Duke of York

Last-modified: 2024-05-01 (水) 13:08:31

キング・ジョージV世級戦艦 3番艦 デューク・オブ・ヨーク HMS Duke of York 17

DoYプレ迷彩.jpg
迷彩無し

DoY無迷彩.jpg

キングジョージ5世と相違点

相違点.jpg
最大の違いは航空艤装が廃され、機銃が増設されている点である。また艦尾・マストにレーダーが増設された。

無期限迷彩"地中海"

無期限迷彩"地中海"
camo_mediterranean.jpg
地中海用としてデザインされた迷彩スキーム。キング・ジョージⅤ世が1942年半ばから1944年初頭まで使用していたパターン。KGⅤ自身の永久迷彩と同じモデルだがより配色の再現度が高くなっている(コメントより)。

無期限迷彩"熱帯"

無期限迷彩"熱帯"
camo_tropical.jpg
熱帯地域用としてデザインされた迷彩スキーム。プリンス・オブ・ウェールズが1941年末に使用していたパターン、つまりマレー沖海戦時(コメントより)。

性能諸元

編集時 ver.0.11.11.0

・基本性能

Tier7種別プレミアム艦艇
艦種戦艦派生元-
国家イギリス派生先-
生存性継戦能力60,500
装甲16-381mm
・防郭 13-381mm
・艦首・艦尾 25mm
・砲郭 25-381mm
・装甲甲板 25mm
対水雷防御ダメージ低減22%
機動性機関出力110,000馬力[hp]
最大速力28.0ノット[kt]
旋回半径790m
転舵所要時間17.5秒


隠蔽性 通常副砲主砲火災煙幕
海面発見距離14.6km--16.6km12.6km
航空発見距離10.0km-17.1km13.0km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
-Mk VII mod.118.1km242m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
-356mm/452基×4門 + 1基×2門HE弾 6,100(41%)
AP弾 10,500
29.5秒45.0秒HE Mk VIb
AP Mk VIIIb


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
-133mm/50 QF Mk.I8基×2門HE弾 1,900(8%)6.7秒5.0km


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
-20mm Oerlikon Mk.IIA39基×1門-37570%0.1-2.0km
20mm Oerlikon Mk.V8基×2門
40mm/56 OQF RP Mk.II2基×4門-44575%0.1-3.5km
40mm/39 Vickers QF Mk.VII6基×4門
40mm/39 Vickers QF Mk.VI8基×8門
133mm/50 QF Mk.I8基×2門41,3307475%0.1-5.2km



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM041_SonarSearch_Mod_I.png水中聴音改良1水中聴音の有効時間 +20%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Icon_modernization_PCM012_SecondaryGun_Mod_II.png副砲改良1副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良2最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良2転舵所要時間 -20%

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
RCrashCrew2.png8015
(21)
火災・浸水・損傷したモジュールの修復
TConsumable_PCY010_RegenCrew.png46028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.6 [%/秒]
YSonarSearch2.png2120100
(120)
魚雷、敵艦の強制捕捉範囲を向上させる
魚雷強制捕捉距離:3.00 [km]
敵艦強制捕捉距離:4.00 [km]

注:括弧内は各レアアップグレード搭載時の値

ゲーム内説明

戦艦デューク・オブ・ヨークは、キング・ジョージ 5 世級戦艦であり、356 mm 砲を搭載し、戦艦としては極めて高い速力を誇っていました。対空砲としては、多数の両用砲を搭載。極めて優秀な射撃管制装置により、主砲による高精度での射撃を実現していました。

解説

イギリスTier7戦艦。
キングジョージV世(KGV)の姉妹艦であり諸元は類似している。
イベント、キャンペーン北岬沖海戦のタスクの完了すると永久迷彩[北極圏]入手可能。また、プレミアムショップでも売られている。
 

  • 主砲
     キングジョージV世とほぼ同等。AP貫通力、HE発火率なども同じだが、主砲装填時間がキングジョージV世の25秒に対し29.5秒となっており、DPMではキングジョージV世の252,000に対し213,150とその差は38,850(2割弱の低下)。同Tier巡洋艦1隻分程度の差がある。同格内ではトップハーフに入ってはいるが、AshitakaNelsonには劣る。
    その代わり跳弾角度に優遇をうけており、Hoodと同様、強制跳弾が撃角67.5°以上(通常は60°以上)、確率で跳弾が60°~67.5°(通常は45°~60°)になっている。
     
