後檣のクレーンは非常に大きい。約20mの射出機を上回りその長さは大和型のデリックに匹敵し、長さだけなら実装日本艦の中では最大レベル。図面通りなら航空機と搭載艇の位置が逆なのでもう少し短かっただろうが、利根型と同じ大型デリックポストが採用されていた可能性も考えられる。
  • その他
    アップデート 0.10.6 にてメインマストに21号電探が搭載された。
    不具合とされるが、wiki内のCBTの画像の時から存在せずなんならアイコンの時点でない、確認出来る範囲内において最低でも6年以上は経っている本当に不具合だったのだろうか・・・?

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • どなたかが砲塔旋回速度を修正したので、合わせて照準範囲の記述を修正 -- 2017-02-13 (月) 19:24:29
  • 『後退時に砲撃しながら視界から消えることも可能』の部分を修正 -- 2017-03-30 (木) 00:52:52
  • 迷彩なしの画像追加 -- 2017-06-28 (水) 22:12:28
  • トップがちょっと俯瞰しすぎて艦形がわかりずらかったので、横からの画像に変更 -- 2017-06-28 (水) 23:15:41
  • 魚雷装填時間Type90を109秒から101秒、Type93を120秒から112秒への変更を反映。 -- 2018-03-18 (日) 19:20:49
  • 性能諸元のアップグレードをABC表記から現用の数字表記へ変更しました。 -- 2018-11-05 (月) 12:17:55
  • 主砲buffについて追記&改稿 -- 2018-11-22 (木) 18:27:57
    • 主砲改良3の効果も修正 -- 別人? 2018-11-22 (木) 18:49:11
  • 注釈3の比較対象がボルチモアだったので変更しました。 -- 2018-11-25 (日) 01:08:51
  • 「抗堪性」に関する記述を変更しました。 -- 2018-12-03 (月) 00:52:10
  • 「主砲」に関する記述を変更しました。実際の運用方法を重視した記述になります。 -- 2019-01-13 (日) 23:00:00
  • 「機動性」に関する記述を変更しました。度々ごめんなさいね。 -- 2019-01-14 (月) 01:19:09
  • 対水雷防御: ダメージ低減を記載。 -- 2019-01-23 (水) 21:14:22
  • 解説、隠蔽の項目で数値だけ更新。(9.7km→9.9km) -- 2019-02-07 (木) 16:23:05
  • 小ネタの欄にメインマストの21号電探の記載 -- 2021-07-16 (金) 00:24:30
  • 忘れてた。性能諸元を現行フォーマットで更新。 -- 2024-03-20 (水) 21:01:16

