I-56

Last-modified: 2024-04-13 (土) 18:37:14

伊五十四型潜水艦 2番艦 伊号第五十六潜水艦

update-0119-submarines_1_1920x1080.jpeg
他画像

c0797fa8-c3f9-11ed-a759-ac162d70f4e4.jpg
・射角の参考画像

I56_shakaku.jpg

性能諸元

編集時 ver.0.11.9.0

・基本性能

Tier8種別プレミアム艦艇
艦種潜水艦派生元-
国家日本派生先-
生存性継戦能力24,200
装甲6-19mm
対水雷防御ダメージ低減0%
機動性機関出力9,400馬力[hp]
最大速力29.0ノット[kt]
旋回半径670m
転舵所要時間9.0秒
水中機動性潜行中の最大速力13.0ノット[kt]
潜航舵の転舵所要時間25.9秒
潜航/浮上の最高垂直速度2.4m/秒


隠蔽性潜行深度・状態海面火災航空機煙幕
水上7.12km?2.63km2.0km
主砲発砲後8.5km?5.4km3.0km
潜望鏡深度2.63km?2.63km?
最大深度発見不可---


主砲口径基数×門数最大ダメージ装填射程装甲貫通力180度旋回
140mm/40
11th Year Type
1基×1門2,750(SAP)1.8秒8.5Km39mm7.2秒


魚雷種別口径基数×門数射程雷速最大ダメージ装填切替時間被発見装填手の数
標準533mm type95 mod.3艦首:1基×6門6.0km78kt1080035秒5秒2.1km6
代替533mm type95 mod.3 MZ12.5km73kt163671.9km


ソナー準備時間ピンガーの効果時間ピンガー速度ピンガー幅最大射程
6.5秒25/55秒600m/秒18m6.0km


潜航能力潜航能力潜航能力消費回復レート
120単位1.0単位/秒2.0単位/秒



・アップグレード

スロットAスロットBスロットCスロットDスロットEスロットF
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

AIcon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Icon_modernization_PCM084_Pinger_Mod_I.pngソナー改良1ソナーが機能停止する確率 -25%
ソナーの修理時間 -25%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1消耗品の動作時間 +40%
BIcon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Icon_modernization_PCM085_Pinger_Mod_II.pngソナー改良2ソナーピンガーの速度 +10%
icon_modernization_PCM100_DamageControl_Mod_III.pngダメージコントロールシステム改良3火災によるダメージ -5%
浸水によるダメージ -5%
icon_modernization_PCM103_SubsEnergyFreeze_Mod_I.png改良予備バッテリーユニット1「予備バッテリーユニット」の動作時間 +20%
CIcon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1艦載魚雷の雷速*1 +5%
魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管が機能停止する確率 -40%
Icon_modernization_PCM082_Autonomy_Mod_I.png潜航能力改良1秒間の選考能力の回復 +10%
icon_modernization_PCM104_SubmarineLocator_Mod_I.png改良型潜水艦探知機1「潜水艦探知機」の準備時間 -20%
DWows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2火災消火時間
 -15%浸水復旧時間 -15%
icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1加速時における最大出力までの到達時間 -50%
icon_modernization_PCM090_SteeringGearSubmarine_Mod_II.png潜水艦操舵装置転舵所要時間 -50%
潜航舵の転舵所要時間 -50%
EIcon_modernization_PCM072_AbilityWorktimeBoost_Mod_I.png艦艇消耗品改良1艦艇消耗品の動作時間 +10%
icon_modernization_PCM101_Torpedo_Mod_V.png魚雷発射管改良3魚雷のダメージ +7%
icon_modernization_PCM102_DepthChargeResist_Mod_I.png隔壁強化爆雷による被ダメージ -15%

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
R応急工作班II.png360秒15秒火災・浸水・損傷したモジュールの修復
TPCY045_HydrophoneNew_0.png180秒30秒潜航中に使用することで、視程を超える位置にある地形や敵の水上艦艇、水上及び潜望鏡深度の潜水艦をハイライトすることができます。
艦発見距離:7.0[km]
ピンガー間のインターバル:6[秒]
UConsumable_PCY047_SubmarineEnergyFreeze_0.png290秒30秒この消耗品の動作中は潜航能力が消費されず、水上で回復されることもありません。


