雑談・質問/コメント

Last-modified: 2024-03-18 (月) 22:57:48
  • https://imgur.com/BkSLHXj このエラーってどうすれば解決できますか? DLCの削除&再インストール、PCの再起動、steamの再ログインは試しましたが所有権を確認してくれなくて困ってます -- 2023-11-17 (金) 02:22:32
    • ランチャーの不具合だと思うので、ランチャーの再インストールを試してみるのはどうでしょうか -- 2023-11-17 (金) 02:35:36
      • FAQに書いてあることを試す前に質問してしまいすいません 面倒な方のやり方含め2回試してみましたが上手くいきませんでした -- 2023-11-17 (金) 03:25:45
      • 何が悪さしていたのかわからなかったのでsteam上のパラド社製のゲームを全てアンインストールしてStellaris本体を再ダウンロードする力技を試したところ解決しました ありがとうございます  -- 2023-11-17 (金) 04:26:03
  • 帝国の特権(役人+2)と超越的学習(科学者+2)の効果が変わって、やべえこれどっちがいいんだ…。自然への精通のディシジョン(区域+2)は軌道上居住地には使えませんでした。 -- 2023-11-17 (金) 02:50:41
  • 新しいDLCどう? -- 2023-11-17 (金) 03:20:58
    • 考古学っぽいストーリー多めなのでそういうのが好きなら良いと思う。ただ、今はDLCを買ったのに認識されないって声をチラホラと見る。こちらも途中から認識されなくなってDLC込みのセーブデータを読み込めない状態になった -- 2023-11-17 (金) 08:30:45
      • システムとかテクノロジーに手入る系じゃないのか。サンクス -- 2023-11-18 (土) 01:30:54
  • DLC入れてないけど惑星と調査船別タブなの不便だったり、新しいリーダーの仕様ところどころ脳がバグる。惑星統治させたら調査船から降ろされたり母星の職業枠増えたり減ったりしないで -- 2023-11-17 (金) 04:35:04
  • アウトライナーが改善どころか改悪だと感じる。民間船と惑星を両方見たい序盤で一々タブを切り替えないといけなくて脳と手の負荷が増えた。タブで分けるのは良いにしてもなんで全体表示をオミットしたのか -- 2023-11-17 (金) 08:24:07
    • せめて星系基地のタブも艦隊側に送ってほしい ユーザー側で設定できるようにならんかな -- 2023-11-19 (日) 06:17:39
    • 惑星+民間船、星系基地+艦隊のとかのほうが良いよね。凄い使いづらい。 -- 2023-11-19 (日) 16:12:30
    • それかこれまでどおり1Pのまま、タブ押したらそのグループの先頭に移動するとか…これが一番良かったかも? -- 2023-11-19 (日) 16:29:35
  • 新プリセット帝国のニルの守りとかいうの、説明文見るに設定的にはどう考えても狂軍国精神なのに実際は狂軍国権威なの納得いかない -- 2023-11-18 (土) 07:25:22
  • リーダー育成が大変になって、弱権威からリーダー候補減るようなった権威主義と、独裁制や君主制が選びづらくなって、以前みたくリーダーは添え物気分で使い捨てる気持ちで育てる意識しないほうがいっそ楽かな?民主か加藤に戻してさ。まあ君主10レベルで影響力+2.5とか権威選ぶだけで0.5もだけど外したくないくらいリーダー至上主義だったからええんか…? -- 2023-11-18 (土) 08:55:27
    • 足したり引いたり似たようなセットで何十回くらいしてるせいで、50年100年までに此れくらい育ってないと失敗帝国だって自分の中のハードルがパラゴンで上がりすぎたのを戻すのに大変そう -- 2023-11-18 (土) 09:04:42
      • ENと鉱石+32に結構頼ってたのかなあってくらい一時資源がギリギリのまま消費財や合金消費する開発して隣接国に宣戦布告されてゲームオーバー2連続…コルベットと防衛プラットフォームの力関係も変わってるのか設置しててもあっさり抜かれすぎる。前のVerでこちらがコルベットのみで攻撃かけた時半壊した覚えがあるのに無傷で突破してくるじゃーん… -- 2023-11-19 (日) 14:26:10
  • 自然への精通の内容がよくわからんのだがなにが50%増えるんだ? -- 2023-11-18 (土) 11:02:56
    • 首都で試してみたが発電、鉱業、農業の区域が1.5倍。8/6/9が12/9/13になる。これは結構強いな。惑星に恵まれていれば -- 2023-11-18 (土) 17:24:00
  • 伝統が埋まってきたらレベル8リーダーすら雇用できるようになるのか。伝統と研究、惑星開発の繰り返しがより強い国家を作って、そこから優れたリーダーが輩出される仕組みはステラリスっぽいのでこれはこれでアリだな。リーダー盆栽ゲームになる前の記憶をほんのり取り戻してきた。今のところ特性回り(特に運命の選択)はなんか変だが…… -- 2023-11-18 (土) 12:08:17
    • 才能と覇道で+2、研究で増えるリーダーの政策で+2、艦隊司令で+2、後は未確認だけど士官学校が仕様変更されたのがそれかな?おお -- 2023-11-18 (土) 12:36:39
      • ああいや知識の保管庫か。どちにしろ悪い特性付いたからこの銀河はもうやめようしなくていいのはいいね -- 2023-11-18 (土) 13:01:51
      • 運命の特性の意欲的な教育者でも+1だね。レベル10リーダー雇用目指してみるのも楽しそうだ -- 2023-11-18 (土) 13:05:34
    • 追記。意欲的な教育者(開始時スキルレベル+1、開始時年齢25%)を5人並べたらレベル10リーダー雇用はごく簡単にできた。問題は年齢で、下限が設定されていないようで-10歳のリーダーが雇えるようになってしまった。我が国の評議会は一体何をしてしまったんだ……? -- 2023-11-19 (日) 02:17:14
      • まだ自分3.10やってないんですけど、レベル10のリーダーを雇う場合って特性はどうなるんですか? -- 2023-11-19 (日) 10:18:42
      • 枝じゃないですが この+ボタンが何度も選べるようになります。次へ(あと5回)とか という回答でいいのかな。 -- 2023-11-19 (日) 13:32:06
      • 画像までありがとうございます。3.9ではリーダー特化でプレイしてたから選べるかどうかだけ気になってしまって… -- 2023-11-19 (日) 15:17:08
  • 職業枠を増やすリーダー特性のせいで、ゲーム開始時に経済破綻してるじゃん…罠だこれ -- 2023-11-19 (日) 12:03:40
  • 3番目の科学者が、科学総裁に選べない?なんかよくわからんが -- 2023-11-19 (日) 14:03:19
    • 裂け目の調査してない? -- 2023-11-19 (日) 14:16:10
  • 機械知性で評議員をフォーマットしたらそのまま消滅してしまった -- 2023-11-19 (日) 14:42:07
  • 君主制で宇宙生まれやってて王や王子に帝国単位で%低下するデバフ付いたら致命傷になるんで、繁栄→才能→調和→種族→までが呪いのようにこびりついてたけど解放されて嬉しいウレシイ…ついでに君主制にリーダー候補減少が付いたので君主制からも解放されました。更に自然への精通が面白そうなので宇宙生まれからも解放されそう…惑星生まれは初手拡張からだっけな…合金の初期値少なっ、宇宙生は謎のデュプリケーターあるから28popなのに統一より高出力だったんだな…母星は精通したら良い感じに強化されたけど、保証惑星の埋蔵資源発電4採掘2食料6とか…惑星探して広く広く拡張してったら接触した隣国が宣戦布告してくるし遠く離れた首都に合金50で量産した裸コルベットしかないんですが防衛プラットホームが仕事しねぇー -- 2023-11-20 (月) 04:03:26
  • 3.10とdlcの評価どんな感じですか? -- 2023-11-20 (月) 14:36:28
    • 妖怪バグまみれ。3.10.1以降にならないと正常な評価できなさそう。 -- 2023-11-20 (月) 14:37:24
    • アウトライナーはひどい(-2)。リーダーはかなり使いやすくなった(+1)。アセンションパスリーダーその他の調整で遊び方が増えた(+2)。アストラルリフトは考古学の派生形なので考古学好きだから(+1)。でかいバグがいくらかあるみたいだけど自分はたまたま踏んでないor気が付いてない(+-0)。自分はおおむね楽しんでいます。アウトライナーとか一部のアストラルリフトの報酬が強すぎとか調整してもらえればより良き感じ -- 2023-11-20 (月) 15:23:49
      • 造船コスト周りはデカイバグじゃないという認識です……?(覇道伝統やら造船コストダウン研究やらを進めるだけでそれが効かないというバグを踏むことにはなりますが) まあ私は浄化主義者なので特に気にしてるというのはあります -- 2023-11-20 (月) 15:39:42
      • はい、それ狙いの遊び方だと直撃すると思うんですが基本的には量の問題なので難易度高くしてないのもあって大きな影響はなかったです。 -- 2023-11-20 (月) 16:41:30
      • なるほどなあ。確かに裂け目まわりメインと思って受容系の国で遊んだら無駄なリソースになっちゃう要素がたまにあるくらいって感覚になりましたわ -- 2023-11-20 (月) 19:43:59
      • 難易度少尉まで下げてまったりする -- 2023-11-20 (月) 19:49:17
      • アストラルリフトの探索で使うスキルは科学者のレベル参照ですかね?考古学関連のスキルも使うんかな? -- 2023-11-20 (月) 22:38:36
      • 基本は科学者のスキルレベル参照で、考古学と同じようにアストラルリフトの探索専用にスキルに+するスキルと、速度アップだけのスキルがあります。 -- 2023-11-20 (月) 23:38:00
  • ドロイド研究したら、ロボットの失業者が多発するようになりました。なぜか一部の惑星だけでロボットが労働者に就かなくなります。移住させると解決するのですが、しばらくするとまた一部の惑星でロボット失業者が発生します。今までこんなこと起きなかったのですが、新バージョンでなにかシステム変わりましたでしょうか? -- 2023-11-20 (月) 14:57:33
    • 銀河共同体で「生命の神性」カテゴリのレベル3決議「労働する権利」が可決されていませんか?労働する権利によって、ロボットが失業するバグが昔ありました -- 2023-11-20 (月) 15:23:16
      • ありがとうございます。確かに労働する権利が同時期に可決されてました。共同体から脱退すると発生しなくなりました。そのあと宣戦布告されて降伏して属国になり再度共同体に入ったらまた発生したので間違いないと思います。しかし労働枠たくさんあるのにロボット全部クビにするのはラッダイトひどすぎる -- 2023-11-20 (月) 17:25:59
      • 過去にも同じ質問があり、現象が深刻なのでFAQに追加しておきました -- 2023-11-20 (月) 23:51:11
  • せっかくリーダー雇える総数多くなったのはいいものの、研究支援なくなってやることなくてぼーっとしている研究者がたくさん・・・ -- 2023-11-20 (月) 20:28:29
    • 研究者と軍司令官も惑星統治に任命できるようになった。効果はレベルで職業の産出UPなので、研究支援が惑星統治orセクター統治の効果になった感じですね -- 2023-11-20 (月) 20:53:01
      • 飼い殺しにならないのはいいよね。ただ惑星には調査スキルばっかり習得させてるリーダーより惑星統治に特化させたリーダーを配置したいから、どのみち調査系リーダーはゲーム後半にはさよならですわ -- 2023-11-20 (月) 22:57:40
      • ある程度探索が済んだら惑星に配置する事を念頭に置いたスキル取得でも良いかもね -- 2023-11-21 (火) 22:51:08
  • 遺物惑星ってあるけど、遺物=移動させられるもの、遺構=移動できないものだから、遺構惑星とか遺跡惑星のほうがしっくりくるんじゃないかと思ったり。それとも地表が遺物まみれなのかな -- 2023-11-21 (火) 22:10:52
    • 慣れちゃってたけど遺跡って感じはするよね確かに。 -- 2023-11-21 (火) 23:58:12
  • 気持ちアセンションパスを急がないとリーダーが寿命死しやすい気がするな3.9より。 -- 2023-11-21 (火) 23:58:49
    • と思ったら内政ガバでいつも中途でつける寿命増加特性を忘れてた。 -- 2023-11-22 (水) 00:11:06
      • 才能の+20年も消えているからね -- 2023-11-22 (水) 02:29:56
    • 初期のリーダー年齢が上がったからね。戻ったとも。死にやすくなるよね -- 2023-11-22 (水) 07:05:58
      • ほとんど評議会の穴埋めと調査船の数会わせの使い捨て感覚に戻ってきた。司令官も評議会分だけかな、足並み揃わなくなるし -- 2023-11-22 (水) 07:59:24
    • 悪癖ついた4レベル前後の科学者解雇して新たに4レベルの若い科学者雇うループが完成した。これはこれで -- 2023-11-23 (木) 18:48:34
  • 軌道上居住地建てていく上で、発電区域たくさん取れる星系てあんまない&1個3区域だけならわりとどこでも取れるんだよね。ナニ特化なステーション建てるにしても、最初に発電取れるところ開けて、居住区と発電と産業区域1づつ確保したのち、研究なり採掘なりなんなり増設してったほうが、首都がいつまでも発電と産業と結構おいしいステーションも破壊しながら区域ばかり増やしていかないといけないハマリから解放されるんじゃないかと最近感じてます -- 2023-11-22 (水) 10:31:47
    • 発電ロックしてないと一番に抜けるのに、区域や建造物の維持費に一番いるのはなんとももやりますが。 -- 2023-11-22 (水) 10:44:37
  • 敵の3倍のスコアの状況で属国になりたいと申し出が来たから、受けたら逆にこちらが属国になった。何このバグ?何言ってるのかわからねぇと思うが...腹立つったのでチートで大艦隊作って戦争したら滅ぼす前に強制終了した。やるせない -- 2023-11-22 (水) 15:37:21
  • アストラルプレーンは1ヵ所でも発掘ポイント確保できたら、追加で次々発掘ポイント増やしていけるのも、アストラル研究所を帝国中に建てて専用資源大量生産できていくのも、考古学がポイントや出土品確保できなかったらアウトなのを良い感じに改良してて良きですね -- 2023-11-23 (木) 15:23:27
    • そう考えると裂け目の起源は起源固有のアレも含めて結構優秀かもですね -- 2023-11-23 (木) 20:30:23
  • 裂け目の情報ってどのページですか? -- 2023-11-23 (木) 18:21:55
    • まだないのでとりあえずはVer.3.10についてのコメント欄ですかね。新しいものなので最適攻略よりひどい目にあう前提で突っ込んで楽しんでたりします。 -- 2023-11-23 (木) 18:58:00
  • 造船コストバグ早く修正してほしいなぁ。浄化とかAI補正が完全に死んでるせいでプレイする気にならん -- 2023-11-24 (金) 19:12:43
  • 3.9.3でプレイしてます。惑星ウィンドウの犯罪に"浸透+20"とついて犯罪者率が上昇しているのですが、この"浸透"とはどうゆう場合に発生するかご存じの方いるでしょうか? 周りの帝国に犯罪結社は存在せず、原因が分からなくて???になってます。無駄に警察所建てるはめになってちょっと大変。。。 -- 2023-11-24 (金) 21:19:52
  • ちょっと序盤入植サボって探索ばかりしていたら、行政事務所に記念碑建てて30台くらい確保してた統合力が15まで落ちてて愕然。首都に行政事務所2つ追加するハメになりました。結構減るのね。今まで貴族エリートとか戦士の文化とかやってたから気づかなかったのかしらんけど。これだけ行政事務所建てるならと国是見直してたらビザンツ式結構使えるかも、と思ったのだけど、そのあとのプレイで取り入れて適当に遊んで安定した頃見直してみると、首都以外行政事務所置いてなかった。研究にばかりリソース偏りがちで統合力って難しい。 -- 2023-11-24 (金) 22:29:20
  • 普段とは違う国是や伝統で遊ぼう思っても機能建築と初手繁栄外すとめっっちゃしんどい。合計建築スロット2コスト25%は偉大すぎる。そしてそれとは別にやってみたいプレイをするためにはほんとうは初手にしたいけど2番目の伝統にはぶちこまないと後回し後回しで種族の後とかなったらもう手遅れ感半端ない。不屈取っても周りに攻撃的な敵居なかったらドウシヨウとかね… -- 2023-11-26 (日) 09:06:27
    • 自分も昔は名工と機能建築中毒者だったけど、頑張ってそれらが無いプレイを色々やってみた。最初は辛いけど慣れてくるとそんなに苦しい物でもなくなるし、新しい物に触れる事で得られる楽しさが勝るようになって行ったよ。 -- 2023-11-26 (日) 09:38:43
    • 名工と機能建築はやりたいプレイを考えて取るものがない時に取るやつ、自分の今回のプレイは死の惑星に入って第一種族に好死地性を取らせてテラフォを抑えて入植しようがテーマだったので国是は取るもんなかった -- 2023-11-26 (日) 11:04:53
    • 入植直後の建造物スロットが1か2か3かが、居住区域2~4開ける区域数と建設時間とコストに掛かるのも、代わりになるのが社会学2のセラモ合金・デュラスチールインフラしかないのもツライ… -- 2023-11-26 (日) 11:16:01
    • 建築機能でスタートして、セラモ合金インフラ取ったタイミングで入れ替える。今回はうまくいきました。現在2スロだからスタートダッシュにめっちゃでかい -- 2023-11-27 (月) 10:48:38
  • 初手適応縛りとかみたいに逆に縛りプレイとして制約下で遊ぶとかが自然に普段やらないルートに行く遊び方になるのかな。実力差があるマルチでハンデとしてそういうことをしたりされたりもままあるし。 -- 2023-11-26 (日) 12:13:26
    • 伝統の一番に居るのに多分撰ばれない筆頭の適応さん -- 2023-11-26 (日) 12:29:34
  • 宇宙生まれの適応バグってる?生態環境への適応取ると建造スロット+2増えた -- 2023-11-26 (日) 21:13:18
    • 宇宙生まれ以外でも2増えた -- 2023-11-26 (日) 21:14:33
    • 他のテクノロジー周りも2増える -- 2023-11-26 (日) 21:20:48
    • 逆に区域系の伝統やテクノロジーは増えなくなってるな -- 2023-11-26 (日) 21:27:27
      • いや、これは時間止めてるせいだったみたい。気のせい -- 2023-11-26 (日) 21:28:45
  • 艦船には建造コストに下限値があるらしいけれど、職業維持費はどうなんだろうか?アセンションティアとか悪用するとMOD無しで-100%超えられるから気になるな。 -- 2023-11-28 (火) 07:41:47
  • 宇宙生まれから宇宙生まれの特性を抜くの、居住適正変えるんじゃなくて宇宙生まれの特性を削除するのな…居住適正と一括でやろうとすると拒否られるんでまず宇宙生まれを抜いたテンプレ作って一部のPOPに適応→宇宙生まれ消した後は自由に居住の書き換えもできる、と -- 2023-11-29 (水) 06:53:39
    • あとやっぱ宇宙生まれの母星たる軌道居住地、発電15区域は他じゃ見たことないんで、どっか適当なタイミングで遷都して発電ステーションとして活用したいと思いました。鉱石値も高めだが鉱石星系は15区域もそこそこ見つかる感じ -- 2023-11-29 (水) 06:59:27
  • 発電惑星作るより、交易惑星作ったほうがエネルギー通貨稼げるやろ!って思って、交易特化惑星作ったんだけど、交易路の最大海賊が250とかになって、手に負えなくなってうわぁぁぁぁぁぁってなった。交易特化惑星作るのってあんまり良くないの?普通に発電惑星作ったほうがいい感じ? -- 2023-11-29 (水) 19:27:19
    • 海賊は首都まで星系基地の道を作るかゲートウェイを作るかすればなんとかなる -- 2023-11-29 (水) 19:49:07
