Kitakami

Last-modified: 2024-04-25 (木) 12:07:28

球磨型軽巡洋艦 3番艦 北上

sNwXhgIP8S0AsgIeKIpdizW4yTNmbMrlMou8IzIp.jpg

イベント「勝利のためのサルベージ」限定迷彩“身を刺すような風”

d4a6aac2-9299-11ee-aeef-b49691e6ead0.jpg

他画像

17bdd4c6-99bf-11ee-b483-b49691e6ead0.jpg
17dc4b90-99bf-11ee-9ec4-b49691e6ead0.jpg
17c75e9c-99bf-11ee-9581-b49691e6ead0.jpg

歴代の北上
  1. オープンβ時の画像。
    kitakamipic.jpg
    kitakamipic2.jpg
  2. テスト再開発表時の画像
    重雷装巡洋艦キタカミ復活篇.jpg
  3. テスト中の姿。
    kitakamiT.jpg
    テスト再開発表時のモデリングとは異なっているが、陳腐化しての外見刷新ではなく主に対空などの性能調節を目的としたもので、モデリングの更新は副次的なものと思われる。
    このモデルになったのは後半で、前半期は艦橋窓を透明化した旧型で試験されていた。

性能諸元

編集時 ver.12.11.1.0

・基本性能

Tier10種別特別艦艇
艦種巡洋艦派生元-
国家日本派生先-
生存性継戦能力(-) 28,500
装甲艦首艦尾16mm
中央甲板30mm ※防郭
中央側面16mm
上部構造物13-51mm
砲塔25mm
防郭25-65mm
対水雷防御ダメージ低減(-) 0%
機動性機関出力78,000馬力[hp]
最大速力36.0ノット[kt]
旋回半径640m
転舵所要時間(-) 7.0秒


隠蔽性 通常火災煙幕最良
海面発見距離9.78km11.78km4.28km7.92km
航空発見距離4.96km7.96km-4.02km


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
-Type10 mod.111.2km110m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
-140mm/504基×1門HE弾 2,700(11%)3.0秒21.2秒HE Type0


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見装填手の数
-610mm
Type90 mod.5
10基×4門(20門)11,83381秒12.0km86kt1.7km1/1
610mm
Type93 mod.2 dw
10基×4門(20門)20,96781秒20.0km67kt0.9km1/1


爆雷船体最大ダメージグループ数投下数装填時間
-4,60021040秒


対空砲船体距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
-25mm/60 Type96 連装2基×2門10.585.0%2.5km



・アップグレード

搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1MainWeapon1.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
SecondaryWeapon1.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
PowderMagazine1.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
応急工作班改良1.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
2DamageControl1.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
EngineRoomProtection.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
EngineBoost1.pngエンジンブースト改良1エンジンブーストの有効時間 +40%
3MainGun2.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
SecondaryGun2.png副砲改良2副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
AAGunsModification1.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Guidance1.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
TorpedTubesModification1.png魚雷発射管改良1魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管に甚大な損傷を受ける可能性 -40%
艦載魚雷の雷速(他の補正を考慮しない値) +5%
発煙装置改良1.png発煙装置改良1スモークの展張時間 +30%
スモークの持続時間 -5%
4DamageControl2.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Engine2.png推力改良2最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
SteeringGear2.png操舵装置改良2転舵所要時間 -20%
5TorpedLookoutSystem.png魚雷発見システム魚雷の強制捕捉範囲を 1.8km という固定値に向上
ConcealmentMeasures_1.png隠蔽システム改良1発見距離 -10%
SteeringGear3.png操舵装置改良3転舵所要時間 -40%
操舵装置修理時間 -80%
ShipConsumablesModification1.png艦艇消耗品改良1艦艇の消耗品の動作時間 +10%
6MainGun3.png主砲改良3主砲装填時間 -12%
主砲旋回速度 -13%
Torpedo3.png魚雷発射管改良3魚雷発射管装填時間 -15%
魚雷発射管の機能停止発生率 +50%
FireControl2.png射撃管制装置改良2主砲最大射程 +16%
AuxiliaryArmamentsModification2.png副兵装改良2副砲の装填時間 -20%
対空兵装による継続ダメージ +15%
対空兵装の砲弾の爆発半径内に対するダメージ +15%
消耗品「対空防御砲火」を使用中の対空兵装斉射による爆発数 +2

