東方神霊廟/OverDrive

Last-modified: 2020-10-04 (日) 16:09:32

桜符「桜吹雪地獄」 (西行寺 幽々子)

桜符「西行桜吹雪」に対応するスペカ。
発射間隔が格段に短いが、動けないほどではない。
幽々子の下でフラフラしていればOK。
右から来る桜は固定。常に同じ位置が安地になる。
しかし左側は密度の薄いランダムなので、適宜移動しなければ被弾する。
まとめると、右の桜の被弾しない軌道上で、左の桜をかわせばいい。
左右よりも上下移動をメインにした方がいいだろう。

安地を利用した方法

最下段でエネミーマーカーの左端付近にいると、右から来る弾に当たらないと思われます。
左から来る弾を見て、当たりそうなら上に避けて戻る・・・を繰り返せば簡単に取れると思います。
詳しくはリプレイ博物館のリプレイを参照してください。
 
また、それすら面倒ならば、初期位置から動かなくてもたまに取れます。
みょん高速で100回中8回確認
霊夢低速で100回中8回確認
魔理沙低速で100回中8回確認
早苗低速で100回中2回確認
(書いといてなんですが、試行回数が少ないのであまり当てにしないように。)

山彦「ヤマビコの本領発揮エコー」 (幽谷 響子)

山彦「ロングレンジエコー」、山彦「アンプリファイエコー」に対応するスペカ。
Lの鱗弾が全方位になり、下からも大弾が出てくるようになったもの。
下からの大弾の当たらない位置で一方向ずつ避ける。
大弾を抜けている途中に全方位鱗弾が飛んでくるので注意。

毒爪「死なない殺人鬼」 (宮古 芳香)

毒爪「ポイズンレイズ」、毒爪「ポイズンマーダー」に対応するスペカ。
敵機依存の固定弾幕。とは言え密度はかなり濃い。密度の薄くなる場所を覚えること。
なるべく塊になっているところを避けると良い。
 
クナイ弾は3種類の角度が付いており、下で待っていると一瞬だけ◇の形に隙間が開く。
基本的に最下段で待機し、自機真上のクナイの弾道を見て、一瞬でも行けると思ったら◇の中に飛び込むのがいい。ただし◇の中は全く来ない訳ではないので注意
ここまで書くと気合を要求しているようだが、クナイは敵機依存の固定弾なので隙間の開くタイミングとポイントに関しては、敵機の位置によってパターンが組める。
ただし敵機の移動方向は自機依存という訳ではなさそう(要検証、自分は誘導できなかった)なので、その辺はやっぱり若干気合が要る。
敵機真下近辺から隙間に入れるので基本撃ち込み狙いで構わない。が、壁際まで来られても無理やり粘るのは禁物。
一波乗りきっても次が来るまでが短いので、とにかく敵機の位置確認、どこに入ればいいかの判断を素早く行うのが重要。ここは移動速度の速いキャラが有利か
同じ理由で妖夢は突っ込んで至近距離でぶった斬るという事がやりにくいので、若干不利かもしれない。(一応届かない訳ではない)

道符「TAO胎動 ~道~」 (霍 青娥)

道符「タオ胎動」に対応するスペカ。
黒呪弾が2回追尾する上レーザー含め発射間隔がLまでの約0.7倍に短くなっている。恐らくOVER DRIVE最難関。
中央で打ち込んでいては黒呪弾に押しつぶされてしまうので、時々左右に振って黒呪弾を除く必要がある。
黒呪弾は二回目が意外にバラけるのでそれには注意。
機体により難易度が激変し、芳香をまとめて斬れる妖夢は簡単だが、攻撃力の低い早苗では制限時間の短さもあり相当撃ち込まないといけなくなる為鬼のような難易度を誇る。
早苗の場合は開幕してすぐに高速ショットで青娥に張り付き、避け始める前に青娥の残りライフを3分の1以上は確実に減らしたいところ。
 
