Concept No. 5

Last-modified: 2024-04-27 (土) 23:05:57

Tier10 イギリス 中戦車 / 略称: Concept 5

Concept_No_5.jpg

スペック(v1.22.0)

車体

耐久値1,800
車体装甲厚(mm)70/40/35
最高速度(前/後)(km/h)65/32
重量(t)23
実用出力重量比(hp/t)25.22
本体価格(Cr)6,100,000
修理費(Cr)
超信地旋回可/不可
ロール
 

武装

名称発射速度(rpm)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力AP弾DPM精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)俯仰角
110 mm Medium Velocity Gun5.13AP
APCR
HE
260
318
55
430
430
515
2,2050.311.81,230
1,420
1,120
401,120
4,800
850
1,500-8°/+16°
 

砲塔

名称装甲厚(mm)旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
Concept No. 5150/40/40504005,000
 

エンジン

名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
Land-Rover Meteorite V858015%700
 

車輪

名称積載量(t)車輪の最大舵角(°)重量(kg)
Concept No. 5256
 

無線機

名称通信範囲(m)重量(kg)
C.13/B.4275080
 

乗員

1Commander(Radio Operator,Loader)2Gunner(Loader)3Driver
 

拡張パーツ

改良型換気装置Class2装填棒Class2砲垂直安定装置Class1改良型旋回機構Class1改良型照準器Class1追加グローサー×
改良型無線機車長用視覚システム改良型モジュール構造Class1改良型装甲材Class2内張り装甲Medium
 

隠蔽性

非発砲発砲時
静止時10.43%2.18%
移動時7.81%1.63%
 

派生車両

派生元GSOR 1006 Scheme 7(MT/149,400)
 

開発ツリー

クリックで表示
 
110 mm Medium Velocity Gun
(初期/*,***)
Concept No. 5
(初期/*,***)
C.13/B.42
(初期/*,***)
Land-Rover Meteorite V8
(初期/*,***)
Concept No. 5
(初期/*,***)
 

車両に関する変更履歴

クリックで表示
v1.22.0新規実装

解説(v1.22.0)

  • 火力
    俯角は変わらず-8°と十分な値。ただし後方では-6°の俯角制限がある。
    • 110 mm Medium Velocity Gun
      口径が110mmになり単発火力430と中戦車の中では上位。照準時間と精度は更に強化され、拡散や砲塔旋回速度は相変わらず非常に優秀。

      前身から装填時間はそのままに威力が1割上昇したものの、DPMは同格のオートローダー中戦車と同程度と低い値。

      各種砲弾の貫通力は平均的な値であるが遠距離からの砲撃が多い狙撃型車両としては少し物足りない。各種砲弾の弾速は優秀で、特に課金弾の弾速は全車両中でも上位に入る。HE弾は高威力ではあるがやはり貫通力が控えめで紙装甲の相手に使える程度。

       
  • 装甲
    装甲は頼れるものではないが正面はHE弾が貫通しない最低限が確保されている。車両耐久力は1800と同格中戦車の中では最低クラスの値であり打たれ弱い。
    • 砲塔
      砲塔正面は実装甲厚150mmとそこそこの厚みがあるがほぼ垂直であるため増厚効果がなく格下にも簡単に貫通される。左右の傾斜部分は装甲厚40mmと薄いが鋭く傾斜しているため口径120mm未満の砲弾は跳弾する。このため小口径砲からすると貫通できる範囲は見た目よりもかなり狭くなる。
      防楯部分も150mmの空間装甲であるため防御力は低いが、上下の端の部分だけは背面装甲と被る部分があり狭いながら通常弾程度ならば意図せず防ぐことが有る。

      正面から見える天板も傾斜は鋭いが装甲厚が20mmしかないため跳弾することはない。また向かって右側のキューポラも装甲厚は20mmであり、こちらは垂直であるためHE弾が貫通する。
      砲塔側面と背面は装甲厚40mm、砲塔天板は全体が20mmと薄いため自走砲の榴弾は簡単に貫通する。

    • 車体
      車体正面上部は装甲厚70mmと薄く、傾斜しているものの残念ながら俯角を取っても跳弾の角度に2°ほど足りない。俯角を取った状態で更に障害物に乗り上げるか横に向けて傾斜を稼ぐかすれば跳弾の角度に出来ないことはないが意図的に利用するのは難しい。中央のドライバーハッチのスコープは0mmの空間装甲扱い。
      車体正面下部は装甲厚25mmと薄く傾斜はあるものの高貫通のHE弾なら貫通する。タイヤの奥に見える垂直部分も40mm装甲と薄い。
      車体側面は垂直の40mm装甲、背面は35mm。タイヤは10mmの空間装甲扱い。
       