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
R応急工作班II.png605
(7)
火災・浸水・損傷したモジュールの修復
TConsumable_PCY014_SmokeGenerator_Cycle_Premium.png68015
(21)
自艦艇を中心に半径 0.45 [km] の煙幕を展開する
煙幕の持続時間:40 (38) [秒]
YConsumable_PCY015_SpeedBoosterPremium.png3120
(168)
120艦艇の最大速度を向上させる
最大速度の上昇率:8 [%]
UConsumable_PCY010_RegenCrew.png38028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.5 [%/秒]

ゲーム内説明

北上は、日中戦争の序盤において日本軍の上陸作戦の援護を行いました。1941 年、夜間雷撃のために改造され、10 基の 610 mm 四連装魚雷発射管が搭載されました。また 1942 年には、兵員輸送船団を護衛するために高速輸送艦に改装されています。1944 年、イギリス潜水艦テンプラーが発射した魚雷を 2 本被雷すると、その後の修理の際に、回天 (人間魚雷) 搭載母艦に改装されました。1945 年にはアメリカの第 38 任務部隊に所属する爆撃機隊による空襲を受けて大破し、戦後に定係工作艦として使用されました。

解説

日本Tier10プレミアム巡洋艦(特別艦艇)。
オープンβ(2015年頃)から存在する古参艦であったが、後述の経緯で実装されていなかった。
v12.11.1(2023年12月)に「勝利のためのサルベージ:北上」イベントで実装。交換にはプレ垢、石炭、鋼鉄、研究ポイントを組み合わせた莫大なリソースの消費が必要。
イベントから2年間は一切の再販を行わないと公式が発表している。
 

  • 抗堪性
    虚弱。
    Tier4の球磨からHPが24200→28500、艦首艦尾が13→16mmになっており、更に修理班までついている。
    しかしT4でも柔らかめだった抗堪性故にT10巡洋艦としてはぶっちぎりで最悪の生存性と言って差し支えない。
    艦首艦尾の16mmの装甲はマッチ帯のイリノイ以外の全ての戦艦と大型巡洋艦のAP弾に強制貫通されるため、ぶっちゃけ無いも同然。低いHPもあって、複数命中したら沈むと心得よう。
    さらに悪いことにはバイタル剝き出しとなっているため、駆逐艦ですらバイタルボーナスタイムというラッキーボックス仕様。側面65mm、甲板30mmという薄さで、特に跳弾優遇の付いたイギリス駆逐(特にドルイド)やイギリス軽巡、特殊AP持ちのジブラルタル、米重巡は恐怖。当然10インチ以上のSAPやマッチ帯殆どの戦艦が持つ16インチ以上のHEも容赦なく刺さり、甲板の薄さは6インチHEや独戦副砲の雨にすら黒煙を上げ得る。
    戦艦APに対し薄い装甲細い船体による全弾過貫通を祈って腹を向けたとてHEが飛んでくればそれで終わりである。ベネチアの15門SAPだけ側面に刺さらないのが救い。通常貫通で十分痛いが。
    艦長スキルの抗堪専門家は取得を推奨。これの有無で、戦艦砲2発で沈むか3発で沈むかが変わる。*2
    船体の小ささや後述の隠蔽性能を生かして、見つからない、当たらないを徹底しなければならない。
     