ゲーム内説明

大型の「巡洋」潜水艦(乙型改2)です。主兵装は艦首部に集中配備された6門の魚雷発射管であり、追加兵装として甲板に140mm砲1門を搭載しています。

解説

初心者で購入を検討されている方へ
v0.11.9(2022年10月)にて実装。アメリカとドイツのツリー潜水艦アーリーアクセスに伴い、ランダムバンドルから入手可能な形で追加された。2023年初頭に武器庫に追加予定。

  • 抗堪性
    HP24,200は他国の同格潜水艦の倍はあるどころか駆逐艦をも超える値。しかし、全長が100mを越え他国の潜水艦よりも被弾面積が大きい。砲撃に加え爆雷ダメージも受ける艦種である以上は慎重に行動したい。
  • 魚雷
    • 魚雷発射管と装填手
      艦首に6門集中配備されており、前方への攻撃能力は同格潜水艦の中でも頭一つ抜けている。特筆すべきは再装填時間が35秒とズバ抜けて早く門数と同数の装填手が配置されているため、理論上は1分間に約10本の魚雷を射出する事が出来る。Tier10の米潜Balaoが3本/分、独潜のU-2501が6本/分である事を考えると投射量ならTier10艦すら凌駕する。約6秒間隔で射撃すれば絶え間なく魚雷を垂れ流しする芸当も可能であり、敵艦隊の進路上を閉鎖するような使い方も出来る。
      I-56_ss001.jpg