      • 星系基地の道って、首都までの交易路の全ての星系に1個づつ星系基地を作るってこと? -- 2023-11-29 (水) 20:28:53
      • 枝じゃないけどそうです。首都付近やゲートウェイ付近限定ですが星系基地なら海賊発生しないことを利用して踏み倒せます。遠いところだったらゲートウェイ作っちゃう。(前哨地に防衛PF置く技知らなかった次からやってみよ) -- 2023-11-29 (水) 21:59:30
      • 星系基地なら海賊発生しないって、確かにそうだった。ありがとうございます。 -- 2023-11-30 (木) 10:47:07
    • 前哨地にも3つまで防衛PF置けるから、出るところに3基つづ設置していくのも良いぞ -- 2023-11-29 (水) 20:41:22
      • マジか知らなかった、ありがと -- 2023-11-29 (水) 20:48:26
    • 交易惑星は首都から直接回収できる範囲に作るべし -- 2023-11-29 (水) 22:23:24
      • やっぱりそれが一番手っ取り早いのか -- 2023-11-30 (木) 10:48:06
  • 2300年頃に宇宙に解き放たれたプリ吉の内政画面をコンソールで見てたら評議員が統治者しかいなくて笑ってしまった。後発文明が評議会を組織できないのは流石にバグだろうけどコイツだけは面白いからこのままでいてくれ -- 2023-11-30 (木) 00:52:52
  • 気のせいかもしれんがステラリスのAIって居住性関係なく片っ端から入植する挙動してたっけ。そのせいかもしれんが中盤から妙に重い気がする。ネメシスまでしかやってなくてひさしぶりにプレイしてみたら色々変わってたまげた -- 2023-11-30 (木) 02:49:45
    • Ver3.9から重くなったって報告が結構あったから、久し振りに復帰したってならそれかも? 自分もその頃から少し重くなってる。 -- 2023-11-30 (木) 10:10:42
      • マジか?なんか居住性無視した入植が多いからなんかAIの思考ルーチンに手が入ったとか?やけに人口の少ない星が結構散らばってるからこれが原因かと思ったんだが。こりゃコロッサス作って片っ端から浄化するしかねーか -- 2023-12-01 (金) 03:10:28
  • 学術中立機構の研究スピードアップって購入するにつれて上がってくけど、減るものなのかな? -- 2023-11-30 (木) 16:37:45
    • 購入回数ではなくPOP数に応じて5000まで上がると中立機構のページにあるで -- 2023-11-30 (木) 19:31:57
  • 前FTL文明の神になった研究員から通信が入ったと思ったら同じ星で人獣共通感染症が流行り出したぞ。ゲーム的には偶然だけど、奴が感染源じゃねえだろうな…。 -- 2023-11-30 (木) 21:15:56
    • その惑星のPOPが好みなのかと思ってたら同惑星の獣の方だったと……? -- 2023-11-30 (木) 21:46:13
  • いつから支配開けたら軌道上居住地の合金維持費-20%ついたんだろ?こんなん構成見直さなきゃ… -- 2023-11-30 (木) 21:40:06
    • 支配になにかありましたっけ?軌道上居住地の開発構想ではなくです? -- 2023-12-01 (金) 13:54:45
      • 支配の採用効果。居住区域には効いてないのが謎だけど、産業~採掘までの維持費のところにも支配の伝統-20%ってなっている。繁栄の管理業務と合わせるとー30%ENと合金の月額が軽減されているみたい。 -- 2023-12-01 (金) 14:30:44
      • ここですよね?うちではとくに書いてないように見える…環境で何か違うんだろうか… pop維持費みても特に効いてなかったです。 -- 2023-12-01 (金) 15:04:30
      • 1P目の区域のアイコンの所です。あと、支配伝統のヘッダー? -- 2023-12-01 (金) 16:48:07
      • あ、すいません。宇宙生まれで変化します。 -- 2023-12-01 (金) 16:49:37
      • なるほどです。宇宙生まれだと支配が変わるんですね。区域の維持費だからボーナスというよりデメリットを少し軽減って意味合いかな? -- 2023-12-01 (金) 17:03:33
      • 見つけた時は凄い!強い!影響力や帝国規模も増減するから取らなきゃって進めてみたけど、他の伝統遅れるわ影響力も非武装コルベで補ってるわ帝国規模…極端に特化する分には必要なパーツだけれども拡大してくるとだんだんどうでもよくなってきて、合金も序盤こそ僅かな差も結構嬉しいけどだんだん…布告資金が最初に取るなら一番ありがたかったり -- 2023-12-01 (金) 17:20:47
  • 狂信的な志向に対応した国是は今の所狂浄化(狂排他)、負担共有(狂平等)、抑圧独裁(狂権威)があるけどもし狂受容、狂軍国、狂平和、狂精神、狂物質用の国是出すとしたらどんなになるだろ 狂受容は何となくブローグAIがそのまま国是化しそうなイメージだけど -- 2023-12-01 (金) 10:05:23
    • 狂受容はバイオトロフィー特化とか混血推奨とかだろうか -- 2023-12-01 (金) 13:04:38
    • 「狂信的な友好主義者」:関係改善活動の効率+50%、関係悪化活動と侮辱が使用不可。移民・通商・研究・不可侵の各協定について使用影響力-100%、申し込みの拒絶不可。いかなる協定・条約も自分からの破棄が不可。 -- 2023-12-01 (金) 13:23:52
      • 第一種族に受容主義志向の魅力を10000%上がる種族特性追加・異種族とロボットに強制完全市民権、使節増加、ほぼ全ての帝国との外交態度が上がるが排他主義からは嫌われる、受容主義版神聖執行器(ただし集合意識やロボットを消し去らない)アンロック…も追加しよう -- 2023-12-01 (金) 15:08:36
  • 宇宙生まれ開始時の状態から住居区域ひとつ開けてやるとロジティクスなんたらの補正がほぼ最大の+1.5になるね。特性に社会的(住居-10%)つけてたり、住居より先に記念碑と研究区域解放するからどれか違うとややずれるかもだけど。区域スロット惜しまず早めに2から3にしたほうがよさげ。(ここまで消費財は市場からの定期購入で凌いでます)以後事務員が増えるか星系からの採掘ステーション増やして鉱石収入増やして産業区域解放するまでだいたい放置。快適度危うげだったら豪華な住居置いたり、空白の大軌道二つほど増やしたり -- 2023-12-01 (金) 15:05:36
  • 上で交易惑星と発電惑星の話があって、せっかくだから交易惑星つくるかってリングワールドに丸ごと突っ込んでみたんですけど、ひょっとして商業取るぐらいの普通にプレイしてる範疇の条件だと交易惑星って発電惑星の半分あたりしか出力なかったりします?(交易が1popあたり24程度(8+200%)で技術者が1popあたり40エネルギー出してた)どのぐらい条件整えれば発電惑星と同程度の出力になるんだろう… -- 2023-12-01 (金) 15:11:37
    • そのリングの事務員枠maxまで詰め込むと結構出ますよ…トレーダーだけだと悲惨 -- 2023-12-01 (金) 15:48:50
      • やっぱりそれでいいんですね、やるならがっつり、か… -- 2023-12-01 (金) 16:05:14
  • 大量の艦隊を一気にアップグレードしようとすると一部の造船所に集中しちゃって暇してる造船所が出来ちゃうんですが、どこでアップグレードするかをコントロールする方法ってないでしょうか?造船所のキューに入るまで待ったら判定変わると思うんですが、それでも空いてる場所は空きっぱなしなので… -- 2023-12-02 (土) 15:13:32
    • 1艦隊ずつ補充するとまんべんなく造船所に割り振られるよ!まとめて全艦隊一度に補充するのがダメみたい -- 2023-12-02 (土) 15:26:20
      • ある程度時間差つけたんですがそれでもすごい偏ってて、しばらくたってから見たらガラガラと満員で分かれてました…艦隊規模が大きかったからそう見えただけかもしれません。 -- 2023-12-02 (土) 16:54:13
    • 一艦隊ずつ、選択して割り振りたい造船所を右クリックから艦船をアップグレードで割り振れない? -- 2023-12-02 (土) 16:06:35
      • 出来ました、ありがとうございます! -- 2023-12-02 (土) 16:52:49
  • 序盤での防衛プラットフォームのおすすめ構成あったら教えてほしい。 -- 2023-12-02 (土) 22:43:04
    • 自分はSもしくはHスロット特化。序盤ってのが駆逐艦すらまだ出てこない段階と想定すると、相手はコルベットしか居ないので完全にそれに対するメタだね。合金の捻出が難しいのでシールド多めにしてる。 -- 2023-12-02 (土) 23:11:18
    • ハンガー+Sミサイル4、スウォーム開発したらハンガー+Mミサイル2 -- 2023-12-03 (日) 03:21:52
    • 序盤は対コルベ最強の航空機、中盤以降はMでスウォームミサイルが安定構成かな -- 2023-12-03 (日) 16:46:39
    • 皆さんありがとうございます。次に作る星系基地で試してみます -- 2023-12-07 (木) 02:09:40
    • 狂平和国家で狂軍国を滅ぼせました!ありがとうございました! -- 2023-12-07 (木) 21:58:25
  • 久しぶりに宇宙生まれ以外の起源(統一)ではじめたら、サクサク進むのを良いことに気づかないままに居住性30%の惑星に入植して開発してた。50年目くらいで小休止するまで気づかなかった…。あと、研究所が全然建てられてない。エキゾチックガスも開発出来てないよ。うっかり開発してる惑星以外鉱石区域3の惑星ばっかじゃん!…宇宙戻る。 -- 2023-12-04 (月) 14:14:55
  • 帝国の特権反映されてないんだけどこれバグ? 取ったのゲーム内10年前くらいなんで時間は動いてる 再ロードでも変わらず 別のパークと勘違いしてる訳でもない 伝統技術コストにも反映されてない 殺戮機械でDLCはファーストコンタクトとパラゴン以外 MODなし 戦争終わってなんか規模デカくね?ってなるまで気付かなかった -- 2023-12-04 (月) 15:22:46
    • バグじゃない?うちでは昨日みた時反映されていたよ。帝国規模見るとこで惑星から-50%なかったらバグってるね -- 2023-12-04 (月) 15:34:25
    • 機械知性だから入植地からの帝国規模+50%、帝国の特権で-50%、拡張取ってたら-25%。基本が10だから入植惑星×10または7.5になってないならなんかバグってる。(ソヴリン入れると+100%ね) -- 2023-12-04 (月) 15:48:43
      • もしかして補正の合計が±0になるとどちらも表示されなくなるのか、そうなったのが初めてだから知らなかった あと機械の+50%をうっかり忘れていたのが勘違いの原因やね やっぱりバグなんてそうそう見つかるものじゃないな お騒がせして申し訳ない -- 2023-12-04 (月) 20:22:51
      • いや、そんな仕様ないと思うけど -- 2023-12-04 (月) 22:52:00
      • こんな感じになるはず?(適当に消しといてくださいor明日には消します)https://ux.getuploader.com/StellarisUploader_JP/thumbnail -- 2023-12-04 (月) 23:55:13
      • https://imgur.com/ZacMGJFこんな感じで機械の+も特権の-も表示されてない ↑消しました -- 2023-12-05 (火) 07:12:30
      • リンクミスったごめんhttps://imgur.com/ZacMGJF  -- 2023-12-05 (火) 07:13:52
      • 10にはなっているのね、謎すぎる -- 2023-12-05 (火) 09:35:59
  • アセンションティアでー80%とかされても、生産性の最大化で+30%されるから物流管理者のー20%も重要なのね、と今更思いました -- 2023-12-04 (月) 20:49:24
  • 数年前にPS4版をやってて久しぶりにps5でまたやり始めたのですが艦隊補充が正常に動作しないバグがあってこれはすでに既存のバグでしょうか?あと、運営にバグレポを提出とかは出来るのでしょうか?PCとは勝手がいくらか違うとは思いますが知っていふ方教えていただきたいです。 -- 2023-12-05 (火) 12:38:55
    • PS4版の話題は、PS4日本語版についてのコメント欄でしたほうがよいと思われます。その不具合は、報告例があります。バグレポートについては、PS4日本語版についてのページに、リンクと説明を書いておきました -- 2023-12-05 (火) 13:21:07
      • すいません、ご丁寧にありがとうございます。そちらの方に行こうと思います。ありがとうございます😄 -- 2023-12-05 (火) 14:33:38
  • ロボットで新しいテンプレート作って既存のロボットを一括で更新した後、ロボットの種族ツリーにデフォルトのロボットが残っちゃうのはどうやれば消せるでしょうか。製造中のpopを全部手動で切り替えたとしてもツリーには残って自動にした瞬間にまた製造ラインに載ってきそうで… -- 2023-12-06 (水) 00:33:22
    • プロジェクト後製造ラインのも切り替えやって、旧型作られたことあります?切り替えた惑星のラインはロックされるし、かといって以後作った工場で設定してなくても一度も作られたことないのですが -- 2023-12-06 (水) 00:59:24
      • 切り替えたままだと-10%がつくので、種族ツリーを一個の状態を維持して狙ったものが作られるようにしたいと思っています。なので、ツリー上から消えるようにしたいです。切り替えせずにプロジェクト実行するだけだと古いのもガンガン作られてしまいますし…。新しいのがたくさんいれば古いのは選択肢に上がってこないとは思うんですが、コストの低い初期にプロジェクト実行できれば、と。 -- 2023-12-06 (水) 01:18:55
      • 成長指定の恒久的な10%と違って製造のは切り替えたタイミングだけだったような…? -- 2023-12-06 (水) 01:32:43
      • 成長popを限定すると-10%付くけど、製造popなら限定してもペナルティ無かったはず。 切り替えた瞬間に製造進捗の10%が失われるだけ。 -- 2023-12-06 (水) 01:32:51
      • ロボットの製造で指定すると溜まってる分の減少とは別にその後も特注製って-15%つくみたいですね。 -- 2023-12-06 (水) 02:24:01
      • 「特注製」は製造スピードが遅くなる種族特性で指定とは関係ないです。 -- 2023-12-06 (水) 10:32:59
      • あ、なるほどです。失礼しました… -- 2023-12-06 (水) 19:41:48
    • ロボ1体しかいない状態から、量産と二重関節ついたロボのテンプレ作って、SPでその1体に付与しつつ、首都に1しかないロボ工場のラインもそれに変えて、SP終わったらデフォルトのロボテンプレ消えたよ -- 2023-12-06 (水) 19:32:55
  • そういえばそうか。遺伝子ルートのカプセル育ちはテンプレートだけ作って製造指定してやればプロジェクトいらないのか…? -- 2023-12-06 (水) 01:50:34
    • ていうか多産や、リーダー入れ換えるつもりなら洗練された脳も、スペシャルプロジェクトで全既存popに付与するのは盛大な社会学研究ポイントの無駄だった…? -- 2023-12-06 (水) 02:04:38
      • カプセル育ちは最初はテンプレート作って指定するだけ。多産も、もともと居るpopには効果は薄いから付与しなくてもいい。つまり成長用、製造用、カプセル育ちと多産を消した最終的なテンプレートの3つあると効率的。ただひたすら面倒くさい -- 2023-12-06 (水) 14:50:42
      • リーダーは元のpopからも出るから洗練された脳は必要ね -- 2023-12-07 (木) 10:11:55
  • 評議会の方針実行から経験値を得られるやつ連打対応してて草 中立同盟7000規模艦隊動いてガクガクの時にトリプルクリックしたら3回分効果発生したがこれは…… -- 2023-12-09 (土) 14:06:34
    • ラグい時に連打すると色んなこと複数回できたりしちゃうよね。ウルティマヴィジリスでPOP240の機械惑星が誕生したことあったわ -- 2023-12-11 (月) 10:26:55
  • 商人ギルド後付けしたら全惑星で統治者の無職が出た 工場惑星→精錬惑星にする時とかと処理違うのか… -- 2023-12-09 (土) 15:21:15
    • どちらも一瞬無職化するから再就職より繰り上がりのほうが強いんだろうね -- 2023-12-09 (土) 15:42:54
    • 失業した統治者は10年かけて労働者に落ちるみたいなのを以前このwikiのどっかで見た -- 2023-12-09 (土) 15:58:02
    • 消費財と合金の片方のみが増える特性は無いはずなので、工場惑星←→精錬惑星の時はその辺りが影響して失業者がでないのではないかと思います。 -- 2023-12-11 (月) 02:23:02
  • 銀河全帝国貪食とかいうおかしな銀河で遊んでるんだが問題なくコンティが発生した。この銀河、ロボットPOP0なんだが・・・どこから来た? -- 2023-12-10 (日) 04:26:54
  • 危機発生扱いで終了年越えて早30年。何も起きない・・・確率の話だし、仕方ないのかなと思ってたら、危機ページのコメントにまさに当てはまりそうな話が!不具合っぽい?今更システム上のクリアのためだけに敵対するのもなんだし、クリアとみなして新しく始めるか。 -- 2023-12-10 (日) 15:09:57
  • 先駆者母星と聖域と荒廃リングで50年目の自領にリングワールド3個もあって草 豪運だけどちょっともったいないな -- 2023-12-10 (日) 16:44:27
    • 自分が見たことあるのだと、聖域の隣に没落が居たせいか防衛機構が居ない聖域を20年で手に入れたことある… -- 2023-12-10 (日) 23:37:39
  • 現verでは使節がかなり限定的な立ち位置になっちゃったけど、ファーストコンタクトは必然行うとしても残った仕事は少ない。そもそも好意取引にも否定的ならもうDLC専用要素にしちゃえばいいのに、と思わないでもない。 -- 2023-12-11 (月) 06:38:49
    • 統合力なり影響力なりを消費する一つの外交機能にしちゃった方がしっくりくる気がしてます。 -- 2023-12-11 (月) 10:46:13
    • そもそも役人に使節やらせればいい希ガス 現Verだとなぜか使節もレベルアップするから、リーダー周りはまだまだ未完成なんやろなぁと思う今日この頃 -- 2023-12-11 (月) 11:58:02
    • 試さない筈は無いし、平時は働かないで突然死んだりする使節専門役人を居住地に置いておくのは面倒だったのではないか。諜報専門提督?ウーン…… -- 2023-12-11 (月) 15:44:11
    • 使節については今まで余ったら適当に銀河共同体で外交発言力の足しにできたのが廃止されて、代わりの用途が無いのが問題なだけに思う。小さくても何か用途を作ってくれればいい。役人の派遣と累積で使節一人につき発言力5%とか。 -- 2023-12-11 (月) 17:56:43
      • 余ったらpreFTL文明にでも送っておけばいいんじゃないかな。がんがん侵略するなら知らん -- 2023-12-11 (月) 18:52:19
      • むしろがんがん(他国を)侵略しないからこそ前FTLなんて有って1,2個っすよ。銀河広くしてAI少なくすれば違うのかもしれんけど。 -- 2023-12-11 (月) 20:09:20
    • リーダー上限やら評議会やら色々新しく追加されている中での試行錯誤の一つなのだろうけど、まあ迷走感は否めないにせよ使節の重要度が増してリーダー枠を食うような変更が来るよりは空気になった方がマシだと思う。 -- 2023-12-12 (火) 07:47:26
