東方永夜抄/Extra

Last-modified: 2023-12-30 (土) 06:28:01

他のWin版Extraと比べると、道中、スペカ共にパターン弾幕が多い。
更に今作にはSpellPracticeがあるので、苦手なスペルを練習して安地やパターンをわきまえておけば心強い。
一方、弾速や密度と言う点ではかなり高く、パターンをしっかり組めていないとクリアは難しい。
完全パターン化して安定するものをしっかり安定させ、フェニックスの尾のような気合避け要素のスペカや
フジヤマヴォルケイノ、通常7、8と言った難易度の高い攻撃(特に通常8は異常に難しい)に臨みたい。
ラストスペルのシステムのお陰で抱え落ち自体の危険も少ないもののボム二つ消費は大きいので、
頼りすぎると多めのエクステンド(4回)も少なく感じる。ボムパターンも余裕を持って組もう。

パターン化できるとはいえ、一部のスペルカードと、練習することができない通常弾幕は屈指の難しさなので、そこをいかに乗り切るかが重要。
ボムの量と相談しつつ、後半の通常攻撃はすべてボムでとばすという手もある。

道中1

パターン構築はしっかりと。

高速自機狙い毛玉群×3下から
自機狙い弾設置妖精×2
中型機×4妖怪で速攻 敵が来る位置で待機してれば安全
高速自機狙い毛玉群×3下から
自機狙い弾設置妖精×3、2
加速弾設置毛玉群×2下から。尻撃ちで片方を速攻で倒す
自機狙い弾設置妖精×5
高速自機狙い毛玉群×3上から
自機狙い弾設置妖精×8中ボスの登場時・会話時にも当り判定があるため、上部回収は迅速に。

旧史「旧秘境史 ‐オールドヒストリー‐」(上白沢 慧音)

使い魔による固定弾幕→慧音から大量の自機狙い
3ボス時同様、慧音の使い魔からの攻撃は妖怪操術では低速&高密度に人間操術では高速&低密度になる。
会話中にEnemyマーカーの右側にある「y」に当たり判定を合わせておく。
赤鱗弾が迫ってきたらチョン避けで左に寄っていく。
やり過ごしたら端のほうで直線状になっている弾の横(人妖ゲージの「妖」の少し右側あたり)で待機した後チョン避け。
奇数回目は一回目の方法、偶数回目は二回目の方法でやり過ごすことが出来る。
もしくは奇数回目はEの上から右にちょん避け、
偶数回目は右から2列目の垂直に降りてくる固定弾の右あたりから左にちょん避け。
実は「見なければいけない弾」はそこまで多くない。

画像付き解説、妖怪時
old_1.jpg奇数回目はEの上が安地
old_2.jpgそのまま右にちょん避け
old_3.jpg偶数回目はここ、人妖ゲージの「妖」でもよい
old_4.jpgちょん避けは左上にすると、粒弾が避けやすいかも
最下段避け、「妖」ゲージ使用パターン

(注)この項目では上記と同じく妖怪単騎を前提に記述しています。途中で下手に人間と交代するとパターンが崩れます(特に3段目)

03302.png奇数回目の最下段E安地は上記に同じ、白丸で囲った少々混み入った集団を不動でやり過ごしたら右へチョン避け開始
03306.pngこの2つの米粒弾が自機の正面で過ぎ去るのを確認しつつ右へ移動し
03308.png赤楔弾が消えたら高速で切り返して(レミリアなら低速移動でも余裕)「妖」の真上へ
03307.png2~3の弾列(白丸で囲った部分ではなく紫の眼前のもの)が交差し、
03304_0.pngその後白丸で囲われた2列(上記画像の白丸と同じ部分)の上のほうが交差したら真右へチョン避けを開始
03303.png弾列の上から2・3番目の間をすり抜けると斜め移動が一切不要。以降高速でEへ引き返して繰返し

このパターンだと、最初以外は上下移動を不使用でも取得可能。画像は紫単騎だが全キャラこのパターンでOK。
レミリアの開幕設置&高速封印なら2波目の途中、紫・幽々子ならば3波目開始直後辺り、アリスは4波目途中で取得できる。
単騎でない場合(要するに低速縛り)にこのパターンで取得したいなら、意識的にチョン避けの幅を小さくすること。安全に切り返せる上に、結果として撃ち込める時間が長くなる。
レミリア速攻パターン(リプレイ博物館)

