Tier9 ソ連 駆逐戦車 
スペック(v1.12.0) 
車体
耐久値 | 1,600 |
---|---|
車体装甲厚(mm) | 260/60/45 |
最高速度(前/後)(km/h) | 52/23 |
重量(t) | 39.92 |
実用出力重量比(hp/t) | 20.04 |
主砲旋回速度(°/s) | 26 |
視界範囲(m) | 390 |
本体価格 | **,***G相当 |
修理費(Cr) | |
超信地旋回 | 可 |
武装
名称 | 発射速度(rpm) | 弾種 | 平均貫通力(mm) | 平均攻撃力 | AP弾DPM | 精度(m) | 照準時間(s) | 弾速(m/s) | 総弾数 | 弾薬費(Cr) | 重量(kg) | 俯仰角 |
122 mm S-34-49 | 6.98 | AP APCR HE | 258 315 68 | 390 390 530 | 2,721 | 0.4 | 2.6 | 862 1,147 862 | 30 | 930 4,800 665 | 2,590 | -5.5°/+15° |
---|
エンジン
名称 | 馬力(hp) | 引火確率(%) | 重量(kg) |
V-64S | 800 | 12 | 1,200 |
---|
履帯
名称 | 積載量(t) | 旋回速度(°/s) | 重量(kg) |
K-91-PT enhanced | 42 | 45 | 12,000 |
---|
無線機
名称 | 通信範囲(m) | 重量(kg) |
R-113 | 730 | 80 |
---|
乗員
1 | Commander(Radio Operator) | 2 | Gunner | 3 | Driver | 4 | Loader | 5 | Loader |
---|
拡張パーツ
Class2 | Class1 | × | Class1 | Class1 | Class1 | ||||||
× | × | Class1 | Class2 | Medium |
隠蔽性
非発砲 | 発砲時 | |
---|---|---|
静止時 | 21.66% | 3.9% |
移動時 | 13% | 2.34% |
射界
射界 | 左10°/右10° |
---|
車両に関する変更履歴
v1.11.1 | スーパーテスト用に追加 |
v1.12.0 | クライアント内に追加 |
解説(v1.11.1) 
- 火力
- 122 mm S-34-49
122mm砲だがダメージは390と控えめ。駆逐戦車としては少々物足りない。
DPMは同格平均やや上と言ったところだが、単発の軽さを考えるとTortoiseのような武器となる高さというわけではない。
精度も悪く、中距離以遠では弱点を狙撃するのは難しい。
総じて機動力ありきの性能であり、有効な射撃が見込めないと思ったら適宜ポイントを変更したい。
- 122 mm S-34-49
- 装甲
戦闘室前面は260mmの装甲厚に良好な傾斜が設けられているため320mm相当の防御力をもつ。側面は155mm。
防盾は傾斜130mmと裏装甲190mmがあるので400mm相当以上あり固い。
車体上部は傾斜44度140mmとなっており、傾斜込みでも180mm相当で格下にも貫通される。
車体下部は傾斜40度120mmで、こちらも傾斜込で150mm相当。
車体側面の大部分は60mm、履帯前部の起動輪付近の装甲は35~165mmとムラがある。総じて車体で跳弾するのは困難。
- 機動性
高い出力重量比が示す通り、中戦車レベルの機動性を持つ。
同じく機動性を武器とするObject 263よりも速く、旋回性能も良好。 - その他
隠蔽性はSタンクほどでは無いがかなり良い。
また駆逐戦車としては視界が390mと長い。
史実 
情報提供 
愚痴や日記など生産性のない話題は外部総合掲示板をご利用ください。
マスター(M)バッジ報告は専用スレができましたのでそちらへお願いします
使用感や装備など、アーカイブ、スペック、解説に表記されています。
↓アーカイブに重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1
コメントの際、当該wikiのモラルを尊重した行動をお願いします。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照