  • 遺物惑星をエキュメノポリス化するときはすぐに実行してもいいでしょうか。その前まで立てていた発電などの区画は無駄になるでしょうか、無駄にならずに後々の強化になるならある程度建ててからにしようと思ってます。初遺物惑星なのですが鉄人モードなのでやり直しできないので躊躇してます。第一同盟と惑星規模の機械の2つあってウェンクウォートの研究ガイア惑星があります。verは3.10.3オープンベータでDLCはファーストコンタクトとトキソイド以外入れてます。 -- 2023-12-11 (月) 20:10:06
    • すぐ実行でいいです。エキュメノ化すると都市区域と産業区域はもっと強力な区域にアップグレードされますが、鉱山や発電は消えてなくなります。しかし、それを理由にエキュメノ化をためらうのはお勧めできません -- 2023-12-11 (月) 20:21:26
    • 都市はそのままアップグレード、産業は鍛造と工業に半々で変化します。発電以降はなくなるので失業者が出ないように準備だけはしておきたいです。とても美味しいので準備出来次第やりたいところ。 -- 2023-12-11 (月) 20:24:56
      • 質問者です。都市と産業は増やした分は変化して残るのですね。両方とも発電と鉱山にちょっと区域いれちゃってましたがそこは妥協してエキュメノポリスにしようと思います。お二人ともありがとうございました! -- 2023-12-11 (月) 22:54:39
  • 集合意識の星開いた時のサウンドがぞわぞわして怖いというか不快なんだけどあれ消せないのかな・・・ -- 2023-12-12 (火) 08:25:41
    • 集合意識自体怖いのでそう感じ続けるのが正解かと。 -- 2023-12-12 (火) 12:14:47
    • そういうModはあるみたいですが、少し古いので動くかどうかは分かりません -- 2023-12-12 (火) 14:14:22
  • クラッシュ改善したってあるけどそれでもまだ3,10は安定しないなぁ。友人とマルチやっててたびたび落ちる。今までなったこと殆どないのに -- 2023-12-14 (木) 00:33:50
  • 准将でヒーヒー言ってたのにいつの間にか元帥で戦えるようになりました そこまでの過程でこのウィキに何度か質問書いたら即回答が返ってきてめっちゃお世話になりました ありがとうございます それにしても面白いゲームですね… -- 2023-12-14 (木) 12:58:51
  • 水棲種族使ってる時星系で氷の採掘ができるかはツールチップで分かるけど、何回掘れるかは実際に氷結惑星と氷小惑星を数えないといけないの地味に面倒くさい -- 2023-12-14 (木) 20:38:07
  • アストラル・アクションの次元艦隊の召喚って、召喚する度に艦隊規模大きくなっていくんですが、何処まで大きくなりますか?現在艦隊サイズ1676で、軍事力740k超えたんですが、そろそろ許容量がやばくて。頑張って許容量増やしてるんですが、自分でこれ以上確かめるのは難しそうなので。 -- 2023-12-14 (木) 21:37:21
    • 得られる戦力は、ゲーム内時間 (後になるほど増える) と自国の宇宙軍許容量を基準に決まります。召喚した回数は関係ありません。宇宙軍許容量を増やすと、それが原因で一回ごとに得られる戦力も増えます。時間に関しては、2400年以降は増え方が緩やかになります。雑に調べた結果なので、正確性は保証しませんが -- 2023-12-14 (木) 23:08:29
      • ありがとうございます。すごい勢いで次元艦隊の規模が増えていったので宇宙軍許容量頑張って増やしてたのですが、それ自体がそもそもの原因だったとはorz。思い返せば戦勝で、停泊地たくさん手に入れたのが発端だったのかも知れません。許容量増やすの止めてみます。ありがとうございました! -- 2023-12-15 (金) 01:16:13
  • 天上戦争が覚醒どっちも潰れて終わったのに中立連盟って解散しないのって仕様でしたっけ? -- 2023-12-15 (金) 23:44:52
  • アストラル世界「砂漠の廃墟」のメモ(ネタバレあり):

    青→五角形→6つで正解だったがこれが毎回正しいか不明。フレーバーテキストからしてリロード前提のようでリロードでやりなおせば確実。 -- 2023-12-16 (土) 12:37:37
    • 天体の裂け目ページがもうあったわ() -- 2023-12-16 (土) 12:41:51
  • ステラリスの『や す い !!』って凄い謳い文句飛ぶこと多いけど、セールでどのくらい安くなるものなの?DLCとか30%程度で安い!大特価!みたいな流れ? -- 2023-12-17 (日) 00:39:08
    • 本体1000円切り、dlcは30-50% リリースから一年程度で50%入りしてたけど今は知らん -- 2023-12-19 (火) 16:25:26
  • 辺獄完了したら逃亡したとかでPOPもらえずに研究もらった。そういうこともあるのね。 -- 2023-12-17 (日) 00:56:20
    • 英Wikiには「未入植の居住可能惑星が(おそらく国内外問わず)存在しない場合、あるいは政策で人工知能が非合法とされている場合」に起きると書いてある -- 2023-12-17 (日) 08:37:19
      • ありがとうなるほどそういう仕組みなのか。最終盤で「あ、こんなのあったな」でやったから空きがなかったわけだ。未入植惑星にすっと入ってくれるなら入植に時間のかかるリングとかに入ってもらうにはいいな。活用しよう。 -- 2023-12-18 (月) 20:33:28
  • リングワールドの開発構想を研究特化できるようになったのか・・・勘違いだったらすまんだが前はリングワールドって研究特化にしても維持費削減程度だったよね?これは相対的に研究ステーションや宇宙生まれ死んだかー? -- 2023-12-17 (日) 06:13:34
    • リングワールドは昔から出力アップっす -- 2023-12-17 (日) 08:28:44
      • おもっくそ勘違いで恥をかいたよ(´・ω・`) 教えてくれてありがとう。 -- 2023-12-17 (日) 16:47:52
    • むしろ最初から同出力な研究ステーション建てれるから、リング作る必要性が薄いまである -- 2023-12-17 (日) 08:44:48
    • 研究ステーション10%(ティア10で35%)例えば最大11.1%対、研究リング15%(ティア10で52.5%)同条件で最大11.6%なのでリングのほうがやや有利。なんだけど最初から研究ステーション建てまくった方が早いという。エキゾチックガスいらないのも〇 -- 2023-12-17 (日) 09:18:23
      • ティアあげるなら集約できるリングが断然良くなるね。ティアあげないなら研究ステーションで良いやになる -- 2023-12-17 (日) 10:41:01
  • 自然への精通がめちゃ強なんで、宇宙でやってて好立地でやっぱ地上にしとけばよかったとか、じゃあ地上でやりはじめて惑星スカスカ星系引いてぐったりとか、そんなんが増えましたね -- 2023-12-17 (日) 09:26:50
  • 消費財不足するのですが、どのように改善していますか?交易での変換じゃ間に合わない時は、交易特化惑星を作るのが良いですか? -- 2023-12-17 (日) 16:13:31
    • 商業、消費者の利益と、工場特化惑星を早い目に作ります。入植地毎にあれこれ置いてたらいくらでもいるので特化惑星とそのための鉱石確保できるまでは、首都以外の入植地はできるかぎりホロシアター以外の消費財食う建築物(記念碑、研究所、診療所を置かない)さっさと他国と通商条約を結ぶ、くらいかと。無難に増える消費財だけじゃいつまでも研究たてれないので早い目に工場惑星と鉱山惑星、(と発電惑星) -- 2023-12-17 (日) 16:22:48
      • ホロシアターより先に診療所を建てると人口が5popになった時入植地の開発構想を失って、診療所2popで快適度10、惑星固定の-5、pop数から-5で直ぐにでもホロシアター建てないと快適度マイナス入り出すので先ホロおすすめ -- 2023-12-17 (日) 16:32:34
    • 消費財21までは毎月定額で買えるので、これもむしろ生産より優先的に活用。つまりENの過剰はあればあるだけ割りとはかどりますよ(鉱石も買ってしまえ) -- 2023-12-17 (日) 16:38:00
    • 交易は豪商がトレーダーになって1popあたりの交易価値コスパが0.5とかなったので交易施設建てるのも交易惑星作るのもかなりpopに余裕ができるまでは無駄です。企業帝国と通商条約結べたりしたら一気に消費財増えたりするので商業切るのは勇気いりますが。何より市場は一生お世話になるわけで -- 2023-12-17 (日) 16:50:02
  • 戦争せず内政だけで増やせるpopは50年目で150、100年目で500いけば多い方(23惑星くらい入植したとき600いったが立地が良すぎた感しかない)なんで、鉱石は掘りだしたらいくらでもpop食うし、区域開ければ開けるだけENも維持費にとかすんで程ほどに。程ほどがそううまくいけば苦労しないんだけどねえ~。消費財や合金生産の枠このくらいいってほしい(願望)で先取ると先細って終わります -- 2023-12-17 (日) 17:12:14
  • 属国犯罪組織に収用CBで宣戦布告したら勝利したのに交渉相手が宗主国になったせいで犯罪組織の支社全く除去出来なかったワロス -- 2023-12-18 (月) 11:01:12
  • 危機「すべて」でプレイ中、2番目に出たプレスリンが健在な内に幽霊信号が始まってコンティも湧いた。倒さなければ次の危機の出現は引き延ばせると思ってたのに。 -- 2023-12-19 (火) 21:17:30
    • 複数危機湧いてるときって、異なる種類の危機同士は敵対してるんですかね? -- 2023-12-19 (火) 23:42:51
      • 危機同士は別に仲間でもなんでもない侵略者同士なので、全て敵対ですよ。 -- 2023-12-20 (水) 16:29:48
    • 危機タイプすべてでも危機発生中や前回危機発生から12年は次の危機は起こらないはずだけど変わった?野良プレスリンが湧いてたじゃなくて? -- 2023-12-20 (水) 14:28:58
      • 状況レポートとか傭兵の戦術情報(手強い敵)の選択肢でも両方上がってて、普通に危機として両方出てる状態でした。特に挙動もおかしくなくて仕様だと思ったくらいです。 -- 2023-12-20 (水) 18:00:48
    • 初めて危機タイプ「すべて」追加されてから危機タイプ「すべて」でのプレイ中にプレスリン危機中に別の危機が発生して同時に対処することになったり、プレスリン危機開始のイベントだけが起こって結局プレスリンが一切襲来しないまま次の別の危機が発生するってことが前から頻繁にあったからたぶんプレスリン危機だけ最初から何かがおかしいんだと思う。 -- 2023-12-20 (水) 16:43:49
  • 基礎的な話ですみません。埋蔵資源のない大軌道には共通の区域+0.5が付くと思いますが、埋蔵資源のない小軌道な意味がない感じでしょうか? -- 2023-12-20 (水) 01:09:36
    • 建造物スロット目当てになりますね。 -- 2023-12-20 (水) 03:46:23
    • 埋蔵資源のある大軌道も区域数増えるよ。区域数と関係区域の増設。埋蔵のない大軌道が区域数と建造物スロット -- 2023-12-20 (水) 07:00:39
    • 大軌道=とにかく区域増。大小関わらず専用区域の解放。埋蔵無し=建造物スロット増って覚えるとわかりやす…い? -- 2023-12-20 (水) 07:04:55
    • 基本的に大小関係なく、専用区域の解放or建造物スロット増加があって、大軌道だと更に区域数が増える、かな -- 2023-12-20 (水) 07:28:42
    • 埋蔵資源が無くても無駄にはならない感じですね。ありがとうございます -- 2023-12-20 (水) 08:44:56
  • ユニーク星系のトラピストに関する質問です。英Wikiだとトラピストの項に「すべての惑星の特性と付与され得る補正はランダムに決まる」という感じの記述が見られるのですが、トラピストにある居住不可能な惑星にもテラフォーミング候補惑星の補正が付与される可能性があると解釈して良いのでしょうか? -- 2023-12-20 (水) 18:19:33
    • 気になって定義(trappist_initializer)見てみたけど星系までがまるっと定義されてて、惑星単位の細かいのはなかったのでそういう解釈で良いと思います。あとはテラフォーミング候補がつく条件って何だろう、ですかね… -- 2023-12-20 (水) 20:21:18
      • そうでしたか。ありがとうございます。 -- 2023-12-20 (水) 20:52:27
  • 他国の国名が透明?と言うかそもそも名前がない?状態になってるのは何が原因なのでしょうか。modではないと思いますし各日本語化関連は外しても関係なさそうですし… -- 2023-12-21 (木) 00:09:52
    • 3.7くらいで自分が同じ様な状態になった時は帝国名を日本語にするmodでなった。それ以外はmod入れてないから多分これが原因だった気がする。確か公式で日本語化した時にそれより以前の日本語化modを入れてると同じ様な症状が出るって話だったかな?うろ覚えだけど -- 2023-12-21 (木) 03:28:04
    • Modではないっていう話は具体的に入れているModを列挙したりとかして根拠を示してもらわないと第三者からは判断つかないけど、古い種族追加のガイドを元に作成された種族追加系のModとかだとspecies_namesっていうランダム生成されるAI帝国の名前に関わる定義が漏れている場合がある。特定のMod追加種族だけ帝国名が抜けているケースは基本的にこれが原因になる。あとは同じく種族になんらかの変更を加えるようなもので、バニラのspecies_namesの定義を上書きしている場合、バージョンが古いと最新のspecies_namesのデータを壊すので同じような結果になると思う。他のケースで言うと上の人が回答してくれているような、ローカライズ定義の不備とか。古いModでバニラのローカライズ定義上書きしちゃうと定義壊しちゃうから問題が出るね。Modが原因ならMod作者に報告、全くModを入れずに新規でゲーム開始して再現する事象なら、パラドに報告いただければと。 -- 2023-12-21 (木) 12:27:22
  • はじめての機械知性を奉仕機械でプレイしてます。2つ目の入植惑星全くバイオトロフィーが増えません。というか成長の欄に何も表示されていません。何故でしょうか。尚、保証惑星で80%居住性の惑星です。(大陸適性の大陸型惑星) -- 2023-12-21 (木) 12:58:54
    • 母星からバイオトロフィーを1POP連れてくれば増えるようになるよ -- 2023-12-21 (木) 13:04:29
      • これ地味に面倒だよな -- 2023-12-21 (木) 19:42:01
      • なるほど、ひとまずそれで間に合わせてましたが、その一手間は仕様だったんですね。ありがとうございます! -- 2023-12-22 (金) 08:30:22
  • デフォルトの地球連邦の2295時点で鉱石月産223消費財186合金271金と食料ほぼゼロ人口195なんですが、これって成長速度としては遅いですかね?いまいち自分の中でのゲームの進め方のテンプレートを持ててなくてもっと出力上げられるのではと思うけどどうすればいいかわからない… -- 2023-12-21 (木) 19:21:08
    • 2300年までに10を目安に入植地増やしましょう。戦争かテラフォームか軌道上居住地か駆使して。まあ初期立地が悪すぎるとどれも不可能な場合がなきにしもあらずだけれども…基本は惑星毎にpopの成長が行われるんで、デフォの3惑星のままだと全然増えない。あと惑星ごとにロボット工場 -- 2023-12-21 (木) 19:57:19
    • あと消費財186が総生産じゃなく毎月のプラス分なら作りすぎですよ。消費財と食料の余剰は売却するくらいしか価値がないんで、産業区域として合金と平行して殖やすんでなくて、工場惑星と鋳造惑星にどっかで分けましょ。それか研究所増やして研究力に変換しましょう。もちろん統合力にも。 -- 2023-12-21 (木) 20:08:46
    • 入植地の目安10なのは星系基地建てられる数初期値が3、布告で2、社会学の研究で+2が2回、10星系確保毎に+1で、繰り返し研究やアセンションパーク、戦略センター除けば10+ちょっとくらいになるからですね。最初から多すぎると開発に手が回らないだとか交易価値回収できないとかなるので、初期保証の3に星系広げたり布告の+2を起動して6、研究の+2に追い付け追い越せくらいな度合いで入植地増やしてとりあえず10、2300~2400年に戦略センターやらで20近くまで基地と入植地増やせばだいたいいい感じに -- 2023-12-21 (木) 20:38:04
      • すごく勉強になりました!消費財は研究力と統合力等への変換材料って発想は当たり前なのに言われるまで理解していませんでした…ありがとうございます実は立地はだいぶ良かったみたいで入植星は既に20を超えてるのですが、半数はロボット製造プラントだけ作って放置してる状況です。できたロボットは片っ端から商業メガモールで埋め尽くした星に送って事務員にしてるのですが事務員って効率悪いんですかね?発電区域で埋めた方が効率いいのでしょうか -- 2023-12-21 (木) 22:20:12
      • エネルギー通貨については交易路を積極活用する方針で、面倒ですが一つの星系につき13隻程度コルベットを貼り付けて海賊対策を行い地球の交易価値は2000まで行っているのですが、これよりも発電区域を作りまくる方が効率良かったりしますか?結果としてエネルギー通貨の収支はほぼゼロの状態です -- 2023-12-21 (木) 22:24:06
      • 2295年に10惑星くらい放置しても10惑星稼働しているのに、195popしか居なくて、交易価値2000もあるのに収支ゼロな状態が逆にどうやってるのか想像できません…なので実際発電惑星作ってみて、自身の環境にあってるか確かめたほうが良いです。開発構想に発電のハブと軌道環状までいれると1popあたり約30環状なしだと24。一区域2popなので60または48と数字上の生産は出るんだけど。人口少ない割に鉱石や合金も結構生産してて、交易価値は異様に高くて、それでいてほぼ使いきってる…?とりあえず政策で軍事経済にしても交易からの消費財は減らなくてもう少し合金生産増えます。あと難易度が民間人や士官候補生の場合、生産に補正がかかり、少尉以上と環境が全然変わってしまいます。(少尉以上はAI帝国側に補正がかかり、自身の生産環境は常に同じになります) -- 2023-12-22 (金) 00:06:57
      • 交易価値が結構高めな割に、回収の仕方が非常に効率が悪いような気がします。首都に星系要塞ないしシタデルが建ってれば、それだけで(6+α)J以内は回収できます。交易特化惑星を作るならその範囲内に作って下さい。あと、遠方に図らずも交易価値の高い惑星ができてしまっても、要所ごとに格納庫満載のシタデル建てていけば大抵はそれで保護しきれると思います。 -- 2023-12-22 (金) 09:12:27
      • ↑首都に「交易拠点を満載した」星系要塞ないしシタデルが建ってれば、です。肝心なところが抜けてました。 -- 2023-12-22 (金) 09:14:39
    • 合金はあくまでも材料でしか無いので、艦隊戦力がどれぐらいあるかの方が重要だと思います。標準設定だと2300年過ぎると大ハーンが暴れ出す可能性が出てくるので、その頃までには数十kの艦隊を2つか3つぐらいというのを私は目安にしています。 -- 2023-12-22 (金) 08:57:59
    • 見てて思ったんですが、プレイ途中のセーブデータを共有して状況を見てもらうってのはwikiやstellarisのルール的にアリなんでしょうか?DLCが足りないと開けなさそうだしハードルが高そう?(2269年、pop269で進行中 -- 2023-12-22 (金) 18:07:43
      • ルール的には平気だろうがやはりハードルが高いね、そういうのは大体スクショ貼ったサイトのURL乗せて見てもらうのが基本かな -- 2023-12-22 (金) 18:46:10
      • やっぱそうなりますよね、ありがとうございます。 -- 2023-12-22 (金) 19:23:06
  • 難易度少尉銀河サイズ大きいで神立地を引いたのかどうなのか、2300年代になっても調査済みかつ未領有の領域が広く、多文明との条約等に回す影響力が一切ありません現状銀河の6分の1程度が戦争なしで自国領域となっています。月間5を全て領域拡大に注ぎ込んでいる状態なのですが、領域拡張をやめて通商条約や移民条約に回すべきでしょうか?また、既に没落文明を除いて国力が銀河一であっても通商条約や研究協定は有用でしょうか国力が開いているとどうもこちらと相手型の利益の差が大きいな…と感じます -- 2023-12-22 (金) 20:19:30
