KJPZ TIII Jäger

Last-modified: 2024-04-27 (土) 23:05:57

Tier9 ドイツ 駆逐戦車 (課金戦車) / 略称: TIII Jäger 読み: カノーネンヤークトパンツァー テードライ イェーガー

KJPZ_TIII_Jaeger.jpg
↑ 砲塔は全周旋回出来そうな見た目だが、左右30°ずつまでしか回らない。

スペック(v1.22.0)

車体

耐久値1,650
車体装甲厚(mm)30/30/30
最高速度(前/後)(km/h)45/18
重量(t)49.8
実用出力重量比(hp/t)17.07
本体価格(Cr)
修理費(Cr)
超信地旋回可/不可
ロール狙撃型駆逐戦車
 

武装

名称発射速度(rpm)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力AP弾DPM精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)俯仰角
120 mm L65 Versuchskanone5.61AP
APCR
HE
268
326
65
420
420
515
2,3550.281.61,210
1,415
980
441,125
4,800
990
3,340-7°/+12°
 

砲塔

名称装甲厚(mm)旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
T-III.v.E.U.40/40/403037010,000
 

エンジン

名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
MTU803850152,000
 

履帯

名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
KJpz.T52.54018,000
 

無線機

名称通信範囲(m)重量(kg)
SEM 25F75050
 

乗員

1Commander(Radio Operator,Loader)2Gunner(Loader)3Driver
 

拡張パーツ

改良型換気装置Class2装填棒Class1砲垂直安定装置×改良型旋回機構Class1改良型照準器Class1追加グローサーClass1
改良型無線機×車長用視覚システム×改良型モジュール構造Class1改良型装甲材Class2内張り装甲Medium
 

隠蔽性

非発砲発砲時
静止時14.65%2.78%
移動時8.78%1.67%
 

射界

射界左30°/右30°
 

車両に関する変更履歴

クリックで表示
v1.22.0新規実装

解説(v1.22.0)

  • 火力
    • 120 mm L65 Versuchskanone
      単発火力、DPM共にTier9駆逐戦車としては低いが、その代わりに精度と照準時間が非常に良く、弾速も速い。車体移動時の照準拡散は駆逐戦車の例に漏れず大きいものの、砲塔旋回時の拡散は小さい。
      貫通力は268mm/326mmと十分な水準。
      砲塔はイタリア駆逐並の左右30°ずつの限定旋回となっており、且つ後部砲塔なので飛び出し撃ちの適性はとても低い。また俯角は-7°と平均的だが、仰角は+12°と狭い。
      似た砲を持つLeopard Prototyp Aと比べると、精度、照準時間、口径*1で優れるが、弾速、榴弾貫通力、射界、仰俯角で劣る。
       
  • 装甲
    砲塔は防楯含め全周40mm、車体は全周30mm。HPは重駆逐ほど高くはないものの狙撃型駆逐戦車としてはやや高め。
    基本的に敵弾を防ぐことは不可能。
    傾斜も防楯上部*2と車体上部以外は跳弾角度には足らず、このTier帯では口径も大きくなるためそれらの部位も三倍ルールにより貫通されやすい。
    車体サイズもやや大きめであり、遠距離からでも被弾しやすい。
     
  • 機動性
    最高速度は45km/hと少々控えめ。出力重量比は平均的ではあるが、最高速度に到達するには少し時間がかかる。
    旋回性能は良好。
     
  • 偵察性
    隠蔽性、視認範囲は共に平凡であり、薄い装甲を加味するとやや物足りない。
     
  • 総論
    砲精度、車体旋回速度といったわずかな長所と引き換えに、多くの性能が犠牲になってしまっている車輌である。
    この手の火力が控えめな狙撃型車輌は隠蔽や機動性に秀でている場合が多いが、本車輌にはどちらもなく、単独での戦闘力に影を落としている。
    遠距離からの狙撃以外に運用の選択肢がない上、その狙撃に関しても威力不足で抑止力に乏しく、チームに貢献し辛い。
    同格にはLeopard Prototyp AWaffenträger auf Pz. IVといった優秀な車輌が既に存在していることも、本車輌の立場の無さに拍車をかけている。
     