    • 射角
      射角は他の潜水艦と変わりないが、発射角が左右約1.7°ほどの魚雷一本分のラインになっている(Gatoなどと同じ)。
    • 魚雷
      ソナー誘導する通常魚雷は射程が6.0Kmしかなく、後述する水上発見距離が7.12kmの本艦では隠蔽雷撃する事は出来ない。一見全く使わないように思えるが、敵駆逐艦などが真正面から迫ってきた場合は代替魚雷よりも安全距離が短く雷速が速いこちらの魚雷の方が当てやすい。威力も1万と同格よりも高めに設定されているのでうまくやれば返り討ちする事が可能。
      一方で誘導しない代替魚雷は射程が12.5kmと非常に長く、雷速が73ktと速い上に威力も高いのでこちらの魚雷をメインに戦うことになるだろう。誘導できないが先述したように他国より発射角が狭いため、ピンポイントで狙い通り発射しやすく手数の多さを活かして射線上に火力をばら撒き続けることができる。
  • 主砲
    140mmと潜水艦としては異例の大型砲を搭載している。他国の大半の潜水艦が副砲であるのに対して、本艦は主砲を搭載している。弾種はSAP弾を使用し、装填時間も1.8秒と非常に優秀である。しかし、単装砲一基だけでありDPMはTier5の駆逐艦と変わらない。幾ら他国潜水艦より抗堪性が高くとも位置バレする砲戦は危険極まりないので、ミリ残りの敵を削り落とす以外ではあまり使わない方がいいだろう。また、セイル(艦橋)の後方に設置されている関係で真正面が死角になっている。
  • 隠蔽性
    魚雷の項でも触れた通り発見距離が7.1Kmと同格で最も悪い。隠蔽スキルを取得した大半の駆逐艦に劣る。秋月のような高い砲撃力を持つ駆逐に一方的に発見され、先手を打たれる可能性が非常に高い。浮上した際に敵駆逐艦や敵潜水艦がいる可能性が高い場所(前線)に出るのは非常に厳しいと言える。
    潜望鏡深度に潜ると水上発見距離は航空発見距離と同じ2.6kmまで縮まり、上述したような敵駆逐艦に見つかる可能性は低くなる。しかし、潜水艦の仕様上として潜望鏡深度まで潜った潜水艦は敵水上艦の視認距離が低下する。そのため、潜望鏡深度まで潜った本艦が日米英駆などの隠蔽性の高い敵駆逐艦が相手だと約2.3kmまで近づかないと発見出来ない。つまり潜望鏡深度であっても敵駆逐艦次第では先に見つかる可能性が高いという事を念頭に置こう。
  • 機動性
    大型な為か機動性は悪い*2
    水上の速力はU-190と同じ29ktを出せるが、最大深度になると13ktにまで落ち込む。戦艦相手ですら追いつかれてしまうほど鈍足になってしまうため、水中に潜って戦線を離脱するといった事が出来ない。幸いにも潜望鏡深度なら水上扱いとなるため速力29ktで移動出来る。
    速力以外にも潜行する時間も遅い。同格の潜水艦が約8秒ほどで最大深度に達するのに大して、本艦は約10秒ほどかかってしまう。そのため敵艦や戦闘機を発見して緊急潜行しても間に合わない可能性がある。もし敵の戦闘機が近づいてきた場合は早め早めに潜るよう気を付ける必要がある。
  • 潜航能力
    本艦の潜行可能時間は120単位(2分)と非常に短い。上述した水中速力が遅い事も考えると潜航がいかに苦手な艦であるかがわかる。よっぽどの事がない限りは最大深度に潜らず、主に潜望鏡深度を中心に索敵や移動を行う事になる。回復レートは2.0単位/秒と早いので酸素が丸々枯渇しても瞬時に回復してくれる。常に浮上しても敵艦に見つからない位置取りを意識して戦えるかが重要となってくる。
    本艦は消耗品に「予備バッテリーユニット」を搭載している。再使用時間が90秒なので潜行直後に使用すれば消耗品の動作終了後、素の潜行能力が枯渇する前に再使用出来るので最大3分は潜る事が出来る。ここ一番といった重要な場面ではこの潜行時間を1分延長出来るかどうかで戦略の幅が大きく広がる。
  • 消耗品
    索敵系が極めて脆弱。
    特に、他国の潜水艦が持つ「潜水艦探知機」を装備していないため、付近に敵潜水艦がいる場合には隠蔽性の悪さもあって浮いても潜ってもスポットされる。近くの敵潜水艦に味方が攻撃されている場合も位置提供ができないため、潜水艦を含めた敵味方の交戦距離が近い状況下では苦しい。そのため本艦が主に戦う場所はcapエリアよりも手前あたりがベストとなる。また、「受波器」も独潜の短距離仕様で使用回数1回だけの上、受波器の仕様変更で使用した時の1回のみ敵影表示になったため、海上の様子を探ることには強烈な制限がかかっている。
    一方で潜行能力の項でも述べた通り「予備バッテリーユニット」を搭載している。潜航能力が低い本艦においては敵艦への接近や緊急事態などに使用する機会が多い事と「受波器」の使用回数の事も考えると艦長スキル「管理」は取得しておきたいところ。
  • 総評
    他国の潜水艦とは性格が異なり非常にピーキーな性能に仕上がっている。
    高性能な魚雷とTier10艦をも超える投射量といった火力に全てを振り切った性能を持つ一方で、その代償に火力面以外の性能が全て劣っているという長所短所がハッキリした潜水艦になっている。ただでさえ扱いが難しい潜水艦の中でもとりわけ扱いが難しい艦であり、敵の行動をある程度予想して行動出来る歴戦の潜水艦乗りでないと扱いが難しい。
    対潜水艦能力は皆無に等しく、相手が目視圏内に酸素切れで浮上してくるようなこちらに都合のいい展開でもない限りは敵潜水艦に勝てる見込みは皆無に等しい。常に味方の空襲爆雷による援護を受けられる場所を意識しつつ、敵が前線を突破してこないよう待ち伏せしてお得意の高い投射量で圧をかけるのを得意とする。敵の前線を上げさせない戦い方は朝潮と運用面が似ている。また、飛空艇ダービーやコンボイのような"敵が必ずそこを通る"とわかっている時は非常に強く、敵のルート上に魚雷を撒けば否応なく魚雷の命中率は上がる。闘争で時たま行われる1vs1での戦闘にも滅法強く、特定の環境下では大暴れする事が出来る強艦の1隻と言える。