    • 国の配置って大多数が銀河の一部に押し込まれ、残りの国が広いところにぽつんとしてることが多いみたいですね。そういうときは気にせず拡張して国境線を最大限取るようにしてます。最終的にはNo1になってればいいのでそれ以外は全てロールプレイですしね。通商や移民はそのままの価値(ENや居住適性の良い種族コロニー船・流入加速)を狙うこともありますが弱小国家を併合する一歩目で素早く仲良くなるための手段としても有用です。 -- 2023-12-22 (金) 20:36:02
    • 広い領土は見ていて気持ちいいものだけど大事なのはそこから得られる資源、有用な惑星とかがないならあんまり拡げなくていい、それでもし自国が他国を圧倒していて侵略するつもりもないなら適当に条約を結んで仲良くなったあとで資源を貢がせる設定にして属国にしとけば問題ない -- 2023-12-22 (金) 20:37:56
      • なるほど条約って好感度を上げる方策でもあるんですねとりあえず領域を埋めるのが完了した後、近隣国の属国化を目指す方策として使います。ありがとうございます -- 2023-12-22 (金) 21:08:15
      • これ。極端な話ブラックホールをとって最終的に10かとらずに20なら前者の方がいい。 -- 2023-12-23 (土) 09:06:24
  • スパム、とはどういう意味なんでしょうか 植民スパムと言った形で使われていて攻略法っぽいのですが意味がわからず -- 2023-12-23 (土) 02:33:08
    • 雑に/大量に/一気にばらまく的な意味で使われてるんじゃない?スパムで調べると出てくる本来の意味からは違ってしまっているね -- 2023-12-23 (土) 07:33:03
      • 本来は肉の缶詰の商品名なんですが、モンティパイソンがひたすらSPAMを連呼するコントを作って、それが引用されて、大量にばら撒かれる迷惑メールの事をspamと呼ぶようになった。その延長線上ですね。 -- 2023-12-23 (土) 08:04:59
    • ゲームでスパムといえば可能な限りどんどんやっていく攻略法を指すね、植民地スパムだったら入植可能惑星に余さず入植するみたいに。語源は上の葉でゲームでは同じ操作を繰り返すとかに使われる。ストラテジーでは多分civの都市スパムとかから使われてるんじゃないかな -- 2023-12-23 (土) 11:53:17
    • ありがとうございます 入植しまくる、ぐらいのニュアンスだったんですね 私が知らない入植法があるのかと思ってました -- 2023-12-23 (土) 12:46:36
  • 帝国補正の都合から、戦艦は実体弾とシールドを重視した構成にするつもりなんだけど、盾として使う予定の巡洋艦の武装は何がおすすめかな?互いの弱点を補うような構成が良いとは思うんだけど、繰り返し研究で実体弾を強化する場合、巡洋艦の武装に悩むのよね -- 2023-12-23 (土) 11:22:54
    • いつも悩むんですがいつも初期からのあまりもののコルベットがお供で終わっちゃってます。戦艦が砲戦距離をとるための被弾担当ってことを考えると補充は面倒とはいえ回避のコルベットは悪くないですしね。 -- 2023-12-23 (土) 20:51:11
      • 巡洋艦じゃなくてコルベットでも確かにいいかも。そもそも被害担当役に攻撃力を求めること自体間違ってるか… -- 2023-12-25 (月) 01:50:49
      • コルベットは思っている以上に消耗するもので、終盤の天上戦争だの危機だのの頃になると補充する時間が勿体ないし、攻撃力に大して寄与しないのに枠だけ使うというのも許容出来なくなってくる。自分の結論としては、「タキオンランスと重厚防御の戦艦を揃えるのが大正義」。艦載機・ワールウインドミサイル型を一定数混ぜておけば小型艦対策も大丈夫。 -- 2023-12-25 (月) 09:35:29
      • ひよってMオートキャノン2、対空二種、艦載機、wwミサイルな前哨AI巡洋艦とタキオン、wwミサイル艦載機な戦列戦艦を1対1で編成してます(あと砲撃たいたん) -- 2023-12-25 (月) 23:06:54
      • スウォームミサイルとタキオンセンサーでも追尾45なわけだし、コルベットって避けてるっていうより数を頼りに被害担当している感じのほうが強いです。どうせ前哨コンピューターや攻撃機で更に高追尾も適当数混じっているんだろうし -- 2023-12-29 (金) 16:57:31
  • 合金ナノプラント、リングワールド上に設置すると、冶金技士からの合金+3になるんですね(惑星や軌道上居住地では+2)。軌道環状施設に合金加工施設つけて冶金技士からの合金+1がない分、リングよりエキュメノのほうが合金生産効率良いだろう思っていたけれども鋳造エキュメノや精錬惑星(リング)のアセンションティアの効果も同じなので、POPあたりの維持費と産出が殆ど同じになることを知ってしまった。 -- 2023-12-23 (土) 12:37:19
    • 民需複製施設と食品加工センターも同じく環状施設の効果分強化されるもよう -- 2023-12-23 (土) 12:41:33
    • 今まで宇宙産まれやるときなんとかエキュメノ作って遺伝子組み換えてってやってたんで割とショックだ! -- 2023-12-23 (土) 12:43:08
    • このwiki熟読するとちゃんと書かれてますね…ついでにリングは帝国1じゃなく何個でも作れるとも・・・ -- 2023-12-23 (土) 12:58:30
      • ついさっき操作ミスで2個目を作成指示したら通っちゃって、「バグ?砕けたリングだけの特殊仕様?」とか混乱してた自分がここに。1個しか作れないと思い込んでたわ… -- 2023-12-25 (月) 22:22:11
    • エキュメノって惑星自体の特性で資源産出とPOP増加にボーナス無かったっけ -- 2023-12-25 (月) 11:19:28
      • pop増加はリングの補正が開発構想に含まれてるから高くなるんだけど、エキュメノのが職業からの資源+20%分高くなる気がしたような -- 2023-12-25 (月) 22:38:56
      • エキュメノポリス20%確認。ベースが6なんで1popあたり1.2。かたやリング側限定の特性として宇宙生まれ入れてると15%がつくから差分としては0.3。エキュメノだと1区域6popで30近く区域作れて、リングだと10×10が入植地1個あたりでは限界。4つフルに使えるなら6000くらいは加工できそう。ひとりあたま16.xx。宇宙生まれやってるから宇宙視点多めだけど社会的や多重関節で住居-20%つければ10区域フルに使えていい感じ。これはアーコロ計画削って巨匠取ってリング作りまくるしか -- 2023-12-28 (木) 10:07:01
      • 規模30のエキュに人口詰め込む快感は捨てがたい… -- 2023-12-29 (金) 15:22:17
  • PS4で昨日来たパッチあてたら目に見えて軽くなった……一体今までどれだけ最適化出来てなかったんだ…… -- 2023-12-23 (土) 21:24:29
  • AI帝国から総力戦で大量に惑星巻き上げたらシュラウド印の惑星混じってて草。だれですか円環の終わりをよんだのは -- 2023-12-24 (日) 00:40:30
  • 海の楽園+触媒処理でがっつり詰め込んだところ首都で取れる1700の海産物をエキュにそのまま運び込むと5000の合金が出てくるようになりました。…触媒処理って何をどうやったら魚が金属になるの?十分に発達した科学技術は、ってやつ? -- 2023-12-24 (日) 20:16:08
    • 触媒技術者=メタリカ(スタンド)の能力者説 -- 2023-12-24 (日) 21:06:44
    • 合金相当の資源として使えるだけで金属であるとは限らない、とかだったりして まあ岩石種族でもない限りヒトだろうが鳥だろうがトキソイドだろうが同じ「食料」食えるし、麦だろうが魚だろうがリンゴだろうがキノコだろうが全部同じ「食料」な宇宙なので、「合金」にも色々有るんだろう -- 2023-12-25 (月) 02:04:14
  • 職業からの資源産出+○%に統合力や研究者力も含まれるとなると、平等主義とか能力主義(国是)とか繁栄の伝統とか、サイバネの評価が上がってしまってもうどうしたらいいか -- 2023-12-25 (月) 22:43:56
  • 突然理事国から外されてたから何事かと思ったら外交発言力が0になってた。確認したら基本値が-33972215とかいう負の値になってたわ。多分オーバーフローかな。ギガストラクチャーとかインフレMOD盛り盛りなので仕方ない事ではあるが。 -- 2023-12-26 (火) 08:13:10
  • セントリーアレイが完成したら艦船のセンサーを初期のものにダウングレードしても良いのでしょうか? -- 2023-12-26 (火) 12:36:47
    • 危機連中はわりと回避低いしワンチャンと思ったけど下げても1船あたり合金6だしあってコルベットから降ろすくらいかな、X、L兵器とか追尾低い武器一切使わないスタイルならありかも -- 2023-12-26 (火) 13:41:57
    • 一般論の方を言うと、上位のセンサーには敵の回避を相殺する追尾の補正があるうえに、上位でも大した合金量でないので、最上位のままにする方が普通だと思います。 -- 2023-12-26 (火) 14:14:51
    • 戦闘艦艇のセンサー類は追尾性能もあるし、節約できる合金も大したことないので、よほどギリギリの切り詰めが必要な状況でもない限り降ろさなくてもいいかなと 元々命中も追尾もあるし艦数が多いコルベットを多用するなら少し効果はあるかも -- 2023-12-26 (火) 20:46:51
  • 集合意識帝国ってFTLの経路制限する特技とか持ってますか? なんか連盟と戦争したら、こいつらだけ侵入した星系からFTL使って侵入元の星系以外に進めなくなりました。隣接星系行くのに、ジャンプしたりゲートウェイ経由したりと。過去ログ見ると「FTL妨害装置では?」みたいなのもあったけど、惑星や基地見てもそんなのは無いし原因がわかりません。 -- 2023-12-26 (火) 21:55:07
    • 基地に U っぽいマークがついてたらFTL妨害装置です。敵国の情報(諜報やら外交やら基礎やら)に応じて基地や惑星のステータスが見えたり見えなかったりするので、見えてないだけかと。 -- 2023-12-26 (火) 22:10:14
      • ありがとうございます。FTL妨害装置のページの所で、地上の妨害装置が「要塞」なのを見落としていました。集合意識だけやたら要塞持っているので、これが原因ですね。 -- 2023-12-26 (火) 22:23:25
  • 常識的に考えたら食料惑星とか採掘惑星とか意味不明だよなと思う 枯渇するのでは -- 2023-12-26 (火) 22:13:29
    • 食料はたいていが太陽光がエネルギー源なのでおいといて砕けたリングとか遺物惑星の採掘はどきどきしちゃう。 -- 2023-12-26 (火) 23:15:05
      • そういや食べ物且つ採掘惑星のネタとして銀河鉄道999にかじられ星って回があるのと、水資源が足りない惑星を無理に食料惑星にしたらどうなるか?は月は無慈悲な夜の女王 って古典SFで扱ってたりするので読んだことない人はどうぞです。 -- 2023-12-26 (火) 23:39:49
  • 精神主義をプレイしたことなくて、軽く調べたら物質より精神の方が研究進みやすいってどこかで見たのですが、どうやってるのだろうか… -- 2023-12-27 (水) 22:52:42
    • 導師起源からの超能力特急コースでリーダー特性やら評議会テレパスでポップ出力爆増+アセンティアで帝国規模圧縮を組み合わせれば物質より早くなるんじゃない? -- 2023-12-27 (水) 23:46:10
      • ロボットpop分を帳消し以上にバフが積み重なるのか凄いな -- 2023-12-28 (木) 00:32:19
      • ロボットpop作らないってのは縛りプレイだな。とはいえロボットpop作ると製造業にpop割かなきゃいけないし、合金も常時必要だし、テクノロジーも建築物も必要と、結構余計にリソースかかるからね -- 2023-12-28 (木) 09:18:39
      • ↑精神文明にとってロボットは補正乗せづらいだけの合金泥棒だから縛りってほどでもない。合金はレーザー砲に変えて他国POPとトレードするもの -- 2023-12-28 (木) 09:35:36
      • 精神主義かつ超能力ルートでも別にロボット作っていいと思いますけどねぇ。 -- 2023-12-28 (木) 23:27:41
    • そもそも狂物質でも研究10%だし、技術卓越取るか取らないか程度で並ぶよ -- 2023-12-28 (木) 07:34:38
  • 大国を否定する形で膨張度の重要性をあげてくならもうちょい膨張度を抑える手段も用意してほしいんだよなあ。何も行政事務所祭りしたいわけではなくて、セクターをAI委任して独立行政区扱いにする代わり膨張度が一定程度抑えられるとかさ -- 2023-12-28 (木) 10:33:13
    • ソヴリン系という取って付けたような最適化オプションがですね… -- 2023-12-28 (木) 12:03:59
    • それ属国 -- 2023-12-28 (木) 13:00:35
      • 属国なのはわかってるんだけども、属国にすると領土一体性が失われて国境線ができるのなんか嫌じゃない?あとはまあ政体的に属国(vassal)っていう名称が似合わなかったり、属国以外にもそう言った手段がほしいって話よ。いや独立させるセクターの国名をなんとか自治州にして脳内保管しろって話なのかもしれないけど。 -- 2023-12-28 (木) 13:14:46
      • 今、まだ大国のデメリットって一部しか実装されてない感覚だからなぁ。本来大国になると反乱も起きやすくなるし、安定度も下がるし、物資も回収できないし、そこら辺まで実装されるなら独立行政というか、分国当地概念もってくるのもわかるけどね。なので、そういうのないからまだ属国ぐらいしか実装されてない感覚だね -- 2023-12-28 (木) 14:27:36
      • 分国化した場合に本国の評議員の一部を分国から選ぶ必要があるとか、評議員がいない分国の不満が高まるとか、逆に本国出身が多いと本国にはメリットあるみたいなのは面倒くさいけど欲しいかも -- 2023-12-28 (木) 15:48:24
      • ガンガン拡張して宇宙征服したい人も居れば、大国特有のデメリットに四苦八苦しながらそこにやりがいを感じたい人も居るだろうね。現状はどちらの期待に対しても半端になってる感じかな。初期設定で帝国規模固定とか選べたらまた変わるかもだけど。(プレイヤーがぶっ壊れレベルで有利になるとしても、嫌な人は固定化しなけりゃ良い訳だし) -- 2023-12-29 (金) 03:16:23
    • つまりアメリカみたいな、同じ国の中に中央政府と州政府が別々に存在するような状態にしたいと……? -- 2023-12-28 (木) 20:10:14
  • 400星系と100の入植地手に入れてる時、ソヴリンで増える帝国規模は1600。3200pop以上抱える場合、ソヴリンのほうが帝国規模的に有利になる。5000popとか10000pop外かいったらもうソヴリンの独壇場。全銀河征服するならゾヴリンしかないまである -- 2023-12-28 (木) 13:18:44
    • 国是枠を消費するとはいえ(アセンションティアを考慮しなければ)仮に星系数:入植地数が10:1の国でも入植地の平均POP数が50超えると得するバランスなんですよね。POPが増えるまでは損するとか、POP増加目当てで入植地ばらまいて開発しない戦術と相性が悪いとかはありますが。個人的には星系からの規模は+900%くらい盛大でもいいと思う。 -- 2023-12-28 (木) 17:04:10
    • いつも思うがみんな結構大きめのサイズの銀河で長い年数とかで遊んでるんだなぁと思う。自分はだいたい20星系くらい、POPも500くらいでエンドゲームで対危機やって終わりって感じで遊ぶから感覚が全然違う -- 2023-12-29 (金) 01:45:02
      • ほんとに色んな遊び方が出来るゲームだから、こういう話題のときはこういう遊び方をしてる人が書き込む、んでしょうね。自分は大体いつも50年ぐらいでゴールの形が見えて100年ぐらいまででその計画通りに進めて残り100年は蛇足って感じの銀河になることが多くて、危機までやれることもあんまない(飽きる)んですよね(難易度は准将か元帥の中旬オンあたりがメイン)。だから必要な時に必要なものって考えで帝国規模の削減ってあんま重要視はしてません。 -- 2023-12-29 (金) 15:20:22
  • 毎回拡張方針でプレイしておりますが中盤以降帝国規模によるコスト増と管理の雑化に伴う出力悪化に悩まされてます…もしかして、小さな領土で帝国規模徹底的に減らすプレイをしたら領土の広い大国家にも勝てるんでしょうか。それこそソヴリン採用の壊れたリングか宇宙生まれで1星系にPOP詰め込むようなイメージのプレイが強いんですかね? -- 2023-12-29 (金) 02:23:53
    • あんまりミニマムだとそれはそれで出力難になりますよ。自分は100年で研究3k(各分野1k)統合力1k、エキュメノ1つ稼働状態あたりを目標にしてます。 -- 2023-12-29 (金) 10:02:15
      • 拡張は最大50年を目安に切り上げます -- 2023-12-29 (金) 10:03:04
    • それは管理の雑化が問題なのであって、征服した先のPOPもきちんと合金と研究力を産出するようにすれば、帝国規模のコスト増が産出増を上回ることはそうそうないはず。人間の管理許容量を上回るというのはまあうん… -- 2023-12-29 (金) 11:25:37
    • ソヴリンは割と劇薬というか、現状でも帝国規模抑制プレイが有利なバランスが更に加速するので、それあり気に慣れるとマズいかも。劇薬だけに中毒性も高い。ただ一度やって小ぢんまりとした領地でガンガン研究も伝統も取れる楽しさを味わうのはお勧め。 -- 2023-12-29 (金) 14:28:41
      • ソヴリンで規模りすぎてまるで義務のように支配拡張調和取りに行ってどれも閉じないまま7伝統埋めて微妙な気分になったり、微妙に感じては平和主義に戻したり、やっぱりソヴるべきかと途中でやり直したり、安定度がどうとか、実際劇薬感 -- 2023-12-29 (金) 16:18:48
    • このゲーム、管理・マイクロマネジメントがめんどいというのは間違いなくあるので、特化惑星を雑にぽんぽん作ってくプレイスタイルに慣れる、のがいいのかな。たくさん惑星があれば特化惑星の個数を雑に調整できるようになるからある程度の惑星個数がある方が管理が楽になります。…別げーだけど、factorioだと人間の管理許容量を大事にして削減するためにブロック式っていうスーパー雑な開発方法が終盤の主流になってたりしますね -- 2023-12-29 (金) 15:30:51
      • それ慣れすぎるとpop増加する前に拡張しすぎて維持費と、分散しすぎたせいで各惑星pop増加が鈍化して…ってのが最近よく嵌まってるパターン -- 2023-12-29 (金) 15:36:22
    • コメントありがとうございます、ソヴリンでミニマム国試してみましたが、研究速度がすげえ・・・!ってウハウハになってたら戦争吹っ掛けられて結果的に領土奪ってしまっていろいろと大変に…楽しいけど難しい! -- 2023-12-30 (土) 21:02:55
  • アメーバや結晶生物の群れには巡洋艦相当の個体が必ずいるとのことですが、やはりこちらも巡洋艦の配備が進むまで真っ向勝負は避けたほうが無難ということでしょうか? -- 2023-12-29 (金) 17:50:11
    • 大型艦は良い勝負をしたときに沈まないで済むことが多いし色んな用途の船を作れますが、戦力的にはフリゲート8、駆逐艦4、巡洋艦2、戦艦1って比率がほぼそのまんまなので蹂躙出来るだけの隻数、戦力があれば問題ないです。自分は船体の開発は後回しにすることが多いので艦隊容量1000になってもフリゲートしかいない、そのままリヴァイアサン倒す、みたいなことも良くやってます。 -- 2023-12-29 (金) 18:36:10
      • ありがとうございます。参考にしてみます。 -- 2023-12-30 (土) 07:46:44
