Ognevoi

Last-modified: 2024-02-13 (火) 11:45:07

オグニェーヴォイ級駆逐艦

s_shot-15.12.19_17.19.09-0863.jpg

他画像(A船体とB船体)

A船体
Ognevoi_Hull-A.jpg
B船体
Ognevoi_Hull-B.jpg
※どちらも後期砲塔

「Victory」迷彩
og.jpg

性能諸元

編集時 ver.0.9.5

・基本性能

Tier8種別ツリー艦艇
艦種駆逐艦派生元Minsk
国家ソ連派生先Udaloi
生存性継戦能力(A) 13,300
(B) 16,100
装甲0-19mm
・防郭 0mm
・艦首・艦尾 19mm
・砲郭 19mm
・装甲甲板 19mm
対水雷防御ダメージ低減-
機動性最大速力37.0ノット[kt]
旋回半径610m
転舵所要時間(A) 6.6秒
(B) 4.8秒


隠蔽性 通常副砲主砲火災煙幕
海面発見距離7.74km--0.0km2.95 km
航空発見距離3.02km-0.0km6.0km-


6.8.0

射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.110.9km97m
mod.212.0km105m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B130mm/50 B-2LM2基×2門HE弾 1900(8%)
AP弾 2500
5.0秒18.56秒HE
AP
130mm/55 B-2-U2基×2門HE弾 1900(8%)
AP弾 2600
5.0秒9.0秒HE
AP


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B*1533mm 53-39 mod.32基×5門(10門)1510092秒10.0km57kt1.1km


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
A*212.7mm DShKM-2B4基×2門-6395.0%0.1-1.5km
76mm 39-K1基×2門-7100.0%0.1-3.5km
130mm/50 B-2-U2基×2門1147046100.0%0.1-6.0km
B12.7mm DShK4基×1門-3995.0%0.1-1.5km
37mm 70-K
76mm 39-K
6基×1門
1基×2門
-84100.0%0.1-3.5km
130mm/50 B-2-U2基×2門1147046100.0%0.1-6.0km



・アップグレード

スロットAスロットBスロットCスロットDスロットEスロットF
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

AMainWeapon1.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
SecondaryWeapon1.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
PowderMagazine1.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
BMainGun2.png主砲改良2主砲装填時間 +5%
主砲旋回速度 +15%
Guidance1.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
FireControl1_US.png射撃管制室改良1主砲最大射程 +16%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
AirDefense2.png対空砲改良2対空砲座の最大射程 +20%
DDamageControl1.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
対水雷防御ダメージ軽減率 -3%
火災発生率 -5%
Engine1.png推力改良1主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
SteeringGear1.png操舵装置改良1操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
EDamageControl2.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Engine2.png推力改良2最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
SteeringGear2.png操舵装置改良2転舵所要時間 -20%
FConcealmentMeasures_1.png隠蔽システム改良1発見距離 -10%
LookoutStation_1.png目標測距装置改良1敵艦艇の強制捕捉範囲 +50%
最大目視範囲 +20%
魚雷捕捉範囲 +20%
SteeringGear3.png操舵装置改良3転舵所要時間 -40%
操舵装置修理時間 -80%

・消耗品

搭載可能消耗品
スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
R応急工作班II.png405
(7)
火災・浸水・損傷したモジュールの修復
T発煙装置II.png218020
(26)
自艦艇を中心に半径 0.45 [km] の煙幕を展開する
煙幕の持続時間:89 (84) [秒]
YエンジンブーストII.png2120120
(180)
艦艇の最大速度を向上させる
最大速度の上昇率:8 [%]
U修理班II.png28028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.5 [%/秒]
I対空防御砲火II.png48040継続ダメージ +50%
砲弾の爆発によるダメージ +300%

