天体/コメント

Last-modified: 2024-05-06 (月) 04:18:53
  • 英語版Wikiなどを翻訳・意訳しつつ作成。加筆・修正お願いします -- 2017-07-11 (火) 17:25:15
  • 星によって資源の傾向あったんだ.こういうの纏まってると,凄い助かります. -- 2017-11-17 (金) 17:03:18
  • 異次元からの侵略者がシュラウドの惑星を生成するとありますが、どんな時に生成するんですか? -- 2018-11-08 (木) 00:48:16
    • ゲームのソースコードも引っくり返してみたけど、そのような記述は見つからなかった(ver.2.1.3)。何かの勘違いで追加したんじゃないかなぁ……? -- 2018-11-30 (金) 07:27:55
  • 天体の一覧->居住可能惑星->エキュメノポリスの"特徴と特殊効果"説明文中の"建設"のリンク先が旧バージョン向けのページでした。 -- 2019-10-31 (木) 12:38:58
  • 悪影響の強い星雲 (ゲーム内では特に呼称は無いがパッチノートで"Turbulent Nebula"と表記されている星雲) と宇宙嵐は全く別の現象です。 -- 2020-12-27 (日) 18:15:16
  • なんかたまにおおよそ生命が生きられそうもない星系に居住可能惑星が出てくることあるけど何なんだろこれ、イベントで絶対に惑星が生成される時でもどの星系になるかがランダムになっちゃってるとかそんな感じか? -- 2022-07-02 (土) 00:03:19
  • 昔やった時平面の星があったけど今はもうないんかな・・・ -- 2022-11-30 (水) 10:34:14
    • それってgigastMODの要素じゃない…? -- 2022-11-30 (水) 16:12:31
  • テラフォした惑星入植できるまでやたら鉱石不足するのは大陸型種族でやってるからだったか。ああでもエキゾチックガス集めやすいのは捨てがたいな…粉末やクリスタルも毎回必ずくらい起きるどっかの惑星で暴動が~ならどうにかしろなイベント消化するともう個別にプラント建てなくて良いくらいレア資源がとれるようなるのだろうか -- 2023-04-09 (日) 22:56:50
  • たまーに食料が埋蔵されてる星あるけど消費財埋蔵されてる星とかないかな どんな設定になるのか想像つかないけど(食料埋蔵は砂糖が採れる設定) -- 2023-09-28 (木) 23:36:27
    • その惑星は沢山の巨大な蜘蛛に埋め尽くされ、惑星を覆いつくすほどの蜘蛛の巣からは繊維質を回収できるとか?キモそう -- 2023-09-29 (金) 00:05:56
    • 地面を掘ったら大量のゲームソフトが発掘されるとか……。 -- 2023-09-29 (金) 00:07:54
      • むしろ快適度下がりそう -- 2023-09-29 (金) 01:12:20
      • 快適度は上がるだろ。資源産出にペナルティが付くだろうけど -- 2023-09-29 (金) 02:03:07
      • ヴルタウムの遺産ですか?Hなゲームとか出てきたら怨霊沸きそう -- 2023-09-29 (金) 03:27:04
      • 発掘されるのはアタリのE.T.だから特に問題はない なお既に発掘済みの模様 -- 2024-01-05 (金) 02:07:14
  • シュラウド惑星が居住不可天体なのちょっと残念 超能力者だけが居住可能な惑星とかだったら面白そうなのに -- 2023-10-04 (水) 10:08:29
  • リングワールドとエキュメノポリス、首都惑星向きなのってどっち? -- 2023-12-01 (金) 16:07:41
    • 首都の開発構想が研究リングや鋳造エキュメノより特化されてないんで、どちらかをどうしてもというなら完全占領に時間のかかるリング…? -- 2023-12-01 (金) 17:00:13
    • エキュメノ。リングは出力アップの開発構想だけど、エキュメノはコスト削減だから -- 2023-12-02 (土) 11:52:05
    • 精錬首都でアセンションティア上げてリーダーの鍛造優先とか真理の探求者とかも含めてやると首都だけで合金出力4000ぐらい行くからエキュメノがいいと思う -- 2023-12-03 (日) 01:13:53
    • 開発構想が首都用に上書きされるので、元が効率改善のエキュメノの方がお得感ある 詰め込めるPOP数も概ねエキュメノの方が多い気がするし -- 2023-12-05 (火) 04:23:40
  • B型A型の恒星の方が居住可能惑星出現率が高いことに少しもやっとする。 -- 2023-12-10 (日) 14:16:53
    • 確かB型A型の恒星は寿命が短くて、知的生命体ができるほどの進化が起こりづらいから逆の方が適切なんだっけ。 -- 2023-12-11 (月) 19:51:06
      • sol3文明も出現までに46億年かかってるしなあ -- 2023-12-11 (月) 21:57:01
      • そうそう、変化が激しいせいでハビタブルゾーンの移動も速いしね。 -- 2023-12-12 (火) 18:45:28
  • 機械知性でプレイ中に 廃船置場 POPの成長速度-30 採掘ドローンの鉱物-2の代わりに合金+1 工学研究+1というのがありました。スクラップ採鉱者の亜種だとは思いますが一応。スクラップ採鉱ドローンも鉱物じゃなくて工学研究に合金でした。 -- 2023-12-29 (金) 02:54:25
  • 惑星の気候で区域が出やすいとか差があるんですね いつも中盤鉱物足りなくなるし、凍結スタートの方がいいのかな -- 2024-03-24 (日) 14:14:55
    • 一度ならず考えたことあるけど、エキゾチックガス出やすい大陸有利だし、結局母星+保障惑星程度の差なんよ…売買するときの価値も鉱石が一番弱いからね。序盤だと生産にPOPばかりかかる。あとバイオリアクターで更に -- 2024-03-24 (日) 17:26:10
    • 一応、カスタムAI帝国出すときは気候3種の数が等しくなるようにしてるわ。湿潤4国、乾燥4国、凍結4国(うち1国自分でAI数11設定)みたいな。なんとなく乾燥を時刻にして遊ぶことが少ない気はする。 -- 2024-03-25 (月) 00:27:59
  • 戦略資源特性が確定で出る惑星とか実装されないかな 例えばエキゾチックガス惑星とか揮発性惑星とかクリスタル惑星とか -- 2024-03-25 (月) 08:57:23
  • エキュメノポリスから歓楽区域か官僚区域どっちか消して研究区域追加してほしい -- 2024-05-05 (日) 17:56:12
    • 官僚区域消すとかつまらなくなるだけだ -- 2024-05-06 (月) 04:18:53