  • 伝統取り終わるまで布告資金からあまり超過しすぎないように布告切ってたけど、超過しまくってもその分行政事務所建てて補っていくぜ、くらいのほうが効果的ですね。エネルギーや鉱石の増加あたり特に -- 2023-12-30 (土) 03:20:49
  • 惑星でPOPが自然成長・製造されて無職が出たときって、新規に生み出されたPOPが必ず無職に選ばれるって理解で合ってますか?メクロマンシーで作ったサイボーグゾンビが自動移住しちゃうと居住性の問題でダルいなと思ってるんですが… -- 2023-12-30 (土) 10:20:21
    • その認識ですが、自動移住は移住先の職業が開いてるかと居住性が自分にとって悪くないかを見てるので、移住先がない無職がいるって赤枠で表示されるパターンのだるさになります。移住可能な先住者が居る場合は追い出すような設定とかがあれば自分も知りたいです… -- 2023-12-30 (土) 18:58:06
  • 復讐起源で近くにミナマールとは別の奴隷帝国がある状態の時にその帝国が占領した前FTL惑星と思われる場所で反乱が起きてその際「我々に協力してくだされば我々は貴方方の帝国の一員となる」的な事を言われてそのまま領土をゲットできるイベントが発生したのですがこれって復讐起源固有のイベントですか? -- 2024-01-01 (月) 00:15:16
    • 確か平等の帝国で起きるイベントでだいぶ前からあるよ -- 2024-01-01 (月) 00:40:02
      • デフォルトの地球連合でやってた物心つく前、よくわからないままいつの間にか飛び地が領土になってたり戦争に巻き込まれたり反乱起きてたのそれか… -- 2024-01-01 (月) 09:02:30
  • 久しぶりに2400年超えて大型建築もコンプして2400に設定した危機こねえ…って時期まで続けてみた。宇宙生まれ狂平和受容で2000popの帝国規模1000。振り返って見ると序盤に隣が平和狂受容で連合に誘われて、平和連合なのに戦争ばっかして2400年を迎えました。そして最初居住地3つ建てただけで後は移民入植で25~6の入植地に。惑星スタートで研究力上げるのど下手なので宇宙ばっかだったけど、それとは別に入植できる惑星あるなら惑星入植のほうが生産に困らないほど惑星あるならそのほうがいいみたい。2300年頃、物質展開機作る前後には鉱石2kほど生産してた。大型できだしたら今度はエネルギー不足が目立ってダイソン…2400頃には8000EN作ってるのに黒字が1k下回りだしてどんだけってなった。発電惑星は複数あるのにどれも開発だけしてpopが全然エネルギー生産に回って無い…巨大建築に伴いアーコロやリングにpop送ったせいもあるのだけど。宇宙だけでやってると全て埋めて間に合わないくらい小ぢんまりし過ぎて伸び悩みがちなのでそれはそれでよかったんだろうが、ムツカシイネ -- 2024-01-01 (月) 09:38:53
  • ぬぉ、ウルティマ・ヴィジリスの隣に未知の白点がある!? …と思ったらモニタに付着したホコリだったでござる(´・ω・`) -- 2024-01-02 (火) 16:48:20
  • 招かれざる者が到来したので湧き地点を確認したら、デッサヌ協定機構が居るLクラスター内に湧いた。まさかLクラに湧くとは思わなかったけど、次元ロックで自国のゲート閉じたら相手の侵攻を気にせず戦えるようになってラッキーだった。 -- 2024-01-04 (木) 00:48:42
    • Lクラスターに危機が湧くこともあるのか…… 出ないと思って物質展開機をターミナルに作ったりしてたが考え物かもしれんな -- 2024-01-04 (木) 04:22:16
  • 軌道上居住地の居住区域は住居6で事務員3。工学の気象制御システムや反重力工学で住居数は増えない。宇宙生まれの繁栄でしか7にできない? -- 2024-01-05 (金) 14:25:58
  • AI帝国って戦争好きすぎるよな。こちらとしては最初の100年くらいは内政忙しいからこっちくんなって感じなのに。最近狂平和がお気に入り -- 2024-01-06 (土) 17:18:11
    • 狂受容平和が好きなんだけど隣に軍国とか浄化とか居たときに付き合って多めにコルベ作ると他の国がわりと属国化申し込んでくるから、戦争好きってより現有戦力に対して良いときも悪いときも敏感なんだと思う。 -- 2024-01-07 (日) 23:07:02
  • MODいろいろ入れてやってるからそれが原因なんだろうけど、拡大計画から入植開始したらいつまでたっても入植しないうえにキャンセル押しても入植計画が中止されない状態になって、疑似封鎖惑星が出来ちゃった。惑星をクリックして直接やっても「植民計画が進行中だ」って表示されてるから、内部では入植開始してるけど、なんかのバグで進行しない状態になってるのかな? -- 2024-01-07 (日) 21:32:25
    • 私の自作Modで同じ現象が起きていてそちらに暫定での対処法は記載していますが、それと完全に原因が同じ(コロニー船建造中の造船所がなんらかの原因で利用できなくなり、コロニー船の建造が意図せず中断された)であれば、コロニー船を選択した状態で入植先の星系を右クリックして入植指示を出すことで入植ができるはずです。原因が別であればごめんなさい。 -- 2024-01-07 (日) 21:42:47
      • その方法で無事入植できました!ありがとう!中性子砲でも撃ってみるかとコロッサス建造始めてたから危ないところだった… -- 2024-01-07 (日) 23:27:01
  • 今プレイしてるところで軍事力皆無状態で大ハーンに攻められ、即サトラップ化。その後他の国の援助(邪道)をして、近くの国が死んだら大ハーン老衰…早いわ -- 2024-01-08 (月) 11:06:48
  • 序盤の資源かつかつでやべー時に、(起源宇宙生まれだったんで)工場ステーション作って産業区域ひとつ増やすとき、ふと詳細見ると鉱石12から消費財18作れるって、ああ消費財と合金は素早く特化ステーション建てるべきだなあって。宇宙だから研究はコストダウンじゃなくてバフなのよね。大軌道の増設は研究進めないと非効率すぎるからとにかく数を。初期値+繁栄で初期状態9区域、住居3区域6みたいなのを。それだけでも18+popくらい職業枠あるんで満タンにするには4、50年はかかるし -- 2024-01-09 (火) 07:58:21
  • スカイドラゴンの名前が毎日変わって操作不能になるんですが原因や対処法分かる人いませんか?DLC全部入りでMODなしで発生しました。 -- 2024-01-10 (水) 21:49:11
    • 艦隊指揮上限超過とかしてない? -- 2024-01-10 (水) 22:17:52
  • 連邦の他メンバーが仕掛けた戦争を和平に誘導する方法ってあるんでしょうか?終盤で危機やら覚醒帝国やらが襲ってきてるのにのんきに戦争続けてて迷惑すぎる… -- 2024-01-11 (木) 22:10:31
    • AIはそこそこ現状追認するからそれを狙って戦争目標を占領したりするしかなさそう。請求戦争なら目標がわかるからいいけどイデオロギー戦争とかだと面倒だね。 -- 2024-01-12 (金) 01:03:03
    • 待ってても戦争で勝利が見えてる状況なら、対危機用の本隊とは別に弱い小艦隊作って、先駆けオンにして味方国の艦隊引き連れて請求権かかっている星系を抑えちゃった方が早いかな。後は艦隊疲弊をためるためにガンガン敵国の小型艦殲滅するとか -- 2024-01-12 (金) 01:46:24
      • なるほど、危機で戦力分散できねぇよって状態でも敵艦分布見ながらやりようはあるのですね、先駆けの機能を使ったことがなかったので助かります -- 2024-01-12 (金) 22:45:43
  • 序盤~中盤の立ち上げ中、発電10/採掘200とかなったりならなかったりして、発電惑星と採掘惑星でpopをいったりきたりさせることがままあると、両方の区域解放させた調整用惑星も作っとけばよかったとかあ 思いました。そういえはば宇宙生まれの初期立地にはどっちも2~3区域取れる星系必ずついてるなあとか -- 2024-01-13 (土) 08:09:46
    • 序盤はどうしても特化って難しいですからね。割と調整用惑星な感じの作り(基礎資源どれか兼研究や官僚など)になりがち。そして中盤ほかの要素でスコア1位になってて面倒で作り替えもしないという() -- 2024-01-13 (土) 23:41:34
  • 聖遺物箱が金で買えるようになったのありがたいな。おかげで覇権連邦の盟主になれたわ。これが黄金律ってやつかい -- 2024-01-14 (日) 04:48:42
  • 軌道上居住地の住居不足、単に一区域に3枠もある事務員の枠削れば惑星の都市区域最大8で軌道上居住地最大7なんだから全然そんなことないのだな… -- 2024-01-14 (日) 23:42:26
    • 職業枠を1枠単位から調整できるからね・・・無償でついてくる事務員は快適度分だけ残してもいいけど、まあ軌道上居住地の許容量ならよっぽど悪条件重ならない限り豪商と医療従事者だけで足出ないけどね。 -- 2024-01-15 (月) 14:20:55
    • 集合意識の巣窟区域なんか住居8に対してメンテナンスドローン4だから、通常帝国の感覚で職業枠が残り2つ3つになったら開発するわーとかやってるとかなりの非効率化を招くことに… -- 2024-01-16 (火) 01:11:24
  • 既に掃討戦の局面だったんで生産したタイタンに雑に前線艦隊への合流指示だしたんだが、ふと見たら敵の輸送船1隻に3年以上足止めされてた(笑) 確認してみたら、砲撃AIのせいか実体弾砲台の射程外に留まって延々タイタンランスだけを外し続ける姿が… -- 2024-01-15 (月) 02:25:39
    • もしかすると敵の艦船が無敵化するバグかもしれないやつ -- 2024-01-16 (火) 00:24:57
      • 無敵バグってそもそもターゲットに取ってくれないやつだよね? 実際に20日かそこらごとにタイタンランスのエフェクトが走ってたし、ダメージログでもそのたびに総合命中率が低下するのを確認してるから違うと思う。 -- 2024-01-16 (火) 21:54:29
  • 最近始めた初心者です。動画とか解説レポートとかでオフオン元帥、オンオフ元帥という単語を見るのですが、これはどういう行為なのか、どういう意味&利点があるのでしょうか? -- 2024-01-16 (火) 10:50:03
    • プレイ開始前の初期設定にある初期難易度抑制と難易度調整済みAI補正の項目を指してる。前者は徐々に難易度通りのボーナスをAIに与えるか、或いは最初から難易度通りのボーナスを与えるかで、これをオフにするとAI帝国は最初から難易度通りのボーナスを持つ。後者はAIが受ける資源増加ボーナスを難易度に合わせて更に上昇させるかで、これをオンにするとAIは資源が増えて強くなる。初心者はオンオフ(抑制有り、補正無しとも言う)にすれば敵が弱くてゲーム内容を把握し易いよ。 -- 2024-01-16 (火) 11:47:49
      • なるほど、理解できました!!ありがとうございます!! -- 2024-01-16 (火) 11:58:16
      • いや、初心者ならそもそも難易度を少尉(AIボーナス無し)までにした方が良いかと…。その場合はオンもオフも無い(はず)。 -- 2024-01-16 (火) 12:40:28
  • 漸増オンからオフにしてみたけど普通に研究負けて悲しい どうすれば勝てるんだろうか -- 2024-01-17 (水) 12:30:13
    • 宇宙生まれの軌道上居住地は区域で研究区域作れて居住性100%で種族特性が宇宙での産出15%、開発構想の研究ステーションも10%でエキゾチックガスもいらない研究つよつよ起源ですわよ -- 2024-01-17 (水) 12:41:39
    • 高難易度だと研究協定の価値が増えるとかはあるでしょうが、最後は研究者増やすしかないっすよ。そのためにはPOP/研究所/消費財が要って、そのためにはそれぞれ入植地の数・ロボット工場/建造物スロット・鉱物/工場区画・鉱物・合金が少なくて済む外交状況がある方が良くて… -- 2024-01-17 (水) 14:53:59
    • DLC入れてるか解らないけど、取り敢えず最低限の快適度とPOP製造が出来る施設、それ以外を研究所で埋めた惑星を作って科学者を総督にすれば大佐以下で負けはないはず。運良く遺物惑星に建てられたら補正もあって研究出力がかなり伸びる。首都惑星を産業特化にすれば、後は適宜開発構想を弄るだけで消費財不足も補える。 -- 2024-01-17 (水) 17:46:39
    • なるほど…地道にやっていくしかないか あとオススメの国是とかあったら教えほしい -- 2024-01-18 (木) 23:37:52
      • 志向とか統治形態、DLCに関係なく取れる範囲なら『機能的建築様式』が扱い易いと思う。あくまで初心者向けながら慣れた後でもこれの有無は結構大きいので採用の余地が充分にある。DLCだけ除けば『高名な艦隊司令部』や『自由の灯台』が個人的に有力。前者は序盤の研究を捨てて隣国を迅速に食らい、人口増加による出力強化を図る為(高難度だと難しい)、後者は純粋に強力で終始帝国規模による研究、伝統の取得を遅らせるペナルティを緩和出来る上に統合力増加まで入ってる。DLC込みは候補が多過ぎて、先に志向や統治形態を教えてもらわないと無駄になるアドバイスが増えそう。 -- 2024-01-19 (金) 03:15:48
      • 普段は奉仕機械か物質平等主義を使ってるかな -- 2024-01-20 (土) 10:20:14
      • ↑奉仕機械は明るくないので他の人に任せて、物質平等系で取れる奴なら使い易い物で『英雄的な過去』とか『名工』、『能力主義』が良いかと。名工以外は評議会の選出もやり易いし効果も悪くない。ゲームに慣れるまでは名工(と機能的建築)が本当にストレスフリーに貢献する。民主制なら上でも挙げたやはり『自由の灯台』が有力で、やや資源管理が独特だけど『触媒処理』も慣れると惑星の区域ガチャに悩まされにくくて便利。高難度やAIにボーナスが掛かる設定なら『ダークコンソーシアム』が個人的にお勧め。後にダークマター関連の技術を研究出来るのは勿論、序盤から蓄えられるダークマターを毎月取引の材料にしてAI帝国からエネルギーをせびれるのは大きなメリットだよ。 -- 2024-01-21 (日) 01:04:59
      • 追悼者が安定度からくる資源産出+評議員の特性が統合力アップなんですごいつよい -- 2024-01-21 (日) 08:34:37
      • ありがとう!かなり上手くいったよ -- 2024-01-24 (水) 20:33:34
  • テクノロジー等で建造物スロットが増えた分、余分な都市区域を建替えようと思った時に、都市区域以外による建造物スロットの開放数を確認する方法ってないですかね? -- 2024-01-17 (水) 18:43:20
    • セラモ合金インフラ(社会学2)(+1)、デュラスチールインフラ(+1)、首都アップデートティア数と同じ(軌道居住地除く)(最大3)、機能建築の国是で+1,適応の伝統で+1 -- 2024-01-17 (水) 19:30:14
      • 首都最初が1枠の+3で最大4ね… -- 2024-01-17 (水) 19:31:10
    • バニラではなさそうに思うけど、MODでよければ他機能も含むけど>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2949010478は建設スロットにツールチップ追加して表示されるようにしてくれるよ -- 2024-01-18 (木) 14:55:14
      • 木主ではないけどこういうのが欲しかったです。modは手を出してなかったけど便利系入れてみようかな -- 2024-01-18 (木) 20:18:07
    • シンプルに他の惑星と見比べるっていう手段も。首都Tier3で都市区域6個の惑星が建築スロット全部開いてれば、Tier4の惑星は都市区画5個まで減らしてもOKという単純な理屈。 -- 2024-01-19 (金) 18:13:00
      • すまん、建築物のTierをアイコン上に表示するMod入れてたわ。Mod無しだとパっと見で分からないからお手軽じゃないかも。 -- 2024-01-19 (金) 20:28:56
  • コンティンジェンシーの人工知能の星にAI通常帝国が退化砲を撃ち込んだところ、破壊されたイベントも起きないし状況レポート上でも稼働してるのに爆撃できない無敵の星と化してしまった…。セーブを巻き戻して宣戦布告してコロッサス破壊するしかないだろうか。 -- 2024-01-18 (木) 06:16:43
    • 危機のコンティンジェンシーの項目みるとコロッサス撃たれる想定の記述もあるし、退化砲そのものが問題ではなくて別の問題が別に起きてる気がします。もっかい撃たせたら今度は普通に進行したりして。 -- 2024-01-18 (木) 20:17:30
      • セーブロードして何度か試したり年変わり待ったりしたけど全て変化無しだったので、直前のデータからAI帝国君のコロッサスを叩いて解決しました。鉄人なら詰んでたかも。情報提供ありがとうございました。 -- 2024-01-19 (金) 22:29:00
    • 今はわからないけど退化砲実装当時に自分で同じ事やってイベント発火しなかった記憶がありますね。結局どうにもならなかったので自分でイベント番号調べて手動で進めました -- 2024-01-19 (金) 00:02:29
    • 自分で退化砲撃つと惑星破砕砲と同じメッセージ出るけど破壊自体はできたのでAIだとダメなのかもな -- 2024-01-19 (金) 10:06:48
  • DLCは全部入りで -- 2024-01-20 (土) 10:20:46
    • ごめん間違えた -- 2024-01-20 (土) 10:33:03
  • 2番目のAPに宇宙育ち入れよう思って、先に6つ伝統開けたりしてなんとか成功したのだが、アーコロジー遅れて産業惑星が2つからはみ出しかけたり、種族改変のSPに36kくらいかかったり、軌道上居住地作ってみるも時期的にもうあってもなくても良かったかな、くらいの事になってしまった。結局記念碑とか要塞とか倉庫の嵩まし程度に… -- 2024-01-21 (日) 07:45:56
  • AP枠増えるMODに慣れすぎてバニラの強い制約に今更戻れなくなってきた。 -- 2024-01-21 (日) 13:36:33
    • それ+伝統を増やすmodを入れると尚更戻れなくなるという。常に統合力が欲しくなるぜー -- 2024-01-22 (月) 05:41:40
      • 自作国是Modで統合力は比較的なんとかなるようにしてるので伝統も増やしてみようかなあ。でも余った統合力でエキュメノを12回アセンションして職業維持費95%引きするのも楽しいんだよね…… -- 2024-01-22 (月) 10:55:32
  • 殺戮機械だとセクター一個しか出来ないんだが今のバージョンてこれが仕様なんか? -- 2024-01-23 (火) 05:32:16
  • なんか交易路変換の「消費者の利益」が強い強い言われてて分からんかったが、あれつまり「実質エネルギー:消費財変換を1:2でやってる」計算になるんやね。そりゃ強いわ。この大量の職人を別の仕事に割り当てられる… -- 2024-01-25 (木) 17:52:25
  • 全部戦艦で遊びたいんですがGスロット廃止MODとかないでしょうか。あの仕様で嫌になって辞めたんですが久々にやろうかと。 -- 2024-01-26 (金) 11:33:46
    • 久々がどれくらいのブランクかは存じ上げないが、とりあえず戦艦にGスロは無いしいくらかを空母型に構築すれば魚雷系やフリゲートなどを対策できるので戦艦染め編成はそんなに変というほどでもないと思う  -- 2024-01-27 (土) 23:38:39
  • エネルギーや鉱石の布告は、1popあたりの産出量がエネルギーが3~5、鉱石が2~4(それぞれハブ分を加算した基本値に対し50%)増えるからかなり強いけど、合金の布告って0.3~0.6しか増えないから微妙よね。いや今更だけど。昨日やっててさすがに無駄すぎだろう思った。繁栄伝統が専門家の産出10%あげるけど後半取るには微妙だと思うのと同じか -- 2024-01-26 (金) 15:12:07
    • 序盤ほど扱う数値が少なくて、少しのプラスマイナスが赤字と黒字を分けたり建築費用の10%が総資産の何割も占めたりするけど、月収が100越えたあたりからどんどんどんぶり勘定になるし、貯蓄も10k20kとか余りだすからまあいいやってなる…ということを考えていると、aI帝国が最初の伝統で外交取って連邦作ったり、宿敵だ何だと効果が特殊なやつから取り始めるののも、ある程度育てばなんでもよくなる精神なのかなと -- 2024-01-26 (金) 15:30:13
