Friedrich der Große

Last-modified: 2024-04-13 (土) 18:37:14

フリードリヒ・デア・グローセ級戦艦(H39)

FriedrichDerGrosseA.jpg

性能諸元

編集時 ver.0.5.15

・基本性能

Tier9種別ツリー艦艇
艦種戦艦派生元Bismarck
国家ドイツ派生先Preussen
生存性継戦能力(A) 72,500
(B) 84,300
装甲32-300mm
・防郭 45-300mm
・艦首・艦尾 32-150mm
・砲郭 100-300mm
・装甲甲板 50-120mm
対水雷防御ダメージ低減(A-B) 25%
機動性機関出力初期 150,000馬力[hp]
後期 165,000馬力[hp]
最大速力初期 27.3ノット[kt]
後期 30.0ノット[kt]
旋回半径940m
転舵所要時間(A) 24.5秒
(B) 17.5秒


隠蔽性 通常副砲主砲火災煙幕
海面発見距離17.3km--19.3km16.8km
航空発見距離12.8km-0.0km15.8km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.118.5km247m
mod.220.3km265m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B406mm L/524基×2門HE弾 4800(38%)
AP弾 12700
26.0秒32.7秒Spr.gr.L/4.4 Kz.
Pz.gr.L/4.4
B420mm L/484基×2門HE弾 5000(41%)
AP弾 13500
29.0秒32.7秒Spr.Gr.L/4.6 Kz.
Pz.Gr.L/4.6


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A-B105mm L/65 Dop.L.C/38
150mm L/55 SK C/28
8基×2門
6基×2門
HE弾 1200(5%)
HE弾 1700(8%)
3.4秒
7.5秒
7.6km
7.6km


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
A20mm Flakvierling 388基×4門-11670.0%0.1-2.0km
37mm Dop.Tr C/398基×2門-6775.0%0.1-3.5km
105mm L/65 Dop.L.C/388基×2門7147017275.0%3.5-5.2km
B20mm Flakvierling 386基×4門-7770.0%0.1-2.0km
37mm Flak LM/4226基×2門-44575.0%0.1-3.5km
105mm L/65 Dop.L.C/388基×2門7147015475.0%3.5-5.2km



・アップグレード

スロットAスロットBスロットCスロットDスロットEスロットF
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

AMainWeapon1.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
SecondaryWeapon1.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
PowderMagazine1.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
BMainGun2.png主砲改良2主砲装填時間 +5%
主砲旋回速度 +15%
SecondaryGun2.png副砲改良2副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Guidance1.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
AirDefense2.png対空砲改良2対空砲座の最大射程 +20%
CMainGun3.png主砲改良3主砲装填時間 -12%
主砲旋回速度 -13%
SecondaryGun3.png副砲改良3副砲装填時間 -20%
FireControl2.png射撃管制装置改良2主砲最大射程 +16%
AirDefense3.png対空砲改良3対空砲座の秒間平均ダメージ +20%
DDamageControl1.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
対水雷防御ダメージ軽減率 -3%
火災発生率 -5%
Engine1.png推力改良1主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
SteeringGear1.png操舵装置改良1操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
EDamageControl2.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Engine2.png推力改良2最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
SteeringGear2.png操舵装置改良2転舵所要時間 -20%
FConcealmentMeasures_1.png隠蔽システム改良1発見距離 -10%
LookoutStation_1.png目標測距装置改良1敵艦艇の強制捕捉範囲 +50%
最大目視範囲 +20%
魚雷捕捉範囲 +20%

・消耗品

搭載可能消耗品
スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
R応急工作班I.png12015
(21)
火災・浸水・損傷したモジュールの修復
応急工作班II.png80
T修理班I.png312028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.5 [%/秒]
修理班II.png480
Y着弾観測機I.png5360100
(130)
主砲の射程を 20 [%]延伸する
着弾観測機II.png6240
水上戦闘機I.png518090自艦艇を追従し、敵機を自動的に迎撃する
速度・秒間平均ダメージ・弾薬・生存性は艦載機を参照
水上戦闘機II.png6120
U水中聴音I.png2180120魚雷、敵艦の強制捕捉範囲を向上させる
魚雷強制捕捉距離:4.00 [km]
敵艦強制捕捉距離:6.00 [km]
水中聴音II.png3120

注:括弧内は各レアアップグレード搭載時の値

ゲーム内説明

フリードリヒ・デア・グローセは、ドイツ海軍の大幅拡張計画の一環として開発された計画案です。ビスマルク級戦艦の発展型であり、より強力な主砲を搭載し、対空火力の強化が図られていました。

