M37

Last-modified: 2020-12-20 (日) 21:45:46

Tier 4 アメリカ 自走砲

M37HD_0.PNG
↑ 105 mm Howitzer M3
初期状態。

 

M37HD_1.PNG
↑ 105 mm Howitzer M4
最終状態。M37 HMC*1の史実装備。

 
v0.9.15まで
shot_071.jpg

スペック(v1.10.0)

車体

耐久値275
車体装甲厚(mm)13/13/13
最高速度(前/後)(km/h)56.3/14
重量(初期/最終)(t)20.59/20.95
実用出力重量比(hp/t)14.13
主砲旋回速度(°/s)16
視界範囲(m)260
本体価格(Cr)130,000
修理費(Cr)
 

武装

名称発射速度(rpm)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力爆発範囲(m)スタン時間(s)精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)俯仰角
105 mm Howitzer M34HE274101.91×0.825.5315220166433-10.5°/+42.8°
105 mm Howitzer M44HE274101.91×0.85.0410190166517
 

エンジン

名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
Continental W-67026220256
Twin Cadillac, Series 44T429620530
 

履帯

名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
T85E121.02510,000
T85E223.02810,000
 

無線機

名称通信範囲(m)重量(kg)
SCR 51032580
SCR 610420100
SCR 61975080
 

乗員

1Commander2Gunner3Driver4Radio Operator5Loader6Loader
 

拡張パーツ

改良型換気装置×装填棒×砲垂直安定装置×改良型旋回機構×改良型照準器×追加グローサー×
改良型無線機×車長用視覚システム×改良型モジュール構造×改良型装甲材×内張り装甲×
 

隠蔽性

非発砲発砲時
静止時14.36%3.16%
移動時7.18%1.58%
 

射界

射界左25.4°/右26.3°
 

開発ツリー

クリックで表示
105 mm Howitzer M3
(初期/12,850)
105 mm Howitzer M4
(3,900/40,500)
SCR 510
(初期/1,980)
SCR 610
(1,480/24,600)
SCR 619
(9,000/54,000)
Continental W-670
(初期/8,200)
Twin Cadillac, Series 44T4
(820/10,200)
T85E1
(初期/1,380)
T85E2
(1,050/3,900)
 

車両に関する変更履歴

クリックで表示
v0.8.6Tier3からTier4 に変更
v0.9.7視認範囲を340mから300mに変更
v0.9.15.1HDモデル化
v0.9.18全ての主砲のHEAT弾を削除
視認範囲を300mから260mに変更
105 mm Howitzer M3の貫通力を53mmから27mmに変更
105 mm Howitzer M4の貫通力を53mmから27mmに変更
v1.9.0105 mm Howitzer M3の総弾数を126発から220発に変更
105 mm Howitzer M4の総弾数を126発から190発に変更
修理費用を35%ダウン
収益性を11%ダウン
HPを180から275に変更
コレクション車輌に移行

解説 (v1.9.0)

  • 火力
    初期砲も後期砲も単発威力・装填速度は同一だが、射程距離が大きく異なるため実際の戦い方は全く別物。
    射界については、アメリカ自走砲らしく左右合わせて50°以上と広く、扱いやすい。
    なお、俯角-10.5°は全自走砲の中で最高。これが活きる機会はほぼないが、直射の際に困ることがないのは利点だろう。
    • 105 mm Howitzer M3
      初期砲。
      射程は約640m。v0.8.5までは射程500m未満という極端な短射程だったが、v0.8.6で射程がやや延び、扱いやすくなった。
      射程が短いということは弾道が山なりになりやすいというメリットがある。
      この特性は特に射程限界付近の距離で顕著になるため、初期砲を使用する場合は500~600m強の位置に居る敵が狙い目。
      障害物に射線を遮られにくく、天板を撃ち抜く可能性も高くなるため、重装甲の敵や物陰に隠れて足を止めた相手に痛撃を与えやすい。
      一方、弾速が遅く弾道が山なりになる関係で高速移動中の敵への偏差射撃や近距離での直射はやや苦手とする。
       
    • 105 mm Howitzer M4
      後期砲。
      射程は約980m。MAPによっては全域を射程内に収めることもできる。
      初期砲に比べて照準速度・精度に優れるが、実際の散布界は距離に拠る部分も大きい点に注意。射程限界付近の敵への砲撃は、絞りきっても外すことが多い。
       
  • 装甲
    車体・戦闘室すべて全周12.7mmの紙装甲。自走砲らしく被弾=ダメージとなる。
     
  • 機動性
    56km/hという最高速度は、下り坂やある程度平坦な地形を長距離走るような局面を除いて活かす機会はない。
    加速や旋回性は自走砲の中では並といったところ。なお、後退は地味に速い。
     
  • 総論
    単発火力はTier3のM7 Priestそのままだが、装填時間が短縮されたことに伴い実質的な攻撃能力は向上していると言って良い。
    十分な機動性と広い射界も併せ持ち、アメリカ自走砲らしく扱いやすい車輌に仕上がっている。

史実

詳細

M37.jpg
(スペインのEl Goloso基地にて)
M7 Priestを代替あるいは補完する車輌として、M24チャーフィー軽戦車の車体をベースにT76の開発番号を与えられて開発が開始され、1944年11月にM37として制式化された。
武装は105mm Howitzer M4を搭載し、基本的なレイアウトはM24とM7自走砲を踏襲しているが、M7自走砲と比較して搭載弾数が大幅に増加したほか、防御力が改善[要出典]していた。
第二次世界大戦には間に合わず、アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー社によって448輌が予定されていた生産は終戦により316輌で打ち切られたが、朝鮮戦争に実戦投入された。

 

参考資料
『British and American tanks of World War Two』Peter Chamberlain, Chris Ellis
http://combat1.sakura.ne.jp/M37.htm

 

実車解説動画(英語) Part 1
http://youtu.be/mYNu6GuCYDw

 

分からない単語があれば用語・略語

情報提供

愚痴や日記など生産性のない話題外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブスペック解説に表記されています。

アーカイブ1

※実装または車両性能変更アップデートから3か月以上経過した車両であるため、管理人の提案に基づき新規コメント欄を非表示にします。本車両について語りたい方は外部掲示板を利用してください。


*1 M37 105 mm Howitzer Motor Carriage