東方妖々夢/Stage6

Last-modified: 2024-05-27 (月) 19:22:36
Stage5≪    ≫Extra

道中は短いが、中ボス妖夢前に大量の桜点と点符が入るので何としても回収しに行こう。
クリア重視ならエクステンドの大チャンス。
ボスの西行寺幽々子の弾幕はパターン色が強いが、高難易度だと相当な精密パターン&精密操作が要求される。
そのため、形態変化毎に出る大量の桜点を上手く活用し、森羅結界を連鎖的に発動させていくと良い。

道中

安定させるために必ず1ボムまたは霊撃を用意すること。なければ気合。
BGMがピアノの旋律に入ってからボムを撃つといいかもしれない。
自機にもよるがここで点が130個ほど入るのでボムがなかったら自爆した方が結局は得になることもある。

中ボス通常攻撃(魂魄 妖夢)

5面の通常と異なり、全方位になっているので、妖夢の上に弾を誘導すると押し潰される。
正面で避けても密度が薄いので問題なく避けられるはず。

六道剣「一念無量劫」

全部で四波あるパターンが、タイムアップまでループするだけ。
きちんと正面をとって撃ち込めば一巡目の第三波あたりで撃破できる。
固定弾なので全てに安置が存在する。ここでは「Enemy」マーカーを基準にして考えよう。

  • Easyの場合
    第一波・第二波:nの真上
  • Normalの場合
    第一波・第二波:yの右付近 第三波:yの左付近 第四波:eの上、あるいはneの少し上にできるダイヤモンド型の安置
  • Hardの場合
    第一波:nの上 第二波:yの右付近 第三波:myの間 第四波:nの上
    ※myの間でも、mに近いと被弾する。
  • Lunaの場合
    第一波・第二波・第三波:neの間 第四波:Enの間(若干n寄り)
    ※neの間でも、一・二波はeに近いと被弾する。三波はnに近いと被弾する。
    ※※別法として、第一波・第二波をnの上で避け、第三波をeの上で避ける方法もある。

練習すればすぐに安定し、不動で第三波まで避けられるようになるだろう。

Lunaticについて、neで第三波まで完全に抜けた直後にnに向かって1発だけ飛んでくる弾がある。それを避け、
すぐにneに戻れば第四波は簡単に避けられる。ただし、霊夢以外だと少々シビアなため端に避けたほうがよいかもしれない(要プラ練習)

↑の参考リプレイ

ttp://chisarin.mydns.jp/thrpyloda/replay/th7_ud001331.rpy

一応、第四波はE始動で左に避けていく方法もある。

↑の参考リプレイ

ttp://chisarin.mydns.jp/thrpyloda/replay/th7_ud000728.rpy

Hard・Lunatic安地画像

Hard

ichinenn_h.jpg

Lunatic

ichinenn_l.jpg

ボス通常攻撃その1(西行寺 幽々子)

第一撃も第二撃も、それぞれ一定方向に誘導すると隙間が出来て楽。難易度によって違うので注意。
Lでボムに余裕がある場合は、事故防止のため第1&第2撃を飛ばしてしまうと良い。
余談だが、幽々子に密着しているとペナルティとして全方位赤米弾が飛んでくる。

亡郷「亡我郷 -さまよえる魂-」(E)
亡郷「亡我郷 -宿罪-」(N)
亡郷「亡我郷 -道無き道-」(H)
亡郷「亡我郷 -自尽-」(L)

E/N

撃ち込みを意識せずに、画面端でしっかり回避
または、なるべくレーザーに近づいて消えると同時にすぐ撃ち込みにいくのもアリ。
斜めから来る弾が苦手なら前者、苦手ではないのなら後者がオススメ。

H/L

同様に画面端で。ノーマルよりも簡単かも。

ボス通常攻撃その2

どちらかの端から避けて回避。切り返しするなら大きめに。
最初に大きな隙があるので正面で撃ち込んでおく。
切り返ししないのが理想。
難易度が上がるにつれ、相当難易度の高い避けの精度が要求されるようになる。
そのため、高速ショットを使って桜点を稼ぎ、森羅結界を発動して乗り切るのもよい。

亡舞「生者必滅の理 -眩惑-」(E)
亡舞「生者必滅の理 -死蝶-」(N)
亡舞「生者必滅の理 -毒蛾-」(H)
亡舞「生者必滅の理 -魔境-」(L)

蝶弾は固定弾であり、大玉の発射位置も毎回同じなので
完全にパターンを組めば安定する。
あまり誘導を意識せず、隙間を見付けて大きく切り返せばOK。
回って避ける事も可能。

