- ほかのTier8中戦車と比較して突出した部分はないが、全体的にまとまっていて使い勝手はいい -- 2011-07-12 (火) 05:46:34
- 基本的にパーシングは履帯キャンセル率が高いので、撃たれる瞬間に履帯を晒すのが良い。運用してる感覚としては砲塔全面はそれなりに弾くのでチラ見を基本にしていれば同世代の重戦車も余裕で相手ができる優秀な戦車 -- 2011-08-25 (木) 00:10:02
- ただし上面甲板が滅法薄いのか、5世代目自走砲以降に撃たれるとかなりの高確率で即死する。 -- 2011-08-25 (木) 00:11:26
- T20→M26Pershingのツリーに変更されてから乗り換えた感覚としては、T20より初期重量が10�増量されてエンジンはそのままなので加速性が悪く、無線機がそれ以前のMTと互換していないので注意。フルリサーチ後はTier8MTの中でも最も機動力と貫通力、射撃精度のバランスが良い。エイム時間が2秒なのも◎ -- 2011-08-25 (木) 14:31:08
- 軽戦車ルートからだとM7でSCR528は開発できますよ。 -- 2011-08-25 (木) 16:07:42
- 上位砲塔に換装するとTier6~8の射撃で砲塔を貫通されてもHPが減らずに済む事が多くなり、HPが底上げされる事もありそれ以前とは違った堅さを体感できる -- 2011-09-09 (金) 02:13:09
- エンジン出力が不足しているせいで機動力にやや不満はあるが、その辺は史実通りってことで。そのほかはTier8中戦車として十分な性能といえる -- 2011-09-09 (金) 05:47:30
- 同ティアと比較すると俯角・レティクル収束の早さ以外取り得の無い不遇機種。装甲が薄いので格下相手にも面白いようにスコスコ抜かれ、加速も悪い為、格闘戦もイマイチ。華々しい活躍を期待しにくい地味な戦車。 -- 2011-09-18 (日) 00:30:42
- noobは俯角とれれば十分なことに何故気付けないんだ。 -- 2011-09-18 (日) 12:44:43
- ドイツ車で相手するのもかなりきついぜww こちらから撃つには身を乗り出さないとまともに撃てないのに向こうは余裕で砲だけ出してくるから、丘陵周りに居座られると鬱陶しいことこの上ない。ま、そんな状況になったらこのTier帯までのドイツ車乗ってきた奴らは、間違いなく逃げるか突撃するから利点といえるかどうかはわからないけど。 -- 2011-09-18 (日) 13:34:37
- 射界がTier8MT内ではとても広く、中距離からの飛出し撃ちの精度も安定してるのでTier8HTの車体下部など弱点部位がわかっていればTier相応の活躍が期待できる良戦車。 -- 2011-09-19 (月) 00:09:40
- Loweや米Tシリーズ重戦車ほどじゃないが砲塔正面はかなり硬い方だよ。頭出し運用されるとかなり始末に悪い。 -- 2011-09-21 (水) 22:36:51
- 機動力ではT-44に劣り、砲の貫通力ではPantherIIに劣る。しかし突出した部分がない分、欠点といえる部分もない。華々しい戦果を挙げるタイプじゃないが、中戦車としての役割をしっかりこなせる優秀な戦車といえる -- 2011-10-27 (木) 12:41:43
- noobは俯角とれれば十分なことに何故気付けないんだ。 -- 2011-09-18 (日) 12:44:43
- Pershing乗りの先輩方に質問です。 クルーのスキルは隠密、修理どちらが良いと思われますか!? -- 2011-09-20 (火) 22:50:33
- スタイルにもよるけど優先すべきは修理と消化じゃないかなあと思ってる。追加パーツも攻撃的な物装備したい人には隠密は大して必要じゃないだろうし。 -- 2011-09-20 (火) 23:40:10
- 修理と隠蔽で迷うが、初心者なら修理が良いと思う。隠蔽は視界範囲を意識できるようになると最重要スキルとなる。消火は忘れていい -- 2011-09-21 (水) 01:35:53
- M4ぐらいから100%クルーを育ててると、ここに来るぐらいまでにサブスキルの1つは100%を超えるので、2つめを選択できます。先に選ぶのは修理の方がよさそうな予感 -- 2011-09-21 (水) 01:48:37
- なるほどなるほど、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。 -- 2011-09-21 (水) 19:21:39
- 改良砲塔の見た目の変化が全然わかんねえ -- 2011-10-30 (日) 02:58:30
- 四号・チャーフィー「見た目が変わらないって事は、実はとっても尊いことなんだぜ……?」 -- 2011-10-30 (日) 04:52:02
- あんたらがいうと説得力がありすぎる -- 2011-10-30 (日) 09:24:28
- 四号・チャーフィー「見た目が変わらないって事は、実はとっても尊いことなんだぜ……?」 -- 2011-10-30 (日) 04:52:02
- 各国中線者やってみたがこいつが一番勝率いい。ちゃんと地形利用できる奴にはこれほど使いやすい戦車はない。 -- 2011-11-29 (火) 00:22:35
- 俺も野良だとコイツとパットンが一番使いやすく勝率もいいな -- 2011-11-29 (火) 01:23:43
- 起伏を有効活用できる仰俯角の広さと、ベストポジションを先んじて取れるだけの機動力。このベストバランスがとにかく使いやすい -- 2011-11-29 (火) 20:08:29
- 走攻守いずれも平凡どころか同格以下のスペックなのに、何故かこれに乗ると活躍できる不思議 -- 2012-01-28 (土) 12:40:02
- 他のTier8MTと比べてみると 走3位 攻3位 守2位 って所か。しかしそれに米戦車のスペック外性能が加わると実戦ではかなりの力を発揮する事もあるって事なんだろうなぁ。 -- 2012-01-28 (土) 13:13:00
- 仰俯角の角度みたいなのも数値化されたらスペックの見え方も違うんだろうな、と思う。アメリカ戦車全般だけど。 -- 2012-01-28 (土) 19:16:12
- スペックがすべてではないという事を教えてくれるいい戦車ってことでしょ -- 2012-01-28 (土) 19:35:04
- 機動力もなかなか、砲の性能も悪くないし、地形生かせれば結構活躍できるんだけど、砲塔装甲が薄いから案外耐え切れないこともある。侮れないけど過信しすぎてもいけない戦車。本当に中の人次第と言ったところ。 -- 2012-02-20 (月) 14:53:54
- 砲塔はスペースドアーマーの恩恵なのかヤク虎の12.8�受けてもダメージ無効化した事もあるので、いかに多くハルダウンしながら活躍できるかが腕の見せ所。 -- 2012-02-21 (火) 01:27:09
- 初期履帯の性能がゲーム中のものと微妙に違っていたので修正。高Tierでは珍しく余裕のある積載量に加え、初期砲塔で改良型90mm砲を積めるという色んな意味で懐に優しい中戦車 -- 2012-03-21 (水) 23:23:26
- 砲塔の旋回速度がゲーム内だと41と43になっているんだけど直し方分からないから誰かお願い… -- 2012-03-23 (金) 14:50:11
- いい機会だ、wikiのちょっとした内容修正のしかたぐらいおぼえてみたらいんじゃね 捗るぞ(wikiが) -- 2012-03-23 (金) 21:43:46
- 一応やってみた、ついでに視界範囲も修正。 -- 2012-03-23 (金) 23:36:32
- いい機会だ、wikiのちょっとした内容修正のしかたぐらいおぼえてみたらいんじゃね 捗るぞ(wikiが) -- 2012-03-23 (金) 21:43:46
- 個人的には最良のTier8MT。各数値それぞれで飛びぬけた所は無いが、総合力というMTで最も重要な部分で非常に調和が取れている。 -- 2012-04-17 (火) 22:48:37
- ついさっきコイツがtier9戦場でトップガン取ってた -- 2012-04-19 (木) 00:11:32
- エンジンの性能があとちょっと良ければ言うことなしなんだがな -- 2012-04-19 (木) 01:41:55
- 課金弾の性能がヤバイ -- 2012-05-11 (金) 21:11:08
- 90mm全般そうなんだよ。 -- 2012-05-11 (金) 22:17:35
- 90mm砲の装填速度少し早くなってるね。T20の90mm砲の装填速度の遅さには泣かされたから乗るのが楽しみだわー。 -- 2012-05-22 (火) 00:57:46
- アメ車が好きで目指してるんだけど稼ぎはどうなの?スタアカだと辛い感じ? -- 2012-05-26 (土) 04:13:53
- Tiar8は総じて赤字になりやすいですがこいつの主砲の値段は安めのため比較的スタアカでも大丈夫だと思います。立ち回りでは貫通力の関係上背面側面を取らないといけない場面が多々あるため中戦車の扱いに慣れていれば大丈夫だと思います。 -- 2012-05-26 (土) 04:52:19
- Tier8で黒字にするのは結構難しいよ。他の稼ぎ車両を用意したほうが無難だと思う。M26は使いやすいけど、性能的には中途半端なのでこれといった特徴が無いのが特徴かな。 -- 2012-05-26 (土) 05:31:26
- 結構稼いでくれるよ。勝つとTier5、6なんか目じゃない一万近い儲けが出る。けど負けると赤字が半端ない。 -- 2012-06-27 (水) 01:08:58
- 弾代安いけど稼ぎにくいタンクだね。使いやすいけど強くは無いので大きく勝つのが難しい。 -- 2012-06-27 (水) 01:31:50
- T20で右に左に走り回って火力支援する動きに慣れてしまったからか、パーシングの機動力には少し物足りなさを感じる -- 2012-05-26 (土) 11:05:16
- 君の米MTはT20が最終戦車なんだよ、これ以上進めず、T20の乗員を育てる作業に入るんだ、悪い意味では無いからね -- 2012-10-25 (木) 02:17:12
- フリー突っ込んで主砲だけは最高の物積めるようにしたけど、初期履帯+エンジンじゃ立ち回り厳しい? -- 2012-07-11 (水) 09:33:17
- エンジンくらいは開発してないと辛いとは思うが、まぁ立ち回り次第じゃなかろか -- 2012-07-11 (水) 10:31:59
- 上の人が言うようにエンジンが初期だと結構苦労するかも。大体Type59やT-44とあたるし、何より丘を上がるのにめっさとろいよ。 -- 2012-07-11 (水) 18:26:20
- 俺は機動性を重視してエンジンと履帯を真っ先にフリーで開発したな。上位砲って言っても所詮は90mm砲だから必要性はエンジンに比べると薄かった。 -- 2012-07-11 (水) 21:28:59
- 「必要性は薄い」って変な日本語 -- 2012-07-11 (水) 21:31:09
- 木主です。助言を参考にエンジン目指してフリー溜めとりますー -- 2012-07-20 (金) 10:54:50
- 体感では数値よりもずっと砲塔正面は硬い印象。防盾形状もあるだろうが、数値には防盾の装甲圧は計算に入ってないのではないか。225mmクラスでも甘い当たり方をするとノーダメージ(貫通音はする)ということが結構あった。175mmクラスなら安定して弾けるのではないだろうか。 -- 2012-07-12 (木) 13:38:53
- 史実だと砲塔の装甲101+防盾の装甲114+曲面で実質214の曲面装甲持ち。 ゲーム内でもそのぐらいある感じ。ただし防盾以外に当たるとあっさり抜けるのでご用心。 -- 2012-07-12 (木) 16:15:33
