伝統/寸評/コメント

Last-modified: 2024-05-04 (土) 11:57:47
  • 発見ツリーの、 >「研究などしている場合でない」か「研究力で他国を圧倒している」のどちらかの状況にあることが大抵で、他国と研究力を争うようなシーンがほとんど発生しないので有効活用しにくい というコメントは良く考えると意味が分からない。「研究してる場合ではない」からといって研究しなければいつまでたっても研究力で他に差をつけられないのは自明で、将来「研究力で圧倒している」状況を作るためには早い段階で発見ツリーの取得を含む研究力の整備が必要なわけだが。 -- 2022-09-05 (月) 14:29:49
    • どうせどっかに攻めこまれるからその時にデブリで研究力底上げすりゃいいのよ研究で装備良くしたって防衛整えられないんじゃあ意味がない -- 2022-09-06 (火) 08:04:38
    • 発見取らなくてもAI相手に「研究力で圧倒している」状況に持ってく事は難しくは無いからね。自分はどちらかと言えば維持費削減目的で中盤以降取ることが多いな -- 2022-09-06 (火) 16:44:17
    • 発見の真価は抽選方式なせいで運が悪いと全く出ない研究をドロー増やすことで僅かでも出させやすくする事にあると思われる。なので右上速攻で取ったら中盤まで放置して研究者スパムしだす辺りで一気に取得して研究ブーストかけるのが良いと思われる。他にも最初のうちにつまみ食いした方が良い伝統は結構ある。 -- 2022-09-09 (金) 15:48:40
    • AIも積極的に研究をする様に変化してるのも文意が取りづらくなった要因としてありそう。以前は発見とらずとも研究で圧倒するのは簡単だった。なので、文を現状に合うように変えることは余地があると思う。 一方で長い目では研究に注力すべきなのは同意だけど、研究差による影響が出るのも時間がかかる。武装が1ティア差があっても合金量で倍する艦隊に勝てる訳じゃないし。 そういう意味で研究してる場合じゃない、はある。 -- 2022-09-21 (水) 09:49:36
      • 失礼、武装が1ティア差があっても~は蛇足でした。(たとえ覇道や不屈でもそこまで強力ではないし)  木主の言うところも同意だけど、寸評の件の部分は単独で切り抜いても成立する文では無くて、逆に文章全体を読めば研究を争うシーンであれば有効だという話になる。 つまり木主と主張とおよそ同じと思われる。あとはどうすれば文意が伝わりやすいかの話でしょうか。 -- 2022-09-21 (水) 10:45:17
      • というか、「発見とらずとも研究で圧倒するのは簡単」という主旨なら単純に「この伝統を取らずとも研究力で圧倒するのは容易なので、貴重な伝統枠を使う価値があるか微妙」という書き方でいいのでは?「研究している場合じゃない」と書いてしまうと、研究にリソースを割く余裕が全くないというニュアンスになるから、それじゃあ流石に将来研究力で他を圧倒するのは無理だろとなる。 -- 2022-09-21 (水) 11:21:46
    • AI相手だと基本向こうはチートなんで、研究力で争う場面なんてないんだよね。生産力で圧倒して戦争では物量で圧倒するだけ。なので自分は発見ツリーを取ることはほぼない。ただ、他のコメントで見たけど1つ目の伝統取る時点では銀河の状況がわからないから(例えば外交重視するつもりで外交ツリー取っても近隣が問答無用で襲ってくる勢力だと役に立たない)、状況に左右されず腐りにくい研究力を取るという選択肢はアリだとは思う。銀河の状況がわかっているなら、(その場に応じた)もっと有効なツリーがあるのであまりオススメできない、という感じの寸評になるかな。(自分なら) -- 2022-10-09 (日) 05:41:46
  • 寸評の部分を大幅改訂。二つあった寸評のうち一つをコメントアウト。 -- 2022-10-14 (金) 12:49:43
  • 一意見として。  調和と過剰チューニングの相性の良さは個人的に特筆に値すると思う。不屈は中盤においては交易路の保護や艦隊許容量の点でも強いが時間と共に優先度が下がっていくのは同感です。繁栄も旬な時期があって後半は取りづらさを感じる。 外交は盛んに外交や諜報するなら、直ちに連邦に入らないとしても強力な選択肢と思う。 -- 2022-10-15 (土) 04:05:16
  • 新しい寸評の不屈の評価高すぎやろ。極力取らない方が国力高くなる類の伝統やぞ -- 2022-10-16 (日) 05:35:47
    • 不屈は取る状況が決まっていて、初期配置で問答無用で攻めてくる発展したAI帝国と隣接した時に滅亡を避けるために取るもの。使える場面ではこれほど有用な伝統は他にないし、逆に必要を感じていない状況で取る人はいない。取ったときは確実に仕事をするから評価が高くなるのは仕方ない -- 2022-10-16 (日) 05:52:08
      • 取ったら確実に仕事をするって評価が過剰評価なんだよ。アセンションパークの2つめ3つめで取るなら不屈よりは覇道を先に取るべきだし、覇道取った上で不屈なんて取るよりかは内政強化する伝統とって艦隊戦力整えた方がいい。アプグレ速度上げるなら同じ効果の布告(国境の強化)で十分。 -- 2022-10-16 (日) 14:23:37
      • だいたい俺が初版書いたんだけど、冒頭に「大勢の意見を取り込んで繰り返し編集が必要になります」って書いた通り変更するならコメ欄で意見を募ってからやるだろ。第一版は書いた奴(俺)の主観が多大に入り込むのは仕方ないとして、それを別の奴が自分の主観で書き直したら第一版と変わんないだろうがよ。 -- 2022-10-16 (日) 14:34:48
      • 評価高すぎやろに同意派。本当に書いてある通りで書いてある以上に褒めるところない。次verだとまた変わりそうだけど、3.5は集合意識だと人間に比べ価値上がる感 -- 2022-10-16 (日) 21:11:12
      • 不屈は成長性捨てて今すぐ背伸びするための伝統だから他に比べる対象あんまないんだよね。集合意識だとソーラーパネルで財政補助もできるからその点で評価分けるぐらい? -- 2022-10-17 (月) 17:17:36
      • 論点2つまざってるので、それぞれにコメントしますけど。 まずコメ欄で意見とりつつ編集加えるという話は私は賛成かな。  んで、不屈の話。将来的には覇道の方が望ましいってのは異論ないです。ただ不屈とる時って、そもそも覇道で建艦競争しかけても勝てない相手に滅ぼされそうだから取得してるのであって、そこで覇道取れっていうのは論点が違うかな。 (まぁシングルなら、新しく銀河つくれば?ってぐらいの状況)  死ぬぐらいなら真っ先にとれ、そうでなければ取らなくていい くらいのを表現されていれば良い塩梅なのでは? -- 2022-10-17 (月) 21:21:22
      • 言っとくけど話が通じない隣国相手に準備怠って造船競争すら出来ないならそれがまず間違いなのであって、それで不屈取ったところでどうにかなる問題じゃないでしょ。艦隊がなきゃどうにもならないんだからいかなる状況でも覇道取って宇宙軍許容量を増やすんだよ。不屈の評価は上から全部★1が妥当かそれすらも過剰評価気味と言ってもいいわ -- 2022-10-18 (火) 00:25:13
      • ちなみに私(論点2つ~のコメ主です) は枝主でも今の寸評かいた人でもないことを断っておきます。 そして、不屈は一時しのぎの認識で、あなたの意見にも概ね同意しています。私自身、不屈は極力避けます。  その上で限られた期間と合金でも、不屈(の右1段目)で凌げるようになる状況、時期がありえる、という話です。( チョークポイントも必要だし、どの時期に何kの戦力が必要かにもよる )  評価も、私は現寸評と異なり軍事同盟は逆に評価するものの、そのためだけには取らない。 不屈を取らざるを得ないときは、右1段目が目的です。( 弱い基地が沢山あっても仕方ない ) -- 2022-10-18 (火) 03:24:16
      • 不屈を取らざるを得ないときが存在しないって話を理解してもらえなくて残念。防衛の熱意に書いてあることが強そうに見えてるのかもしれないけど、覇道開けて得た艦隊許容量20でコルベ艦隊作った方が倍以上強い。勝手に初版を自分の意見で上書きした人以外に不屈の有用性を語る人がいないなら、編集します。 -- 2022-10-18 (火) 08:55:16
      • その上書きした人以外が私なのですが...残念なのはお互い様ですね。自分と同じ意見しか受け付けないならどうぞご勝手に。   数字でいえば、序盤のコルベ1隻が確保できる戦力は40かそこら、20隻で1kいくか程度だが、不屈右1段目付の合金防衛プラットフォーム(約8基)では1.7k、軍用機なら3.8k、基地本体も0.5kほど確保できる。(非軍国で)  経験上、額面通りの戦力比にはならないが、それでも合金あたりの戦力はコルベの1.5~2.5倍程度は期待できる。コンポーネントもMやHが搭載できる。  敵は開幕2-30年で4-7kほどの艦隊をぶつけてくるのに追加のコルベ20だけじゃ持たないのですよ。  あるいは不屈でコルベ20だけしか用意しない場合に対して、覇道なら40あるから倍強いってことですか? -- 2022-10-18 (火) 12:41:03
      • こんな場面では役に立つと思いますという意見を無視してまったく役に立たないことがどうして理解できないのかなんて言い出すのは「個人の主観を多く含むため大勢の意見を~」なんて注釈を自分で入れた人がしているやりとりとはとても思えないよね -- 2022-10-18 (火) 14:03:04