  • 主砲
    HEのみの14cm砲を前方指向の配置で4門。砲塔が相互に干渉するため正面含めて同時指向数は最大3門。
    装填時間が3秒と非常に短いが、DPMは3門使っても島風にも劣るほどどうしようもないくらい低い。
    そして球磨同様のふんわり弾道はTier10戦場においては劣悪な弾道。本艦の生存性を考えると煙幕内からの限定的な火力投射にとどめ、普段は雷撃に徹する方が良いだろう。隠蔽が維持できない場合は例え瀕死の艦が目の前にいたとしても砲撃を控えるのが無難であり、煙幕の中でもこちらの砲撃で概ねの位置が知られれば未発見のまま放り込まれた砲撃で致命傷になる場合がままある。
     
  • 魚雷
    こっちが主兵装。
    最大で片舷あたり20門、合計40門の魚雷を流すことができる。
    四連装魚雷管が81秒*3ごとに片舷1基(両舷2基)ずつ装填されていく方式であり、全発射管装填が完了するには7分もの時間が必要。
    艦長スキルやUGによる強化で62秒まで短縮が可能。この場合、フル装填までは5分で、初回の投射を少し我慢すれば全門斉射が多少は現実的になる。
    下記の魚雷をより効果的に使うためにも、また、前述の抗堪性を補うために敵艦の大まかな位置を把握しておくためにも無線探知スキルの取得は推奨。
     
    Type90 mod.5 (通常魚雷)
    高速軽魚雷で、いわゆる欧駆魚雷に極めて近い。
    雷速は早いものの被発見距離が長く、機動性の良い艦には避けられる可能性がある。射程も12kmと隠蔽距離を踏まえると不安が残る。
    とはいっても主砲が貧弱である本艦にとって、駆逐と巡洋艦に有効打を与えられる兵装なので適時使っていきたい。
    この魚雷を使うにあたっては、無線探知スキルがあるとより効果的に使用できる。見つかった際には、排気煙幕が焚ければ焚くと同時に無線の方向に当魚雷を思い切り流してみよう。牽制、あわよくば撃沈に持っていくことも可能である。
     
    Type93 mod.3 (深深度魚雷)
    戦艦と空母だけに当たる、いわゆる朝潮魚雷そのものである。
    高いダメージ、20kmもの射程、短い被発見距離を兼ね備える。
    駆逐艦とは異なり、本艦は艦長スキルでダメージの底上げが可能。朝潮より凶悪なダメージの魚雷をプレゼントできる。
    通常魚雷が扱いにくい事からもこの魚雷を戦艦や空母に叩き込めるかで本艦の戦果は大きく左右されるため、バシバシ流して、ドンドン当てていこう。
    無線探知スキルがあれば、試合序盤は無線の示す方向には流さないように心がけたい。駆逐艦や潜水艦に先に発見されては、せっかくの高威力高隠蔽魚雷も戦艦や空母に余裕で避けられてしまう。
     
  • 対空火力
    ない。本当にない。
    なんとtier10にして連装機銃が2基しかなく球磨から劣化。継続ダメージは驚異の11。
    T4の対空力でT8,10,★の航空機なんか撃墜しようがない*4のでさっさと逃げた方がいい。
    ヘイトの高さと柔らかさ故に航空発見を受ければ集中砲火を受けることは必至であり、また前述の剝き出しバイタル故に水上艦からの砲撃だけではなくミッドウェーのようなHE爆弾でも致命的な一撃をもらいかねない。
    幸い排気発煙装置を持つことで、スポットを受けても瞬時に隠れ戦線を離脱できる。上手に使いたい。
     
  • 機動性
    球磨から改善し、標準36ノット、エンジンブーストで40kt超を発揮できる。
    転舵所要時間は悪化しているものの、それでも7秒転舵・640m旋回半径はほぼ大型駆逐の範疇である。
    ただし、機動特性は球磨同様に直線番長であり転舵すれば一気に30kt以下まで落ち込み、再加速には時間がかかる。
    初撃を外すのには役立つが、ヒラヒラと敵弾を回避するような真似は不可能なので注意。
    エンジンブーストを使用すれば加減速はだいぶ早くなるので活用しよう。
    また排気煙幕とエンジンブーストでの肉薄雷撃は、下手すれば同格駆逐艦未満の低い生存性を持つ本艦でやるにはリスクが高過ぎる。
    最後の手段として考えておこう。

