Mittlerer Kpz. Pr. 68 (P)

Last-modified: 2024-04-27 (土) 23:05:57

Tier8 ドイツ 中戦車 (課金戦車) / 略称: MKpz 68 (P) / 日本語表記: ミットレラー カンプフパンツァー・プロイェクト・アハトウントゼヒツィヒ・ペー

Mittlerer_Kpz_Pr_68_P_NoSkin.jpg
↑前部のドーザーブレードが特徴的。

Mittlerer_Kpz_Pr_68_P.jpg
↑ エフェクト付き専用3Dスタイル「ウインド・オブ・アラキス」。被弾すると砲塔を中心に青く発光する。
形状はスタイルなしとかなり異なるが、当たり判定は変化しない。

スペック(v1.22.1)

車体

耐久値1,300
車体装甲厚(mm)90/30/30
最高速度(前/後)(km/h)50/18
重量(t)46
実用出力重量比(hp/t)16.95
油圧サス切替速度
(発動/解除)(km/h)
30/30
本体価格(Cr)
修理費(Cr)
超信地旋回可/不可
ロール狙撃型中戦車
 

武装

名称発射速度(rpm)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力AP弾DPM精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)俯仰角
120 mm RhD4AP
HEAT
HE
230
300
60
400
400
515
1,6000.3321,150
950
950
401,060
4,800
855
3,340-5°/+20°
[-9°/+24°]
 

砲塔

名称装甲厚(mm)旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
Mittlerer Kpz. Pr. 68 (P)85/60/353539010,000
 

エンジン

名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
Daimler Benz MB 880 Ea-500780151,000
 

履帯

名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
Mittlerer Kpz. Pr. 68 (P)503810,000
 

無線機

名称通信範囲(m)重量(kg)
SEM 25A75050
 

乗員

1Commander(Radio Operator)2Gunner3Driver4Radio Operator
 

拡張パーツ

改良型換気装置Class2装填棒Class2砲垂直安定装置Class1改良型旋回機構Class1改良型照準器Class1追加グローサーClass1
改良型無線機車長用視覚システム改良型モジュール構造Class1改良型装甲材Class2内張り装甲Medium
 

隠蔽性

非発砲発砲時
静止時14.25%2.56%
移動時10.72%1.93%
 

車両に関する変更履歴

クリックで表示
v1.22.1新規実装

解説(v1.22.1)

  • 火力
    UDES 14 Alt 5等と同様、速度低下で自動作動する油気圧サスペンションを搭載している。
    通常時の俯角は-5°、背面では-1°の制限がありかなり狭く逃走時の後方への発砲などには注意が必要。
    移動速度が30km/hを下回ると油気圧サスペンションが作動し正面で-9°、背面で-5°まで俯角を取れるようになる。ただしこれは真正面と背面のみであり、側面では油気圧サスペンションの恩恵をうけられないので注意。
    仰角は通常時で20°、油気圧サスペンション作動時で24°と十分。
    • 120 mm RhD
      貫通力と単発火力が非常に高く、かつ精度、照準時間も優秀という、同格中戦車である122 TMの高単発砲に似た性能となっている。
      しかし移動と車体旋回時の照準拡散が異常に悪く、同格の重戦車であるGonsaloBZ-176と同値である。また、砲塔旋回速度も遅めであり照準操作は慎重に行う必要がある。
      装填時間も長くDPMは中戦車としては低いが単発火力の高さである程度はカバーされている。

      通常弾と課金弾はともに貫通力が高く格上車両とも十分に渡り合える。HEAT弾は弾速が遅く狙撃時には注意が必要。
      HE弾の威力は伸び悩むが最低限の貫通力は確保されている。
      総弾数は40発と装填時間の長さと単発火力の高さを考えると十分な数。

       
  • 装甲
    3Dスタイルの見かけに反して装甲は基本的に頼りにならず、車両の耐久力も低め。
    弾薬庫は未強化の状態では口径149mm以上の砲弾に一撃で破壊されかねないので注意。
    • 砲塔
      3DスタイルではLansen Cのような六角形をしているが、中身の形状はLeopard 1Panzer 58などに近い。
      防楯と主装甲の重複部に限れば200~300mmあり、砲塔の外縁などは跳弾角度となるものの、装甲厚自体は薄く、狙って弾くほどの装甲はない。
      正面から見える傾斜天板は45mmと最低限の厚さがある。キューポラは小さいので気にしなくてもよい。
       
    • 車体
      3Dスタイルでは分かりにくいが正面にドーザーブレードを装備しており(履帯正面部分には見た目では何もないがドーザーブレードの当たり判定はある)、上部5mm、下部20mmの空間装甲になっている。
      主装甲は90mmの傾斜装甲であり、防御力はドーザーブレード込みでも120~130mm程度。
      斜めから入ったHEATであれば防ぐ可能性があるが、APやAPCRには無力であり、HEも上部(5mm部分)は貫通してしまう。
      側面履帯裏は30mmとかなり薄く、口径90mm超のAP、APCRは防げない。
       
  • 機動性
    中戦車の中では平均的な機動力を有するが狙撃型中戦車の中で見ると下位であり物足りない。
    前進後退の速度や旋回性能は平均程度の数値が確保されているが、出力重量比が低く瞬発力を欠く。
    また、車体の旋回速度も遅く逃走時の方向転換に時間がかかるのはもちろんのこと、後方の俯角制限から予め逃走方向に車体を向けておくといった対応も難しい。

