56TP

Last-modified: 2024-04-27 (土) 23:05:57

Tier8 ポーランド 重戦車 (配布戦車)

56TP.jpg

スペック(v1.12.1)

車体

耐久値1,450
車体装甲厚(mm)80/80/60
最高速度(前/後)(km/h)40/14
重量(t)56
実用出力重量比(hp/t)16.07
本体価格(Cr)
修理費(Cr)
超信地旋回可/不可
ロール万能型重戦車
 

武装

名称発射速度(rpm)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力AP弾DPM精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)俯仰角
122 mm armata wz. 564.14AP
APCR
HE
221
252
68
390
390
530
1,6140.342.31,018
1,267
980
35795
4,800
740
2,790-9°/+20°
 

砲塔

名称装甲厚(mm)旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
56TP200/150/703238013,500
 

エンジン

名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
W12-5P-1900152,000
 

履帯

名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
56TP583812,000
 

無線機

名称通信範囲(m)重量(kg)
10RT-26PA44050
 

乗員

1Commander(Radio Operator)2Gunner3Driver4Loader
 

拡張パーツ

改良型換気装置Class1装填棒Class1砲垂直安定装置Class1改良型旋回機構Class1改良型照準器Class1追加グローサーClass1
改良型無線機×車長用視覚システム×改良型モジュール構造Class1改良型装甲材Class1内張り装甲Heavy
 

隠蔽性

非発砲発砲時
静止時6.27%1.19%
移動時3.14%0.6%
 

車両に関する変更履歴

クリックで表示
v1.21.1新規実装

解説(v1.21.1)

  • 火力
    俯仰角は-9°/+20°と良好。
    • 122 mm armata wz. 56
      単発火力390は高威力が特徴のポーランド重戦車の中では控えめであるが、その分砲性能は優秀。
      まず砲性能で目立つ点は同格重戦車の中でも上位に入る精度0.34で、Tier8重戦車の口径122mm以上の高威力砲の多くが精度0.4以上である環境においてはずば抜けて優秀な値を誇る。また砲当旋回時の拡散や照準時間も同様に上位に入り、同格の100mm砲と同程度かそれを超える値となっている。砲塔の旋回速度も速く、停止した状態での砲の取り回しはかなりよい。

      一方で車体関係の拡散値は口径相応の値となっているため飛び出し撃ちやフェイントをかける時などは丁寧な操作も求められる。
      そして装填時間は単発火力に対して長めに設定されており、DPMは同格重戦車の中でも最低クラスの値となっている。

      通常弾はAP弾であり貫通力や弾速も特段高い訳では無いが同格車両と戦うには十分な値である。一方で課金弾はAPCR弾であるため弾速こそ優秀だが、通常弾に比べ傾斜に弱くなる上に貫通力も252mmと伸び悩むため防御姿勢の重戦車や格上車両に対しては貫通力が不足する場面も多い。HE弾の貫通力は68mmと僅かに高め。

       
  • 装甲
    重戦車として最低限の装甲は持っているが冷静に弱点を狙われると簡単に貫通されてしまう。
    耐久値に関しても1450と同格重戦車の中では最低クラスであり、基本的には打たれ弱い。
    • 砲塔
      砲塔正面の大部分は曲面を取り入れかなりの防御力を有し格上の課金弾でも弾いてしまう。しかし、広い防楯は200mmの空間装甲でありこの部分は同各車両の通常弾にも貫通されてしまう。
      向かって右上のキューポラは装甲厚100mm、左右のレンジファインダーの付け根は50mmと薄くなっているが、これらの弱点は俯角を取ることで簡単に隠すことができる。

      砲塔側面は装甲厚150mmと十分な値だが、前半部分が前方に傾斜しているためよそ見をすると200mm程度の防御力となるため注意。ただし、先述の通り防楯自体が200mm程度の防御力しかないため、長い装填時間などに砲塔を隠せない場合は照準を振って狙いをつけさせないよう動かすのは有効。
      砲塔背面は装甲厚70mm、天板の大部分は60mmとかなり厚く自走砲の榴弾などの貫通の可能性は低い。ただし、キューポラ部分の天板のみ装甲厚30mmと薄くなっているため注意。

    • 車体
      車体正面上部は傾斜した楔形だが、装甲厚が80mmしかないため平地では180mm程度の防御力しかなく同各車両にも貫通されてしまう。傾斜はきつめであるため障害物などに少し乗り上げるだけで跳弾の角度となり、格段に防御力が上がる。
      車体正面下部は装甲厚70mmと更に薄いが、範囲が狭くこちらも傾斜がきつめであるため至近距離で撃ち下ろす形になると跳弾することがある。ただし、それほどの至近距離ならば車体正面上部を撃ち降ろして簡単に貫通されるため意図的に狙えるものでもない。

      車体側面は垂直の80mm装甲であり、薄いということはないが強力な車両が跋扈するこのTeir帯では安心できるものではない。履帯も20mmの空間装甲扱いと薄め。
      昼飯や豚飯の姿勢をとると車体正面の楔形装甲の傾斜が減少し、装甲の薄い砲塔基部も晒してしまうが、平地ならば真正面を向けているよりは多少弱点部分を小さくできる。
      車体背面は装甲厚60mmとHE弾が貫通しない程度の防御力が確保されている。車体天板は装甲厚30mmと砲塔天板に比べて薄くなっているため自走砲などで砲撃する場合は車体後半部分を狙うと良いだろう。