  • 機動性
    最高速度や出力重量比は相変わらず優秀で中戦車の中ではトップクラス。野戦改修のレベル8で強化型動力機構を選択すればエンジン出力を更に強化できる。
    旋回速度はスペック上は上昇しているが接地抵抗が悪いらしく実際の旋回速度は前身とあまり変わらない。
    車重は相変わらず軽戦車並なので体当たりには弱い。
     
  • 偵察性
    視認範囲は400mと同格中戦車の中では平均的。
    隠蔽率は前身から更に低下し同格中戦車の中でもかなり低めの値である。遠距離戦の多い本車両としてはスキルなどでしっかり強化しておきたい。
     
  • 総論
    高性能の主砲と高速移動可能な装輪を搭載した狙撃型中戦車である。
    これまで通りの高威力と高精度を両立した主砲は更に強化されており火力周りのストレスは少ない。機動力に大きな変化はないが依然高い性能を有しており優秀な火力を迅速に運ぶ事ができる。

    生存性と車体の旋回性能は相変わらず低く接近戦に持ち込まれると弱いのもこれまで通りであり単独行動は苦手である。
    隠蔽性の低下に加え周囲の視界が伸びている事から身を隠したまま一方的に撃ち続けるようなことは難しく、狙撃型車両としては大きな弱点となる。

    同格の狙撃型中戦車にはLeopard 1CS-63といった尖った車両が存在し、本車両の火力と機動力は必ずしも突出したものではない。しかし走攻のバランスは優れており総合的には高いレベルにまとまっている。
    また、その代償か生存性や隠蔽率の低さは顕著であり、車両性能全体で見ると尖っている点はまごうことなき狙撃型車両であるといえるだろう。

史実

情報提供

愚痴や日記など生産性のない話題外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブスペック解説に表記されています。
アーカイブ重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1
コメントの際、当該wikiのモラルを尊重した行動をお願いします。

 
上記を理解した上でコメントを書き込みます
  • 解説追加しました。 -- 2023-09-15 (金) 00:00:01
  • 砲塔サイズ的に6輪じゃなくて8輪だともっとかっこよかっただろうな。というのは置いといてスキルとパーツ付けてステ盛り状態で初戦に挑んだんだが、なかなか強い(新車特有の強く感じる奴かもしれんけど) -- 2023-09-17 (日) 02:34:34
    • 装填時間がちょい長めだがそれ以外の砲性能は高くて扱いやすい -- 2023-09-17 (日) 02:41:22
    • 戦友、クラッチの名手、改良型旋回機構クラス1、機動性強化システムT1付けて旋回速度50ちょい+車輪の最大舵角6度で大分曲がりやすくなった -- 2023-09-17 (日) 02:49:58
      • Youtubeの「skill4ltu」で英装輪MTの旋回について検証してて、装軌とは旋回の仕組みがそもそも違うので、改良型旋回機構を積んでも意味はなく(旋回の改善効果という意味で)、ターボチャージャー積んだほうが曲がるって話でした。ご参考まで -- 2023-10-13 (金) 11:37:33
  • これ思ったんだけどleo1でよくね? -- 2023-09-17 (日) 15:52:17
    • DPMを取るか、加速を取るかその人次第ですね。まぁ私は両車保有しているのでその時の気分で乗りますが、車と一緒で加速がいいのは精神衛生面的にも良いですよ -- 2023-09-17 (日) 17:42:49
      • ついでに補足を。良く燃えます、この車両。 -- 2023-09-17 (日) 17:43:53
    • 正直現状のランダム戦だとレオ1のがマルチに活躍できる気はする。ただ、CS-63も当時は同じこと言われてたが集団戦で地位を確立したし、こいつも研究が進めば独自の強みが出るかもしれん。後退の速さとかは良い武器になると思うけどな。 -- 2023-09-19 (火) 04:52:00
  • これ乗った後にレオ1乗ると加速の悪さにびっくり -- 2023-10-12 (木) 23:38:35
    • なんというか・・・まぁ実用出力重量比とか接地抵抗とか見ようね。 -- 2023-10-13 (金) 03:11:31