このページの内容はVer.2.1のものです。
最新のバージョン(Ver2.2)の内容はテクノロジーを参照してください。
また、ver1.9の頃の情報はテクノロジー(ver1.9)を参照してください。
テクノロジーは帝国の発展の柱の1つであり、他の帝国に対抗するためにも欠かせない要素です。
ゲームにはおよそ300の技術があり、大きく物理学、社会学、工学の3分野に分かれています。
分野ごとにリソースを使用して研究を進める事で、技術を獲得できます。
また、テクノロジーツリーは公開されていませんが、各技術の前提条件となる要素があり、
技術によっては、帝国外からの新発見が必要な事もあります。
研究できる技術は、条件を満たしたランダムな選択肢から一つのテクノロジーを選び、
帝国の戦略を見据えて研究していく事になります。
分野
テクノロジーは3分野/12カテゴリー/5世代によって分類されています。
それぞれに研究コストや前提条件や出現確率が設定されています。
Ver2.0によって宇宙工学は工学に移動し、工業は産業学に、ロケット工学は推進システム工学に名前が変わりました。
物理学
カテゴリー名 内容 コンピュータ
物理研究所、戦術コンピュータ、AI、エネルギー対空兵器、センサー等 フィールドマニピュレーション
エネルギー生産、シールド技術等 素粒子物理学
エネルギー兵器、動力炉、FTLドライブ等 社会学
カテゴリー名 内容 生物学
社会研究所、食料生産、遺伝子治療、遺伝子改変等 軍事学
宇宙軍許容量、艦隊指揮上限、地上軍等 新天地
テラフォーミング、障害物タイル除去、居住性改善等 統治学
統合力産出、行政府、影響力、リーダー、布告等 超能力
超能力関連 工学
カテゴリー名 内容 産業学
工学研究所、鉱物生産、ロボティクスPOP、建設技術等 材料工学
装甲、戦略資源等 推進システム工学
爆発兵器、実体弾兵器、実体弾対空兵器、スラスター等 宇宙工学
艦船、艦載機、星系基地、メガエンジニアリング等
研究対象
Stellarisでは、研究するテクノロジーは自由に選択できるわけではありません。
研究対象を設定する段階で、研究可能になっているテクノロジーの中から3つの候補が提示され、その中からプレイヤーが一つを選択する形式です。
現段階でどのテクノロジーが研究可能になっているかはゲーム内で確認は出来ません。
あるテクノロジーが研究可能になるには、そのテクノロジーに設定されている前提条件が達成されているかと、そのテクノロジーが属している世代が解禁されているかに依ります。
前提条件とは、そのテクノロジーを研究する前に研究が完了している条件で、大抵は前の世代の同種の技術になります。
例えば「巡洋艦」は「駆逐艦」が前提条件として設定されている為、「駆逐艦」の研究が完了していないと研究可能にならず、研究候補として提示されません。
もう一つの世代とは、そのテクノロジーに設定されている技術のおおまかな世代で、「駆逐艦」なら第2世代、「巡洋艦」なら第3世代になります。
その為、「駆逐艦」の研究が完了していても第3世代の技術が解禁されていない場合、「巡洋艦」は研究可能になりません。
次の世代のテクノロジーを解禁するには、現在の世代のテクノロジーを6つ以上研究完了する必要があります。
あるテクノロジーが研究可能になった場合、研究候補として提示されますが、研究可能なテクノロジーが3つ以上ある場合、その中でランダムに3つ選択されます。
テクノロジーには出現しやすさの数値が設定されており、この出現しやすさが高いテクノロジーほど選出されやすくなっています。 この出現しやすさは状況によって補正がかかるようになっており、この補正がかかる条件も、各テクノロジー毎に設定されています。
例えば、物理学の「管理AI」は出現しやすさ100で、物理学担当科学者がコンピュータの特性を持っている場合、出現しやすさが1.25倍になる補正がかかります。
他にも志向による補正がかかるテクノロジーや、一定の年代を過ぎる事で補正がかかるテクノロジーなどがあります。 特に出現率が低いテクノロジーはレアテクノロジーと呼ばれ、紫色の枠で表示されます。
研究できるテクノロジーの候補は、現在研究しているテクノロジーが研究完了になったタイミングで再度選出されます。 そのため、前回研究候補に挙がったテクノロジーが、次回にも研究候補に挙がる保証はありません。
これらの例外になるのが、イベントやデブリ分析で取得したテクノロジーです。
いくつかのアノマリーイベントやデブリ分析によって、現在研究可能になっていないものも含めてテクノロジー(を研究する権利)を取得する事があります。 ここで取得したテクノロジーは前提条件や世代を無視して即時研究可能になり、研究候補の別枠として表示され続けます。
例えばゲーム序盤のアノマリーイベントで「生体金属」を取得した場合、研究候補には研究可能な技術3つと「生体金属」が提示されます。
研究コストと研究速度
研究コストはテクノロジー毎に設定されている基本コストに帝国の規模からくる補正が掛かります。
首都を除く惑星ひとつにつき5%、星系ひとつにつき1%の補正が発生し、研究コストの計算式は以下のようになります。
研究コスト=基本コスト×[1 + 0.01 × (所有星系の総数 - 1) + 0.05 × (植民惑星の総数 - 1)]
研究にかかる時間は研究コストを研究速度で割ったものになります。
研究時間=研究コスト÷研究速度
研究速度は帝国の月間研究力産出に研究速度補正をくわえ、さらに最大で月間研究力と同じだけの研究備蓄力を加えたものになります。
研究速度=月間研究力産出[100%+研究速度補正(%)の合計]+MIN[研究備蓄,月間研究力産出]
研究速度補正には科学者自身の特性によるものや、テクノロジーから得られるもの、イベントやキュレーターなどから得られる帝国全体の補正などが含まれます。研究備蓄はイベントやアノマリーなどから研究力を大量に得た場合、毎月最大で帝国の研究力産出と同じ分だけが研究速度に加算されます。研究速度補正は研究備蓄には載りません。
例)63星系と4植民惑星を持ち、月間の工業研究力産出が75.77の帝国で、基本コスト4000のテクノロジーを研究する。+66%の研究速度補正があり、研究備蓄が3000の場合。
研究コスト : 4000 × [ 1 + 0.01 × (63 - 1) + 0.05 × (4 - 1)] = 7080 研究速度 : 75.77 × (1 + 0.66) + MIN(3000 , 75.77) = 201.55 研究時間 : 7080 ÷ 201.55 = 35.13
最終的な研究完了までに掛かる月数は約36ヶ月になります。
序盤の研究は研究コストが500~1000程度、研究力産出も数十程度のため、研究ステーションから得られる研究力がとても大きな役割を果たします。序盤に植民地をあまり作らず、前哨地で領土を広げて研究ステーションで研究力を稼ぐことはペナルティを抑えながら研究を進めることのできる有効な戦略です。
しかし研究ペナルティがかかることを恐れて拡張をためらいすぎる必要もありません。例えば、所有星系が300、入植惑星が50あるような巨大に発達した帝国では必要な研究コストは6倍以上になります。しかし、惑星上での開発や研究支援、発見の惑星調査隊の伝統や研究協定、キュレーターの洞察等を活用すれば、研究ペナルティ以上の研究速度を得ることができるでしょう。
繰り返し研究可能なテクノロジー
#ref(): File not found: "repeatable.png" at page "テクノロジー(Ver2.1)"
各分野の研究終盤には、繰り返し何度も研究可能なテクノロジーが用意されています。
これにより、研究ポイントの用途が無くなることは起こりません。
繰り返しが可能なテクノロジーはアイコンの上下がオレンジの矢印で縁取られていることで判別できます。
同じ研究を繰り返すごとに研究コストは増大します。
繰り返し技術の基本コストは、20,000+5,000×繰り返し回数です。初回の基本コストは25,000となります。
一部のテクノロジーは最大5回までしか繰り返すことができません。
繰り返し回数が5回までに限られるテクノロジーの一覧:
- 物理学
- 重力解析(建設コスト-5%)
- 社会学
- 提督支援要員(艦隊指揮上限+10)
- 星間拡張(星系基地許容量+1)
- 艦隊管理手順(宇宙軍許容量+20)
- 工学
- 組み立てアルゴリズム(建造物建築速度+10%)
危険なテクノロジー
一部のテクノロジーは「危険なテクノロジー」に分類されます。危険なテクノロジーは赤色で表示されます。
危険なテクノロジーが具体的にどう危険なのかはゲーム中では一切説明されませんが、これらのテクノロジーを研究すると、隠された副作用が発生します。
- 知性的戦闘シミュレーション
このテクノロジーを研究することは、「機械の反乱」イベントの発生条件の一部です。
また、このテクノロジーで解禁される「知性型戦闘AI」を搭載した軍艦は、危機「コンティンジェンシー」が発生した際に「幽霊信号」の影響を受けて戦闘能力が低下します。 - 人工生命体
このテクノロジーを研究することは、「機械の反乱」イベントの発生条件の一部です。
また、全POPに占める人工生命体POPの割合が大きい帝国の存在は、危機「コンティンジェンシー」の発生確率を高めます。 - ジャンプドライブ・PSIジャンプドライブ
このテクノロジーを研究済みの通常帝国が存在すると、危機「異次元からの侵略者」の発生確率が高まります。没落した帝国の持つジャンプドライブは発生確率に影響しません。
デメリットへの対策
機械の反乱については、DLC「シンセティック・ドーン」を導入しない、人工生命体の市民権を認めるなどして回避することができます。
危機については、三種類の危機のうちのいずれか一つが発生することは避けられません。危険なテクノロジーが危機の発生確率に与える影響の詳細は、「危機#発生時期と確率」を参照してください。
技術リスト
各項目の解説
- Tier:テクノロジーの大まかな世代
- Technology:技術名の英語表記。
- テクノロジー名:技術名。緑文字が初期技術、赤文字が危険技術、紫文字が希少技術、青色がイベント取得技術、水色が繰り返し可能技術
- カテゴリー:テクノロジーの分野で、各リーダーのスキルが適合すればその研究にブーストがかかる
- 基本コスト:研究完了までに費やされる必要研究量で、星系と惑星が増えるに従って増加していくので注意
- 前提条件:研究を出現させるのに必要となる前提技術や条件で、これを満たさないと選択肢に上がってこない
- 効果:解禁される機能やコンポーネント
- 出現率:その研究の出現しやすさで、数値が高ければ高いほど選択肢に上がりやすい
- 補正条件:研究出現率にかかる補正値と発生条件(緑文字が数値アップ/赤文字が数値ダウン)
物理学
Tier | Technology | テクノロジー名 | カテゴリー | 基本 コスト | 前提条件 | 効果 | 出現率 | 補正条件 |
0 | Scientific Method | 科学的検証 | ![]() | 0 | - | 建造物:基本科学研究所 | - | - |
0 | Deflectors | デフレクター | ![]() | 0 | 科学的検証 | コンポーネント:デフレクター | - | - |
0 | High-Energy Capacitors | 高エネルギー蓄電器 | ![]() | 0 | - | 建造物:発電所 1型 | - | - |
0 | Fission Power | 核分裂発電 | ![]() | 0 | - | コンポーネント:原子炉 | - | - |
0 | Reactor Boosters | 発電機強化装置 | ![]() | 0 | 核分裂発電 | コンポーネント:リアクターブースター | - | - |
0 | Hyperspace Travel | ハイパースペース航行 | ![]() | 0 | 科学的検証 | コンポーネント:ハイパードライブ 1型 | - | - |
0 | Red Lasers | 赤色レーザー | ![]() | 0 | - | コンポーネント:赤色レーザー | - | - |
0 | Databank Uplinks | データバンク伝送 | ![]() | - | 伝統:データバンク転送 | 機能:研究支援 | - | - |
1 | Quantum Theory | 量子論 | ![]() | 500 | - | 建造物:物理機関 1型 | 100 | ゲーム開始から5年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から10年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から15年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から20年過ぎた時、2倍 物理学担当科学者が ![]() |
1 | Administrative AI | 管理AI | ![]() | 500 | 科学的検証 | 研究速度+5% | 100 | 物理学担当科学者が![]() |
1 | Field Modulation | 力場調整 | ![]() | 500 | 高エネルギー蓄電器 | 建造物:発電所 2型 エネルギー最大保有量+10000 | 100 | 繁栄の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
1 | Automated Exploration Protocols | 自動探索プロトコル | ![]() | 750 | ゲーム開始から5年以上経過 | 機能:自動探索 調査速度+25% | 95 | ゲーム開始から10年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から15年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から20年過ぎた時、2倍 所有惑星が5以上の時、2倍 所有惑星が10以上の時、2倍 所有惑星が15以上の時、2倍 所有惑星が20以上の時、2倍 発見の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
1 | Global Energy Management | 広域エネルギー管理 | ![]() | 750 | 高エネルギー蓄電器 | 建造物:送電グリッド 布告:発電所の過負荷運転 | 95 | 繁栄の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
1 | Fusion Power | 核融合発電 | ![]() | 750 | 核分裂発電 | コンポーネント:核融合炉 | 190 | 駆逐艦が開発済みの時、2倍 物理学担当科学者が ![]() |
1 | Blue Lasers | 青色レーザー | ![]() | 750 | 赤色レーザー | コンポーネント:青色レーザー | 95 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
1 | AI-Controlled Colony Ships | 人工知能制御のコロニー船 | ![]() | 1000 | 管理AI 新天地プロトコル | 植民地開発速度+50% | 90 | 物理学担当科学者が![]() |