      • これ普段のプレイスタイルや、愛用志向違うんだろうなぁ……と思いながら、有機集合的意見を。商業も多様性も取れない関係で、有機集合は一枠が「外交」か「不屈」か「適応」(か「諜報」)。立地と人と時によっては取らない選択肢しか元々ないので「不屈」の価値が上がる。早く次ver来て -- 2022-10-18 (火) 19:43:19
      • 対貪食でコルベ・・・?隣に貪食見えてて駆逐艦より星系港と軍用機を優先して研究してる前提って無茶苦茶言い過ぎ。返信内容もチョークポイントでの理想的な決戦を前提とした理論値の話しかしてないあたり対貪食まともにやったことないんじゃないの。序盤の元帥貪食の総戦力と一か所でぶつかり合って勝つなんて分の悪い一発勝負しか選択肢が無いなんて不利極まりすぎでしょ。防衛プラットフォームなんて駆逐艦以上に合金消費する動かせない戦力を抱えてどうするの?二方面で貪食と繋がったらリセットするしかなくなるじゃん。あなたの銀河では常に貪食と接する星系(方面)は1個だけって生成ルールがあるの?総戦力で上回ってくる貪食相手に戦争するときは引き込んだり、他国との開戦を見て攻め込んで各個撃破の選択肢を取れなくなる時点で不屈は対貪食で使えるような伝統じゃないんだよ。 -- 2022-10-18 (火) 22:44:12
      • 喧嘩腰で言い合いしても意味ないので、もう少し言葉を柔らかくして欲しい。自分の場合はですが、星系要塞とかのアップグレード可能な基地の研究が終わった瞬間に一気に数十個の泊地と戦艦の量産などを始めて、そこから他国の占領や従属国を増やしたりって事が多いのもあって、そのタイミングでの軍拡速度確保のために3個目ぐらいまでには採用することが多いですね。意見が変わってくるのは、個人的には最終的なゴールラインの設定次第ではないかと思っていて、自分は危機の難易度も4~5倍、エンドゲーム2400年なので、普通にプレイしていても大体勝てちゃうから最終的な出力より中盤の枯渇しがちな合金確保に目が行きますね -- 2022-10-18 (火) 23:45:58
      • コルベの話は、"許容量20でコルベ艦隊を作った方が倍強い"の発言を受けての話です。コルベ云々言うなら、まずそこから見直してください。  現実的には用意できる艦の多くはコルベになると思いますけどね。駆逐艦の研究はTier2なため。   また軍用機は研究無しで搭載でき、最初の研究もTier1です。星系軍港は私は言及していません。0.5kの数字は星系港の数字です。  チョークポイントは、あなたの言う第三国の存在と同様に確実に期待できないが、使える状況にあるなら使えばいいものです。  状況があえば不屈も強いよという話をしています。  数字は効果を定量的に示した一つにすぎません。  誘因でいえば、自艦隊を防衛拠点から1つ後方の星系に待機させる方法もあります。艦隊が揃えば防衛拠点の堅さを盾に僻地を占領して釣るのも視野になります。  敵艦隊の分散は、そうなれば幸いですが、それも可能性の話ですよね。以前より集中運用する頻度が増えましたし。  そも相手の方が数も、質もすぐれるために1個艦隊を撃破するのも大変な苦労です。  それを経験として痛感してるこそなんですけどね。  あと念のためですが、艦隊を一切作らないとは言ってませんし、重要性には当初から同意していますからね。 -- 2022-10-19 (水) 07:00:53
      • 要塞から動かすこともできない防衛プラットフォームと、必要な時に必要な場所で戦力を発揮できるコルベ艦隊を比べて後者が何倍も強いって評価になるのもわかるでしょ。防衛力を発揮するのに動かせない防衛プラットフォームの建造がマストな時点で評価なんて地の底だよ。ちなみに俺が貪食と隣接したら、基本は巡洋艦を出せるようになったら攻め込むことを目標に伝統二つ目で覇道開けて艦隊許容量いっぱいまで戦力作りながら研究進めるし、並行して近隣国家と仲良くして防衛協定も狙うし、他所と戦争が起きたらその時点で戦争吹っ掛けるよ。強大化されたら負けだし他国が貪食食いつくしても負けだからね。で、不屈の場合は引き籠るんだっけ?艦隊戦力作るなら覇道一択なのに防衛プラットフォーム作るんだもんね。貪食が空気を読んで都合良いタイミングか都合のいい場所から攻めてきてくれるといいね。 -- 2022-10-19 (水) 10:48:50
      • 同盟を結ぶ相手がいない場合はどうするのか気になる -- 2022-10-19 (水) 20:17:35
      • 純粋に質問なんですけど、こういう時の駆逐や巡洋艦は何年ぐらいから配備が始まって、十分な戦力になるのは何年ぐらいなんです? -- 2022-10-19 (水) 22:48:28
      • 惑星数やPOP数にもよるからゲーム設定次第でなんとも言えない。十分な戦力というのが相手と同戦力なのでゲーム展開と難易度にもよる。星系基地の機能だからレーン密度も関わる。だから↑で必須派と絶対不要派にわかれてると思ってる。 -- 2022-10-20 (木) 01:30:36
      • たしかに曖昧な質問でした。すみません。 2220から2230年での戦争の話が出てる中で、その時期に駆逐や巡洋艦を何十隻も出せるのかなって思いまして。 -- 2022-10-21 (金) 04:25:26
    • ガチガチに考えて不屈が使えるかどうかなんて考える気も興味も無いけど、そんなことよりそれ以上に使えない扱いされてる策略には誰も何の擁護も入れないのが悲しい。 -- 2022-10-18 (火) 23:55:32
      • 基本的に手間と時間かかる割に実用性乏しいし……使えた事無いけどしれっと増えた「恒星を喰らう」諜報とかどうなんだろ。 -- 2022-10-19 (水) 00:54:33
      • スパイは高難易度でやる場合は必須に近いけど、策略は使ったことないなぁ -- 2022-10-20 (木) 18:43:24
    • 元帥とそれ以外で言い合ってる感じしかしないわ、下手相手に話し合うわけがない -- 2022-10-19 (水) 05:08:57
      • 高難易度やったことないんだけど、「少尉と大将の差」と「大将と元帥の差」では後者の差(かかるボーナスの数値ではなく、実効的な難易度として)の方が大きいものなの? -- 2022-10-19 (水) 14:04:06
      • デフォルト難度と相応の腕で使える扱いなら、wikiには使える扱いで書いた方がいいと思う。とはいえ不屈は序盤の択にはなりえない、伝統6~7ツリー目(死ぬほど状況が悪くても覇道の後)の択のはずだけど。 -- 2022-10-19 (水) 17:05:34
      • 元帥とそれ以外で~は同意。大将と元帥の差は他の設定にもよるがかなり大きい。このゲームは敵との戦力比が1:1からわずかでも変わると大きく展開が変わるので、ある難易度から非常に厳しくなる。 -- 2022-10-19 (水) 20:41:04
      • ある程度の高難易度(例:元帥+抑制終盤)以外では使う必要がないから今の評価でいいと思うよ。デフォ難易度ならそれこそ覇道あれば要らないし、逆に超高難易度(大佐↑+抑制OFF)は不屈よりも防衛協定か連邦か従属でないと無理。 -- 2022-10-19 (水) 20:46:46
      • 失礼、超高難易度の部分は(大将↑+抑制OFF)に読み替えてくれ。 -- 2022-10-19 (水) 20:59:14
      • 元帥の漸減オフでも不屈必須に決まってるだろ、防衛目的にほかの国と出会う前に攻められるのなんかざらだわ。出会えればマローダーにいい獲物がいると唆して攻めてもらうのが最大の援軍だ -- 2022-10-19 (水) 23:07:48
      • とりあえずこれ以上書き込む前に全員元帥でプレイしておけよ現バージョンのな -- 2022-10-19 (水) 23:09:54
      • すまんが、+αが無いと守れないという意味で不屈よりもαの部分を書いた。その難易度やっているならWikiの評価とか要らないだろ。とりあえず1プレイやったが、元帥漸減オンMid2275年でで2230年に不屈右2個で550合金6.7kセットで敵対国国境3箇所塞げて、この頃のAIは3k~6k程度だから丁度良く止まる。漸増OFFだと10k近くでるから、もう1つ無いと無理。うまくやればαに防プラで行けるのか?これがいけるなら、必須と言っていいかもしれんが、自分の腕では無理だった。 -- 2022-10-20 (木) 01:18:38
      • その条件でやるなら航空機のプラットホーム+コルベット壁かな? 後多分元帥漸増オフは初期立地選びしてると思うぞ -- 2022-10-20 (木) 13:47:46
      • 言っちゃなんだけど難易度上げないならどれ選んでも勝てるんだし、強いとかの評価よりどういう時にはこれが良いみたいなので書けよとは思う、星付けだしてるのが問題だろ・・あ策略君は実績の時には使ったよウン -- 2022-10-20 (木) 16:57:46
      • 初期立地選びってやっぱ、外交不可が隣にいないとつまらないって奴かな -- 2022-10-20 (木) 22:02:09
      • 初期立地選びは多分その逆です。漸増オフの高難易度は最初の1年から理不尽なペースで艦隊を作られるので、開始10年ちょいでこっちはコルベ20、AIは50~70もいる…みたいな状況にもなります。 序盤に喧嘩っぱやい奴が近くにいると、すぐ滅ぼされるか、内政伸び悩んで勝つのがしんどくなります。 -- 2022-10-21 (金) 00:15:36
      • ああそうなのか。もったいない。元帥漸増オフは隣に外交不可がいると難易度上って楽しいのに。その戦力差を段々ひっくり返して領土をつまみ食うのがいいのに -- 2022-10-21 (金) 07:51:20