注:括弧内は各レアアップグレード搭載時の値

ゲーム内説明

オグニェーヴォイ級駆逐艦(プロイェークト30)は、グネヴヌイ級駆逐艦の発展型です。前級に比して大型化され、主砲塔の装甲防御力の強化が図られ、より強力な雷装を備えていました。

解説

ver.0.5.0.3でソ連Tier6駆逐艦として正式に実装。
ver.0.6.2のソ連駆逐艦ツリーの変更に伴い、Tier6から8に上昇した。
どこかのバージョン(0.10.3か?)で、過去の3連装魚雷A船体は削除された模様。コメントを読む際は注意。
 

  • 抗堪性
    HPは16100と同格平均程度だが、修理班によって粘り強く戦う事ができ、旗、スキル無しで最大回復で2個使い切れれば4480回復し、実質的、長期的には秋月に迫るHPを持つ。
    詳しく

    0.8.0より独立スロットにGrozovoiと同等の修理班が追加された。これは通常の巡洋艦型と同じ性能で使用回数が2回と1回少ない。発動すると1回につきHP80(抗堪専門家なら94)を28秒間、最大で2,240(2,632)回復する。
    この艦は火力で敵艦を圧倒できるわけでもなく、後述の通り隠蔽性も機動性も良好とはいえないが、集中砲火さえ受けなければ粘り強く戦い続けることができる。修理班を残したまま沈むことは避けたい。
    生存性を高める為にも艦長スキル抗堪専門家または/および管理を優先して取得したい。
    なおB船体に更新するには先に後期砲塔の開発が必要。現在はお互い関係なく開発可能。

  • 主砲
    130mm砲を連装砲2基の4門搭載している。射程12km装填5秒、砲旋回も9秒で弾道・射角も良好と砲性能自体は非常に優秀。
    ただし、前Tierのミンスクの5門から4門に減少したのが災いして、HE弾のDPMは同格駆逐最低である*3。同格以上なら相手が日雷駆であってもなめてはいけない。HE弾に限ればあちらのほうが砲火力は上なのである。連装砲2基の為、損傷すると火力が半減する欠点もある。
    修理班があるから、ソ駆故に優秀な砲性能だから、と過信せず、砲撃は慎重を期するべきである。後述のとおり、本艦はソ駆らしからぬ優秀な魚雷を持っている。
    ただし決して飾りではなく優秀なAP弾は前級から引き継がれており、モク打ちで横向けた巡洋艦を転舵させるくらいの威力はある。また弾道弾速の良さで遠距離の駆逐艦に対してはそこそこ強く出れる。決して頼れるものではないが遠距離戦で優位に立てる主砲である事を意識すべきだ。
     
  • 対空
    後期砲塔に更新すると両用砲となりB船体になればTier8駆逐艦の中では優秀な防空能力を持つ。
    対空防御砲火を単独枠で搭載可能なのも特徴で、意味のあるレベルで対空戦闘を行える。ただし、駆逐ゆえに航空攻撃を事前に防ぐほどの力はない。
    戦闘機からスポットされ続けるのを防ぐことはできるが、安全に単独航行できる程ではないので過信しないようにしよう。
     
  • 魚雷
    実用的な射程を持つ5連装魚雷を92秒で装填できるのは同格には無い強み。
    陽炎と比べると、ダメージと雷速で劣る代わりに、装填時間と発見距離、一斉射における最大魚雷数で優っている。特に装填時間での優位が大きく、陽炎が112秒(2基4門)なのに対して92秒(2基5門)と圧倒している。装填の速いドイツのZ-23(90秒(2基4門))と比較しても遜色ない。
    不意打ちや牽制、煙幕流しや置き魚雷などあらゆる状況で役立つ魚雷である。この魚雷を活かせるかどうかで本艦でどれだけ活躍出来るかが決まるだろう。
    A船体が3連装魚雷だった頃の説明