  • 対空砲
     素の秒平均ダメージ総量で見ればキングジョージV世の2倍近くで同格トップ。長距離兵装の射程がやや短く同じく高対空のGneisenauやHoodに比べ非力だが、中・短距離兵装の秒間ダメージではダントツ。ただしHoodと異なり対空防御砲火は使用できない。
    格下の空母ならある程度の自衛はできるがやはり孤立すると狙われる。格上空母がいたら素直に空母に対空防御を頼むか、巡洋艦の防空圏に入ろう。
     
  • 機動力
     最大速力と旋回半径はキングジョージV世と同じだが、転舵時間はやや劣り*1同格ワースト。マッチング帯で見てもこれより劣るのはTier9のMusashiMissouriIzumoのみ。
     
  • 生存性
    HPはキングジョージV世と同じ。KGVと同じくv0.8.6にて防郭が舷側に露出した。修理班は準備時間が他国と違い80秒から60秒に、回復量が0.5から0.6%/秒に、被弾の回復率が75%に強化されているのも同じ。
     
  • 消耗品
    艦載機が使えない代わりにソナーが使える。補足距離は同Tier通常巡洋艦と同じ、魚雷3km/艦艇4km*2。当然でかくて鈍い戦艦で煙幕に隠れた英巡をあぶり出したり、島裏に潜んでる駆逐艦を強制補足…なんてことにはまず使えない。使用回数も2回しかない。割り切って魚雷での被雷率を下げる目的で使用しよう。しかし雷速向上を付けている駆逐艦に雷撃されたらソナーを起動していても被雷してしまうこともある。こういう事も出来る…という程度にしておこう。
     
  • 隠蔽性
    これまたキングジョージV世と同じ。艦長スキルで隠蔽をつければ破格の隠蔽率を誇る。
     
  • 総評
    細かな点は所々あるもののやはり基本はキングジョージV世と同じ。キングジョージV世を既に乗っている方なら扱いは苦労しないだろう。
    主砲の装填時間、航空艤装、とトレードオフで得た跳弾優遇、僅かばかりのソナー、短中距離対空でどれだけ差別化できるか…難しい所である。
    ただしAP弾の跳弾優遇を持つ戦艦はv0.9.9現在は本艦とHoodのみであり、さらにこちらは早発信管まで備えているという点ではほかに無い長所を持っていると言える。APとHEの使い分けをもってKGVとの差別化を図ることはできるため、積極的に活かしていきたい。

史実

デューク・オブ・ヨーク (HMS Duke of York, 17) は、イギリス海軍の戦艦。キング・ジョージ5世級。艦名は最初はアンソンだったが、1938年12月にデューク・オブ・ヨークと改名された。
ジョン・ブラウン社で建造され、1937年5月5日に起工、1940年2月28日に進水し、1941年11月4日に竣工した。竣工後、本国艦隊に所属する。

1941年12月中旬、デューク・オブ・ヨークはアメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領との会談のためアメリカへ向かうイギリスのウィンストン・チャーチル首相を乗せた。デューク・オブ・ヨークは12月22日にアナポリスに到着し、1942年1月にはバーミューダへの慣熟航海を行い1月17日にスカパ・フローへと向かった。

1942年3月1日、デューク・オブ・ヨークは巡洋戦艦レナウン、巡洋艦ケニア、6隻の駆逐艦とともにPQ12船団の近接護衛を務めた。ジョン・トーヴィー大将が、ドイツの戦艦ティルピッツが船団攻撃に出撃して来るかもしれないと考えたため3月6日には戦艦キング・ジョージ5世、空母ヴィクトリアス、重巡洋艦ベリック、駆逐艦6隻が増強された。3月6日、ティルピッツは出撃し19時40分ごろにイギリス潜水艦により発見された。ヴィクトリアスの搭載機による不成功に終わった雷撃を除けば両軍の間に接触は無かった。

1942年10月、デューク・オブ・ヨークはH部隊の新たな旗艦としてジブラルタルに派遣され、翌月にはトーチ作戦を支援した。デューク・オブ・ヨークはイタリア軍機による攻撃を受けたがそれらは比較的小規模であり空母ヴィクトリアスやフォーミダブル、フューリアス搭載機によって速やかに処理された。その後、デューク・オブ・ヨークはイギリスに戻り修理を受けた。

1943年10月、リーダー作戦に参加し同年12月26日にはJW55B船団攻撃に出撃してきたドイツ海軍の戦艦シャルンホルストと交戦し、スタビライザー方式の主砲射撃方位盤により荒天の揺れを抑え、さらに正確なレーダー管制射撃によりこれを大破させた。シャルンホルストは最終的に軽巡洋艦ジャマイカや駆逐艦の雷撃により沈没した。(北岬沖海戦)