1 | Specialized Combat Computers | 戦闘特化コンピューター | ![]() | 1000 | 管理AI | コンポーネント:基本戦術 | 90 | 駆逐艦が開発済みの時、2倍 巡洋艦が開発済みの時、2倍 戦艦が開発済みの時、2倍 物理学担当科学者が ![]() |
1 | Auxiliary Fire-control | 火器管制補助システム | ![]() | 1000 | 戦闘特化コンピューター | コンポーネント:火器管制補助システム | 90 | 物理学担当科学者が![]() |
1 | Active Countermeasures | アクティブ防衛 | ![]() | 1000 | 青色レーザー | コンポーネント:センチネル対空砲 | 90 | 物理学担当科学者が![]() |
1 | Improved Deflectors | 改良型デフレクター | ![]() | 1000 | デフレクター | コンポーネント:改良型デフレクター | 112.5 | 物理学担当科学者が![]() |
1 | Improved Reactor Boosters | 改良型発電機強化装置 | ![]() | 1000 | 核融合発電 発電機強化装置 | コンポーネント:改良リアクターブースター | 135 | 物理学担当科学者が![]() |
2 | Curator Exploration Lab | キュレーターの探査ラボ | ![]() | 1500 | 物理学担当科学者が![]() キュレーターの洞察を得ている | コンポーネント:キュレーターの探査ラボ 調査速度+33% | 85 | 物理学担当科学者が![]() キュレーターの洞察がある時、0.5倍 |
2 | Curator Archeology Lab | キュレーターの考古学ラボ | ![]() | 1500 | 物理学担当科学者が![]() キュレーターの洞察を得ている | コンポーネント:キュレーターの探査ラボ アノマリー発見率+10% アノマリー研究速度+25% | 85 | 物理学担当科学者が![]() キュレーターの洞察がある時、0.5倍 |
2 | Gravitic Sensors | 重力センサー | ![]() | 1500 | - | コンポーネント:重力センサー 施設:聴音哨 | 85 | 発見の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
2 | UV Lasers | 紫外線レーザー | ![]() | 1500 | 青色レーザー | コンポーネント:紫外線レーザー | 85 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
2 | Self-Evolving Logic | 自己進化論理 | ![]() | 2000 | 管理AI | 研究の選択+1 | 75 | 物理学担当科学者が![]() |
2 | Cold Fusion Power | 常温核融合発電 | ![]() | 2000 | 核融合発電 | コンポーネント:常温核融合炉 | 75 | 巡洋艦が開発済みの時、2倍 物理学担当科学者が ![]() |
2 | Hyperlane Breach Points | ハイパーレーン突破点 | ![]() | 2000 | ハイパースペース航行 | コンポーネント:ハイパードライブ 2型 施設:ハイパーレーン管制所 | 75 | 発見の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
2 | FTL Inhibitor | FTL妨害装置 | ![]() | 2000 | ハイパースペース航行 | 機能:惑星FTL妨害装置 コンポーネント:星系基地FTL妨害装置 コンポーネント:FTL妨害装置 | 75 | 覇道の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
2 | Plasma Throwers | プラズマ投射砲 | ![]() | 2000 | 青色レーザー | コンポーネント:プラズマ投射砲 | 75 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() 赤色レーザーが開発済みでない時、0.5倍 |
2 | Disruptors | ディスラプター | ![]() | 2000 | 青色レーザー | コンポーネント:ディスラプター | 75 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() 赤色レーザーが開発済みでない時、0.5倍 |
2 | Mining Drone Lasers | 採掘ドローンレーザー | ![]() | 2000 | デブリ分析(古代の採掘ドローン) | コンポーネント:採掘ドローンレーザー | - | - |
2 | Applied Quantum Physics | 応用量子物理学 | ![]() | 2500 | 量子論 植民地集権化 | 建造物:物理機関 2型 | 70 | ゲーム開始から25年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から30年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から35年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から40年過ぎた時、2倍 物理学担当科学者が ![]() |
2 | Interlinked Support Systems | 連結型支援システム | ![]() | 2500 | アクティブ防衛 | コンポーネント:バリアー対空砲 | 70 | 物理学担当科学者が![]() |
2 | Shields | シールド | ![]() | 2500 | 改良型デフレクター | コンポーネント:シールド | 87.5 | 物理学担当科学者が![]() |
2 | Shield Capacitors | シールド蓄電器 | ![]() | 2500 | シールド | コンポーネント:シールド蓄電器 | 70 | 物理学担当科学者が![]() |
2 | Quantum Energy States | 量子エネルギー状態 | ![]() | 2500 | 力場調整 植民地集権化 | 建造物:発電所 3型 エネルギー最大保有量+10000 | 70 | 繁栄の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
2 | Cloud Lightning Conduits | 雷雲管 | ![]() | 2500 | デブリ分析(ボイドクラウド) | コンポーネント:クラウドライトニング | - | - |
2 | Speculative Hyperlane Breaching | 推測的ハイパーレーン脱出 | ![]() | 2500 | 重力センサー | 機能:実験的亜空間航法 | 75 | - |
3 | Self-Aware Colony Ships | 自我を持つコロニー船 | ![]() | 2500 | 人工知能制御のコロニー船 自己進化論理 | 植民地開発速度+50% | 70 | 物理学担当科学者が![]() |
3 | Extended Combat Algorithms | 拡張型戦闘アルゴリズム | ![]() | 4000 | 戦闘特化コンピューター 自己進化論理 | コンポーネント:発展戦術 | 65 | 物理学担当科学者が![]() |
3 | Subspace Sensors | 亜空間センサー | ![]() | 4000 | 重力センサー | コンポーネント:亜空間センサー 施設:ブラックホール観測所 | 65 | 発見の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Planetary Shields | 惑星シールド | ![]() | 4000 | シールド | 建造物:惑星シールドジェネレーター | 32.5 | 物理学担当科学者が![]() ![]() ![]() |
3 | Planetary Power Grid | 惑星送電網 | ![]() | 4000 | 広域エネルギー管理 植民地集権化 | 建造物:送電ネクサス | 65 | 繁栄の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Wormhole Stabilization | ワームホール安定化 | ![]() | 4000 | ハイパーレーン突破点 自然のワームホールに遭遇している | 機能:ワームホール安定化 | 32.5 | 自然のワームホールのある星系を所有している時、4倍 発見の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() 物理学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
3 | X-Ray Lasers | X線レーザー | ![]() | 4000 | 紫外線レーザー | コンポーネント:X線レーザー | 65 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Plasma Accelerators | プラズマ加速砲 | ![]() | 4000 | プラズマ投射砲 | コンポーネント:プラズマ加速砲 | 65 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Ion Disruptors | イオンディスラプター | ![]() | 4000 | ディスラプター | コンポーネント:イオンディスラプター | 65 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Entropic Recursion | エントロピーの再帰 | ![]() | 4000 | イベント(ホライゾンシグナル) | 建造物:螺旋フィード型パワーハブ | - | - |
3 | Omega Theory | オメガ理論 | ![]() | 4000 | エントロピーの再帰 教義:奇妙なループ | 建造物:オメガ配列 | 60 | - |
3 | Antimatter Power | 反物質発電 | ![]() | 5000 | 常温核融合発電 | コンポーネント:反物質反応炉 | 60 | 戦艦が開発済みの時、2倍 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Neutronium Extraction | ニュートロニウム抽出 | ![]() | 5000 | タキオンセンサー 領内で資源が産出する 通信を確立した文明が既に開発済み | 戦略資源:ニュートロニウム鉱石 | 120 | 物理学担当科学者が![]() |
3 | Advanced Reactor Boosters | 発展型発電機強化装置 | ![]() | 6000 | 反物質発電 改良型発電機強化装置 | コンポーネント:発展型リアクターブースター | 75 | 物理学担当科学者が![]() |
3 | Advanced Shields | 発展型シールド | ![]() | 6000 | シールド | コンポーネント:発展型シールド | 62.5 | 物理学担当科学者が![]() |
3 | Hyperspace Slipstreams | ハイパースペース後流 | ![]() | 6000 | ハイパーレーン突破点 | コンポーネント:ハイパードライブ 3型 | 50 | 発見の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Proton Launchers | 陽子投射機 | ![]() | 6000 | X線レーザー | コンポーネント:陽子投射機 | 50 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() 赤色レーザーが開発済みでない時、0.5倍 |
3 | Dark Matter Drawing | ダークマター吸収 | ![]() | 6000 | タキオンセンサー | 戦略資源:ダークマター | 50 | 物理学担当科学者が材料工学持ちの時、1.5倍 |
4 | Interplanetary Research Initiative | 惑星間研究構想 | ![]() | 8000 | 量子論 植民地集権化 政体が ![]() | 建造物:先端研究機関 | 22.5 | 物理学担当科学者が![]() 物理学担当科学者が ![]() ![]() |
4 | Positronic AI | 陽電子AI | ![]() | 8000 | 自己進化論理 | 研究速度+5% | 45 | 物理学担当科学者が![]() |
4 | Tachyon Sensors | タキオンセンサー | ![]() | 8000 | 亜空間センサー | コンポーネント:タキオンセンサー | 45 | 発見の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Predictive Algorithms | 予測アルゴリズム | ![]() | 8000 | 連結型支援システム | コンポーネント:ガーディアン対空砲 | 45 | 物理学担当科学者が![]() |
4 | Gamma Lasers | ガンマ線レーザー | ![]() | 8000 | X線レーザー | コンポーネント:ガンマ線レーザー | 45 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Plasma Cannons | プラズマキャノン | ![]() | 8000 | プラズマ加速砲 | コンポーネント:プラズマキャノン | 45 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Phase Disruptors | 位相ディスラプター | ![]() | 8000 | イオンディスラプター | コンポーネント:位相ディスラプター | 45 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Synchronized Defenses | 同期的防御 | ![]() | 10000 | 自己進化論理 | モジュール:防衛網スーパーコンピューター | 20 | 志向が![]() ![]() ![]() ![]() 物理学担当科学者が ![]() ![]() |
