Koenig Albert/編集用

Last-modified: 2017-01-03 (火) 16:30:47

Koenig Albert

  • 取り敢えず準備。データ変わる可能性も高いけど -- 2016-06-21 (火) 23:09:37
  • 実装後のデータに置き換えました。 -- 2016-10-26 (水) 20:27:53
    • 史実を含めて解説を一新し、詳しい記述としました。写真も載せています。 -- 2016-10-27 (木) 23:44:48
  • 「高海」だとドイツ語、「Hochsee」の誤訳になってしまうので「大洋」に変えました。 -- 2016-12-31 (土) 15:24:37
    • 執筆者ですが、あえて「高海艦隊」としたのです。何ら誤訳ではありません。独:Hochsee(英High-Sea)は域外の海を意味します。実際「高海艦隊」という訳が存在しますし、ドイツ語の語感をそのまま残した「高海」が適切と考えます。変更の必要はありません。 -- 2017-01-01 (日) 02:04:18
      • ドイツ語は分かりませんが、英語でhigh seaだと高海とは翻訳しないのは気にかかります。備考を追加しましたが余計でしょうか? -- 2017-01-01 (日) 02:36:29
      • それでいいと思います。ドイツ高海艦隊は固有名詞です。英語~の件は少々論点が違うと思います。日本の古い文献では「高海艦隊」と訳しています。 -- 2017-01-02 (月) 13:21:16
      • Hochseeflotteはドイツ特有の複合名詞でHochseeは「公海」と訳されるみたいですね。寡聞にして失礼ながら「高海艦隊」はネット上はともかく文献で見たことないのですが、実例はありますか? -- 2017-01-02 (月) 13:30:20
      • Wikipediaの当該ページの解説が一番わかりやすい。hoch seeなら高海と訳すしかないけど、hochseeは日本語で言う熟語みたいなもので、一語で外洋や遠海といった意味になる。 -- 2017-01-02 (月) 14:15:24
      • 木主です。今日まで事情により、議論に参加できませんでした。もし典拠があるなら、後学のために「Hochseeflotte」を「高海艦隊」と訳している創作以外の文献を教えて頂けないでしょうか? -- 2017-01-03 (火) 16:12:43
      • また『独和大辞典』第二版(2006年9月20日発行の2版3刷)、P.1118では「Hochsee」を「外海、外洋」、並びに「Hochseeflotte」を「遠洋航海船団」と訳している一方で、日本語には「高海」という単語すら存在しないので、「Hochsee」を二語に分けて漢字を当ててしまっては、誤訳の謗りは免れないものと考えます。 -- 木主 2017-01-03 (火) 16:29:52