    船体を更新することで魚雷発射管も変更される。船体Aで2基×3門、装填55秒の魚雷が合計6本、船体Bで2基×5門、装填92秒の魚雷が合計10本放てる。最大ダメージ15100射程10km雷速57kt発見距離1.1km装填時間9.2秒(1本あたり)と、船体ABいずれでも同じ。
    魚雷射程が艦自体の隠蔽を大きく上回っており、ソ連では数少ない隠蔽魚雷が可能な艦である。
    同格の陽炎と比べると、射程は同等でダメージと雷速で劣る代わりに、装填時間と発見距離、一斉射における最大魚雷数で優っている。特に装填時間での優位が大きく、陽炎が最速で101秒(2基4門)なのに対して本艦はA船体で55秒(2基3門)、B船体で92秒(2基5門)と陽炎を大きく突き放している。
    同じく同格のベンソンの魚雷と性能が似ており、ダメージで1割程度劣るのを除けばほぼ上位互換と言って差し支えない。総合的には陽炎の魚雷にも劣らない強力な魚雷である。本艦をずっと使っていくならば魚雷特化のUGと艦長スキル構成も検討出来る。
    他国の魚雷に対して本艦は発射頻度に秀でている。不意打ちや牽制、煙幕流しや置き魚雷などあらゆる状況で役立つ魚雷である。この魚雷を活かせるかどうかで本艦でどれだけ活躍出来るかが決まるだろう。

     
  • 機動力
    前Tierのミンスクと比べ、43ktから37ktと大きく低下する。
    マッチング域のソ連駆逐艦としては最低の速力であり、同格内でも中堅よりわずかに速いくらい。決して悪くはないのだが重い操舵を考えると旗等で補う事を真剣に考えたい。その重い舵の転舵時間4.4秒は同格内ではAkizukiに勝る程度でKievとならんでワースト2位タイとなっている。旋回半径610mは同格内では悪くない数字で米英駆に続く中団(600m台)グループのトップタイといったところ。総じて駆逐艦としての機動性は十分保持しているが敵弾や魚雷回避がやや苦手といったところ。
     
  • 隠蔽性
    あまり良くない。
    隠蔽システム改良1を搭載できるようになり最良値で6.1kmまで減らす事が出来るが、それでも同格ツリー艦ではあのAkizukiと同じ値なのは少し辛い。対面にいた場合は注意すべし
    一方航空発見距離3.0kmは同格ではベンソンシリーズに100m差で続く2位グループの一隻と優秀。
     
  • 消耗品
    煙幕、エンジンブースト、修理、対空防御砲火と種類は多いが対空防御砲火以外2個と少なめ。ただ消耗品の種類の多さは魅力的であり、修理と煙幕を両方使える点は生存性能に直結し粘り強さの理由の一つとなっている。
  • 総評
    ソ連駆逐艦ツリーでは異端となる雷駆である。
    基本的に優秀な5連装魚雷をいかに活用するかにかかっている。が、主砲もDPMこそ低いが長距離になるほど有利になる特徴を持っている(長距離の弾道がUdaloiと同等でKiev以上に優秀で当てやすい)。ため決して弱い主砲ではない。さらに豊富な消耗品、特に修理班の存在が大きく、散発的な被弾には滅法強いのでたまに見つかってヘイトを引きつけるのも悪くない。
    ただ隠ぺい性の悪さが雷駆としてはネックになる、そこをどう付き合うかで乗り手の技量が試される。
    総じて、雷撃戦・敵艦スポット・魚雷警戒・対空支援などの駆逐艦に求められるであろう役割は全てこなせるポテンシャルは持っている。
    人を選ぶ面はあるが、乗り手次第でどんな状況でも活躍出来る。汎用性がある分操艦の個性が出る面白い艦なので、是非一度乗ってみて欲しい。
     