4 | Space-Time Theory | 時空理論 | ![]() | 10000 | 応用量子物理学 銀河規模の行政機構 | 建造物:物理機関 3型 建造物:物理機関 4型 | 40 | ゲーム開始から25年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から30年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から35年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から40年過ぎた時、2倍 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Sapient Combat Simulations | 知性的戦闘シミュレーション | ![]() | 10000 | 拡張型戦闘アルゴリズム 陽電子AI 志向が ![]() 政策で人工生命が違法ではない | コンポーネント:知性型戦闘AI | 20 | 物理学担当科学者が![]() 物理学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
4 | Autonomous Ship Intellects | 自立型艦船知能 | ![]() | 10000 | 拡張型戦闘アルゴリズム 志向が ![]() | コンポーネント:自立型艦船知能 | 20 | 物理学担当科学者が![]() 物理学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
4 | Quantum ![]() | 量子力場操作 | ![]() | 10000 | 量子エネルギー状態 銀河規模の行政機構 | 建造物:発電所 4型 建造物:発電所 5型 エネルギー最大保有量+10000 | 40 | 繁栄の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Zero Point Power | ゼロポイント発電 | ![]() | 10000 | 反物質発電 | コンポーネント:ゼロポイント反応炉 | 80 | 戦艦が開発済みの時、2倍 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Particle Lances | 粒子ランス | ![]() | 10000 | X線レーザー 戦艦 | コンポーネント:粒子ランス | 40 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Arc Emitters | アーク放射器 | ![]() | 10000 | プラズマキャノン 戦艦 | コンポーネント:アーク放射器 | 40 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() 赤色レーザーが開発済みでない時、0.5倍 |
4 | Neutron Launchers | 中性子投射機 | ![]() | 10000 | 陽子投射機 | コンポーネント:中性子投射機 | 40 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Hyper Shields | ハイパーシールド | ![]() | 12000 | 発展型シールド | コンポーネント:ハイパーシールド | 43.75 | 物理学担当科学者が![]() |
4 | Singularity Core | 特異点コア | ![]() | 12000 | 量子論 銀河規模の行政機構 政体が ![]() | 建造物:特異点コア | 17.5 | 物理学担当科学者が![]() 物理学担当科学者が ![]() ![]() |
4 | Gateway Activation | ゲートウェイ起動 | ![]() | 12000 | ハイパースペース後流 ゲートウェイを発見していない | 機能:ゲートウェイ起動 | 17.5 | ゲートウェイのある星系を所有している時、4倍 発見の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() 物理学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
4 | Tachyon Lances | タキオンランス | ![]() | 12000 | ガンマ線レーザー 粒子ランス | コンポーネント:タキオンランス | 35 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Focused Arc Emitters | 収束アーク放射器 | ![]() | 12000 | アーク放射器 | コンポーネント:収束アーク放射器 | 35 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
5 | Jump Drive | ジャンプドライブ | ![]() | 15000 | ゼロポイント発電 | コンポーネント:ジャンプドライブ | 3 | ゲートウェイのある星系を所有している時、4倍 発見の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() ![]() ![]() ![]() |
5 | Matter Generation | 物質生成 | ![]() | 15000 | ゼロポイント発電 植民地集権化 | モジュール:資源複製装置 | 15 | 物理学担当科学者が![]() 物理学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
5 | Enigmatic Encoder | 不可解なエンコーダー | ![]() | 15000 | イベント(謎めいた要塞) | コンポーネント:不可解なエンコーダー | - | - |
5 | Enigmatic Decoder | 不可解なデコーダー | ![]() | 15000 | イベント(謎めいた要塞) | コンポーネント:不可解なデコーダー | - | - |
5 | Global Pacification | 惑星隔離シールド | ![]() | 20000 | コロッサス コロッサスプロジェクトが完了している | コンポーネント:惑星隔離シールド | 10 | 工学担当科学者が![]() ![]() ![]() |
5 | Neutron Sweeping | ニュートロンディスラプター | ![]() | 20000 | コロッサス コロッサスプロジェクトが完了している 志向が精神主義系統ではない 志向が ![]() | コンポーネント:ニュートロンディスラプター | 10 | 工学担当科学者が![]() ![]() ![]() |
5 | Gateway Construction | ゲートウェイ建造 | ![]() | 20000 | ゲートウェイ起動 メガエンジニアリング | 機能:ゲートウェイ建造 | 10 | ゲートウェイのある星系を所有している時、4倍 発見の伝統がある時、1.25倍 物理学担当科学者が ![]() 物理学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
5 | Gravitational Analysis | 重力解析 | ![]() | 20000 | 応用量子物理学 | 建設コスト-5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Applied Superconductivity | 応用超電導 | ![]() | 20000 | 量子エネルギー状態 | エネルギー通貨+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Shield Harmonics | シールドハーモニクス | ![]() | 20000 | 発展型シールド | シールドHP+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Focusing Arrays | 合焦干渉計 | ![]() | 20000 | X線レーザー | エネルギー兵器ダメージ+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Flash Coolant | 瞬間冷却剤 | ![]() | 20000 | 青色レーザー | エネルギー兵器攻撃速度+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Extradimensional Weaponry | 超次元兵器 | ![]() | 20000 | 契約:円環の終わり デブリ分析(アンビデン) | コンポーネント:事象崩壊砲 | - | - |
5 | Dark Matter Deflectors | ダークマターデフレクター | ![]() | 25000 | ハイパーシールド デブリ分析(没落/覚醒帝国) | コンポーネント:ダークマターデフレクター | - | - |
5 | Dark Matter Power | ダークマター発電 | ![]() | 25000 | ゼロポイント発電 デブリ分析(没落/覚醒帝国) | コンポーネント:ダークマター動力炉 | - | - |
社会学
Tier | Technology | テクノロジー名 | カテゴリー | 基本 コスト | 前提条件 | 効果 | 出現率 | 補正条件 |
0 | Hydroponics | 水耕栽培 | ![]() | 0 | - | 建造物:水耕栽培農場 1型 | - | - |
0 | Planetary Defenses | 惑星防衛 | ![]() | 0 | - | 建造物:駐屯地 | - | - |
0 | New Worlds Protocol | 新天地プロトコル | ![]() | 0 | 宇宙探索 | 艦船:コロニー船 | - | - |
0 | Planetary Government | 惑星政府 | ![]() | 0 | - | 建造物:惑星管理局 建造物:管理アレイ | - | - |
0 | Sociocultural History | 社会文化史 | ![]() | 0 | - | 建造物:起源の記念碑 建造物:寺院 建造物:アップリンク・ノード | - | - |
1 | Eco Simulation | 環境シミュレーション | ![]() | 500 | 水耕栽培 政体が ![]() | 建造物:水耕栽培農場 2型 布告:農業への補助金 | 100 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Biodiversity Studies | 生物多様性研究 | ![]() | 500 | - | 建造物:生体研究所 1型 | 100 | ゲーム開始から5年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から10年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から15年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から20年過ぎた時、2倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Genome Mapping | ゲノムマッピング | ![]() | 500 | 政体が![]() | POP成長速度+10% | 150 | 政体が![]() 覇道の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Planetary Unification | 惑星統一 | ![]() | 500 | 惑星政府 | 布告:キャンペーン 月間統合力産出+2 | 400 | 志向が![]() |
1 | Xenology | 異星生物学 | ![]() | 750 | 異星生物と遭遇している 所有惑星にエイリアンペットがいる | 建造物:異星動物園 建造物:動物標本研究所 | 95 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Genetic Healthcare | 遺伝子健康管理 | ![]() | 750 | 新天地プロトコル ゲノムマッピング 政体が ![]() | 建造物:遺伝子診療所 | 190 | 調和の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Ground Defense Planning | 地上防衛計画 | ![]() | 750 | 惑星防衛 | 防衛軍ダメージ+33% | 190 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Selective Defoliants | 鬱蒼としたジャングル排除 | ![]() | 750 | 新天地プロトコル 所有惑星数が2以上 所有惑星にタイル障害物(鬱蒼としたジャングル)がある | 機能:タイル障害物(鬱蒼としたジャングル)の除去 | 190 | アセンションパーク:自然への精通がある時、4倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Soil Remediation | 流砂排除 | ![]() | 750 | 新天地プロトコル 所有惑星数が2以上 所有惑星にタイル障害物(流砂)がある | 機能:タイル障害物(流砂)の除去 | 190 | アセンションパーク:自然への精通がある時、4倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Xeno-Hydraulic Mastery | 異星水力工学への習熟 | ![]() | 750 | 新天地プロトコル 所有惑星数が2以上 所有惑星にタイル障害物(有毒湿地)がある | 機能:タイル障害物(有毒湿地)の除去 | 190 | アセンションパーク:自然への精通がある時、4倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Climate Control Network | 気候制御ネットワーク | ![]() | 750 | 新天地プロトコル 所有惑星数が2以上 所有惑星にタイル障害物(巨大氷河)がある | 機能:タイル障害物(巨大氷河)の除去 | 190 | アセンションパーク:自然への精通がある時、4倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Ocean Ecology Management | 海洋生態系管理 | ![]() | 750 | 新天地プロトコル 所有惑星数が2以上 所有惑星にタイル障害物(有毒海藻)がある | 機能:タイル障害物(有毒海藻)の除去 | 190 | アセンションパーク:自然への精通がある時、4倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Subterranean Colonization | 地下植民 | ![]() | 750 | 新天地プロトコル 所有惑星数が2以上 所有惑星にタイル障害物(底なし穴)がある | 機能:タイル障害物(底なし穴)の除去 | 190 | アセンションパーク:自然への精通がある時、4倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Adaptive Bureaucracy | 柔軟な官僚機構 | ![]() | 750 | 惑星統一 | 帝国のリーダー雇用上限+1 リーダーの選択+1 | 95 | 所有惑星が4以上の時、1.5倍 所有惑星が3以上の時、1.5倍 所有惑星が2以上の時、1.5倍 社会学担当科学者が ![]() 所有惑星が2以下の時、0.5倍 |