 

  • 隠蔽性
    最良隠蔽は7.92kmとTier10巡洋艦としては並外れて良い値。
    しかし殆どの駆逐艦には当たり前だが隠蔽負けしている。駆逐隠蔽ワーストのKhabarovskの最良隠蔽と僅か60m差。
    砲駆の中でも回避盾をするタイプのソ仏駆は隠蔽を捨ててる場合もあり先手を取れる事もあるが、敵の隠蔽を知る手段は限られる。下手に砲駆に先手を取られるとあっさり負けるため注意したい。*5
    煙幕内発砲時の隠蔽距離は4.3kmと非常に良い。
     
  • 消耗品
    修理班: バイタル回復50%以外はT10艦として標準的な修理班。ただでさえ少ないHPであるため、常に高く保っておきたいところ。
    排気煙幕: イタリア艦に多い移動しながら使える煙幕。緊急離脱時、スポットを切りたいとき、砲撃を行いたいとき、パオロもどき etc と色々な場面で使うことができる。本艦の救いようのない抗堪性を補うアイテムなため、使いどころは見極めよう。
    エンジンブースト: 仏艦と同じ短いクールダウンに+15%の高い効果が望める。ポジション移動、緊急時の離脱のお供に。
     
  • 総評
    片舷20門,両舷40門で射程12km,20kmの2種類の魚雷が発射できる高隠蔽雷巡である。味方駆逐艦がいない場合でも高隠蔽と機動力を使ってスポットや占領役もできる雷駆寄りの性能。
    魚雷の全門装填までは長い時間がかかるが、戦闘時間が長いランダム戦ではマップ片側の敵艦通行を封鎖できるほどの高雷撃力を誇る。まさに動く多連装魚雷発射管である。
    この雷撃力と隠蔽性,機動力を使って12km魚雷で占領サークル内の敵駆逐艦を牽制し、後方で構えている戦艦や空母に20km魚雷を当てていこう。敵駆逐艦や艦載機に見つかった場合は排気煙幕を使って即座に隠れる事も可能。
    非常に高い雷撃力を誇るため、敵側としては駆逐艦と同様に最優先攻撃目標となる事を忘れずに隠蔽行動しよう。敵駆逐艦,艦載機,レーダー艦の位置/照射程に注意。
    上記の優れた長所を持つ一方、抗堪性が低いため敵艦載機やレーダー照射による継続的な隠蔽剥がれは一斉射を受け即沈没につながってしまう。少しでもHPは欲しいので艦長スキルの抗堪専門家は取っておきたいところ。
    対空性能も低く自己防衛は困難。主砲性能も高くないので基本撃たずに隠蔽雷撃に徹し、HPミリ残りの敵艦を削る時や味方駆逐艦の対敵駆逐砲戦支援時に使うくらいに留めておいた方が良い。
    ほぼ雷撃に特化した尖った性能であり、隠蔽状態をいかに保てるかが鍵となる中~上級者向けの巡洋艦と言えるだろう。
    本艦の取得にかかる資源は膨大であるが、乗りこなせればそれに見合った強さを必ず発揮してチームを勝利に導いてくれるはずだ。
 
雷速と最大射程までの到達時間・リアクションタイムの関係

雷速と最大射程までの到達時間・リアクションタイムの関係

 
魚雷雷速ビルド口径最大ダメージ射程雷速最大射程到達時間発見リアクションタイム
通常610mm
Type90 mod.5
11,83312.0km86kt53.7s1.7km7.6s
最速95kt48.1s6.8s
通常610mm
Type93 mod.2 dw
20,96720.0km67kt114.8s0.9km5.1s
最速74kt104.0s4.6s
 