コメント欄

  • 装填UG込みで11.4sで素の蔵王のHEDPMに並ぶのな。気持ち青葉のレートで撃てるようになるのは良いし、上空の目があれば射程もカバーできるから実用性はそこそこありそう -- 2023-06-02 (金) 12:34:55
  • 妙高→最上で急に苦手になったし、評判悪いし嫌厭してたけど、なんだよ乗りやすいじゃん -- 2023-06-06 (火) 22:43:14
    • 妙高より死にやすいけど、観測機があって攻撃のオプションは広いよね。 -- 2023-06-07 (水) 00:00:01
    • 日本艦の評価は基本あてにしないほうがいいからね。 -- 2023-06-07 (水) 00:07:36
    • 何だかんだ主砲射角と機動性は良いからな。装填バフも来るから火力で妙高と変わらないとかは言われることは無いだろうし -- 2023-06-08 (木) 12:09:48
  • 前の最上と次の蔵王は良かったけどこいつは二度と乗りたくない -- 2023-06-08 (木) 00:02:32
    • まぁ乗っても特別楽しくはありませんからね。どちらかと言えば弱い部類ですし。 -- 2023-06-08 (木) 12:24:54
  • ★戦場のボトムでも戦功1位とるポテンシャルはあるんだよねー -- 2023-06-15 (木) 14:04:55
    • 勘違いではいけないのです。それをなせたのは艦のポテンシャルではなくあなたの腕と敵味方がアホだっただけなのです -- 2023-06-15 (木) 15:22:02
  • 最上も蔵王も楽しめたけどこいつだけは何が強いのか分からなかった。teir考えたら実質的に劣化版妙高では? -- 2023-09-16 (土) 08:44:06
    • 早々に諦めてアプグレも転舵加速しか乗せなかったからかもしれないけど。 -- 2023-09-16 (土) 08:45:02
    • 射程長くできるし、隠蔽いいし、回復もある 劣化妙高ってのは使い方の方に問題を感じるけどなぁ 撃つときは引き撃ち体制整えてから!って決めてやるぐらい徹底すれば相当粘れるよ? -- 2023-09-16 (土) 08:49:04
    • 装填ug積めば装填はそこそこ速いしこのティアから修理班ある。対空も最上に比べればかなり強い。なんか物足りない感はあるけど弱くはないかな -- 2023-09-16 (土) 09:14:41
    • そりゃ強みを押しつけるタイプの艦じゃないし。(そもそも明確な強みがない)わき役に価値を見出せるなら、かなり輝いてくれる。 -- 2023-09-16 (土) 09:21:31
    • 修理班を使う前に沈む人にとっては劣化版妙高なんじゃね。偏差が合っていれば遠距離でも当たるから、芋合戦でもダメージ取れるしストレスが少なくていい。 -- 2023-09-16 (土) 12:04:24
    • APはほぼ使い物にならんしHEも不貫通出てくるレベルだから攻撃力はあてにならん。駆逐艦落とした後は適当に冷やかしとけばいいんじゃないか -- 2023-09-16 (土) 15:33:33
    • それは思った。次の蔵王はいい艦艇だけど、こいつはなんか楽しくない。でも好きな人はなぜか多い印象。 -- 2023-09-18 (月) 18:53:17
    • 俺は伊吹好きだけど、コイツはチームの勝利に貢献しやすいと思ってる。中距離から1・2射して、ヘイトを引き受けて初弾回避したら隠蔽ドロン。相手戦艦の砲がそっぽを向いたところで回避可能な体勢作ってまた同じことを繰り返す。潜在ダメージだけ稼いで自身の撃ったダメージは少ないんだけど、これ続けて終盤まで生き残ってたらチームは勝ってるって感じ。一方、精度が高くて駆逐に当てやすいし、観測機と上空の眼を使えば島裏艦を追い出すこともできる。個性がないからこそ多彩な役割ができて、気が利いてるなら楽しめる。 -- 2023-09-21 (木) 10:28:32
    • 駆逐艦見つけるのもその他の艦倒すのも味方次第ってのがな。ダメージがまともに入るのが実質駆逐艦だけだし慣性信管付けていいのかもしれん -- 2023-09-21 (木) 13:58:04
      • んなこたない。14~15㎞でしっかり上部構造物に当てられれば1斉射で5000ぐらい入るぞ。精度アプグレつけとけば戦艦の艦橋周辺に全弾命中とかザラだから、エイムさえ良ければ慣性信管なしでも十分ダメージは出る。 -- 2023-09-21 (木) 16:46:07
      • 5000じゃなあ…同ツリー格下の最上でもそれ以上出せるし(しかも伊吹より短い装填時間で)tier上がった分敵のhpも増えてるわけで、やっぱり伊吹単艦で敵艦を沈めるのはキツい気がする。慣性信管は火災発生率下がるしつけない方が良いと思うけど。 -- 2023-10-25 (水) 08:36:40
      • 単発火力はそうかもしれんけど、最上すぐ死ぬし。死にたくなければ連射できないし。伊吹は甲板装甲と回復あって最上よりは打っていける。あと、弾道の関係で伊吹のほうが当てやすい(観測機状態でもガンガン当てられる)から、1試合あたりで見たら伊吹のほうがダメージ出せるでしょ。 -- 2023-11-10 (金) 09:48:00
      • 即死して伊吹より火力吐けない最上は腕が足りないだけだが、多少強引に動けるのは伊吹の強みではあるか。 -- 2023-12-01 (金) 09:47:41
  • 射程があっても弾速も貫通力も足りてないな連装蔵王砲でよくね? -- 2023-09-16 (土) 10:19:20