見るべきなのはへにょりレーザー。軌道の見誤りはもちろん、通過後も意外に判定が残っているため、
抜けたと思って動くと被弾したりと非常に事故りやすい。
コツとしては、常にレーザーを気にしつつできるだけの数の大玉を左右どちらかの画面端へ誘導したら、一気に画面下中央に戻り青娥に撃ちこむ。
基本この繰り返しだが、安定するものではない。
くじけずに何度も挑戦しよう。

怨霊「入鹿の雷」 (蘇我 屠自古)

雷矢「ガゴウジサイクロン」、雷矢「ガゴウジトルネード」に対応するスペカ。
Lまでに比べて黄色矢印弾の角度が厳しくなっている。
そのため黄色矢印弾の間に入っても左右に移動する必要がある上、黄色小弾に当たりやすくなっているので注意。
赤矢印弾はあまり気にせず黄色矢印弾をよく見ていると被弾しにくい。
相手の移動によっては矢印弾を2つ相手にすることもある。落ち着いて対処したい。

聖童女「太陽神の贄」 (物部 布都)

聖童女「大物忌正餐」に対応するスペカ。
三方向だったのが五方向になっている。回転をより精密にする必要がある。外側に入ると余計に苦しくなる。
その為弾の数が結構増えている。気を付けて避けたい。
Lまでと違い最初に設置する弾が黄色くなっている。この弾の挙動は異なるため誤って突撃しないように。
最後に囲まれる札弾は気合で避けよう。
 
霊夢限定で、初期位置が残り48秒付近(赤弾が飛んでくるまで)までほぼ安置
ほかのキャラでも、初期位置より少し真上で待機し、後ろから飛んでくる第1波を避けたあと
真下に少し移動すると、第2波も避けられる。
設置される黄弾の角度によっては当たるので注意。

攻略とは関係ない

回転の中心部は青札が飛んでくることがあるので完全な安地ではない。自己満足向け。
入る場合は開幕左下側から入り黄色粒のバラまきをかわしつつ中心の真下に来た辺りでタイミングを見て入ると成功しやすい。黄粒弾の配置によっては成功しても黄粒弾が飛んでくる。
 
当たり判定の小さい霊夢や妖夢低速なら?(早苗魔理沙未確認)稀に中央に飛んでくる青札をかわせる事がある。
ど真ん中に居たらあたらないこともあれば、ちょっとずれた方がいい場合もある。要するに運。
 
また、このスペカはルナの「聖童女『大物忌聖餐』」同様相手の残り体力1/4で赤粒弾が消え青札のみに変わり、そこから徐々に形作られていく。
開幕からここまで完全に形の変わるスペルカードも珍しいので、耐久する価値は十分ある。
ただ、青札が全方位から飛んでくる間は割と難しく、更にそこからの青札の隙間はほとんど無いためとてつもない密度を誇る。
幸いにも札の当たり判定はそこまで大きくないので、大きな隙間を見つけ慎重に避けよう。

「神霊大宇宙」 (豊聡耳 神子)

秘宝「斑鳩寺の天球儀」、秘宝「聖徳太子のオーパーツ」に対応するスペカ。
回転が二方向になっている。片方は遅く、もう片方は早い。が、両方ともN未満の回転しかしない。Eよりは回転するが。
全方位弾もないためLより明らかに簡単。せいぜいHレベル。
早い方に合わせて回転しながら遅い方の光弾を避ける。密度は低いので慌てない。
神子の下でガチ避けも出来なくはない。回転が苦手な人は試す価値もある。

「ワイルドカーペット」 (二ッ岩 マミゾウ)

七番勝負「野生の離島」に対応するスペカ。
左右から犬弾幕と鳥弾幕が同時に迫ってくる。
密度は若干薄くなっている。自機の左右を見ながら上下メインで避ける。
犬弾幕と鳥弾幕は発生する位置が交互に変わる。これは覚えておくと多少楽になる。
 
見るべきなのは密度の濃い犬弾幕。視界中央で犬弾幕、視界隅で鳥弾幕を見る。
鳥弾幕の来ない位置をうっすらと確認して、犬弾幕をその位置に向かって避けるようにすると安定する。
見るべき弾をしっかり見ておけば、実のところ大して難しくもない。