Winning Post

Last-modified: 2024-05-08 (水) 14:19:08

ほんとかーほんとにもうしわけないのかー
ウイニングポストとはコーエーテクモゲームスさんが販売している競馬ゲームです
遂に来ました!ウイニングポスト10 2024』のお時間です!!
『ウイニングポスト 10』もPS4・PS5・Switch・PC(パッケージ版・Steam版)で好評発売中!
初めての私は体験版もあるのでまずはそちらを試してみるといいでしょう
というか体験版をプレイすれば金のお守り1個と所持金5億円がもらえるので、初めてでなくても体験版をプレイする価値はありますね

当Wikiは23年3月現在『ウイニングポスト9 2022』に準じた情報が多くなっています
開始年代から76年が削除された関係で最新作『10』では利用できない情報が多くなると思われます。後継ナンバリングの年度版も出ますので少しずつ情報の書き替えもしますがいかんせん量が量なので初めての私たちは気長にお待ちいただければと思います。なんなら自由に書いていただいていいんですよ!
情報の書き換えやページの整理についての話をする場を臨時的に作らせていただきました!⇒ウイポ関連ページ編集会議

あきら改.png<「無系に救いはないのですか?…」
     鴇田彰くん(『10』)

あきら改2.png<「無系にも救いはあるんだ…!」
    菅原明良くん(『10 2024』)
mukei.png


目次

特徴

プレイヤーはオーナーブリーダーとなって所有馬をレースで活躍させたり様々な馬と配合し架空馬を生産したりします
多くの史実馬が実装されている為、中々勝つことが出来なかった馬を購入して活躍させたり、好きな馬の産駒を活躍させて血統を繁栄させるプレイも可能です
また、対戦機能でほかのプレイヤーの生産した架空馬との対決もできます

よくある質問

プレイを始める前の導入などについて

『10 2024』買えばいいんですか!

はい!今から始めるならそれが無難です!
ウイニングポストは馬や人物の更新などもあり年1ペースで発売されていますが
ナンバリング最初の製品(年数の付いていないもの)は評判が悪く年数の付いたバージョンアップ版を購入するのがオススメされていますが、『10』無印においてはSteamストアページでやや好評と過去作の無印作品と比べて圧倒的に出来が良く、この法則が通用していませんでした*1
Steamにおいては無印がやや好評なのに対し『2024』は賛否両論になっているので違うんじゃ?と思うかもしれませんがそんなことはないので安心してください
レビュー数が少ないのもありますが不評レビューはだいたいコーエーのあこぎな商売に文句を言っている内容が多く、ゲーム自体は致命的なバグはなく無印版よりしっかりと遊べるので『2024』は面白くなかったから無印を買おう!余程のST系ヘイロー信者でも無い限り絶対にやめたほうがいいです!そんなことするならウインズ行って馬券買うかジュエル買ってガチャ回すほうが100倍マシです!
コーエー系ゲーム全般に言えることですが史実をエッセンスとして取り込めないと十全に楽しむことができません!ある程度の知識が必要です
近年はアプリで動線が作られているので以前よりオススメしやすくなっています!アプリで興味を持ったなら是非!*2

どのプラットフォームがおすすめですか?それぞれの特徴をお願いします!!

  • PC(Steam)版
    PCスペックにもよりますが芝がきちんと生えています
    この芝のおかげで要求スペックが無駄に高いとの噂
    Steamの仕様上他の窓をアクティブにするとbgmが途切れてしまう上に
    ソフト自体の要求スペックの高さによって配信は意外と向いていなかったりします
    ですが上記の欠点を鑑みても大会を自分で開く予定があるならPC版一択です!他の機種はパスワード入力で死にます!死にました!
    あと、有志からのデータも使っての実名化もしやすいです!他の機種は変換するだけで死にます!こっちも死にました!
    それから、ツールを使って色々できます!どの産駒が走るかの確認くらいはやってもいいと思います!
    ただ、変にデータをイジったり、ましてやそのデータでネット対戦はしないでください!!
    責任は誰もとりませんので!!
    オンライン対戦のレベルが高いです
    操作はマウス&キーボードになります
    『2024』からはコントローラーにも対応との事
  • Switch版
    Switch版は気軽に持ち運びできたり寝転びながらプレイできるのが利点です!出張族はこれ一択
    コントローラー分離可能なのでモニター固定する器具を買えばお布団からお手々出さずにプレイできます!休日がぶっつぶれます
    史実馬をあまり産まないので色々な配合も試しやすいですね!
    芝は生えていません
    緑の絨毯ですね
    操作方法はコントローラーになります
    オンライン対戦のレベルはそれほど高くありません
  • PS4版・PS5版
    PS版はリモートプレイを使えばPCでもプレイできますが、ある程度スペックのあるPCと高速の有線回線必須です!
    PS版は一見すると上記の2つと比べると利点が乏しいですが、
    PS5は価格とスペックのコスパが良く華麗なグラを十全に堪能できます
    入手もしやすくなりましたし、配信窓を開きながらのプレイでは一番おすすめかもしれません