- こいつに限らず、基本的にスペック上の数値には防盾分とかは含まれてないよ。 -- 2012-07-12 (木) 21:22:07
- T29 T32 T34 T30「マジで!じゃあ俺ら更に防盾分装甲ましてあるのか、すごくね!」 -- 2012-07-12 (木) 21:44:10
- 今日防盾正面から初めて抜かれました。金弾かもしれないけどT110E5クラスの砲には抜かれる可能性ありです。 -- 2012-09-24 (月) 04:59:47
- ペネ269mmもあれば抜かれても不思議ではないな。 -- 2012-09-24 (月) 05:24:19
- 基本的にTier8以上の重戦車に乗ってたら防盾しか見えてなくても躊躇しないな -- 2012-09-24 (月) 06:40:35
- 通常弾でもこいつの砲塔正面を貫通可能な砲も結構あるしね -- 2012-10-04 (木) 20:46:29
- この子とType59。質問に答えてくれるあなたにとってはどちらのほうが使いやすいですか?〔人にもよるのでなんとも言えませんがorz〕 -- 2012-10-10 (水) 20:29:49
- 日本語でおk -- 2012-10-10 (水) 20:33:42
- 自分は59式。はい終わり。 -- 2012-10-10 (水) 20:36:04
- 俺はコイツ。はい、この話終わり。 -- 2012-10-10 (水) 20:36:28
- 即答thxどうもですー -- 2012-10-10 (水) 20:37:27
- 買おうかと思っているのですがセンチュリオンとかでてしまいましたけどやっていけますか? -- 2012-10-25 (木) 09:33:57
- 誰もがステータス数値を見てやっていけるのか不安になるけど、やっていけてしまうのがパーシングさん。貫通を比べて不安に思っているなら、センチュリオンが出てくるまでパンター2が抜きん出てたかというと、そんなことはないと気づくはず。 あなたがT20を乗りこなせたならきっと大丈夫。 -- 2012-10-25 (木) 11:06:35
- 今こいつに換気扇ラマースタビ積んでるんだが、被膜も気になっててスタビとどっち積むか迷ってるんだよ どっちの方がこいつには良いかな? -- 2012-11-11 (日) 10:07:43
- 個人的にはスタビ、やっぱりあるとないとでは頭少し出して撃って引っ込む速度が違う、あと視界は別に悪くないからね、それでも視界がもっとほしいなら被膜でも良いと思う -- 2012-11-11 (日) 11:21:05
- 換気扇→被膜じゃダメなん? -- 2012-11-11 (日) 11:46:28
- 換気扇は地味なところで結構役に立つから外したくはないのよね -- 2012-11-11 (日) 12:41:08
- 戦友や乗員アイテム積んでるんなら換気扇もいいと思うけど、そうじゃなけりゃ被膜でいいんじゃないかな。視界が広いに越した事はないし。 -- 2012-11-11 (日) 12:39:38
- 攻撃性能考えるならラマースタビまでは鉄板で、換気扇外して被膜が一番手堅いとは思うけど、換気扇が気に入ってるならそのままでいいんじゃない?個人的には換気扇愛好してるならスキル戦友もマストだと思うけども。 -- 2012-11-11 (日) 13:50:07
- わかったありがとう、被膜は捨てて戦友スキル育ててみるよ -- 2012-11-11 (日) 17:39:32
- 視界範囲がこええ。とんでもない遠距離から発見されてしまう -- 2012-11-21 (水) 19:45:45
- この戦車での戦い方がまったくわからない…他のTier8MTは全部200戦して勝率55%以上キープしてるのにコイツだけ38%…どうしたらいいんだろう… -- 2013-01-08 (火) 10:13:07
- 各MAPで有利に戦える斜面と視界を確保するとチームが有利になる場所を覚えれば勝率50%くらいにはなるんじゃないのかなぁ。 -- 2013-01-09 (水) 12:26:00
- カタログスペック上大して変化がなく、砲開発ラインからも外れているためにスルーされやすい上位砲塔だが、実は防盾の厚さが114mmから203mmに大幅増加しているので大変重要。スパパは初期砲塔をベースに増加装甲をつけているため、防盾部114+88mmと見かけに反してパーシング上位砲塔と同程度の防御力しか無い。 -- 2013-01-12 (土) 17:30:52
- 遥かに機動力がありSPGを回避しやすい分、ハルダウンして戦うならスパパよりこちらのほうが優位とも言える。 -- 木主 2013-01-12 (土) 17:34:07
- 一番中戦車らしくてアメリカ戦車らしい戦車な気がする。十分な機動性に砲火力。アメリカらしい砲塔の硬さ、俯角。クセがなくてかなり乗りやすい。 -- 2013-02-13 (水) 18:11:01
- 砲塔の装甲を修正... -- 2013-02-13 (水) 20:40:35
- やはり少し火力に不安が残るなぁ -- Viper? 2013-02-16 (土) 03:44:42
- ダメだ、いい戦車なんだけどぜんぜん勝てない... -- 2013-03-05 (火) 16:42:51
- 禁断の金弾を使うんだ(迫真)、ありえないぐらい強くなるから。 -- 2013-03-05 (火) 21:31:33
- 早く704のケツ取れよと観戦してたら、BL-10を防盾の肉厚なところで二発受け止めノーダメージ。新しい戦車が追加されるたびにMTがtier9までだった時代よりもかなり厳しい状況に追いやられてるんじゃないかなと思ったけど、まだ色褪せない良車だと実感した -- 2013-03-09 (土) 18:10:54
- 平均的な性能、アメリカらしい地形適応力、DPMには不安が残るものの当てやすく貫通に優れる砲。決して華々しい活躍はできないが、必要な場所に必要な火力と視界を提供するニクい奴。 -- 2013-03-16 (土) 04:37:48
- DPM言うほど悪くはないね、マッチングに対してまぁしょうがないか。 -- 2013-03-16 (土) 04:42:13
- どうでもいいことなんですけど、上位90�砲って重量軽くなるんですね。これも技術の進歩のおかげ? -- 2013-03-20 (水) 00:43:18
- って確認してみたら普通に重くなってるじゃないですかヤダー いつぞかのヴァージョンアップで重量変更とかあったんですかね?とりあえずゲーム中の重さに修正しときます。 -- 2013-03-20 (水) 00:50:19
- こいつ使ってる人に聞きたいんだけど、ハルダウンしてる時に頭撃たれても余裕ですか?防盾200mm程らしいけど、よく貫通されたり、あるいはキューボラとか防盾の外に当てられたりするかな。 -- 2013-04-09 (火) 13:54:56
- キューポラと防盾横が案外抜かれます、防盾は貫通260mm以上無いと抜かれない気がします -- 2013-04-09 (火) 15:42:49
- そうか、サンクス。イギリスのセンチュリオンと比べると、こちらの方が硬くて、向こうは砲が優秀ってとこか -- 2013-04-10 (水) 18:09:10
- でもセンチュリオンに比べてこの防盾避けるのが簡単な気が、貫徹148mmのコメットでもスパスパ抜けた記憶がある。 -- 2013-04-17 (水) 10:26:29
- KV-13でお相手しましたが車体全面、防盾横と安定して抜けましたね -- 2013-06-17 (月) 21:30:52
- キューポラと防盾横が案外抜かれます、防盾は貫通260mm以上無いと抜かれない気がします -- 2013-04-09 (火) 15:42:49
- 他のTier8MTに比べてスペック上は不遇にしか見えないんだけどもうちょい良い砲用意してやってもいいんじゃないの… -- 2013-05-09 (木) 08:20:31
- 史実のIS-2のリンクがISにつながってるけど、中国ルートにIS-2入ったし、直してもいいんじゃないかな? -- 2013-05-09 (木) 12:04:27
- こいつ一番になにを開発した方がいいのかな? やっぱり主砲? -- 2013-05-10 (金) 16:25:42
- 初期エンジンだとかなり使い辛く感じたので最初はエンジン優先がいいと思う。他ルートに興味ないなら別だけど、こいつ含めて4車両の最終エンジンだからフリー投入でも高い買い物ではないはず。余談だけどT54E1開発で無償開放されるものだから一応注意ね -- 2013-05-10 (金) 18:42:15
- 自分は初期砲が全然役に立たなくて味方に迷惑掛けそうだから最初にフリー全部注ぎ込んで最終砲にしたよ。スキル持ち乗員なら素の足回りでも鈍重には感じなかった。 -- 2013-05-10 (金) 18:47:41
- 昨日、最後にLOWEとこいつが残った試合があったんだが、こいつが出ておけば勝てたんだが最後まで芋って殺されてたな。支援火力としては悪くないハズなんだけどみんなやっぱり軽装甲に尻込みするのかな? -- 2013-05-19 (日) 13:17:46
- レーヴェ相手には心もとないとはいえ、Tier8中戦車のなかでは寧ろ堅い方だけどね。まぁ世の中、上手い人もいれば下手な人もいる、そういうことですよ。 -- 2013-05-19 (日) 13:44:21
- Loweなら抜けるけど他の重戦車相手だと金弾じゃなきゃ抜けないことも結構あるから出ても負けると思ったのかもね。 -- 2013-05-19 (日) 20:17:01
- うーん、パーシングだけ勝率低いな。決して使いにくい戦車じゃないんだけど。 -- 2013-06-20 (木) 02:17:18
- で? -- 2013-06-23 (日) 09:58:50
- 勝率は人それぞれだと思うけどね、でもセンチュリオンの勝率59%なのにこれが42%なのはちょっと・・。本質は全く違わないはずなのになぜここまで差が広がるのか。 -- 2013-06-21 (金) 19:14:03
- いや、全然違うでしょ。車体の薄さに低隠蔽でかつ同格MTの中では遅い部類のセンチュは狙撃主体になりがちだけどパーシングは普通のMTとして使えば問題ないよ。今までどおりのアメ車の運用でいいんだよ。 -- 2013-06-21 (金) 19:26:58
- 素晴らしい完成度でまとまってる戦車だと思います。貫通、機動力もあり防御も良い。偵察もできるし撃ち合いも出来る -- 2013-06-22 (土) 21:35:37
- 最良かもしれないんだけど、最強ではないんだよなぁ・・・。 -- 2013-06-23 (日) 00:20:25
- Tier8中戦車の中でも課金弾の貫通力が優秀だから最強にもなれる戦車だと思う。これからHEAT弱体化することも加味するとAPCRな点も良い -- 2013-06-23 (日) 01:17:17
- ■上の文章変えただけじゃねぇか -- 2013-08-02 (金) 04:43:39
- 最良かもしれないんだけど、最強ではないんだよなぁ・・・。 -- 2013-06-23 (日) 00:20:25
- 敵の隙をつき俯角を活かした支援を中心にイザという時に殴り合いも可能な戦車だと思う。中戦車運用は正面からの砲戦ではなく重戦、駆逐支援でしょう?運用法をしっかりと守ればおのずと撃破数は増えるかと。 -- 2013-06-23 (日) 03:01:22
- だね、シャーマンのころから受け継いだ戦闘を行えば相当輝ける、やっぱ最高やでえ! -- 2013-07-27 (土) 03:31:41
- 今パーシング持ってる人に聞きたい。いつからかは知らんが、このサイトの「ランダムマッチ」によると、マッチング上は駆逐や重戦車と同等の扱いされてるって本当? -- 2013-07-23 (火) 23:00:11
- どうだろ? そういう実感ないな。 -- 2013-07-24 (水) 01:12:01