参考までに雷速差でどの程度変わってくるのかを一覧で示す。
雷速を最速まで強化するとリアクションタイムの差は0.6~0.8秒、最大射程までの到達時間は5~10秒程度の違いが生じる。
またいずれの雷速ビルドでも、深深度魚雷の方が到達時間は劣るが、高ダメージかつリアクションタイムが短い。
12km以内での対面でも、戦艦や空母を相手する場合は場面に合った適切な魚雷をお届けしたい。

 

史実

重雷装艦は太平洋戦争開戦前の日本海軍の戦略である「邀撃漸減作戦」において戦艦による艦隊決戦の「お膳立て」を行う艦として考案された。30kmにも及ぶ長大な射程を持つ酸素魚雷によって、敵艦隊の戦力を削り、魚雷回避運動を強要させ艦隊行動を乱すことによってこちらの戦艦部隊による艦隊決戦を有利にするのである。重雷装艦は既に長い艦歴を積んでいた球磨型軽巡洋艦の三、四、五番艦である「北上」「大井」「木曾」を改装する形で配備されることとなった。(「木曾」は計画のみ)
主砲や副砲を取り払い61cm4連装魚雷発射管片舷5基20門、両舷10基40門という過大とも思われる規模の雷装を施された重雷装艦たる「北上」「大井」は太平洋戦争においてアメリカ艦隊撃滅の立役者となるはず……だった。

 

ご存知の通り、太平洋戦争開戦後、日本海軍は真珠湾攻撃やマレー沖海戦などにおいて航空機を用いた作戦を展開、華々しい戦果を挙げた。他でもない日本海軍が戦艦を中心とした艦隊決戦が海戦の大勢を決すという考え方を過去のものとしてしまったのである。たった2隻の重雷装艦は本来の役目を果たすことが出来ぬままアイディンティたる魚雷を一部降ろされ高速輸送艦へと役目を変えて、太平洋戦争を戦うこととなった。

 

「北上」:1944年に特攻兵器「回天」の輸送、訓練用母艦として再改装される。その後1945年7月24日の第2回呉軍港空襲では倉橋島の重極湾に疎開、丘陵の影にて網による巧妙な陸擬態をしていたところエセックス隊の攻撃を受け航行不能となり終戦を迎える。終戦後は定係工作艦として鹿児島で活動した後、1946年7月に三菱重工業長崎造船所にて解体された。戦没者慰霊碑は呉空襲時に停泊していた重極湾から1km離れた重生にある。
「大井」:高速輸送艦、また通商破壊に従事する重巡の護衛艦として任務を遂行したが、1944年7月18日に南シナ海にて米潜水艦「フラッシャー」の雷撃を受けた。被雷は後部機関室左舷に2本(うち1本不発)、戦死8名。行動力を失うも復旧可能と目され敷波による曳航を開始しようとしたところ破孔から船体切断し153名の乗員と共に沈没した。老朽化による被害拡大と思われる。大井は改修の時間を取れず電探や水中探信儀・聴音機の設置も間に合わなかった。

 

計画では、木曾も改装される予定だったが、上記の経緯で重雷装艦が無用になったので中止になった。この他、甲標的母艦や回天母艦になる計画もあったが、いずれも立ち消えになっている。重雷装艦はソ連でも計画・研究が行われたが、最終的に中止。

小ネタ

北上を入手する方法 (ver.12.11)

ver.12.11でついに北上と交換する事が可能となる。交換するためには大量のリソースが要求される。
鋼鉄や石炭、研究ポイント、プレミアムアカウントの日数を消費する事で1ステージを進む事が出来、北上を入手するためには80ステージまで進む必要がある。
複数のリソースを使って80ステージに到達が出来るため、手持ちのリソースと計算してみよう。

各リソース研究ポイント鋼鉄石炭プレミアムアカウント(日数)
1ステージ2,4001,70019,00060日分※1
80ステージ192,000136,0001,520,000※1

