Akatsuki

Last-modified: 2024-04-22 (月) 16:11:49

暁型駆逐艦 1番艦 暁(特Ⅲ型駆逐艦)

Akatsuki(B) 1.jpg

前後煙突

Akatsuki(B) Funnel.jpg
前部煙突が細いのは受け持つ缶数が後部に比べ少ないため(前部1缶、後部2缶)

他画像

Akatsuki(B) 2.jpg

性能諸元

編集時 ver.0.12.10.0

・基本性能

Tier7種別ツリー艦艇
艦種駆逐艦派生元Fubuki
国家日本派生先Kagero
生存性継戦能力(A) 11,600
(B) 13,100
装甲艦首艦尾16mm
中央甲板16mm
中央側面16mm
上部構造物10mm
砲塔20mm
防郭--
対水雷防御ダメージ低減(A-B) 0%
機動性機関出力50,000馬力[hp]
最大速力38.0ノット[kt]
旋回半径640m
転舵所要時間(A) 4.5秒
(B) 3.2秒


隠蔽性 通常火災煙幕最良
海面発見距離7.16km9.16km2.75km6.44km
航空発見距離3.02km6.02km-2.72km


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-BType7 mod.19.43km86m
Type7 mod.210.4km93m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B127mm/503基×2門HE弾 2,150(9%)
AP弾 2,200
7.5秒26.1秒HE Type1
AP Type0


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B610mm Type8 mod.23基×3門(9門)16,26770秒10.0km59kt1.5km
610mm Type90 mod.13基×3門(9門)17,23376秒10.0km62kt1.6km


爆雷船体最大ダメージグループ数投下数装填時間
A-B4,6002840秒


対空砲船体距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
A25mm/60 Type 96 単装4基×1門2195.0%2.5km
127mm/50 3rd Year Type3基×2門53
(1×1,330)
100.0%5.8km
B25mm/60 Type 96 単装2基×1門56100.0%2.5km
25mm/60 Type 96 連装1基×2門
25mm/60 Type 96 3連装4基×3門
127mm/50 3rd Year Type3基×2門53
(1×1,330)
100.0%5.8km



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM036_SpeedBooster_Mod_I.pngエンジンブースト改良1エンジンブーストの有効時間 +30%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
Icon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管に甚大な損傷を受ける可能性 -40%
艦載魚雷の雷速(他の補正を考慮しない値) +5%
Wows_icon_modernization_PCM037_SmokeGenerator_Mod_I.png発煙装置改良1スモークの展張時間 +20%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
爆雷改良1.png爆雷改良1爆雷数 +2

・消耗品

搭載可能消耗品

搭載可能消耗品

スロ
ット
消耗品名称使用
回数
準備
時間
有効
時間
 効果
Rconsumable_PCY009_CrashCrewPremium.png応急
工作班
405火災を消化し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する。また敵潜水艦の魚雷誘導を阻止する。
TSmokeGenerator2.png発煙装置316020自艦を中心に半径 0.45 [km]の視界を遮る煙幕を展開する
煙幕持続時間:85 [秒]
YConsumable_PCY015_SpeedBoosterPremium.pngエンジン
ブースト
3120120艦艇の最大速度を一時的に向上させる
最大速度の上昇率:8 [%]

ゲーム内説明

「特型」駆逐艦のIII型(暁型)では、船体が僅かに短くなり、排水量も減少していました。これは、缶(ボイラー)に空気余熱器を採用して効率を高め、4基だった缶を3基に削減することで実現されました。暁は1930年2 月に起工され、1932年に就役して第10駆逐隊に配属されました。本艦は第二次世界大戦中にマラヤ、オランダ領東インド、フィリピンへの日本軍の上陸作戦を援護し、ソロモン諸島の戦いに参加しました。そして1942年に第三次ソロモン海戦において巡洋艦と駆逐艦から成るアメリカ軍の任務部隊に撃沈されました。

解説

日本のTier7のツリー艦艇。
2016年12月のバージョンアップで日本の駆逐艦ツリーが再編成される事に伴い追加実装された駆逐艦の1隻。雷駆である島風の開発を目指すルートではあるが、本艦の性能は砲駆と雷駆の中間的性能を持ったバランス型の駆逐艦である。
 

