Myoko

Last-modified: 2024-04-18 (木) 09:04:20

妙高型重巡洋艦 1番艦 妙高

Myoko(A).jpg
他画像

IJN.CA7(4).jpg

船体(C)艦橋

Myoko(C) bridge.jpg
艦体(C)に変えると艦橋に防空指揮所が加わり印象が変わる

ARP艦艇

ARP Myoko(ミョウコウ)
ARP_myoko.jpg
ARP Nachi(ナチ)
ARP_nachi.jpg
ARP Ashigara(アシガラ)
ARP_ashigara.jpg
ARP Haguro(ハグロ)
ARP_haguro.jpg

性能諸元

編集時 ver.0.10.3

・基本性能

Tier7種別ツリー艦艇
艦種巡洋艦派生元Aoba
国家日本派生先Mogami
生存性継戦能力(A) 37,400
(B) 39,200
装甲16mm-102mm
・防郭 57mm-102mm
・艦首/艦尾 16mm
・砲郭 25mm
・装甲甲板 32mm-35mm
対水雷防御ダメージ低減13%
機動性機関出力132,000馬力[hp]
最大速力35.0ノット[kt]
旋回半径780m
転舵所要時間(A) 9.3秒
(B) 7.1秒


隠蔽性 通常副砲主砲火災煙幕
海面発見距離12.8km--14.8km7.6km
航空発見距離6.6km-10.6km9.6km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-BType7 mod.115.6km132m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B203mm/505基×2門HE弾 3300(17%)
AP弾 4700
14.0秒36.0秒HE Type0
AP Type91


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A-B127mm/40 Type89 mod.A14基×2門HE弾 2100(8%)7.5秒5.6km


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B610mm Type8 mod.24基×3門(6門)1626770秒10.0km59kt1.5km
610mm Type90 mod.14基×3門(6門)1723376秒10.0km62kt1.6km


空襲船体機体小隊数出撃機数(HP)搭載量射程最大ダメージ準備時間
A-B川西H8K21(2,000)16.0km3,40030秒


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
A13mm/76 Type93 連装
25mm/60 Type96 連装 mod.1
2基×1門
4基×2門
-7085.0%0.1-2.5km
127mm/40 Type89 mod.A14基×2門213306390.0%0.1-5.8km
B25mm/60 Type96 mod.1
25mm/60 Type96 連装 mod.1
25mm/60 Type96 3連装 mod.1
26基×1門
8基×2門
4基×3門
-20385.0%0.1-2.5km
127mm/40 Type89 mod.A14基×2門213306390.0%0.1-5.8km



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空兵装の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
対水雷防御ダメージ軽減率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室改良1主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲旋回速度 +15%
Icon_modernization_PCM012_SecondaryGun_Mod_II.png副砲改良1副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空兵装改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Icon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1雷速 +5%
魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管が機能停止する確率 -40%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
Icon_modernization_PCM087_AirSupport_Mod_I.png空襲改良1兵装「空襲」の準備時間 -20%
航空機のHP +25%
爆雷ダメージ +15%

・消耗品

搭載可能消耗品
スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
RCrashCrew2.png605
(7)
火災・浸水・損傷したモジュールの修復
TConsumable_PCY011_AirDefenseDispPremium.png380
(72)
40
(48)
対空兵装の秒間ダメージ:+50 [%]
中・長距離対空兵装の砲弾の爆発半径内に対するダメージ:+300 [%]
SonarSearch2.png3120100
(120)
魚雷、敵艦の強制捕捉範囲を向上させる
魚雷強制捕捉距離:3.00 [km]
敵艦強制捕捉距離:4.00 [km]
最大潜航深度の潜水艦補足距離:2.00 [km]
YConsumable_PCY012_FighterPremium.png39060自艦艇を追従し、敵機を自動的に迎撃する
戦闘機数:3機

注:括弧内は各レアアップグレード搭載時の値

ゲーム内説明

新型巡洋艦では魚雷発射管の数を増やす代わりに主砲塔の数が5基に増設され、縦隔壁の導入によって対水雷防御が強化されました。装甲帯も増厚され、対空兵装も強化されました。本級の1番艦妙高は日中戦争中に海南島上陸作戦に参加しました。第二次世界大戦中にはジャワ海、珊瑚海、フィリピン海で戦い、ミッドウェー海戦、ソロモン諸島の戦い、レイテ沖海戦に参加しました。