転世「一条戻り橋」

開幕の角度はランダムだが、それ以降は完全パターン。下からの弾幕に耐性がないとかなりの難関。粒弾に関しては左右下の角が安地なので、最初は角で待機して自機狙いの大玉が来てから中央に上がってもよいが、上がる際に事故りやすい。

画像付き解説

青粒弾、赤粒弾は全方位4way×8連となっており、発射間隔は16frameで完全に同期している。
また、開幕時の青粒弾、赤粒弾の相対発射角度は固定。
粒弾8個は、同じ軌道を通るわけではないことに注意。

1周期(16frame)辺りにずれる角度
青粒弾-2π/15
赤粒弾4π/35

つまり、32frame毎に、相対角度はπ/105ずれ、青の絶対角度は-π/60ずれる。
(π/2)/(π/105)×32 = 1680frame(28秒)が相対角度(弾幕の形)の周期。
(π/2)/(π/60)×32 = 960frame(16秒)が絶対角度(弾幕の方向)の周期。

modori_1.gif弾幕の形の変化、約半周期分を図にすると左のようになる。
真ん中辺り(約7秒)で微調整しないと、被弾するので注意。
とは言え、基本的に(青粒弾の上を)左にちょん避けするだけで避けられることが分かる。
普通に火力があるキャラならこの辺りで倒せるはず。
modori_2.jpg開幕は()の右側に潜り込むと良い
ボムパターン
  • 最右下が安地なので、そこでしばらく待機した後ダメージが入るようになったらボム。
  • 開始と同時に弾の流れに乗って前進し、慧音の直ぐ前で停止。すると暫くは弾が自機周りで消える。しかし、だんだんと弾が自分に迫ってきて最終的には被弾するので迫ってきた時点でボム。

新史「新幻想史 ‐ネクストヒストリー‐」

旧史「旧秘境史 ‐オールドヒストリー‐」の強化版。
弾が遅く人間時でも自機狙いに間に合わない。自機狙いもポイフルになっているので大きめに避ける事を意識しよう。
また、妖怪の時と人間の時で、米粒弾の出し方が異なる。どちらかで固定して覚えるといいだろう。

回避パターン

例えばEnemyのEの上に待機し右にちょん避け。以降繰り返し。
結界組なら
紫でリングから始めて下にちょん避け

2回目からは東方の方の真ん中がちょうどいい
ちゃんと紫で攻撃すれば3回目位に倒せる。

道中2

加速弾設置毛玉群×2上下上下、やはり片側を速攻で倒す
自機狙い弾設置妖精×2
中型機×4妖怪で速攻

途中からほぼ全てが自機狙いの地帯がある。

  • 水色アーモンド妖精連隊
    右へチョン避け。直前の使い魔を侍らした妖精を倒した後はすぐに左下へ避難すること。アリスだと弾を撃たせずに倒せる。
  • 緑色アーモンド妖精連隊
    左へチョン避け。あまり大きく動きすぎると隣の弾に当たってしまうので注意。アリスだと弾を撃たせずに倒せる。
  • 青色垂直撃ち下ろし妖精連隊
    下のほうで待機し、隙間に入り込む。この妖精を倒してもアイテム回収は非推奨。
  • 紫低速自機狙いアーモンド妖精連隊
    回収非推奨の理由。動くとバラけてしまうので非常にジャマ。
  • 水色アーモンド妖精連隊
    右へチョン避け。先の紫アーモンドで詰まった場合はボム。
  • 緑色アーモンド妖精連隊
    左へチョン避け。
    自機狙い弾設置妖精×5
  • 最後の使い魔を周りで回転させる妖精
    弾が迫ったらボム。安地も存在する。
    安地