    • エネルギーや鉱石の布告ありなしは、最終的に付く補正が250%対300%前後になるだろうけど、…まあダイソンとかあるからねえ…合金や消費財はおよそ225%(自分調べ)政策の25%寄せが狙ってる感ある -- 2024-01-26 (金) 15:40:50
    • 合金は首都で+330%程度の補正があるときでも+10%のたった0.6のために布告はオンにしますね。エネルギ1と統合力のコストが増すだけですからね。エキュメノで統合力惑星作れてないとちょっとつらいですけど。繁栄伝統取るのは他の伝統をあきらめるって意味になるのでちょっと難しい -- 2024-01-26 (金) 19:21:08
    • あのへんは布告資金とかと合わせて、上手い人はめちゃくちゃ有効活用するイメージ。俺はおつむpreFTLなので意味もなくシフト延長して喜んでるけど -- 2024-01-27 (土) 02:33:15
      • 布告が帝国規模の圧縮が一番効くところなんで支配調和あたりを最速で埋めて発電採掘農業の布告をぜんぶオン…問題は布告の為のハブ研究が必ず早期に取れる保証があんまりないこと。50未満でも変動するので帝国の特権の有無でも変化しおる -- 2024-01-27 (土) 02:55:12
  • 天上戦争が明確にメッセージが出て終結したのに、ゲームが終わりません。シチュエーションログの勝利得点画面も見られる状態のままです。現在2543年、両方の覚醒帝国が健在、戦争をしている勢力はなし、危機(アンビドゥン)終了済、Modは入れてません。終わらない原因は何だと思われますか? -- 2024-01-28 (日) 10:31:46
    • 自分はわからないですと書きつつ、そこまでやる且つ条件揃う人って多くはないだろうしバグが追加されてたり仕様変更されてたりしてもなかなか気がつかれなさそうですね。 -- 2024-01-28 (日) 19:45:55
  • 改善されたらしい今バージョンでも、機械帝国で国是を追加すると評議員が消滅するからまともにプレイできない。 -- 2024-01-28 (日) 18:43:19
    • ならないよ?modのせいではなく? -- 2024-01-30 (火) 08:52:31
    • もしや国是を追加したら一旦各評議員職が閉じる仕様を勘違いしてるとか? -- 2024-01-30 (火) 14:32:13
  • 強さ抜きに菌類には刹那的と素早い繁殖者を付けちゃう。後者は普通に強いけど。キツネには知的や強靭や順応性を付けたくなる -- 2024-01-29 (月) 01:05:34
  • 逸脱者の特性付けて始めるとだいたい「我々は分裂している」とかいって1or3popの志向転向イベントが起きるね。どうでもいいっちゃいいイベントだけど -- 2024-01-29 (月) 08:37:20
  • ぼんやりプレイしてると2275年頃に研究力250×3くらいでやばいのに気付く…合金は月収+350くらいなって40kより先が倉庫から溢れだしてきた…研究所首都に2つ3つ作ったあと遺物惑星の研究者が自然に増えるの任せてたらこの有り様… -- 2024-01-29 (月) 08:46:50
    • 8惑星くらい抱えて、遺物惑星見つて、ゴミ撤去して、5popくらい土台にしかならなくて、そこから研究所増え始めてもなかなか育たないんだ…て頭ではわかっててもやってる最中は研究惑星の確保ヨシ、くらいでやってしまうのよね。移住で底上げするとか、複数の惑星で育てるとか、やりようはあっても発電9区域とれる惑星見つけたら発電惑星に…ってしてしまいがち -- 2024-01-29 (月) 09:00:34
    • その合金を艦隊にして、国力を背景に属国を作ってスカラリアムにするプランはいかが?一次資源を補助すると研究をガンガン出してくれるらしいよ -- 2024-01-29 (月) 18:30:46
    • どうやったらそんなに伸びるんだ… -- 2024-02-13 (火) 13:33:23
  • 軍服?貴族?の服着たキツネかわいすぎる -- 2024-01-29 (月) 18:09:25
    • や す い ‼ -- 2024-01-29 (月) 18:18:49
  • 市場と艦隊管理画面でctrlとshiftの桁が逆なのが凄い気になる・・・ -- 2024-02-02 (金) 02:19:11
    • わかる。UIには統一性持たせてほしい。 -- 2024-02-02 (金) 20:58:02
  • 名工の産業区域3つで建造物スロット増えるの開発構想やハブリケータと相性悪いし使えないだろう思ってたけど考え方改めました。むしろ序盤は建造物スロットが一番厳しいし、通常惑星だと都市区域開けないと建造物スロット増えないから都市区域もそれなりに開けにいくとその分専用区域のスロット減るのに更にハブとか置いていくと狭くなるから、各惑星に3の倍数区域づつ産業区域取って建造物スロット増やすのは、入植地少なくて基本資源の増加に開発構想割り振りたいのにも、産業、鋳造、工場特化の効果もアセンション無しだと薄いのと合わせて効果的でした -- 2024-02-02 (金) 07:47:07
    • その流れで3つめの伝統選ぶ時、覇道取らないと5番目になるなーとか思いつつ資源の内訳確認してたら、交易価値が170程あったので迷わず商業選んで消費者の利益ポチ。あちこちに分散して(どこも一次資源も出してたのでがた落ちしないように)研究所建てまくりました。元のエネルギー収支が+100程だったんでそこだけ30台にまで落ちましたが。相性悪いどころか最高じゃないかとか思いながら -- 2024-02-02 (金) 08:15:50
  • この前始めた立地で笑った。北と西側に貪食と浄化主義、南に精神主義(物質主義との我が国との相性最悪)がいてこれが仮想敵国、だけどその国で独立した企業とその隣の物質主義とで連邦組めてセーフかと思ったらマローダーに挟まれているしキュレーターの情報によるとリヴァイアサンの位置が浄化主義の中という鬼畜wタスケテ -- 2024-02-03 (土) 14:51:26
  • 質問なんですが、「覇権連邦からの離脱を求めて戦争を仕掛けた時」「宗主国と同じ連邦に強制加入している従属国が独立戦争を起こした時」には、連邦艦隊許容量はどうなりますか?戦争が終わって離脱の可否が決まるまでは連邦に許容量を提供し続けます? -- 2024-02-07 (水) 09:14:48
    • 独立宣戦を実行した時点で離脱してる扱いになるはず -- 2024-02-23 (金) 20:14:38
  • 最近やたら重くなって困る。 -- 2024-02-07 (水) 14:06:17
  • 帝国規模がとか、リーダー延命がとか、アセンションパスは4番目とか…最近覚えたせいで自分自身を縛ってる感がなくもない考え方を全て脇において、繁栄取りの商業…建築速度1.2倍(序盤は研究の25%と伝統の25%以外は機能建築の評議員かリーダー特性運次第なのよね)だしプラマイ5%10%とはいえ内政ロスがないのはやっぱり最高だ。覇道取って研究出てなかったから先に調和。遺伝子…カプセル育ちの特性だけ登録。不屈…基地数足りてなかった。才能…これからの世代は優秀でしょう。2330頃、エネルギーが職業から2k交易から2k。消費財が交易からの1kと不足をエキュメノ6区域使って補充。各都市の研究者を全部纏めてぶちこんだら90ほぼ埋まった。研究力4kに統合力3k弱。後は巨大建造物建てながら駐屯地と戦力投射だけだと600程で頭打ちしてる艦隊許容量増やすために要塞置いていくだけ…といったところで一区切り感ついたので中断。久しぶりにいい感じで大国化できた気がする…古代精製機まだ研究でてないけど -- 2024-02-07 (水) 16:08:08
  • そいや支社建築枠を増やす国是、伝統、アセンションパークって無いんだね、企業版機能的建築的なのがあってもよさそうなのに -- 2024-02-09 (金) 13:26:07
    • あっても良いとは思うけど、犯罪結社がそれとったら国内の治安がマッハよ? -- 2024-02-10 (土) 00:11:47
      • それはバランスぶっ壊れなので排他関係にする必要はあるかも -- 2024-02-14 (水) 18:24:12
  • もっと早い時期から建築速度アップの研究やら布告やら切れないかなあ…すべての惑星で10年やそこら予約入れたメーター増えるのずっと眺めてたりが100年目前後くらいでよく渋滞する -- 2024-02-10 (土) 05:07:10
  • 量子カタパルト置いている星系に軌道上居住地建てようとすると、建設位置マークは出ているのに選べない場所ができるのだな。主にカタパルト周辺。遠いと普通に建てられました。 -- 2024-02-11 (日) 13:20:40
  • なぜ一番底の浅い物理学が一番研究力高くなって更に高くする国是とか出たりするのか。最近2対1対1くらい研究力に差が付いてる。重いスペシャルプロジェクトも大体生物か工学だのに -- 2024-02-11 (日) 22:19:53
  • 「ハッキングを仕掛けておいて友と呼ぶのかバカめ」とかいって友好的。大使館以後すべての条約が秒で飛んでくるの可愛いとでも思ってほしいのかバカめ -- 2024-02-12 (月) 16:56:19
    • でもキツネのポートレートだと可愛いってなるよね?動物系ポートレートもっと欲しいなぁ -- 2024-02-12 (月) 20:30:41
    • むしろ「ハッキング云々」が出たときこそ大体友好的な気がしてならない。単にテキストの条件関係とか間違えてるのかもしれない。 -- 2024-02-13 (火) 16:14:21
  • 殺戮機械でプレイ中にバオルを引いたんだけどなんかいい使い方ないかな? -- 2024-02-13 (火) 17:07:51
    • 機械でもガイアの資源産出強化は効くので素直にガイア化してけばいいかと。生えてくるバオルは適当に浄化で資源に変えちゃえ -- 2024-02-22 (木) 17:55:34
  • 研究選択増える手段は、国是、発見、研究、リーダー多々あれど最初3なのが4になって打ち止めなのな。5以上でてる時あるけど進捗得たとかで研究するでずっと出っぱなしのやつ -- 2024-02-14 (水) 11:43:38
  • バオルの考古学地点がどういうわけか他国の植民地に出てきて、他国が発掘したら先駆星系は出てきたけど遺産は手に入らずじまい…あんまりだ -- 2024-02-14 (水) 13:56:51
    • なんか他国の星に平気で出るようになったよね先駆者発掘拠点。。他国にあとからとられたとかですらなく。 -- 2024-02-14 (水) 15:42:18
    • その場合、遺産は最後に発掘した国が入手する?それとも存在しなくなるの? -- 2024-02-14 (水) 16:39:52
      • 発掘した国の遺産スコア0のままだったから多分存在自体が抹消されてる。ルブリケーターと違ってプレイヤー以外が発掘すること想定してないんじゃないかな… -- 2024-02-14 (水) 18:55:16
      • 基本、どのイベもAI用の選択可能性が設定されてるけどバオルって遺産手に入らなくなる選択肢ってないんでしたっけ?もしあったならランダムでそっち選ばれたとか。それともAIがまだイベ終わらせてないとか。 -- 2024-02-15 (木) 19:44:56
  • 主力のタキオンランス艦隊が勝つわりにはあんまり敵を撃沈できないのにくらべて、国境要塞に並べたディスラプター+戦闘機の防衛ステーションが敵の小型艦をバタバタ墜とすのを見て、ディスラプター教に改宗したくなった。 -- 2024-02-17 (土) 10:52:25
  • 俺はディスラプターのほうが取りこぼす感あるけどな。タキオンランス戦艦艦隊は後ろをMスロにしてWWミサイル積むといいよ。アフターバーナー三つで高速アウトレンジ、小型艦にも有効で強い -- 2024-02-19 (月) 11:57:56
    • ディスラプターって攻撃力低くて船体に直接食らわすから離脱されやすいよね。攻撃機はなぜか離脱されにくいけど。 -- 2024-02-19 (月) 13:16:26
  • 戦艦で逃げられるのはきっと敵の数に対して攻撃密度が低いせい。ランスのクールタイム長いからね。もっともっと戦艦増やすか、艦隊の半分ほど「Sサイズ」のオートキャノン多めに積んだ前哨巡洋艦にして敵に突っ込ますか、中性子投射機積んだ砲撃フリゲートを戦艦のコストと同じ8倍単位で運用するとか -- 2024-02-19 (月) 20:28:16
    • なるほど! 終盤のセーブデータからロードして、ランス戦艦20隻+Sオートキャ駆逐20隻の艦隊を作ってみたら、覚醒帝国の護衛艦もかなり食えました。オール戦艦ドクトリンの時代じゃないんですねえ。 -- 2024-02-23 (金) 09:47:17
  • 初手繁栄で標準化テンプレートだけ習得。商業、適応型テンプレートからの消費者の利益。不屈、要塞ドクトリンまで取って基地+4とコスト半減。戻って繁栄と商業を埋める。…までが最近の自分テンプレート。先に取っておかないと後に影響する強い要素だけ先取り。この後不屈を埋めに行くのはあまりなくて、調和取りにいったり覇道取りに行ったり、タイミングが良ければその調和か覇道終わるまでには軌道上居住地建設の研究出て宇宙生まれ2番目に入れることも。 -- 2024-02-20 (火) 09:07:38
  • 国内に少数星系だけの企業帝国を抱え込んで、属国だとなお良い、各入植地に支社出してもらうのなかなか上手く出来ないなあ。遠方だと勝手に滅んだりするし -- 2024-02-22 (木) 13:59:18
  • 狂平等・精神(+民主)+議会制・自由の灯台+シュラウド導師起源+種族特性伝統的ですんごい統合力初期出力になった。初期だけじゃなくて序盤一貫して強い。伝統がポンポンとれる。でも超能力ルート強制だからリーダーの年齢がきつい。 -- 2024-02-22 (木) 17:48:04
  • 無限ループでファーストコンタクトが終わらない謎種族が発生してしまった… -- 2024-02-22 (木) 22:32:14
    • 次元の裂け目調査で失敗した時に出てくる敵対艦隊かな?一回調査するとしばらく解除できないから面倒くさいよね… -- 2024-02-23 (金) 15:49:23
  • ZoFEの銀河的統治権力へとなろうとしてるときの補正がすさまじい。基本資源の職業生産量75%UP…さすが没落帝国。 -- 2024-02-23 (金) 16:51:33
  • 他国との軍事力判定は艦船+装備の質で判断されるのでしょうか? -- 2024-02-23 (金) 20:15:31
    • はい。それ以外にも、伝統やリーダーなどの効果も判断に影響を与えます。星系基地や防衛プラットフォームの戦力は影響しません。詳しいことは、帝国#国力の計算式艦隊#軍事力で説明されています -- 2024-02-23 (金) 20:24:03
  • 15の入植地に建築予約入れまくりで足りない鉱石と毎月ころころ変わる資源のバランスを取りのための移住に追われながちょっとこれはしんどいわなんでこんなことになってしまったんだもうやめようかどうしようか思いながら作業が落ち着いてきた2300年。いつの間にか研究力は3k越え、POP数540、消費財赤字無し、EN,鉱石合金月収300越えヨシ。1機目のアーコロジー稼働にメガエンとりかかりヨシとなかなか良い仕上がりに落ち着いた。大体一次資源は十分でも研究力全然低くてTOPのAI帝国に研究スコア2/3とかか、消費財不足で経済破綻してるのが多かったので、落ち着いて見るとあちこちにPOPの全然入ってない一次資源の生産場結構あってロスだらけだったけど、今回は成功としよう。そこらへんうまくやればもう少し疲れないでコンパクトに生産性の高い帝国作れそうだ疲れた。 -- 2024-02-25 (日) 15:35:22
    • 研究惑星は丸ごと2つ、研究者100POPあたりを目標に、必要な消費財はそこだけで250。惑星2つで成長するPOPに合わせて産業生産していくには鉱石生産は500じゃ建築分も戦略資源分も不足するので1k?エネルギー…大体2k?間に合わないから先明けした区域でロスってるエネルギーが更に負担…ENや鉱石掘るために後半立ち上げた惑星とかまだ文化人と医療従事者しかいねえ…ってのがボロボロと -- 2024-02-25 (日) 16:14:17
      • EN2kとか鉱石1kとか、研究終わった区域換算で40もあれば十分くらいみたいなんだけど、少ないような実際確保するには多いような、そんな風に思ってしまったので先にまず新しい銀河へ…自然への精通大好き -- 2024-02-25 (日) 21:03:19
  • 起源の国家統一で、ウォーハンマー40kの帝国っぽいロールプレーをしようとして、アセンションパスのルートに迷う。超能力ルートは皇帝陛下と正反対に思うし、ロボ系もない気がするし、人工進化ルートって気もしないし。 -- 2024-02-26 (月) 21:45:54
  • 有機体の聖域/楽園の複雑ドローンの資源産出+10%/20%は実際にそこにバイオトロフィーを住まわせてなくても建ててるだけで得られるバフなのでしょうかね? -- 2024-02-28 (水) 04:21:29
    • バイオトロフィー1POP辺り1%じゃなかったかそれ -- 2024-02-28 (水) 09:53:38
      • バイオトロフィーで埋めなきゃだめですか。さすがに強すぎますよね。ありがとうございます。バイオトロフィーをどう確保するかが課題です。攫うか・・・。 -- 2024-02-28 (水) 14:37:50
      • この話をみるたびにトロフィーになりたいって思う。 -- 2024-02-28 (水) 21:04:19
  • 2回目の工学でフリゲート来た。前提ないなった?ロボット労働者と並んでてどっち取るかいきなり悩むことに -- 2024-02-28 (水) 10:08:13
    • フリゲートは核融合ミサイルの前提なくなったみたいですね、AIも早期から運用してくるように -- 2024-03-02 (土) 08:40:34
      • 初期装備のコルベット20機とフリゲート20機戦わせてみたらフリゲート圧勝。見た目な戦力値や攻撃力同じくらいでも魚雷一発100~150は格が違った -- 2024-03-02 (土) 17:50:36
  • 2255年。研究力400で隣接他国から送られてくる研究協定こっち全0。エキゾチックガスもテラフォも出なくて入植地5つ開発しきってでやれること無いんですべて自然への精通済みで停滞。共同体も立ち上がらず。EN10k鉱石16K消費財5.8k合金8.4k・・・・・・やり直しますか -- 2024-02-28 (水) 13:47:15
    • 滅ぼしちゃおうぜ…隣国! -- 2024-02-28 (水) 14:08:06
    • 平和主義の縛りがなければ乗り込んでる!次52年にテラフォ研究完了。4惑星ぶっぱ。ガスも54年。研究所アップデートもその後出。でも研究ちからは324。隣国から飛んできた研究協定は5:5くらい。反重力工学もなんか選択に常に出るようなってるし勝ったな。資源惑星の上に研究所が並んでてとても汚い… -- 2024-02-28 (水) 15:48:07
    • 55年軌道上居住地来!3個目の伝統開け始めたけど2個目のAP取らないでセーフ。 -- 2024-02-28 (水) 15:53:56
  • メガエン研究完了2375年…ウッソだろ… -- 2024-03-01 (金) 02:28:12
    • 実際どれくらい早く出せるかとかそのへんは横において、いよいよエンドゲームに向かっての準備と考えるとわりと盛り上がる時期にメガエン来るようになったのでは -- 2024-03-01 (金) 07:38:27
      • サイブレックス引いてたからもっと早く回す事もできたのだけど、戦艦もシタデルも無しに当時で40年くらい工学取られるのはと止めておいた。銀河の驚異系がまったく間に合わないと思ったから宇宙育ち取って軌道上居住地建てまくってエネルギー+2kと合金+500、研究力4k、宇宙軍1kくらいまであげたが…このメガエン終わらしてもメガエンの実物研究から製造、完了、銀河の驚異取って建築完了まで何十年かかる事やら…まあこの回はもうアセンションパークに驚異入れる隙間無くなったんですけど -- 2024-03-01 (金) 08:18:15
  • 汚毒神の起源で、ステージ4が発生しないんですけど(2回やってどっちも出なった)、バグですかね? -- 2024-03-01 (金) 23:29:23
    • 母星をエキュメノにしたとか、何かいじってない? -- 2024-03-01 (金) 23:58:32
      • 別に何もいじってないんですよね。MODもバグfixのやつとUI変更と音声変更しか入れてないですし…。 -- 2024-03-02 (土) 00:01:23
      • それと、ステージ5以降は普通に発生するのが謎です。今見たら通知追加MODと海賊無くすMODもあったのでこれが悪さしているんでしょうか。 -- 2024-03-02 (土) 00:05:19
      • シュラウドの誘いのイベントを普通のイベント(他の起源でも出る)と勘違いしてました…。精神主義使ったことなかったので、すみません…。 -- 2024-03-04 (月) 03:35:45