解説

前Tierの青葉から船体は大型化。妙高がマッチングするTier5~9の日本巡洋艦は古鷹最上の初期砲を除いてすべて同じ砲弾を使うが、門数が6門からTier8~9と共通の10門になったことを反映して火力が跳ね上がっている。砲撃に専念できる場面では上位Tierの巡洋艦を凌駕しうる火力を発揮する。最上より強い
妙高は青葉と比較して最大火力に勝るが、装填速度低下で真正面火力は青葉より低下しており戦法の一部は使えなくなっている。妙高ならではの運用スタイルに慣熟していこう。
アップデート0.10.3より、船体構成および諸元が変更された*1。過去のコメントを読む際など注意。

  • 主砲
    かなりの高火力を誇る。前級から2基4門追加で時間あたり投射量は30%増し。
    日本巡洋艦はこの妙高とTier8の最上愛宕、Tier9の伊吹が全て203mm砲10門装備であり、これらは砲弾も同じなため一斉射撃の火力が同等である。妙高の発射レートは42.9発/分と日巡としては高く、Tier8までの日巡で最大の火力を持つ*2……だったのだが最上が40発/分までbuffされたので同率一位となった。……実戦では理論値通りの火力を吐ける機会はほぼ無いので、射角の悪さまで鑑みれば一位とは言い難い。
    日巡特有の高火力HEは健在であり、精度と手数を兼ね備えているため駆逐から戦艦まで大ダメージが入る。もちろんチャンスと見ればAP弾も撃っていこう。精度が良いため複数弾バイタルヒットも狙いやすく、巡洋艦キラーとしても十分な性能をもつ。
     
    射角が悪く全火力を指向できる角度は決して広いとは言えないが*3、青葉よりは良好。それでも対敵姿勢はかなり横を向くことになり、舷からバイタルパートを抜かれる危険性が高い。射撃姿勢の時間には十分注意が必要である。ちなみに妙高の砲塔は5基中3基が後方旋回だが、その一つの3番砲塔の指向範囲は前側のほうが広い。
    射程はTier7としてはやや短く、最前線での砲撃戦を強いられるため非常に的になりやすい。上記の射角の欠点からバイタルパートを晒しがちになる。戦況には細心の注意を払おう。味方の傘に入るために撤退することも時には重要である。
     
    なお2018/11/22のver0.7.11より他の日本重巡ともども散布界が蔵王と同等=駆逐艦水準になり精度が向上した。欠点だった砲旋回も0.7.11で4°/秒→5°/秒と大幅に改善。青葉と同等の速度で回るようになった。
    前者の改善により、最大散布界が他国巡洋艦に対して距離5kmでは驚異の-22%相当、10kmで-12%、そして最大射程の15.6kmでもなお-6%程度の優位がある(主砲を参照)。したがって巡洋艦では当たり前のように選択される射撃システム改良1アップグレード(最大散布界-7%)は必須ではない。主砲の旋回速度が速くなったとはいえ十分とは言い難いので、代わりに主砲改良2(旋回速度+15%)を選択しても良いかもしれない。
     
  • 魚雷
    後期魚雷のほうが雷速と最大ダメージが優秀であるが、装填時間と被発見距離が悪化するデメリットもあるので、プレイスタイルによっては開発を後回しにしても良いかもしれない。
    6秒くらいよくね?魚雷の発射角度は青葉と同様、ほぼ真横から後方である。この艦は照準速度の問題で細かい回頭は苦手とするため、これまでより魚雷の出番は少なくなることに留意しよう。
     
  • 生存性
    スペック上は同格の中でもかなり優れていると言える。継戦能力値(HP)だけなら他国の同格重巡洋艦よりも15%程度多く、Tier8, 9の最上伊吹さえ上回る*4。装甲厚も中央部のみではあるが側面が25mm、甲板はなんと32mmもあり、下位Tierの戦艦砲弾なら跳弾できる可能性がある*5
     