    結界組は左下が安地、冥界組、妖夢単機(正確にはそれ以外も値する)は人妖ゲージの「人」の場所が安地。
    安地の目安
    人間単機(妖夢以外)なら、人妖率-100.00%のときの小数点の辺りが安地。若干左には余裕があるが右には余裕がない。
    妖怪単機なら、人妖率-20.00%のときの"-"辺りが安地。これも左には若干の余裕があるが右には余裕がない。
    上の二つは要するに幽冥組、妖夢の人妖ゲージの「人」と同じ位置になる。
    他の機体でも左下のちょっとだけ右上が安地。
    また固定弾ということを理解していれば、安地のすぐ左を通過する碧色の敵弾も目安にできる。
    参考画像:test341.jpg
    多数の画像を重ね合わせたもの。左下などに安地の隙間が見える。

ボス通常攻撃その1(藤原 妹紅)

敵機依存3way×5連札弾。札弾の当たり判定は小さい。若干気合。
少し前に出て左側に誘導すると楽。
この弾幕は回転でも避けられる。
この通常はある程度動きを固定したパターンにすることが可能。

時効「月のいはかさの呪い」

1つ目のスペルにしては難易度が高い。ナイフの開始位置はランダムだが以降は完全パターン。

回避パターン

いくつか避け方がある。

  • 回転避け
    • 左上開始、緑の米粒弾をワインダーと見て回転する方法。
      緑弾を避ける必要がなくなるものの、上を通るところがやや難しい。特に妹紅の真上が難しい。
      上を通ることが出来ないようなら、正面で米粒弾を1回抜けて撃ち込んでおくのも手。
  • 正面避け
  1. 正面でワインダーを2回(最初は1回)抜ける
  2. ワインダーの回転に沿って右へ
  3. ワインダーを抜けて中央へ 
    以降繰り返しでいいが、ナイフがだんだんきつくなるので、
    取得目的でないなら2週目の3あたりでボム。
  • 密着避け
    • ナイフは密着すると安地なので、密着しながら緑の米粒弾に合わせて回転する。
      最初に潜り込むのが大変で、その後もかなり細かい動作が強いられる。
      半周したあたりで赤ナイフが来るので回転避けに変えるかボム
ボムパターン

左上開始、右上まで回転したらボム。

ボス通常攻撃その2

一応敵機依存弾幕だが弾速差が激しいので気合。今度は右側の方が楽。
低速の札に隠れた高速の札に注意。
共通して言えることだが、下手に避けようとして大きく動くと漏れなく被弾する。

不死「火の鳥 ‐鳳翼天翔‐」

最初は妹紅の左or右に寄り、火の鳥を下に下がってやり過ごす。
その位置に依存して火の鳥が来るので、またやり過ごす。
三撃目は大量に火の鳥(自機狙い)が降ってくるので、最初に寄った方向と逆の方向に寄って火の鳥をかわす。
このとき、全方位弾に当たらないように。
火の鳥を避けた後は火の鳥の跡に寄り、またこのパターンを繰り返す。

回転パターンもある

回転パターンもある
最初は妹紅の下に移動し、火の鳥を妹紅と壁の間に移動してやり過ごす。
その位置に依存して二撃目が来るので、上に移動して避ける。
この時火の鳥が発射された時に高速で上に行き,後で全方位弾を避けた方が次がやり易い
全方位弾が終わった後、なるべく早く上をくぐって反対方向に逃げる。この時少し遅れると全方位に当たるので全力で。
すると火の鳥が全て上に行くので後がかなり楽になる。
全方位を避けつつ妹紅の下に移動してまたこれを繰り返す。
こうすると鳥の跡云々が全く影響しない。

ボス通常攻撃その3

敵機依存気合弾幕。左右どちらでも大差ない。
弾が速いので事故に注意。
とはいえ、この通常までは妹紅の中ではわりと抜けやすいのではないか。

藤原「滅罪寺院傷」

V字で降ってくる弾の先頭部分に突っ込んでいく。
画面端で反射した札はX軸が変化しないので、一回避けた札は動かなければ反射してきても当たらない。

安地

妹紅が横に吐き出す使い魔に重なると全く弾を吐かなくなるので楽勝スペルとなる。
人間単機だと重なると被弾してしまうが、近づくだけでいいので一定の距離を保つこと。
全機体で取得可能。
使い魔は妹紅の袖辺りから射出されるので一つの参考にすると良い。