  • ミナマールの啓蒙船、クロークかけて手薄な所を奇襲してはすぐ離脱するのが鬱陶し過ぎる……。こっちは全くクローク関連引けないから対策の練りようもなくひたすら泥仕合を続ける羽目に……。以前はこんな事なかったけど、クローク引けてないからなんだろうか。 -- 2024-03-02 (土) 03:14:30
  • 支配と調和の帝国規模それぞれー15%なっとるんか、超能力理論の10%と合わせて40%。なんかもうなんか -- 2024-03-02 (土) 09:13:52
    • ガーディアンシップも追加で-90%か -- 2024-03-02 (土) 09:45:57
    • もう支配も調和も切れないねえとか思いながらぼんやりやってたら、覇道か遺伝子かどっちかしか取れない取り方してしまってリタイアした。しかも連続2回も -- 2024-03-02 (土) 17:10:26
    • さらに灯台+中庸で-65%、プラス通常平和で-80%、狂平和なら-95%か?ソヴリンなら余裕で-100行くけど、星系とかで増える分も考えると戦争で領土拡張しないなら平和の方が有利か…? -- 2024-03-02 (土) 20:27:10
      • 100POP植民地1星系分で狂平和が帝国規模16、ガーディアンシップが17.5かな、これに拡張伝統の補正もかかるが。ガーディアンシップ取るなら軍事拡張しないと強みがないかな。 -- 2024-03-04 (月) 10:45:23
      • ソヴリン単体での補正は、区域から-50%=1区域-0.25/入植地から+100%=1入植地+10/POPから-50%=1POP-0.5/星系から+150%、1星系+1.5と、拡張時には負荷がかかり、区域やPOPと閉じられた状態での成長では減少が少なくなる。ソヴリンでも引きこもって内政だけしているのが有利だよ。平和主義での幸福度や安定度への補正のほうが征服には有利だったり。基本できないけれど。平和で前FLT押収したときとか、逆に平和感覚でソヴで新規入植直後ほっとくと安定度30%とかまで下がってビビったり -- 2024-03-05 (火) 03:23:54
  • 研究力下げて艦船コストも下がりにくくしたのに、帝国規模の効果は高める。支配のボーナスを奴隷限定バフに替える。繁栄も地味に弱体。そんなにも蛮族乱世をご希望か…全然関係ないけど連合対連合の戦争で、相手側の属国に一艦隊だけ戦力桁違いの艦隊が居てよくわからんが何かの補正かしら -- 2024-03-02 (土) 13:30:13
    • 連邦艦隊じゃなくてですか? -- 2024-03-02 (土) 15:18:31
      • こちらの連邦艦隊の2倍、単独艦隊の4倍くらいあって?ってなってたけど、単なる団結した連邦艦隊だったんですね。主1属4みたいな集団だったからまず連邦だと認識してなかったのかも -- 2024-03-02 (土) 16:59:22
  • 10Kくらいの戦力規模の時、戦力ほぼ同等もしくは数百くらい上で戦うと、大体AI帝国に負けてしまう。武装の相性で負けてるんだと思うけど、相手の武装ってどこから確認できるんですかね? 単純に諜報力が高けりゃ見れる? -- 2024-03-02 (土) 20:14:12
    • 艦隊の詳細は軍事の中なので60以上で見れますね。が、相性はあるんですが汎用な編成作ってればそのあたりの戦力帯だとまだそんな気にしなくていいとか、戦争とは相手を叩き潰すことであって対等な勝負をするもんじゃないとかってあたりで、自軍の構成の見直し(レーザー/マスドラ/ミサイルのどれかに統一したフリゲートだけでも十分)と決戦行うタイミングの調整をお勧めしたいです。 -- 2024-03-02 (土) 20:33:15
      • 該当箇所へのリンクと詳細の説明ありがとうございます。武器構成や艦種は真逆でやってた(レーザー/マスドラ均等、上位艦種研究したらすぐ入れる)ので、フリゲート・マスドラ一色でやってみます。 -- 2024-03-02 (土) 21:11:17
  • 魚雷へのバリア対空砲対策にミサイルがいいんでないの? -- 2024-03-02 (土) 21:42:02
  • ザ・チョーズンのワームホールが排他没落につながってたらしく、軌道上居住地あるブラックホールを放棄させられてるのを見てさすがに同情した -- 2024-03-03 (日) 22:45:30
  • 2400年間際になってもアセンション理論の研究出ませんわ。2350年頃には伝統取り終わって、研究力も軌道上居住地建てまくりで6kまでいったのに。理論出ないとアセンションティアが5で止まるんだけど…まあもうなんか些細なことは気にならないくらい国力高くなって資源も400kとかまで溢れてきたしたけれども。繰り返し研究も戦略センターもまだだから惑星のある入植地に軌道上居住地重ねてたくさん詰め込むのが基本になりそう -- 2024-03-04 (月) 07:36:57
  • ゲーム的には全く合理的なんだけど、大量のサイブレックス戦闘体を後ろに回して歩哨に突撃する地元の守備隊見てやめてくれ!そんなことしなくていい!と言いたくなった。 -- 2024-03-04 (月) 21:43:52
    • 惑星がが駄目になるかならないかなんだ、やってみる価値ありますぜ!(地元の守備隊が自動生成されるあたり、彼らからしたら故郷だろうし) -- 2024-03-05 (火) 13:18:04
      • そうだけど…最初からサイブレックス戦闘体に任せてたら死人も出なかっただろうに…。 -- 2024-03-06 (水) 21:29:03
  • 繰り返し研究コスト30万…!(135000に帝国規模+120%時) -- 2024-03-05 (火) 12:46:19
  • 宇宙生まれの軍国、平等、受容でソヴリン、灯台、避難所…popからだけでなく区域からの帝国規模も圧縮。研究者も地上より効率的…むむむ -- 2024-03-05 (火) 13:33:46
  • 連邦経験値の溜まり方が謎、可視化してほしい -- 2024-03-05 (火) 21:26:00
    • シンプルに「経験値は毎月、団結度の1/10を取得する。」だけすね -- 2024-03-06 (水) 01:13:20
      • それ以外にアセンションパスの+1と熟練クラスの+0.5があるんだけどどうもそれだけじゃないみたいなんだよね -- 2024-03-06 (水) 18:57:49
      • 伝統「外交」の完成ボーナス「連邦の経験値+2/月」もあるね -- 2024-03-06 (水) 21:14:49
      • 経験値バーにカーソル合わせたら内訳の表示してくれる -- 2024-03-06 (水) 21:21:58
      • ↑↑それだ!ありがとう! -- 2024-03-07 (木) 22:48:21
  • 覇道で建造費さがらなくなって、各ティアに艦隊規模と宇宙軍許容量増加もついて、グレートゲーム無くてもフリゲートすぐ作れるようなって、覇道だいぶ後でもいいやって感じになりましたよね -- 2024-03-06 (水) 17:03:08
  • このゲームを一回もクリア出来てない。終盤重くなるし、国力差がついて飽きるのもある。アプデでmodが死んで対応を待つ間に次のアプデが来る事もあった。しかしプレイ時間は1000時間を超えていた -- 2024-03-07 (木) 05:37:36
    • 明確なゴールがあるわけでもなく割りとそんなもんでは?自分も危機になってエーテル移送機関発動させたプレイ一回くらいかも。後はぼっち帝国で連合に苛められて首都まで制圧されたのもクリアと言えばクリア -- 2024-03-07 (木) 07:23:58
    • 自分のこだわりで毎回2500年の終了画面でるまでやってますが、だいたい危機を倒して勝ち確になったらゲームつけっぱなしで放置して部屋の片づけとかしてる -- 2024-03-07 (木) 11:38:07
    • だいたい形勢が見えて後は消化試合だなって思った瞬間にやる気なくなっちゃうから2500まで行けたことないです。2300前にAI片付く算段ついたときはその場で次のゲームいっちゃってます。 -- 2024-03-07 (木) 13:00:52
    • 重いけど勝利画面は見たいって理由でエンド2375開始2450勝利年設定にしてます。勝ち確になってからは銀河共同体の決議で遊んだり、時間動かしたままいろんな設計の艦船用意したりして暇つぶしかな。たまーーに危機が来ないまま終わる…… -- 2024-03-08 (金) 00:59:44
    • 正直、終わった時にプレイ記録すら出ないこのゲームで最後までプレイする理由、自己満足しかないしな。経済推移とか公式で見せてほしいもんだが -- 2024-03-08 (金) 01:44:44
  • 適応の完了ボーナスが一次資源の開発構想なら元25%が35%。学術惑星は維持費-20%のまま研究力+5%と、割とおいしい感じになっていた。いや実際やってみたかったのは居住性0%の惑星でも幸福度や安定度下がらないんだから、生産効率悪いだけで赤字になるわけじゃないんだし、入植先ないなら住めば都じゃね?とか、軌道上居住地の初期40%を盛るのにもいいかもとか、思ってついでに居住性10%目当てに取ってみたのだけど -- 2024-03-07 (木) 12:53:01
    • 鋳造惑星アセンションティア10が維持費-82.5%&産出+20%。つよい -- 2024-03-07 (木) 15:24:27
      • ちな首都。職業からの資源+61.87% -- 2024-03-07 (木) 15:26:55
    • テラフォーミングや障害物の撤去が遅くなったから居住性10%と追加のスロットも長い期間活きるようになってすごく良い -- 2024-03-07 (木) 17:54:44
  • 裂け目を探索していた科学者をイベントで解雇したら、その裂け目の探索が完了した扱いになった上に調査船が行方不明になって帰還が270万日後という状態に -- 2024-03-07 (木) 13:28:24
    • 草。270万日ってunsigned的な数字だろうけどなんだろ? -- 2024-03-07 (木) 14:06:19
  • 帝国規模って普段どれくらいに押さえてる? -- 2024-03-08 (金) 18:46:56
    • 勝利年時点で1000未満、って感じですかね。まあ帝国規模効果をゴリゴリ減らせるときはあんま気にしないですが。研究コストへのデバフが大きくなりすぎないように、というのを意識してます(序盤は伝統コストも) -- 2024-03-08 (金) 22:09:56
    • 支配とか調和とかソヴリンとか狂平和とか帝国の特権だ自由の灯台だなんだと、でも結局やりたいこととかみ合うかどうかなんだよえとか思いつつ -- 2024-03-08 (金) 22:53:01
    • 無圧縮だとエンドでおよそ1600~2100くらいだろうけど、それって+300%~400%ってことで、4倍だとか5ばいですか。調和くらいは無条件で入れて良いけど、支配とか帝国規模部分以外なんの足しになってる気もしないし… -- 2024-03-09 (土) 11:55:22
  • 何か入植すると初期POPが3になる。3回連続で発生してるけど、植民への情熱込みで2POPのはずなのにあと1POPはどこから来てるんだろう? -- 2024-03-08 (金) 22:36:49
    • ユートの冷凍コアじゃない? -- 2024-03-08 (金) 22:47:58
      • あぁ、多分それです! 返信ありがとうございます! -- 2024-03-08 (金) 23:00:35
  • そういやこのゲームってなんでヒストリー機能ないんでしょうね?定番機能なのにないってことは何かやりたくない理由がありそうだけど・・・ -- 2024-03-08 (金) 22:47:31
    • 開発日記#334のDiscord質疑応答の部分にあったのだけど(Mechanic to record history of your empire and galaxy can we have that?)、「銀河の歴史を記録しようとしたらどのイベントを(年表的に)重要なものとするかチェックするのにイカれた労力が必要なんです」と言うはなし -- 2024-03-09 (土) 09:20:09
      • なるほどだけどそれぐらいの難易度なら国力の各種数値のグラフ化は欲しかったな… -- 2024-03-09 (土) 12:43:43
      • 求められてるのはイベント年表じゃなくてスコアグラフだからなあ プレイヤー帝国だけ記録にすれば重いわけでもないし -- 2024-03-09 (土) 12:52:19
      • グラフの方か…ゲーム側で対応してくれるといいんですけどね。今のところはStellaris Dashboardのような外部ツール頼りかなぁ…自分は使ってないので日本語環境で動くかは未確認ですが。 -- 2024-03-09 (土) 16:51:46
      • パラドゲー以外は標準搭載くらいに見かける機能なんで技術的に不可能な感じはしないし何年も手付かずなのは結構謎 -- 2024-03-09 (土) 23:05:54
  • 工学研究は鉱物産出20%からの鉱物精製プラントと、強化外骨格からロボット工場とのどちらかを優先したい思うのだけど、他にも重要なものはたくさんあるし、そのせいで最初に選ばなかったほうがティア2に埋まって50年くらい再会できなかったり…ロボット工場も診療所もないまま50年過ぎ去った時は流石にゲーム終了したけど、流石にというほどでなく割りと頻発するようなっててゲーム性変わったとプラン考え直す時期なのかもと。まあフリゲート初動で作るのが戦争も考慮するならめっちゃフリゲートなんですけど。今までなんでコルベットばかり作ってきたのかこれもカルチャーショック -- 2024-03-09 (土) 07:45:35
    • 社会学のほうも診療所か食料生産プラントかゲノムマップか艦隊規模や宇宙軍許容量アー…そして相変わらずわりとどうでもいいというかどうとでもなる物理学… -- 2024-03-09 (土) 08:17:36
      • なぜかハイパースペースだのアストラルサイフォンだで優遇され、下手したら研究力が他の2倍くらいかさ増しされて総合研究力だけ見てたら見誤る原因になる。それでいて習得科目は一番少ない物理学 -- 2024-03-09 (土) 08:21:13
    • バージョン上がってから研究の取捨選択が必要なので、工学研究のうち後からデブリで手に入る軍事系研究を取らないようにしてる。そしてデブリで研究選択肢だけ手に入れておくと、選択候補にならなくなるので、本当に取りたい研究を取れるようになる。遺伝子か超能力いくときはロボット研究を非合法にすると尚更よし -- 2024-03-09 (土) 09:24:19
    • うちは2320年まで水耕栽培が出なかったぜ! -- 2024-03-09 (土) 11:47:26
  • 研究に関するテコ入れの項目が複合的すぎる。研究者の研究力下がりました。帝国規模で増える度合い増加しました。選んだ難易度による難易度調整済み研究コストを導入しました。最後の除けば調整は一律なのだが、難易度調整済み研究コストの増加が少尉から元帥で2倍。AIの研究力の補正に比例しているけど、初期難易度抑制には影響受けていない。初期難易度入れて元帥とかするとAIの挙動が不審なのはこの性か?調整済み研究コストをオフるか、初期難易度抑制をオフるか、少尉を基準点に下げるか、せういう選択なんだなと理解しました。私は少尉で良いか -- 2024-03-09 (土) 13:32:53
    • 協調路線だと少尉より元帥のが楽な部分もあったから、難易度が難易度として仕事するには今の環境のがあっているのかも、と思いました -- 2024-03-09 (土) 17:04:50
    • 初期難易度抑制オフにすればAIの挙動まともになるってマ?Defines見ててもAIの研究の定義変えられなくて困ってたからたすかる -- 2024-03-09 (土) 17:15:17
      • 初期難易度抑制じゃない調整済み研究コストのほうやった -- 2024-03-09 (土) 17:18:49
    • 他デフォで少尉に下げるのは結論あまりよくなかった。調整済みコストオフはまあまあ良い感じ -- 2024-03-10 (日) 12:03:32
  • ロボット研究は機械主義起源でっていうのもアリよね。遺伝子ルートですらロボット非合法にするくらい割り切るなら物質主義は機械主義一択とかでもいいだろう。非合法で派閥満足度がかなり悪化するし -- 2024-03-09 (土) 13:33:09
    • 遺伝子ルートが一番ロボット非合法にする有力候補よ。超能力ルートよりメリットがなくデメリットが多い。製造でかち合うから研究が無駄になる -- 2024-03-09 (土) 15:15:37
      • 工場に50年かかった時とか普通に遺伝子改変持ってて、後は伝統開けるのと食料余剰増やす間際とかになってたからなあ。 -- 2024-03-09 (土) 15:40:34
      • となると物質主義は遺伝子ルート非推奨かな? -- 2024-03-09 (土) 16:19:53
      • 重くなった研究を挟みたくないだけで、pop数常に有利を維持したいなら機械主義で遺伝子ルート始めるの良いよ -- 2024-03-09 (土) 16:33:20
      • 機械主義と物質主義が混ざってるけど、機械主義は物質主義の起源のひとつで、最初からロボット工場の研究持ってる状態。起源なのに志向に依存するのよくわからんな… -- 2024-03-09 (土) 16:42:46
      • 非推奨と言えるかは別として、超能力ルートより物質主義には向かない。超能力ルートなら虚無の囁き手と契約して研究超マシマシという大変さを超えた結果があるけど、遺伝子ルートはいいところないのでは。POP数優位なら人工知能行ったほうがいいし -- 2024-03-09 (土) 17:03:25
      • 良いところないなんてそんな…研究力25%に不利特性-2やぞ -- 2024-03-09 (土) 17:11:34
      • リーダー特性の強化が研究力系だし物質主義も普通にシナジーしそうと思ってるけどねえ。POP製造衝突なんてクローン作る施設立てなきゃいいかロボットと排他的に立てればいいだけだし。 -- 2024-03-10 (日) 01:59:08
      • 伝統や人工生命体に付ける特性としての各10の他に10%付いているの何だろう?比較するためにコンソールで弄ってて研究者に謎の10%発見。遺伝子maxが6.2に対して人工生命体6.3とかに。しかしいつ見ても有機体から人工生命体に進化した時一度デフォルトのロボポートレートになるのホラーだな… -- 2024-03-10 (日) 16:20:42
      • 精神主義以外でも非物質なら嫌ってくるし、あのホラー演出(?)は意図的なものなんだろうねえ。 -- 2024-03-12 (火) 23:14:54
      • 久しぶりに人工生命目指してて途中で気づいた。これ今の激遅環境だと何年かかるんだと… -- 2024-03-12 (火) 23:19:11
  • ロボありとロボ無しで2250年くらい進めると150対120くらいなるので結構つらい -- 2024-03-09 (土) 14:08:43
    • 入植地少ないときは発電とかしつつ研究所も建てていくのだがロボが良い感じに仕分けしてくれるのも… -- 2024-03-09 (土) 14:18:56
  • 結局調整済み研究コストオフに定着してしまったよ。オンの元帥verと少尉ver試してみて、確かに元帥verは200年過ぎてもやっと巨大建築作れるか作れないかくらいで、タイムラン的には適当なんだろうけど、少尉もだけど出来ることか少ない期間が間延びし過ぎる。資源や影響力溢れかけてるのに研究待ちしているだけに。少尉verだと他国にスコアもぶち抜けるし寝落ちしかけてしまいかけた。調整済みオフはver10よりは時間掛かるけど許容範囲かな。停滞する前にはテラフォや軌道上居住地置けるくらいになってた感じ。研究報告ラッシュでやや忙しくなるのも50~100年あたりと -- 2024-03-10 (日) 15:17:16
    • 展開の遅くなった序盤を繰り返してて思ったこと。帝国の特権で帝国規模下げるより、自然への精通で区域拡張してったほうが有効だわ…惑星たくさん入植して各地がスカスカなのが最低限のインフラにpopも使うし宜しくない。何よりあちこち見るの面倒だし見た目汚い… -- 2024-03-10 (日) 15:31:14
  • 新DLCの予告みたいなの発表されたけど、今度はサイボーグ関係が強化されるのだろうか……あの映像だけじゃ良く分からないけど -- 2024-03-12 (火) 23:04:04
    • youtubeに二進数の動画があがってますね。3/14に何が! -- 2024-03-12 (火) 23:42:15
