東方文花帖/Level8

Last-modified: 2024-04-26 (金) 05:12:24
Level7≪    ≫Level9

出現条件

Level 7を3シーン以上クリア
もしくは全体で35シーン以上クリア

Scene 1 6枚(八雲 藍)

全方位のお札を発射する使い魔を配置→移動→移動後に自機狙いの中弾を撃ってくる。
中弾は団子のように繋がって1列に発射されるので、進行方向に中弾を配置されないように誘導。
使い魔は撮影で消すことができるので、使い魔配置と同時に使い魔ごと藍を撮影すれば
次の段階のお札を避ける必要がなくなり、その段階を実質スキップすることが可能。

【正攻法】
お札は開幕時は真っ直ぐ連なる形だが、撮影が成功する度に角度が付いてくる。
1~3枚目(青札)は超低速でスライド
4~5枚目(紫札)は超低速でスライドし、被弾しそうな場合に一瞬だけ低速に切り替える
ラスト6枚目(赤札)は低速移動でリズム良くトントントントントンとタイミングよくスライドしよう。
後半の札避けが厳しい時は真下で避けようとせずにお札の発射地点から思いっきり離れた場所で避けると隙間が大きくて楽。

中弾に当たらない+壁に追い詰められない場所札の列に入る。
移動したら良い方向は使い魔が移動する方向と同じ。
札が放たれる前にまず自機狙いの軌道を見切り、使い魔の移動方向を即座に確認し、自機のX軸を決定しよう。
まずは「壁─間─自機狙い─間─壁」のうち、広い方の間に入り込む。
その時に使い魔の移動方向も確認し、入り込んだ間が移動方向なら自機狙い側、反対方向なら壁際によって札を待つとGOOD。

お札を横で避ける手もある。
隙間こそ狭くなる物のほとんど動かなくてよいので、ある意味楽。
札を避ける→藍がこちらに飛んでくるので、使い魔ごと撮影→反対側へ移動の繰り返し。

【必勝法】
1.最初の札を普通に抜ける(藍は端に移動)。
2.逆端で待機(藍は中央に移動)。
3.魔法陣くらいのタイミングで撮影、次ターンの式神を消す(藍は自機寄りの端に移動)。
4.次は札がないので画面逆端で溜める(藍は中央に移動)。
5.次の札が届くくらいで魔法陣なので、撮影(藍は自機寄りに移動)。
6. 4.に戻って繰り返し。
7.最後は藍と逆側の端に移動してチャージ、速攻撮影。
最初の式神は不動なので抜けるのは楽。ただし第2波に備えるため、気持ち上寄りにいるとベター(藍の移動方向と逆側の端で抜けるといい)。
2波目以降は、青は大抵は全く避けずに済む。紫は1~2枚程度の札が届くが、先頭の札を見て間に入っていればOK。
藍が時々真上に移動したりしてパターンが崩れることがあるが、基本的に同じように動けば大丈夫。
リプレイ博物館参照。

529 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2005/12/31

ヒントも何も、符の間を超低速移動で貯めつつ抜けるしかないと思う

紫や赤はやばいと思ったら

一瞬超低速から低速に切り替えてチョンと移動してすぐ超低速に

Scene 2 幽雅「死出の誘蛾灯」 7枚(西行寺 幽々子)

726 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/01

Lv8-2:撮る、撮る、撮る、撮る、消す、撮る、消す、撮る、撮る、とか正面でやるだけ。簡単。

完全パターンの蝶弾を発射し続け、
開始から12秒頃にスペルカードが宣言される(速攻で撮った場合、大体3枚目の撮影と同時)
宣言後は自機狙いの大弾が発射されるようになる。
基本は高速フィルム巻きをしながら弾に合わせて上移動→撮影して定位置まで下がるの繰り返し。

大弾が飛び始めた後に無理に被写体撮影を繰り返すと、フィルムが巻き上がる前に大弾に潰されることになる。
間に合わないと思ったら大弾を巻き込みつつ空撮り。
上にもある通り、スペカ宣言後は「撮る→消す→撮る→消す→撮る→撮る」で十分な余裕ができる。
撮影するときは基本的に速攻でよいが、大弾が発射されるタイミングで撮るとその後の巻きに余裕ができる。
3枚目の撮影もスペカ宣言に合わせると、最初の大弾を消せるので余裕ができやすい。
撮影が成功する度に大弾の発射間隔が短くなる。

常時高速巻き、最速で撮影していれば空撮りを一切しなくても撮影可能。

Scene 3 密符「御大師様の秘鍵」 6枚(八雲 藍)

左右に配置された上下に動く使い魔から真横に札が発射される。
「/」の形をした弾が左右から飛んでくると考えて良い。
3枚撮影したところで藍本体が自機狙いの中弾を撃ってくるようになる。
1~3枚目は中央で高速フィルム巻きをしながら上下移動で札弾を避けつつショット。
4~6枚目は自機狙い弾があるので、それに横移動を加え、撮る→反対方向へゆっくり移動の繰り返し。
上避けでも下避けでもできるが、上避けの方が楽?
札弾の発射場所はランダムなので、発射間隔によっては高速で後ろに下がる必要も出てくる。運の要素が多い。

