Outdated.
本項の内容は、事実上艦艇設計?に内包されている。
(本ページの更新を禁止するものではない)
※このページは英語版wikiのSpace warfareの抄訳・意訳です。
武器タイプ 
戦闘 
戦闘はリアルタイムで進行し、プレイヤーの介入する余地は少ない。艦隊をどこへ向けるかの指示は可能だが、個々の艦への指示はできない。
各艦隊には強さを示す値が表示されており、艦の攻撃力から計算される値を足し合わせたものである。艦隊の強さの目安にはなるが、この値だけで戦闘の行方が決まるわけではない。強い武器を大量に積んでいても、敵の防御手段や回避能力などとの相性が悪ければ、数字は大きく上回っていても敗れるかもしれない。
Accuracy, Tracking, Evasion 
命中率=accuracy-evasion+tracking ただしtracking > evasionの場合は、命中率=accuracy。また、命中率が負の値になる場合はゼロとして扱われる。
tracking(追尾)はevasion(回避)に対し減算し、accuracy(命中度)には加算されない。
命中率=MAX(accuracy-MAX(evasion-tracking,0),0)
ダメージ 
船体へのダメージ = 攻撃力 * 攻撃力低減値(実効) 攻撃力低減値 = (100 - ダメージ減少% * 装甲低減値) / 100 装甲低減値 = (100 - 装甲無視%) / 100 例:ダメージ減少(スペック)20%シールド無しに対し青Sレーザーで攻撃した場合 (6~11) * (100 - 20 * (100 - 15) /100) / 100 =(6~11) * 0.83
ダメージは、hull・装甲・シールドに与えられる。
- hullは最も重要で、これがゼロになると装甲やシールドがどれだけ残っていても船は破壊される。
hullを修復する最も一般的な方法は、船を宇宙港に戻すことである。他にも修復の方法はあるが、その場合は修復速度は非常に遅い。 - hullやシールドは原則として耐久値がゼロになるまで全てのダメージを受け止めてくれるが、装甲はそれらとは異なり、減少率の分ダメージを受け止めて、残りがhullへのダメージとして計算される。
全ての船に基礎値が与えられており、装甲を追加することで強化することができる。
ただし、ダメージ減少率は90%を超えることはない。参考までに、減少率90%は、武器の素の攻撃力の1/10がhullに与えられる状態である。 - シールドは追加の防御手段で、専用のモジュールを搭載することで展開され、hullよりもずっと速く再生する。
電力を必要とするので、電力とシールドと他のモジュールのバランスを考えて艦を設計する必要がある。
武器にシールド貫通の特殊効果がない限り、シールドが破られるまではシールドがすべてのダメージを受け止める。
いくつかの武器は、装甲やシールドの効果を無視して直接hullにダメージを与えることができる。
- 装甲貫通: 装甲のダメージ減少率を一定の値減らす(hullにより大きなダメージが与えられる)。敵のシールドが残っている間はこの効果は発揮しない。
- シールド貫通: 敵のシールドが残っていても、一定の割合で装甲やhullにダメージを与えることができる。
- シールドダメージ: 敵のシールドにより大きなダメージを与えることができる。+100%の場合はダメージ2倍、-100%の場合は全くダメージを与えることができない。
例えば、装甲貫通100%シールド貫通100%のアークエミッターは、敵のシールドや装甲の状態に関わらず、素の攻撃力をそのままhullにダメージを与えることができる。
回復効果 
Ver1.4.1(1759)にて検証動画を上げてくれた方がいたので抜粋記載
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30679386
- 戦闘中回復しない
- シールドバッテリー未搭載艦船のシールド
- 艦載機
- 戦闘中でも回復する
- シールドバッテリー搭載艦船のシールド
回復量はシールドの持つ回復量+バッテリーボーナス - 要塞オプションによるシールド及び船体地の回復効果
- リーダースキル「技術屋」による効果
- 戦略資源「生体金属」の効果
- オプション装備枠「再生金属」の効果
- シールドバッテリー搭載艦船のシールド
核ミサイル系・宙間魚雷系・艦載機・対空砲 
- 対空砲及び戦闘機系は、「核ミサイル系」「宙間魚雷系」「艦載機」「スウォームミサイル系」を標的とし攻撃する。
「スウォームミサイル系」は撃墜不可。 - 対空砲は射程内に「核ミサイル系」「宙間魚雷系」「艦載機」「スウォームミサイル系」が存在しない場合、
艦船等を標的とし攻撃する。 - (不明:戦闘機系が艦船等を標的とするか?。爆撃機系が核ミサイル系等を標的とするか?)
緊急離脱 
- 戦闘艦は30日、非戦闘艦は7.5日経過している必要がある。
- hullに20%のダメージが与えられる。hullの残り耐久値が20%未満の場合、50%の確率で破壊されるか、さもなくば耐久値1で自陣営の領域に帰還する。
- 数か月程度、操作することも攻撃されることもない状態になる。期間は、自陣営の領域からどれぐらい離れているかで決まる。
- 1%の確率で消息を絶つ。