  • 機械主義、残党、宇宙生まれとかの初めから幾つか研究持ってる起源(残党は障害物に埋まってるけど)が今までよりより魅力的になったね。宇宙なら入植地増えない心配からも解放される。 -- 2024-03-13 (水) 07:14:37
    • 研究コスト激増したんか。V3.7を最後に離れてたんで浦島だが、以前は全部の研究終えて最後はひたすら繰り返し研究してたから、不要な研究をしないという取捨選択の意義がでたのは良くなったように感じる。明らかに使わない技術でも「選択肢から消すことで欲しい研究を出やすくするため」に研究してたからなぁ…… -- 2024-03-13 (水) 08:32:22
      • 核となってるT1T2の研究が不揃いなまま、開発止まって溢れる資源を眺める時間が増えただけだよ -- 2024-03-13 (水) 08:41:07
      • 「要らない技術を消す」ために研究する暇がなくなったので、研究選択肢増加の価値がすごく上がったな。まあ2300年にはもう繰り返し研究始まってたのに比べれば正常化してるとは思うが、プレイヤーもゲーム内もそれでバランス取れていねえ -- 2024-03-13 (水) 10:00:52
      • 序盤の研究遅くしたのはやる事なくなって暇なだけだったな 研究終わるの早すぎるのが問題なら終盤のコストだけ調整で良かった -- 2024-03-13 (水) 10:05:01
      • テラフォーでたら10惑星程纏めてテラフォして、軌道上居住地出たら6つ纏めて建設入る、研究所はアップデートしたら直ぐにでも研究力2倍だ。今こんなん -- 2024-03-13 (水) 10:14:42
      • 研究が遅くなってテンポダウンしたが、内政のペースは変わらないから暇になるんだよな…戦争するほど影響力は余裕ないし -- 2024-03-13 (水) 11:52:48
      • コルベットとフリゲートしかいねえ、オートキャノンもプラズマ砲もねえ、シールドも装甲もコンピューターもなにもかも初期値だ…みたいな状態で戦いたくないしな… -- 2024-03-13 (水) 12:05:00
      • 最悪魚雷の飽和攻撃するつもりでコルベ50くらいと許容量いっぱいまでフリゲつくってはいるけど -- 2024-03-13 (水) 12:13:51
      • ハイパードライブとスラスターも遅くなったから序盤から戦争したくないという 停戦期間が半分くらいになったら細かく割譲するような戦い方で楽しめるかもしれないが -- 2024-03-13 (水) 16:01:48
      • ハイパードライブ2型に輸送拠点が付いてくるからロボットの出荷用に…えっロボ工場が出ない?はい -- 2024-03-13 (水) 16:24:39
  • 適応の居住性10%と一時資源の開発構想35%は、元の居住性が20%の惑星に入植しても+35%-35%で100%を確保する為だった…? -- 2024-03-13 (水) 10:49:59
    • 一次資源大量に埋まってる惑星は見つけ次第入植して、t3の入植中テラフォで良かったかな。最大で生産とpop成長-50%と、快適度、食料、消費財2以下だし、 -- 2024-03-13 (水) 11:59:37
  • 宇宙イナゴに対してピケシコルベ40隻の二艦隊をぶつけたんだけど、変な動きして惨敗。何故か交戦前にイナゴが居た座標を周回し続けて移動したイナゴのアウトレンジの餌食になってた。何もない座標を周回する中、イナゴに近付いた時だけマスドラ撃つ程度の攻撃しかしていなかったから意味不明な敗北だった。その後は初期ミサイルオンリーで同数の艦隊ぶつけたらあっさり倒せたが、また艦船の挙動が変わったんだろうか……? それとも対イナゴだけ挙動がバグってる? -- 2024-03-13 (水) 15:17:46
    • 俺もさっきコルベ20+20が溶けた。なんでやねん -- 2024-03-13 (水) 19:58:55
    • イナゴ、戦力値のわりに強いという印象はあるけど、スウォーム攻撃機使いっ手考えるとピケシが一番相性良さそうなのにどうしてだ -- 2024-03-13 (水) 20:09:16
      • スォーム攻撃機って追尾80で平均攻撃力50、シールドも装甲も貫通してくるアレなん?コルベで挑むのが間違っていたのか… -- 2024-03-14 (木) 16:20:57
      • ↑何故かコルベがイナゴを見失うので短射程全般がダメっぽい。40隻のインターセプターに初期ミサイルのみでは数隻落ちたけど倒せたから、やっぱり挙動の問題が大きいと思う。 -- 2024-03-14 (木) 19:18:24
    • 装備全部T3,戦力値7.2kのコルベ20機で挑んだら倒せたけど倒すまでに1機落とされた。ガーディアン対空砲が対空防御撃墜数63。ただし紫外線レーザー7249(135%)に対して対空砲は749(111%)しか通ってない。おまけレールガン5095(77%) -- 2024-03-13 (水) 20:25:22
      • T1魚雷とT1ミサイルのフリゲ20機1.6Kは一瞬でイナゴ消し飛ばした。レーンのそばにいたのもあるけど。中間魚雷14231(114%) -- 2024-03-13 (水) 20:42:25
      • 艦隊がイナゴを見失ったって動きが本題なのでそれがなければ問題なかろーかと。木主はなんか運が悪いバグでも踏んだのかな -- 2024-03-13 (水) 20:58:21
    • (木主)ミナマールの啓蒙船に対してもフリゲート40隻の艦隊が同じ動きをして惨敗。突撃が間に合わなくて殲滅されるなら納得いくんだけど、相手が移動しても何も居ない座標をグルグルしてアウトレンジでやられるのは納得行かないな……。戦闘コンピュータが初期なのと、敵が大型単艦なのが影響してるのかな? DLC全盛りで日本語化と音声以外のMODは何も入れてない。 -- 2024-03-14 (木) 03:54:51
    • コルベを60イナゴにぶつけて同じように溶かされました。敵のイナゴが逃げても距離詰めないのは何でや -- 2024-03-14 (木) 10:25:46
      • もしかしてスォームに足止めされてたりでもするのだろうか -- 2024-03-17 (日) 08:38:13
    • 対空砲/レーザー/マスドラのピケコルベ40と、対空砲/ミサイル2のピケ40と、レーザー/マスドラ/ミサイルのインターセプター40、装備全部T1でそれぞれ、何回かづつイナゴと戦わせてみた結果。ミサイルピケ以外壊滅した。イナゴ逃げ撃ちしているのを追尾しきれていないみたいだ。なお各50にしたらどのパターンも勝利と。 -- 2024-03-17 (日) 17:51:22
      • コンソールとセーブロード使って状況用意したんでコルベの船体値だけは改造済みの270です -- 2024-03-17 (日) 17:54:59
  • バイオリアクターとか新しいリゾート惑星とか結構いい感じなんだけどみなさんそれどころではなさげ。リアクターは食料対エネルギー1対1で市場に売るより効果的。余るほど作るなっていわれるとはい -- 2024-03-13 (水) 16:29:56
    • 新リゾート、面白そうなんだが堪能する前に「解禁するまで手付かずの惑星を残していられない」という問題が… -- 2024-03-13 (水) 18:27:18
      • 区画と建造物壊したら建てられるように変わったんじゃなかったっけね? -- 2024-03-13 (水) 19:20:57
      • 帝国全体に快適度と生活水準による交易価値を1区域2popで+2%。10区域のに20popリゾート労働者入れると巨大芸術施設と同じ以上の補正が。惑星サイズがそのまま区域になるより少なめの区域しか取れないからできるだけ大きなサイズの惑星でやればやるほど捗りそう -- 2024-03-14 (木) 07:35:56
  • 首都星系のけっこう傍にエーテルドレイク沸いてるんだけど、これ倒すのってどれくらいの戦力居る? すぐ側に手癖の悪いネズミの考古学拠点もあるんでできればまとめて倒したいんだけど。魚雷フリゲートでやるか、普通に巡洋艦でやるか(戦艦はまだない)の2パターン教えてくれると嬉しい -- 2024-03-13 (水) 20:51:48
    • 仮に難易度が元帥だとするとエーテルドレイクの体力が400Kくらいだと考えられるので、宙間魚雷フリゲ100隻あれば大抵倒せるはず。迎撃対策もしとくとなおよし -- 2024-03-13 (水) 23:05:06
      • 返答Thx。100隻必要かぁ……フリゲートとはいえ100隻使い捨てるのはしんどいのでおとなしく戦艦待つかなぁ…… -- 2024-03-13 (水) 23:13:23
  • ちょっと他国浄化したぐらいで怒りやがってお前も浄化するぞ -- 2024-03-14 (木) 09:40:39
    • 異星人のクズって言ったれ -- 2024-03-14 (木) 11:55:52
  • 初期立地、ブラックホールはもう作れる頃には手遅れすぎなのであってもなくてもよくなった。それより遺物惑星が無いと病む -- 2024-03-14 (木) 12:22:15
  • 以前からのバグかもしれないが、回収者中立機構にデブリの回収を依頼してもデブリが減らず、ずっと回収依頼して報酬を得られ続けられるという現象に遭遇した。自前の調査船で調査したらちゃんと一回で消滅した。 -- 2024-03-14 (木) 13:09:52
  • なんのボーナスも付かないラリネッシ避難所は遺物惑星の面汚しよ… -- 2024-03-14 (木) 20:54:53
  • (別げーのイースターエッグで)パラドのゲームにはLeaderOneって名前が良く出てくるって聞いたんですけどstellarisにはいないですよね? -- 2024-03-14 (木) 22:58:44
  • 新しいDLCでなんか色々機械関連が変わりそうだね。バグさえなければ期待できそう -- 2024-03-15 (金) 02:09:00
  • ついに...新しい危機が......獲物だ........... -- 2024-03-15 (金) 04:16:57
  • 次のDLC宗教サイボーグに非ゲシュタルト機械帝国、社会のサイバー化、艦船セット二つに新たな終盤の危機追加とか楽しみすぎる! -- 2024-03-15 (金) 05:25:04
  • ダイソンスウォームも地味に今までなかったし、ちょっと期待している。ダイソンスフィアより出力は小さいが、コストが安く惑星凍結もしないとかなのかな。 -- 2024-03-15 (金) 11:11:42
    • まぁダイソン球の時点でオリジナルの概念より相当弱い出力にされてるしあんま期待しないようにしてます。中盤って強調してるし差別化のためにメガエンジニアリングなしで作れるんだろうしそうするとちょっと強いだけでバランス崩壊してまうしってのも。 -- 2024-03-16 (土) 18:53:13
      • 余談だけど横領する評議員がいるとダイソンスフィアからの横領されるせいでお前どんな使い方してるんだってなる -- 2024-03-16 (土) 19:58:38
      • マンスリープラネットって漫画で出てきた「頻発する月泥棒!」っていう一コマを思い出すような豪快さ。 -- 2024-03-16 (土) 20:07:53
      • リアルならダイソンもリングも作った時点で即勝利しそうな出力だしねぇ カルダシェフスケールは伊達じゃない -- 2024-03-16 (土) 23:58:11
      • 国家すべてのエネルギー収入を5%チョロマカスのでダイソンも当然チョロマカされる。これでフレーバーテキストにある多少の横領とはいったい…… -- 2024-03-17 (日) 02:44:11
  • バイオリアクターより鉱石掘れない糞立地引いた時のリカバリー手段を用意してクレメンス・・・ -- 2024-03-16 (土) 18:50:07
    • 市場で建設分を買って触媒で維持費を補うとか精通で無理やり区域増やすぐらいか -- 2024-03-16 (土) 19:51:17
    • ステラリスってかなり初期配置運ゲーなので、糞立地だったときは諦めてニューゲームがお勧め -- 2024-03-16 (土) 22:38:30
      • ちょうどいま始めた宇宙で、開始3か月も経たないうちに首都の隣の星系でpreFTLがFTL化してくれやがって1マス隣に超絶相性の悪い文明ができたぜ... -- 2024-03-16 (土) 23:03:16
    • ちな、水棲種族で海の楽園の起源でやってるんだが、ひたすら農業区域作るだけでバイオリアクターがエネルギー、潜水士が消費財作ってくれて楽。鉱石と合金は別に用意しないといけないけどね -- 2024-03-16 (土) 22:44:56
  • 首都建造物、クローンカプセル、診療所、記念碑、ホロシアター、サイフォン、古代精製施設…並び順こそ気にしないが各惑星に最低限置きたいものが多すぎる。そして古代精製機がなかなか出てくれないと戦略資源の施設があちこちに散らかって汚すぎる。最近は研究所も隙間があったら置いていかないと研究力不自由するし研究所増やすとガスプラントがまたどっかに置く必要あるしでどんどんぐちゃぐちゃに。さっさとリング作って集約できた頃がもはや懐かしい -- 2024-03-17 (日) 01:47:02
  • 新DLCで追加される危機勢力は公式のアナウンス的には同化機械、しかもスタートレックのローグのような強大な存在な気がする、あと新しい危機化についてはエヴァのような人類補完計画ににている性質を持つと思う。あとロールプレイが楽しくなるきgaa… -- 2024-03-17 (日) 08:09:20
    • エーテル位相機関もたいがい人類補完計画じみてたし、元ネタになってるのかねやっぱ -- 2024-03-17 (日) 11:42:17
  • めっちゃ思いつきなんだけど、対空砲積んでいる艦は攻撃機飛ばしてくる敵相手に影響受けたりする?イナゴとか、プレスリンとか -- 2024-03-17 (日) 09:17:19
  • 新規ゲーム始めるたびに毎回思うんだけど、この宇宙って賑やかすぎない? -- 2024-03-17 (日) 12:09:11
    • どことも出会わないまま50年以上、銀河を半周したことなら一度 -- 2024-03-17 (日) 13:05:29
      • その時でもアノマリー、考古学、先駆者とかのフレーバーではそこらかしこに文明の痕跡ありまくりません? -- 2024-03-17 (日) 14:10:58
      • 没落帝国とか先駆文明のイベントから察するに知性化種族がバラまかれた後の銀河ってことで良いんじゃない -- 2024-03-17 (日) 14:22:50
      • ああ、なるほど、そうか、そもそもそういう銀河なのか… -- 2024-03-17 (日) 14:33:46
      • そういう銀河として「導きの星」て小説が似たシナリオ使っててしっくりきました -- 2024-03-17 (日) 14:39:44
      • 機械没落の古代の冷凍睡眠場ってそういう... -- 2024-03-18 (月) 01:23:13
    • 賑やかな星系しかゲームに出てないのかもしれん。銀河系の恒星数推定は2000億個というし -- 2024-03-17 (日) 14:33:55
      • ゲーム上では、ハイパーレーンでつながった星系にしか移動できないからな
        ダークマータースラスターを使ったとしても、安全に運用できるのは光速の1%以下なんだろうな。通常空間の移動だとゲームで扱う数百年くらいでは、数光年隣の星系にも到達できないと -- 2024-03-17 (日) 17:32:03
      • ハイパーレーン論で9割の納得感はあるけど、残りの星系もウルティマ・ヴィジリスみたいにジャンプで行けよというツッコミは入れてしまう。 -- 2024-03-18 (月) 12:34:28
      • そういや2000億個ってどういう根拠なんだろうってぐぐったら無茶苦茶雑な予想(現在の理論の限界)で、最近の教科書だと1000億個に更新されてるらしい。ハイパーレーン理論すごくいいな。例外がウルティマ・ヴィジリスだけならあそこは過去の経緯でジャンプ技術の目的地に使えるとか言い訳作れそう。んだけどカタパルトでぶん投げた時に知らない星系にたどり着かない言い訳が作れないからまだ足りない… -- 2024-03-18 (月) 21:22:53
      • 実は技術「ハイパースペース航行」のフレーバーテキストにはほとんどの恒星同士にはハイパースペースの異次元領域があると書いてあるんだよね -- 2024-03-18 (月) 22:47:06
      • あといかに1000億個といえどそれ以上に広いのでスカスカだというのもカタパルトで変な星系に付く確率を0に近くできる(ハイパーレーンにつながってるところに特異的に反応する、みたいな理由付けとともに) -- 2024-03-18 (月) 22:49:47
      • ほうほう、良いですね。EVE ONLINEのワープ技術もそんな感じで特異的に反応するところにだけワープ可能って設定でした -- 2024-03-18 (月) 22:53:14
  • AI担当で出現させた奉仕機械リメイクMODのメイドがバイオトロフィーに反乱起こされて乗っ取られててそんな事あるのかよ…ってなった -- 2024-03-18 (月) 01:09:16
    • 有機体の聖域が足らなくなって失業者増加、安定度低下からの反乱とかかな?バイオトロフィーだった奴らは、反乱で解放されたおかげでお世話してもらえなくなるわ働かなきゃならんわで大変だなw -- 2024-03-18 (月) 09:35:59
      • バイオトロフィーの失業者は幸福度がとんでもないことになってるので、働けた方がまだ幸せなんだろう -- 2024-03-18 (月) 20:51:16
  • 艦隊規模合計600程を首都に6しか作ってない造船所でアップデートしたら物凄く時間がかかった…巨大造船所ないということはこういうのも気を付けないといけないのだなと -- 2024-03-18 (月) 14:52:23
  • IQ120以上の市民は草。popが一割間引かれたりするのかな -- 2024-03-18 (月) 19:11:41
  • すみません。この前からクラッシュコードnullってのが出て、何度もゲームとランチャーのアンインストールとインストールを繰り返してランチャー起動画面からゲームには進めません。ローカル作成だけ出来る状況でググってもnullってエラーの対処方法が判りません。やはり、一度サポートに問い合わせた方が良いでしょうか? -- 2024-03-18 (月) 20:51:32
    • さっきググって来ましたらゲーム作品ではバージョンアップで直るそうですが・・・3.90のDLC二つ購入して最近リリースされた3.11の追加DLCも入れた時と3.11になったときもヴァージョンアップデート済ませてますが、何日か前、英文でメモリー系の不具合出てそれ以来この状況の繰り返しですね。あと、グラボは毎回手動で更新すればいいでしょうか?GTX1660何ですが、大分に業者さんに見てもらった時最新になってますって言われてました。 -- 2024-03-18 (月) 21:01:14
      • すみません。初歩的で稀に【サブスク終了しているMOD】をそのまま気が付かずに登録し続けていて不具合が出てしまったケースってあるでしょうか?なんか、僕のとこで配信終了したMODが複数あったんでそっちも含めて明後日ステラリスのMODを纏めて確認してみます。空MOD化したデーターも沢山あるみたいなんでそっちも調べてきます。 -- 2024-03-18 (月) 22:57:48
    • 再インスコしてダメみたいだからなんともいえんがsteamで整合性のチェックでもしたらどうかね -- 2024-03-18 (月) 22:09:13
      • それはこの前から数回しました。あとしていないのはグラボの更新とかModのサブスク一斉解除とかですね。これらは明後日時間がある時に行いつもりです。あとステラリスゲーム起動のstellaris.exeは管理者指定してランチャーはノーマークです。 -- 2024-03-18 (月) 22:22:03
    • nullだと手助けのしようも思いつかないから手あたり次第試すかサポート問い合わせでしょうねぇ。思いつくところでありそうなのは外部からの干渉ってことでアンチウィルスソフトで例外指定とかかなぁ -- 2024-03-18 (月) 22:25:59
      • あり得そうですね。別ゲームでファイアーウォール云々って表示されていて設定変更してしそっちは動いてます。明後日、ステラリスもファイアーウォール設定操作してみます。あとまだ購入していないDLCとかも揃えてみます。以前別のゲームで調子が悪くなった時、DLCは重要なので全部揃えましょうって説明動画でありましたし。明後日調べるだけ調べてサポートに相談してみます。ありがとうございました。 -- 2024-03-18 (月) 22:35:39