  • 抗堪性
    • HP
      後期船体のHP13,100は同格の他国艦と比較すると少ない方である。
      詳細は後述するが雷撃だけでなく砲駆としても立ち回る事が可能な本艦にとって、このHPの少なさは致命的である。艦長スキル「抗堪専門家」を取得して生存性を底上げするのは必須だろう。
       
  • 主砲
    • 主砲性能
      前級から連装砲が1基増設され3基6門となり、単純に考えれば火力が1.5倍強化された。
      しかしながら装填速度*2、威力は据え置きであり素で低かったDPMが底上げされたに過ぎない。
      特にTier8から出てくるお化け砲駆には火力が不足しているため、相手を選んで砲戦を仕掛ける必要がある。
      幸い火力増加により今まで撃ち負けていた相手にも良い勝負が出来るだろう。
      味方の支援砲火を受けられるポジションを意識し対駆逐を有利に進めたい。
       
      なお、相変わらず砲塔旋回は劣悪であり、機動戦での撃ち合いは非常に苦手。
      敵弾を回避しながら射撃すると砲塔の旋回が追いつかないため、気になるようならアップグレード「主砲改良2」の導入は一考に値する。なお砲塔旋回問題はTier10島風まで続くため艦長スキル「歯車のグリスアップ」を取っても腐らない。
      また、前級と比べ射程が短くなっているため、射程距離=必中距離である。
      姿を晒して砲撃戦を行うと手痛いダメージを受ける危険性が高いため注意したい。
       
    • 引き撃ち戦法
      本艦から艦尾に背負い式に設置された連装砲2基を使い"引き撃ち戦法"を駆使する事が出来る。どんな戦法か一言で言うなら「後退しながら敵弾を回避しつつ戦う戦術」である。
      敵に背を向けて逃走すると敵艦から見れば被弾面積(姿勢)が最小になり当てづらくなるが、本艦は艦を縦にしつつ敵弾を回避しやすい上に2/3の火力で戦う事が出来る。
      この戦法を上手く使えば自分は大きなダメージを受けずに自分はある程度の打撃を敵に与えられる。
      また、安全圏に逃走出来るだけでなく上手くいけば敵艦を集中砲火しやすい場所まで誘導出来る。Tier10島風に至るまで有用な戦法なので是非マスターしておこう*3
       
  • 魚雷
    前級の吹雪に続き3基9門の魚雷を搭載している。吹雪の時と異なり入手時から10kmの長い射程を扱えるため戦いやすい。
    • Type8 mod.2 (610mm 3連装魚雷発射管 3基9門)
      前級でお世話になった射程10kmの魚雷。魚雷自体は同じ物だが、再装填時間が70秒に短縮されている。
      雷速と威力が強化される後期魚雷に換装したいところだが、当てる腕さえあれば当魚雷でも十分戦える。
      先にB船体を開発しHPを増強してから後期魚雷を開発しても問題ないだろう。
      アップグレード「魚雷発射管改良1」を搭載すると雷速は62ノット。リアクションタイムは素で9.47秒から9.02秒と0.45秒向上する。
       
    • Type90 mod.1 (610mm 3連装魚雷発射管 3基9門)
      初期魚雷から雷速と威力が微増し、浸水発生率はGadjah Madahに迫る287%に上る*4
      白露のように消耗品の魚雷装填ブースターを使い疑似的に16射線で雷撃する事は出来ないが、再装填時間が76秒と同格の中でも早く、違った形で多数の魚雷を投射出来る。
      加えて魚雷発射管が3基あるため、一点集中攻撃や幅を広げた面制圧など、柔軟な運用が可能である。雷速こそ62ktとTier相応なものの、他は格上と比較しても遜色ない性能に仕上がっていると言えよう。
      アップグレード「魚雷発射管改良1」を搭載すると雷速は65ノット。リアクションタイムは素で9.61秒から9.15秒と0.46秒向上する。
       
  • 爆雷
    投射数は8に増加。左舷⇒右舷⇒後方⇒後方を2セット繰り返す。
    機動性はあるほうなので、前級よりも彼我の距離を詰めやすいのは利点。
    (別に暁に限った話ではないが)砲塔旋回は悲惨なので、ミリ残しした場合に隙を作ってしまいがち。
     