1 | Heritage Sites | 星界遺産 | ![]() | 750 | 社会文化史 志向が ![]() | 建造物:遺産 建造物:ネットワーク・ジャンクション | 95 | 社会学担当科学者が![]() |
1 | Holographic Rituals | ホログラフィック儀式 | ![]() | 750 | 社会文化史 志向が ![]() | 建造物:ホロ聖堂 | 95 | 社会学担当科学者が![]() |
1 | Modular Components | モジュラーコンポーネント | ![]() | 750 | 新天地プロトコル 政体が ![]() | 建造物:スペアパーツ倉庫 | 170 | 社会学担当科学者が![]() |
1 | Frequency Tuning | 周波数同期 | ![]() | 1000 | デブリ分析(ティヤンキ) | コンポーネント:エネルギー吸収装置 | - | - |
1 | Space Trading | 宇宙交易 | ![]() | 1000 | 新天地プロトコル | モジュール:交易拠点 施設:外宇宙交易会社 | 180 | 繁栄の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Neural Implants | 神経学習 | ![]() | 1000 | 奴隷POPがいる 志向が ![]() | 建造物:奴隷処置施設 地上軍:奴隷兵 | 90 | 奴隷POPを所有している時、2倍 奴隷化されたPOPが29以上ある時、2倍 奴隷化されたPOPが19以上ある時、2倍 奴隷化されたPOPが9以上ある時、1.5倍 社会学担当科学者が ![]() |
1 | Gargantuan Evolution | 巨大進化 | ![]() | 4000 | イベント(巨大進化) | エネルギー通貨産出+5% | - | - |
2 | Atmospheric Filtering | 大気濾過 | ![]() | 1000 | 新天地プロトコル 政体が ![]() | 居住性+5% | 90 | 社会学担当科学者が![]() 国是が暴走する同化機械の時、0.7倍 国是が独善的な奉仕機械の時、0.7倍 |
2 | Doctrine: Space Combat | 宇宙戦ドクトリン | ![]() | 1500 | - | 艦隊指揮上限+20 | 255 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Global Defense Grid | 惑星防衛網 | ![]() | 1500 | 地上防衛計画 | 防衛軍耐久度+25% 建造物:要塞 | 170 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Colonial Bureaucracy | 植民地官僚制度 | ![]() | 1500 | 柔軟な官僚機構 所有惑星数が2以上 | 直轄星系+1 | 85 | 所有惑星が4以上の時、1.5倍 所有惑星が3以上の時、1.5倍 所有惑星が2以上の時、1.5倍 社会学担当科学者が ![]() 所有惑星が2以下の時、0.5倍 |
2 | Centralized Command | 中央集中型司令部 | ![]() | 2000 | - | 防衛軍最大数+2 建造物:士官学校 建造物:軍需工場 | 75 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Vitality Boosters | 生命活性剤 | ![]() | 2000 | ゲノムマッピング 政体が ![]() | リーダーの寿命+10年 | 112.5 | 政体が![]() 覇道の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Epigenetic Triggers | エピジェネティック変化の誘発 | ![]() | 2000 | ゲノムマッピング 準知的種族を発見している 政体が ![]() | 機能:知性化 | 75 | 志向が![]() 社会学担当科学者が ![]() 志向が ![]() 志向が ![]() 志向が ![]() |
2 | Cloning | クローニング | ![]() | 2000 | ゲノムマッピング 政体が ![]() | POP成長速度+10% | 112.5 | 政体が![]() 覇道の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Subdermal Stimulation | 皮下刺激 | ![]() | 2000 | ゲノムマッピング 志向が ![]() | 政策:化学的幸福 | 37.5 | 志向が![]() 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Adaptive Combat Algorithms | 適応型戦闘アルゴリズム | ![]() | 2000 | 植民地官僚制度 政体が ![]() | 地上兵:バトルフレーム | 112.5 | 社会学担当科学者が![]() |
2 | Interstellar Fleet Traditions | 星間艦隊の伝統 | ![]() | 2000 | - | 施設:艦隊養成所 施設:宇宙軍兵站部門 | 225 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Doctrine: Fleet Support | 艦隊支援ドクトリン | ![]() | 2000 | - | 宇宙軍許容量+30 | 225 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Planetary Resurfacing | 山脈排除 | ![]() | 2000 | 新天地プロトコル 所有惑星数が2以上 所有惑星にタイル障害物(山脈)がある | 機能:タイル障害物(山脈)の除去 | 150 | アセンションパーク:自然への精通がある時、4倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Deep Crust Engineering | 火山排除 | ![]() | 2000 | 新天地プロトコル 所有惑星数が2以上 所有惑星にタイル障害物(活火山)がある | 機能:タイル障害物(活火山)の除去 | 150 | アセンションパーク:自然への精通がある時、4倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Dangerous Wildlife Removal | 危険な原生生物排除 | ![]() | 2000 | 新天地プロトコル 所有惑星数が2以上 所有惑星にタイル障害物(危険な原生生物)がある | 機能:タイル障害物(危険な原生生物)の除去 | 150 | アセンションパーク:自然への精通がある時、4倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Stellar Expansion | 星の拡張 | ![]() | 2000 | 通信が確立している文明がある | 星系基地許容量+2 | 75 | 通信が確立している文明が4以上の時、2倍 通信が確立している文明が3以上の時、2倍 通信が確立している文明が2以上の時、2倍 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Colonial Centralization | 植民地集権化 | ![]() | 2000 | 惑星統一 | 建造物:惑星首都 布告:生産目標 | 300 | 社会学担当科学者が![]() |
2 | Gene Crops | 遺伝子改良作物 | ![]() | 2500 | 環境シミュレーション 植民地集権化 政体が ![]() | 建造物:水耕栽培農場 3型 | 70 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Xenobiology | 宇宙生物学 | ![]() | 2500 | 生物多様性研究 植民地集権化 | 建造物:生体研究所 2型 | 70 | ゲーム開始から5年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から10年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から15年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から20年過ぎた時、2倍 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Cyto-Revitalization | 細胞再生 | ![]() | 2500 | 遺伝子健康管理 植民地集権化 政体が ![]() | 建造物:細胞再活性化センター | 140 | 調和の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Gene Banks | 遺伝子バンク | ![]() | 2500 | クローニング 政体が ![]() | 地上軍:クローン兵 建造物:クローンカプセル | 35 | 社会学担当科学者のスキルが4以上の時、1.5倍 政体が ![]() 覇道の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者のスキルが2以下の時、0.75倍 社会学担当科学者が ![]() ![]() |
2 | Amoeba Breeding Program | アメーバ飼育計画 | ![]() | 2500 | デブリ分析(宇宙アメーバ) | コンポーネント:アメーバのフラゲーラ | - | - |
2 | Doctrine: Reactive Formations | 反応陣形ドクトリン | ![]() | 2500 | 宇宙戦ドクトリン | 艦隊指揮上限+20 | 210 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Interstellar Campaigns | 星間戦役 | ![]() | 2500 | 星の拡張 通信が確立している文明がある 国是が狂信的な浄化主義ではない 国是が貪食する群れではない 国是が断固たる殺戮機械ではない | 領有権主張の影響力コスト-10% 戦争疲弊度上昇速度-10% | 70 | 通信が確立している文明が4以上の時、2倍 通信が確立している文明が3以上の時、2倍 通信が確立している文明が2以上の時、2倍 社会学担当科学者が ![]() |
2 | Hostile Environment Adaptation | 過酷な環境への適応 | ![]() | 2500 | 大気濾過 政体が ![]() | 居住性+5% | 70 | 社会学担当科学者が![]() 国是が暴走する同化機械の時、0.7倍 国是が独善的な奉仕機械の時、0.7倍 |
2 | Terrestrial Sculpting | 惑星整形 | ![]() | 2500 | 新天地プロトコル | 機能:テラフォーミング エネルギー最大保有量+5000 戦略資源:テラフォーミングガス 戦略資源:テラフォーミング液 | 70 | 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
2 | The Living State | 活きた国家 | ![]() | 2500 | 植民地集権化 志向が ![]() | 派閥からの影響力最大値+1 施設:深宇宙秘密情報局 | 70 | 所有惑星が7以上の時、1.5倍 所有惑星が6以上の時、1.5倍 所有惑星が5以上の時、1.5倍 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 所有惑星が5以下の時、0.5倍 |
2 | Autonomous Agents | 自律エージェント | ![]() | 2500 | 植民地集権化 志向が ![]() | 毎月の影響力+1 | 70 | 所有惑星が7以上の時、1.5倍 所有惑星が6以上の時、1.5倍 所有惑星が5以上の時、1.5倍 社会学担当科学者が ![]() 所有惑星が5以下の時、0.5倍 |
2 | Local Hypercommunication | 地域超空間通信 | ![]() | 2500 | 星界遺産 植民地集権化 志向が ![]() | 建造物:ハイパーコムズフォーラム 建造物:システム合流点 | 70 | 社会学担当科学者が![]() |
2 | Consecration Fields | 聖別された領域 | ![]() | 2500 | ホログラフィック儀式 植民地集権化 志向が ![]() | 建造物:神聖ネクサス | 70 | 社会学担当科学者が![]() |
2 | Intelligent Factories | 知的工場 | ![]() | 2500 | モジュラーコンポーネント 植民地官僚制度 政体が ![]() | 建造物:ユニット組立工場 | 140 | 社会学担当科学者が![]() |
2 | Artificial Moral Codes | 人工的な倫理規範 | ![]() | 2500 | 志向が![]() | 布告コスト-15% 奴隷POPの資源産出+5% | 105 | 社会学担当科学者が![]() |
3 | Gene Tailoring | 遺伝子改変 | ![]() | 4000 | ゲノムマッピング 政体が ![]() | 機能:遺伝子組み換え 機能:自己適応 遺伝子特性ポイント+1 | 97.5 | 政体が![]() 社会学担当科学者が ![]() |
3 | Refit Standards | 規格再編 | ![]() | 4000 | 星間艦隊の伝統 | 艦船アップグレードコスト-20% 艦船維持費-5% | 65 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
3 | Combat Training | 戦闘訓練 | ![]() | 4000 | 中央集中型司令部 | 侵攻軍ダメージ+15% 侵攻軍の士気+15% | 65 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
3 | Tomb World Adaptation | 死の惑星への適応 | ![]() | 4000 | 過酷な環境への適応 政体が ![]() | 死の惑星の居住性+20% | 32.5 | 死の惑星を所有している時、2倍 社会学担当科学者が ![]() ![]() |
3 | Galactic Bureaucracy | 銀河官僚制度 | ![]() | 4000 | 植民地官僚制度 所有惑星数が2以上 | 直轄星系+1 | 65 | 所有惑星が4以上の時、1.5倍 所有惑星が3以上の時、1.5倍 所有惑星が2以上の時、1.5倍 社会学担当科学者が ![]() 所有惑星が2以下の時、0.5倍 |
