Vz. 55

Last-modified: 2024-04-27 (土) 23:05:57

Tier10 チェコスロバキア 重戦車

Vz_55_2.jpg
↑130 mm vz. 54
初期状態。これまでの車輌と同じくマズルブレーキの有無で区別出来る。
Vz_55_3.jpg
↑130 mm vz. 54 2A
オートローダー砲搭載状態。

スペック(v1.22.0)

車体

耐久値2,100
車体装甲厚(mm)115/90/85
最高速度(前/後)(km/h)50/15
重量(初期/最終)(t)54.9/55
実用出力重量比(hp/t)15.45
本体価格(Cr)6,100,000
修理費(Cr)
超信地旋回可/不可
ロール突破型重戦車
 

武装

名称(通常砲)発射速度(rpm)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力AP弾DPM精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)俯仰角
130 mm vz. 545.36AP
APCR
HE
260
306
68
490
490
640
2,6250.352.3980
1,125
863
401,150
5,200
950
2,700-8°/+15°
名称(自動装填砲)連射間隔(s)弾倉交換時間(s)弾種平均貫通力(mm)平均攻撃力弾倉合計攻撃力精度(m)照準時間(s)弾速(m/s)弾倉/総弾数弾薬費(Cr)重量(kg)
130 mm vz. 54 2A2.525AP
APCR
HE
260
306
68
490
490
640
9800.383980
1,125
863
2/401,150
5,200
950
2,800
 

砲塔

名称装甲厚(mm)旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
TNH T vz. 55300/150/902539011,805
 

エンジン

名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
ČDK AXL850101,770
 

履帯

名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
TNH T vz. 55573011,080
 

無線機

名称通信範囲(m)重量(kg)
Radiostanice RM-31T85062
 

乗員

1Commander(Radio Operator)2Gunner3Driver4Loader
 

拡張パーツ

改良型換気装置Class1装填棒×砲垂直安定装置Class1改良型旋回機構Class1改良型照準器Class1追加グローサーClass1
改良型無線機×車長用視覚システム×改良型モジュール構造Class1改良型装甲材Class1内張り装甲Heavy
 

隠蔽性

非発砲発砲時
静止時6.5%1.05%
移動時3.25%0.53%
 

派生車両

派生元TNH T Vz. 51(HT/135,700)
派生先-
 

開発ツリー

クリックで表示
 
130 mm vz. 54
(初期/310,000)
130 mm vz. 54 2A
(62,500/315,000)
TNH T vz. 55
(初期/)
Radiostanice RM-31T
(初期/57,500)
ČDK AXL
(初期/)
TNH T vz. 55
(初期/)
 

車両に関する変更履歴

クリックで表示
v1.14.0新規実装
v1.22.0130 mm vz. 54 2A砲の弾倉装填時間を22秒から25秒に延長
130 mm vz. 54 2A砲の照準時間を2.7秒から3秒に延長
130 mm vz. 54 2A砲の連射間隔を25%延長

解説(v1.22.0)

  • 火力
    前身から順当に強化されており、単発火力と照準拡散はObject 277と同値と優秀。
    貫通力は通常弾が260mmと優秀なのだが、課金弾が306mmと低く、重装甲車両を相手するにはやや力不足。また距離による貫通力減衰も他車両に比べ大きいことには注意が必要*1
    俯仰角は-8°/+15°とそこそこ。
    • 130 mm vz. 54
      本車両の初期砲である130mm単発砲。自動装填砲に対してDPM・精度・照準時間に優れる。
      精度と照準時間は同格のソ連・中国の重戦車よりも優れ、DPMもWZ-111 5Aと同じ値と非常に優秀。
      一方で、装填棒の搭載ができないため、装填時間を底上げする方法が少ない点は弱点と言えるだろう。
       
    • 130 mm vz. 54 2A
      研究することで購入可能となる1セット2発の130mm自動装填砲。前身から精度・装填時間・連射間隔がやや改善されたことで、扱いやすくなっている。
      弾倉火力は同格オートローダー重戦車に劣っているが、2.5秒で980ダメージを叩き出せる点は非常に魅力的。
      精度は0.38とやや悪く、照準時間も長いため拡張パーツなどで補っても絞り切って連射することはできない。ただし照準拡散は良好なためスペックの印象よりは当てやすい。
      また先述したように、課金弾の貫通力がやや低いため、重装甲車両相手に全弾貫通させるためには弱点や側背面を狙うといった工夫も必要になってくる。
       
