東方妖々夢/Extra

Last-modified: 2023-11-16 (木) 12:24:22

全体的な弾幕の難易度は高いが、パターン化できる箇所も多い。
藍戦では幽々子戦などと同様に、次段階移行時に敵残弾が桜点アイテム大に変換されるので、
森羅結界を回し続けることが可能。ある程度桜点+の調整ができるとさらに安定する。
プリンセス天狐がクリアの鍵なので、要練習。
大切なのは、森羅結界、開放、たまって開放。
四面楚歌チャーミング、ユーニラタルコンタクトの2つのスペカが非常に難しいので、
ここにボムをつぎ込みたい。無理に粘った挙句、ボムを抱えるような無駄な行為は絶対に避けること。

道中1

まず最初は左右か上下にチョン避け。上に上がるほうがアイテム取得ができるので得。
次は自機外しなので動かない。
緑弾ばら撒きのところは、左右へチョン避け。
その後の妖精ラッシュは、位置を覚え速攻をかけるのが基本。ホーミングがあるとすごく楽。
最後は、左右か上下で避ける。

中ボス通常攻撃(橙)

4面道中で出たような高速7way自機狙い青楔弾×2→赤三重8way全方位弾×2の繰り返し。
三重の赤弾の一波目を二波目が来る前に全て抜けておくと後が楽。
自機の動き次第で完全パターン化が可能。

鬼符「青鬼赤鬼」

右(青)、左(赤)とX軸に対して平行に放たれ、その後自機狙いに変化する小弾とX軸に対して垂直になる固定軌道の大弾、及び軌道ランダムのばらまき小弾。
霊夢A、咲夜Aなら左右避けが安定。
それ以外でも左右避けが出来るが、時間がかかる。中央付近ではチョン避けを小さめに。
上下避けも出来るが難しめ。
もし上下避けをする場合始めは橙に張り付き第一波を上から画面2/3程度、
第二波を残りの1/3をゆっくり下に移動しながらかわす。
攻撃力のある機体なら第三波が発射されるあたりで撃破できる。
クリア目的なら、赤・青・赤と大玉を発射したところで上に行ってボム。

鬼神「飛翔毘沙門天」

パターン化する。
例として、以下のパターンが挙げられる。

  • 下で待機→画面中央で橙が回っているときに出した青楔弾をなるべく早く上に避け、その後橙が最下段を駆け抜けたらまた下に戻る。これを繰り返す。
  • 橙が画面上部を翔けているまたは画面中央で回っている時はY軸を合わせる。
    速攻パターン

    Y軸を合わせて橙に撃ち込む→左下の安地→橙に張り付いて移動(霊夢Bにて確認) 
    参考リプレイ
    ttp://chisarin.mydns.jp/thrpyloda/replay/th7_ud002811.rpy

道中2

飛翔毘沙門天が終わった直後に上部回収すると自機狙いとばら撒きの嵐で即死亡するので
下で落ち着いて1upだけを回収するようにしたほうが良い(もしくは、橙が画面上方に来たときに撃破し、素早く上部回収してすぐに下がる)。
ばら撒きと中弾自機狙いは1ボム。ばら撒きは後々まで弾が画面に残る。
この後に自機狙いを撃つ毛玉が来るので少し粘ってからボムしておくと弾が減って避けやすい。

最後の魔法陣からの弾は全て自機狙い。パターン化する。
発射音を合図に落ち着いてリズミカルに避ける事。危なそうならボム。

魔法陣パターン

・最初の三連発。下で左右に好きなように避ける。
・左上からフの書き順。画面右上角から下、左と端に沿って動く。
・X字+α。左下角から右に避ける。
・四隅、四辺中央、8方向。Perfectの高さ・右端から1/3の位置にいて発射音がしたらから高さそのまま左端1/3の位置に移動。次の発射音がしたらまた元の位置に戻る。繰り返し。左右逆でも良いし逆に左右を固定して上下でも良い。

ボス通常攻撃その1(八雲 藍)