※参考 スペルプラクティスでHuziwara no Mokouのnに横座標を合わせて左右封印で一発取りした
制限時間は61秒。はっきり言ってどの機体でも余裕。

機体霊夢魔理沙アリス咲夜レミリア妖夢幽々子
残り時間3239372535414240

ボス通常攻撃その4

敵機依存の中速48way紫札と低速32way赤札。
左側で気合。この辺からボム無しでは厳しくなってくる。
何度も言うようだが、札の当たり判定は小さい。滅入る様な札の数に騙されないように。

不死「徐福時空」

霊夢、紫なら最下段にいればどちらの青札にも当たらない。
他の機体でもちょっと上に上がれば青札には当たらない。
人間単体だと使い魔の体当たりを防ぐため当たり判定の目安の赤丸がちょうど下の札に接するぐらいの位置をキープ。
後は下から来る赤札と本体の自機狙いを避けるだけ。
また、画面下には赤札・青札と交互に配置されていくが、
青札が置かれた位置には次の赤札は配置されないので、
常に青札の位置をキープしていれば赤札には当たらない。
赤札を避けるとき、札に隠れた自機狙いの米粒に当たって事故らないように。
人妖ゲージの妖の字のあたりから右にチョン避けを始めると切り返しをしなくて済む。

参考画像
jofuku.jpg

この高さまでなら上から来る青札に対しても安地なので安心。

ボス通常攻撃その5

通常4の紫がより速くなったもの。最下段で気合。
この辺から目が痛くなってくる。ボム推奨。

滅罪「正直者の死」

知らなきゃ無理ゲー、知ってれば単なるハッタリな詐欺スペル。
回って避ける避け方*1が有名なので回る人がいるが、間違いなく死ぬ。
レーザーの間隔は時間経過と共に短くなっていくので早期撃破推奨。
余談だが、このスペルのワインダーは自機依存である。

回避パターン

妹紅が撃つ弾は自機狙いなのでチョン避けすればおkなのだが、問題はレーザー。
このレーザーはしつこく、逃げようものならいくらでも追ってくる。
しかし、このスペルでのレーザーの当たり判定は特殊で、
「レーザー出現のSEが聞こえた瞬間の自機の位置」
から当たり判定が出現するのである。
つまり、

  • レーザーが右から出てきた場合は右へチョン避け。
  • レーザーが左から出てきた場合は左へチョン避け。
    隣の米粒弾に当たらないようにチョン避けするだけで、レーザーには絶対に当たらないのである。
    ただし、レーザーが接近してきたときに自機狙いが自機の真横、レーザー側を狙っていると、
    弾に邪魔されてレーザーにうまく突っ込めずそのままなぎ払われてしまう(いわゆる「詰み」)。
    レーザーが来る方向に余裕を持っていれば大丈夫だが、誘導ミスでこうなってしまったら素直にボム。

ボス通常攻撃その6

弾源が荒ぶる通常5。
ここらへんから無理ゲー度がもりもり上昇するのでとにかくあるだけボム。
一応角度は固定(弾源と妹紅の上下の移動はランダム、念のため)。
左側に誘導するとすこし楽になる。
最早、目の毒のレベルである。

虚人「ウー」

妹紅の初期位置から真下に使い魔発射 → 左か右(自機位置方向)に横移動 → 自機狙いで使い魔発射 → 逆方向に移動しながら自機狙い使い魔発射4回 → 初期位置に戻って繰り返し。
使い魔は単純な自機狙いが多いが、使い魔が設置した弾は完全にランダムにばら撒かれる。

回避パターン

1.回る。二波目を左に撃たせ上を通り下にもぐって撃ち込む。
撃ちこめる時間が長い。
結界組は2発目を左に打たせたら3発目以降の自機狙いを妹紅の右上に撃たせるように移動する。最後の水色の弾列の中央と右の間を下に抜けて中央からやや左へ動く。移動が遅れると次が右側パターンになるので早めの移動を心がける。3ループ目で撃破。
2.下避け。二波目を左下に打たせ、一波目がばらけないうちにすきまをもぐって反対側に移動する。
ここは高速でないと間に合わない。その後左にちょん避け。
なかなか撃ち込めないため長引くが、こちらのほうが避けやすいかもしれない。