    Tier6時代の解説
    • 主砲
      130mm砲を連装砲2基の4門としている。前Tier艦グネフヌイと最大火力は変わらない(射程もほぼ変わっていない)ものの各砲塔の射角は広く、全火力を指向できる範囲は広い。また照準速度も改善し、舵を一杯に切っても照準が追従するようになったため砲撃戦時の運動はやりやすくなっている。
      但し、連装砲塔ゆえに損傷すると火力が一気に減少してしまう。不運な一撃で火力が半減する、という事態は空しいので特に遠距離砲撃は丁寧に避けるように心がけよう。*4
       
    • 対空火力
      射程が短いがB船体の対空力はそれなりに高い。張り付いた戦闘機隊を減らすくらいのことは出来るだろう。
      攻撃機を防ぐことは難しいので、セオリー通り必要に応じて味方を頼ろう。
       
    • 魚雷
      2基×3門、合計6本の魚雷を放てる。雷速は65ノット。開発を行うと70ノットに達する。但し射程は4km据え置き。ゲーム時間では21秒の儚い命である。艦の被発見距離が前Tierに比して伸びているため、雷撃のためには障害物や煙幕を駆使する必要があるだろう。不意の遭遇の備えにしても良い。
       
    • 機動力
      前Tierから低下し37ノットとなったが、加速減速は良好である。転舵速度は通常でやや低いが、Tier6からはアップグレードも付けられる。前述の照準速度もあり、運動性は増していると言って良いだろう。
       
    • 隠蔽性
       

史実

1938年から始まった第3次5ヵ年計画の一環として24隻の建造が決定された。
1940年から順次竣工していったが、間もなく第2次世界大戦が始まり駆逐艦どころではなくなってしまった。
計画は中止され実際に世に出たのは11隻にとどまり、1番艦のアグニヴォイは1945年からの経歴は不明。
残りの10隻の内9隻は、全て1960年ごろにスクラップとして解体され、残る1隻はミサイルの標的艦に使用され沈没した。

小ネタ

本艦から先、結構なが~いことお世話になる130mm連装砲の「B-2LM」だが、これは元々嚮導艦用の「B-2-L」(liderov/лидеровの『L/Л』)と駆逐艦用の「B-2-M」(minonostsev/миноносцевの『M/М』)という二種類の130mm連装砲塔として開発されていた。
なお目立つ違いは砲塔の装甲厚ぐらい。(『L』は正面13mm、それ以外は10mm。『M』は正面10mm、それ以外6mm)
 
それ以外は構造から何からほぼ差異なしだったので、そんなん非効率で不適切だってんで統合されてめでたく「B-2LM」に。めでたしめでたし
(一応、統合ついでに装甲厚を妥協して全区画8mmに修正したなんて変更点もある)

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 解説書いてみました。が、あんまり褒めることが出来なかったので誰かこの艦を魅力的に書いてあげてください(汗 -- 2015-11-18 (水) 23:14:46
  • 何故に絵の削除を? -- 2015-12-29 (火) 20:03:08
  • 砲塔は壊れにくくなったようなので解説を変更。 -- 2016-07-23 (土) 22:56:56
  • 対空以外のデータを現行Ver.に -- 2017-03-09 (木) 04:01:39
  • 主砲のとこがおかしくなっているが解説欄追加。詳しい人、加筆お願いいたします -- 2017-03-16 (木) 15:21:51
  • 最近こればかり乗っているのに解説無くて悲しいので書いてみました。おかしい所とかあったら直してください。 -- 2017-03-18 (土) 21:19:03
  • とりあえず、色々加筆修正して直しました。上で解説書いたと報告している人と同一人物です。 -- 2017-03-26 (日) 23:39:53
  • 今回のアプデに合わせて魚雷の項目を加筆修正しました。上の解説を書いたと報告している者と同一人物です -- 2017-07-24 (月) 11:36:03
  • とりあえず7月版に復元しました -- 2018-12-26 (水) 00:18:37
  • 解説が古くなっていたので全体的な文の雰囲気を維持しつつ加筆修正しました。おかしな点や問題等があれば直して頂けると助かります。 -- 2019-01-07 (月) 21:15:40
    • 史実以下のインデントがおかしくなってたんで修正。ついでに総評にあった主砲と魚雷の内容の多くが各項目の内容と重複してたので多少移動しつつ削除。 -- 2019-01-07 (月) 22:18:34
  • 注釈 3 について: gamemodels3D no -- 2020-02-22 (土) 12:41:10
    • ↑途中送信。 (前略) の主砲の項目を見る感じだと、主砲の HP は 4,000 になってるみたい。 -- 2020-02-22 (土) 12:41:55
  • 解説を修正しました。3連装魚雷のA船体が削除されている件と、古くなっている情報を見直しました。 -- 2021-12-24 (金) 12:56:54