  • 対空火力
    主砲が対空両用砲に切り替わり、再度長距離対空兵装を獲得した。
    しかし、ver.0.8.7にて対空性能の見直しが行われた関係で対空性能は悪い方に入る。
    短距離長距離ともに秒間ダメージの数値が低く、砲弾の爆発数も1しかないため基本はオマケ*5
    自衛はおろかスポット用艦載機にも苦戦する事になるだろう。
    下手な被発見をもらわないように、長距離対空砲を切り忘れる事故に気をつけたい。
    空母がいる戦場では極力艦隊行動を行うか、対空オンオフ、セクター強化を意識して争う必要性がある。
     
  • 機動性
    38ノットと快速ではあるが、優速艦が増えた昨今の情勢下では油断出来ない値となった。
    マッチング時に敵駆逐艦の速力を確認し、どの船が本艦より遅いか速いか考えて行動する必要があるだろう。
    舵が重いため操艦は丁寧に行う必要がある。UGで転舵所要時間を補ってやると、速力と転舵時間から考えた回避性能はSimsに次ぐ性能となり、特に6kmから8km以遠での回避しつつ攻撃するというのが快適になるだろう。
    ただ、上述したように砲塔旋回が追い付かないので、UGやスキルで補強することが得策。
     
  • 隠蔽
    本艦の泣き所。
    日本駆逐艦の中では最悪レベルであり海面発見距離7.2km、最良隠蔽でも6.4kmまでしか縮まらない。
    マッチ帯駆逐艦の約7割において相互発見もしくは先手を取られるというと隠蔽の悪さが伝わるだろうか。
    同格以下であればそこまで気にする程ではないが、Tier8からSlot5が解放されるため、
    発見距離が6kmを切る艦が多く存在する事になるボトム、ミドルマッチでは苦戦する事になるだろう。
    本艦より(圧倒的に)砲撃能力に長けた砲駆、例えば秋月以降の日本砲駆に先手を取られる事は致命的であり、HPや主砲DPMの低さ故に下手な会敵は即命取りとなる*6
    ある程度の方位を示してくれる艦長スキル「無線方向探知」は非常に有効、というかないとかなり苦労する。
     
    ミニマップなどから地形、対面駆逐の能力、艦数、失探位置、隠蔽差、敵レーダー艦の所在、敵/味方支援艦隊の陣容などを短時間で読み解き、もっとも理想的な会敵姿勢をどこで取るべきか、艦長の判断能力が求められる。
    場合によっては単独行動するよりも他の駆逐艦と共同で対処した方が良いだろう。
    なお、本艦でヘッドオン会敵するのは砲塔配置の点から愚策でしかないので、すぐに引き撃ち体制に入れる後進移動での会敵・CAPなど、もし未習得ならここで覚えた方が良い。
     
  • 総評
    127mmの連装砲3基、610mm魚雷発射管3連装3基などTier7にしては重武装を誇り、主砲と魚雷の両方で戦える攻撃的な性能に仕上がっている。
      
    前級の吹雪では水中聴音を持つ独英駆逐艦相手には魚雷攻撃が通じず、主砲が2基4門しかないため砲戦で押し返す火力がなく苦渋を味わう場面が多々あった。
    しかし、本艦では主砲火力が強化された事で、前級以上に強気に戦う事が出来る。
    ただし、単純な撃ち合い(消耗戦)をするだけでは砲火力、HP、隠蔽の問題から勝ちを拾うのは難しい。
    対駆逐戦闘で勝つために、引き撃ちに代表される技術的要素、魚雷、悪隠蔽を条件付きで無効化する煙幕を如何に利用していくかが重要になってくる。高い主砲火力と魚雷が生きるのは隠蔽負けする対面駆逐を排除してからであり、本艦は如何に終盤まで生き残り存在感を出すか他の艦艇以上に重要になる。
    総じて玄人向けの艦ではあるが、隠蔽の差はあるものの以降の島風ツリーにも生きる様々な操艦スキルを必要とし、また身につけることのできる本艦は是非ともフリーで飛ばさずに乗りこなしてもらいたい。