    装甲の薄さに反して車重は46tと同格の重装甲中戦車並の重量がある。押し合いのような場面では有利になることも考えられるが、そもそも車両特性から密着するような場面は避けたい。
    装甲は薄いので体当たりはダメージ覚悟の最終手段である。

     
  • 偵察性
    視認範囲は390mと長め。隠蔽性は平均的。
     
  • 総論
    高い単発火力と優秀な砲性能に薄い装甲というドイツらしい狙撃型中戦車である。
    主砲の特性から狙撃との相性が良く、適切なポジショニングを心がければ高い戦果が期待できる。

    一方で生存性の低さから近距離戦は苦手であり、油気圧サスペンションからくる俯角周りの制限の影響も大きくなる。
    また平均的な機動力も生存性の低さを考えると物足りず、他の狙撃型中戦車のように柔軟に振る舞うのは難しい。
    油気圧サスペンションに関しても使用して初めて同格中戦車並の俯角であり、側背面の俯角制限や速度の制限を考えると強みとはなり得ない。

    幸い偵察性は確保されており、機動力や照準拡散など弱点を重点的に強化すれば本来の強みは十分に発揮できるだろう。
    また、通常弾の貫通力高さと高単発からクレジットの稼ぎ性能は良好。

史実

情報提供

愚痴や日記など生産性のない話題外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブスペック解説に表記されています。
アーカイブ重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1
コメントの際、当該wikiのモラルを尊重した行動をお願いします。

 
上記を理解した上でコメントを書き込みます
  • tanksgg見てたら移動と旋回時の拡散がGonsaroやBZ176と同値とそのへんの重戦車より悪いんですね。他の砲性能は優秀なので弱点にまではならないでしょうけど。 -- 2023-11-12 (日) 18:25:11
  • 思ったよりちょっともっさりしてるな -- 2023-11-12 (日) 22:04:50
  • めんどくさいから誰か3Dスタイル無しの画像貼って欲しい   野良で1度しか見た事無いわ -- 2023-11-13 (月) 21:27:32
  • 装甲を捨てた代わりに使い心地が若干マイルドになった122TMって感じがする。 -- 2023-11-14 (火) 03:16:56
  • 俯角5℃と油圧サスの組み合わせがとにかく使い辛い。側背面の俯角制限と薄さで正面以外から撃たれたら履帯切りとセットで溶ける。開幕ハルダウンポジまで急いで俯角9℃使って撃ち合いするには良いけど加速と最高速が微妙でそれ以降もあまりやれることがない。 -- 2023-11-15 (水) 19:07:36
    • 同格MTの大半が俯角-9°取れるので油圧サスは強みというよりは足かせでしょうね。 -- 2023-11-16 (木) 18:44:45
      • 油圧サスって元々そういうものでは? -- 2023-11-17 (金) 05:23:12
      • 多くの油圧サスは 未作動<通常戦車<作動 なのに作動しても同格MT以下だからデメリットしかないって事でしょ? -- 2023-11-17 (金) 11:34:00
      • ああなるほど。 -- 2023-11-17 (金) 15:49:01
    • 確かに中戦車としては装填以外Tier9並みに優れた砲だけど、実際は薄い装甲と半端な足で結構扱いずらい。油圧サスの割に微妙な俯角や拡散で射撃機会が減るから低いHPやDPMも含めて「駆逐戦車で良くね?」って場面が多い。単発貫通精度が高いので弱い戦車とは言わないが。 -- 2023-11-17 (金) 01:53:47
  • 解説に加筆しました。 -- 2023-11-17 (金) 15:22:03
  • Chimeraと両方乗った方の感想が聞きたいです。比較して俯角と拡散で劣り精度と貫通で勝っているようですが、使い勝手はどうですか?やはり微妙な油圧サスが足を引っ張る感じあります? -- 2023-11-18 (土) 00:31:55
    • まだキメラ取得して2週間だけれど、結局移動速度が大差ないせいで収支度外視ならキメラ推し。駆逐的な運用する場面では命中率で勝るけれど、前線でも戦えるキメラと比べて近距離でも絞らないとすっぽ抜けるのが辛い... 油圧サスは作動する速度が速いのでそんなに気にならない。 -- 2023-11-18 (土) 15:09:37
  • 貫通230mmの"AP"ってのが凄くいいね。弾速が速いから仕様上はCRの上位互換。その辺の通常弾CRの連中と比べて流石に抜きやすい、もとい弾かれにくいのがよく分かる。でも基本は122TMでokみたいな場面ばっかだわ。ガバ拡散とうすうすで前線の乱戦の隙にちょこっと頭出して撃ちに行くっていう中戦車らしい動きは基本的に不可能。でもどうです?「かなり劣化したLeo PTA」って考えると少なくとも産廃ではないしそこまで弱くはないってことが理解し易いと思うんだ。やっぱ高単発に高精度は正義。 -- 2023-11-19 (日) 03:18:21
    • 足が無くなったPTAと考えたら微妙。Tier9と違いTier8は快速砲塔駆逐も多いし紙砲塔で飛び出し撃ちも苦手だとこの単発DPMでもキツイ。 -- 2023-11-29 (水) 03:09:43
  • 油圧サス使うなら他みたいに最低11度はとってほしいかな(スウェーデンTD見ながら)9度なんて他のMTは油圧サスなしでとれるか、取れなくてもそれ以外の長所がある中で正直平凡以下だと思う。砲精度高くても照準拡散が劣悪すぎて活かし切れないことが多々あるし、狙撃メインの運用するにしても他使った方がよくね?って言われたら何も言えなくなる車両。 -- 2023-12-02 (土) 01:16:10