明るい紫クナイの二重自機狙い+暗い紫クナイのランダム弾。共に32way。
チョン避けでは無理。
画面端からスタートして逆側に少しずつ暗い紫クナイに当たらないように避ける。
通常弾としては結構硬く時間がかかりがちだが、たいてい切り返す前に終わる。

式神「仙狐思念」

自機狙い。基本は動かず、チョン避け。
どんどん弾を重ねてくるので切り返しは不可能に近い。
ちなみに、大弾が出た時点での自機を狙う。破裂した時点で狙うわけじゃないので注意。
避けるタイミングとしては、「バババン!」と3回の破裂音が聞こえた後に横にちょん避けする。
最初はこれ一回でチョン避け。発射が激しくなってきた場合は2回につき1回チョン避け。
慣れてくると目を瞑っていても音だけで避けられる。練習あるのみ。
まずはこれを安定させることが鍵。大弾に弾消し耐性があるので取得するつもりで。

ボス通常攻撃その2

通常1の発射間隔が短くなったもの。弾速も若干速い。
避け方は基本同じ。

式神「十二神将の宴」

十二体のオプションによる固定弾幕→二重自機狙い5回。
始めは藍の正面で撃ち込み、紫弾が垂れ下がってきたら右下で避け、弾密度が薄くなったら
また藍の正面に戻る。この繰り返し。1回取れれば安定スペル。
慣れないうちは密度が高くなったらボム。

ボス通常攻撃その3

通常1の明るい紫クナイがより速い水色クナイになった代わりに28wayに減っている。
追い詰められやすいので切り返しを使うといい。

式輝「狐狸妖怪レーザー」

自機目掛けて弾が群になって発射され、その軌道からほぼ垂直にレーザーが出される。
すなわちレーザーはある程度自分で制御できる。
なるべく藍に弾の群れを真下に撃たせるよう誘導すると次の弾の群れを横に避けやすくなる。
藍の動く方向も自機に依存するので、上手く誘導すべし。
このレーザーの根本の光っている部分は突っ込んでも平気。
画面下よりも上部で避けた方が弾が拡散しなくて楽。
というより、最初に藍の斜め上に位置取って弾とレーザーを上に撃たせてから張り付き、その後は逆サイドの斜め上に撃たせると非常に楽。真上に撃たせてはいけない。
虹龍洞にはより簡単な蟲毒「ケイブスウォーマー」があるのでそちらで練習するのもあり。
上部張り付きで慣れると安定して速攻撃破できる。簡単と思えるようになっておきたい。
ただし、誘導に失敗するとレーザーに阻まれて上にたどり着けなくなり、ボムを使わないとリカバリーできないので一気に苦しくなる。

ボス通常攻撃その4

水色クナイによる52wayの二重自機狙い。優しさで出来ている弾幕。
発射音2回につき1回チョン避け。ここでミスは勿体無い。

式輝「四面楚歌チャーミング」

敵機依存ワインダー+24way交差大弾。
藍を片側に寄せるのがセオリー。こうすることでワインダーが作る空間が安定し、避けやすくなる。
ただあんまり画面端のワインダーに入るとほぼ確実に閉まる。
どうしても後退してしまいやすいから前に出られる余裕があれば積極的に前に出ること。
とはいえ詰むことも少なくない難関スペル。
ボムを使う場合はワインダーが新しくできた際位置取りが難しくなる。
ワインダーに慣れるために紺珠伝の弾符「イーグルシューティング」で難易度を上げつつ練習するのが有効。
特にHはワインダーの形も近いのであちらが安定するようになるとこちらも楽。
運次第で難易度が変わる。撃破目的なら多少のボムや被弾は必要経費と割り切ろう。1機覚悟でOK。