       
  • 機動性
    機動性は全体的に良好である。前進後退の速度こそ平均よりも少し良い程度だが、出力重量比、車体旋回速度、砲当旋回速度は同格重戦車の中でも上位に入る。そのため短距離の機動ならばストレスなく行える。
    履帯性能は少し悪いが体感するほどのものではなく、搭乗員パークや消耗品などで補えば特に問題はないだろう。
    エンジンの発火率は15%と低めだが消耗品のガソリンを載せることは出来ない。
     
  • 偵察性
    視界は380mと平均程度で困るほどではない。隠蔽率も重戦車としては少し良い程度。
     
  • 総論
    口径に対して優秀な性能の主砲にストレスのない機動力を持った万能型重戦車である。
    本車両の強みはなんといっても取り回しの良い122mm砲であり、小口径砲に対しては威力で、大口径砲に対しては砲性能で優位を作ることができる。特に精度の高さは遠近いずれの距離でも役に立ち、距離によらず正確に飛んでくる単発火力390の砲弾は相手に回すとかなり厄介な存在である。
    優秀な機動力も追撃や撤退時に役に立ち戦闘距離を選べるという強みを提供する。

    一方で装填時間の長さからくるDPMの低さは大きな弱点であり、車体正面の装甲の薄さや耐久力の低さと相まって至近距離での削り合い等に持ち込まれると弱い。
    比較的厚めの砲塔装甲も防楯を貫通される可能性がありハルダウン姿勢を取ったとしても安定するものではなく、課金弾の貫通力の低さからも防御姿勢での正面対決は不利になりやすい。
    とはいえ紙装甲というほど脆弱ではなく、ある程度距離を取ってしまえば弱点を狙わせずにこちらは高精度を活かして有利に戦うことができる。

    以上のように戦闘距離をコントロールする腕や装甲を活かすための知識が求められ、ハマれば強いが付け込まれれば脆いという上級者向けの車両と言える。
    基本的には孤立を避けて味方と共に行動し、前線においても一歩引いた位置取りが安定するだろう。こう書くと支援型重戦車のようであるが、良好な俯角に高単発高精度、低DPM、短距離に特化した足回りや限定的な装甲など、ステータス的には通じる部分も多い。

史実

情報提供

愚痴や日記など生産性のない話題外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブスペック解説に表記されています。
アーカイブ重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1
コメントの際、当該wikiのモラルを尊重した行動をお願いします。

 
上記を理解した上でコメントを書き込みます
  • スペック見る限りT34に近い印象? -- 2023-07-20 (木) 16:28:57
    • T34の下位互換かな。搾りが良くないからキューポラを凄い狙われる。視界と足は良いけど、単に攻撃力ならT34のほうがストレスがない。 -- 2023-07-21 (金) 15:57:04
      • あれから数十戦乗った感想。他の方の言う通り、ハルダウンをするよりも、足を活かして中戦車と行動を共にしたほうが稼げた。 -- 2023-07-24 (月) 18:38:05
      • 貫通力もt34よりかなり見劣りするし俯角も微妙に少ない -- 2023-07-26 (水) 17:40:24
    • Tanksggを確認しただけではあるけど、防盾が裏装甲無しの200mm~220mmとかだから同格重戦車の通常弾を弾けるかどうかが50:50だし、課金弾はスポスポ抜けるっぽいから防御力はマジで期待しないほうが良さそう。T34と違ってターボチャージャー搭載して中戦車ルートを押し上げるのがメインの仕事になるんじゃないかな -- 2023-07-21 (金) 18:50:46
    • ハルダウンカチカチ系じゃなくて足速い系だからT34とは全然違うと思う。 -- 2023-07-22 (土) 15:00:54
  • カタスペ上の砲の締まり口径比ではかなり優秀に見えるけど実際はかなりガバいみたいだな、中距離以内近距離未満でも被弾せずに済んでるし。                      足早めの重駆逐するか中戦車の後詰位だね確かに砲塔外苑部以外はやわ過ぎ -- 2023-07-27 (木) 14:42:24
    • 前線張るには装甲やDPMに心配があるけど、距離を取りつつハルダウンとかは中戦車や駆逐戦車で良いのよね。有利な時の追撃は得意なんだけど他重戦車枠潰すほど性能高くないし、トップTierとかだと前線薄くなるから重戦車として必要な場面がない。 -- 2023-08-11 (金) 16:41:00
      • 砲性能や足回りのような使いようで力を発揮するステータスに振ってる車両なので自分の腕で活路を開く系の趣味車両といった印象ですね。硬めの高火力MTみたいで乗ってる分には楽しいですけど人気車両にはならないでしょうね。 -- 2023-08-11 (金) 20:25:30
  • 車体装甲と砲塔正面が薄いからBZ176の榴弾に抜かれやすい それで半分以上のHPが消し飛ぶことが多いからどうすればいいのか… かなり扱いが難しい車両の一つだと思います -- 2023-07-28 (金) 11:28:16
  • 解説追加しました。 -- 2023-08-10 (木) 19:44:12
  • 換気扇/タボチャ/射撃統制システムT2の構成で20戦ほど乗ってみた感覚ではあるけどカタログスペックで受ける印象ほどは弱くない。別に足が飛びぬけて早いわけでも、精度が抜群に良いわけでもないけど、やりたいことに程よく答えてくれる車両という感想。普段乗りのHTとして遊ぶ分には十分楽しめる車両なんじゃないだろうか。 -- 2023-08-21 (月) 19:19:35
  • 最近53TP乗って、そういや56TPとか持ってたわ!と思い乗りなおしてみたが何も53TPに優れているところが無いと感じた。よ、弱い… -- 2023-12-10 (日) 23:46:15