史実

長いので格納

1941年(昭和16年)の昭和17年度計画(マル追計画)で建造が計画され、横須賀海軍工廠で1942年9月29日起工、1943年6月30日進水、1944年6月8日に竣工した。呉鎮守府籍となり、訓練部隊の第六艦隊第11潜水戦隊に編入され、訓練に従事。
1944年9月20日に第15潜水隊に編入。10月15日、伊56は呉を出港し、フィリピン東方に進出。24日、米輸送船団へ向け魚雷3本を発射し、米戦車揚陸艇を撃破した。翌25日午後10時34分、レイテ島南東150浬地点付近で、米空母4隻を中心とした機動部隊を発見し、魚雷5本を発射。50秒後、3つの爆発音を聴取した。日米の公式記録では、護衛空母サンティーに対し特攻機と共同攻撃により撃破したとされる。しかし、両軍の時間的な照合では「pサンティーの僚艦であるペトロフ・ベイ に対しての攻撃であり魚雷命中はなかった、との可能性が指摘されている。この攻撃で魚雷残数が3本になったため、伊56は帰投命令を受けとる。翌26日、浮上中に昨日攻撃した機動部隊を護衛する米護衛駆逐艦クールバーグの爆雷攻撃を受けたため、深度140mへ急速潜航して退避した。再浮上後、クールバーグより発射されたヘッジホッグ対潜迫撃砲の不発弾体が飛行機格納筒横の甲板に残留していたものを捕獲し、日本軍はアメリカ軍の対潜兵器についての情報を得ることができた。11月4日、伊56は呉に帰港した。その後、12月上旬より回天の発射訓練などに従事する。
12月21日回天特別攻撃隊(金剛隊)として呉を出港、アドミラルティ諸島の米艦隊の攻撃に向かったが、アメリカ軍の警戒が厳重なため回天出撃地点に到達できず、命令により呉に2月3日に帰港。艦長、機関長、航海長、砲術長、分隊士、掌水雷長、軍医長などが転任交代。
1945年3月31日回天特別攻撃隊(多々良隊)として沖縄方面に向かうべく大津島を出港していくのを最後に消息不明。
アメリカ側記録によると、4月5日、久米島付近で米大型上陸支援艇が浮上航走中の潜水艦を発見し、付近を哨戒中の米駆逐艦ハドソンに通報。午前3時45分、ハドソンは潜水艦をレーダー探知した。ハドソンが潜水艦に接近し、照明弾を発射して潜水艦を照らし出した。すると、潜水艦は急速潜航していき、レーダーの反応が消えた。その後、ハドソンは潜水艦をソナー探知したため、6時間にわたって爆雷攻撃6回を行い、潜水艦を撃沈した。これが伊56の最期の瞬間であり、艦長の正田啓治少佐以下、回天搭乗員ら12名を含む122名全員が戦死した。沈没地点は久米島沖、北緯26度22分 東経126度30分。
5月2日沖縄方面で喪失と認定、6月10日に除籍された。
撃破総数は1隻、撃破トン数は1,625トンであった。

小ネタ

ゲーム公式のGlobal wikiでは海大III型bと説明されているが、実装されているのは伊五十四型潜水艦(乙型改2潜水艦)の2番艦である。
日本海軍では同名の潜水艦を同時に運用したためこのような混同が発生したと思われる。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 魚雷の拡散、優秀とだけ書かれて誤解招きそうな主砲について追記と改行挿入。 -- 2022-10-23 (日) 12:34:32
  • 消耗品テーブル作成。解説に消耗品について追加。他、アップグレードテーブル更新、魚雷テーブルで重複していた要素を合わせた。 -- 2022-11-20 (日) 20:28:57
  • 解説を修正、追記しました。 -- 2023-10-24 (火) 18:25:41
  • 参考用に射角画像追加 -- 2023-10-30 (月) 00:08:53
  • 受波器の仕様変更で回数制限ある潜水艦を纏めて編集。2回しか使えないゴロー…最早空振って終わる未来しか見えない…… -- 2024-02-08 (木) 16:31:46