  • 装甲
    車体正面の装甲厚が前身のTNH T Vz. 51からわずかに減少したが、傾斜はきつくなっている。砲塔装甲も相変わらず強固でありtier10相手でも不足はない。
    耐久値はAMX 50 BObject 260と同じ2,100であり、同格では低い部類となる。
    • 砲塔
      正面は強固。防楯脇などごく一部に300mm前後の部分があるが、至近距離でなければ狙撃するのは難しい。防楯はほぼ全域に裏装甲があり貫通不可能。
      天板傾斜部は前半が60mm、後半(溶接痕よりも後ろ)が52mm。
      弱点であるキューポラが左右に二つあり、向かって右側は大き目で狙われやすい。
      また、向かって右側の正方形の観測装置はそれ自体はただ空間装甲だが、後ろに180mmの垂直装甲がありここも抜かれる可能性がある。
       
    • 車体
      車体の装甲配置は中国の113とよく似ている。
      正面上部は115mm+70°=330mm相当(APで275mm相当)。傾斜がきついため跳弾しやすい反面、撃ち下ろされると装甲厚が大きく減少する。
      中央上部にあるペリスコープの台座のようなものには当たり判定は無く、一枚板である。
      下部は140mmの緩い傾斜で弱点。
      側面はほぼ垂直で空間装甲のない90mm。AP・APCRの跳弾は狙えるが、HEATには弱く(75°では345mm相当だが、70°では265mmまで低下する)、角度が甘いと通常弾にも貫通されることがある。また転輪よりも下は傾斜55mmとなっており、170mm砲や183mm砲のAPには3倍ルールで貫通されてしまう。頻繁に出会う敵ではないものの一応注意しておきたい。
      切り欠きは140mm厚であり、きつい角度の豚飯であれば極端な弱点とはならない。
      後部天板は30mmと薄く面積も広いため、自走砲に貫通される危険性がある。後方に向かって傾斜しているので、豚飯時に狙われにくいのは幸いか。
       
  • 機動性
    平地で50km/h近くに達し、履帯の接地抵抗が良い方なので重装甲の重戦車としてはかなり良好。前線で主力を形成するのに十分な性能を誇る。
    オートローダーでありながらロールが支援型では無く突破型重戦車のため、野戦改修にて(照準時間を犠牲にすれば)さらに伸ばす事も可能。
     
  • 総論
    高い機動性と主砲性能の相性が良く、速めの装填時間と相まってダメージを出しやすい。また少数弾倉ゆえに装填中の隙も少なく、抑止力も高い。
    装甲に関してもハルダウンやきつめの豚飯を使用すれば十分に期待でき、AMX 50 BT57 Heavy Tankと違いごく普通に前線を張ることができる。ただし車幅が広く被弾しやすい点や面積の大きな車体天板、薄めで垂直な車体側面装甲、低いHPは弱点であり、特に自走砲は天敵である。重戦車の基本通り、防御力を発揮するには障害物の活用は必須と言えるだろう。

史実

1950年代末期から1960年代初頭にかけて開発が進められた重戦車の初期案です。ドイツ車輌とソ連車輌の伝統をともに受け継ぎつつ、独創的なアイデアが加えられていました。ワルシャワ条約機構の成立を受けて軍備の統合や兵器の規格化が進められたため、開発が打ち切られ、試作車輌の製造には至っていません。

情報提供

愚痴や日記など生産性のない話題外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブスペック解説に表記されています。
アーカイブ重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1
コメントの際、当該wikiのモラルを尊重した行動をお願いします。