    しかし本艦は運用によって生存性が大きく下がるシーンが多い。前述の通り主砲と魚雷は射角が悪く、無理に射撃しようとすることで船体の腹を晒してしまいやすい。また射程が短く前線で戦うことになるため被弾そのものも多い。そして実のところ砲塔が多く主機の推力が多い分だけ弾薬庫と機関区、つまりバイタルパートが大きく、事故のようにバイタルパートを抜かれやすい。Tier7以上の戦艦は腕も射撃精度も向上していることが多く、そのような隙を運に任せるのはあまりに危険すぎる。
     
    またもう一つの問題として、極めて舵が壊れやすいというものがある。無防備となるだけに留まらず、砲の旋回が遅いため回復するまで砲撃は極めて困難になる。舵改良1アップグレードでも対策は十分ではなく、艦長スキルの最期の抵抗があった方が望ましい。
     
  • 対空火力
    総合的に青葉から倍増しているものの全体的に不足気味。長距離対空の継続ダメージは63と低い上に爆発数も2と非常に悪い。スキルで爆発数+1しても3個、余程相手空母が下手でない限り踏ませる事は不可能。短距離対空はB船体で継続ダメージは203、と悪くは無いものの射程が2.5キロと短く、一瞬で通過されるため大した効果は見込めないだろう。
    総じて個艦防空能力は圧倒的に不足しており、格下相手でも苦戦を余儀なくされる可能性が高い。AADFを詰めるとはいえ元の対空の低さを考えれば焼石に水である。味方の対空圏を意識すると共に、いざ狙われたら回避行動、戦闘機を上手く生かしながら延命に努める必要がある。
     
  • 隠蔽性
    Tier7巡洋艦の隠蔽性は概して悪い傾向があり、この妙高も例外ではない。
    海面発見距離が日本巡洋艦で最悪の12.75kmなのでとにかく見つかりやすい。永久迷彩と艦長スキル隠蔽専門家を組み合わせた最良値でさえ海面発見距離は11.5kmまでにしか縮まらない。射程が短く回避力も高いわけではないため、集中砲火を受けやすい。
     
    更に困ったことには、Tier8以上ではアップグレードスロットに隠蔽システム改良1が搭載可能であり、Tier7である本艦は格上に対し高確率で先手を取られることになる。具体的にはTier8のすべての巡洋艦の最良隠蔽値は11.5kmを下回る上、対面に隠蔽性が売りの戦艦であるMonarchRomaがいれば確実にほぼ同じ隠蔽値をもっていると考えて差し支えない。
     
    いずれにせよ艦長スキルの隠蔽専門家が取得可能ならば極力取得したほうが良い。Tier8以降でも有用なスキルである。また島を使って射線を切りやすい立ち回りを心がけることは必須であり、ここで完璧に身につけておきたい。
     
  • 機動性
    速力は35.0ノットと優れており、米英独巡洋艦に対し2ノットほどアドバンテージを持つ。
    舵と旋回半径が前級から悪化しており、前述のVPの大きさも相まって事故ることが増えるだろう。
     
  • 総評
    火力と生存性は大幅に向上したが、引き換えに機動性や隠蔽性はやや犠牲となっている。とはいえ、迅速に戦線に展開できる速力、同格では恵まれた装甲とHPから来る継戦能力、ヘイト管理の為に必要な最低限の隠蔽を持ち、性能は高いレベルでまとまっている。
    米軽巡のような島越えに適した弾道やソ独仏巡のような長距離射程、英巡のような煙幕を持つわけではないため、妙高は前線でヘイトを引き受けやすい。基本的に初動は駆逐艦の援護から入るが、そこで悪戯に消耗してしまわないよう注意すること。
    敵の航空機を撃退し、状況によっては前に出て駆逐魚雷の早期発見や煙幕内への魚雷の投射、そしてもちろん味方との集中砲火によって敵の数を減らすなど、巡洋艦らしいマルチな性能を活かして味方を生存させよう。
    相手が島影を抜けた瞬間に合わせて主砲と魚雷を直撃させるWoWs式日本重巡洋艦のお家芸は問題なく使えるので、もしものときは島を上手く活用しよう。
    優勢を作り出すことで味方が前に出やすくなれば、勝利はグッと近づくはずだ。
     