ボス通常攻撃その3

両隅で回避すると楽になる。
ナイフの軌道は固定かつ自機依存ゼロ。
ほとんどのナイフは約20秒でループするので、20秒間耐えれば大体大丈夫。
時間が経つにつれて大弾の発射間隔が短くなる。
なお、大弾は自機狙いのway弾であるため、一定の安全地帯は存在しない。
難関であるため、森羅結界&ボムを発動して粘っていこう。

華霊「ゴーストバタフライ」(E)
華霊「スワローテイルバタフライ」(N)
華霊「ディープルーティドバタフライ」(H)
華霊「バタフライディルージョン」(L)

∞(無限大)の形に蝶を誘導すればOKだが、焦って事故死をしやすい。ボム&結界を連発して乗り切る。
時符で蝶の移動中にボムを撃つとタイミングによっては大変なことになるので注意。
取得する場合、四角の形に蝶を誘導したほうが安定するかも(Normalで確認、個人差?)
また、開幕の粒弾が脅威であるため置きボムすると取得しやすい。

ボス通常攻撃その4

青色は自機狙い、水色は自機外し。間違っても水色の外側には行かないように。
Eは青色が迫ってきたらちょん避けするだけで突破可能。
N以上はN:1、H:2、L:3重のランダム32way蝶弾が追加される。
基本的に蝶弾だけを見て避ける。Lでは意外と事故りやすいため、要注意である。

幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ -偽霊-」(E)
幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ -亡霊-」(N)
幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ -幻霊-」(H)
幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ -神霊-」(L)

完全固定弾幕+大量の自機狙い弾。
展開する蝶の位置を完璧に覚えれば取得可能。上下移動厳禁。
具体的には、少し上の中央&左右端などが固定蝶弾幕のみ安全地帯となる。
大きく避けると切り返しで詰みやすくなる。

画面右の「perfect」位の高度でチョン避けする。この高度なら中央・左右端がともに固定蝶弾幕の安全地帯となる。
その高度を保ったまま中央でチョン避け→左端でチョン避け→中央でチョン避け→右端でチョン避け→中央でチョン避け→… を繰り返していけばよい。

桜符「完全なる墨染の桜 -封印-」(E)
桜符「完全なる墨染の桜 -亡我-」(N)
桜符「完全なる墨染の桜 -春眠-」(H)
桜符「完全なる墨染の桜 -開花-」(L)

自機依存蝶弾+ばらまき米(桜)弾。
青蝶弾のみは展開時の自機の左をかすめるように飛んでくるため、動かなければ当たらない。
切り返しや幽々子の誘導によって半パターン化が可能。
とはいえ気合成分を多分に含み、時間が経つにつれて攻撃が激しくなるため、
できるだけ幽々子に撃ち込んで早期撃破を目指すのがよい。
幸いにもボム耐性が無いため、ボム数に余裕がある時や反魂蝶に自信がある人はボムゲーでも構わない。

避ける場合は、常に幽々子の下をキープするとよい。
ただしHard以上の開幕以外の固定大弾は真下だと直撃するので注意。
また、蝶弾は減速するので、上に抜けていくように意識するとよいかもしれない。特にEasyはかなり遅いので重要。

「反魂蝶 -一分咲-」(E)
「反魂蝶 -参分咲-」(N)
「反魂蝶 -伍分咲-」(H)
「反魂蝶 -八分咲-」(L)

ラストスペルは耐久スペル。青&紫の蝶弾は簡単だが、斜めから飛んでくる赤弾が凄まじい難易度を誇る。
特にLunaticが非常に難しく、他シリーズのラストと比べても引けを取らない難関となる。

  • H以下
    赤は広がる前に2、3波抜けておいて、下がりながら残りを避けるといい。
    全部広がる前に抜けるのもあり。Hの大弾は飾り。
  • L
    基本は同じ。狭い隙間に入ったらアウト。
    大弾もちゃんと見て避けないといけない。
    クリア狙いなら、身も蓋も無いが、赤を全部ボムで飛ばしてしまってもいいだろう。
ボムで飛ばす場合の必要最少残機とボム数
必要最少残機とボム数
霊符霊夢2機0ボム
夢符霊夢2機0ボム
魔符魔理沙2機2ボム
恋符魔理沙1機2ボム
幻符咲夜1機3ボム
時符咲夜0機4ボム
  • 青&紫の蝶弾は避ける。
  • ボムが無い状態で赤弾が来たら被弾とする。
  • 結界発動回数は1回とする。
  • 恋符魔理沙、時符咲夜は赤弾を少し粘ってから低速ボムを打つ(赤弾を2波まとめて消せる)。

避ける場合、後半はレーザーにも注意。


過去の東方攻略wikiより

 
Stage5≪    ≫Extra