コメント欄

  • ソビエツキー初春 -- 2020-12-17 (木) 13:01:33
  • リアルダルマヴォイを味わってソ駆ツリー分かれてから放置してて雪かきで超久々に乗ったらなかなか悪くなさそうな感じがする サイズが小さくてよけやすそう -- 2021-01-07 (木) 18:37:42
    • ダルマヴォイ世代だけど移動後初めて乗った感想としては「生存性に全振りした駆逐」って感じだったわ。敵の攻撃をしぶとく耐えて魚雷で削っていくみたいな(つか乗ったの何年ぶりだ?) -- 2021-05-09 (日) 01:24:33
  • 艦橋ののっぺり具合がやばい -- 2021-02-05 (金) 19:01:57
    • スーパーロボット レッドバロンのような顔しているから、愛嬌あるよね -- 2021-05-09 (日) 03:17:37
  • A船体の魚雷が92秒なのですが、どうすれば55秒にできますか? -- 2021-10-09 (土) 18:48:27
    • アドレナ付けてHP1まで削ればOK -- 2021-10-09 (土) 19:03:29
  • 船体更新で発射管が増えるとかなんとか書かれてるけど、最初から5本じゃない?変わったの? -- 2021-10-24 (日) 11:51:19
    • 確かに初期から5本になってるね。最近アプデついでに船体構成の更新が相次いだから、どこかで変わってたかも -- 2021-10-24 (日) 11:59:09
  • 初めて使ったけど、なんか、戦いづらい船だね。生存性は良い気がするが、戦いに向かないというかなんというか。魚雷撃って生き残るだけ、みたいな。 -- 2021-10-24 (日) 13:20:42
    • あー、しかしこれは、ザ・汎用駆逐艦って感じだね。一応、1対1じゃなければ、相手が何にせよ弱いことはない、みたいな。対潜駆巡1対1じゃ弱いけれども。 -- 2021-10-26 (火) 00:15:11
    • 俺も正直鳴かず飛ばずでうーん・・・って感じだったが乗り換え直前にクラーケン取って逆転勝ちという金星あげてくれた艦でもある -- 2021-12-13 (月) 03:04:30
  • 自分のいるところに砲駆が陣取っていたらそのラインは見捨てるべきなのだろうか -- 2021-12-24 (金) 04:14:49
    • なんでやねん。 コイツは雷寄りの万能駆だぞ。砲駆なんて一方的にスポットして喧嘩売らなきゃいい。航空支援が厚かったりする時にはモク撃ちも視野に入れて削り合いに参加するのも良いと思うけどね。 -- 2021-12-24 (金) 11:49:06
    • そんな貴方に主砲対空兵装専門家。大半の砲駆は弾道悪いからソ駆の遠距離裸踊りに手を出せないのだ。 -- 2021-12-24 (金) 12:42:05
  • 3連装魚雷のA船体が削除されているから解説を修正したよ。 -- 2021-12-24 (金) 13:06:45
  • オグネヴォイが雷駆ってのは前々から聞いてたんだけど、主砲と射撃管制装置のモジュールって更新しなくても良い感じ? -- 2022-03-23 (水) 18:41:54
    • 構わんっちゃ構わんけど、弾道はいいから横槍を入れる機会を増やすために更新できるならしとくべきよ。 -- 2022-03-23 (水) 23:43:57
  • 対秋月が辛すぎる -- 2022-03-23 (水) 19:39:32