ボス通常攻撃その7

通常6の強化版。かなりエグい。
通常6より弾速が早く、当然のように避けにくい。ボム推奨。

不滅「フェニックスの尾」

かなり気合要素の大きいスペル。事故りやすい。
炎弾の当たり判定は小さいので、大きな隙間に潜りこむようにすれば楽になるはず。
ちなみに中弾は自機狙い。

回避パターン

弾密度は画面端のほうが薄い。辛くなってきたら大きめに横に移動すると生き残りやすい。
だが、撃ち込み優先で中央にいたほうが楽かもしれない。
弾は使い魔の軌道上、基本的にV字になって飛んでくる。

使い魔は3秒周期で10個ずつ発射される。
よって速い弾も遅い弾もだいたい3秒周期になっている。
また、中弾も3秒周期なので目安になる。
大体中弾が飛んでくる前辺りが弾が少ないタイミングなので、ここで前に出つつ弾が薄い方へ行くとよいだろう。

ボス通常攻撃その8

赤弾が消えて全て高速紫弾になった。無理ゲー。
今までの通常とは段違いの難易度なのでボムは必須レベル。
避けるなら縦移動して複数の全方位を同時に相手しないこと。
一応通常7と基本的な配置は同じだが、非常に弾速が早くなっていて、目で追いがたい。ついでに角度の回転も早い。
もしノーミスノーボム狙いであれば、もっとも運と勘が要される場面であろう。

蓬莱「凱風快晴 ‐フジヤマヴォルケイノ‐」

一応パターン弾幕であるが、難易度は高い。
使い魔爆弾1+24Way全方位弾(角度ランダム)高速連射
使い魔爆弾3+24Way全方位弾低速3連射+高速自機狙いの3Way×10を8連射
使い魔爆弾6+24Way全方位弾低速3連射+高速自機狙いの3Way×10を8連射
以降ループ。ただし、初弾のみ使い魔爆弾1+低速全方位1になる。
ちなみに使い魔が多いときに撃破するとアイテムが消滅する。
これ以降クリアまでアイテムが出ないのでここで消してしまうと、
通常8~蓬莱人形までパワーの補給が一切出来なくなる。
ボムを下手に使うとカオスになることもしばしば。
ボム前提で考えるなら、下記のボムパターンに目を通すことを推奨。

余談だが、爆発する使い魔は爆発寸前で突っ込むと当たらない。
使い魔は最初に真下狙い10way大弾を撃つので、中弾(ランダム軌道)に変わる前に間に潜りこめば良い。
上下移動を封印して、使い魔が発射されたらキャラ2,3個分ちょん避けするのが比較的楽か。
レミリアのみ正面に設置→爆発よけるため回転→狙い高速弾こない間に上を抜ける→前に戻って速攻撃破
割と安定。上を抜けるときあまりビビらないこと
リプレイ博物館参照。
間合いとタイミングを覚えてしまえば、端まで移動する必要がなくなるので下避けが非常に楽になる。
でもやっぱり難しい。

回避パターン
  • 回転パターン
  1. 開幕は端ちょっと上に。中央でもかまわないが次に切り返す必要が生じる。
  2. 中央よりわずかに手前で止まり、妹紅を誘導すると楽。
  3. 次の攻撃をちょん避けしながら画面右上or左上へ。
  4. 残っている全方位弾を抜けて妹紅の上と通って反対側に。
  5. 画面下に下りて以降繰り返し。
  • 下避けパターン1
  1. 開幕は中央に
  2. 端に移動し、ちょん避け。3発目の使い魔を出来るだけ引き付けて高速で遠ざかる。
  3. 切り替えして反対側にちょん避け。
  4. 次の使い魔を出来るだけ中央に撃たせて繰り返し。
    使い魔×3が飛んでくる前に画面端に移動できていないと詰むのでこちらのほうが難しめだろう。
  • 下避けパターン2
  1. 開幕左右のどちらかの端に。
  2. 使い魔発射と同時に反対側の端へいき、多少登る。
  3. 画面端に沿って徐々に避けながら、使い魔が炸裂したらすぐ反対の端へいき、多少登る。
  4. 3と同様に避け、使い魔が炸裂し終わったら小弾に気をつけながら、使い魔があった方の端へいき、多少登る。
  5. 3~4を繰り返す。
  • 下避けパターン3(紫、レミリア推奨)
  1. 使い魔爆弾1を中央下に引き付けて左上へ。
  2. 高速3way連射と使い魔爆弾3を左上から下を経由し右上や右中へ行きかわす。
  3. 高速自機狙い3way連射と使い魔爆弾6を右下に引き付けながら左下へ。
  4. 使い魔爆弾1を左下~左中に誘導し、右下に戻る(このとき先ほどの使い魔爆弾6が消えている)。
  5. すぐさま高速3way連射を左上に行きながらかわす。
  6. 低速全方位6を回転or妹紅の目の前でかわす。
    妹紅をどっちに誘導するかによって低速全方位弾の位置が変わることに注意しよう。
ボムパターン