      • 必須なわけないだろ元帥漸増offでもタイル制以後のAIごとき粉砕できるわ。発展した開始状態のAI相手でもなんとかなるときもある。ファーストコンタクトの仕様が変わって邂逅→戦争までの期間が延びたんだから、直近にpopしないかぎりどうとでもなるわ。覇道とって攻勢しないと国力を消耗するばかり。 -- 2022-10-21 (金) 09:04:49
      • まーた喧嘩腰の人がいるな。どうとでもなると言い切るくらいだから、こうすれば何年くらいで絶滅主義も発展帝国でも倒せる (か目処がたつ)ってのを大体でも数字まじえて示せそうなものだけど、それを言えばもっと具体的に話進むんじゃないの。 特に寸評が欲しい人含め、ここに居る人すべてが余裕で絶滅主義を序盤からひき殺せる訳じゃないんだから。 -- 2022-10-21 (金) 11:56:02
      • 最初に立地選び書いたの私だけど、それ単純に序盤凌ぐ話で防衛協定の話が(恐らく)二人以上から出てるからってだけだぞ。だから多分付けた。 -- 2022-10-21 (金) 15:59:10
      • そういう事だったんですね。誤解してました。ありがとうございます -- 2022-10-21 (金) 16:28:03
  • 上でずっと論争してるの、ゲーム攻略としてどっちが正しいかは分からないですが、所詮は主観が入る寸評をちょっと改善できたとしても、そういうマウント取りのノリが許容されるwikiだと誤解される方が問題だし、単純に削除した方がよくないですかね。特に明らかに口が悪い人。 -- 2022-10-19 (水) 14:38:07
    • コメントを? -- 2022-10-19 (水) 17:42:28
    • そもそも「他者の意見を取り入れる形で新しくするので、以前の寸評はコメントアウトします」なんて乱暴なことをやった上で、結局は他人の意見なんか何も聞かずに自分の意見は主観だが正しいので誰も弄るななんてやってるのは前の寸評を書いた人に失礼すぎるよ -- 2022-10-19 (水) 22:08:07
      • 唐突にコメントアウトした人も乱暴だし、前寸評の人も怒って全否定して、結局また描き変わってるし、いずれも失礼の塊でしかないと思う。 -- 2022-10-19 (水) 23:34:35
      • 新しい寸評を最初に書いた人です。コメ欄荒らしたのは申し訳ないけど、俺は前の一口寸評のコメントアウトはやってないんだ。更新に時間かかると思ってたからね。討論が始まると思ってわくわくしてたら誰かに不屈以外にも評価反転するような書き換えされてプッツンしちゃった -- 2022-10-20 (木) 10:40:01
      • とりあえず渦中の編集者はお名前欄埋めて話してほしい.どっちがどっちかわかりにくい.で,そもそも寸評って初心者向けの参考程度の情報のはずですよね.なんで元帥プレイ前提なのよ -- 2022-10-20 (木) 12:03:18
      • コテハンはちょっとね・・・。あと、最初に出した時の内容でも別に元帥前提にはしてないよ。不屈は「策略を取るよりかはいくらかマシですが、要塞自体が序盤の防衛戦争にしか有効ではない為に価値が低いです」って寸評から書き換えられて強い!オススメ!な内容に変貌してた。 -- 2022-10-20 (木) 14:22:52
      • 怒る理由も分かる部分もありますし、喧嘩腰の態度を見直してくれるのは良いことだと思います。ただ本当にここを有意義なものにする上で、キレた釈明をする他にもやるべき事があるんじゃないでしょうか。 少なくとも今の状況は対立意見を罵倒しただけで終わってますし、そんな土壌では多様な意見を汲むことも議論も成立しません。 -- 2022-10-21 (金) 00:51:52
    • プレイスタイルや状況、難易度によって価値が変わりすぎるから寸評自体まともにあらゆるスタイルを想定して書ける人がいないならなくていいんじゃねぇのって感じはね、します。 -- 2022-10-20 (木) 16:24:12
      • 元々の寸評でよかった説 -- 2022-10-20 (木) 19:03:51
      • 寸評こそコテハンつけて書いて、併記しとけばいいと思うんだがな -- 2022-10-20 (木) 19:26:04
      • 少なくとも議論している間くらいは名前あった方が読む人も、議論する本人も整理しやすくなりそうな。 (なりすましや、名前使い分けとかありそうだけど) 或いは議論のある寸評はそう書くか、肯定的意見と否定的意見を併記するとか。それをどう参考にするのかは結局は読んだ人だし。あと状況で評価が様変わりするものもあるし、何より定量評価する基準がないので、★つけは難しいんじゃないかなと思う。 -- 2022-10-21 (金) 01:10:19
      • いっその事、カードゲームのwikiみたいに伝統毎別ページにして、ページそのものは簡単な説明だけにして、コメント欄置くとか?少なくとも編集合戦は起こらなくなるし、必要ならコメント見て判断してって出来る。 -- 2022-10-21 (金) 18:55:52
      • 1ページ内に複数コメント置けると思うよ。 -- 2022-10-21 (金) 19:32:53
  • 伝統ごとにコメントするレビュワーズ方式面白いかも。誹謗中傷禁止で。 -- 2022-10-24 (月) 09:52:11
    • ただコメントだと表現能力が微妙なので併記の方がいいのかな -- 2022-10-24 (月) 09:53:03
      • フaミ通レビューみたいに、
        「点数(とか、星の数とか、その類のすぐ分かる評価点)+コメント=レビュワーズ方式」ってことかな!?
        もし想像どおりだと問題は、
        レビュー参加者が増えると『wikiシステム向きではなくなる』から、こことは別の
        "レビューに特化した(ウェブ)サービス"
        たとえば みんなのランキング のようなツールを活用して、
        その結果だけここに埋め込むなり、リンク張るなりした方がいいかもね。
        ここの歴代のコメント欄とか SNS での意見のぶつかり合いをながめていると、
        1.遊んでる難易度が違ったり、2.拡張主義or平和主義みたいな違いがあったり、3.etc...
        個々人のプレイスタイルの違いが複数絡みあってるから意見がぶつかるのは当然だよね…って。
        だったら、そんな意見のぶつかり合いがよく起こってることはレビューサービスの
        カテゴライズ機能(タグ分類、とか類似の機能)で解決してしまえばよくない?と。
        上に例示したサイトで 年代→難易度として仮定して見てもらうと少しは伝わるといいんだけど、
        自分がよく遊ぶ難易度に絞って「採点+コメント」にたどり着けるようになる、
        =自分の選択外の難易度のレビューは目に入らなくなるから、
        よく見かける意見のぶつかり合いの原因をかなり削れると思う。
        情熱のある人がいるなら、
        Stellaris に特化したカテゴライズできる script 作ってどっかの鯖で運用してここに埋め込むなりすれば、
        かなり満足度の高いレビューページ(サイト)になるよ。
        自分は別ゲーで似たような事してたんで参考になれば。 -- とーりすがり? 2022-11-15 (火) 19:39:09
  • 宇宙生まれ企業帝国くらい尖れば不屈は有用かな。布告+商館+伝統で10の半額の星系基地を持てて食料・交易産出も侮れない量になるし、軍拡・軌道上住居建設にも貢献する。ただまあここまで書いてもRPで使えるというレベルでしかないんだが……。 -- 2022-10-25 (火) 07:42:06
  • 不屈をどうにか使うシチュエーションを思いついた。最速で危機になるのメナスレベル5を達成して銀河との全面戦争を起こしたときに使えるかも。国内の内政が成熟するまでチョークポイントの星系で調和の砦の効果を全面的に受けながら戦える。中盤じゃ宇宙軍許容量も少ないし、ゲートウェイどころかハイパーレーン網の整備も間に合わないだろうから、防衛のためにチョークごとに防衛プラットフォームを建てざるを得ないぐらいの戦力比になってこれ以上ないほど不屈を活用できるぞ! -- 2022-10-27 (木) 10:30:28
  • プレイスタイルで評価なんて大きく変わるから寸評は難しそう -- 2022-11-16 (水) 03:16:09
    • 寸評が主観だからプレイスタイルを明示するのは一つの回避手段かも。ただその方向を突き詰めると、結局設定全部書いた上で大雑把な展開年代まで全部書いた簡易AARみたいな形で無いと寸評にできない、みたいなところまでいっちゃうよな… -- 2022-11-17 (木) 23:31:03
  • 絶滅主義の難易度元帥なら早めに不屈と防衛プラットフォームに全振りで国境線固めるのは悪くは無いと思う。通常帝国なら国力上がるまで土下座外交すれば良いけど絶滅主義はそうもいかないからね。 -- 2022-12-06 (火) 18:36:40
  • 宇宙軍許容量+20の覇道採用ボーナスは★5なのに実質宇宙軍許容量+72になる不屈の採用ボーナスは★0とかいう謎基準。彼の中では地上軍ダメージ+20%だけで★5レベルの評価という事だろうか -- 2023-01-23 (月) 23:01:32
    • 初期の不屈で、宇宙港×2で停泊地で得られる許容量は16で建造に必要な合金は600だから、コルベット20隻を建造するのと同じだからな
