ダブルスポイラー/Level5

Last-modified: 2020-07-26 (日) 19:29:29
Level4≪    ≫Level6

出現条件

LV4を2シーン以上クリア  
もしくは全体で20シーン以上クリア

Scene 1 5枚 (雲居一輪)

一輪の位置に依存する固定レーザー。
後半になるにつれレーザーの速度や本数が上昇していくので、それに比例して難しくなっていく・・・と思いきや、実はレーザー発射時の一輪の位置さえ把握しておけば取れる超簡単弾幕。
一輪がレーザーを発射する時に、一輪の真正面最下段から自機約1つ分右にずれた場所にいるだけで避けずとも勝手にレーザーが避けてくれる。
あとはシャッターチャンスになったら撮影、安地に移動、でいとも簡単に取れる。

Scene 2 5枚 (村紗水蜜)

村紗の位置依存の固定弾
星蓮船の通常に似ているが、中弾追加でやや避けづらくなっている。
紫弾の方が密度が濃いので、青弾の時は撮影せず、紫弾を巻き込みながら村紗を撮影。
やや左寄りで避けた方が撮影しやすい。

はたてメモ

チャージ速度を生かして列の横撮りを繰り返すことによって一気に楽になる。
開幕の青弾を村紗の近くで避けるための位置合わせは、ボス名テロップの「村」の「ノ」の先を目印に。
5枚目は遠くから縦で撮ると安全。

Scene 3 拳骨「天空鉄槌落とし」 5枚 (雲居一輪)

上から自機狙いの拳とランダム弾が降ってくる。
拳を減らすと同時にランダム弾も減るので極力多くの拳を巻き込んで撮影しよう。
 
段階ごとに数発のこぶしが降ってくるが、それぞれ手首側に高速で左右移動すれば無理なく避けられるので、
中弾に当たらないよう気をつけていれば問題無く避けられる。

Scene 4 錨符「幽霊船長期停泊」 5枚 (村紗水蜜)

画面右または左の真ん中に錨を打ち込ませ、3回ごとにまとめて撮影すると弾の量が減り、かつ弾源が集中するので楽。
下に撃たせると消すのが面倒かつ避けにくくなるので注意

左端の場合の誘導と撮影タイミングのイメージ
|①
|   文  ③村
|②

画面下でも上記イメージのように三角形を意識した誘導をするといくら楽。

Scene 5 稲妻「帯電入道」 6枚 (雲居一輪)

撮影時に雲山の顔を巻き込まないと点数が大幅に減点されてしまうので注意。
レーザーはランダムと思われるので右端でしっかり避けつつチャージ完了したらレーザーの多いときを狙って撮影。
雲山は移動停止・移動開始時に大量のレーザーを発射するので、そこを狙う。
気合要素が強い。詰み弾幕になることが多い。
 
レーザーが少なくても雲山の顔を巻き込むと3万点は取れるはずなので、最初の2枚だけ前に出て雲山を巻き込んで撮影、残り4枚は右下で避けながら一輪が自機に近づいたときに撮影あるいは望遠、で十分ノルマクリアできる。

Scene 6 浸水「船底のヴィーナス」 5枚 (村紗水蜜)

1.超低速で巻き、下から現れてから5回目の発射時に壁を破りつつ撮影、下へ逃げる。
2.超低速で巻き、空撃ちで自身の上の弾を消す。1に戻る。
村紗は移動時に自身とX軸を合わせるように動くので、体当たりを食らわないよう注意。

Scene 7 鉄拳「入道にょき」 4枚 (雲居一輪)

こぶしは、1発目が自機狙いで、2,3発目が固定。
以降左右逆転して繰り返し。
固定の2,3発目には安地が存在する。奇数セット目は画面右端と雲山の鼻先、偶数セット目は画面左端と一輪正面。
普通に避けるなら、こぶしを避けた後のこぶしの上に逃げる。
 
2,3発目が固定であることを利用して安地が利用できる。
まず一番最初の雲山のこぶしを巻き込みつつ撮影。
その後2発こぶしが来て画面上下からレーザーが来るが、
このレーザーは画面端が安地なので素早く端に移動してこれを避けつつ高速巻きでチャージ。
次のこぶしも同様に巻き込みつつ撮影。一輪が離れている場合は無理をせずこぶしのみ撮影で凌ぐ。

Scene 8 「ディープシンカー」 4枚 (村紗水蜜)

外周8方向に錨を打ち込み、その後自機の位置へワープして全方位弾を5波発射してくる。
5波目と同時に錨から緑色の固定弾が発射。
全方位弾は錨に当たると消滅するので、1~4波では錨の向かいが安全地帯になる。
まずは錨を避けて右下か左下に移動し、村紗がワープしてきたら上に避け3つの錨を巻き込みつつ撮影する。
その後は撮影を控え、錨に当たらないよう注意しつつ村紗の発射する弾を避けるのに専念する。
しばらくすると錨から緑色の固定弾が発射されるので当たらない位置に移動し、その間に発射される村紗の弾を撮影で消す。
 
具体的な誘導方法は下記。左右反転可。
左下(①)に誘導して、左・左下・下の錨ごと撮影、すぐに上へ逃げる(撮影タイミングが良ければ残り弾は1層程度になる)
→左上-上の錨の間(②)に誘導、船長が半透明のうちに上-右上の間(③)に逃げる。
(このときできるだけ右上の錨に寄っておく)
→船長がワープして来たら右上-右の錨の間(④)に逃げる。
→ワープして来たら右-右下の錨の間(⑤)に逃げる。
→船長が弾を出してきたら、右・右下の錨ごと撮影。
→降ってくる緑弾を⑥あたりでチャージしながら避ける。
→初期位置に戻って、もう1サイクルで終了。
 
これだと最後にムラサの弾がほとんど残らず、緑弾も上および斜め上からしか来ないので気合でも対応できるレベルになる。
1サイクル目の終了位置の都合上、2サイクル目は左右反転(右下スタート)した方がやりやすい。
 
錨②錨③錨
      ④
錨    .錨
 .① .⑥ .⑤
錨 .錨 .錨

 
Level4≪    ≫Level6