ダブルスポイラー/Level12

Last-modified: 2020-09-30 (水) 02:52:39
Level11≪    ≫Extra

出現条件

LV11を1シーン以上クリア
もしくは全体で45シーン以上クリア

Scene 1  5枚 (聖白蓮)

通常とは思えない鬼畜さ
文章で伝えるのは難しいが、赤は右に紫は左に移動しながら避けるのを繰り返すパターンがある
自機依存のパターン弾幕。
紫弾は自機と自機の左側、赤弾は自機と自機の右側を狙っているので、
少し前に出て、カッと音がするたびにそれぞれ右、左に一定距離移動。
枚数が増えるにつれて必要な移動量が増えていく。ラストは少し斜め移動も混ぜると楽。

Scene 2 正体不明「紫鏡」 4枚 (封獣ぬえ)

1.右上でぬえの分身を速攻で消す
2.高速で下がってチャージでぬえを撮影、そしてチャージ
3.右下から来るぬえの分身を速攻で消す
4.チャージでフィルム100%にしておき、1でのぬえの分身登場に備えておく
これの繰り返し。
パターンが崩れると取り返しが付かなくなるので注意。
もうすこし余裕をもたせるなら
1.右上のぬえの分身を消す→高速巻きしながら右下へ
2.右下の分身が出た瞬間に消す→高速巻きしながら右上に向かい、貯まり次第ぬえ本体を撮影、即高速巻き開始。1に戻る。
でも可能。
 
分身は出現した瞬間(等身大になる前)から撮影判定があることを知っていると楽。
目視できない大きさの時でも消せる。出現場所は覚えておくこと。
本体が弾を出し終わったのを確認してから撮影すれば、大体ちょうど良いタイミングになる。
 
なお、カメラが常に逆方向を向いているので分身の撮影時はカメラを横に、本体の撮影時はカメラを縦にすると楽。
分身撮影時は低速ボタンから手を離すこと。低速を押している間はファインダーが本体を向いてしまう。
 
分身を消してる余裕なんてない!と感じる人は本体のみの撮影でやってみるのもいい。
左上で即1枚目。画面下でギリギリまで引きつけ、弾を発生させた瞬間を狙い2枚目。その時に開けた道を使って上部へ逃げ、同様に上部ギリギリで3枚目。あとは適当に4枚目を撮る。必要な折り返しが減るので人によってはこっちの方が楽と感じるかもしれない。
 
【はたてメモ】
消す→撮る→消す→撮る→撮る→撮る で終了。
1.速攻で分身を消す
2.高速で下(100%になったときにぬえが来る高さ)に移動、チャージして撮影
3.チャージすれば分身の出現までに100%になるので、カメラ横にして分身を消す
4.高速で上(100%になったときにぬえが来る高さ)に移動、チャージして撮影
5.上へ移動してチャージ、撮影(上に移動しきる前に撮影できる)
6.そのままチャージして撮影(弾を出し始めたくらいで撮影可能)

Scene 3 「遊行聖」 5枚 (聖白蓮)

紫クナイ弾雨のように降り注ぎ、白蓮が傘になり彼女の真下には降ってこない。
白蓮は最初は左に移動していきやがて画面外へ出る。少し間をおいて再び左端から画面内へ表れる。
今度は右の画面端まで移動、再び画面左端から表れ、そのまま中央へ。
中央ではマンダラを展開し、4方向から自機狙弾打ち続ける。やがてマンダラをしまい、最初とは左右逆のパターンに入る(画面右端→右端から再出現)。
以下繰り返し。
 
チャージと撮影のタイミングが大事。覚えないとほぼ間違いなくクリアできない
縦の撮影範囲と低速チョイ押しテクをフルに活用する
まず白蓮が左に移動するのでついていき、白蓮が画面左端に消えて再度現れるぐらいのタイミングで紫クナイと白蓮をまとめて撮影、白蓮にしたがって真ん中へ。
真ん中で止まってる間に高速巻きすれば100%まで溜まる(遅くとも90↑にはなる)ので右に移動する白蓮にしたがって右下に退避し、ギリギリまでクナイを引きつけて真ん中辺りの紫クナイを空撮りで消し、高速で一気に白蓮のスカートに自機が当たらない程度に接近(スカートから白蓮の当たり判定有)
超低速メインにほんの少し低速も交えながら下に移動し続け、最下段まできたら撮影。
再度超低速メインほんの少し低速も交えながら上に移動し続け、白蓮が右に移動を開始したらあとは左右を反転させて同じことの繰り返し。