- いままで気がつかなかったが、正直なところ戦力値がHTでないMTを相手して辛いと感じたことはないですね。HTと同じ運用は無理ですが、HT以上の活躍は簡単です。あとあれ、これはM26重戦車だからw -- 2013-07-24 (水) 01:31:21
- 重戦車から中戦車に格下げ食らってるから、中戦車よ -- 2013-09-12 (木) 23:07:15
- 重装甲でもちびなら中戦車って感じになっていくからね。戦後戦車がでかすぎんだww -- 2013-09-14 (土) 07:17:40
- 実際に買って気づいたけど、車体正面の装甲ってあんまり傾いてるわけじゃないんだな。貫通175mm程度の弾きを少し期待してたんだが、そうでもない。あと車体側面装甲76mmってのは前方半分だけで、後ろの方は50mmしかないらしいから豚飯も苦しいねぇ -- 2013-08-03 (土) 23:58:45
- Tier8にもなって側面50mmか・・・かたやソ連は全周鬼傾斜のつるぺた戦車だし・・・ -- 2013-08-20 (火) 04:03:26
- どうせMTの側面とか弾かないんだし薄いほうが軽くなって良いと思うの -- 2013-08-20 (火) 05:32:54
- T20が軽戦車の要素を持った中戦車なら、こいつは重戦車の要素をもった戦車。T20の時は軽戦車の動きを覚えたが、今度はこの装甲を活かしながら戦う方法を覚えることになる。だから、人によってはT20が最高、パーシングが最高、って違うかもしれない。 -- 2013-09-05 (木) 23:43:47
- シャーマンジャンボからティア2あがって側面装甲しか上がってないのに重戦車あつかいとはこれいかに -- 2013-09-18 (水) 22:22:28
- つーか砲塔装甲劣化してんじゃん -- 2013-09-18 (水) 22:28:26
- コイツの車体は59式除けば傾斜含め同格MTで最高レベルの装甲値 砲塔に至ってはほぼ全面を覆う防盾203mm+127mmな 側面が薄い?撃たれるテメーが間抜けなんだよ あとコイツは元々重戦車として設計されたんだから重装甲なのは当たり前 -- 2013-09-18 (水) 22:34:55
- viewerで見ると、防盾の下の大半が装甲無し・・・これはゲームのデータとは異なるの? -- 2013-09-27 (金) 09:30:23
- 防楯抜いた砲塔正面の下方が装甲無いって話?見た目はたしかに防楯とくっついてて装甲0でもわかんないけど -- 2013-09-29 (日) 10:46:00
- 人の話をちゃんときいてないのかシャーマンジャンボのスペックとティアの比較をすっ飛ばして自慢話に興じてる馬鹿がいるよ。だいたい重装甲ってどのティアに属するかで基準が変わるんだから中戦車ベースで同じような車体装甲してるやつの扱いを見て頭冷やせよ -- 2013-10-01 (火) 23:21:28
- 何故コイツとジャンボを比べるのかそこに疑問は持たないんだな -- 2013-10-02 (水) 04:09:38
- やっぱりちゃんと読んでないだけじゃん。中戦車で装甲(ryでティア差(ryなのにコメント欄で扱いがどう考えても逆だって話。 -- 2013-10-02 (水) 18:55:37
- 2週間も前の米にレスしてる馬鹿がいるよ。自分でいって書いた話の文とやらをよく読んで頭冷やせよ。 -- 2013-10-04 (金) 21:32:18
- チャットじゃないのに書き込み時間にかこつけて難癖つけたりどこが悪いとか言わずに読み返して頭冷やせとかいったり苦し紛れなのバレバレ。ダブスタやってるわけでもないのにとりあえずオウム返しで煽っとけばいいと思ってるあたり完全に底辺ネチズンの図ですわ -- 2013-10-06 (日) 13:35:26
- 砲塔はコンカラーで抜けるからそんなない気がするけどね -- 2013-12-17 (火) 22:10:44
- 防盾裏の砲塔装甲無いとこ抜いたんじゃない? -- 2013-12-24 (火) 21:21:14
- ここはコメントであってディベートじゃないんですけど・・・ -- 2014-02-16 (日) 15:39:43
- シャーマンジャンボからティア2あがって側面装甲しか上がってないのに重戦車あつかいとはこれいかに -- 2013-09-18 (水) 22:22:28
- こいつはな~悪くはないんだけ、いい時と悪いときの差が激しいきがする -- 2013-09-08 (日) 01:13:11
- 貫通力がひどすぎて、最終砲にいい個性がないのが辛いかな。俯角10は他のT8MTにもあるし、ソ中のMTには単発火力がある。 ・・・金弾中心でいくしかないんかねぇ。 -- 2013-09-16 (月) 03:00:44
- Tier8になったしそういう場面多くなったね。優秀で強くはない、いかにもアメリカタイプの戦車だし。シャーマンの頃から予感してたけど案の定こうなっちゃったね。 -- 2013-09-18 (水) 03:35:39
- ダメージレートだけ言うと8中戦車トップクラスだし、180mmはちゃんと狙えばわりかし抜ける。強くないとは言い切れなかったな -- 2013-09-22 (日) 11:42:43
- ただしインディアンは別格な -- 2013-09-23 (月) 10:46:22
- アプデでかwったのかもしれんが今はtier8中戦車のなかで課金の貫通力以外は横並びor最低レベルだよ。 -- 2013-12-31 (火) 23:09:57
- ついでにいうと金弾使えばティア8MT最大の貫通力 -- 2013-09-22 (日) 12:43:06
- 殆ど金弾にしてると、実に楽しいよ。結果的にダメとれて勝率あがるから割と収支トントンだったりするし。 -- 2013-10-04 (金) 01:18:46
- ALL金弾で20戦程度やってみましたが、勝率70%命中率76%その中で貫通率83%。視界なども結構とりに行ったりしたけどトータルで100万Cr近い赤字。まだ、T69の全金弾の方が経済的ってレベル。その時の平均の与えたダメージは2000ぐらい -- 2013-10-04 (金) 17:06:24
- 熟練者の意見はありがたいです。金弾強いは強いみたいね。しばりプレイだと格下にもそれで撃たんといけんから、通常運用とはまた違う話ではあるが。 -- 2013-10-18 (金) 05:39:36
- アメ車の特徴と言えば?スタビは早くから装備できる!ということで、アメ車の良さは課金にあると踏んでガソリンコーラ金弾で似非パットン運用。すごく強かったけど完全に米帝プレイだった。せめて貫通・・・ -- 2013-10-26 (土) 16:47:42
- on trackきたけどやっぱ砲性能厳しいよなあ・・・ -- 2013-11-01 (金) 13:38:54
- 今のままじゃ、仮に砲弾威力を上げようと米帝プレイしか無いだろうなぁ。 -- 2013-11-01 (金) 14:08:54
- T20から上がって100戦前後で不安抱くようならガソリン積むとよい。素直に動いてくれるようになるし、この動きできるならT20みたいにできるんじゃね?って思えるようになる -- 2013-11-18 (月) 21:57:01
- 消したなら消したで報告はいるだろ -- 2013-11-18 (月) 17:48:03
- いい加減にしろksgとしか思ってなかったからすっかり忘れてたw でも、そんな上等な対応必要かね? -- 2013-11-19 (火) 02:39:48
- 必要じゃないかもしれんがやったほうがいいし一定のとこからばっさり切り落としてるのも雑かと -- 2013-11-19 (火) 13:27:56
- 消した内容には一応有益な情報も含まれてたから、全てばっさり切り捨てるのはどうかと…もっとも殆どは消しても問題ない内容だったかと思うが -- 2013-11-20 (水) 00:47:32
- 上等っていうか原則としてそういうルールってことで。 -- 2013-11-19 (火) 13:28:39
- いい加減にしろksgとしか思ってなかったからすっかり忘れてたw でも、そんな上等な対応必要かね? -- 2013-11-19 (火) 02:39:48
- 金弾の貫通下げてもいいから APの貫通せめてあと10mm上げてほしいな -- 2013-12-02 (月) 15:04:09
- 諦めて全部金弾使おう(白目) -- 2013-12-20 (金) 08:51:14
- 攻撃用の車両じゃないって思えばヘーキヘーキ、平気だから -- 2013-12-20 (金) 14:54:50
- この車両まだ2,30戦しかしてないけど勝率20%とかやばすぎだなぁ。敵もティア10にも出会うようになるし、貫通も金弾で確実にあてないと正直勝利が見込めないレベル。しかし軽戦車に金弾はじかれたときは絶望したわ。 -- 2014-01-17 (金) 16:13:49
- 二桁程度しか乗ってないのに勝率とか関係ない。それに90mmを開発してないわけないと思うが、90mmの金弾は貫通が非常に高い、それで軽にすら弾かれたのなら自分の腕がやばすぎなんじゃないかな。あと愚痴は外部で -- 2014-01-17 (金) 16:21:45
- ソ連の122mm砲は175貫通だが威力(390)がある。イギリスの千人隊長には226mmの貫通がある。こいつには何もないじゃないか・・・砲塔も信用ならないし、走り出しももっさりしてる。俯仰角はセンチュリオン他にも普通にある。何一つ良い所が無い -- 2014-02-10 (月) 20:59:43
- 防御力(震え声) -- 2014-02-10 (月) 21:19:53
- いやでもコイツの頭の防御力は洒落にならんくらいあるぞ。 どのくらいかというと同格の駆逐の砲を防ぎ、一つ上のティアの重戦車の砲もやり方によっては防げるほどだ。そして頭が固いことの利点は落ち着いて相手の弱点を狙えることだ。相手も適当に撃った弾じゃ貫通しないから撃つのを遅らせることができる、ゆえに被弾率を抑えることができる。 -- 2014-02-10 (月) 22:30:21
- ソ連の122なんて使ってるの見た事無い産廃砲だし、こいつには視界があるだろ。砲性能だって別段悪い訳でもない -- 2014-02-10 (月) 22:43:07
- とりあえずお前さんがソ連戦車に乗ったことがないのはよく分かった。 -- 2014-02-12 (水) 06:53:16
- 中戦車でT-44で122なんてDPMがクソなの使うなら100mm使うだろ。別にソ連の122mmだけの話なんてしてないぞ -- 2014-02-12 (水) 17:21:15
- まあ落ち着け。122mmを産廃砲と呼んだから語弊が生まれたんじゃね。それとソ連じゃない122mm砲って何の事だ? -- 2014-02-13 (木) 00:32:08
- 122mm砲はソ連の事でしょ。100mm砲と122mm砲、二つの砲の話をしているから「122mm砲だけの話じゃない」ということだと思う。でも、木主は明らかに122mm砲の事だけを話しているし、枝主も言葉が足りてないね。 -- 2014-02-13 (木) 01:33:10
- まさかパーシングをAP運用なんてしてないよな?使えば分かると思うがソ連122mmは装填時間が絶望的、中華122mmは俯角とクソ精度でまともに使えるもんじゃない。センチュリオンと比べれば砲塔の信頼性が段違い。棒立ちで弱点狙わせたりしなきゃ十分弾ける。隠蔽もセンチュリオンと違ってそれなりにある。Tier8MT最強クラスだぞ -- 2014-02-11 (火) 12:19:25
- 課金弾運用前提の時点で弱いんだよなぁ -- 2014-02-12 (水) 09:09:26
- 70発中20発ぐらいの比率でAPCRを積むのはパーシングに限らず当たり前だと思うが -- 2014-02-12 (水) 17:59:00