    • だね、余裕で対処されてるわ (^^; -- 2022-03-23 (水) 22:15:42
    • 逃げる。隠れる。(煙幕入りの秋月は動作がトロイから) 魚雷を垂れ流す。オグネの発展型であるシリワンギは、無理だけどね・・ -- 2022-03-23 (水) 23:58:55
  • 意外とランク戦いけるのか?、これは -- 2022-05-31 (火) 00:16:02
  • 魚雷だけより、砲を撃てる時に使うほうが大事な感じでしたね 横とればAPで巡洋や戦艦も削れるし -- 2022-06-29 (水) 21:39:23
  • 対駆で積極的な動きをとれないのが辛すぎる。6.1だから高隠蔽砲駆にこんにちはして4割サヨナラですめば良いほうっていう -- 2023-02-18 (土) 17:06:23
    • 昨日まさしく、陽炎に延々見られてどうしようもなかった。隠蔽が悪い以外は雷駆として十分有用なのでそこだけ辛いね。 -- 2023-02-18 (土) 17:23:25
  • コイツに雷速向上ってどう?あんまり意味ない? -- 2023-09-22 (金) 22:56:00
    • 元が遅いんで確かアプグレと雷速向上あわせても63ノットくらいにしかならないけど、発見距離が優秀なので十分有用。と、いうかこいつは駆逐基本セット+管理取ったらあと魚雷伸ばすか無線取るかくらいしかないと思う。これ以降の船に艦長を乗せ替える気なら他に振った方がいいだろうけど。 -- 2023-09-23 (土) 01:33:39
      • ん~管理取りたいんだけど、そのためにも稼ぐペース上げたくて、雷速向上で稼ぐ効率が上げられるなら、先に取っちゃおうかなと。無線は取ってるんだよね、14あるんで。ツリーはもう開発終わってて、オグネ専属でいけるから、十分有用ってことなら試してみる。ありがとう! -- 2023-09-23 (土) 02:11:38
      • ちょっと趣旨から外れてしまうけど、できれば管理先のほうがいいよ。T8駆としては隠蔽も悪く、機動性も良いとは言えないから、まずは消耗品を増やして生存性を上げて、魚雷を流す回数増やすほうがおすすめです。現状で(特に修理班とモクを)使いきることのほうが稀だという場合は無視してください。 -- 枝1? 2023-09-23 (土) 09:10:00
      • あーなるほど。修理は毎回使い切ってるわ、2回じゃ足りん。機動性の悪さで魚雷事故あるし、確かに修理増やすほうがいいか。助かります。 -- 2023-09-26 (火) 23:55:24
  • この子強い。この船の主砲の弱さは正直全ソ駆逐がDPMインフレに置いて行かれたせいでむしろ弱いくらいが心地いいしちゃんと弾道がいいのも良き。次に消耗品の多さ、キエフルートで選択式だったのが両方使えるのがストレスフリー。そして魚雷が強い、回転率が良くて初動キャプで使えるのがミソ。ただ文句いいたいのは足の遅さかな42knで走り回った後だとどうしても感じてしまう。まあ雷駆に足を渡すと島風になっちまうからさすがに求めすぎかな。 -- 2023-12-18 (月) 14:27:58

*1 3連装魚雷のA船体は削除された
*2 後期砲塔搭載時
*3 湿気たHE弾でおなじみドイツZ-23の128mm砲ならかろうじて上回る
*4 また、この連装砲塔は実装当初は非常に壊れやすかったが、バージョン0.5.5以降に砲塔全般に耐久力の改訂があり、以後は壊れにくくなっている。公式情報ではないが砲塔耐久力は1500から5000に修正されている。(数値に公式ゾースあれば情報求む。)