ボス通常攻撃その5

水色クナイと少し遅い緑クナイによる自機依存8way二重回転弾。
ただし敵が動きまわるので弾がブレる。気合。通常の中では最も難しいのでボム推奨。

式輝「プリンセス天狐 -Illusion-」

狐狸妖怪レーザーで使ったような弾塊+自機狙い32way四重蝶弾。
藍自体に当たり判定は無い。
次が来る前に全方位弾を抜けておくと幾分楽になる。
時間で間隔が短くなっていく。
従って、攻撃力の高い霊夢B、魔理沙Aだと楽だが咲夜Aなどだと難易度が上がる。
自分なりの誘導パターンをしっかり作っておけば大安定する。
安定しやすいが、慣れるまでは難関かと思われる。
先述の通り、このスペカを安定させるか否かで藍戦が大きく左右されがちなので、頑張って練習すべし。
なお、スペカ終了直後の藍には当たり判定がある。重なってピチューンしないように、自機が画面中央より下にいる状態で撃破したい。

咲夜A解説

開幕1発目は素早く左上(右上)へ行き蝶弾の間に滑り込む。結界が発動していたら割っておくと安全。
藍が移動してくるから、蝶弾が通過した後下へ少し動き密着して撃ち込む。
ぎりぎりまで撃ち込んだら、2発目の発射を聞いてから反対側へ移動。また藍が移動してくるから下へちょん。
そして左側から追ってくる蝶弾に注意しておく。

次に弾が発射された時に、横移動「のみ」で回避できるよう蝶弾のスキマを見つけてそこに自機を持っていくと楽になる。
蝶弾を抜けたら左上へ。
藍の移動間隔は徐々に短くなっていくから、それを見越して自機の位置取りも少しずつ内側へ変えていく。
そして前回と同じように下に移動し蝶弾のスキマへ滑り込み撃ち込む。
しばらくは位置取りを内側へ変えつつ左右の誘導を繰り返す。
 
ちなみに、撃ち込みが十分足りていればこの段階で撃破も可能。

自機の移動が追いつかない程、藍の速度が上がったら1発高速ボム。
そして画面上部へ誘導する。

誘導した後は下に下がりつつ撃ち込み…
最下にたどり着いたら…
高速ボム、そして再び上へ。
よほど撃ち込みが足りてない限り、2ボムも使えば無事通過。

お疲れ様でした。

ボス通常攻撃その6

通常5から緑弾をなくして水色弾を三重にしたもの。
相変わらず自機狙いなのか分かりにくいので気合で。
単純に弾が少ないので通常5よりは簡単。

式弾「アルティメットブディスト」

赤レーザーに切り替わるタイミングを体で覚えて入り込み、回る。効果音があるので掴み易いはず。
効果音がなると同時に予告線にレーザーが出る→桜点アイテム大が自機に回収される→(しばらくして)→レーザーのつなぎ目に当たり判定が出現 と進行する。
つまり、効果音が鳴ったら逆の色のレーザーのつなぎ目をまたぐ意識をする。

赤弾は自機狙いなのであまり外側を回ったりすると終わる。
だいたい藍の四角い魔方陣をなぞるくらい内側を回るといい感じ。
慣れれば超安定スペル。ここで桜点調整もできる。
魔理沙Aや霊夢Bのような尻撃ちが楽なものは2周弱で速攻撃破可能。
尻打ちしないで速攻するなら赤は内側を回って青になったら外周を回って正面に戻る。

ボス通常攻撃その7

通常5を一重にして弾速差を激しくしたもの。ただし両方緑なので視認性が悪く事故りやすい。
高速弾が来るタイミングを覚える。なるべく視点を上に持って行く。大きく動かない。
一回霊撃をすると格段に楽になる。
ブディスト撃破時に結界が発動するように桜点を調整し、切れるギリギリで砕くといい。
こうすると次のスペル開始時に結界を発動させやすくなり、安全性が高まる。