 
上記を理解した上でコメントを書き込みます
  • 277の主砲を2連射、しかも俯角も取れるからめっちゃ強い。頭に弱点あるけど動けば当たらないレベルだね -- 2021-08-17 (火) 23:57:06
  • こいつの弱点は貫通。ローダー特有の拡散値からして弱点狙うのは厳しい。単発なら余裕だったが。 -- 2021-08-22 (日) 08:14:57
  • クランショーダウンでもタクの中心になってたね。代わりに60TPあたりが消滅したのかな、277やスパコンもいなくはないけど少数派になったね。 -- 2021-08-23 (月) 11:15:32
  • 間違いなく砲関連でnerf入るだろうからそれまでに乗り潰すのが吉やね。 -- 2021-08-29 (日) 15:12:47
    • この性能なら走攻守のどれか1つがっつりnerfしてもいいと思う。とはいえワグナスだからなぁ… -- 2021-09-03 (金) 18:56:10
    • やるとしたら連射間隔を3秒にしたり装填時間を5秒位延ばしたりしてDPM下げて、「単発砲を選択することの有意性を高めました(キリッ」とか言うんだろうけど… -- 2021-09-03 (金) 19:23:17
    • Skoda T 50がナーフされると言われてて結局何もなかったのでチェコはナーフないんじゃない 詳しくはあちらのアーカイブ参照 -- 2021-09-04 (土) 11:17:42
  • 確かに弾薬庫が壊れやすいですね。装填が40秒になってしまう。ランク戦ではディレクティブ「弾薬庫保護(耐久+37.5%)」を使ってなんとかしてました。 -- 2021-09-08 (水) 12:56:56
  • 現状ST2の上位互換…というかST2がゴミすぎる。斉射の音が気持ちいいのと装甲がちょっと勝ってるくらいし か利点なくて泣ける -- 2021-09-10 (金) 19:39:52
  • ボンズターボチャージャー、ボンズスタビでTier10版ブーラスクのような立ち回りが可能に…デカ目のキューポラやペラペラ車体を考えても基本は横槍裏取りがメインか。 -- 2021-09-11 (土) 15:02:36
  • こいつが来てからST-IIをめっきり見なくなってしまった -- 2022-01-11 (火) 16:47:26
    • こいつが来る前は居たみたいな言い方はよしたまえよ。誤解を招くから。 -- 2022-01-11 (火) 22:24:33
  • いいね 新しい戦車は。  -- 2022-11-26 (土) 10:47:57
    • WGナスの生み出した文化の極み -- 2022-11-26 (土) 15:33:19
  • これの動画みたけど、ほぼ金弾使用で勝ってMとっても数万の赤字だったな。 まぁこの戦車に限らず高tierだと勝ってもそうなるんだったらtier6位でやめとこうかな と思う。 -- 2023-01-09 (月) 12:36:59
    • 高Tierはクレ稼ぎは基本考慮しないのが普通ですね。そういうスタイルのゲームだと開発者も言ってましたし -- 2023-01-09 (月) 13:43:31
    • ここで話すことでもないが、収支気にするならそれもありだと思う。少し課金ができるならtier8課金を1両でも持っておくことをおすすめする。高tierでも稼げる。ただ、まだ始めたばかりでtier6までしか持ってない状態ならおすすめはしない -- 2023-01-09 (月) 20:49:57
    • レーティングも2000前後ぐらいの暖色noobだろうし、むしろそのままの思考なら低tierにいて欲しいわ。tier8以上戦場に来ても開幕爆死で邪魔でしかない。 -- 2023-01-09 (月) 21:07:10
    • まぁまぁ……真面目に話すと多分ユニカムは基本食料積んでるから-2万G確定なところはあるからそこまで参考にはならない。とは言えTier10HTや重駆逐は勝ってもまず赤字だね。それなりに腕があるならMTやTD使ってプレ垢+勝利で黒字化もいけるよ(そもそもそれくらいの腕前になるとあんまりクレジット気にしてないが) -- 2023-01-09 (月) 22:50:45
    • こいつは金弾でも貫通しょっぱい+ローダーだからしゃあない。E3とかE4だと金弾使わなくても黒字になる時はあるから(非プレ垢で)高貫通系かつ高単発は黒字化も可能。でも基本Tier10はお金大放出ゲーですね。 -- 2023-01-09 (月) 23:02:46
    • まあ全部プレミアム砲弾だとTierを問わず基本的には赤字になりますね。加えてTierが上がると修理費が高騰するので、どうしてもダメージを受けやすいHTは赤字になりやすいです。HTは敵の硬いHTと対面しやすいのでプレミアム砲弾を使う事を避けられない部分もありますし、Vzはオートローダーなので通常弾との切り替えが難しく黒字化しにくい車種ではあります。一般的にはパーソナルリザーブとか使って、自分のHP分くらいのダメージを与えていれば、Tier8くらいまでなら一応黒字で戦えます。 -- 2023-01-09 (月) 23:07:38
    • ほとんどのプレイヤーは中tierかプレ車で稼いで、そのクレジットで高tierを回す感じになります。逆に考えれば、高tierで通用する腕を身につけるまで低中tierに篭って貯めておくのも良いと思います。スキルが無いまま高tierに行ってもろくなこと無いので、高tierに挑戦したいと思うまではそれでいいんじゃないでしょうか -- 2023-01-10 (火) 13:37:30
    • 皆さん いろいろと参考になる貴重なご意見ありがとうございました。 今年はウサギ年ですが、あせらずカメの歩みでゆっくりやろうと思います。ありがとうございました。 -- 2023-01-10 (火) 20:28:08

*1 500m離れてしまうとAP、APCRともにIS-7の方がわずかに貫通力が高くなる