コメント欄

  • 敵潜水艦発見。水中深度中で6km魚雷を発射。そしたら敵潜水艦が横向きだったらしく撃沈してて草生えた。初っ端であったから更に儲けもん。 -- 2023-10-10 (火) 20:46:55
  • ハロウィーンイベントだと味方に貢献している気がします。 -- 2023-10-30 (月) 12:28:23
    • こいつ乗ってた来た奴が暴れてたけどまさか潜水艦に1位取られるとは思わなかった。 -- 2023-10-30 (月) 23:16:14
      • 魚雷威力高いし装填も早いしでハロウィンイベなら駆逐よりもよっぽど強いよ。何でイベントでこれ使ってて賛辞が頻繁にくるのか不思議だったけど枝の言葉でなんとなくわかった気がした -- 2023-10-31 (火) 11:56:45
  • こいつ最悪Tier6~8に連れていかれて味方が役に立たなくて自前偵察しないとまともに狙えないこと多いのがだめだわ。対面潜水艦とこんにちはしたら終わりだし -- 2023-11-05 (日) 09:21:35
    • 真面目に潜水空母が日本で実装されたら強いかもな……自分で偵察して自分で魚雷とか。 -- 2023-11-05 (日) 10:08:57
      • RU鯖では伊54がテスト中ダゾ -- 2023-11-05 (日) 11:40:37
      • 小型水偵でも積んでいるのですか? -- 2023-11-05 (日) 13:42:22
      • ハルフォードと同じく1機だけ船体から射出後、どこからともなく他の編隊が合流するタイプで爆撃機。しかも射出後潜水してくれる -- 2023-11-05 (日) 14:21:58
      • 空母もそうだけど、ちょうど戦闘機発艦と重なって、その後に自分の選択した航空機が飛び始めカメラ視点変わった辺り。 ここが一番航空機発艦の見栄えする格好いいシーンだと思う。利根の青嵐なんかも。 -- 2023-11-05 (日) 17:17:44
      • ハイブリッド潜水艦に一票! -- 2024-03-21 (木) 13:34:50
  • 非対称戦で使うと結構楽しい。 -- 2023-11-26 (日) 12:51:32
  • なんだろう。巡洋艦?序盤から張り切って味方の視界も取らなきゃって勇み足でいくよりか、駆逐の後ろでちょっと魚雷垂れ流してから、ゴールキーパーとして突っ込んできたやつかたっぱしからしばき倒すほうが向いてる? -- 2023-12-06 (水) 23:50:26
    • 対潜と隠蔽がダメダメなのでそもそも前に行ってお前何すんの感はある -- 2023-12-07 (木) 09:47:02
  • 1on1闘争ならそこそこ強いね、晴風より使いやすい。 -- 2023-12-13 (水) 04:20:12
  • 一戦でハカイチ4つは草。ハマると爆発力ヤバいんだね -- 2023-12-20 (水) 23:08:07
  • 勝つための立ち回りが見えてこない。死なない程度に前出て魚雷撒いて与ダメ出す事は出来るけどそれするだけなら誰でも出来ちゃうし、平均的なプレイヤーとどこで差をつけて勝率を稼げばいいのかまるでわからん...。 -- 2024-01-05 (金) 17:52:42
    • 相手のミスに期待するしか無い。必ず対面に来る潜水艦がまともな動きしたら絶対に勝てない。駆逐艦と艦載機も見に来られたらもうどうしようもない。 -- 2024-01-07 (日) 05:18:37
    • WR同格最低だし勝ちは諦めてMMガチャって感覚でやってる -- 2024-01-07 (日) 10:02:21
      • つまりbuffが来る -- 2024-01-07 (日) 15:00:28
    • コイツはオペレーションとかpveで使うためのお船よ……。 -- 2024-01-07 (日) 11:58:46
      • 潜水艦でオペレーション出れたっけ? -- 2024-01-07 (日) 21:21:39
      • ウルフパックというオペレーションがあってだな……。(プレイできるかどうかは置いといて) -- 2024-01-07 (日) 21:32:52
    • ゴミ -- 2024-01-07 (日) 12:02:04
    • 上に戦闘機置かれるだけで終わる。敵が間抜けなときに勝てるだけのゴミ。 -- 2024-01-07 (日) 21:56:51
    • 潜れる駆逐艦、ダメ出すのもそうだけど、駆逐艦のいることの脅威を潜水艦でやる。死ぬときは一瞬だから逃げる時は潜るなり潜望鏡深度なり全力で。たまーに主砲撃って敵の気を引いても良いし、瀕死の駆逐を主砲で処理しても良い、HP多いからそれくらいはできる。ぶっちゃけ潜水艦の立ち回りをしては駄目(WR61%より -- 2024-01-07 (日) 22:05:09
    • ボロクソに言った後に言うのもアレだけど、今度一部ツリー巡に探知機つくから少し楽になる気がするのよね。対潜の目が最低限味方側に付くことになるからさ。 -- 2024-01-07 (日) 22:10:55