      それに最終的に不屈で得られる許容量が72まで行くといっても、そこで比較するなら覇道には許容量+20%があるから覇道の方が圧倒的に許容量が増えるでしょ -- 2023-01-24 (火) 06:46:09
      • いやわざわざ採用、完成、中身と評価分けてるって事は採用ボーナスだけ比べた場合の評価で★付けてるって事じゃ無いの?全部ひっくるめた評価なら分ける意味無いよね。それと、何故か覇道と不屈併用してはいけないみたいな前提で話してるのが凄く不思議。序盤だけの評価って事だったらそう明記した方が良いと思うけど -- 2023-01-24 (火) 06:57:34
      • 合金600でコルベット20隻…?武装全部外してFTLドライブも付いてないようなガラクタでも1隻45するんだけど…。1隻30でコルベット作れるようなMOD入れてんだったらそりゃ序盤の戦争楽勝だわな -- 2023-01-24 (火) 07:31:41
    • 序盤の余裕が無い中で艦隊許容量を即20上げてくれる覇道と、合金が必要な不屈、どちらが助かるとというと前者。余裕がある中での自国の強化を目的とした時は確かに取得効果だけを見れば不屈は優秀なのだけど、そのために取得するほどの魅力ではない。相対評価として覇道と不屈は概ね同意だな。実際不屈取らないでしょ。 -- 2023-01-24 (火) 07:38:37
      • 開始25年以内の時点で不屈+宇宙港+格納庫で戦力値がだいたい4000前後(星系軍港なら1万)。それも合金たった300でその火力。同じ戦力を覇道+コルベで集めようとするとその十倍の合金が必要になるから、しょっぱなの戦争で1万の艦隊戦力差し向けてくるクソつよAI相手にするならかなり不屈は有用だと思う。もちろん文句なしで覇道も強いで。だから個人的に漸増なし元帥で浄化主義の時は初手不屈+覇道は割と王道。上手くいけば出会った敵片っ端から滅亡させられる。 -- 2023-01-24 (火) 09:23:25
      • 漸増なし元帥で浄化主義とかあまりに特殊な話をされてもまた木主みたいな不屈信者が沸いてるなあとしか思えないなあ -- 2023-01-24 (火) 09:48:04
      • そこはケースバイケースなんじゃないかな思ってる。不屈は自分が絶滅主義じゃなくても隣国が浄化とかだったり、戦力が圧倒されてる国に宣戦布告されそうなときにも光るシロモノで、限定的っちゃ限定的なんだけども必要になるときもあるよねみたいな。逆に通常の帝国なら自分もまず不屈はとらないし、結局不屈自体がプレイスタイルによって評価が激変するからね。難しいところ。 -- 2023-01-24 (火) 09:59:30
      • 不屈の序盤の有用性について面白い情報だった。元帥でプレイしていて隣国が外交不可だったらダルくてリセットしてたけど、不屈を利用して侵攻をコントロールするプレイも楽しそうだ。 -- 2023-01-24 (火) 12:25:33
  • ところで政略の評価ってどれくらいに落ち着きそうなんだろ? 他の伝統で国力上げて発言力上げる方がいいVS国力を上げにくくても発言力を上げられる+独自決議 ってのがポイントっぽいけど -- 2023-01-24 (火) 11:01:57
    • そもそも発言力を上げるメリットが薄いうえに、通したい法案があるにしても経済力があれば好意で押し通せる事も多いので、政略ツリーの価値は極めて低い。ただし完遂後の「共同体の柱たち」と「銀河脅威対策委員会」はなかなか光るものがあるので銀河皇帝を目指すプレイングなら一考の余地あり。 -- 2023-01-24 (火) 12:20:42
      • そのままコピペして寸評に加えたいくらいシンプルにありがとうございます -- 2023-01-24 (火) 12:38:05
      • 銀河共同体にいることで得られる決議由来のバフを受けつつ,不利な決議を阻止したいというのが個人的にはあり,連邦を私物化するときにも使うので(政略伝統をとるかは別として)外交発言力自体はそれなりに価値があると思うんですが,ほんとの覇権国家なら要らないって感じでしょうか -- 2023-01-24 (火) 12:40:58
      • 意識しないでも普通に軍拡していれば中盤以降発言力はトップになるので、発言力が強くなってから邪魔な法案の取り消しを行ったりはする。が、あまり影響の大きな高ティアの法案はAI主導で提案されないので放っておきがち。銀河皇帝は強いので早い段階で目指すならRPの味付けとしてガンガン発言力を高めるプレイをするのも良いと思う。普通にプレイしてると最強国になってしまってから危機対策に銀河皇帝になるという流れになりがち。早く銀河皇帝になるために投資をするのは国力を高める手段として効率的かと問われれば否だが、楽しいのが大事なので有りか無しかなら大いに有り。 -- 2023-01-24 (火) 22:54:05
    • 個人的な感想ですが、中規模国家プレイでの有用さを感じています。この伝統で狙うメリットは、 1、完成ボーナス議決での艦隊許容量の増加。  2、余った影響力で議案出す=>統合力に変換して国力につなげる。 3、属国や友好国を銀河共同体を通してバフする。 ( その結果を連邦艦隊等で自分で使う ) といった感じです。 逆に自国をとにかく大国化するプレイだと影響力が確保できなかったり惑星アセンションの旨味が少なかったりでメリットが減っていくかな と思います。 -- 2023-02-12 (日) 15:56:41
  • 初心者向けの参考程度なら艦隊増強のタイミングわからないしとりあえず星系基地強化するための不屈をオススメしてもよくない?俺は不屈好きだよ -- 2023-01-25 (水) 18:53:20
    • 絶対に不屈を許さないアンチな人が最新版かいてるからこうなってる。 -- 2023-01-26 (木) 19:53:35
  • 覇道VS不屈って、攻撃側の軍質と軍量を上げると防御側の軍質と軍量を上げるって住み分けになっているけど、自分の感覚だと覇道は最後にアンロックされる戦争ドクトリンを見ても戦術でもってすべての戦闘に勝利する攻守両方で使える伝統だと思う。問題の不屈は最後のアンロックが軍事同盟から見てもこれは軍質を捨てて終盤に軍事同盟の軍量ボーナス連邦許容量+75%に外交伝統の軍量ボーナス100%の計175%ついでに危機勢力に+50%ダメという覇道を越える大艦隊を運用して全てをひき潰すイメージ。つまり戦術の覇道と戦略の不屈って言ったところかな? この二つは性質が違いすぎるから対立する関係じゃないのになぜか不屈側が苦手な戦闘の土俵で論争してるからおかしな話になってる。ということで不屈のメリットを再評価するために連邦ボーナスの項目を作ってもらいたい(編集のやり方知らない)。この項目追加の対象は必須の「外交」以外に発見、商業、支配、調和そして不屈だね -- 2023-01-25 (水) 21:08:54
    • 要らない。余計長くて見にくいしそれはもはや連邦種別の寸評でやれって話なのよ -- 2023-01-25 (水) 22:28:25
      • おっしゃる通りです。連邦ボーナスのところはここで書くべきじゃないですね。項目追加の件は撤回します -- 2023-01-25 (水) 22:44:52
    • もちろん有用なタイミングもあるけど、基地やバフ目当てになる頃は防衛プラットフォーム系が死にスキルだし、その逆もしかり。取り敢えずポン付けで強い覇道とか、その他国力にそのままバフがあるようなツリーと比べるとちょっとね、それに伝統の枠がキツイってのもある -- 2023-01-25 (水) 23:08:27
      • ですね。ここの寸評はあくまで初心者向けなので、外交と不屈セットで使いましょうと勧めることはできませんね -- 2023-01-25 (水) 23:40:50
  • 再燃させた木のコメントもそうだけど、どうして将来貰える価値Aと今貰える価値Aが同じだと思ってるのか -- 2023-01-25 (水) 22:29:31
    • ではもう一度再燃させて貰うが何故最終的な価値で比べてはいけないのか?最終的に貰える許容量は不屈の採用ボーナスの方が多い事は自明のはず。序盤に取るべき伝統の評価という観点で書かれてるなら分かるがそれならそう書くべき。先に言っとくけど採用ボーナスだけを比べた場合の話な -- 2023-01-27 (金) 00:31:52
      • 明日もらえる100万円と10年後にもらえる100万円が同じ価値ではないことも理解できないなら話すことは何もありません。将来の価値と単純比較するのはナンセンス。 -- 2023-01-27 (金) 12:45:44
      • 今すぐに貰える許容量+20が必要なケースなんてそれこそ元帥漸増offで自国or敵国が浄化主義で超序盤に戦争しなきゃいけない場合くらい。それ以外だとほんのおまけ程度の価値しかない。『漸増なし元帥で浄化主義とかあまりに特殊な話』というなら覇道採用ボーナスの評価がこれほど高い理由が納得出来ないな。それとお金で例えるなら『今すぐ貰える100万円と10年後に貰える350万円』にすべきだね。 -- 2023-01-27 (金) 14:14:57
    • ついでに言うと不屈が覇道より上なんて言うつもりはさらさら無くて、採用、中身、完成とわざわざ分けて評価するのがナンセンスだと言ってる -- 2023-01-27 (金) 00:54:24
      • そもそも寸評なのに項目分けてるのがだるいのはとても同意。 -- 2023-01-27 (金) 12:43:44