解説

 
ドイツT9戦艦。掲示板等では「FDG」あるいは「フリードリヒ」「グローセ」という略称が使われる。
前級から船体も性能も大幅に向上している。
 

  • 主砲
    406mm連装砲4基計8門と420mm連装砲4基計8門から選べる。→file画像リンク(Buff前のもの)
    T9になってようやく40cm超になった主砲は、前級まで物足りないと感じた貫通力と威力を克服している。
    主砲の旋回速度は前級よりもさらに向上しているため「主砲改良3」と非常に相性がいい。
    散布界は前級同様に米戦散布のシグマ1.8で、独戦特有の悪い散布界を備えていたころよりはマシだが良好というわけでもない。
    ただマッチング帯の戦艦と比較してはやや射程が控えめであるため「射撃管制装置改良2」を取得するという選択もあるが、これといった散布界の優遇もないのに主砲門数が少ないため遠距離での砲撃精度はあまり期待しない方がよい。(※射撃管制装置改良2は最大散布界を縮小しない)
     
    2種類の口径はどちらの口径を選んでも至近距離での貫通力にはほとんど差がないが、420mmは砲弾の重量が米戦並になり遠距離での貫通力が向上するようである。(ソースリンク切れ
    距離406420向上割合
    5km718mm737mm2.6%
    10km605mm631mm4.3%
    15km510mm541mm6.1%
    20km434mm467mm7.6%

    一発あたりの威力とHEの発火率を選ぶか、装填時間を選ぶか。プレイスタイルに応じて選ぶといいだろう。
     
    また主砲の射角はビスマルクと比較して大幅に悪化している。全砲門を向けていると、敵戦艦に万単位の体力を持っていかれることが多いので全砲門を使うことに拘らず、優秀な発射レートを生かして手数で勝負するといいだろう。後方射角は35度と良心的な為、適切なタイミングでWキーから指を話す必要がある。
     
  • 副砲
    副砲については前級から比べて最大射程が+0.5km伸びただけで大きな変化は無い。
    前級同様に伸ばすことでそれなりの威力を期待できるがTierが上がったことで以前よりも接近戦に入ることが厳しくなっている他、機動性は微妙に低下しているため相対的に前級よりも扱いは難しくなっている。副砲に特化するならより適任な奴が現れたものの戦艦最高クラスの抗堪性を兼ね持つ本艦のアイデンティティは未だ健在。
    一応Tier9-10用アップグレード「副砲改良3(副砲装填時間-20%)」によって前級より高い性能(射撃量1.25倍)を引き出すことも一応できるが、競合する「主砲改良3」「射撃管制装置改良2」の効果を考えるとロマン構成。それよりもタンク性能の高さを生かしつつ中距離で戦うことを意識して、主砲性能を向上させる方が現実的だろう。
    副砲射角参考:22度10門/28度12門/34度14門
     
  • 対空
    T9戦艦としては充分な対空火力を持っている。射程とのトレードオフになるが戦闘機を搭載可能であり、また対空スキルにアップグレードの「副兵装改良3」を載せることで強力な弾幕を張ることが可能。接近戦のために孤立をする事が多く空母に粘着され易いため対空特化も一考に値する。しかし対空防御砲火があるわけでも無く、対空兵装は壊れ易いため航空攻撃を防ぐ事は殆ど不可能である。いずれの場合でも艦載機の動向には細心の注意を払う必要がある。
     
  • 装甲
    ドイツ戦艦の伝統である二重装甲は健在で、かつ前級と比較してもかなり堅くなっている。
    また船体の甲板の一部は80mmの装甲で覆われており、マッチングする全ての巡洋艦のHE弾をシャットアウトできる。
    ただそれはあくまで船体装甲の話。ドイツ戦艦は全体的にイギリス戦艦などと同じく上部構造物が占める面積が多い。船体は頑丈であるものの、艦橋やら無駄に大きい煙突にSAPや小口径HEなどをもらい続けるといくらT9戦艦2位の体力を持ってしても厳しいだろう。
    石炭艦になったGroßer Kurfürstやその置き換えとして現れた次級のPreussenも同じであるが2番3番砲塔はバーベットが甲板から大きくはみ出してる上に、装甲も他国と比べるとかなり薄いので損傷しやすい点にも注意。
    HPはSovetsky Soyuzに次いでTier9戦艦2位の数値である。
装甲レイアウト
F.der.grosseLayout.png
F.der.grosseLayout02.png

 