3 | Psionic Theory | 超能力理論 | ![]() | 4000 | 志向が![]() 志向が ![]() ![]() | 月間統合力産出+5% | 32.5 | 志向が![]() 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 志向が ![]() |
3 | Doctrine: Strange Loop | 教義:奇妙なループ | ![]() | 4000 | イベント(ホライゾンイベント) | 建造物:ループ研究所 | - | - |
3 | Resource Processing Algorithms | 資源処理アルゴリズム | ![]() | 4000 | 政体が![]() 国是が暴走する同化機械ではない | ロボットPOPの資源産出+10% | 65 | 社会学担当科学者が![]() |
3 | Engos Vapor Refining | エンゴス蒸気精製 | ![]() | 5000 | ゲノムマッピング 領内で産出している 通信を確立した文明が既に開発済み | 戦略資源:エンゴス蒸気 | 120 | 工学担当科学者が![]() |
3 | Selected Lineages | 血統選別 | ![]() | 5000 | 生命活性剤 政体が ![]() | 政策:リーダー強化-血統選別 | 30 | 社会学担当科学者が![]() 志向が ![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() ![]() 志向が ![]() |
3 | Regenerative Hull Tissue | 再生船体加工 | ![]() | 5000 | デブリ分析(結晶生命体、宇宙アメーバ) | コンポーネント:再生船体加工 | - | - |
3 | Doctrine: Interstellar Warfare | 星間戦争ドクトリン | ![]() | 5000 | 反応陣形ドクトリン | 艦隊指揮上限+20 | 180 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
3 | Doctrine: Support Vessels | 支援艦隊ドクトリン | ![]() | 5000 | 艦隊支援ドクトリン | 宇宙軍許容量+30 | 180 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
3 | Ecological Adaptation | 生態学的適応 | ![]() | 5000 | 惑星整形 | 機能:生態学的適応 エネルギー最大保有量+5000 | 60 | アセンションパーク:惑星の加工者がある時、3倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
3 | Zro Distillation | ズィロ蒸留 | ![]() | 5000 | 亜空間センサー 超能力理論 | 戦略資源:ズィロ | 60 | 物理学担当科学者が![]() ![]() ![]() |
3 | Glandular Acclimation | 分泌系の順化 | ![]() | 6000 | 遺伝子改変 政体が ![]() | 機能;居住適性の組み換え | 75 | 政体が![]() 社会学担当科学者が ![]() |
3 | Targeted Gene Expressions | 標的遺伝子発現 | ![]() | 6000 | 遺伝子改変 政体が ![]() | 遺伝子特性ポイント+1 | 50 | 社会学担当科学者が![]() 政体が ![]() 社会学担当科学者が ![]() ![]() |
3 | Command Matrix | 司令マトリクス | ![]() | 6000 | 規格再編 | 連射レート+5% 施設:戦闘指令所 | 150 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
3 | Foreign Soil Enrichment | 異星土壌の肥沃化 | ![]() | 6000 | 過酷な環境への適応 政体が ![]() | 居住性+5% | 50 | 社会学担当科学者が![]() 国是が暴走する同化機械の時、0.7倍 国是が独善的な奉仕機械の時、0.7倍 |
3 | Telepathy | テレパシー | ![]() | 6000 | 超能力理論 志向が ![]() アセンションパーク:物質に勝る精神 | 地上軍:超能力兵 | 25 | 社会学担当科学者が![]() 志向が ![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 志向が ![]() |
3 | The Collective Self | 集合的自我 | ![]() | 6000 | 植民地集権化 志向が ![]() | 帝国のリーダー雇用上限+2 リーダー雇用費用-20% | 50 | 所有惑星が10以上の時、1.5倍 所有惑星が9以上の時、1.5倍 所有惑星が8以上の時、1.5倍 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 所有惑星が7以下の時、0.5倍 |
3 | Collective Production Methods | 集合的生産方法 | ![]() | 6000 | 国是が暴走する同化機械である 国是が ![]() | POPの資源産出+10% | 65 | 社会学担当科学者が![]() |
3 | Embodied Dynamism | 体現ダイナミズム | ![]() | 6000 | 自律エージェント 志向が ![]() | 帝国のリーダー雇用上限+2 リーダー雇用費用-20% | 50 | 所有惑星が10以上の時、1.5倍 所有惑星が9以上の時、1.5倍 所有惑星が8以上の時、1.5倍 社会学担当科学者が ![]() 所有惑星が7以下の時、0.5倍 |
3 | Synthetic Thought Patterns | 合成思考パターン | ![]() | 6000 | 人工的な倫理規範 政体が ![]() | 強制移住コスト-15% ロボットPOPの資源産出+5% | 75 | 社会学担当科学者が![]() ![]() |
4 | Secrets of Life | 生命の秘密 | ![]() | 1000 | 宇宙生物学 銀河規模の行政機構 | 建造物:生体研究所 3型 建造物:生体研究所 4型 | 40 | ゲーム開始から25年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から30年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から35年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から40年過ぎた時、2倍 社会学担当科学者が ![]() |
4 | Gene Seed Purification | 遺伝子シード精製 | ![]() | 8000 | 遺伝子改変 アセンションパーク:人工進化 政体が ![]() | 地上軍:遺伝子強化兵 | 45 | 社会学担当科学者のスキルが4以上の時、1.5倍 志向が ![]() 志向が ![]() 政体が ![]() 覇道の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者のスキルが3以下の時、0.75倍 社会学担当科学者が ![]() ![]() |
4 | Morphogenetic Field Mastery | 発生学解明 | ![]() | 8000 | エピジェネティック変化の誘発 政体が ![]() | 地上軍:ゼノモーフ兵 | 22.5 | 社会学担当科学者のスキルが4以上の時、1.5倍 志向が ![]() 志向が ![]() 政体が ![]() 覇道の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() ![]() 社会学担当科学者のスキルが2以下の時、0.75倍 社会学担当科学者が ![]() ![]() |
4 | Doctrine: Fluid Fleet Templates | 流動的艦隊型ドクトリン | ![]() | 8000 | 星間戦争ドクトリン | 艦隊指揮上限+20 | 135 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
4 | Doctrine: Interstellar Logistics | 星間物流ドクトリン | ![]() | 8000 | 支援艦隊ドクトリン | 宇宙軍許容量+30 | 135 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
4 | Galactic Campaigns | 銀河戦役 | ![]() | 8000 | 星間戦役 通信が確立している文明がある 国是が狂信的な浄化主義ではない 国是が貪食する群れではない 国是が断固たる殺戮機械ではない | 領有権主張の影響力コスト-10% 戦争疲弊度上昇速度-10% | 45 | 通信が確立している文明が4以上の時、2倍 通信が確立している文明が3以上の時、2倍 通信が確立している文明が2以上の時、2倍 社会学担当科学者が ![]() |
4 | Climate Restoration | 気候修復 | ![]() | 8000 | 惑星整形 | 機能:気候修復 エネルギー最大保有量+5000 | 45 | アセンションパーク:惑星の加工者がある時、3倍 拡張の伝統がある時、1.25倍 社会学担当科学者が ![]() |
4 | Galactic Administration | 銀河規模の行政機構 | ![]() | 8000 | 植民地集権化 | 建造物:帝国の首都機能施設 国是スロット+1 | 180 | 社会学担当科学者が![]() |
4 | Galactic Markets | 銀河市場 | ![]() | 8000 | 植民地集権化 政体が ![]() 通信が確立している文明が2以上ある | 建造物:銀河証券取引所 | 22.5 | 社会学担当科学者が![]() 社会学担当科学者が ![]() ![]() |
4 | Galactic Benevolence | 銀河博愛主義 | ![]() | 8000 | 植民地集権化 志向が ![]() | 建造物:博愛省 | 22.5 | 社会学担当科学者が![]() 社会学担当科学者が ![]() ![]() |
4 | Automated Curation Algorithms | 自動キュレートアルゴリズム | ![]() | 10000 | 地域超空間通信 銀河規模の行政機構 管理AI 志向が ![]() | 建造物:自動キュレーション保管庫 建造物:アルファ・ハブ | 40 | 社会学担当科学者が![]() |
4 | Nano-Vitality Crops | ナノバイタリティ作物 | ![]() | 10000 | 遺伝子改良作物 銀河規模の行政機構 政体が ![]() | 建造物:水耕栽培農場 4型 建造物:水耕栽培農場 5型 | 40 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
4 | Neural Tissue Engineering | 神経組織工学 | ![]() | 10000 | イベント(医薬品の脅威) | 帝国のリーダー雇用上限+2 リーダー雇用費用-20% | - | - |
4 | Biomechanics | バイオメカニクス | ![]() | 10000 | 適応型戦闘アルゴリズム 政体が ![]() | 地上兵:巨大戦闘体 | 40 | 社会学担当科学者のスキルが4以上の時、1.5倍 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者のスキルが3以上の時、0.75倍 社会学担当科学者が ![]() ![]() |
4 | Manifest Destiny | 明白なる天命 | ![]() | 10000 | 星の拡張 | 星系基地許容量+2 | 40 | 通信が確立している文明が4以上の時、2倍 通信が確立している文明が3以上の時、2倍 通信が確立している文明が2以上の時、2倍 社会学担当科学者が ![]() |
4 | Precognition Interface | 予知インターフェース | ![]() | 10000 | テレパシー 志向が ![]() | コンポーネント:予知インターフェース | 20 | 社会学担当科学者が![]() 志向が ![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 社会学担当科学者が ![]() 志向が ![]() |
4 | Metacognitive Faith | メタ認知的信仰 | ![]() | 10000 | 聖別された領域 銀河規模の行政機構 志向が ![]() | 建造物:信仰の砦 | 40 | 社会学担当科学者が![]() |
4 | Nutrient Replication | 滋養複製 | ![]() | 12000 | ナノバイタリティ作物 政体が ![]() | 食料+15% | 35 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() ![]() |
4 | Capacity Boosters | 能力増強 | ![]() | 12000 | 血統選別 政体が ![]() | 政策:リーダー強化-能力増強 | 17.5 | 社会学担当科学者が![]() 志向が ![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() ![]() 志向が ![]() |
4 | Organic Probability Theory | 有機生命確率論 | ![]() | 12000 | 銀河規模の行政機構 政体が ![]() | 建造物:予測エンジン | 17.5 | 社会学担当科学者が![]() 社会学担当科学者が ![]() ![]() |
4 | Doctrine: Armada Battle Formation | 無敵艦隊戦闘ドクトリン | ![]() | 12000 | 流動的艦隊型ドクトリン | 艦隊指揮上限+20 | 105 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
4 | Doctrine: Fleet Liasions | 艦隊通信ドクトリン | ![]() | 12000 | 星間物流ドクトリン | 宇宙軍許容量+30 | 105 | 志向が![]() 志向が ![]() 社会学担当科学者が ![]() |
4 | Eco-Integration Studies | 環境統合学 | ![]() | 12000 | 異星土壌の肥沃化 政体が ![]() | 居住性+5% | 35 | 社会学担当科学者が![]() 国是が暴走する同化機械の時、0.7倍 国是が独善的な奉仕機械の時、0.7倍 |