- 金弾貫通含めての砲性能でしょうが。APが180は格上重装甲に対してやや心許ないからAPCR半分積んでてもいいくらいだと思うよ。 -- 2014-02-12 (水) 18:19:39
- 比率なんて好きにしたったらええねん。 -- 2014-02-12 (水) 18:25:51
- センチュリオンと俯角が同じとはいっても、車体形状の違いからパーシングの方がハルダウン向きだね。 -- 2014-02-13 (木) 03:39:17
- いかにもろくに高ティア中戦車を使い込んでないやつのセリフだ。砲塔はともかく車体はそんなにあてになるほど重装甲じゃないし、サポートとして横槍入れに行くときの一撃の重みも理解してない。パーシングをほめるやつのほとんどにいえることだが敵が重戦車や駆逐戦車ばかりのときやボトムになったときの対応をほとんど考えずにカタログスペックに基づいた賞賛しかしないのは悪いところ。いいところがないというのは言いすぎだがそれ以上に最強なんてありえないよ。馬鹿丸出し -- 2014-02-13 (木) 19:01:34
- 話に出した車両全部100戦以上乗って全部勝率57%以上出して言ってるんですがね・・・むしろ敵がHTだらけだったりボトムでも貫通あって仕事できるのが強みなんだけどな・・・それとも何か?HTや格上を楽々抜けて車体でもTDの砲撃弾けて単発高くて足ある俺ツエー戦車を求めてるのかな? -- 2014-02-16 (日) 10:32:57
- 名人様熱くなるなよ^^実際硬くないし課金弾使わないと厳しいのは事実だろ。そして単発が低いのも事実だから赤字が跳ね上がる。 -- 2014-02-16 (日) 10:50:37
- 赤字云々と強さは関係ないだろ。単発はTier8MT標準。 -- 2014-02-16 (日) 10:52:54
- こいつの砲で唯一の強みは課金弾の貫通力だろうが。他のMTは課金弾使わなくても抜けるんだよ。 -- 2014-02-16 (日) 11:06:15
- 102mm傾斜なんてTDじゃなくても抜けるだろ。絶対アホだ。それに俺は単発威力と他の性能についてのつりあいについては言ったが格上を貫通できるかできないかについて言及なんかしてないし。叩きたいがために書いてないものが見えてるね。実力のほどは知らないけど上から目線でののしるしかできないんだから名人様呼ばわりされるのも当然だわな。 -- 2014-02-16 (日) 23:26:51
- そもそも8MTで車体で弾けるのなんてType59かスパパしかいないから車体で弾けないのは弱点でもなんでもなくてむしろ俯角あってハルダウンしやすくて頭硬いんだから防御力高いと言っても何らおかしくない。貫通は課金弾使えばObj416除けば8MT最高でむしろ強み。 -- 2014-02-17 (月) 20:27:19
- ハルダウンしやすいと言っても印度パンターとセンチュリオンも同じ数値だからこいつだけの物ってわけじゃないんだよね。結局こいつに特色が無いんだよ。課金弾の貫通が高いくらいしか無いし(他国の課金弾も大して変わらない貫通力だけど) -- 2014-02-17 (月) 20:42:21
- 特色ないから強くないってのはおかしくないか?というかインパンやセンチュは普通に砲塔抜かれるぞ -- 2014-02-17 (月) 21:00:03
- 特色があればそれを活かす動きをしやすくなるじゃん。印パンは格下ならかなり弾くだろ。砲性能も普通に上だし。 -- 2014-02-17 (月) 21:33:56
- あの収束で砲性能上はない -- 2014-02-17 (月) 21:52:22
- 俺は気にならないけどな。当たりさえすれば弱点狙わなくても抜ける相手多いから -- 2014-02-17 (月) 22:13:07
- いやぁ、結構弾かれるぜ -- 2014-02-17 (月) 22:18:00
- 車体装甲のこと言ってるのは上でアホ抜かしてるやつへの反論な。別に弱点だっていってるわけじゃないよ -- 2014-02-17 (月) 23:59:49
- ソ連なら100mm砲と比べるべきじゃない? -- 2014-02-12 (水) 07:01:16
- こいつが弱いというより、こいつの後に実装されたT69やobj416等のTier8MT勢に性能が付いていけてない感じ。 -- 2014-02-12 (水) 15:00:51
- Object 416なんて俯角が無さすぎる戦車と比べるのはどうかな、あっちでは使えない場所が使えるのだから。T69は長いリロードをカバーする味方が必要で、味方がやられそうな時だとお手上げだが。こいつは死ぬにしても敵にダメージ入れながら死ねる。 -- 2014-02-13 (木) 03:31:16
- 416とかは特性あってその観点なら強いけどコイツは平均的に強いってことじゃないの結局は使い方次第だと思うよ -- 2014-02-16 (日) 15:42:50
- おっとツリー化missスマン -- 2014-02-16 (日) 15:43:46
- T32といいこいつといいアメリカの基本ルート(古い奴)のTier8不遇すぎるだろ・・・ -- 2014-02-21 (金) 07:41:01
- というか新しい戦車に対して古い戦車が全体的に不遇すぎる -- 2014-02-21 (金) 07:53:18
- T-54「せやな」 -- 2014-02-21 (金) 12:39:23
- 妄想戦車とガチバトルさせられるドイツよりはマシだろ -- 2014-02-21 (金) 07:56:54
- WTE100「せやな」 -- 2014-02-21 (金) 10:19:38
- Rhm「わかるわ」 -- 2014-02-21 (金) 10:55:14
- 性能見合ってないからな・・・せめて貫通くらいは何とかしてやれと言いたくなる。運営は調整すると言ってるけど基本nerfで何とかなると思ってそうだからなぁ・・・。 -- 2014-03-05 (水) 18:55:26
- というか新しい戦車に対して古い戦車が全体的に不遇すぎる -- 2014-02-21 (金) 07:53:18
- なぜが(レート>>>>勝率)といった感じで戦績と勝率の乖離が激しすぎるんだよね。MT扱いが原因ではないかとにらんでる。重戦車並みに活躍できる自信あるからHT枠にして欲しい気もする。 -- 2014-02-23 (日) 12:21:19
- お前はあるのかもしれんが普通の奴には無いから。こいつの数少ない長所を潰そうとするなよ。 -- 2014-02-23 (日) 13:20:33
- アメリカはLEEからDPMだけは強いと思ってたけど、よくよく他の8MTと比べると本当に砲性能が可哀そうだな -- 2014-03-06 (木) 22:13:05
- 壊れにくいモジュール、良好な馬力、圧倒的な俯角。 アメリカに砲性能を求めるのは間違いだろう。 -- 2014-03-06 (木) 23:33:20
- (確実に互角な点のある)センチュリオンと比較すると、修理アイテムの代わりに金弾を多く使っていく戦車、か・・・分かった気がする -- 2014-03-07 (金) 03:32:22
- 壊れにくいモジュール、良好な馬力、圧倒的な俯角。 アメリカに砲性能を求めるのは間違いだろう。 -- 2014-03-06 (木) 23:33:20
- STAの2番めの砲で苦労しなかった奴なら使いこなせるだろ、貫通って案外重要じゃないよ -- 2014-03-15 (土) 00:54:04
- 例外としては種類も違うけどE25とかがそうよね、貫通が全てじゃない -- 2014-03-15 (土) 01:03:20
- E25の足と隠蔽が低くなったらテノヒラクルー -- 2014-03-15 (土) 01:11:52
- 例外としては種類も違うけどE25とかがそうよね、貫通が全てじゃない -- 2014-03-15 (土) 01:03:20
- パージングって重戦車じゃなかたっけ? -- 2014-03-20 (木) 19:01:32
- 史実ぐらい読もうか -- 2014-03-20 (木) 19:16:20
- 「各種の試作車の中からT26E1の開発を、カテゴリーを重戦車に変更して続けることになった。」と書いてありますよ -- 2014-04-20 (日) 20:43:30
- ↑ややこしいかもしれんがその後中戦車に変わってるんだ... -- 2014-04-20 (日) 20:46:01
- 史実ぐらい読もうか -- 2014-03-20 (木) 19:16:20
- 頭だけフラフラ出して前線のTier9重戦車にバカスカ撃たれるのめっちゃ楽しい -- 2014-03-25 (火) 17:51:38
- 残るのは1両の廃車だけということか -- 2014-03-25 (火) 18:07:43
- 最近のトレンドらしいけど大会でこいつ採用するチームがあるのは何でだろう? -- 2014-03-30 (日) 10:53:48
- 課金弾なら貫通268あるからじゃない? -- 2014-03-30 (日) 11:27:10
- 特にMTとして欠点なし。言うならもっさり動くぐらい。装甲は劣化T29みたいなもんだし、まぁオールバランスだよね -- 2014-03-30 (日) 21:18:05
- 実際パーシングが弱いと言ってる連中は砲の貫通力だけで判断しているようなまともに使ったことがないような連中なだけなんだよなあ -- 2014-04-01 (火) 11:44:28
- 野良で使うならAPで節約出来る戦車が賞賛されるのは普通だろ。 -- 2014-04-01 (火) 11:53:57
- それに劣ってるのもAP貫通力だけじゃないしね。こういう擁護系のコメントって必ずといっていいほど使いにくいという人間が欠点だという部分を黙殺するから会話のキャッチボールができない -- 2014-04-11 (金) 23:11:04
- APの貫通以外欠点って別に無くないか?多少制度は悪いけど収縮は早いし俯角も機動性もHPも防御力も視界も良好なんだけど -- 2014-04-16 (水) 10:56:43
- 砲性能は横並び的ではあるけどブービー争いの要素が多いし課金弾の強さって他よりも高い値段と引き換えだから手放しで喜べるものでもない。機動性は良好とはいっても中戦車として及第点とかいうくらいで際立って優れているわけでもない。多分調整とかはしないだろうけど中途半端な車体装甲と引き換えに速くしてもらうほうが戦いやすい。目立つ欠点はないが特化長所のなさを考えずに発言するのはどうかと思う。戦果最優先で課金弾撃ちまくるような試合なら圧倒的なんだろうけどね -- 2014-04-20 (日) 01:03:40
- パーシングのハルダウン中の防御力は中途半端じゃないだろ中途半端ってのは豹2みたいなのを言うんだな…あと欠点も長所も無いから云々って中戦車なんだから特化してたら逆に使い辛いよ -- 2014-04-20 (日) 21:12:32
- 射撃場所を選ばず、金弾の性能が良く、まずまずの機動力がある。こういうのは連携を組める状況では強い。T110E5も同様の理由からCWなんかでは人気がある。野良ソロの評価は散々なのも似てるね。 -- 2014-04-24 (木) 00:22:09
- MTとして「どーしてもコレができない」ってのが無いんだよね。コイツ。 -- 2014-05-08 (木) 00:18:15
- 見つかること前提でハルダウンしながら無理やり視界確保するのが捗る。格上相手でもこの頭の硬さは信頼できるわ -- 2014-04-04 (金) 15:03:55
- 最近とって数十戦しかやってないが貫通で困る事はないな。T10相手は金弾使うしハルダウンして味方HT来るまで耐えるのが容易だから楽しいわ。 -- 2014-04-16 (水) 09:58:13