史実

いわゆる「特型駆逐艦」シリーズの最終サブタイプである。ロンドン軍縮条約の影響により「暁」・「響」・「雷」・「電」の4隻のみが就役している。本来吹雪型の艦ではあるが、海外では改吹雪型と扱われることが多く、本ゲームでも独立した艦級として扱われている。
基準排水量1,700tの船体に12.7cm連装主砲3基6門、61cm魚雷3基9本という建造当時の常識をこえる強武装から各国の注目を浴び、補助艦艇を規制する「ロンドン海軍軍縮条約」を各国が締結する遠因となったほどのエポックメーカーである。
戦歴は各艦とも開戦以降、南方攻略、ガタルカナル戦、第3次ソロモン海戦、船団護衛等と休む間もなく活動しつづけ、うち3隻が戦没。
特に「暁」は第3次ソロモン海戦第1夜戦において、全艦の先導として探照灯(ゲームでも後部煙突の後ろに確認できる)を使用し米軽巡「アトランタ」を照射。当然米艦からの猛烈な反撃により沈没してしまうが、沈没直前に発射した(とされる)魚雷が「アトランタ」に命中。これを撃沈し復仇を成した。
また「響」のみ終戦まで生き残るが、ソ連に戦時賠償艦として接収されている。ソ連において「ヴェルヌーイ」、次いで「デカブリスト」と艦名を変えつつ1953年まで運用されたのち、70年に実爆撃標的艦として沈没している。

小ネタ

特III型駆逐艦の「雷」及び「電」は、スラバヤ沖海戦で撃沈され漂流していた多くの敵乗組員を救助した事で知られる。特に雷はかつて救助された元イギリス海軍士官が来日した事から、敵兵救助の再現ドラマが製作・放映された。
吹雪から外見的に大きく異なる第1煙突は缶が減った事で吹雪より細くなっている。結果船体の低い位置の重量が減ったため艦の復元性が悪化、後にバルジを取り付けるなどの改修がされた。


1992年、戦艦「ビスマルク」や「タイタニック号」を発見したバラード博士らがガダルカナル近海の調査を行い、戦艦「霧島」と「暁」と思われる沈没船を発見した。
ただし元乗組員の証言などを照らし合わせての検証では「綾波」の可能性も指摘されている。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 隠蔽の項、秋月が旧数値のままだったからとりあえず同数値の北風にすり替えておいた。改善の余地あり。 -- 2018-08-28 (火) 20:39:54
  • 諸元に 0.7.11 の変更を反映しました -- 2018-11-22 (木) 20:10:42
  • 微修正 -- 2018-12-30 (日) 11:49:04
  • 総論の611mm魚雷発射菅→610mm魚雷発射管に修正しました -- 2019-01-09 (水) 15:38:53
  • 主砲・魚雷の中項目削除、記述変更 -- 2019-01-19 (土) 02:44:56
    • 編集相談の内容を無視し、各ページで荒らし紛いの行動をした木主のIDを記録 また同様な現象をした場合通報予定 -- 2019-01-19 (土) 23:44:28
  • 兵装が複数ある場合は中項目を使っても問題ないという話しだったので魚雷項目を戻し。 -- 2019-01-19 (土) 07:50:34
  • 一部文言を追加しました -- 2019-01-21 (月) 00:15:30
  • 対空に関して0.8.0以降の仕様に変更 -- 2019-07-11 (木) 07:22:14
  • 対空欄修正 -- 2019-08-04 (日) 01:42:01
  • 全体的に修正と追記、いくつか内容をスリム化 -- 2019-08-31 (土) 23:47:15
    • 合わせて性能諸元の対空欄修正 -- 2019-08-31 (土) 23:49:36
  • 主砲性能のところを改編。 -- 2020-05-24 (日) 20:52:33
  • 諸元微修正とアプグレ/消耗品を新しいのに更新 -- 2023-01-22 (日) 14:35:51
  • 「次級秋月になると主砲旋回速度が速くなる」と書かれていた文言を修正。 -- 2023-10-27 (金) 11:03:19
  • 性能諸元フォーマットをアップデート、およびゲーム内説明を更新 -- 2023-11-07 (火) 00:21:59
  • 解説を現環境に合わせ手直し。なかみをひっくり返すような編集はしていないつもり。 -- 2023-11-13 (月) 03:01:40
    • 隠蔽の解説が納得いかんかったので、ちょっと書き足した。 -- 2023-11-14 (火) 02:10:30