ARP Myoko、Nachi、Ashigara、Haguro

アルペジオコラボイベントで配布。
ver.0.6.8.1まではメンタルモデル専用艦で有ったが、0.6.9より日本国籍艦長を乗せることが可能になった。
迷彩を使用できない(外装:迷彩のタブ自体が無い)が、他の性能はモジュール最終状態の妙高と同数値である。
更にver.0.8.10からアルペジオ紋様が汎用効果のある迷彩へと変更され消耗品の迷彩も使えるようになった。

港「横須賀」が削除されて以降は港画面の艦艇フィルターオプションからアルペジオ艦艇の表示にチェックを入れないと表示されないので注意。
 
※アップデートにより艦艇カルーセル設定から特殊艦フィルターが分割され独立した。
艦艇カルーセル左上側にある漏斗型のマークが国籍、ティア、艦種等別の表示設定のみとなり、
艦艇カルーセル右上側の小さい歯車マークでアルペ艦やその他コラボ・イベント艦等の表示有無・スキン有無の設定を行う。
↓のドラゴン艦艇に関しても同様に歯車マークで設定できる。

Southern Dragon、Eastern Dragon

上記アルペジオ艦艇と同様、艦艇フィルター(歯車マーク)から「龍」にチェックを入れないと港に表示されない。初期状態だとオフになっているので、ミッションクリア後にフィルター設定を確認しよう。アルペジオ艦とはまた違う特殊艦の扱いなので、本艦入手時についてくる人外艦長以外を乗艦させることは実装当初できなかった(外観はキリンビールな人が乗船している)。迷彩は装着不可なのも同様。

Southern Dragonは、2017/1/20~2/20までの期間限定ミッション群をクリアすることで入手できた。外観は金色と赤で船体全体に龍が描かれるという派手なデザイン。Eastern Dragonは、2017年5月にテストサーバーに準備されたので近日中に獲得イベントが計画されると思われる。外観は黒と青で船体全体に龍が描かれる。

いずれも艦の性能はアルベジオ艦と同一。妙高型巡洋艦は、正規のツリー通常艦・アルペジオ艦・ドラゴン艦と多数運用できるようになっている。(7隻)対空特化、隠蔽爆專、駆逐・魚雷発見特化、シナリオ用などなど役割をはっきり分けて運用するのも面白いが、正直こんなに沢山要らないし、艦長を育てるのが大変ではある。 

なんとver.0.6.9で日本国籍艦長をついでにメンタルモデル(アルペジオ艦長)も乗せられるようになった。
これで艦長の育成に苦労することはないだろうが、特別感が薄れた気がしないでもない。 
上記アルペジオ艦と同様こちらもver.0.8.10で迷彩が使えるように変更された

史実

1922年、ワシントン海軍軍縮条約の締結により各国巡洋艦の様相は一変した。この条約で戦艦や空母の数が制限されたが、基準排水量1万t以下主砲20.3cm以内の補助艦艇に制限が課せられなかったのだ。つまり、各国の巡洋艦は最大1万tで頭打ちされ、それぞれ排水量が拮抗する状態となる。
 
このような体制で計画された本艦型には当初、 20cm連装砲8門、12cm単装高角砲4門、61cm魚雷発射管を片舷8門、20cm砲弾の間接射撃に耐え15cm砲弾の直接射撃に耐える防御力、最大速力35kt、2機の水上偵察機 、などの要求が出されていた。
これに対し設計主任であった平賀譲は、主砲を2門追加の10門に、魚雷防御も強化させることを提案。水雷兵装の搭載は防御の面から反対の立場を示していたが海軍側からの圧力に屈する形で魚雷発射管8門(建造中にさらに増やし12門)、12cm高角砲6門で建造されることとなる(これらの兵装強化で基準排水量1万t超えしてたのは内緒な)。防御では装甲、特に垂直防御がそれまでの巡洋艦から強化され、第3缶室から後方の後部機械室までは中央縦隔壁を導入。攻守共に格段と向上していた。
 