使い魔×6のあたりでボム。うまく次の高速全方位を巻き込みたい。
ボム中もできるだけ誘導は続ける。

「パゼストバイフェニックス」

4段階に攻撃方法が変化する。
怖いのは2段階目。

回避パターン

1.画面端を維持しながら画面全体を大回転。ある程度使い魔を重ねて動くときは一気に動く。
2.回転。遅いほうの楔弾を追いかけるような感じで。
使い魔に近寄りすぎると苦しくなるので、横に移動するときは高速移動を使って距離をとるといい感じに回れる。
もしくは上端か下端から始めて上下にちょん避け。上からの方が若干余裕がある。
切り返しは難しいので追い詰められないように移動量は最小に。
チョン避けの方が技術的に難しいが、ボムを使った後が楽なのでボム前提なら推奨。
3.画面全体を大回転。画面端をなぞるように移動してもいい。
4.同上。3終了時に右上or左上に移動し、下へチョン避けでも可。

撃破パターン(詠唱組限定)

使い魔にマリス砲を撃つことで撃破できる。第1形態と第3形態がやりやすいかも。
Let's YAKITORI!!
(※普通に回避した方が安定するのは内緒)

「蓬莱人形」

最初は使い魔からの赤と青の自機狙いオンリー。
時間発狂で、本体からの2種の黄色の全方位弾と自機狙い楔弾が追加される。
人によってはフジヤマヴォルケイノより厳しいかもしれない。
スペルプラクティスだと羽の当たり判定が消滅するため実質的に耐久力が上昇する。
羽と本体両方にレーザーが当たるアリスでは特に顕著な差になる。

回避パターン

妹紅の前で小さく時計回りにちょん避け(四角く→↓←↑)。Y座標は右の「東方」の「方」を目安にする。
上の方で避ける時に黄色い弾に当たりがちな人は「永」くらいに下がって時計回りに四角く避けてみよう。
自機狙い1WAYに必要以上にビビらないこと。赤玉青玉を避けることができれば自然と避けられる。

ボム使用パターン

全方位弾が開始されたらボム。チームの場合は無敵時間が短い方を打つと良い。

「インペリシャブルシューティング」

慧音を含め計7枚以上のスペカを取得していると出現。
輪が広がったところに入って避ける。
広がりの先端は間隔が広いが弾速が速く加速度もついているので見誤りやすい。広がらない根元の部分は間隔が狭いが弾速が遅い。

一部安地がある。

回避パターン、一部画像有

1波目は右下 or 左下が安全地帯になることも。中避けもできる。
中避けの場合、カットイン中は妹紅に当たり判定があるので注意。
紫単機の場合、
03146.png
この辺りまでなら当たらずに済む。
そして、射出音とともに上にチョン。
03147.png
これで1波目は避けられる。
……普通に避けたほうがずっと楽である。

5波目、6波目は中避け可能。サスペンダーの金具の少し左側あたり。
弾源はかなりブレがあるが、中心部分には絶対に安全な地帯もある模様。
運に任せるならそこそこ簡単に成功する。
7波目は中央最下段で展開する弾を避けつつ中心に入り、弾が発射されたら下段へ。
8波目は青楔弾の隙間を通り、抜けたら青楔の上の空間右or左寄りで青楔に当たらないように赤楔弾を下がりながら避ける。


過去の東方攻略wikiより

 

*1 通称「正直者大回転」。YouTubeで検索するとヒットする動画を参照。