史実

情報提供

愚痴や日記など生産性のない話題外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブスペック解説に表記されています。
アーカイブ重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1
コメントの際、当該wikiのモラルを尊重した行動をお願いします。

 
上記を理解した上でコメントを書き込みます
  • Tier9課金だから仕方ないのかもしれないけどあと少し足か火力か全周砲塔が欲しい -- 2023-09-27 (水) 17:06:17
  • 精度の代わりに全周砲塔と最高速度を失ったPTAって感じ。 -- 2023-09-27 (水) 18:23:27
  • 全周旋回砲塔と全ての性能を犠牲に旋回速度を手に入れた劣化バッフェン、こいつにできることはバッフェンにはできるけどバッフェンにはできてこいつにできないことがいくつかある -- 2023-09-27 (水) 18:55:46
  • 後部砲塔の限定旋回って要するにFV215b 183だよね。めっちゃ使いづらそう・・・ -- 2023-09-27 (水) 22:06:09
  • 同格ドイツTDのバッフェンと比較して、優秀な機動力(特に後退速度)、並のHE弾を非貫通にできる程度の装甲、雑魚過ぎないエンジン耐久値、精度、と良いところはそこそこあるっちゃあるんだけどね…。弱みの方がかなり致命的。射界が左右30度であることはもとより、移動/砲塔旋回時の拡散が一部自走砲以下なので、照準時間1.6秒でも十分ストレス。出るまでガチャ回すような価値はない… -- 2023-09-28 (木) 22:16:00
  • 後ろから砲塔だけ動かして撃つ分には精度良好でそれなりの貫通もあるのでAP/APCR使い分けて使えばクレジットはそれなり。しかし単発低くてDPMも悪く、こいつで後方支援しても戦況が良くならないイメージ。前に出るような装甲でもないし限定旋回で飛び出しうちもしにくい。おまけに車体が妙にでかい。これまで同様やや微妙性能なプレtier9の範疇かと。 -- 2023-09-29 (金) 02:18:51
  • まぁ、コレクション要素だよ。あえて使う意味はないね。 -- 2023-09-29 (金) 22:58:41
  • 何年かぶりに復帰して¥150の3回ガチャ1発目で出ちゃったんですが..運用どうすんのコレ? -- 2023-09-30 (土) 23:52:39
    • 運用としてはカノパン105みたいなのが近いけど、あっちほど足も隠蔽もないからメチャクチャ扱いにくいよ 強化待ちでガレージの肥やしにしといていいと思う -- 2023-10-01 (日) 09:10:09
      • 足止めできる火力もないどころか口径が120mmだからドイツTDと同じ感覚で撃つとよく跳弾される、いいところが精度と旋回速度くらいででかい・貧弱・逃げ足がないのドイツ戦車の悪いところだけが集結したような戦車だからまじでガレージ警備兵が一番の運用法だよな -- 2023-10-02 (月) 14:48:35
      • 居るだけでチームの分あたり投射火力が1000以上減るって言うのはあまりにも厳しいハンデですわ -- 2023-10-03 (火) 21:16:52
      • 1000以上違うのってトータスしかなくね?同格最高と比べるのもどうなんだ。 -- 2023-10-04 (水) 01:22:10
      • こいつのDPMや単発は別に死ぬほど低いわけではない。ただその両方が均等に劣ってるというだけ -- 2023-10-04 (水) 02:02:36
      • どっちかだけでも平均ちょい上ぐらいあればもっと出番あったんだけどね‥‥ -- 2023-10-04 (水) 18:27:01
  • こいつヴァッフェンより倍近く重いのか 砲塔も10トンもあるし -- 2023-10-01 (日) 14:28:37
  • 使ってて良いところは射角内だと遠距離で登山してる軽戦車にも楽に当てられる精度と弾速でとても狙いやすい砲。だが当てても火力低いうえ後部砲塔で俯角も取りづらいし、解説の通り他も特に優れてないから劣化した中戦車程度の働きしかできない。大げさに言うとHP盛ったスコGの方がマシ程度の性能。 -- 2023-10-14 (土) 03:12:16

*1 標準化、モジュールダメージ、貫通侵入距離に影響
*2 上部以外はショットトラップとなる