1945年4月には太平洋艦隊所属となり、7月太平洋に到着し太平洋艦隊の旗艦として9月2日の日本の降伏調印式に参加している。

1957年に除籍され、のち解体された。

小ネタ

北岬沖海戦

海戦の概要は様々な資料にあるため割愛するが、結果としてシャルンホルストが失われドイツ側の敗北になった。
11月エーリヒ・バイ少将は前任のクメッツ大将が病気により急遽戦闘群を引き継ぐことになった、同少将は非常に優秀な人物であったが駆逐艦隊の指揮の経験しかなく大型艦はシャルンホルストが初めてであった。そして十分に慣れる暇もなく12月末の北岬沖海戦を迎えることとなる。
JW55B船団の存在を確認したドイツ海軍司令部はバレンツ海海戦による大型艦に対するヒトラーの不信を取り除くため、何としてでも船団を捕捉撃沈しようとシャルンホルストに出航を命じた。しかし、その命令は東部戦線を決定づける物であり何としても撃沈せよ(同様の文章を複数回送信)としながらも「有力な敵戦力」が存在する場合は撤退せよという曖昧なものであった。
だが、シャルンホルストが狙ったJW55B船団は英本国艦隊司令長官ブルース・フレーザー大将がシャルンホルストを引きずり出す為の囮であった。英側はフレーザー大将にフリーハンドを与えた上に、ウルトラ情報(暗号解読による情報)等によりドイツ側の行動を把握することができていた。一方ドイツ側は空軍の非協力な索敵や海軍司令部の情報伝達のミスや誤情報、命令の遅延により、次第に不利な状況に置かれいった。
しかし、シャルンホルストは英側のミスや偶然により船団まであと一歩という所まで2度接近することができたが、2度とも英側の優秀なレーダー(探知距離はドイツ側の2倍ほど)により護衛の巡洋艦3隻(フォース1)による迎撃を受けた、極地特有の日照時間の少なさや吹雪による視界の悪さも相まって常に先手を取られたシャルンホルストは1度目の接敵の際メインレーダーを破壊され後部レーダー(探知範囲が大幅に劣る)のみとなった上「有力な敵戦力」に遭遇したため離脱した。
2度迎撃を受けた上、天候の悪化、新たな敵艦隊の発見(デューク・オブ・ヨークのフォース2)により撤退を開始したシャルンホルストであったが、フォース1の追跡を受け、またフォース2の誤った位置情報によりフォース2にも捕捉されてしまう。フォース2からの攻撃を受けたシャルンホルストは応戦しながら変針し離脱を図った。
シャルンホルストを補足した英側であったが、駆逐艦や巡洋艦は荒天を利用したドイツ側の操艦により速力を発揮できず、デューク・オブ・ヨークは速力差により徐々に離されつつあった。ついには射撃レーダーの有効範囲(最新の装置を搭載)の限界に達し、フレーザー大将は反転を命じたがその最後の斉射がシャルンホルストの右舷機関部に命中し速力が22ktまで低下してしまった。これに気が付いた英側は追跡を再開しシャルンホルストを補足撃沈することができた。
この海戦を決定づけた物は正確で迅速な情報とレーダーを始めとした電子機器の優劣、そして運であったと言える。英側は常にシャルンホルストの動静を知ることが出来たが、ドイツ側は索敵不足や情報の大幅な遅延、未伝達、誤情報と常に不利な状況であった。また日照時間が少ない上に吹雪で視界が悪い状態での索敵レーダーの大幅な性能差やレーダー射撃技術の差によりドイツ側は常に先手を取られていた。
それでも離脱しかけていたシャルンホルストの運命を決定したのは古今東西の海戦においてしばしば発生するラッキーヒットであった、20000m以上の距離から放たれた大落下角の砲弾がシャルンホルストの薄い水平装甲を破り機関部に命中したことは不運の一言に尽きるであろう。
後にデーニッツ元帥は2度船団に接近しておきながら離脱したことを攻撃精神が不足していたと批判したが、彼の発した命令と矛盾する上、1度目の離脱の後シャルンホルストは撤退せず、索敵を続け2度目の襲撃を試みていることから攻撃精神は十分であり、死亡したバイ少将に責任を擦り付ける為ではないかと思われる。