- ハルダウンってなんですかね?車体といってるのが見えてないんですかね?それに砲性能の低さ考えるとバランス型というにも微妙なところだし。砲塔は硬いが砲がいまいちで殴り合いに向いてるわけでもなく足は普通。精度も火力も不足で狙撃支援にも物足りない。金にものをいわせて無理やり格上からダメとるか頭だし偵察という他の戦車でもそこそこできることをうまくやるか・・・長所と短所のミスマッチがきつい -- 2014-04-21 (月) 22:59:20
- ツリーミスったスマソ -- 2014-04-21 (月) 23:00:30
- こんなとこで愚痴ってないで別のツリー行ったらいいのに…車体装甲が~ってアメ車なんだからハルダウンしない時点で運用間違ってるね -- 2014-04-22 (火) 15:29:01
- ツリーが飛んでるんだが、その無意味に中途半端に厚い車体装甲減らして機動力がったらいいのにって上で言ってたんだよ -- 2014-04-22 (火) 18:03:55
- この通常弾の貫通力で困るとすれば重装甲車両に対する正面戦闘と長距離狙撃。とtype59。ならこれらを避ければ良い。十分な機動力、俯角良、視界距離良、地形適応良、…にそこそこの隠蔽率。これだけあれば金弾戦闘か頭出し偵察か、などと言わずゲームメイキングでやれることはいくらでもあるよ。 -- 2014-04-22 (火) 17:12:29
- いくらこいつが俯角取れるとはいえハルダウンがこいつの専売特許みたいな言い方は論法として稚拙。相手だって車体は隠せるしTier6でも某楯に限ればAP弾けるやつなんてゴロゴロいる。車体だからって安定するほどの貫通でもなければ中華の後を追う精度が弱点狙撃の足を引っ張る。それにやれることはいくらでもあるなんてそんなの当たり前で、やれることはやれるけどあげられる戦果の限界がきついんだよ -- 2014-04-22 (火) 18:13:16
- 横から失礼、1つ上のコメントにつっこまずにはいられない。どこをどうみたら専売特許みたいな言い方に見えるのか不思議でたまらない。特徴を活かせ、出来る事をしろって書いてるだけですよ。また、困るとすれば~って書いていて、それ以外の車両には100%必ず貫通するなんてかいてないですよ。相手を否定するばかりでなく円滑に会話を進めてみてはいかが?最後に、やれることをやれているのなら戦果がでているはずです、戦果の限界がきついといっているのはやれる事がまだまだ出来ていないからです、そう考えて自分をより鍛えてはどうか。 -- 2014-04-22 (火) 18:48:13
- ↑2この精度と照準時間だぞ?難しいほうじゃない。パーシングでメンチ切って真っ向から装甲抜くことにこだわってるのはなんでなんだ。限界があるとはいうがその書き振りではやれることが理解出来ていないし、やってない。MT 運用を足の速くなった駆逐程度にしか考えてないんじゃないか? -- 2014-04-22 (火) 21:14:00
- 駆逐運用というか枝主の「困ることがない」の定義づけが雑な生せい。どんなに条件がよくても100%なんてありえないのは当たり前だが「大体抜けるだろう」くらいのレベルすらささずに困らないとかわけわからんことぬかすなと。上でも書いたが抜ける抜けないにあいてのハルダウンが大きくかかわってくるのにこの戦車の側の長所として砲塔装甲は書くのだから「自分はハルダウンできて相手はできないんですかそうですか」となるのはそこまで不思議じゃないね。それにハルダウン運用のみを考えるなら正直t29でいいし車種の違いも加えればこっっちはかなり別の仕事もこなさなきゃいかんのにその場合に必要な性能が他のMTより見劣りするんじゃないかと言ってんだよ。あと、そっちもできてないだの不思議でたまらないだのと煽るようなこといっといて「相手を否定するな」なんて都合いいこと言うのやめなよ。話の内容的ニギスギスするのは当たり前だろ? -- 2014-04-22 (火) 22:43:26
- 悪いけどおかしい。「わけがわからん」のは砲性能を含めた車両適性を理解しきれていないからで、他人の所為にしてはいけない。車両の特長を挙げているのに「相手も出来る」は無関係で見当違い。さらに言えば、イーブンな状況を避けてより有利な状況を作り出すのがMTの基本で、ハルはその手段の一。ハルができる相手には、ハルを崩す、またはさせない。MTの基本は足で相手を攻略するもの。tier8に至ってハルに対処できない、貫通しない相手への対処ができない、なんて言うから「出来ていない、理解していない」と言われてるんだ。決して煽りじゃない。MTの立ち回りが全く想像出来ていないのが読み取れるんだよ。 -- 2014-04-23 (水) 00:46:55
- ↑言ってる内容は置いとくとしても、ハルダウンをハルって略すのはやめた方がいいと思うぞ。Hull=車体だから意味が通らなくなる -- 2014-04-23 (水) 21:04:22
- 色々アドバイスも貰えたんだ。初心にかえってKV - 1あたり相手に頑張って特訓してこい。 -- 2014-04-23 (水) 22:11:58
- 俯角が優秀で砲塔硬い時点でOP 求め過ぎだろう -- 2014-04-23 (水) 13:37:27
- つかこいつに文句あるやつはどんな運用してんだよ。今までアメMT使い続けてきたら弱いとは感じないはずだが -- 2014-04-23 (水) 14:53:57
- 単なる愚痴にわざわざアドバイスしてくれてる人達に対して随分な物言いだし、本気で自分の腕を疑ってないんじゃないかな。ってか弱点がわかってるなら後は回数乗って試行錯誤繰り返すだけじゃん。性能が気に食わないなら乗り換えればいいし -- 2014-04-23 (水) 15:50:32
- そういう名人発言も荒れる要因だからスルーしろよ -- 2014-04-23 (水) 16:59:20
- Tier8の戦車自体が微妙な存在だから仕方ないね クソ数の多いTier10の餌になる為の存在だ -- 2014-04-23 (水) 22:46:04
- Tier10を見たら経験値の塊だと思えばいい、嫌々やってると上達しにくい。経験値稼ぐためとやる気出してれば、そのうち熟達する。 -- 2014-04-24 (木) 00:10:24
- それはちょっと違うんじゃない?装甲だ足だ火力だと考えるとほんとにこいつに似てるのはE8だけだろ。すべての装甲がペラペラなかわりに機動と単発火力がよかったり車体までガチガチだったりじゃ扱い方も違うでしょ。シャーマンだと相手する戦車とプレイヤーの質からいって同じ条件とはいえないしね -- 2014-04-24 (木) 12:54:29
- え?イージーエイトとは全く違うと思うが -- 2014-04-24 (木) 14:57:53
- まじで?じゃあ単に防楯厚さと俯角だけでこれまでと扱い同じだって言ってるわけ? -- 2014-04-24 (木) 20:15:47
- ドイツMTを使い続けてきた人には弱いと思われるかもしれんね。つまりはそういう話だ。 -- 2014-04-24 (木) 20:51:59
- それは何に対する返答?何をまとめたらつまりになるのかわからん -- 2014-04-25 (金) 23:08:07
- 金弾運用すると赤字がキツイ・・けどアメMTらしい粘っこい嫌がらせプレイが捗る良戦車だね -- 2014-04-26 (土) 10:26:12
- こいつはアメ車乗りの手に馴染む。 -- 2014-04-26 (土) 12:27:36
- E8は全然違うだろうE8は機動戦メインだし -- 2014-04-26 (土) 13:10:48
- 個々で使用感が変わるのは当然だけど、取り回しの良い性能や地形がお友達な点なんかは共通。 -- 2014-04-26 (土) 13:34:06
- こいつってマッチング上重戦車に分類されないんでしょ?結構強みだよねそれ -- 2014-04-27 (日) 21:26:32
- ランダムマッチの項を読めば書いてるがこいつは戦力値HTと同等なのよね いわゆるHTマッチする車両です -- 2014-07-04 (金) 20:35:07
- 乗り慣れたら凄く楽しい戦車 -- 2014-05-04 (日) 16:51:37
- こいつって砲塔の固さでSTA-1よりハルダウン安定しますか?それとも隠蔽率でSTA-1のほうがハルダウンでも攻撃チャンスは上ですか? -- 2014-05-06 (火) 14:01:20
- ハルダウンに隠蔽率は関係無いと思う。STA-1は隠蔽率高いっていっても頭出したらその時点で発見されると思うよ -- 2014-05-06 (火) 14:22:00
- MT乗りには使いやすさ半端じゃないと思う。俯角あるし視界いいし。ハルダウンしながら視界とりつつダメージ稼げる。2戦目でMバッチとれるのほどつかいやすい車両です。 -- 2014-05-17 (土) 17:16:14
- 木主以外にとって使いにくいからこそ2戦目でとれたという可能性 -- 2014-05-17 (土) 17:21:56
- 米MT推しとしては反論したかったんだが、時間あたりの経験値の稼ぎはTier8MT12両中の10位。下はセンチュリオンとスパパシで、トップは59式、直上の9位がT-34-3。他にも基準はあると思うけどこれ見る限りだと結果出しづらい車両みたいよね(´・ω・`) -- 2014-05-17 (土) 18:24:56
- 時間当たりの時間ってどういう定義かよくわからんので自分は指標としてみてなかったんだがどっか説明ある?あとマッチング枠が違う車両は同じ比較対象には入れない方がいいと思う。 -- 2014-05-17 (土) 18:57:41
- 時間当たりの経験値なんて当てにならんだろ。統計のWRなりWNの方がまだマシ -- 2014-05-18 (日) 19:02:40
- World of Tanks StatisticsのExperience per Minuteで絞った結果よ。他にも勝率とかダメージ量とかもあんだけど、正直ランダム戦のしかも特定車種の勝率もどんなもんかと思っての。あとはStatisticsの方参考にしてくだされ -- 2014-05-18 (日) 21:45:22
- 好みや相性の方が統計より影響デカイと思う。T20もそうだったけどこの中戦車クレバーさが必要だと思う。LTの動きに注意して、LTが使えないと思ったら自らがLT -- 2014-05-21 (水) 21:05:59
- (続き)LT的な働きをし、LTが使える場合はHTの動きを見ながら対応する、みたいな柔軟さが必要…と最近思っていますだ -- 2014-05-21 (水) 21:08:17
- >時間あたり経験値 開幕即効爆散するのが一番良いとか言うこと無いかw? -- 2014-05-22 (木) 16:35:38
- 勝率は7位。平均取得経験値は6位。車両の強さを見るならこっちだよね、うん。経験値/分が出すのは稼ぎの良さだよねすまん。恥ずかしいことしちまったが、ただ主観じゃないデータを引用したかっただけなんだ -- 2014-05-23 (金) 14:17:43
- 木主以外にとって使いにくいからこそ2戦目でとれたという可能性 -- 2014-05-17 (土) 17:21:56
- 全ての性能が70~80点のバランス戦車だね。柔軟さもそうだしjyoukkyou 切替の早さ、プレイヤーの柔軟さもそうだし、状況判断や切替の早さ、引き出しの数でかなり評価が変わりそう。難しい部類の車輛と思う。 -- 2014-05-22 (木) 16:37:38
- ラマスタメガネにしてるんだけど視界良好で適当に置いて稼ぎ・削らせつつ、動いて行ってぶっ殺せるという楽しさがある。ただ、足がもっさりなんでマップ見て早めに状況判断しないといけないのがめんどくさいよね。 -- 2014-05-23 (金) 23:57:37
- 足の速さはAMX50 100とほぼ同等、ないしは少し下くらいだからね -- 2014-05-29 (木) 19:43:59
- ラマスタメガネにしてるんだけど視界良好で適当に置いて稼ぎ・削らせつつ、動いて行ってぶっ殺せるという楽しさがある。ただ、足がもっさりなんでマップ見て早めに状況判断しないといけないのがめんどくさいよね。 -- 2014-05-23 (金) 23:57:37