かくして妙高型は4隻が竣工するが本艦型は度々改装が加えられ、主砲は欧米列強に対抗するため20cmから20.3cmに口径増大(たった0.3cmの増大でも14%も砲弾重量が増す)。水雷兵装は第1次改装時に固定魚雷発射管を廃止し旋回式の92式61cm4連装魚雷発射管2基に、第2次改装時に93式酸素魚雷を装備し4連装4基16門、搭載魚雷24本。高角砲は甲板上に新設したシェルター甲板に連装を4基と改められ、改装の都度特に兵装面の強化が当てられていた。だがこれらの改装によって排水量は増大、復元性の確保からバルジも竣工時の面影を残さないほどブクブクに膨れ上がっており速力は低下してしまった。
本艦型「妙高」「那智」「羽黒」「足柄」の4隻は第5戦隊に編成されるも、この4隻が一緒に戦ったのは第5戦隊が中心となって連合軍艦隊に大勝を収めたスラバヤ沖海戦のみで、その後は那智が第5艦隊、足柄は第3艦隊に分散したため、一緒に行動することは少なかったようである。妙高型4隻はいずれもレイテ海戦後まで生き残り、第5戦隊は日本最後の稼働重巡戦隊となっていたが、昭和19年11月にマニラ湾で那智*6が沈み、残る3隻も東南アジアに孤立してしまい昭和20年5月・6月に羽黒*7・足柄*8が戦没した。
1番艦妙高はスラバヤの勝利から同型艦でただ1隻残り終戦を経験した船である。共に生き抜いた重巡高雄とは「同じ場所で建造された1番艦同士で、同じ海戦で損傷し、お互い艦尾を切断した状態で同じ港にて終戦を迎え同じ場所に沈められた」という奇妙な繋がりがある。航行不可能だった2隻は神風が日本に帰るのを見送った後、マラッカ海峡で深い眠りについた。
 
余談
WoWsでは最初から20.3cm砲搭載。船体(C)は1番艦妙高の最終仕様で防空指揮所が加わるなど見た目も劇的に変化する。

小ネタ

史実では初期の高角砲は単装砲6基6門だったが、WoWsでは初期艦体から既に両用砲が連装砲4基8門なので、就役時の姿を拝むことは出来ない。ちょっと残念。

 

最上愛宕伊吹などと多少砲撃音が異なるので、音にこだわりがある人は注意して聞いてみても良いかもしれない。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 現在に合わせて解説を変更。かなり大きく変えてるので前のほうが良いなら元に戻しちゃっても良いです -- 2016-03-14 (月) 21:49:39
    • 他艦のページリンクは意図的に最初の一回だけにしていました。どなたか編集されたようですが、元に戻しても良いでしょうか? -- 2016-03-27 (日) 12:46:05
  • 文章を若干修正。ついでに高角砲の話を解説から小ネタに移動 -- 2016-04-05 (火) 00:01:52
  • 0.6.14の魚雷装填時間の減少を反映しました。 -- 2018-03-02 (金) 02:15:32
  • クッソ古い過去のアップデート情報などを削除 -- 2018-09-10 (月) 19:12:28
  • 間違った内容を勝手に載せてたので削除 -- 2018-09-16 (日) 13:44:30
  • 主砲buffについて追記&改稿 -- 2018-11-22 (木) 18:14:30
  • 総評を修正(2017-12-17のコメントにて軽く議論した内容) -- 2019-01-19 (土) 09:37:26
  • 対水雷防御: ダメージ低減を記載。 -- 2019-01-23 (水) 21:12:46
  • 変更後の対空砲の数値を記載、このテンプレABC船体あると結構場所を食うな…。 -- 2019-02-12 (火) 22:48:50
  • 主砲魚雷生存対空隠蔽をv0.8xに即した内容に幅広く修正・加筆。生存の段落を内容の順番の都合上少し下げました。 -- 2019-04-08 (月) 14:52:21
  • アルペジオコラボ艦艇の画像を掲載しました -- 2020-02-06 (木) 23:13:17
  • ARP艦艇の並び順を変更しました。 -- 2020-09-20 (日) 16:44:19
  • 対空性能が過大評価されているので修正しました -- 2023-09-05 (火) 11:19:54
  • ゲーム内説明追記(v12.10) -- 2023-11-17 (金) 13:17:11
  • 主砲DPMに関する部分を、最上のduffを考慮し修正しました。 -- 2024-02-29 (木) 01:22:07

