概要
2回続けて廃棄と獲得を行う改築系カードの亜種。
コストがちょうど1高いカードしか獲得できないが、そのおかげで銅貨や呪いを廃棄できる。序盤は複数の屋敷を銀貨に変えて金量を伸ばす動きが優秀。
後半になってデッキにカードが増えてくるとうまく変換できず邪魔になってくるので、他の廃棄効果を利用しで再建を廃棄してしまうのも手。
デッキに残して使う場合、改築と違って属州獲得はあまり得意ではないものの、4コストを廃棄して公領に変換することはできる。
利用法
- 初手で購入し、初期デッキの銅貨を圧縮しつつ、屋敷を銀貨や移動動物園といった有用な3コストのカードに変換する。
- 一度に2枚のカードを廃棄できるので、相手のアタックカードで撒かれた呪いや廃墟に対処しやすい。
- 再建で再建を廃棄し、寵臣や公爵といった大量に集めたい5コストのカードをかき集める。
- サプライに国境の村があれば、5コストのカードを廃棄して国境の村を獲得しつつ、国境の村の獲得時効果で5コストのカードを再度獲得できる。
- 一定枚数の街道等を並べてコストを下げれば銅貨や呪いを有用なカードに変換できる。
- 避難所場では避難所を廃棄しても2コストのカードしか獲得できないので、2コストに有用なカードがない場合は使いづらくなる。
- サプライに救貧院がある場合は、銅貨や呪いを廃棄しても圧縮できず救貧院を獲得する羽目になるため、再建が非常に使いづらい。村落のような救貧院と相性のよいカードがない限りは再建に手を出さないほうがよいだろう。
- 使用した際には必ず2枚のカードを廃棄しなければいけないため、伝令官、ゴーレム、幽霊、ピアッツァなどアクションカードを強制的に使用するカードと併用するには少々リスクが伴う。
詳細なルール
- 再建を使用した場合、必ず「手札1枚を廃棄し、コストがちょうど1コイン多いカード獲得」を2度行わなければならない。
- カードの廃棄・獲得は1度ずつ行う。
- 手札にカードが1枚しか無い場合は、まず「手札1枚を廃棄し、コストがちょうど1コイン多いカード獲得」を1度行うが、2度目はカード廃棄に失敗するので何も起こらない。
- 手札にカードが残っていない場合は、1度目も2度目もカード廃棄に失敗するので何も起こらない。
- カードを廃棄した場合、それよりコストがちょうど1コイン多いカードがサプライにあれば、必ず獲得しなくてはならない。
- 改築と異なり、コストがちょうど1コイン多いカードのみ獲得できる。
- 該当するコストのカードがサプライになかった場合はカードを獲得できない。
- コストを参照するとき廃棄したカードは通常廃棄置き場にある。
- 廃棄したカードのコストにポーション(負債)が含まれている場合、同じポーション(負債)を含み、コストがちょうど1コイン多いカードのみ獲得できる。コストが適正であっても、ポーション(負債)を含まないカードは獲得することができない。
コメント
- Onlineで、AIが金貨を廃棄してたのは笑ってしまった。7金のアイテムがある訳でもないのに何故そんな真似を…… -- 2023-02-18 (土) 03:33:49
- 手札の他のカードがすべて勝利点カードで、勝利点を失いたくなかったからなのかもしれません。 -- 2023-02-18 (土) 11:47:43
- そもそも使わなければいいだけなのでは…… -- 2023-02-18 (土) 13:53:09
- AIくんはまず使ってから考えることもあるので仕方ない -- 2023-02-18 (土) 13:55:11
- ラストターンで4金ドロソを廃棄してからの公領で点数抜かれて負けたわ。いやー見事だった。 -- 2023-04-13 (木) 03:01:41
- AI君、破棄系は苦手よね。終わってみたら弟子1枚とか、偽造通貨と勝利点だけとかよく見る -- 2023-04-30 (日) 10:30:38
収穫祭&ギルド (太字…第二版で追加) | ||||||
コスト2 | 村落 | 蝋燭職人 | 石工(+) | Farrier(+) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
コスト3 | 移動動物園 | Shop | Infirmary(+) | |||
コスト4 | 再建 | 助言者 | 広場 | Farmhands | 魔女娘 | 伝令官(+) |
コスト5 | 熟練工 | 狩猟団 | 商人ギルド | 肉屋 | パン屋 | Carnival |
Ferryman | Joust | 道化師 | 予言者 | Footpad | 豊穣の角笛 | |
コスト6 | 品評会 |