- 米の基本的特徴以外、特に優れても劣ってもいない。前に↑のツリーでコメントしてから、弱点少ないのに何が難しいのか200戦ほどして考えたけど、行動の軸に出来るような簡単で判りやすい強みがないから難しく感じると気付いた。自分に大きな強みがない分、相手に合わせて戦う割合が多い。力押しとは無縁な状況判断で戦うMTですわ。 -- 2014-05-26 (月) 11:25:33
- そうそうゴリ押ししようとすると即爆散するけど、戦況を読んで味方をサポートするように動くとイイ感じに成果を出せる。59式やTierは違うけどT-54みたいに自分から戦況を覆す車両じゃない。あくまでも味方のサポート役に徹するのが大事よね。 -- 2014-05-27 (火) 06:31:16
- 力押しできる中戦車の砲が希だと思うが -- 2014-05-28 (水) 13:55:16
- 高いHPと防楯防御、カタログスペックだけは厚い車体と殴り合いしたそうな雰囲気してるのにね -- 2014-06-11 (水) 23:19:51
- ふと思ったがE8さんからずっとアメリカ中戦車の基本的特徴は変わらずか立ち回りはいっしょなのではなかろうか。 -- 2014-05-28 (水) 14:22:16
- ジャンボ以外、基本的な考え方は一緒だけど性能やマッチングの差があるので多少変わってくる。 -- 2014-05-28 (水) 16:04:50
- ↑を訂正、性能ではなくバランスが違う。 -- 2014-05-28 (水) 16:55:41
- Ez8,T20,M26(パーシング)と、このツリーは曲線的な戦い方が求められるのよね。ガーッと火力や正面装甲に頼るプレイを好む人には向いて無いかもしれない。 -- 2014-05-30 (金) 23:49:43
- リー先生は駆逐でジャンボとスーパーパーシングは重戦車と考えると中戦車は全部同じ感じだね -- 2014-06-08 (日) 15:31:51
- 俺のISUのビッグマグナム♂から放たれた砲弾をこいつの砲塔が2回も弾いたんだがそんなに硬かったか? -- 2014-05-29 (木) 19:06:22
- 防盾あるところならISUの弾 安定して弾きますよ。こいつはMTとは思えないくらい砲塔硬いので大人しく車体狙うほうがいいです。どうしても砲塔しか狙えない場合、ISUならHE刺すといいとおもいます。 -- 2014-05-29 (木) 19:54:51
- T20のような速度もないから同じような気分で戦えない。立ち回りが一緒って言う人が多いけど足回りが劣化してるのにどうやってるんだ? -- 2014-06-04 (水) 19:08:49
- 俯角とれる戦車故の嫌がらせのしやすさは同じなだけでT20のような走り偵察やNDKは難しいな -- 2014-06-04 (水) 19:14:09
- 俯角だけみてみんな同じとかいうやつ多いけど装甲、足、火力を考えたら同じわけ分けないのにね -- 2014-06-11 (水) 01:40:10
- 砲塔(特に防盾)がT20より大幅に強化されてるので、石頭戦法はやりやすくなってる。Tier10とマッチされた場合はちょっと注意だけど。 -- 2014-06-04 (水) 23:11:02
- パン偵で横にパーシングが居たが、ヘル猫の弾をパン偵の頭で弾いた後、横のパーシングが連続で砲塔抜かれとった。コイツ使ってる奴ほんと報われないね。 -- 2014-10-14 (火) 22:57:17
- 操縦手スキルのオフロード走行は必須かな。足回りモッサリなので。エンジン&履帯開発して、換気扇付ければ、ある程度T20の足回りには近づくよ。 -- 2014-06-04 (水) 23:15:17
- 今はガンレイ、スタビ、ラマー付けてるけど換気扇にしたほうがいいのかな。あんまり換気扇って実感ないから付けたことないんだけど・・・・ -- 木主 2014-06-05 (木) 17:16:55
- その構成だと、一瞬で飛び出して撃って引っ込むが得意。割とEz8っぽい戦い方になりそう。換気扇は実感薄いけど、機動性を上げたいなら選択肢の一つとしてアリだと思う。 -- 2014-06-07 (土) 08:17:21
- スタビ外して換気扇付けてみたけど、結構足回り良くなるね。ほんとはスムーズな走行があれば一番なんだけど・・・ケチって搭乗員載せ替えなかったのが痛いw -- 木主 2014-06-12 (木) 06:26:56
- 俯角とれる戦車故の嫌がらせのしやすさは同じなだけでT20のような走り偵察やNDKは難しいな -- 2014-06-04 (水) 19:14:09
- 目の良さ、最終砲の精度とDPM、ほどほどの防御力と揃ってて、中距離支援型のMTとして順当進化してるのな。図体でかいのと防盾硬いので押し込み運用しようとして爆散してるのも見るけど、序盤に支援して数減ってきたら攻勢に回るってスタンスだとかなり厄介。 -- 2014-08-20 (水) 03:48:07
- 周りのMTは強化されてるのにこいつだけ取り残されてる -- 2014-08-28 (木) 18:31:57
- T-34-2「おっ、そうだな」 -- 2014-08-28 (木) 18:36:18
- 拡張って何が良いでしょう・・・?先輩方にお聞きしたいです。今スタビカニラマー運用してます -- 2014-09-01 (月) 09:18:39
- 投稿するのは過去のコメントを見返してからやで -- 2014-09-01 (月) 13:20:45
- 左上の編集から、「このページの検索」で過去米あさってから書き込め -- 2014-09-01 (月) 15:09:23
- センチュリオン使いですが、この戦車はセンチュリオンに比べ機動力でおと -- 2014-09-07 (日) 09:45:24
- 途中送信してしまいました。この戦車はセンチュリオンと比べて機動力と貫通で劣り、装甲と視界と隠蔽で勝るということでよろしいでしょうか?使用感は似ている感じですか? -- 2014-09-07 (日) 09:48:01
- 性能は資料通りです。お使いのセンチュリオンは最高速の関係から、ともすれば重戦車に近い運用にもなりがちですが、パーシングは中戦車そのものと思ってもらって良いですよ。 -- 2014-09-07 (日) 10:06:41
- 街MAPとかでお得意のハルダウンが封じられた場合も同格HTくらいが相手なら石頭+側面76mm豚飯で十分対抗できる。ただ車幅が砲塔に対してやたらとでかいから可能であればまずは相手に撃たせて側面なり履帯で受けてから反撃したい感じ。半端な機動力と隠蔽だから乗員スキルはカモフラやらの偵察スキルじゃなくて修理スキルで街角での殴り合いにも対抗できるようにしておくとまた違ったこいつの特性が見えてくると思う -- 2014-09-09 (火) 23:57:10
- 10榴がお勧め。10榴が使いこなせれば他のどんな戦車に乗っても勝てる。 -- 2014-09-15 (月) 08:58:23
- tier8で通用するわけねーだろ馬鹿か -- 2014-09-15 (月) 09:12:57
- じゃ、こいつにティア8で通用する砲が乗ってるのか?史実では8.8cmより貫通力があると評価されているのにだぞ -- 2014-10-14 (火) 23:13:23
- ティガー砲の貫通は132mmだから余裕で上回ってるね -- 2014-10-14 (火) 23:19:27
- クランじゃ大活躍してるんですけど。てか史実とゲームを一緒にしない方がいいよ。頭悪く見えるから。 -- 2014-10-15 (水) 18:27:17
- Tire8で105mm榴弾はもう威力不足なんですわ・・・。ダメージは通るっちゃ通るけど、90mm金弾の方がいいよ。 -- 2014-09-15 (月) 09:38:46
- 釣りだろ -- 2014-09-15 (月) 16:02:29
- ひょっとして:M4sherman -- 2014-10-14 (火) 17:28:41
- 多分、というか9割9分9厘、主はティア8乗ってないな。それかエアプか。もし乗ってるってんならそんな馬鹿らしいこというの止めようか。榴弾ダメージで稼げるなんて思ってる時点で丸わかりなんだよ。 -- 2014-10-20 (月) 19:17:09
- 大漁だぜ! -- 2014-10-20 (月) 23:02:06
- tier8で通用するわけねーだろ馬鹿か -- 2014-09-15 (月) 09:12:57
- キューポラの先端を貫通されましたが視認装置破壊も無くノーダメージでした。フタ部分?は無痛点なのかもしれません -- 2014-09-19 (金) 16:39:10
- 速度自体は遅くなったが、操作のぬるぬる感っていうのか?まぁそれがかなり良くなってる。T20からのDPMも(まだ不満はあるが)かなり上がってるからとても楽しいね -- 2014-10-04 (土) 04:47:17
- アメリカのMTを強くして欲しいものだね。 -- 2014-10-14 (火) 22:54:51
- ティア8MTで見ても状況適応力ならこいつが一番高いし、他国にはない粘り強さがあると思うんだけどな。まあもうちょっとAP貫通かDPM上げてくれてもいいのにとは思う。 -- 2014-10-24 (金) 03:40:14
- DPMだけ上げたら、余程の例外が無い限り「全金弾にしないパーシングは地雷」って風潮が強くなってしまう。 APとAPCRの貫通力の差を縮めて欲しい -- 2014-10-24 (金) 15:34:50
- ↑今でもそうじゃないの?地雷だろ。 -- 2014-10-24 (金) 18:50:47
- まぁ全金というか20発積んどくとだいたい撃ち切る前に試合が終わるという。長引いたときは泣ける -- 2014-10-27 (月) 04:14:41
- ティア8MTで見ても状況適応力ならこいつが一番高いし、他国にはない粘り強さがあると思うんだけどな。まあもうちょっとAP貫通かDPM上げてくれてもいいのにとは思う。 -- 2014-10-24 (金) 03:40:14
- この前10榴装備のこいつを見かけたが、あれは完全に地雷 -- 2014-10-20 (月) 15:57:34
- たまーに見るな。口径でしか主砲の能力見れないんだろ。 -- 2014-10-20 (月) 17:43:51
- 少し上のツリーでも上がってるけどね。あんなの装備してティアトップに放り込まれた日にはブーイング殺到だろうな。「10榴装備の優等はいない」要はこういうことっしょ。 -- 2014-10-20 (月) 19:14:18
- 4号「どうも」シャーマン「すいません」T82「したぁwww」 -- 2014-10-24 (金) 15:59:44
- tierも理解出来ないとかさすがに恥ずかしいと思うよ。 -- 2014-10-24 (金) 16:07:12
- 昨今の10榴を推すコメントは、その三両にやられて悔しいから書き込んでるのかもしれないな。T20にも10榴積めって趣旨の木あったし -- 2014-10-24 (金) 18:20:31
- 10榴積め(積んでくれると敵にした時怖くないから)って事だろきっと -- 2014-10-24 (金) 20:22:15
- もう10榴の話やめないか? -- 2014-10-24 (金) 20:35:20
- まったく資本主義者達には困ったものだ。一方、ソ連は鉛筆を使った。 -- 2014-10-24 (金) 23:06:57
- ↑何言ってるの?ソ連かぶりしたいのか知らないけど、話の流れが理解できないのか? -- 2014-10-24 (金) 23:44:46
- もうやめて!10榴のHPはゼロよ!! -- 2014-10-24 (金) 22:28:17
- 日本人なら戦車なんて爆弾一つと己の身ひとつで撃破出来んだろ。 -- 2014-10-25 (土) 00:15:07