  • 戦略調整センターが2~3ある状態で不屈採用すれば防衛プラットフォームの上限が60~75になるから格納庫プラットフォームで埋めたシタデルをチョークポイントに配置したらほぼ突破されなくなる。配置した方面の敵国の侵攻気にしなくてよくなって侵攻方向を固定できるから1対多とかでは使えそうだけど、調略センターを2も3も奪える状態ならそこまでして採用するほどのものでもないか。個人的にはガチガチ防衛プラットフォーム好きだけど。 -- 2023-01-26 (木) 23:44:51
  • 個人的に不屈は星系基地アップグレードコストを半額にする効果を最重視していて、中盤の軍拡速度を速めるための用途で使ってるから覇道との対立構造の前提がないですね。アップグレードできるようになったタイミングで数十個の基地を順番にアップグレードしつつ戦艦作るってなると没落から合金貰っても結構時間かかるし。覇道は覇道で入れてます。元帥斬増オフ補正オン勝利年2400年危機10倍でやってるから、25倍にしたりとか勝利年ずらしたらまた感覚変わるんだろうなとは思いますが。 -- 2023-01-27 (金) 00:03:00
    • 自分は小国プレイ時に不屈採用して内政全振りが好きですね。星雲工場にダークマター工場それ以外は全部宇宙農場にしています。それからダイソンを作るまでは全部交易にして発電農場POPを研究所に入れていく感じですね。小国プレイだと全星系が基地で埋まるので海賊が発生しないのが最大のメリットです。とても初心者に勧められないプレイスタイルですが -- 2023-01-27 (金) 00:49:25
  • 不屈だけじゃなくて策略も過小評価な気がする。回避+5%、追尾+10%は覇道ほど使い勝手は良くないにせよ艦隊戦力あげられるし、絶滅主義や犯罪企業、狂排他、危機帝国、内向きの成熟とかだと外交の代わりに視野入ると思う。策略の採用と完成ボーナスの評価は異論ないけど、中身は星1~2くらいあってもいいんじゃないかな。 -- 2023-01-27 (金) 00:08:47
    • あと影響力余らし気味で技術窃盗乱発するときとか恒星喰らわせたりするときとかに便利(といってもそれ目当てでとるほどではないが) -- 2023-01-27 (金) 00:14:28
  • ゲーム全体で汎用的な伝統もあるけど、特定状況に刺さる or タイミングが重要な伝統も多いから、こういうことをやりたいときに取るといいよベースだけで書くのも手なんじゃないか。 すべてを数値で表すのは限界がある上に数値基準もないから、この先も決着しないと思う。 加えて個人のプレイスタイルによっては、特定の伝統が絶対的に有益だったり、逆に無益ってこともあると思うが、その視点も一つだが、それだけの評価ではプレイスタイルの押し付けになってしまう点は留意すべきだと思う。 -- 2023-02-12 (日) 18:09:57
  • 不屈は基地スパムしたいから即取ってたけど戦力投射で影響力上がるのに気づいて悩むな -- 2023-02-13 (月) 20:42:52
    • オービタルリングのアプグレ時影響力コスト半額は地味強なんだけど、収入は増えないからね…… -- 2023-02-13 (月) 21:39:13
  • 書いてもらう側の意見でなんだが、上級者がやるようなニッチなプレイスタイルがどうとかより、少尉でちょうどいいぐらいのプレーヤー向けに書いてほしいな。 不屈がどうとかで喧嘩してるプレスリンはどうでもいいけど、初心者向けの記事と謳ってるんなら出来るだけ客観的な立場で評価できる人が編集してくれ。 コメント欄見てたらもう何が良くて何が悪いのか全くわからんし、中身ボーナスと完成ボーナスが☆0と☆5だったら結局強いのか弱いのかも分かりづらい。 -- 2023-02-21 (火) 01:31:16
    • 正直このページの内容は大々的に変えた方が良いと自分も思う。量が多いし細かいから簡潔にする方向にしたいけど全部書き直す勢いになるから平気かな~と思ってるところもある -- 2023-02-21 (火) 02:35:37
      • 上の方の簡潔な寸評だけで良いんじゃないかな。下の方要る? -- 2023-02-21 (火) 07:35:35
      • 試作は飽きて放置されたのが後始末されずに残ってるだけじゃないの?誰も肯定的に評価してないみたいだし、消していいんじゃない? -- 2023-02-21 (火) 11:57:39
    • 数ある寸評の中でも伝統は客観的に評価するのが特に難しいからね...自分もこの寸評自体簡潔化するか消してもいいと思う。 -- 2023-02-21 (火) 12:28:26
    • これ分かる -- 2023-03-24 (金) 22:53:22
  • このサイトの中でもこのページだけ郡を抜いて安定度が低くて笑ったw取り敢えず神経ステー(ry -- 2023-02-21 (火) 07:32:32
  • 色々意見はありそうだけど、とりあえず簡略化の方向でほぼ全部書き直してみました。加筆修正歓迎だけど、また以前みたいにダラダラと長くなるのだけは勘弁だな -- 2023-02-21 (火) 12:24:52
    • お疲れ様です。 -- 2023-02-21 (火) 12:39:02
    • イケてると思う -- 2023-02-21 (火) 23:11:05
  • 初手発見ってどうなんだろう…… -- 2023-06-22 (木) 00:10:45
    • 製図作成のために真っ先開くだけとかそこそこやる。序盤に取っておかないとアノマリーや考古学拠点がさっぱり出ないで味気ない事になりがち。そして研究力自体は施設の積み増しでなんとでもなるので拡張終了後に取るのはなんだか気が引ける。最近はとくに才能と国づくりが追加されたせいで発見や拡張を犠牲にしがち -- 2023-06-22 (木) 02:22:12
    • むしろ初手以外に発見取る価値無いと思ってる。内容に関しては↑と大体同じ意見 -- 2023-06-22 (木) 22:39:22
    • 自分はいつも、初手発見→星図作成ON→勇敢に行く→星々へ届け→植民への情熱→新たな人生・・・の順番に取得してる、枝1も言ってるけど自国領土に出来る範囲及び妨害を受けない安全圏にアノマリーや考古学拠点が出る確率を増やせるのは強いと思う、アノマリーや考古学拠点は調査を終えれば帝国の補正を永続で増やす強力なのも多いし、調査速度増加も周辺の国家や領土、ハイパーレーンの繋がりを探ってどこまで拡張してどこを国境にするかの方針を立てやすくなるから研究力強化以上に様々なメリットがある良い伝統だと思ってる -- 2023-07-08 (土) 16:10:27
      • 考古学拠点って発見で増えないよね?アノマリーから生まれる奴は別としてね -- 2023-07-08 (土) 17:43:42
      • まじか、考古学拠点の出現確率ってアノマリーとは別扱いなのか・・・ -- 枝主? 2023-07-08 (土) 17:54:27
    • 開始時の設定によっても評価は結構変わってくると思う。自分は極大銀河だけどわちゃわちゃするのが好きだからAI国家の登場数は最大数でやっていて、初期探索のフェーズが早く終わっちゃうのもあってとってないな。3.8からは才能と国造りを優先してるのもあるし -- 2023-07-08 (土) 16:41:02
  • 星三つの伝統って一つも無いのか。じゃあもう4段階評価でいいのでは… -- 2023-07-08 (土) 20:59:27
    • 評価の☆めちゃくちゃだし誰も見てないよね -- 2023-07-08 (土) 21:06:20
    • 伝統の評価なんて、その人それぞれのプレイ内容でどうとでも変わるんだから、「どんなプレイでも強い」「どんなプレイでも弱いか、場合による」としか分けられないでしょう。だからどっちでもない3評価がないんじゃないの? -- 2023-07-08 (土) 21:46:03
      • 商業とか繫栄とか、それだと☆2とかじゃない?覇道は☆5でいいけど -- 2023-07-08 (土) 21:54:55
      • ↑覇道なんて☆1でも許せるくらいには弱いぞ。ただステラリスでは「戦わない」というケースが存在しないのでどんなプレイでも確実に役に立つというだけ。 -- 2023-08-17 (木) 00:23:14
  • わざわざ10段階評価にする必要を感じられません。星1と星2で「策略と政略はとても弱いけど策略の方がより弱い」程度を表現するために使う10段階。見づらいだけです -- 2023-08-03 (木) 19:42:39
  • 加筆修正ついでに五段階評価に変えました。問題があれば修正してください。 -- 2023-08-16 (水) 21:51:06
    • そもそも強さで評価しようとするのが間違いな気がする。上の意見にもあるけれど「どんなときでも効果を発揮するが、それなり」ものと「限られた場合にしか効果を発揮しないが、ツボにハマれば強い」というモノのどちらが「強い」かは評価できない。明らかに何の効果もないものとかは確実に「弱い」と断言できるが、そうでないものはケースバイケース -- 2023-08-17 (木) 00:21:32
    • なので強さではなく「初心者向け」かどうかで初心者におすすめ度だけ書くことをお勧めしたい。それなら覇道はぶっちぎりで初心者向けなんで☆6でいいし -- 2023-08-17 (木) 00:25:35
    • 初心者向けか。そうなると下手しても負けなくなるとか、いつでも強いとかそういうのだよね。そうすると不屈とか初心者向けのような -- 2023-08-17 (木) 09:51:45
      • 効果を発揮するのが自国領内と防衛戦限定なんで「いつでも」から外れるし、いちいち相手を自国に引き込む必要があるから初心者が使いこなすのは難しいんじゃないかな。覇道は常時発動なんで誰が使っても役に立つ -- 2023-08-17 (木) 16:52:25