      • アマルフィか最上と組むゴローか… -- 2024-01-07 (日) 23:46:16
      • そこは四万十と組んで魚雷スープよ -- 2024-01-08 (月) 00:31:26
  • 我輩は番犬である。名をゴローと云ふ。よく勇み足で突っ込むとお仕置きされるため、侵入者を吠えたてている……。 -- 2024-01-07 (日) 23:49:16
  • 潜水艦としてやらないといけないことが何もできない欠陥品なんだけどこのコンセプトで出したWGはマジで何考えてんだ?仮に出してしまったとしても過ち認めて機能追加しろよまじで -- 2024-01-08 (月) 01:09:11
    • ホンモノの潜水艦を出したかったんでしょ……。でもいい加減探知機つけて欲しいよねぇ……。 -- 2024-01-08 (月) 09:16:59
      • 火力だけ見ればGato並どころか装填手と装填時間もあってGato以上ではと思うぐらいなんだけど、いかんせん敵潜水艦の索敵が難しいどころか出来ないレベルなのがツライ。一応受波機で潜水艦の位置を探ろうとはするけどやっぱ短射程回数制限付きでも良いから潜水艦探知機は欲しいよねぇ、でも魚雷のナーフはしないで…あの火力がクセになって止められねぇんだ -- 2024-01-09 (火) 12:57:02
      • 淀ツリーに探知機装備回せるならゴロー……せめて日潜ツリーは装備してて欲しいな(ちなみに淀ツリー(他ベネツリー)に来るのは7km3回制限) -- 2024-01-09 (火) 13:44:30
  • 受波器の仕様変更で尚更対潜が辛くなった印象だが....もとより不意打ちして油断した潜水艦受波器で狙い撃つくらいしかできなかったが -- 2024-02-08 (木) 21:37:11
  • 13.1アプデ後は相対的に戦いやすくなったように感じる -- 2024-02-08 (木) 22:13:46
  • 今回の受波器ナーフにより伊56くんは完全に魚雷垂れ流しマシーンとして割り切るしかなくなった感。元より出来なかった対潜がかなり無理になっちゃった。 -- 2024-02-09 (金) 23:05:57
    • 元々あって出来ないも同義だったし水上艦の対応力いくらか上がったからハナから水没する魚雷発射管として割り切って立ち回った方が良いのかも? -- 2024-02-10 (土) 01:02:44
    • 潜れる北上 -- 2024-02-10 (土) 04:24:23
  • 久しぶり乗ったが射程ギリギリで魚雷垂れ流すことしか能が無いの?舵や潜舵の効きも悪くなった気がするし、前はもっとマシだった気がするが。 -- 2024-02-29 (木) 23:01:20
    • 転舵半径はバフされてるし転舵時間ナーフは無かった筈だが…?潜水艦実装時って最後の抵抗バグ(何故か主機損傷してなくても馬力が上昇してた)直される前だったっけ -- 2024-03-01 (金) 13:41:38
  • 今回のアプデで強化された気がするぞ。魚雷威力17512ってなんだよ。 -- 2024-03-14 (木) 20:29:17
    • 陽炎や秋月の初期魚雷と威力変わらんね。これを6門35秒か。しかも新しいスロ5アプグレで爆雷の被ダメ減るようになったし -- 2024-03-14 (木) 20:59:37
      • アプグレ5は魚雷威力+7%もあるので迷いどころですね。 -- 2024-03-14 (木) 21:21:40
    • 代替魚雷のダメージが一律+15%だから、ショットガンがやや遠投する必要がある以外代替主体の伊56は相当な追い風。 -- 2024-03-14 (木) 21:01:39
    • なんか爆雷が効くわ。魚雷威力より防御優先した方が良いかな。 -- 2024-03-14 (木) 21:17:02
    • 対面の潜水艦が対潜意識薄い人だっただけかも知れないけど潜水と浮上繰り返しながらあちこち移動して角待ち魚雷マンみたいな使い方が割りと楽しいわ、他の人も言ってるけど魚雷がもうコサック超えてと威力変わらなくなってくるし、元々ショットガン戦法なんかしなかったからバフな印象。それを高速装填で垂れ流し続けるのは朝潮とはまた別ベクトルでソロで遊べる艦になった・・・かも? -- 2024-03-14 (木) 23:36:42
      • 名実共に潜れる駆逐艦に。 -- 2024-03-14 (木) 23:56:37
      • とはいえ結局運良く対面の駆逐なり戦艦なりを処理出来ても味方(特に探知器持ち)が一緒に潜水艦を探したり対潜する気が特に無いなら苦しいのは変わらないし、今のところはあまり深く悩まずに遊ぶようですな -- 2024-03-15 (金) 00:53:08
    • なんか今回のアプデで短所は相変わらずだけど長所がさらに伸びたって感じ。ピンガーなんてそう使う物じゃないし、ある意味一番潜水艦らしい潜水艦なんじゃないか? -- 2024-03-15 (金) 01:47:47

*1 他の補正を考慮しない値
*2 この艦の全長は109m、U-190の全長は77m、陽炎の全長は118mなので駆逐艦と同程度な程の大きさがある事が分かる。