- 出来なかったから敗戦国なんだけど。 -- 2014-10-25 (土) 00:21:45
- ↑×2実は鉛筆を主武装にしたソ連戦車っていないんだぜ -- 2014-10-25 (土) 01:36:49
- というかこのジョークって元々アメリカンジョークじゃなかったっけ・・・↑×3はシベリアで木を数えるお仕事いってらっしゃい -- 2014-10-25 (土) 15:53:59
- 出来なかったから敗戦国なんだけど。 -- 2014-10-25 (土) 00:21:45
- 初期で出たらIS-3やISUに追い抜かれた…初期で30km/hでないのは中として致命的、というかもっとマシな砲は無かったのか…アメ中強化はよ… -- 2014-10-31 (金) 00:22:35
- 金弾使えばいいだろ。拠点戦なんかだとかなり使われてるぞ -- 2014-10-31 (金) 00:32:36
- 金弾は25発程積んで出てるよ、ただダメか発射速度上がって欲しかった… -- 2014-10-31 (金) 20:23:20
- ならさっさとパットンに行くことだな。開発少ないからすぐ行けるぞ -- 2014-10-31 (金) 22:19:16
- 砲は並性能じゃん。俯角と頭の硬さ、金弾を加味すればむしろ優秀。これで不満ならなにも乗れねぇよ -- 2014-10-31 (金) 23:21:05
- ずっと駆逐しか乗ってなかったからダメの感覚がおかしいのかもしれない、一応初期でもダメ2000~3000は出せるから良いほうなのかな…中ほとんど乗らないんで上のも含めて間違えた事言ってたらすみません… -- 2014-11-01 (土) 11:47:11
- 通常の話してるのに何で金弾が。。つか金弾使わないとマトモじゃないと証明してるようなセリフだし。 -- 2014-11-01 (土) 12:47:48
- ウリがそこなんだから仕方ないじゃん。逆に金弾多用すればトップクラスの性能だよ。 -- 2014-11-01 (土) 13:26:49
- 金弾使わなきゃまともじゃないなんて誰も言ってないし、通常弾の貫通が200mm超えてたらスーパーOP車両になる上、独や英の同格が完全に産廃だろうが。貫通力しか見てないからそんなたわ言が出てくる -- 2014-11-01 (土) 14:43:45
- ↑はバカか?金弾使えば、どの戦車も無双は出来るだろ。コイツにしかない何が無いと話ししてるのに。あと貫通は重要だ、だから議論してる。 -- 2014-11-04 (火) 12:56:05
- 議論したきゃ日本語勉強してから出直して来い。会話になってないし、いきなり馬鹿とか言う奴がまともな議論する訳ない -- 2014-11-04 (火) 13:05:37
- ↑↑ちょっと短絡的に過ぎるから、まずは落ち着いてから書き込むようにしてください。要点は簡潔に明快に、煽りの類はナシです。 -- 2014-11-04 (火) 13:38:12
- ↑3 コーラでも飲んで落ち着け -- 2014-11-04 (火) 15:27:25
- なんだかコメが荒れ気味だけど この戦車そんなに駄目なの? 今T20使ってるけどすごく使いやすいからこいつにも期待してるんだけど・・・砲も貫通は上がってるから重戦車を正面から相手にするような事がなければ十分通用すると思うんだけど -- 2014-11-05 (水) 05:49:13
- 課金弾前提ってのが通常ツリーの戦車ではおかしいと思うんだよなぁ 枝主が言うように「正面から」でなければ中戦車としての立ち回りで十分カバーできると思うんだよな 周りの装甲が厚くなってはいるが抜けないわけじゃないからなぁ 立ち回りが問題なんだと思う (あとツリーに関連することだと思うんで吊り下げといた) -- 2014-11-05 (水) 07:31:54
- tier10は側面取ってもAPじゃ抜けない奴多いから。あとこいつ自身足が遅いから正面から戦うことが多い。20発くらい金弾持つのはマナーてレベルだから -- 2014-11-05 (水) 08:14:38
- 上の人が言ってる立ち回り、これが全て物語ってる。つまり金弾じゃないと立ち回りが制限される場面が多いんだよ。相手を落とすまでの時間、位置取り、それが及ぼす味方への被害等々。結論としてはオール金弾までやる必要はないが、金弾を惜しむと味方への貢献度はがくっと下がるよって事。 -- 2014-11-05 (水) 09:53:50
- 中戦車としての性能に欠点もないし、それで貫通180あるなら、野良戦であれば数両マークしとけばあとは通常弾で捌けるかな。 -- 2014-11-05 (水) 09:57:25
- なんで頑なに金弾を拒むの?金弾の貫通力の高さはこいつに乗るメリットの一つだぞ?APCRで貫通90上がるとかなかなかいないよ。 -- 2014-11-05 (水) 10:25:36
- 今やクレジットで買える金弾でTier10HTを前横から抜ける性能が出るのにその選択肢をわざわざ断つってことはお察し。勝つためにやってない奴はこの車両に限らず金弾は全然積まないし。 -- 2014-11-05 (水) 10:46:19
- 枝主だが 金弾を使うべき時に使えるなら普通に良戦車って事? それって榴弾系自走砲以外の全ての戦車に言える事じゃ・・・ 今使ってるT20も金弾20発積んでるし 同価格で使えるならむしろ良心的なんじゃないかな -- 2014-11-05 (水) 16:17:03
- 枝主の主張は何なの? -- 2014-11-05 (水) 17:16:01
- この戦車がコメ荒さなきゃいけないほど使えない戦車なのかどうか ガチのフル金弾で無ければ話にもならないのか アヒルやデスワゴンやリー先生のような代表的苦行戦車なのかどうか -- 2014-11-05 (水) 17:34:12
- 金弾を使わない=凡戦車未満 そこそこ使う=優良戦車 オール金弾=ガチクランでも活躍します こんな感じ -- 2014-11-05 (水) 17:43:41
- 金弾使えばいいだろ。拠点戦なんかだとかなり使われてるぞ -- 2014-10-31 (金) 00:32:36
- 金玉前提で強い、しか言われてないな、過去ログを見た感じ。一部の人間は金持ってて金玉たくさん積んでいるんだろうが。常にクレジット収支と戦ってる人はこの戦車は苦しい戦車だな。 -- 2014-11-05 (水) 13:04:06
- 金持ってるというが、金を作る努力をしているだけだよ?tier8まで来てそんな事言われてもね。そして金弾持たずに乗って弱いと書き込まれれば頭にも来ますわ。金が無いならtier8に来ないなりTDだけ乗るなり考えろよっていう。 -- 2014-11-05 (水) 13:59:45
- 持たなきゃだいぶ弱いってのは事実だろう?持てば相当強いがそんなもんプレイスタイルの問題で他人に強要するもんじゃない。これであまり金弾使わないプレイヤーがあらかじめ避けてくれるなら立派な情報だ。なくてもいい車両はいくつかあるしな -- 2014-11-05 (水) 18:35:21
- そうだね、だから自分で縛りプレイしてるのに弱いとか書くのは可笑しいってこと。極端な例だが、自走砲で直射縛りしておいて精度や収縮が悪すぎるとか言えば笑われるだろ? -- 2014-11-05 (水) 18:55:10
- 見返してみると、真っ当な運用ではなく、技量不足や判断の甘さ等、ネガティブな理由から課金弾に頼らざるを得ないような運用をしてると判断できるコメも多いのよね。この車両の性能で弱い、使えないという判断はまず無い。 -- 2014-11-06 (木) 00:23:47
- ↑あんたの主張がよくわからないな。金弾を使う理由なんて硬い相手を抜きたい以外にあるのか? -- 2014-11-06 (木) 00:34:01
- 確かに -- 2014-11-06 (木) 11:02:29
- 通常弾では凡戦車未満・弱いと話がいきなり飛躍する点が大事で、つまりこいつの射撃機会に恵まれた中戦車としての性能を評価していない。もともと180�は同格、格上に通用しない数字じゃない。中戦車としてまっとうに運用してるなら、通常弾で弱い・凡未満なんて評価は間違っても出ないはずだ。 ”180�ではどうしようもないと言い切れるような立ち回り”はそもそもどこかで状況判断を間違えていたり知識不足が原因になっていたりするんだろう。 -- 2014-11-06 (木) 11:42:40
- 個人の感想としては車両性能は平均以上だけど貫通は確かに多少不満を感じる。凡戦車未満なんていわれるのは「通用しない数字じゃない」レベルのAP貫通だからでしょう。それに、いくら堅実な運用をしたとしても、入った角度によっては弾かれるかもしれない敵を撃つときに金弾を使うとかやるだろう?フル金派も極端だけどそこまで意固地になって金弾を使わないこともないだろう。俺もいい車両だと思うから、弱いと言われたのが癪に障ったんだろうけどね。 -- 2014-11-06 (木) 12:41:44
- いや、金弾使わずとも、とかではなく、明らかに戦車に責任転嫁しているなって話で、個人的には概ねあなたと同意見す。普通はその評価で皆落ち着くと思うんだけどね。弱いやらでてくるあたりwiki流されてるなあとは思う -- 2014-11-06 (木) 13:24:46
- APだけで活躍出来る人もいるだろうけど、他のMTより明らかに貫通もレートも低いAPで、動きももっさりのこの戦車でtier10のいる戦場で活躍するってのは、「堅実な運用」というよりも「非凡な才能」と言えるレベルに到達してると思う。それの域まで来て当然と思うのはどうかと思うよ。 -- 上の木で凡戦車未満と書いた者? 2014-11-06 (木) 16:36:02
- 上にはどこにも書いてないけどAPのみ?というか機動力は十分じゃないか -- 2014-11-06 (木) 17:29:27
- ↑↑ティア8中戦車としては普通のレートだろう。それにこのティアの中戦車でこれ以上の機動力を求めるならT-44かもしくは軽戦車に乗るしかないね。 -- 2014-11-06 (木) 18:20:00
- 他人にフル金弾を強要する流れは嫌いだけどティア8にもなったら敵を見極めて金弾使うのは当たり前だし、何しろクレジットケチって負けるのはつまらんぞ。こいつは本当に楽しい車両だからこの先に進むときのためにも収支を気にせず乗り回してほしい。ちなスタ垢。 -- 2014-11-05 (水) 14:20:05
- とはいうもののマウスやT95みたいな奴と正面からやり合わざるを得ないジリ貧状態でしか必要だと感じたことはないが、必要だと感じる時点で一段劣ってはいるんだろうな。金弾だと逆に優位に立てるあたり極端な車両ではある -- 2014-11-05 (水) 18:31:08
- 金で解決される弱点ならいいじゃないか。こいつで金弾使うのに負い目を感じるようなら乗らない方がいいよ。 -- 2014-11-05 (水) 19:00:33
- 金持ってるというが、金を作る努力をしているだけだよ?tier8まで来てそんな事言われてもね。そして金弾持たずに乗って弱いと書き込まれれば頭にも来ますわ。金が無いならtier8に来ないなりTDだけ乗るなり考えろよっていう。 -- 2014-11-05 (水) 13:59:45
- 史実でかなり活躍した戦車なのにあまり強さを感じられない、と思っただが、史実じゃ相手はT34-85なのよね・・・。 -- 2014-11-05 (水) 13:05:53
- Tiger、Panther「史実では活躍したよ!史実では!」 -- 2014-11-05 (水) 14:39:48
- ハルダウンしてると防楯下の車体凸部分をよく狙われる。面倒な位置に突き出ててるこれは何のモジュールが詰まってるんだろう?無線機かな -- 2014-11-06 (木) 16:34:29
- 一応参考として。(課金戦車抜き)Tier8中戦車ではパーシングのOPratingは2位です。noobmeterより。 -- 2014-11-06 (木) 16:46:38