※1 プレミアムアカウントで進められるステージは16ステージまで
※プレミアムアカウント60日で1ステージは開発ブログより
 
更に今回のイベントでしか手に入らない北上用の迷彩を手に入れたいのであれば更に20ステージを進める必要がある。
公式ページより引用2.png

wows内における本艦の経緯

オープンβ(ver.0.4.0)で愛宕との入れ替わる形でゲーム内から削除された。削除に至った最大の理由はお察しの通り戦場が魚雷の海になってしまい、フレンドリファイアが多発したため。なんとFFペナルティを適用されるプレイヤーの数が敵撃沈数よりも多かった。また、水路上で待ち伏せされると事実上その水路が封鎖されてしまうなど、ゲームバランスを著しく損なっていた。ツリー艦ではなく初心者が最初から購入してプレイ可能なプレミアム艦であったことも災いしていた。
暫くゲームファイル内にデータは残っておりMODを導入する事でモデルを見ることも出来たが、ver.0.5.11では国籍ツリーの枠が残っているのみでモデルデータは削除された。2017年に公開のトレイラーには魚雷を発射する北上が写っている
削除からおよそ5年後にTier10巡洋艦としてまさかの復活が告知された…が、いつの間にか無期限テストは中止されてしまう。やはり球磨の装甲に古鷹の体力、夕張香取並みの砲に過大な雷装はバランス調整が難しいのだろう。利根に次ぐ二代目s∞nとなるのだろうか。
2020年2月に日本運営がTwitterで行った「実装希望の日本艦艇」の投票では断トツの人気だった。
2023年6月1日に再びテスト再開と相成った。軽巡に厳しい環境で装甲のナーフが行われ、潜水艦と同様の装填手システムによって一度に10基の魚雷が揃わないようにする事でバランスを取る算段のようだ。

旧性能(ver.0.4.0.6時)

・基本性能

Tier10種別プレミアム艦艇
艦種巡洋艦派生元-
国家日本派生先-
生存性継戦能力25,900
装甲mm〜mm
対水雷防御ダメージ低減
機動性最大速力31.9ノット[kt]
旋回半径640m
転舵所要時間9.0秒


隠蔽性 通常副砲主砲火災煙幕
海面発見距離11.3km--0.0km
航空発見距離7.4km0.0km0.0km0.0km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-Cmod.113.8km



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)発射速度180度旋回最大範囲
140mm/50 , 4基×1門HE弾 2400(12%)
AP弾 2700
10.0発/分21.2秒128m


魚雷口径,搭載基数×門数(片舷指向門数)射程雷速最大ダメージ装填時間180度旋回
610mm Type90 mod.1 , 10基×4門(20門)10.0km62kt17233109秒7.2秒


副兵装口径,搭載基数×門数射程
127mm/40 Type89 , 1基×2門5.0km


対空砲口径,搭載基数×門数秒間平均ダメージ射程
25mm/60 Type96 3連装 mod.1 , 10基×3門
127mm/40 Type89 , 1基×2門
80
6
3.0km
5.0km

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 新しく出た性能諸元に修正 -- 2023-06-18 (日) 11:15:18
  • 過去ログ追加。 -- 2023-07-22 (土) 18:41:05
  • トップ画像を更新。過去の画像を格納して置いときました。 -- 2023-12-08 (金) 14:41:11
  • 実装に伴い、数値いろいろを最新版に修正。暫定解説を追記。 -- 2023-12-14 (木) 11:06:44
  • ほんの少し暫定解説に加筆 -- 2023-12-14 (木) 12:53:03
  • 機動性と対空周りを中心に少し改稿。 -- 2023-12-15 (金) 23:20:14
  • 全体的にちょっとずつ追記 -- 2023-12-20 (水) 20:57:47
  • 性能諸元を新フォーマットで更新(球磨と合わせた)装甲は数値の記述がどうにも難しいので、問題ある場合は修正ください。 -- 2023-12-27 (水) 02:11:16
  • 推力アップグレードが搭載できないため、消耗品欄の"推力アプグレ+エンジンブースト使用時の加速力はマイノーターをも凌駕するため、緊急時は加減速を意識するのも良い。"の文言を削除しました。 -- 2024-01-28 (日) 20:17:30
  • 雷速ビルドで悩み計算してみたので、解説欄の下部に表で記載しました。問題があれば修正ください。 -- 2024-02-01 (木) 08:33:30
  • バイタルの薄さ追記 -- 2024-02-03 (土) 15:11:53
  • 本文の誤字修正 -- 2024-02-06 (火) 11:07:26
  • ちょっとシルバー減らしてみた。 -- 2024-02-07 (水) 15:01:14
  • 魚雷項目に追記 -- 2024-02-13 (火) 22:45:31
  • 対空炊くと空爆の照準を散らす仕様が現存しているのか怪しいので一旦コメントアウトしました。検証求む -- 2024-02-17 (土) 23:19:36