  • 機動性
    改装前で27.3 knot、改装後は30.0 knotとなり戦艦としては充分な機動力を持つ。しかし、旋回性能は前級よりもかなり悪化し、船体も大きくなったことから魚雷の回避が難しくなっている。水中聴音で魚雷の早期警戒に努めても「発見してから転舵」では回避しきれないことが多い。魚雷への回避運動は常に行うこと。
     
  • 隠蔽性
    素で17.3km、特化しても13.6kmとTier9戦艦の中でも最悪クラス。巨大な船体も相まってヘイトは高まりやすいため、むやみやたらに副砲やソナーを生かそうとして突出するとあっさり沈んでしまう。しかし、次級でも使える構成として、中距離以遠で主に戦うことを前提とするならばタンク性能の高さから艦長スキル猛烈を積むことも一つの策である。火災によるダメージは回復可能なのでタンクを意識して戦うのがいいかもしれない。
     
  • 消耗品
    前級から大きく進化した点として「水中聴音」、ソナーの性能が巡洋艦標準からTier10独巡性能(魚雷4.00km,敵艦6.00km,時間122秒)と効果がかなり拡大している。
    煙幕に籠る敵艦への切り札としてもより使いやすくなっており、より前へ出て戦う際にはとても重宝するだろう。
     
  • 総評
    ドイツ戦艦の例に漏れず堅牢な装甲、膨大なHPプール、ドイツ巡洋艦と同等になった「水中聴音」、十分な対空火力と機動力が強みである反面、主砲火力と隠蔽性に難がある。
    特に主砲射角と隠蔽性の悪化は、前級Bismarckから乗り換えてきたプレイヤーに困惑をもたらすだろう。
    全主砲を発射したいという欲に駆られすぎず、しっかり防御姿勢を取ってタンクとしての立ち回りを意識し、味方の負担を減らしていくのが基本的な立ち回りであろう。

史実

ヒトラーが再軍備のために始めた主力艦建造計画「Z計画」の戦艦。いわゆる「H級戦艦」である。
この計画は戦艦6隻、空母2隻、重巡5隻、軽巡44隻などを建造してイギリスと同等の海軍を整備する計画で、1948年に完了する気の長い計画だった。
兵装はビスマルク級より強化された40cm砲を搭載、またディーゼル機関を採用し、通商破壊作戦が目的の19,200浬という非常に長い航続距離が特徴である。一番艦は1939年7月、二番艦は9月に起工したが第二次世界大戦が勃発し、直ちに戦力となる潜水艦の建造に全力を注ぐ必要が出てきたため、10月には工事中止、翌年には解体されてしまった。
本作を含む戦後の創作物では一番艦をフリードリヒ・デア・グローセ、二番艦をグロース・ドイチュラントとする事が多いが、これは当時のドイツ海軍による予定艦名ではなく後世の艦船ファンが名付けたものである。

なお仮称艦名は1番艦がH、2番艦がJであるが、これは第一次大戦後にドイツ海軍が建造した主力艦はアルファベット順に仮称艦名が付けられており、
A・B・Cがドイッチュラント級、DEがシャルンホルスト級、FGがビスマルク級となっているからである。

小ネタ

艦名の「Friedrich der Große」は「フリードリヒ大王」という意味で、プロイセン王フリードリヒⅡ世の尊称である。
カイザー級戦艦2番艦の艦名にもなっている。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • とりあえず、白黒のものを貼っておきました。どなたかカラー画像をお願いします。 -- 2016-08-24 (水) 02:20:56
  • 史実書きましたが、まだ甘いので加筆修正お願いします。 -- 2016-08-31 (水) 15:56:30
  • 解説を作ってみました。間違っているなどありましたら加筆修正をお願いします。 -- 2016-11-06 (日) 17:33:55
  • 解説に仮称艦名について追加。間違い等あれば修正お願いします。Iを避けたのは数字の1と紛らわしいからだっけ? -- 2017-03-27 (月) 08:31:24
  • 装甲欄に主砲周りの装甲について追加、添削等よろしくお願いします。 -- 2017-04-19 (水) 13:20:34
  • 副砲の数値が0.6.8以前だったので更新しました。 -- 2017-12-27 (水) 16:41:05
  • 主砲の貫通力について追記しました -- 2018-03-05 (月) 10:51:01
  • 0.7.12による変更を反映 -- 2018-12-21 (金) 12:53:17
    • 解説の部分にも反映(ソナーについて) -- 2019-01-08 (火) 09:03:07
  • 正しい表記は(ゲーム内でも) Friedrich der Große なのでページ内の記述のみ修正しました。 -- 2019-05-06 (月) 16:41:29
  • 「太陽帝国」というウェブサイトの「世界の戦艦」という項目から艦艇の画像が転載されていましたが、権利者の許可が確認できないので当該画像をコメントアウトしました。 -- 2020-07-22 (水) 12:14:11
  • 総評など追加。 -- 2020-08-06 (木) 09:28:35
  • 派生先にPreussen追加 -- 2022-02-20 (日) 21:40:36
  • ちょいと更新 -- 2023-07-03 (月) 23:28:24