- 色々言われてるけどtier8以降は装甲、火力共に桁違いなんだから状況に合わせて金弾使うのは普通じゃねーの? -- 2014-11-07 (金) 20:04:39
- 10戦場だとダメージ稼げないのが嫌だからAPCRで無理やり抜いちゃいますね自分は。 -- 2014-11-07 (金) 21:42:11
- HDモデルが追加されたため開放しておきました。 -- 2015-05-28 (木) 13:40:26
- 顔がすんげぇ間抜けになってしまった・・・ -- 2015-05-28 (木) 18:24:59
- 実車はこれくらい歪な形状だよ 防楯は(´。ω゚` )こんなだが -- 2015-05-28 (木) 19:25:49
- もう売っちゃって持ってないから、だれか画像差し替えてください。見てみたい・・・ -- 2015-05-28 (木) 19:29:33
- 実車写真もキモイのときもくないのが混在してるね、きもいほうの砲の付け根がザウコップ風になってるしパンターみたいに122mm砲で防盾を叩き割られたんだろうか -- 2015-05-31 (日) 13:29:25
- 防盾の顔文字表現クソワロタwww -- 2015-09-01 (火) 09:12:46
- さっくりと画像差し替えておきました。 -- 2015-05-28 (木) 23:14:50
- 顔がすんげぇ間抜けになってしまった・・・ -- 2015-05-28 (木) 18:24:59
- 防楯小さくなりました? きのうせいかな・・・ -- 2015-05-28 (木) 22:04:09
- 「その他比較画像」が何を比較しているのかが不明なのですが、どういう意図なのでしょうか? -- 2015-05-29 (金) 02:10:07
- ページがおかしい事になってるのかな?編集できる方、直していただけませんか? -- 2015-05-29 (金) 02:49:50
- 格納してるのを開きっぱなしなだけでした。お騒がせしました -- 2015-05-29 (金) 08:03:17
- HD化後もカチコチ砲塔は健在なのでしょうか。シャーマンみたいに防盾裏の装甲がなくなったりしてませんか? -- 2015-05-31 (日) 19:11:21
- 砲塔っていうか、防盾な。ただ、気のせいかもしれないけど防盾が前より下になってるからハルダウンした時に貫通される事が増えた気がする -- 2015-06-02 (火) 12:39:32
- 90mmの金弾貫通は高いけど、精度が悪いし通常弾はイマイチなんだよね。10榴は当てるのにコツがいるけど当たりさえすればダメージ与えられるから強力で使いやすい。自分は500戦やったけど10榴が一番安定してスコアを出せるしオススメだと思う。 -- 2015-07-06 (月) 20:45:08
- は?冗談だろ?もうtier8だぞ?tier6でですら微妙扱いなのに8にもなって使うとか戦犯にも程がある。ていうか全然当たらない上にカスダメしか出ない10榴での成績が一番いいとか通常砲でどんな数字出してるんだ…M4まで戻って格下狩りでもしてこい。そして戻ってくるな -- 2015-07-06 (月) 20:54:04
- 90mmだと金弾使わないと貫通がしんどく、精度が悪いから弱点を狙いにくくダメージが出せない&当らない 105mmは当てればダメージは出る。だから105mm安定って言いたいんでしょうね その105mmで平均ダメ2k程度逝ってるのでしたら止めはしませんが 毎戦500とか800程度で安定と言っていらっしゃるなら冗談がキツイ話です。 -- 2015-07-06 (月) 21:07:16
- 90mmが最強って言ってるやつは砲を貫通力でしか見てないんだろうな -- 2015-07-06 (月) 22:44:32
- 強さ議論は荒れる原因になるから止めようね。90mmと105mmは特徴は違えど、同じレベルのポテンシャルを持ってるし実際に使ってみて自分に合った砲を使えばいいだろう -- 2015-07-06 (月) 22:47:13
- 明らかに同じレベルでは無いだろ -- 2015-07-06 (月) 22:57:43
- 強さ議論も何もジョークグッズでしかない105mmにポテンシャル()なんて無いだろと -- 2015-07-07 (火) 00:51:18
- Tier8にTier5の砲持ってきてポテンシャルが同じとはな・・・装甲がまるでない相手には圧倒的DPMを発揮できるかもしれないが、正直このTier帯で100mではMTはおろかLTすら正面から抜ける奴が限られる ましてや機動力が中途半端なこの車両では重戦車と正面対決も十分あり得るレベルで、105mmじゃまともにダメージなんて入らないのは明白だろ -- 2015-07-07 (火) 01:12:13
- 200戦以上やってダメ比が1.0以上あるんなら文句はないけども、なければ正直戦力外でござる -- 2015-07-07 (火) 05:19:22
- ひょっとしてさ、照準が待てば収束するって知らないの? -- 2015-07-07 (火) 14:35:40
- ひょっとして相手が絞り切るまでずっと待っててくれるって思ってるの?それと拡散率のこと知らないの? -- 2015-07-07 (火) 17:46:44
- どう頭を使えば10榴使う気になるんだ・・・ -- 2015-07-07 (火) 17:56:30
- ↑2木主かな?てか、コメつなぐ場所間違えた -- 2015-07-07 (火) 17:58:51
- 10榴でせいぜい100ダメちょいを量産して喜んでるとかどういう事なの…弱点狙うとかハルダウンするとか課金弾使うとか幾らでも90mmで貫通出来ない相手に対抗する手段はあるやん… -- 2015-07-07 (火) 18:07:03
- 精度もDPMも収束もティア6から進化してねェよな -- 2015-07-08 (水) 08:59:16
- どうせ脳みその治療の一貫でwotやってる人か釣りだろうから無視安定。問題はこれ見た初心者に信じてしまう奴がいることだが -- 2016-01-29 (金) 00:53:34
- 次のパットンにも10榴が付いてるから安心だね! -- 2015-07-07 (火) 14:45:32
- やったじゃん最終砲10榴の強化版で威力が480になるぞ(笑) -- 2015-07-08 (水) 09:02:56
- 自走に大ダメージだな(白目) -- 2016-01-29 (金) 00:56:23
- 10榴つめるとかフランスの強戦車G1Rの完全上位互換じゃん -- 2016-01-30 (土) 16:59:10
- ドイツ第二TD「十榴やめてくれよ」 -- 2016-04-16 (土) 23:31:26
- は?冗談だろ?もうtier8だぞ?tier6でですら微妙扱いなのに8にもなって使うとか戦犯にも程がある。ていうか全然当たらない上にカスダメしか出ない10榴での成績が一番いいとか通常砲でどんな数字出してるんだ…M4まで戻って格下狩りでもしてこい。そして戻ってくるな -- 2015-07-06 (月) 20:54:04
- 10榴パーシングが真面目に強いとか言ってしまう奴が出てきたwotに明日はあるのか -- 2015-07-07 (火) 08:03:03
- 画像あげてくれた人GJ、実に綺麗だ -- 2015-07-10 (金) 19:18:26
- HD化して防盾か防盾裏がやわらかくなってね? -- 2015-07-11 (土) 18:03:00
- 防盾がちょっと下に降りてオデコが広くなってるから、そこ抜かれてるんじゃない? HD化前でもそこは弱点の一つだったけど禿げてからはより狙いやすくなったし -- 2015-08-27 (木) 18:47:02
- こいつは偵察できるから使える、LTより生きやすいから後半偵察担うことが多い、金弾使えば個体でも強いが視界かるから、より連携を意識させてくれる戦車 -- 2015-08-10 (月) 03:10:44
- T20から開発が終わったんだが、やっぱ仕事としてはそんな変わらないか。ちょくちょく顔をだして裏取って邪魔しつつ稼ぐぐらいで…金玉が必要になる場面はやっぱり増える? -- 2015-09-04 (金) 20:20:43
- 機動力が低下して頭がクッソ硬いから走り偵よりハルダウンによるチラ見が凄い優秀。特にLAKEVILLE(湖の村)の西はコイツの独壇場といっていいくらい。APの貫通は平均的だけど金弾の268mmってのは同格なら抜けないヤツはほぼいないからいざという場面で頼りになる。装填は速いとは言えないから使うときは躊躇なく使うとイイよ -- 2015-09-04 (金) 21:19:08
- どうもどうも。T20の時は頭柔らかすぎてハルダウンしてもほぼ無意味だったからな…それがかなり硬くなるならいいなあ。防盾が下がってるのもあってハルダウン徹底が生存率と戦績にモロに出そうだな… -- 2015-09-05 (土) 22:26:15
- 9.13にて性能変更:AP M77 shell (90 mm Gun T15E2M2 用砲弾) の貫通力を変更: 180 mm から 190 mm. -- 2015-12-17 (木) 18:53:30
- 貫通10mmのbuffでAPで安定して抜ける相手が増えたのはお財布に有難いですね… -- 2015-12-21 (月) 00:04:56
- 地味に嬉しいな と思ったけど、ぶっちゃけペネ180mmで抜けない相手は200mmでも抜けない事が多いし、同格重戦車以上の相手と正面切って戦うシチュエーションになったら今までどうり金弾安定かな -- 2016-01-06 (水) 18:23:06
- 実感があるのはセンチュリオン1の正面装甲くらいかねぇ?結局金弾使ってることが多いな -- 2016-01-07 (木) 08:54:08
- Tiger2の砲塔正面がAPでそこそこ抜けるようになったのがちょっと嬉しい・・・対175mm貫通の装甲に結構弾かれなくなった感。Tier7相手のAPが安定したのが大きいかも。 -- 2016-01-15 (金) 19:52:08
- 金弾病にかかれば10mm程度のbuffなんて信用に値しねぇ! -- 2016-02-01 (月) 01:40:43
- 地味に嬉しいな と思ったけど、ぶっちゃけペネ180mmで抜けない相手は200mmでも抜けない事が多いし、同格重戦車以上の相手と正面切って戦うシチュエーションになったら今までどうり金弾安定かな -- 2016-01-06 (水) 18:23:06
- こいつとRU251ってどちらを先に買うべきですかね -- 2016-04-16 (土) 22:24:31
- 一番口径の大きい10cmが安定してモジュール壊せるし黒字だ90mmの通常弾だと抜けないし課金弾は数発しか積めないとか考えてHE撃った方が安定した -- 2016-06-05 (日) 20:53:31
- 上の枝見てなおそう思うのであれば高TierMT乗らない方がいいんじゃないか はっきり言って向いてない -- 2016-06-05 (日) 21:05:24
- 解説をv1.22.0に対応させました -- 2023-09-17 (日) 14:17:25
- パッチノート見ててリロードが6.8秒から7.6秒になるって弱体化じゃん、って思ったら書いてないけど単発が280に上がるっぽいな。 -- 2024-08-10 (土) 21:32:17
- あとE8以降の10榴砲も削除ですね。上2つの木や10榴の方が稼げるとか抜かしてたやつらには朗報だな(榴弾の判定が刷新されたのもあって今はネタにすらならない戦犯砲と化している) -- 2024-08-12 (月) 12:52:20
- 単発の高さと高DPM,照準性能の良さ全てを成立させた良主砲と視界の長さでダメアシを稼ぎやすい。前と比べてかなり戦いやすくはなったし、固有の面白さをしっかり持ってて良い車輌になったね。 -- 2025-03-31 (月) 06:54:59New