      • 自分も初心者の頃は不屈のお世話になってたけど今は使わないしなぁ。不屈が絶対に役立つプレイヤーって要は星系基地が戦力になる時期(序盤)に必ず攻め込まれる(内政・外交で失敗してる)プレイヤーってことでしょ?クリアも危ういレベルの初心者に対してわざわざ不屈オススメするかはちょっと考えるな -- 2023-08-17 (木) 17:23:32
      • 初心者の時にお世話になるのが初心者向け。両方に当てはまるなら初心者向けでなくても星高くなるよ -- 2023-08-18 (金) 04:44:37
  • ☆評価は投票制がいいな -- 2023-08-16 (水) 22:11:54
  • 他の寸評に★ないし、無くしません? -- 2023-08-17 (木) 00:23:56
    • まぁ、自分で判断できないレベルの人には評価はあったほうがありがたいのは事実。だからそういう需要向けに『初心者へのおすすめ度』的な評価ならあったほうが便利かと。ぶっちゃけある程度自分のプレイスタイルが確立している人は他人の評価なんて気にしないし( -- 2023-08-17 (木) 00:31:43
      • 他の★がない寸評も日本語の説明(寸評)は書いているのでそこでなんとなくの強弱くらいは書いてあるから数値評価なくても参考情報にはなるかと。そして★が一番合意できていない要素というのもありますし。 -- 2023-08-18 (金) 01:40:23
  • 初心者の頃反乱や犯罪に一番苦しめられたので、調和が一番大事だとおもうんだ -- 2023-08-18 (金) 09:13:40
    • 以下最近思う戯言。拡張最初取るの慣れすぎると外すときなかなか踏ん切りつかないとか、拡張の影響力コスト減少より、支配の影響力+0.5のほうが優秀よねとか -- 2023-08-18 (金) 09:27:24
      • 星系基地建設コスト、基本値75が10%減って67.5になるが、影響力基本値3が3.5になるのは15%以上の効果である事、影響力そのものなので拡張終わっても増え続けて100年後には600も増えてる事。帝国規模は最終的にpopが占める割合が最大になること。入植pop数1増えたり成長10%増えるのも、入植後に過密地からpop送ったり、増えた影響力でアーコロジー増設したりなんやかんやでなんとでもなりそうだ。両方取るなら勿論それで良いわけだけど -- 2023-08-18 (金) 10:16:07
      • わかる。いっそ星系基地維持費-20%の効果が一番強いんじゃ?(不屈の完成効果と同等、かつ技術で替えが効かない)と思って取らなくなってしまった -- 2023-08-18 (金) 10:33:13
  • 加筆修正ついでに初心者お勧め度を追加しました。問題があれば修正してください。 -- 2023-08-19 (土) 04:41:59
    • 星の表記が統一的でないのは気になるけどそれはいつでもすぐ直せるからいいとして、そもそもおすすめ度を別に追加すること自体になんか別の指標の星も併記して結局どうなんだって紛糾した過去の議論の繰り返しになりそうな気しかしないので要らないかなという感じある。 -- 2023-08-19 (土) 06:54:47
    • とりあえず星の表記を統一し、初心者向け度合いの理由について少し追記しました。元々の評価と初心者お勧め度をどうするかはまあまた別の議論ということで。 -- 2023-08-19 (土) 07:12:21
  • 一人で枝生やしまくるのもアレなので別木にしますが、むしろ元の評価を消して初心者お勧め度だけを数値として残して初心者に見やすくしつつ、使いこなしたときの強さについては本文で定性的に記載するというのがいいんじゃないかって気がしてきました。パッと見て色々書いてるけど要は最初はこっちをとっておけばいいのだなとわかるようにしつつ、少し慣れてやれることを増やせそうなら伝統の取り方を再考するのに本文情報も参照できるようにとか。交易価値とかは特に顕著だと思う。 -- 2023-08-19 (土) 07:17:27
  • 星で評価するのやめたほうが良い気しかしない。自分だと初心者にすすめるなら先ずリーダー死なないようにするけど、評価書いた人正反対っしょ。でも治したら荒れるよね。星評価は投票制以外で機能するとは思えない -- 2023-08-19 (土) 08:47:14
    • 本質的に、伝統は一列に並べて優劣を付けられるようなものではなく、状況や志向・起源に応じて臨機応変に組み替えるものなのではという気がする。こんな場面で強いです、この要素とシナジーがあります、それだけを淡々と書いたらダメなのかね -- 2023-08-19 (土) 10:56:08
      • 「状況や志向・起源に応じて臨機応変に組み替える」というのがまず初心者には難しい。そもそもゲームシステム自体まだあんまり理解できてないから。特にリーダー周りは評議会やらが導入されたせいで余計に初心者にはとっつきにくくなっている。ならばその辺無理に教えて混乱させるよりも、まずは雑に強い伝統を使いつつゲームに慣れてもらう方が優先では?と判断した。 -- 2023-08-19 (土) 16:16:59
      • ↑なんか相入れなさそうな空気が強い。初心者向けって雑に強くするんでなくて、上手くなればうまく立ち回れるショックな事を減らすのが良いのよ。その点外交は良いと思う。リーダーが簡単難しいで寿命を取らせるんじゃない。死ぬと色々と立ち戻れなくかるから取るんだよ。ネガティブスキルをつきにくくするのも同じ -- 2023-08-19 (土) 18:12:19
      • まだ上手くない初心者に対して、「上手くなれば使えるスキル」を教え込んでもつまらなくするだけでは? -- 2023-08-19 (土) 20:22:33
      • 上手くなれば強いって何? -- 2023-08-19 (土) 23:09:01
  • 外交お勧めマジ?仲良しプレイしたいなら強受容で十分だよ -- 2023-08-19 (土) 15:45:43
    • 逆に言えば狂信受容以外でも仲良しプレイができる。あと条約の影響力コスト半減が地味にデカい。 -- 2023-08-19 (土) 16:06:51
      • 影響力なるほど。しかし支配の評価低い。最優先でも良い気がするのに。首都ゴミ掃除に良し、星系基地開設にも拡張で減らすより支配で増やす方がお得 -- 2023-08-19 (土) 16:25:27
      • 外交伝統影響力気づいてなかったから取ってなかったけど、知ってしまった以上どこかにねじ込みたいな…開けるだけでいいなら丁度いつも最後になぁなぁで取ってるあれの替わりにしてしまおうかな… -- 2023-08-19 (土) 16:50:55
    • 連邦維持影響力が0.5になるのが地味においしい -- 2023-08-19 (土) 17:02:15
  • 初心者おすすめ度入れるにしても、DLCでないと取れないものは対象外にしたほうがよくね? -- 2023-08-19 (土) 16:16:44
    • 要DLCと追記しておくといいかも? -- 2023-08-19 (土) 17:05:15
  • 初心者向けなら 発見→拡張→外交→覇道→支配→繁栄→AP でいい気がする(取る順番や採否入れ替えは慣れてからで) -- 2023-08-19 (土) 20:53:29
    • アセンションパス最後にするのは前提技術が遅い人工生命でもない限り遅すぎやしないかとも思ったり 研究が忙しい中盤を避けるというのは分かるけれども、超能力ルートのような特に早めに開けたい奴も含まれるし大雑把が過ぎると思う -- 2023-08-19 (土) 21:02:43
      • スペシャルプロジェクトのコストpop数で上がるからどのルートでも可能な限り最優先が最も善き -- 2023-08-19 (土) 21:15:45
      • pop数で上がるにしても研究力が増えた頃ならどうとでもなったりするし、少ない研究力で時間かかるぐらいなら後回しにするというのも一つの手ではありつつ 改変が不要な超能力は言うまでもなく、既存改良種を作っていける遺伝子ルートとかは貧弱な研究力でも扱いやすいので優先したい所 初心者には要素が重いから後に回したい、というのはあるだろうけども -- 2023-08-19 (土) 21:57:10
      • サイバネだって早くかければ10000以下でできるよ。以前人工生命最後の最後にとったら10万かかってひいた -- 2023-08-19 (土) 22:57:09
      • なら、AP以外は木の通りで、APは前提パークが取れ次第、とかかね? -- 2023-08-19 (土) 23:06:00
  • 支配50年取るの遅れたら生涯影響力300損するんですよ… -- 2023-08-19 (土) 21:00:23
    • その300ほんとにいる? というのはあるけど……布告を影響力で回してた時代ならかなり影響力大事なんだけど、今は属国化が強すぎて請求権すらビミョーなんで(属国化より併合の方が影響力は必要)。まあ完成ボーナスがうまいので支配は結構好きなんだけど。 -- 2023-08-19 (土) 22:15:28
      • いるよ。軌道上居住地2つ多く作るにしろ、アーコロジー1.5惑星増やすにしろ、ハイパーリレイにもいるな -- 2023-08-19 (土) 22:34:24
    • 流石に状況次第じゃね? 拡張取って序盤に少しでも多く領土を確保したほうがいいときもあるだろうし、外交条約を多く(影響力1以上分)結ぶ予定があるならさっさと外交取ったほうがいいだろうし。 -- 2023-08-19 (土) 23:21:59
      • 影響力3で67.5貯めるより、影響力3.5で75貯める方が早いんだ… -- 2023-08-19 (土) 23:30:10