5 | Genetic Resequencing | 遺伝子再配列 | ![]() | 15000 | アセンションパーク:進化の極意 | 機能:遺伝子の再設計 機能:進化した特質 | - | - |
5 | Psi Jump Drive | PSIジャンプドライブ | ![]() | 17500 | 予知インターフェース 志向が ![]() | コンポーネント:PSIジャンプドライブ | 2.5 | 社会学担当科学者が![]() ![]() ![]() ![]() |
5 | Ascension Theory | アセンション理論 | ![]() | 17500 | アセンションパーク+1 布告:統合の目標 | 12.5 | 物理学担当科学者が![]() | |
5 | Psionic Shields | サイオニックシールド | ![]() | 20000 | 超能力理論 イベント(シュラウド) | コンポーネント:サイオニック・シールド | - | - |
5 | Divine Stimulus | 神性なる励振 | ![]() | 20000 | コロッサス コロッサスプロジェクトが完了している 志向が ![]() アセンションパーク:物質に勝る精神 テレパシー | コンポーネント:神性なる励振 | 10 | 工学担当科学者が![]() ![]() ![]() |
5 | Swarm Spawning Pools | スウォーム繁殖プール | ![]() | 20000 | デブリ分析(プレスリン) | コンポーネント:スウォーム攻撃機 | - | - |
5 | Scourge Missiles | スカージミサイル | ![]() | 20000 | デブリ分析(プレスリン) | コンポーネント:スカージミサイル | - | - |
5 | Transgenic Crops | 遺伝子組み換え作物 | ![]() | 20000 | 遺伝子改良作物 | 食料+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Cell Revitalization | 細胞再活性化 | ![]() | 20000 | 生命活性剤 | リーダーの寿命+5 | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Aggressive Conditioning | 攻撃性調整 | ![]() | 20000 | 戦闘訓練 | 地上軍ダメージ | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Nerve Dampeners | 痛覚鈍化 | ![]() | 20000 | 戦闘訓練 | 地上軍耐久度 | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Fleet Management Procedures | 艦隊管理手順 | ![]() | 20000 | 艦隊通信ドクトリン | 宇宙軍許容量+20 | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Admiralty Support Staff | 提督支援要員 | ![]() | 20000 | 無敵艦隊戦闘ドクトリン | 艦隊指揮上限+10 | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Communication Protocols | 通信プロトコル | ![]() | 20000 | 柔軟な官僚機構 | セクターの最大数+1 | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Administrative Efficiency | 統治の効率化 | ![]() | 20000 | 銀河官僚制度 | 直轄星系+1 | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Interstellar Expansion | 星間拡張 | ![]() | 20000 | 星の拡張 | 星系基地許容量+1 | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Sapient Resource Management | 知的資源の管理 | ![]() | 20000 | 柔軟な官僚機構 | 帝国のリーダー雇用上限+1 | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Proclamation Broadcasts | 布告放送 | ![]() | 20000 | 人工的な倫理規範 | 布告の持続期間+10% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
工学
Tier | Technology | テクノロジー名 | カテゴリー | 基本 コスト | 前提条件 | 効果 | 出現率 | 補正条件 |
0 | Industrial Base | 産業基盤 | ![]() | - | - | 建造物:鉱山ネットワーク 1型 | - | - |
0 | Offworld Construction | 宇宙建設 | ![]() | - | - | 艦船:建設船 ステーション:採掘ステーション ステーション:研究ステーション | - | - |
0 | Chemical Thrusters | 化学スラスター | ![]() | - | - | コンポーネント:化学スラスター | - | - |
0 | Mass Drivers | マスドライバー | ![]() | - | - | コンポーネント:マスドライバー | - | - |
0 | Nuclear Missiles | 核ミサイル | ![]() | - | - | コンポーネント:核ミサイル | - | - |
0 | Space Exploration | 宇宙探索 | ![]() | - | 科学的検証 | - | - | - |
0 | Corvettes | コルベット | ![]() | - | 星系港の建設 | 艦船:コルベット | - | - |
0 | Starbase Construction | 星系基地建設 | ![]() | - | - | 星系基地:前哨地 | - | - |
0 | Starport | 星系港の建設 | ![]() | - | 星系基地建設 | 星系基地:星系港 | - | - |
0 | Deep Space Defenses | 深宇宙における防衛 | ![]() | - | 星系基地の建設 | 建造物:防衛プラットフォーム | - | - |
0 | Nanocomposite Materials | ナノ複合材 | ![]() | - | - | コンポーネント:ナノ複合装甲 | - | - |
0 | Interplanetary Expeditionary Forces | 惑星間遠征軍 | ![]() | - | 惑星防衛 | 地上軍:侵攻軍 地上軍:ハンターキラー | - | - |
1 | Powered Exoskeletons | 強化外骨格 | ![]() | 500 | 産業基盤 | 地上軍ダメージ+5% 鉱物+5% | 100 | 工学担当科学者が![]() |
1 | Geothermal Fracking | 地熱水圧破砕 | ![]() | 500 | 産業基盤 | 鉱物最大保有量+5000 建造物:鉱山ネットワーク 2型 | 100 | 工学担当科学者が![]() |
1 | Nanomechanics | ナノ工学 | ![]() | 500 | 科学的検証 | 建造物:工学機関 1型 | 100 | ゲーム開始から5年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から10年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から15年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から20年過ぎた時、2倍 工学担当科学者が ![]() |
1 | Mineral Processing | 選鉱 | ![]() | 750 | 地熱水圧破砕 | 建造物:選鉱プラント 1型 施設:星雲精錬所 | 95 | 工学担当科学者が![]() |
1 | Ceramo-Metal Materials | セラミック金属材 | ![]() | 750 | ナノ複合材 | コンポーネント:セラミック金属装甲 | 118.75 | 工学担当科学者が![]() |
1 | Afterburners | アフターバーナー | ![]() | 750 | 化学スラスター | コンポーネント:アフターバーナー | 118.75 | イオンスラスターが開発済みの時、2倍 プラズマスラスターが開発済みの時、2倍 工学担当科学者が ![]() |
1 | Coilguns | コイルガン | ![]() | 750 | マスドライバー | コンポーネント:コイルガン | 95 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
1 | Fusion Missiles | 核融合ミサイル | ![]() | 750 | 核ミサイル 核融合発電 | コンポーネント:核融合ミサイル | 95 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
1 | Standardized Corvette Patterns | コルベット設計の標準化 | ![]() | 750 | コルベット | コルベット建造速度+25% コルベット建造コスト-5% | 95 | 工学担当科学者が![]() |
1 | Aldar Polishing | アルダー結晶研磨 | ![]() | 750 | 選鉱 領内で資源が産出する 通信を確立した文明が既に開発済み | 戦略資源:アルダー結晶 | 190 | 工学担当科学者が![]() |
1 | Robotic Workers | ロボット労働者 | ![]() | 1000 | 強化外骨格 志向が ![]() | POP:ロボット | 90 | 志向が![]() 工学担当科学者が ![]() 志向が ![]() |
1 | Assembly Patterns | 組み立てパターン | ![]() | 1000 | ナノ工学 | 建造物建築速度+25% | 90 | 志向が![]() |
1 | Flak Battery | 対空砲 | ![]() | 1000 | コイルガン | コンポーネント:対空砲 | 90 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
1 | Improved Corvette Hulls | 改良型コルベット船体 | ![]() | 1000 | コルベット | コルベット船体値+100 | 90 | 工学担当科学者が![]() |
1 | Carrier Operations | 空母運用 | ![]() | 1000 | 星系港の建設 | コンポーネント:基本型攻撃機 施設:格納庫区画 | 90 | 工学担当科学者が![]() |
1 | Machine Template System | 機械テンプレートシステム | ![]() | 1500 | 強化外骨格 政体が ![]() | 機能:ロボット改造 機械特性ポイント+1 | 85 | 工学担当科学者が![]() |
1 | Machine Template System | 機械テンプレートシステム | ![]() | 1500 | 強化外骨格 志向が ![]() | 機能:ロボット改造 機械特性ポイント+1 | 85 | 工学担当科学者が![]() |
2 | Betharian Refining | ベザリアン石精製 | ![]() | 750 | 宇宙建設 所有惑星にベザリアン鉱石がある | 建造物:ベザリアン発電所 | 190 | 工学担当科学者が![]() |
2 | Garanthium Mining | ガランティウム採掘 | ![]() | 750 | 選鉱 領内で資源が産出する 通信を確立した文明が既に開発済み | 戦略資源:ガランティウム鉱石 | 190 | 工学担当科学者が![]() |
2 | Teldar Crystal Mining | テルダー水晶採掘 | ![]() | 750 | 選鉱 領内で資源が産出する 通信を確立した文明が既に開発済み | 戦略資源:テルダー水晶 | 190 | 工学担当科学者が![]() |
2 | Yurantic Crystal Mining | ユランティック結晶 | ![]() | 750 | 選鉱 領内で資源が産出する 通信を確立した文明が既に開発済み | 戦略資源:ユランティック結晶 | 190 | 工学担当科学者が![]() |
2 | Orillium Mining | オリリウム採掘 | ![]() | 750 | 選鉱 領内で資源が産出する 通信を確立した文明が既に開発済み | 戦略資源:オリリウム鉱石 | 190 | 工学担当科学者が![]() |
2 | Ion Thrusters | イオンスラスター | ![]() | 1500 | 化学スラスター | コンポーネント:イオンスラスター | 106.25 | 工学担当科学者が![]() 駆逐艦を開発済みの時、2倍 |
2 | Railguns | レールガン | ![]() | 1500 | コイルガン | コンポーネント:レールガン | 85 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
2 | Antimatter Missiles | 反物質ミサイル | ![]() | 1500 | 核融合ミサイル | コンポーネント:反物質ミサイル | 85 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
2 | Destroyers | 駆逐艦 | ![]() | 1500 | コルベット | 艦船:駆逐艦 機能:艦隊指揮上限+10 | 85 | 隣国がこの技術を所有している時、10倍 ゲーム開始から15年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から20年過ぎた時、3倍 ゲーム開始から30年過ぎた時、4倍 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ゲーム開始から10年以内の時、0.1倍 |
2 | Plasteel Materials | プラスチール材 | ![]() | 2000 | セラミック金属材 | コンポーネント:プラスチール装甲 | 93.75 | 工学担当科学者が![]() |
2 | Autocannons | 機関砲 | ![]() | 2000 | コイルガン | コンポーネント:機関砲 | 75 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() マスドライバーが開発済みでない時、0.5倍 |