コメント欄

  • ハマれば強いなって時がある船、終盤まで生き残れば活躍できるかんじ -- 2022-10-06 (木) 02:08:26
    • CAPは相手が少なくなるまで味方に任せてガン無視しよう^^ -- 2022-10-06 (木) 06:19:48
  • 暁の何が良いって、素で40ノット近く出る足回りが良い -- 2022-11-21 (月) 15:00:32
  • リセットして暁まで戻ってきたけど流石にこいつだけはRPFないとダメだな。T8砲駆にこんにちわ取られると泣ける -- 2023-01-23 (月) 01:18:31
  • こいつで敵レニングラードに6発全発命中で4120ダメくらい出た時なんかすげぇ感動した。マジびっくり。流石単発が重い日駆…… -- 2023-02-08 (水) 14:16:00
  • 隠蔽悪いから、レーダー艦いなくても正面に陽炎・初春・白露が来るとつらい。砲駆なら逃げるんだ。もちろんそいつらが居なければ暴れられるぞ。60秒ちょいとで魚雷投げられるし幻惑つけていれば逃げるのも比較的楽だ。とにかく踏み込みすぎないようにな。 -- 2023-04-11 (火) 02:26:20
  • なんか形用を大げさに加筆した編集されてるけど編集した人誤字は直してもろて -- 2023-05-08 (月) 19:40:47
    • 自分でやれば? -- 2023-05-08 (月) 21:33:37
      • 誤字を恥と思わないタイプの人間が来たな… -- 2023-05-08 (月) 22:15:25
      • ちょっとわかりにくい言い方だったね。内容に関する意見ならともかく明らかな誤字くらいなら見つけ次第何も言わずに直しちゃっていいんじゃない?って意味で言ったつもり。編集したの私じゃないしね。wikiは誰でも編集できるんだから気がついたらちょちょっと直して事後報告の方が皆んな悪い気にはならないよ。 -- 2023-05-08 (月) 22:33:28
      • そうね、自分で直せばよかったかも。暁に乗ってない自分としては「最悪」「化け物」みたいな言い方の妥当さが分からなかったのでとりあえずコメントした。修正してくれた下木主ありがとう -- 2023-05-09 (火) 00:18:13
  • ちょいと内容まとまってないなーと思ったので修正?入れました。結構隠蔽に甘えた動きしていたために辛い思いした船ではありますが噛めば噛むほど味が出るため思い入れがあります。自分の所感ですが色々いじってみたのでここから議論広げてください -- 2023-05-08 (月) 22:35:13
    • 主砲はおまけってことはないだろう。魚雷リロードの60秒間は撃つ気満々でケツ向けてる -- 2023-05-17 (水) 18:29:33
      • 主砲はおまけ、ってのは前々からある記述だけど日駆砲は要所では使うし書き方変えてもいいかもしれんね -- 2023-05-17 (水) 21:51:51
      • 主砲旋回、喧嘩屋、主砲兵装つけて砲駆仕様でやってるが、隠蔽が悪い分敵駆と砲戦する機会も多いわけで、主砲は活用しないともったいないというか本末転倒だと思ってる。垂れ流しに徹するなら白露でいい。先ほど赤だけどフルヘルスのフレッチャー沈めたし、別の試合で個艦65%超えのsimsも沈めた。煙幕活用しながら引き撃ちするのにこれほど適した艦もそうそうない。 -- 2023-05-30 (火) 08:00:08
  • なんかボトムの方がトップより勝ちやすい。トップだと空母粘着率高い上、T-22とか神風とか自力で倒しずらいのばかりいて辛い。 -- 2023-07-29 (土) 06:22:35
  • 隠密作戦で久々に使ってみたけどこの船強いね。特に回転率高い魚雷が化け物。こんな強いのを約70sで使えちゃっていいんだ -- 2023-08-02 (水) 20:16:07
  • この船闘争だと結構強いな。優秀な機動性、装填時間の短い魚雷、最低限の砲戦能力があるしtier8,9と当たらないからちょっと悪い隠蔽も気にならない。 -- 2023-10-06 (金) 08:15:59