コメント欄

  • 日重巡だからと脳死で粘着してくる舐め腐ったCVの艦載機を対空特化妙高でズタズタにすることでしか得られない栄養がある。 -- 2023-07-05 (水) 17:27:42
    • よりにもよって妙高でやるなよ...古鷹で対空エース取る自分が言うのもあれだが。確か短距離対空が蔵王よりも強いんだっけ、妙高? -- 2023-07-05 (水) 20:56:04
    • B船体の単装機銃基数・・・・26基!? -- 2023-07-05 (水) 22:33:06
  • 質問です。この艦は必然的に戦艦の前に出ることになりますが、特に戦線が膠着しているときに戦艦の前に出るとフォーカスされて射撃どころではありません。魚雷を投げても当たらないし、t6、8巡にさえ隠蔽を割られて射程外の敵からリンチ。青葉と比べてどう使うのか、妙高の強みはどこなのか分かりません。 -- 2023-07-17 (月) 23:14:24
    • 青葉と妙高は全く違う性格の艦です。青葉には良好な機動性がありましたが、日本の巡洋艦はここから主砲と雷撃の火力重視になります。なので妙高の強みは火力となります。火力型の巡洋艦のベーシックな立ち回りは戦艦と一緒に行動し、弾受けをやってもらって、最も火力を出せる姿勢で最大火力を叩き込むのが主な仕事になります。どうしても戦艦の前に出なければならないときは逃げられる姿勢を取ってから砲撃をすると良いでしょう。 -- 2023-07-17 (月) 23:51:49
    • 妙高の強みは引き撃ちの強さ、だからそもそも積極的に戦線を押し上げる船じゃない。敵がプッシュしてくるようなところで待ち構える。魚雷と10門の高威力HEの暴力がこいつの最大の強み。 -- 2023-07-17 (月) 23:52:15
      • 模範解答やなこれ -- 2023-09-13 (水) 14:03:25
  • 硬いと思ってたらそうでもないねこいつ。バイタルスパスパ抜けるもん。さすがにオマハよりは耐性あるけどさ。 -- 2023-08-24 (木) 23:34:13
    • リヨンやグナイくらいのAPなら、ちゃんと姿勢付ければ防御できる。長門やコロラド以上になって来ると無理だけど、ソコはT7で防御出来る巡洋艦はいない。T7CAってのがそもそもそう言うバランスだと思うしか無いかな。 -- 2023-08-25 (金) 08:39:18
  • 確かにopに片足突っ込んだ強艦だけど日巡の終着点という意見には同意できない。終着点はやっぱり蔵王か最上よ。 -- 2023-09-20 (水) 09:27:14
    • 蔵王がバフ貰ってから妙高の上位互換としてしっかり強くなってるよね。あとはHPもうちょいバフ貰えれば満足なんだがなぁ…。 -- 2023-09-20 (水) 09:31:56
  • こいつ強いけどシェルブールとタイマンになったら勝てなかった。ぐぬぬ -- 2023-09-23 (土) 02:29:47
    • アレはtierが上だし、巡洋艦の枠だけど実質的には戦艦だし。 -- 2023-09-23 (土) 05:16:43
  • 言うほど強いかな・・・潜水艦と空母にひたすら粘着され続けて、結果劣悪な隠蔽性も相まって被発見が解除されない。でもってそいつらからの攻撃回避したら奥に控えてる戦艦群からの砲撃が刺さる刺さる・・・noobと言われりゃそれまでだけどね -- 2023-10-29 (日) 14:11:44
    • 雄物「スーッ、ハーッ」 -- 2023-10-29 (日) 15:12:29
    • それに関しては妙高に限った話ではない気がする -- 2023-11-02 (木) 11:56:02
    • そこでpve回避盾&pvpなら加減速回避盾で潜在ダメ吸うっすよ 回避盾試すならシナリオっす -- 2023-11-02 (木) 12:29:05
    • 戦艦砲避けられないような位置で孤立して見つかったら何乗ってても死ぬぞ 潜水艦や駆逐にスポットされるのが辛いならRPF付けて逐次味方空母に方位教えろ それだけでかなり相手は動きづらくなる 空母に関してはセオリー通り孤立しないこと あと届くからって無駄に撃たないこと 敵戦艦が味方戦艦に撃った後直後とか主砲が逆側向いてる時とか兎に角こっちが撃たれないタイミングを考えて撃つべし -- 2023-11-02 (木) 14:48:27