2 | Swarmer Missiles | スウォームミサイル | ![]() | 2000 | 核融合ミサイル | コンポーネント:スウォームミサイル | 75 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
2 | Space Torpedoes | 宙間魚雷 | ![]() | 2000 | 核ミサイル | コンポーネント:宙間魚雷 | 75 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
2 | Standardized Destroyer Patterns | 駆逐艦設計の標準化 | ![]() | 2000 | 駆逐艦 | 駆逐艦建造速度+25% 駆逐艦建造コスト-5% | 75 | 工学担当科学者が![]() |
2 | Starhold | 星系軍港の建設 | ![]() | 2000 | 星系港の建設 | 星系基地:星系軍港 | 75 | 隣国がこの技術を所有している時、10倍 ゲーム開始から30年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から35年過ぎた時、3倍 ゲーム開始から40年過ぎた時、4倍 所有する星系港の数が3以上の時、5倍 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ゲーム開始から20年以内の時、0.1倍 |
2 | L-Gate Insight | Lゲートの知見 | ![]() | 2000 | Lゲートに遭遇している Lクラスターイベントが終了していない | Lゲートの知見+1 | 70 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
2 | Improved Structural Integrity | 構造的完全性の改善 | ![]() | 2000 | 星系軍港の建設 | 防衛プラットフォーム船体値+500 | 75 | - |
2 | Deep Core Mining | 地核採掘 | ![]() | 2500 | 地熱水圧破砕 植民地集権化 | 鉱物最大保有量+10000 建造物:鉱山ネットワーク 3型 | 70 | 工学担当科学者が![]() |
2 | Supersolid Materials | 超固体素材 | ![]() | 2500 | ナノ工学 植民地集権化 | 建造物:工学機関 2型 | 70 | ゲーム開始から25年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から30年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から35年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から40年過ぎた時、2倍 工学担当科学者が ![]() |
2 | Droids | ドロイド | ![]() | 2500 | ロボット労働者 植民地集権化 志向が ![]() | POP:ドロイド 地上軍:侵攻ロボット兵 | 70 | 志向が![]() 国是が機械主義の時、2倍 工学担当科学者が ![]() 志向が ![]() |
2 | Crystal-Infused Plating | 結晶含有装甲 | ![]() | 2500 | デブリ分析(結晶生命体) | コンポーネント:結晶含有装甲 | - | - |
2 | Advanced Corvette Hulls | 発展型コルベット船体 | ![]() | 2500 | 改良型コルベット船体 | コルベット船体値+100 | 70 | 工学担当科学者が![]() 工学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
2 | Improved Destroyer Hulls | 改良型駆逐艦船体 | ![]() | 2500 | 駆逐艦 | 駆逐艦船体値+200 | 70 | 工学担当科学者が![]() 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 |
2 | Modular Engineering | 組み立て工学 | ![]() | 2500 | 星系軍港の建設 | 星系基地建造物建造費-25% 星系基地モジュール建造費-25% | 35 | 工学担当科学者が![]() 工学担当科学者が ![]() ![]() |
2 | Improved Strike Craft | 改良型軍用機 | ![]() | 2500 | 空母運用 | コンポーネント:改良型攻撃機 | 70 | 工学担当科学者が![]() |
2 | Flak Cannons | 改良型対空砲 | ![]() | 2500 | 対空砲 | コンポーネント:改良型対空砲 | 70 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
2 | Cross-Model Standardization | モデル間標準化 | ![]() | 4000 | 機械テンプレートシステム ドロイド 志向が ![]() | 機械特性ポイント+1 | 65 | 国是が機械主義の時、2倍 工学担当科学者が ![]() |
3 | Advanced Mineral Processing | 高度な選鉱 | ![]() | 4000 | 選鉱 植民地集権化 | 建造物:選鉱プラント 2型 | 65 | 工学担当科学者が![]() |
3 | Binary Motivators | バイナリモチベーター | ![]() | 4000 | 植民地集権化 機械テンプレートシステム 政体が ![]() | 機械特性ポイント+1 | 65 | 工学担当科学者が![]() |
3 | Plasma Thrusters | プラズマスラスター | ![]() | 4000 | イオンスラスター | コンポーネント:プラズマスラスター | 81.25 | 工学担当科学者が![]() 巡洋艦を開発済みの時、2倍 |
3 | Advanced Railguns | 発展型レールガン | ![]() | 4000 | レールガン | コンポーネント:発展型レールガン | 65 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Ripper Cannons | リッパーキャノン | ![]() | 4000 | 機関砲 | コンポーネント:リッパーキャノン | 65 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Quantum Missiles | 量子ミサイル | ![]() | 4000 | 反物質ミサイル | コンポーネント:量子ミサイル | 65 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Cruisers | 巡洋艦 | ![]() | 4000 | 駆逐艦 | 艦船:巡洋艦 機能:艦隊指揮上限+10 | 65 | 隣国がこの技術を所有している時、10倍 ゲーム開始から30年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から35年過ぎた時、3倍 ゲーム開始から40年過ぎた時、4倍 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ゲーム開始から20年以内の時、0.1倍 |
3 | Advanced Destroyer Hulls | 発展型駆逐艦船体 | ![]() | 4000 | 改良型駆逐艦船体 | 駆逐艦船体値+200 | 65 | 工学担当科学者が![]() 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
3 | Construction Templates | 建設用テンプレート | ![]() | 5000 | 組み立てパターン | 建造物建築速度+50% | 60 | 志向が![]() 工学担当科学者が ![]() ![]() |
3 | Durasteel Materials | デュラスチール材 | ![]() | 5000 | プラスチール材 | コンポーネント:デュラスチール装甲 | 75 | 工学担当科学者が![]() |
3 | Advanced Afterburners | 発展型アフターバーナー | ![]() | 5000 | アフターバーナー プラズマスラスター | コンポーネント:発展型アフターバーナー | 75 | 工学担当科学者が![]() |
3 | Armored Torpedoes | 装甲魚雷 | ![]() | 5000 | 宙間魚雷 | コンポーネント:装甲魚雷 | 60 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
3 | Standardized Cruiser Patterns | 巡洋艦設計の標準化 | ![]() | 5000 | 巡洋艦 | 巡洋艦建造速度+25% 巡洋艦建造コスト-5% | 60 | 工学担当科学者が![]() |
3 | Star Fortress | 星系要塞の建設 | ![]() | 5000 | 星系軍港の建設 | 星系基地:星系要塞 | 60 | 隣国がこの技術を所有している時、10倍 ゲーム開始から60年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から65年過ぎた時、3倍 ゲーム開始から70年過ぎた時、4倍 所有する星系軍港の数が3以上の時、5倍 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ゲーム開始から50年以内の時、0.1倍 |
3 | Kinetic Battery | 実体弾砲 | ![]() | 6000 | 発展型レールガン | コンポーネント:実体弾砲 | 50 | 志向が![]() 志向が ![]() 担当科学者が ![]() |
3 | Improved Cruiser Hulls | 改良型巡洋艦船体 | ![]() | 6000 | 巡洋艦 | 巡洋艦船体値+500 | 50 | 工学担当科学者が![]() 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 |
3 | Corps of Engineers | 工兵部隊 | ![]() | 6000 | 星系要塞の建設 組み立て工学 | 星系基地改良費用-15% 星系基地改良速度+25% | 50 | 工学担当科学者が![]() 工学担当科学者が ![]() ![]() |
3 | Advanced Strike Craft | 発展型軍用機 | ![]() | 6000 | 改良型軍用機 | コンポーネント:発展型攻撃機 | 50 | 工学担当科学者が![]() |
4 | Fungible Circuitry | 回路代用 | ![]() | 8000 | モデル間標準化 人工生命体 志向が ![]() | 機械特性ポイント+1 | 22.5 | アセンションパーク:肉体は脆弱がある時、4倍 国是が機械主義の時、2倍 工学担当科学者が ![]() ![]() ![]() ![]() |
4 | Nanite Assemblers | ナノマシン組立機 | ![]() | 8000 | バイナリモチベーター 銀河規模の行政機構 政体が ![]() | 機械特性ポイント+1 | 22.5 | 工学担当科学者が![]() ![]() ![]() ![]() |
4 | Crystal-Forged Plating | 結晶鍛造装甲 | ![]() | 8000 | デブリ分析(結晶生命体) | コンポーネント:結晶鍛造装甲 | - | - |
4 | Impulse Thrusters | インパスルスラスター | ![]() | 8000 | プラズマスラスター | コンポーネント:インパルススラスター | 45 | 工学担当科学者が![]() 戦艦を開発済みの時、2倍 |
4 | Gauss Cannons | ガウス砲 | ![]() | 8000 | 発展型レールガン | コンポーネント:ガウス砲 | 45 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Stormfire Cannons | ストームファイアキャノン | ![]() | 8000 | リッパーキャノン | コンポーネント:スト-ムファイアキャノン | 45 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Flak Artillery | 発展型対空砲 | ![]() | 8000 | 改良型対空砲 | コンポーネント:発展型対空砲 | 45 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Battleships | 戦艦 | ![]() | 8000 | 巡洋艦 | 艦船:戦艦 機能:艦隊指揮上限+10 | 45 | 隣国がこの技術を所有している時、10倍 ゲーム開始から60年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から65年過ぎた時、3倍 ゲーム開始から70年過ぎた時、4倍 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ゲーム開始から50年以内の時、0.1倍 |
4 | Advanced Cruiser Hulls | 発展型巡洋艦船体 | ![]() | 8000 | 改良型巡洋艦船体 | 巡洋艦船体値+500 | 45 | 工学担当科学者が![]() 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
4 | Mineral Isolation | 鉱物分離 | ![]() | 10000 | 地核採掘 銀河規模の行政機構 | 鉱物最大保有量+10000 建造物:鉱山ネットワーク 4型 建造物:鉱山ネットワーク 5型 | 40 | 工学担当科学者が![]() |
4 | Superfluid Materials | 超流動素材 | ![]() | 10000 | 超固体素材 銀河規模の行政機構 | 建造物:工学機関 3型 建造物:工学機関 4型 | 40 | ゲーム開始から25年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から30年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から35年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から40年過ぎた時、2倍 工学担当科学者が ![]() |