Scene 4 正体不明「赤マント青マント」 6枚 (封獣ぬえ)

永夜抄の「スカーレットディスティニー」が最初から速いようなスペカ
1波抜けて、少し上がって2波目を撮影するといいが、文だとチャージが間に合わず空撮りが必要なことも。
弾速がどんどん早くなるが、弾幕はぬえ基準の固定弾。
(実際にはぬえの移動によってややずれる時がある)
赤ナイフがばらけ具合に運要素があり、ばらけると道が狭くなり近づきづらい。
5枚目6枚目はわりと運で避けやすい時と避けにくい時がある。

Scene 5 習合「垂迹大日如来」 7枚 (聖白蓮)

正面から飛んでくる赤弾を消しつつ聖を撮影。
Level12の中では安定スペカ。Ex出現のために撮っておきたい。
 
赤弾が8発発射されたら撮影。
タイミングは余裕があり、レーザーの予告線が出た時で十分間に合う。
無理に近づく必要もなく、レーザーの一番下の交差あたりからの望遠でOK。
レーザー発射後中弾に変わるが停止した状態になる。
なお、近づきにくいと思った場合はそれを利用してレーザーと赤弾を一緒に撮影すると中弾が減り、道が出来る。
なので撮影→空撮り→撮影→空撮り…の順で行くとかなり楽になる。

Scene 6 正体不明「厠の花子さん」 6枚 (封獣ぬえ)

プレイ/リプレイにおいて、次のようなバグがある。
・突然被弾する。
・青弾やレーザーの発生位置、挙動がおかしい。
・リプレイが正常に再生されない。
これらについては「開始1秒で起こる」、「○枚目になる度に起こる」、「全く(ほとんど)起こらない」など様々な報告がある。
対処法として、一度違うシーンをプレイする、スタート画面に戻るなどで軽減できる場合がある。(不具合まとめwikiより)
 
隙を見て高速巻きしつつ、低速・超精密移動でレーザーを避けながら撮影。
少し前に出て上下移動で避けるのもいい。青弾はあまり気にしない。
へにょりレーザーをまとめて撮影すれば避ける回数が少なくて済む。レーザーは分裂前に撮影すると分裂しなくなる。

Scene 7 「スターソードの護法」 7枚 (聖白蓮)

星蓮船の飛鉢「フライングファンタスティカ」と同様の弾幕。撮影枚数が増える毎に弾密度が上がっていく。
札は撮影するとナイフに変わり、ナイフはもう一度撮影すれば消える。
ナイフは札より判定が大きいので注意。
ポイントとしては、X軸ができるだけ中央になるように避けると左右の弾幕が対称になり、避けやすくなる。
最初左寄りなら次は右寄りというように、時間的に左右同じになるようにすると後半楽。
 
中央or左右or下で気合避け&高速巻き。
弾に追いやられ易いので、出来るだけ前に。
 
撮影の仕方には2パターンある。
使用キャラや撮影枚数、プレイヤーの技量によってやり易い方でやればいい。
1.望遠で小さく撮影し、ナイフに変わる数を減らす。
2.大きく撮影し、出来るだけナイフを消す。
ノルマ50000で撮影枚数7枚なので、1はあまりスコアを気にしなくていい(後半になればいくら小さくても10000以上は出る)。
開幕高速巻きで聖のみ即撮りもあり。

Scene 8 「遊星よりの弾幕X」 10枚 (封獣ぬえ)

星弾の判定はかなり小さい
 
ほぼ完全パターン。弾はぬえのいる位置の上から降って来る。
ぬえの移動は、しばらく左右にふらふらした後、自機の真上に移動してしばらく静止の繰り返し。
弾を避けるなら単独で降って来る画面中央で、弾を消すなら2列まとめて降って来る画面端が有効。
撮影パターンとしては、開幕に中央で1枚とった後、以下の繰り返しで最後まで安定する。
1.左端に移動して、弾が2列振ってきた所をぬえごと撮影。もしくは空撮り
2.そのまま高速播きしていると真上でぬえが静止するので、撮影
3.中央に移動して、弾を1列抜けて右端に移動
弾消しするなら、弾の多いところを狙うとリチャージが早くなり精神的にも楽に。

 
Level11≪    ≫Extra