式弾「ユーニラタルコンタクト」

気合要素が大きく絡む難関スペル。1機+数ボム覚悟でかかっても良し。

  1. 青弾バラマキ
  2. 青弾停止
  3. 青弾時計回りに収束(藍が自機方向に横移動)
  4. 拡散(藍が自機方向に横移動)
  5. 蝶弾(自機狙い)+赤弾バラマキ
  6. 反時計回りで繰り返し
  • 気合避け
    弾がばら撒かれたときに密度の薄いところを見つけ、
    戻ってくる弾をたくさん避けないようにすると少し楽になる。
    収束した後の青弾は右下で避け、赤弾は左下で避けると
    ほぼ垂直に降って来る弾を避けることになるので楽。逆側だと角度のある斜め弾を避ける羽目に。
  • 中避け
    練習が必要だがこちらの方が安定しやすい。
    最初の青弾がばら撒かれて止まったら中に入る。
    この時、藍の右下側にいること。
    青弾が収束し始めると藍が右に移動する。
    収束した青弾と藍の間が狭くなるがその後も藍の右下を維持。
    藍が2回目の右移動をし始めたら、藍の左下側に移り青弾の拡散を追いかけるように左下方向へ移動する(下がりすぎない)。
    自機狙いと赤弾がばら撒かれる。
    下か右下方向に避けて、赤弾が止まったら再び中に入る。
    赤弾の時は藍の左下スタートで繰り返し。

ボス通常攻撃その8

24wayの13連二重自機狙い。前に出てちょん避け。
下にいると切り返しの難易度が高い。
クリア重視なら結界orボムで切り返すのが無難。
切り返す際は斜め上に移動すれば射角が広がるので切り返しやすい。
切り返すならば手順は以下のような感じ

  1. 発射音を聞きながらちょん避けしつつ、タイミングを計る
  2. 発射音が途絶えたら次の楔列に突っ込まない程度に大きめに動く(低速でも十分)
  3. 再び発射音が開始
  4. 逆方向にちょん避け開始
    ただ実際には3と4はほとんど同時か、
    むしろ発射音が再開されてなくても逆方向にちょん避け開始するくらいでいいかもしれない。

式神「橙」

藍からの自機狙い24way米粒弾+橙からの28way二重蝶弾。
橙の動きを覚えてしまえば楽勝。
橙自体を見るより、移動先の魔方陣を見て轢かれそうなら避けるようにすればよい。
ある程度削ると藍の自機狙い米粒弾が激しくなるが、気にするほどでもない。
下手に上に行くより一番下で避ける方が楽。
訳が分からなくなってきたらボム。

「狐狗狸さんの契約」

円の右半分にいるか左半分にいるかでレーザーの動きが逆になる。レーザー径は時間経過と主に徐々に小さくなる。
四隅から撃たれる弾以外はだいたい毎回同じような動きをするので自分の避け方を作ることで半パターン化が可能。
慣れないうちは斜め移動が若干難しいので、ボムってもいい。
自機を囲むレーザーの根元の光っている部分は当たり判定が甘く、当たり判定が見えなくなるくらいまで入る事が出来る。
 
クリア重視なら四隅から弾が撃たれるようになったらボムるのが吉。特にラスト5秒とか。
四隅からの弾(周囲を飛び交う弾よりも青色の縁取りが濃い)は、当たり判定が明らかに他よりも大きく、危険性が高い。

幻神「飯綱権現降臨」

最初は米粒弾だけだが、ダメージを与えるにつれて、
紫蝶弾、赤大玉、紺楔弾、黄中弾、水色中弾の順に弾が追加されていく。
ダメージがなくても残り30秒になると水色中弾まで全て追加され、発狂する。ガチ避けでの取得は困難。
残り30秒までノーショットで避け、発狂したらボム連打で乗り切る手もある。
藍は自機位置の方向に横移動する。

  • 安地法
    一番楽な方法。左右どちらかに限界まで誘導することで安地を作れるが、ショットが当たる位置かどうかは運。
    赤大玉がきたとき被弾しなければそこで被弾しないこと祈る。被弾しそうだったら紺楔弾が追加されないようにしつつもう1回探す。 
    限界まで寄せた後、藍の正面で安地が作りやすい。
    逆側に移動しないように軸に注意しつつ、できる限り真正面を陣取る。
    米粒弾の間に入り込んでも問題ない。というか大概そういう位置取りになる。
    一番垂直に振ってくる米粒弾にかするような位置取りができれば、かなりの確率で安地になる。

過去の東方攻略wikiより