    • それって影響力収入3/月・前哨地コスト補正なしの状態で、拡張と支配どっちの伝統をとるかの話だよね?収入4/月・コスト補正-20%が既にある状況から伝統を選ぶ話だと、どうなるの? -- 2023-08-19 (土) 23:45:33
      • 52.5/4で13.125、60/4.5で13.3とやや拡張有利になるね -- 2023-08-19 (土) 23:53:00
    • ふーむ、試しに拡張の代わりに初手から支配を取るのやってみようかな。帝国建築学と執行官の空気ぶりがちょいと気になるが… -- 2023-08-21 (月) 22:01:33
  • 拡張支配外交はなるべく早く取っちゃうなー 効率は知らないけど影響力を稼ぎやすくしたくって -- 2023-08-21 (月) 18:42:49
  • 拡張完成と恒星支配権のあと支配の1つ目に寄り道したらかなり影響力楽になった。さすがに1つ目の植民地のpop+1やら成長率やらAPを捨てたくないので初手支配は難しいかもだけど次手は発見より支配のほうがいいかもしれんねこれ。 -- 2023-08-24 (木) 10:24:31
    • ちなみに支配の影響力のやつとれたのが20から25年目くらいだったな。 -- 2023-08-24 (木) 10:25:39
  • プレイスタイルの差なのか、みんな影響力結構使うんだな。支配は取ってるけど拡張、恒星間の支配権は取るの卒業したし発見もやめた。帝国数微増しだけど、マップのサイズ巨大、ハイパーレーンの密度最小も影響してそう -- 2023-08-24 (木) 10:47:43
    • 初期拡張が落ち着くとワイ(上木主)もあんま影響力使わない(属国化戦争かコロッサス総力戦がメイン)けど、序盤の拡張が段違いで楽になるのよ。 -- 2023-08-24 (木) 10:53:06
      • ちな中サイズAI11没落2マローダー1、ハイパーレーン密度1倍やで。 -- 2023-08-24 (木) 10:53:46
    • あればあるだけ軌道上居住地とアーコロジーに注ぎ込んでまう。特にアーコロジーはpop成長率大幅に上がるからね。資源産出低い惑星は片っ端からアーコロジー -- 2023-08-24 (木) 13:26:46
  • このページも新Verで多少変わりそうかな? -- 2023-08-24 (木) 23:07:05
  • 今の環境だと1つ目から取れるアセンションパークでそんなに強いのはない(ビルドによっては取らないと始まらないやつはある)から、初手で一気にツリー完成させるのに向いてる拡張・繁栄はあんまり強くなくて、複数ツリーの序盤向け効果をつまみ食いしていった方が良いのかなという気がする。 -- 2023-08-25 (金) 07:48:27
    • 支配商業をコンプしたら帝国の特権取って、2個目は肉体は脆弱待ちながら、才能調和覇道外交をつまみ食いしていってます。 -- 2023-08-25 (金) 07:56:00
  • 外交普通に強くない?使節増えるし属国忠誠維持に使節は出来るだけ沢山欲しいし浮いた影響力分軌道上居住地立てれるって考えたら取らない選択肢があんまない。自分の場合は発見→拡張→アセンションパス→外交=覇道って流れが多いかなぁ。残党とか宇宙生まれとかはまた違ってくるけど。 -- 2023-09-03 (日) 04:17:14
    • 強いよ。強くない、いらない思う伝統もいくつかあるけど、いるほうに入る。けど自分は積極的に属国つくらないので7つしか選べない状況では抽選漏れする。影響力増える布告撃てるまで外交を極力絞って我慢 -- 2023-09-03 (日) 07:41:15
      • おまけ。入植惑星40くらいにアーコロジー2つLゲート制圧とかやりながら、アセンション理論取って外交始めるかって頃には自分以外の国がほぼ全て、唯一の取引先だった平和な企業の子会社になってました。フランチャイズ恐るべし。そういえば属国だけなら封建社会もいいのでは -- 2023-09-03 (日) 07:52:02
    • 外交はプレイスタイル次第で極端に変わるよね。自分は連邦作りたい時しか取らないな。外交協定たくさん結ぶ人には強く感じるよね -- 2023-09-03 (日) 09:01:19
      • 属国協定で相互防衛でも連邦作れば攻撃戦争にも借り出せるし属国運営+連邦作成はシナジー強い。 -- 2023-09-03 (日) 13:29:34
    • 俺は評価する。序盤の安定しない頃こそ防衛協定や不可侵協定で相手しなくていい国の関係しっかり握っておきたいし好意手に入れば交渉の黒が白に変わるのも大きい。 -- 2023-09-23 (土) 04:05:05
  • 才能って開けたときにリーダー特性+1つくのもでかいよね。終わらせるのは後でも早目に開けとくといい -- 2023-11-11 (土) 11:54:30
  • 敵対の寸評誰も書かないから使ってみたけど、普通にブチ切れた格上国2国に殴られて終わったわ -- 2024-01-12 (金) 07:51:02
    • 宿敵複数カ国に囲まれると高出力、そもそもちょっと出力が上がっただけでどうにかなるのか感。後半は効果出にくそうだしなあ。 -- 2024-01-15 (月) 03:27:19
    • 外したくない伝統が多すぎてどこを妥協するか取捨選択してるなかで、こんなの取ってられるか感 -- 2024-01-15 (月) 04:16:57
    • 高難度で排他プレーだと使えたりするのかな、シランケド(たかだか准将並感) -- 2024-01-15 (月) 16:53:14
    • 最大でリーダー枠3人増加は大きい。あまりにも費用対効果悪くない? -- 2024-01-18 (木) 17:23:26
      • 宿敵のシステム上影響値も月+3か。国力差が悲惨でも宿敵にできるんならまだマシだったか。 -- 2024-01-18 (木) 17:26:30
      • ↑それか。このツリー取ったら「相手との国力差を問わず宿敵宣言できる」が必須やね。結局、宿敵宣言できる相手が居なくなって腐る伝統なんで、そこが解決されないとゴミ -- 2024-03-16 (土) 22:20:16
  • 今のオープンベータで覇道大幅ナーフらしいし、いろいろ変わりそうだな寸評も -- 2024-01-15 (月) 16:55:27
    • 原状のも才能ナーフより前の寸評だし -- 2024-01-15 (月) 16:56:03
    • もとからそこまで強いとは思わなかったが、人気がある伝統なのでナーフされて現状ではむしろ弱い部類だと思う。それでも使う人は多いだろうが -- 2024-03-16 (土) 22:23:53
  • 今真っ先に取りきりたい伝統は適応。次点が調和。あとは開けるだけとか1個だけ摘まみたいとかが間や先にちらほら。調和もどちらかといえば摘まみたいの集合体みたいな感じだけど。適応伝統の筆頭らしくなったなぁ。今まで完全にスルーしてたけど -- 2024-03-14 (木) 22:22:00
    • 寸評書き直してくれてええんですよ、というか書いてください() -- 2024-03-15 (金) 00:41:04
    • 流石に同じバージョンの大幅更新ならコメント欄で話してからにしてほしいが、過去バージョン記載の更新ならもっと気軽に描いても良いのよ。不安なら元文は削除じゃなくてコメントアウト放置もありだ -- 2024-03-15 (金) 10:32:21
    • 今となっては5%づつしか上げられなく重い研究をしたくないのもあってむしろこれがすぐにでも欲しいのだ…>居住性+10%は無用かつ、建造物スロットを増やす手段も増えたため -- 2024-03-16 (土) 14:56:38
      • それを編集で反映すればよいのでは…… -- 2024-03-21 (木) 15:26:09
      • その部分は「宇宙生まれ」でとる場合の記述だから間違って無いんじゃない?素で120%の居住性になるから+10%は実際不要だし、スロット+1は大軌道でカバー出来るから。通常帝国の場合それらは悪くない効果って最初に書いてあるよ。最新verでの変更点は完成ボーナスが唯一無二かつ最終盤も腐らない物になった事だから更新するとしたらそこかな -- 2024-03-21 (木) 21:49:10
      • 方針実行で得られるテラフォの研究進捗も大事 -- 2024-03-22 (金) 01:29:37
      • 完成ボーナスで得られる開発構想の強化は一資源産出5%または10%増えるのだけど(学術都市とかも元からある職業維持費-20%と別に研究5%)アセンションティアしたら20%とか増えるようになるから資源生産増加の伝統効果としては最強だよ -- 2024-03-22 (金) 01:34:45
      • どっかにまとまってないかなその強化効果。そしてその研究+5%はさすがに維持費+5%伴わないよね……(打ち消せるとはいえ) -- 2024-03-22 (金) 01:49:31
      • ないねえ。リリースノートにも書かれてた覚えないし自然征服の方針完了でテラフォの研究進捗25%も3.11.2からついたのかそれ以前からひっそり入ってたのかも謎。維持費は増えませんよ -- 2024-03-22 (金) 02:06:38
  • 自分が良く使う伝統いくつかを3.11に合わせて寸評を微調整してみた。 -- 2024-03-15 (金) 11:55:49
  • ★5がつけにくいくらいにはそこそこ良い伝統が増えて取捨選択を悩む現状、実は伝統の調整方針としては長い目で見れば悪くないのかもしれないね。瞬間瞬間はナーフ多めで萎えるけど…… -- 2024-03-15 (金) 11:57:56