267 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/03

根性。下の方に逃げると少し楽なので、下でチャージして上にダッシュしつつ激写。

弾幕をとると確実に60%行くので保身撮影も有効。

273 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/03

8-3は目から鱗が落ちた。

ナナメ下から札が迫ってくると思うと全然ダメだが

ナナメの棒が横から迫ってくると思えば軽快に避けられるところが。

666 名前:中途半端な程度の能力 投稿日:2006/01/03

自分の場合は藍に接近しつつ、ひたすら画面上部で低速でうねうねと

動きまくる。コツがつかめてくると3枚目までは楽に撮れる。

4枚目からは赤弾がくるので、そこからは超低速で速チャージ、激写の繰り返し。

ナナメ棒は超低速をしながらチョン避けができるタイミングあるので、

それをつかめば楽。自分のように長時間避ける自信が無い人は、この方法で

やると楽かも。

※序盤の攻略

藍のすぐ上は1~3枚目まではほぼ安地。

超精密で上下に動くだけで回避可能なので序盤安定に持ってこいです。

藍が端へ動いた隙に3枚目を取って、そのまま高速移動で画面下へ降りたら後はいつも通り気合で。

一度降りると昇りにくい弾幕の形なので可能なら上の方に居座った方が良いと思われます。

Scene 4 蝶符「鳳蝶紋の死槍」 7枚(西行寺 幽々子)

左右同時に、自機狙いのレーザーを撃ってくる。
レーザーの軌道に蝶弾が残り、その蝶弾も自機を基準にした特殊な散り方をする。4枚目からパターンが変化。

1枚目
開幕に幽々子様の目の前でレーザーを巻き込みつつショット。
2枚目
レーザーが続けて3発計6本続けて放たれる。
画面左下で待機し、右へ移動しながら高速フィルム巻き。
3発目のレーザーが発射されたら幽々子様へ近づき、出来るだけ蝶弾を巻き込みつつショット。
3枚目
2枚目と同じ。3枚目を撮った直後に画面内の弾が全て消えるので、多少無理な撮影方法でも被弾せずに済む。
4枚目
ここからパターンが変化。左右交互にレーザーが発射されるようになるが、基本の避け方は同じ。
画面隅から高速フィルム巻きをしつつ反対側へ移動。
左右計12本の間隔でレーザーが発射されるので、12本目のレーザーの発射直後がシャッターチャンス。
5枚目
レーザーの発射間隔が短くなる。
基本(ry
6枚目
基(ry
発射間隔なんてなくなる。レーザーを避けつつ、進行方向に残った蝶弾は超低速⇔低速の気合避けで。

690 名前:中途半端な程度の能力 投稿日:01/07

ゆゆ様の左右からの二つの槍がやっかいですね

基本は、開始直後一発目の槍をゆゆ様を撮りつつ相殺→すぐに画面左下へ

精密と超精密と交互に連打する感じで槍をよけつつ右端へ移動

チャージ後に撮影→左下に戻るの繰り返し

コツは撮影後に次の槍がくるまでに左下に戻ること。

そうすることで、次に左→右移動の際の進行方向の弾幕が薄くなる

撮影のタイミングは相殺しつつ撮るか、槍の発射直後か、槍の発射の間隔が

長いときに撮るか。その辺は慣れで。槍は最初のうちは超精密でも避け可っぽいが

槍からの弾幕に注意。あんまり、早く撮影すると、最初に避けた槍からの

弾幕が進行方向に残っていて、槍が避けにくくなるので注意すること

4枚目からは槍が早くなって、チャージが難しくなるが、超精密を上手く

使ってがんばってチャージしよう。最後の1枚は時間が無くてチャージできなさそう

だったら、上のほうに移動して時間を稼いで気合で撮ろう

ちなみに自分は左→右移動だが、逆でもいけると思う。

Scene 5 行符「八千万枚護摩」 7枚(八雲 藍)

炎に気をつけつつ、お札は回り込んで避ける。
回り込めない、と思ったらチャージに専念すると意外と間に合ったりする。
藍の横や上下に札を撃たせるとやや楽だが、結局は気合。

回り込んだ後は、できるだけ札を引きつけてから撮影するといい。
炎弾が幾分薄くなり、次に回り込むのが楽になる。
魔法陣のタイミングでの撮影と比較すると結構違う。

ちなみに札は自機外し。
最下段で移動封印すると近付いて撃たれない限りは当たらなかったり。
当たる距離さえつかんでしまえばあとは直撃コースの炎を消しつつ待つだけ。
ただし運ゲー。