ドイツの巡洋戦艦シャルンホルストを撃沈した艦の一つとして知られる。キング・ジョージ5世級の3番艦であり、プリンス・オブ・ウェールズの姉妹艦でもある。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 公式wikiに掲載されている基本性能を反映させました -- 2017-12-22 (金) 08:15:27
  • 画像と装甲厚を記入しました -- 2018-01-11 (木) 06:08:45
  • AP弾の跳弾補正が米巡と同じって特性も誰か書いとくれ~ -- 2018-01-16 (火) 01:02:06
  • 対空砲データを更新した -- 2019-12-21 (土) 03:04:56
  • アプグレを0.9.3.1現在のものに更新した -- 2020-05-04 (月) 14:12:25
  • 小ネタ記入しました -- 2020-11-11 (水) 13:48:38
    • 小ネタ長いし誰か畳んで下さい。邪魔です -- 2020-11-12 (木) 07:56:36
      • 畳みました -- 2020-11-12 (木) 09:21:26
      • シャルンのページにも全く同じ長文が貼ってあるんだけど、これ2ヶ所に貼る意味あるか? -- 2020-11-12 (木) 21:52:42
      • 別にあってもいいでしょ -- 2020-11-12 (木) 22:19:51
  • アプグレ、消耗品を微修正した。 -- 2022-08-24 (水) 12:33:32
  • アプグレ消耗品等微修正した。 -- 2022-12-29 (木) 18:01:35

コメント欄

  • 石炭艦コンプに向けて購入。舵重いからアプグレ付けて砲精度も上げたら普通だった。後部砲が死んでる伊勢でサンドバッグになる修業を積んだ身としてはまだ動かしやすい。低速域での加速性能が低いのが辛いけどまあ動くほう。伊勢に引き続き高対空艦だからハエ叩きの気分転換とシナリオで使ってないこうかな -- 2022-03-22 (火) 03:13:56
  • 主砲の装填時間をせめて、バフしてくれ。ナチの突撃馬鹿にかんぜんに対処できない。 -- 2022-03-30 (水) 22:55:46
  • ネルソンの対空がウンコだからDoYは乗りやすい。稼ぎやすい船だわ。 -- 2022-04-01 (金) 20:40:51
  • ボトムマッチ9割がた引かされると、ランダム戦10連敗当たり前の産廃に見えてきた・・・・。昔のイベント建造艦は年を経るごとに相対的かつ意図的?に(ボトムマッチング)弱体化させずにむしろ強化すべきかもしれない。ただ昔のイベント建造艦でも人気のないものは意外と弱体科されつつも活躍できる艦も少しだけあるなぁ・・。 -- 2022-04-09 (土) 16:58:31
    • Georgiaと武蔵が全て悪い気がする、アイツら来たら必ずヒッデェ戦果になる。どの船も同じだけどね。 -- 2022-05-07 (土) 01:16:27
      • 愛鷹であいつら引くよりマシ……って思ったけど本当にアイツらダメだよな…… -- 2023-01-10 (火) 17:08:55
  • 柔らか巡洋艦やらにHEバイタル抜きしたり、単純にAPでバイタル抜いたりして、グナイとかの魚雷ぶっ壊したり、嫌がらせにはかなり向いてる。魚雷回避はソナー分しやすい方だし、別に弱い弱い言われるほどとは思わないかな。火災リボン2桁に黒リボン来ると楽しくて仕方ない。 -- 2022-05-07 (土) 01:14:30
  • 空母に潜水艦、イタリア駆逐が居る今は割といいかもしれない。 -- 2022-05-24 (火) 02:55:06
  • 英戦ソナーのイメージ無かったから意外 -- 2022-07-10 (日) 05:45:22
  • KGV、DoY、ネルソンの放火魔Tier7英戦の中では一番バランス型だと思う -- 2022-10-06 (木) 15:24:17
  • 今回のフリー経験値交換で出た! イギリスの四連装艦も面白いですのぅ(/・ω・)/ -- 2023-01-10 (火) 23:16:35
  • キングジョージやネルソンは潜水艦戦でソナーが無いから終わったけどデュークはソナーがあるから素晴らしいね。場合によって分からせられる。しかも火災も強いしAPの跳弾角度優遇も意外に使える。いい船だわ。 -- 2023-03-03 (金) 19:05:17
  • スパコンから出現。KGVはそこそこ使ってるけどこいつはどうかな。 -- 2023-05-19 (金) 00:18:18
    • 跳弾優遇APオンリーでも戦える船、という認識があると使いやすいよ。敵戦艦にAPだけ撃ってても普通に貫通リボンがでやすい。ボトムは強力なHEで他国籍より有利がとれて隙が無い。 -- 2023-05-19 (金) 08:13:31
  • 外観はYUKONと同じ。 -- 2023-06-14 (水) 23:51:35
  • 203mmHEが痛いでごんす -- 2023-07-05 (水) 08:24:55
  • 装填がKGVと同じ25秒なら文句なかった。それだと強すぎるかもだけど。 -- 2023-07-05 (水) 11:19:37
  • やたら砲がガバい気がする -- 2024-05-01 (水) 13:08:29

*1 プレミアム艦あるある
*2 0.7.11での水中聴音全体の仕様整理時に事実上のBuffを受けた