    • それやると装填UG積んだら蔵王とDPM変わんなくなっちゃうな。ついでに蔵王もバフしようぜ。 -- 2023-09-17 (日) 00:10:51
    • 蔵王砲はリスクを負った上であの性能なんよ、伊吹配置にしたらVP隠せちゃうからOPT9まっしぐらなんよ... -- 2023-09-17 (日) 00:16:01
      • じゃあすごく残念だけど魚雷を外すってことで・・ -- 2023-09-17 (日) 01:30:32
      • それ勇者から剣を取り上げることになるんじゃ...() -- 2023-09-17 (日) 20:27:26
      • 銃があるなら剣は要らなくない? -- 2023-09-17 (日) 20:37:43
      • 剣「呼んだ?」 -- 2023-09-18 (月) 03:24:34
      • 勇者は推奨スキルの魚雷装填手を取ってる奴 -- 2023-09-18 (月) 10:16:35
      • 吾妻が羨ましそうにこっちをみている -- 2023-09-18 (月) 11:40:56
      • 二刀流定期 -- 2023-09-18 (月) 13:05:45
      • 射角が死んでる魚雷なぞ無いも同然だから降ろしちまえ(過激派 -- 2023-09-21 (木) 17:07:40
  • せめてHPだけでも増やしてくれんかのう、運営さん -- 2023-09-22 (金) 08:00:31
    • 欲しがりません、勝つまでは -- 2023-10-30 (月) 13:04:52
      • 勝ったらバフされんぞ -- 2023-10-30 (月) 19:01:05
    • 日本艦が初心者に好かれてる限りバフは望み薄やぞ -- 2023-10-30 (月) 20:04:27
    • 航空艤装を降ろして魚雷発射管を追加、その魚雷もぜんぶ五連装にしよう -- 2023-12-18 (月) 15:06:28
      • 淀ツリーがどおしたって? -- 2023-12-18 (月) 18:40:07
  • 強くは無いけど扱いやすい良艦の印象、明確なポイントが無いから楽しくない人は楽しくないかもしれないけど自分は割と好きかな -- 2023-11-07 (火) 07:44:31
  • 装甲が柔らかくてHPが低めで厳しいね。 敷島怖い。 -- 2023-12-18 (月) 16:46:25
  • いぶき「モガミの155mm砲をおくれっー!!!」 -- 2023-12-23 (土) 12:13:03
    • **:そうだ!高橋の使ってるの150両用砲を連装で乗せてみよう -- 2023-12-23 (土) 14:18:27
    • 申し訳ないが射角が超悪化するのでNG -- 2024-01-23 (火) 09:52:31
  • 「伊吹=t9戦場についていけない性能」っていう印象があったけどいざ乗ってみると使いやすくて正直びっくりしました。特に駆逐艦の援護がしやすい。集弾が良いのでしっかり狙わないと全部外れもありますが。機動性も良いので姿勢を作ってしまえば大抵の戦艦は怖くないです。ただ他の日巡同様、追撃戦は苦手かな...でも伊吹まで日巡を乗ってきた人ならそこまで心配はいらないかと思います。 -- 2024-01-22 (月) 19:25:13
    • ついていけないってのは大巡がインフレした環境下だからというものかと。実際は回避盾運用できるので直撃大ダメージは少ないです。 -- 2024-01-22 (月) 22:42:58
    • 分かる、俺も評判滅茶苦茶悪くて最初は恐る恐るだったけど乗ると意外とそんなにだった、良くも悪くもT9.0って艦で他所のT9.5とかT9.9みたいな奴らと比べるとそりゃしょうがない -- 2024-01-23 (火) 10:18:42
  • クランに入ってない伊吹は気をつけたほうがいいね。無所属伊吹を吾妻でなんどハカイチしたか……… しかしユニカム伊吹には気をつけたほうがいい、何度全門斉射を全弾回避されて台パンしたことか……… -- 2024-01-23 (火) 09:51:22
    • 斉射したから回避されたのでは…?伊吹使ってる側からしたら順射使わないとわかればかわすの余裕だし -- 2024-01-23 (火) 13:23:52
    • 伊吹のDPM舐めてるとそりゃ焼かれるわな、近距離ならAPで吾妻のVPも抜いてくるし -- 2024-02-14 (水) 11:07:26
  • 雄物でやったら、こいつに撃ち勝っちゃった。慣れてないと弾道が当てづらい。 -- 2024-01-28 (日) 20:51:24
  • こいつってバイタル高め? -- 2024-03-02 (土) 18:28:44
    • 低い方じゃない?日巡は高さよりも狭さの方が優秀な気がする -- 2024-03-02 (土) 19:26:48
    • ごめん嘘ついた、蔵王っていう艦橋にバイタルがあるやつ忘れてた -- 2024-03-02 (土) 19:29:08
  • 言われてるほど辛くないしむしろ乗れる方だ。戦闘機くらいは処理できる対空、良好な機動力、延長された射程に待望の修理班と順当に強化された感じがする。消耗品もバランスよくまとまってるから対駆・対潜から大型艦への横槍、ヘイトコントロールまで空母絡み以外の仕事は一通りこなせるので戦場の雑用係として駆け回ろう -- 2024-04-13 (土) 07:56:25

過去ログ

Ibukiログ一覧

*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ
*2 仮に複数火災を起こせてもすぐに撤退・隠ぺいに入られ、一方のこちらは発見されて砲撃を受けるという事態