    • 水中聴音と爆雷空襲ある日本の重巡は対潜得意な部類では?少なくとも自分は潜水艦にいじめられることは滅多に無い。艦載機は…まあ…うん… -- 2023-11-10 (金) 08:57:49
      • 日本巡洋艦今一、冴えない、乗る気がしません。日本人なのに残念。どこの国巡洋艦も戦艦苦手、でも「町に出現する熊のような迫力(獲物とってすたこらサッサ、時には人間に撃沈)もない。どうして? Wows様、日本人はラブコールしてます。宜しく。 -- 2023-11-10 (金) 09:27:28
      • 上記追記、ただただただ・・・・迫力がない。 -- 2023-11-10 (金) 09:33:21
  • バランスの良さと火力の高さからランクでも使いやすいな。 -- 2023-11-11 (土) 00:00:04
  • 妙高って楽しいですか? -- 四万十? 2023-12-10 (日) 22:55:56
  • 主にシナリオやってます -- 四万十? 2023-12-10 (日) 23:01:04
    • シナリオに向いてるかと言ったら微妙 -- 2023-12-11 (月) 02:05:22
  • 最上とか伊吹より抜かれにくい気がするね。側面についてるバルジもかなり影響してるのかね。 -- 2023-12-18 (月) 00:26:00
    • マッチングするtierの問題では? -- 2023-12-23 (土) 14:32:25
  • この艦のランク戦での立ち回りが分からん…戦艦はマッチング遅いからなんとかして巡洋艦で勝てるようになりたいんだが。教えて上手い人 -- 2023-12-20 (水) 08:55:28
    • 足と火力で外周行ってクロス取るしか無い このTの巡洋艦は耐えられる装甲は持ってはないから射線が分散するように展開しつつ機動戦するか煙幕や島裏から撃つかしか選択肢がない 当然妙高は前者 -- 2023-12-20 (水) 11:50:10
      • 外周行くのやめて駆逐艦と戦艦の間をうろつくようにしたら勝ちやすくなりましたわ。なんかすみません。 -- 2023-12-23 (土) 08:38:57
  • 何処にいても即沈するんですけどこいつの適正交戦距離っていくつですか? -- 2023-12-23 (土) 19:33:56
    • ugにもよるけど大体13kmくらいだと思う。 -- 2023-12-26 (火) 12:12:05
  • DPMのとこ、最上203mmのbuffを反映させて修正しました。 -- 2024-02-05 (月) 10:02:48
    • 編集用コメの方に書いた方がいいかと。 -- 2024-02-05 (月) 11:16:28
  • 青葉以降の日本巡洋艦第一ツリーで妙高と蔵王だけが窓透明なんだな ARPの方は古いままだったから気付かなかった いつかARPの方も透明になると良いな -- 2024-03-14 (木) 13:27:43
  • ほかの広射界のツリー日巡は無条件でスロ4推力にするんだけど、妙高と蔵王はめっちゃ迷うんだよな、、、 -- 2024-04-18 (木) 09:04:20

過去ログ


*1 A,B,C船体→旧C船体を劣化させたA船体、旧C船体のB船体
*2 古鷹24発/分、青葉32.7発/分、妙高42.9発/分、最上40発/分(15.5cm最上は90発/分)、愛宕37.5発/分。伊吹はbuffされた為43.8発/分
*3 3番砲塔が後ろ向きについている為。馬鹿なのか海軍は
*4 ただし伊吹は修理班が使用可能。
*5 32mm甲板では46cm砲以外は跳弾できる可能性がある
*6 艦載機による空襲。被雷し艦首を失ったのち弾薬庫誘爆で艦尾側も折れそのまま沈んだ。マニラを占領した米軍は那智から機密書類を引き揚げたと言われている。
*7 妙高と共に後檣及びクレーンの改造を施されて見分けやすくなる。レイテで大破した2番主砲塔は現地復旧が困難だったことから放棄された。魚雷兵装も撤去された状態で輸送任務を試みるも英駆逐隊の待ち伏せに遭う。沈没後駆逐艦神風に救援された
*8 故障した3番砲塔右砲を羽黒から降ろした砲身と交換。輸送任務中英潜水艦の攻撃で沈没。乗員は神風が救助した