  • 一年以上前のコメントでしたが、かなりひどい暴言を並べていた人がいたので今更ですがコメント化しました。あと編集の相談は編集用コメントでお願いします。 -- 2023-11-07 (火) 00:30:21
  • 島風から戻ってきたらむちゃくちゃ乗りやすくてびっくりした -- 2023-12-31 (日) 14:59:36
  • 63秒で前期魚雷9本を、のほほんと砲撃してる戦艦に流し続けるの楽しいw そういや後期魚雷の方が良いのか? -- 2024-01-25 (木) 06:42:08
    • 後期のほうが誤差レベルで威力と雷速が上がるけど、装填時間と発見距離が悪化する(後期魚雷のほうがわずかにリアクションタイムも悪化する)。なので私は雷速マシマシにした初期魚雷を使ってるよ。別に後期じゃなくても大丈夫。 -- 2024-01-25 (木) 08:39:52
    • 大丈夫どころか前期魚雷のほうがおすすめまである -- 2024-02-13 (火) 16:49:30
  • 対面にドンスコイと北風引いた暁なんてただの鴨やんけ。遅滞戦闘すらさせてもらえん。 -- 2024-02-06 (火) 18:17:21
    • それここで言う意味なんかあるの? -- 2024-02-06 (火) 19:06:07
      • 意味が無ければ書いてはいけないということ? -- 2024-02-06 (火) 19:30:50
      • 格上隠蔽勝ち砲駆&レーダー持ち相手とか暁関係なくどの格下駆逐でも無茶だから… -- 2024-02-06 (火) 20:32:15
      • 二葉の言う通りってのもあるし、「何も出来ませんでした。終わり」みたいな話は専用板じゃなくて雑談板に書けば?って思ったから聞いたんだよ。 -- 一枝? 2024-02-07 (水) 08:06:56
      • スカートめくりに見えるよな。頼めばパンツみせてくれるおっさん揃いだが?(悪い例) -- 2024-02-07 (水) 08:17:26
    • ちゃんと魚雷で事故ってくれるよう祈ったか? -- 2024-02-06 (火) 21:00:05
  • 暁むずかしい、助けてくれ。Tier6までは雷駆結構成績出せてたがこの子キャラクター性が違いすぎて今までの動きが全く通用しない。隠ぺいがダメで砲戦が出来ないってどうすればいいんだ…こそこそ後ろで魚雷流してても味方が死んでくのを眺めてるだけになっちまう -- 2024-03-26 (火) 14:29:01
    • まず、こいつは砲戦いけるぞ。日駆のお家芸の艦尾向けての引き打ちがめちゃくちゃ強い。それから魚雷は初期に雷速マシマシが個人的にはオススメ。戦術としては、勝てる相手(基本、格下)には砲駆としてオラつく、勝てない相手(特に秋月北風)にはリロードの早い魚雷で遅滞を続ける。ソロでも200戦以上やって6割出せる船だよ、がんばれ。 -- 2024-03-26 (火) 14:53:14
      • ありがとう、アドバイスイメージして回ったら大分マシになったよ。砲駆を碌にやってなかったからまだ苦戦してるが、なんとかこの船を嫌いにならずに済みそうで嬉しいよ -- 2024-03-28 (木) 13:21:15
      • それはよかった。暁で砲戦に慣れてタイミングが掴めるようになったら、そのままほかの日駆でも生かせるからぜひ暁を楽しんで。幸運を。 -- 2024-03-28 (木) 13:34:02

*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ
*2 吹雪?は装填速度がバフされたが暁はそのまま
*3 敵の性能によっては引き撃ち戦法しても不利な場合があるのでケースバイケース
*4 初期魚雷の浸水発生率は269%
*5 長距離対空兵装持っていないので単純比較はできないが、短距離対空兵装は吹雪の3割しかない
*6 例を挙げると暁のDPM(HE)は103,200、秋月は192,200