コメント欄

  • (゜゜)なんか剣呑 -- 2022-06-12 (日) 09:28:26
    • 都合の悪い内容コメントアウトもせずに編集で消してるみたいだな。 -- 2022-06-12 (日) 14:22:47
  • ビスマルクとグローサーはいけるのにコイツだけが乗りこなせねぇ。なんでや! -- 2022-06-12 (日) 13:57:05
  • 個人的に4番砲塔は使わない感じでやると無駄なダメがなくなるから体力の恩恵もあって生きれるけど火力がなぁ… -- 2022-06-20 (月) 23:35:55
  • 戦艦主体に乗ってるけどタンクをする気は一欠片もない。ダメージ出さないと稼げない -- 2022-06-21 (火) 06:05:00
  • なんかクロスの意味わかってないコメントあるね。装填時間120秒でもクロスは取れるってのに。 -- 2022-07-24 (日) 13:23:23
  • 今の今までゴミだと思ってたけど隠蔽強化のUGつけたとたんめちゃ強くなった。ただ謎なのは、何で隠蔽の強化をしただけであれほど強くなったのか? -- 2022-10-10 (月) 14:53:09
    • 最大隠蔽13.6kmって別に悪い数値じゃないし、装甲と機動力はあるから多少の無茶はリカバリー効く。さらに副砲伸ばしてるなら隠蔽と副砲射程の差が1.6kmと短いから副砲も使っての戦闘が出来るからじゃね。 -- 2022-10-10 (月) 16:07:32
    • 12kmの手動副砲当てるなら隠蔽必須、アドレナなくてもアプグレ6副砲で速射力維持できるし(スキル14 -- 2022-10-18 (火) 20:02:45
  • 主砲も副砲もなんでこんなに射角悪いんだ此奴。対面に防御姿勢とったら半分以上沈黙やんけ。 -- 2022-10-19 (水) 07:47:04
    • 主砲はともかくとして副砲ってもんは駆逐艦を追い払うのと引き撃ちで使うもので艦首向けあった時には使うもんじゃ無い。それが出来るのは艦首艦尾にケースメイト積んでる第二ツリーの副砲型戦艦だけよ。 -- 2022-10-19 (水) 07:55:02
  • ライオンはバフされるのにコイツは何でスルーされてるんだ? -- 2022-10-25 (火) 22:07:14
    • 独逸艦だからに決まっているだろうが! -- 2023-02-14 (火) 19:54:17
  • タンク運用してるんですけど潜在ダメージってどれくらい出せればいいですか? -- 2023-02-20 (月) 19:11:57
    • 個人的にタンクは潜在ダメの量じゃなく修理班を使い切るが大切だと思う。あとはドレッドノートの目標に頑張ればいいんじゃないかな? -- 2023-02-20 (月) 19:37:08
    • おおよそ200万あれば良しとされる傾向かな。回復を使い切るのはもちろんだが、APを受けて弾いてるか延々と燃やされてるかによっても質が変わる。自分が最も仕事したなと感じるのは主砲塔を破壊され(戦艦APを受け続ける)ながらも生還勝利した時。 -- 2023-02-20 (月) 22:42:59
  • 基本4番砲塔を使わないように意識するといいぞ! -- 2023-04-20 (木) 20:05:13
  • きつい、けど楽しい -- 2023-06-27 (火) 09:40:52
  • こいつ副砲特化する必要ないな。普通に主砲強化した方が強い。 -- 2023-07-03 (月) 22:50:21
  • NAサーバーとランク戦だとクッソ強い。脳筋しかいないから副砲特化でループレヒトとの差別化で最後を主砲強化3にすればめっちゃくちゃ楽しい。 -- 2023-09-30 (土) 14:25:53
  • バカでかい薪みたいな船。防火処理専門家は必須。 -- 2024-01-20 (土) 15:32:58
  • 見た目がめちゃ好きでたまに使ってるけど最近は潜水艦空母が減って乗りやすくていいね。精度改善されてから射角以外は許容範囲だし斉射を欲張らなければ全然戦える。 -- 2024-02-28 (水) 12:41:40