    • 絶対に取らない☆1はすぐ決まるけど、必ず取る☆5はそうそうないね。以前の☆5は悉くナーフされたし、今後も☆5が付くようになったらナーフされるだろうし -- 2024-03-15 (金) 14:52:02
    • 強い側の弱体化調整してもいいけど、7つ取れる以上1つ2つ強いのがあっても他で悩む余地があるからからそこまで問題ない。弱すぎはコンテンツの一部が無駄になってると思えば、そっちの強化調整の方を優先してほしい気はする。 -- 2024-03-15 (金) 15:47:42
      • とはいえ「弱すぎな伝統」って敵対ぐらいよな。策略とか政略は伝統のテーマをちゃんと強化するがテーマ自体の重要性が低いだけだし -- 2024-03-16 (土) 12:04:53
      • 才能もナーフしすぎて弱すぎな感じはある。マイナス特性減らせるからかろうじて★2だけどって感じ。策略と政略についてはその通りで、ブレイクスルー技術云々になった今も策略は伝統を使うほど役には立っていないというアレなのよ。諜報やら銀河共同体決議やらがもっと強烈になってくればいいんだろうけどね。 -- 2024-03-16 (土) 12:09:15
      • 才能は今弱えなあと思って放置した結果、リーダー特性がカスみたいになったのでやっぱ要るなあとなった。★2と書いてるけど実際多様性に比べたら遥かに上だと思う、繁栄捨てて入れてるし★3じゃねえかな。最初に取るだけ取って放置出来るから他伝統スタートの邪魔もあんまりしないし。 -- 2024-03-21 (木) 23:53:03
      • リーダーもう添え物程度だよ、延命厳しいし。保管庫と能力増強で4レベル雇用 -- 2024-03-22 (金) 00:49:19
      • いやー繁栄復活したよ才能捨てて。多様性と比べてるってことはゲシュタルトさんかもしれないからわからんし、非ゲシュタルトで今の適応も俺は使ってないけど。 -- 2024-03-22 (金) 00:52:02
      • しっかり見直すと適応と多様性の乖離がすごいな……ゲシュタルト版適応とはもはや言えない -- 2024-03-22 (金) 01:47:51
      • 繁栄取るぐらいなら多様性取るよ -- 2024-03-22 (金) 13:36:30
      • 才能取得マンです。仰る通り機械知性なのでリーダーは高レベルになるのよね。特にノードが結構育て直しも期待できないので早めに必要って結論になった。繁栄に関しては優秀なんだけど無くても国家運営は困らないよね…ってことで落ちていった。
        これは本当にアレな後出しなんだけど、回避90%駆逐とクロークのために策略取ってるから、本来は策略を繁栄か国造りに変えた方が良いやつです。というか国造り評価高いね…今のになってから使わなくなっちゃった。 -- 2024-03-22 (金) 19:47:25
      • ↑ノードは矯正処分でネガティブ特性だけ消せるからあんま才能要らなくない? -- 2024-03-22 (金) 20:30:02
      • ネガティブ特性よりも特性の選択肢かな…選択2つではレベル8になっても目当てが引けない、ノードは当たり外れ大きいから尚更。物欲ならぬ特性欲センサーに負けてキレること多々。
        ネガティブが消せるのは仰る通りですが、個人的にはこれに評議会の10年使いたくない(かつ、高年齢になると消してもすぐ付くのでリセマラみたいになる)から、やっぱ切れないかな。 -- 2024-03-23 (土) 00:29:01
      • 正直、リーダーのガチャ感は止めて欲しい。。。このゲームに求めてるのはそれではないんだ。。。 -- 2024-03-23 (土) 00:31:45
  • 支配の伝統の効果がゲーム内の誤記のままになっていたので更新。実際は3.11になった時点で支配も調和も-15%効果にバフされてたんだけど支配だけ10%に誤記されてました。 -- 2024-03-16 (土) 16:01:35
    • 本来表記の10%カットが正しいのになぜか内部で15%カットになってたんじゃなかったんだっけ、それで3.11.2で表記通りに修正されたはず -- 2024-03-16 (土) 16:37:30
    • 3.11.2は10%ですよね。伝統の完成ボーナス他、帝国規模の画面からもきちんとPOPから-10%しかされていない。 -- 2024-03-16 (土) 16:49:07
    • おお、申し訳ない...実際の効果が-15%になってたから逆で同期と一緒に-15%にバフしたけどツールチップの表記だけ変え忘れてたんだと思ってました... -- 2024-03-16 (土) 18:46:48
      • 公式がリリースノート出すまでみんなそう思ってたんだよなあ、相変わらずのパラドクオリティだ -- 2024-03-16 (土) 19:48:47
  • 適応を現Verに合わせて更新。個人的には★4にしても良いくらいだと思ってるけど暫定的に★3にしてみました。元々あった「宇宙生まれ」についての記述は書いた人には申し訳ないけど混乱を招きそうなのでバッサリカット。意見や修正歓迎。 -- 2024-03-22 (金) 17:19:55
    • うーん、意味あるのってのどかな開花か水力中心取るときだけよね。★3も怪しくない?リングやエキュメノ上げられたら★4も夢じゃなかったんだけどね -- 2024-03-22 (金) 21:00:32
      • リングもエキュメノもそんな早く作れないから自然への精通で区域増設したガイア惑星だらけになっているよ -- 2024-03-22 (金) 21:22:20
      • 全入植惑星をリングやエキュメノに出来る訳じゃ無いんだから意味ないなんて事はないな。↑の人の言うように研究が遅くなった今のバージョンじゃ尚更 -- 2024-03-22 (金) 23:33:10
      • リングもエキュメノも首都にしてしまえば良いのだ。リングできたっけ…?基本的な帝国首都だとティア10で全資源60%くらいに -- 2024-03-23 (土) 00:30:52
      • リングも首都にできるよ。ガイアのためにパーク取ることって例外的な時しかないな。いつも取る人には適応は良さそうだけど。研究遅くなったと言ってもエキュメノはティア3だからなそんな遅くならない -- 2024-03-23 (土) 06:13:18
  • 調和の寸評が★4評価の割に辛口だと感じたので修正しました -- 2024-03-22 (金) 18:35:10
    • すんません、★3のころの表現をできるだけ残すようにしたらなんかちぐはぐになってましたな(3.11初稿書いた者) -- 2024-03-22 (金) 19:07:36
  • 適応と繁栄で戦略資源25%カットもあって両方捨てがたい…とかいいつつ最近は合金カットする拡張捨ててるんだよなあ -- 2024-03-22 (金) 20:42:45
  • 適応の強さを体験してみようと思い、アセンションによる開発構想強化を期待して平等・精神主義帝国で次手適応をお試し(初手は拡張)。政体から連邦プレイになったので外交伝統も取ることにした結果、なんやかんやとるタイミングがないまま覇道が落ちてしまった(残り4つは国造り、AP、調和、支配)。外交クビにしがちな排他系の国でやった方が良かったかもしれん(外交代わりに繁栄を突っ込んでたのでその置き換えとして)。一方で、移民条約が使いやすい政体だからこその種別不一致気候一致惑星に気軽に入植させられる居住性+10%(と方針効果)は確かに優秀だった。地味に自種族の植民地における適正も80から90にできるのが結構うれしい。伝統取り終えて国是に上昇主義者も入れたのでこれから少しずつアセンションしていくが、学術惑星などに出力強化が乗るのもなかなかうれしいし、確かに★3にはなるわ。自然への精通は特に使っていない。 -- 2024-03-25 (月) 10:11:14
  • 繁栄の微補正やっばり大事。適応と合わせて先進研究機関のEガス維持費が1.5。考古学で古代精製施設を強化して(研究)エキュメノポリスで生産できるEガスが4.67…もうちょっと増やせるはずだけど。1個の施設で3つの研究所の維持費に釣り合う…いやそれだけっちゃそれだけだけど、詰め込みたい派なので気に入った -- 2024-03-25 (月) 14:35:33
    • 同じ理屈で自然への精通使って1つの惑星で30POP前後が特定の一次資源掘るのに集められています。同じ種類の惑星は少ない方が管理が楽だから(ガイア化もしたりしなかったり -- 2024-03-25 (月) 14:43:18
      • 詰め込むならリングワールドが圧倒的だからなぁ……まぁリングは作れるようになるのが遅すぎるけど、あっさりと手に入るケースもあるから何とも -- 2024-04-16 (火) 11:07:51
  • 適応のところにリングワールドメインと相性悪いって書いてあるけど、リングワールドメインになると研究以外もリングワールドでやることになるが、製錬、工場は一般惑星と同じ開発構想だから意味あるんだよね。逆にエキュメノポリスでやろうとしたり軌道上居住地でやろうとすると意味がない。むしろリングワールドメインとは比較的相性良かったりする -- 2024-05-04 (土) 11:41:51
    • まぁ非ゲシュでやる分にはなんで星5じゃないんだろうむしろ10くらいだろう思うくらいだし、パラドの気まぐれでパワーアップされたからまた変わるかもしれないし、前Verだと宇宙生まれやってたから悲しい。いま?こんなに早くテラフォしまくれるのに宇宙産やるわけが。適応取って孤立的相殺で特性Pも捗る -- 2024-05-04 (土) 11:57:46