コメント欄

  • 汾陽でこいつに砲戦仕掛けたら普通に勝てるのワロス。 -- 2024-02-11 (日) 21:23:40
    • 戦艦や巡洋艦とは対面距離と船体の小ささも合間って、3,4隻の集中砲火でもない限り意外となんとかなる。逆に凄い近い距離で駆逐艦とコンチニハするとありえんスピードでゴリゴリ削られる。空母は置いておいて、駆逐艦と12kmレーダー勢には慎重に動かざるを得ない。 -- 2024-02-12 (月) 23:45:20
  • なんか分隊で使い道がないってクラメンがいってたわ ほかの船とどう組み合わせてもシナジー効果がでないってさ。なんか納得。 -- 2024-02-11 (日) 23:48:26
  • 頑張ったかいあったなぁ。やっぱり毎日魚雷健康生活は効き目抜群よ。無線をつけて駆逐を警戒しつつ高速魚雷を前線で撒き散らして、後半戦から本気出してくスタイル。ときにフルバースト魚雷スープ放ってロマンを味わう。この単装砲3門のティア4船体からくる侘び寂び、それから繰り出されるロマン、まさに風流だわぁ。 -- 2024-02-13 (火) 22:36:35
    • 問題は、後半戦には味方敵の隻数が1:2とかになっている場合が多いこと。前半から本気出せる艦でないと勝ちにくいゲームだわ -- 2024-02-17 (土) 14:04:58
  • やり込んだ末に開けた悟りの境地は「北上の勝率≒味方の駆逐ガチャの勝率」であった -- 2024-02-17 (土) 02:46:51
    • 日巡は基本そうよ。 -- 2024-02-17 (土) 18:46:19
  • 最近開幕即沈してる北上を良く見る。敵にとっても味方に引いても厄介な存在だ。 -- 2024-02-17 (土) 05:29:29
    • たった今、ミッドの爆撃一発で沈められてきたぜ… 初動で爆撃隊近付いてきたから煙幕炊いたら、逃げてきたハバロが煙幕に入ってきて巻き添え爆撃で… あれ何発当たってたんだろな -- 2024-02-18 (日) 11:24:01
      • 爆弾の最大ダメージが11200なので抗堪つけてても3発防郭甲板に当たると死にます。ミッドは1小隊6発落とせるので狙われたらかなりの確率で沈む。空母からすると本当に餌でしかない。he 爆弾搭載の空母は多少の犠牲は払っても初手でできる限り沈めるべき。 -- 2024-02-18 (日) 13:18:42
  • 意外と過貫通バリアと魚雷モジュールバリアで即死はしにくい気がする -- 2024-02-19 (月) 21:35:13
    • わかる。ここで騒がれてるほど即死性はない。砲撃だけでなく、対空母もリキャストの早い煙幕と機動性と回復性でなんとかなりやすい(雷駆比較)。それでも航空機に粘着されたら気合いで避けつつ、自分のおかげで味方が空爆されずに助かってると思うことにしてる。 -- 2024-02-19 (月) 22:42:00
  • う~ん難しい。最後まで生き残れはするけど勝ちに結び付けられなくて辛いな -- 2024-02-19 (月) 23:16:18
    • 弾受け出来ない分、味方が負担背負ってるからね、その分しっかり雷撃当てて敵を削Liteね(^_^;) -- 2024-02-20 (火) 00:58:01