4 | Synthetics | 人工生命体 | ![]() | 10000 | ドロイド 銀河規模の行政機構 陽電子AI 志向が ![]() | POP:人工生命体 地上軍:侵攻アンドロイド兵 | 20 | アセンションパーク:肉体は脆弱がある時、4倍 志向が ![]() 国是が機械主義の時、2倍 工学担当科学者が ![]() 志向が ![]() 工学担当科学者が ![]() ![]() ![]() ![]() |
4 | Neutronium Materials | ニュートロニウム材 | ![]() | 10000 | デュラスチール材 ニュートロニウム抽出 | コンポーネント:ニュートロニウム装甲 | 50 | 工学担当科学者が![]() |
4 | Kinetic Artillery | 大型実体弾砲 | ![]() | 10000 | ガウス砲 実体弾砲 | コンポーネント:大型実体弾砲 | 40 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Mega Cannon | メガキャノン砲 | ![]() | 10000 | 発展型レールガン 戦艦 | コンポーネント:メガキャノン砲 | 40 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Marauder Missiles | マローダーミサイル | ![]() | 10000 | 量子ミサイル | コンポーネント:マローダーミサイル | 40 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Whirlwind Missiles | ワールウィンドミサイル | ![]() | 10000 | スウォームミサイル | コンポーネント:ワールウィンドミサイル | 40 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Devastator Torpedoes | 破壊魚雷 | ![]() | 10000 | 装甲魚雷 | コンポーネント:破壊魚雷 | 40 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Standardized Battleship Patterns | 戦艦設計の標準化 | ![]() | 10000 | 戦艦 | 戦艦建造速度+25% 戦艦建造コスト-5% | 40 | 工学担当科学者が![]() |
4 | Citadel | シタデルの建設 | ![]() | 10000 | 星系要塞の建設 | 星系基地:シタデル | 40 | 隣国がこの技術を所有している時、10倍 ゲーム開始から90年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から95年過ぎた時、3倍 ゲーム開始から100年過ぎた時、4倍 所有する星系要塞の数が3以上の時、5倍 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ゲーム開始から70年以内の時、0.1倍 |
4 | Synthetic Personality Matrix | 人工生命体の自我 | ![]() | 12000 | 人工生命体 志向が ![]() 政策で人工知能が違法ではない | 機能:リーダーとして人工生命体を選出 | 35 | 工学担当科学者が![]() |
4 | Giga Cannon | ギガキャノン砲 | ![]() | 12000 | ガウス砲 メガキャノン砲 | コンポーネント:ギガキャノン砲 | 35 | 志向が![]() 志向が ![]() 物理学担当科学者が ![]() |
4 | Improved Battleship Hulls | 改良型戦艦船体 | ![]() | 12000 | 戦艦 | 戦艦船体値+800 | 35 | 工学担当科学者が![]() 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 |
5 | Living Metal | 生体金属 | ![]() | 15000 | 宇宙建設 イベント(アノマリー) | 戦略資源:生体金属 | - | - |
5 | Titans | タイタン | ![]() | 15000 | 戦艦 | 艦船:タイタン モジュール:イオンキャノン 機能:艦隊指揮上限+10 | 30 | 隣国がこの技術を所有している時、10倍 ゲーム開始から130年過ぎた時、2倍 ゲーム開始から140年過ぎた時、3倍 ゲーム開始から150年過ぎた時、4倍 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ゲーム開始から100年以内の時、0.1倍 |
5 | Advanced Battleship Hulls | 発展型戦艦船体 | ![]() | 15000 | 改良型戦艦船体 | 戦艦船体値+800 | 30 | 工学担当科学者が![]() 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
5 | Artificial Dragonscales | 人工龍鱗 | ![]() | 15000 | デブリ分析(エーテルドレイク) | コンポーネント:龍鱗装甲 | - | - |
5 | Improved Titan Hulls | 改良型タイタン船体 | ![]() | 17500 | タイタン | タイタン船体値+2000 | 25 | 工学担当科学者が![]() 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
5 | Colossi | コロッサス | ![]() | 20000 | タイタン アセンションパーク:コロッサスプロジェクト | 艦船:コロッサス | - | - |
5 | Core Cracking | コア破砕ビーム | ![]() | 20000 | コロッサス コロッサスプロジェクトを完了している 志向が ![]() | コンポーネント:コア破砕ビーム | 10 | 工学担当科学者が![]() ![]() ![]() |
5 | Atmospheric Nanobot Dispersal | ナノボット大気散布 | ![]() | 20000 | コロッサス コロッサスプロジェクトを完了している 国是が暴走する同化機械である | コンポーネント:ナノボット大気散布 | 10 | 工学担当科学者が![]() ![]() ![]() |
5 | Advanced Titan Hulls | 発展型タイタン船体 | ![]() | 20000 | 改良型タイタン船体 | タイタン船体値+2000 | 20 | 工学担当科学者が![]() 覇道の伝統を取得している時、1.25倍 工学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
5 | Mega-Engineering | メガエンジニアリング | ![]() | 20000 | シタデルの建設 戦艦 ゼロポイント発電 | 鉱物最大保有量+20000 機能:巨大構造物の修復 | 5 | 領内に巨大構造物がある時、20倍 アセンションパーク:宇宙育ちがある時、2倍 アセンションパーク:ベテラン建築者がある時、2倍 工学担当科学者が ![]() ![]() ![]() |
5 | Extraction Patterns | 抽出パターン | ![]() | 20000 | 高度な選鉱 | 鉱物+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Assembly Algorithms | 組み立てアルゴリズム | ![]() | 20000 | 建設用テンプレート | 建造物建築速度+10% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Matter Compression | 高密度素材 | ![]() | 20000 | プラスチール材 | 装甲HP+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Thermodynamic Yield Control | 熱量コントロール | ![]() | 20000 | 反物質ミサイル | 爆発兵器ダメージ+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Miniaturized Pre-Igniters | 点火器の小型化 | ![]() | 20000 | 反物質ミサイル | 爆発兵器攻撃速度+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | High-Density Munitions | 高密度砲弾 | ![]() | 20000 | レールガン | 実体弾兵器ダメージ+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Loader Efficiency | 装填の効率化 | ![]() | 20000 | レールガン | 実体弾兵器攻撃速度+5% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Synchronized Firing Patterns | 同期発砲パターン | ![]() | 20000 | 構造的完全性の改善 | 防衛プラットフォームダメージ+10% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Fortified Core Layers | 強化されたコア層 | ![]() | 20000 | 構造的完全性の改善 | 防衛プラットフォーム船体値+10% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Synapse Interceptors | シナプス迎撃機 | ![]() | 20000 | 発展型軍用機 | 軍用機ダメージ+10% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Heat Recyclers | 熱リサイクラー | ![]() | 20000 | 発展型軍用機 | 軍用機攻撃速度+10% | 12.5 | 別の繰り返し技術を研究している時、0.01倍 |
5 | Nanite Repair System | ナノマシン修復システム | ![]() | 20000 | デブリ分析(スカベンジャー) | コンポーネント:自動修復装置 | - | - |
5 | Dark Matter Propulsion | ダークマター推進 | ![]() | 25000 | デブリ分析(没落/覚醒帝国) | コンポーネント:ダークマタースラスター | - | - |
コメント
- 武器についてまとめたかったので、とりあえず作ってみました。 -- 2016-07-07 (木) 14:32:24
- 全てを試しきったわけじゃないので割りと知ったかぶってコメント書いたところもありますので、修正点や各武器の効果的な使いどころなど意見がありましたらお願いします。 -- 2016-07-07 (木) 14:33:41
- テクノロジーというよりは艦船設計のとこじゃないか? -- 2016-07-08 (金) 13:02:59
- 書く場所間違えたみたいですね。誰かが移植してくださったようでありがたい限りです -- 2016-07-09 (土) 11:59:43
- 艦隊設計の方に移動したので一度ページをキレイにしました -- 2016-07-14 (木) 07:14:32
- 研究ステーションなどで取れる物理学や社会学の資源の+が多い程、研究が早く進むということで正しいですか?+が多いほど他にメリットはどうでしょうか。 -- 2017-05-16 (火) 19:57:04
- テクノロジーのUI見てもらえばわかると思うけど、右のほうにコストが0/360みたいな感じで表示されてる。これのたまる速度がその数字分だけ増える=研究が早く進むということで合ってる。ほかのっていうほどじゃないけど、一部のスペシャルプロジェクトの研究で使うくらい。 -- 2017-05-18 (木) 21:14:16
- 研究ステーションや、地上施設から産出される研究ポイントの累積が画面上部に表示される。各研究には完了までに必要なポイントが書いてある。研究に必要なポイントを産出ポイントで割ったものが完了までの月数。(正確にはこれに研究や技術等でブーストされた分のパーセンテージを掛けるけど) -- 2017-05-19 (金) 08:25:33
- 恐ろしく縦長になってしまいました。機械帝国方面やループイベントはなじみが無いので調べがつかなかったものが幾つか。見やすさの改善も含めてまた手を入れます。 -- 2017-10-14 (土) 21:57:50
- 日本語として怪しい箇所や誤解されかねない内容を修正 -- 2017-10-15 (日) 09:38:40
- ありがとうございます! 本当に助かります! -- 2017-10-15 (日) 11:48:21
- 少し形をいじりました。 -- 2017-10-15 (日) 12:00:47
- ん..."tire"? "tier"なのでは? -- 2017-10-20 (金) 14:29:31
- Tierが正しいでしょう -- 2017-11-03 (金) 18:19:05
- 質問なんだがオートキャノン系って対艦と対空両方できたりできる? -- 2018-03-04 (日) 13:52:16
- オートキャノンは対艦限定。対空できるのは対空砲 or センチネル対空砲。わかりやすい判断方法でいうとPスロットに搭載できるものだけが対空できる。 -- 2018-03-04 (日) 15:06:10
- 英語だけど便利な一覧が有ったので、紹介: ttps://bipedalshark.gitlab.io/stellaris-tech-tree/vanilla/ -- 2018-03-04 (日) 17:49:20
- v2.0への更新をぼちぼち纏めてますがテクノロジー名くらいは英語表記を併記した方がいいでしょうかね? -- 2018-03-05 (月) 11:22:20
- とりあえずV2.0現在の情報を纏めました。頼みの英Wikiも更新されていないためStellaris本体のテキストと上で紹介されていたツリーと日本語Modを参考にしております。 -- 2018-03-12 (月) 16:09:31
- 英語表記を追加したからか横幅が・・・あとVer1.xの情報は別ページに移してみました。 -- 2018-03-12 (月) 16:10:43
- 横幅修正しました。表がとてもカツカツですが、やむを得ません。また、横にはみ出ていた原因は、構文エラーが4ヶ所あったのが原因でした。 -- 2018-03-12 (月) 18:35:07
- ありがとうございます、お手数をおかけしました。 -- 2018-03-12 (月) 19:11:07
- V2.1の内容へ更新しました。 -- 2018-06-04 (月) 10:00:43
- メガエンジニアリングの前提は要塞ではなくシタデルの模様。2500年あたりまで出ないままでしたがシタデル技術を取った瞬間出ました -- 2018-10-20 (土) 15:16:01
- エントロピーの再帰 -- 2022-02-05 (土) 17:06:03