648 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/03

回れ、回れ、回れ、低速完全封印

650 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/03

最初は速攻で撮る

藍が移動したらすぐ高速で裏に回る

チャージして弾を巻き込んで撮る

欄が移動したらすぐ高速で裏に回る

663 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/03

符弾は左右に振るとリズムが出来て避けやすい気がする

藍様は文に近づいて符弾を撃つ傾向があるのである程度は誘導することも可能っぽい

符弾のスキマを広い空間に向けることを心がけるとよい

後半は炎弾が増えて回り込むのが難しくなるのでチャージで力押しするのも手

http://upload.touhou-storm.com/file/th95_ud1403.rpy

182 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/13

8-5は回り込む→チャージ→撮るの繰り返しでいける

後半になっても一度避ければ次来るまでにはチャージ溜まるから実はそこまで避ける必要は無い

撮るたびに増える炎がやっかいと言えばやっかいだけど落ち着いてやれば割と適当に進んでても抜けれる

183 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/13

8-5は、ある程度狐と距離がある場合、護符の扇が発射された時全く動かなければ

絶対当たらないようになってる。

逃げ切れないと観念した時は、赤玉が来ないよう祈りつつ一か八かそこで動かずに高速巻き、

という方法もある

運よく抜けたら終わるまで絶対動かないこと!!

218 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2008/07/12

最初の一枚を真ん中で撮影したあと

1.藍の左上付近で待機して札弾を誘導

2.そのまま一気に高速で画面下へ移動して札弾の壁を迂回

3.高速巻きでフィルム100%にした後、適当に藍の真横近くの高さまで移動

4.魔法陣の2秒後ぐらいに撮影

これの繰り返しで、高速で赤弾避ける必要なく撮れるぞ

レス663のリプレイはリンク切れ。WebArchiveならダウンロード可能。

Scene 6 死符「酔人の生、死の夢幻」 10枚(西行寺 幽々子)

枚数重ねてもway数は増えていくがパターン変化しないから、近づいてきたら撮影→反対側へ回り込む
完全にワンパターンなので隙間を縫って撮るだけ。
先が詰まってきたなーと思ったら早めに撮ると楽。
移動は精密、間抜けるときだけ低速で。

上にいるとき、下から来る弾が苦手だったら1回空撮りしてゆゆ様が上がってくるのを待つと比較的安全。

Scene 7 超人「飛翔役小角」 8枚(八雲 藍)

最下段で超低速で一方向に移動しつづけ、100%になったらタイミングを合わせて撮影。
ばらまきを避ける必要があるときは、低速も使いつつ調整しながら避ける。
1回撮影するごとに切り返せばよい。
なお、藍の突進速度は1枚成功するごとに速くなっていき、6枚目撮影の時点で超低速移動では避けられない程になる。
そのため、6枚目以降は低速移動も織り交ぜて移動しよう。

612 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/01

8-7は写真5枚目までは超低速移動で横移動してるだけで体当たりは食らわない

6枚目からは超低速と低速を交互に連打する感じで横移動のみでかわす感じかなぁ

190 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/06

撮るときに画面端から一キャラ分ぐらい空く場所に藍を誘導して、

作った隙間に移動しながら撮ると次の段階で少し巻き時間稼げるから

ちょっとだけ無茶出来るよ

609 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/08

8-7は

6枚目まで超低速で横移動でOK

7.8枚目は超低速だけでは轢かれることもあるので

藍が自機近くなったら一瞬低速でずらせばOK

画面端からスタートすればそれでも巻きが間に合う。

182 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/13

8-7は撮る寸前に一番端の少し内側に藍が来るよう誘導して

それを外側に避ける瞬間に撮影すれば画面いっぱい使えるから少し楽になる

移動中は上下運動封印すれば六枚目辺りまで超低速でおk。

弾避けるとき弾が密集しそうになる前にその場所を低速で駆け抜ける感じでいける

7,8枚目は超低速だと追いつかれるから低速ボタンをチョンチョンと離す感じで、

低速と超低速を使い分けていけば、端行く頃にはチャージ溜まってっるから端で撮ればおk

185 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2006/01/20

7-8枚目は文に対して藍の出現位置に角度がある時は超低速横移動だとぶち当たる

折り返し一発目で死ぬことが多いのはその所為と思われ

正面付近から来たなら超低速横移動でも当たらない

突っ込んでくるたびに低速にしてると端→端でチャージ間に合わないことが多いんで、

これ知ってるだけで役小角は難易度がぐっと下がる。はず

Scene 8 「死蝶浮月」 4枚(西行寺 幽々子)

726 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/01/01

Lv8-8:弾幕が高速で広がる瞬間に弾消し、巻きながら横移動、続いて撮影、最初に戻る、と繰り返すだけ。簡単。

スペル宣言まで幽々子に判定がないため、宣言開始まで高速でカメラを巻く。
スペル宣言すると幽々子の判定が出始めるが、同時に全方位レーザーと回避不能の蝶弾幕と飛んでくる。レーザーの予告線を避けつつ蝶弾幕を撮影。
その後、高速でカメラを巻きながら大玉を避けつつ幽々子の左下へ行き、幽々子を撮影。すぐに高速でカメラを巻きながら画面下へ逃げ、レーザーの予告線が来たら撮影準備、蝶弾幕と共に撮り、レーザー1つ越しの空間へ移動(このまま居続けると大玉に潰される)。
以下同様。

 
Level7≪    ≫Level9