    • 引いてる敵への追撃より、敵の進撃を牽制する方が得意だから味方が薄いサイドに寄る。駆逐艦が死滅した後は駆逐艦の役割を受け継いで視界取りとcapに関与する。とかかね。これ以上で強引に勝ちを拾いにいく力は運が関与するところが大きくて -- 2024-02-20 (火) 07:44:26
  • 常に敵ヘイトが集中し、空母の粘着テープはがしに薄墨煙幕役立たずです。味方に貢献できずサヨナラのパターンも多いです。 -- 2024-02-20 (火) 19:44:57
  • 島風に乗っていてスポットし続けてたけどこのお船駆逐艦が天敵なんだな。煙幕切れてスポットし続けたらものの10秒で沈んでた。バイタルがある&隠蔽が悪い分立ち回り大変だな -- 2024-02-21 (水) 09:14:03
    • 駆逐艦に絶対見つかるけど、絶対見つかってはいけない船だからな(混乱) -- 2024-02-21 (水) 22:34:20
    • T10巡洋艦としては最良隠蔽なんだけどね、あくまで巡洋艦枠としては。まあ、元がT4船体だから6km台の隠蔽駆逐艦に先に発見されるともう寝るしかないわさ。なので煙幕とエンブーは緊急転舵隠蔽入る用に取っておくのよ。 -- 2024-02-21 (水) 23:45:45
  • 飛行船で活きるなぁ🎵 -- 2024-02-22 (木) 07:23:04
  • 序盤にナヒーモフのロケット弾でハカイチしたけど流石に可哀想だなこれ -- 2024-02-22 (木) 08:57:22
  • 今回の闘争でヒャッハーできた。ペトロのレーダ焙られて、戦艦、巡洋艦、艦載機の剣林弾雨乗り越えて魚雷20本当て逆転出来た。闘争は記録残らないけど良い思い出となった。これだけで満足ですわわ。 -- 2024-02-22 (木) 12:25:05
  • 喉元過ぎれば熱さを忘れる。みんなちゃんと魚雷食らってくれてありがとう。美味しかったです。 -- 2024-03-02 (土) 16:11:39
  • 巡洋艦枠で駆逐艦してる感が強い。ダメージは伸びるけど最前線で切った張ったしてる味方駆逐艦や巡洋艦への負担が重いから敵にも味方にもしたくない性能してる。 -- 2024-03-15 (金) 23:57:25
  • メクレンのHEでバイタル抜けて草生える。 -- 2024-04-23 (火) 22:07:26
    • なんなら蔵王のheでも抜けるぞ -- 2024-04-24 (水) 13:33:06
    • そも甲板30mm=150mm砲で抜ける -- 2024-04-24 (水) 13:34:23
    • 味方駆逐に「援護を求む」と言われてもなー? -- 2024-04-25 (木) 12:07:25

過去ログ

Kitakami過去ログ一覧

*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ
*2 多くのT10戦艦APのバイタルダメージは15,000ほどである
*3 デフォルト値
*4 T10戦闘機のデフォルトHPは100、高ティア空母は当然のごとくHP強化してくるので抗堪専門家が乗って1機あたり350。ゆえに、1機落とすのに30秒、小隊丸ごと落そうと思ったら3分以上かかる。つまり落としきるより先に帰っていく。
*5 Harugumoなら30秒かからずHPを削り切るし、腹を見せて遭遇した場合には笑える量の防郭貫通リボンを表示させながら即沈する。Elbingには初撃の一斉射で最悪24600、HPの8割を吹っ飛ばされる。ソ仏駆にはエンブを以ってしても逃げ切れない。