要約すると、今からやる方は実名化等のプレイしやすいPC版かお手軽に遊べるSwitch版をおススメします!

なお、対戦の際に用いられるパスワード全機種共通なのでシリーズが同じでありさえすれば別機種間での対戦は可能です

前作データによる引き継ぎや特典は機種間を跨ぐことはできません
シリーズナンバーが同じ間の機種変更は難しいと思います

最初はどの年代を選べばいいんでしょうか?いっぱいあって分かりません…

特に拘りがなければこの二つのどちらかを強くおすすめします ウマ娘に出てきた皆さんも続々登場する年代になりますよ!!

  • 初期譲渡馬が他の年代より頭一つ抜けて強力でプレイの動きも把握しやすい1984年
    …前年の3冠馬ミスターシービーに続いてシンボリルドルフが無敗3冠に挑もうとする辺り
  • 主要な系統が程良く確立済み、以降の強敵にもいくらか付け入りやすい1991年
    …前年にオグリキャップが引退してトウカイテイオーがクラシックの有力馬に数えられる辺り
    ただ、スレの話題の大半は一番古い年代スタートです

難易度に関しておおまかにまとめるなら
(易)「84≧91>73>>05>98≧12」(難)といった感じでしょうか
73年など他のシナリオは初回プレイにはあまりおすすめできません…

基本的にこのゲームは世代や血を重ねて自分の馬・牧場を強くしていくゲームなので
年代が後になるほど現代に近づいて大勢が固まりプレイがしんどくなる傾向にある*3という認識でいいと思います
こと特に98年と12年は「ウマ娘に出てきたスペちゃんとか使ってみたい!あっキングちゃん最初に貰えるんだ!!」とか「12年クラシック組が好きな私は!」
…みたいなノリで首を突っ込むと痛い目に遭いますよ!

あと「実際の競馬やウマ娘を通してある程度競走馬に詳しいけどこのゲームは初めて!」な私に言っておくと
開始年代は好きな馬が出てくる年代から始めたくなりますがまずその一つ前の年代からがオススメです
何故かというと、例えば「テイオーさん目当てで91年スタート!」となっても、基本的に敵としての遭遇となってしまい
こちらは駆け出しで準備が出来てないので私は一方的に蹂躙されるだけになってしまうのです…悔しいだろうが仕方ないんです…

スレでは前作やシリーズを長くプレイした私が多いため新要素の76年スタートでの会話が中心なので、質問する際は開始した年代がいつかをちゃんと明らかにしておきましょう
開始年代によって系統特性も違ったりしますからね

架空年代を除いたその他の開始年代に関して詳しく
  • 系統の偏りや癖が強く、ある程度はこのゲームや史実競馬について詳しくないといくらかプレイしにくい1973年
    …日本競馬の黎明期であり、大井の怪物ハイセイコー、そのライバルであるタケホープが一世を風靡するあたり。
  • クラシック路線に絶対的存在がいるのに対して初期譲渡馬が弱く、系統もますます固まってきた2005年
    …ご存じ、3冠馬ディープインパクトが日本競馬に衝撃を刻み込み、私の娘シーザリオも競走ないし繁殖で実績を見せ始める辺り
  • 救済措置があるとはいえ上記二つ以上に様々な路線に歴史的名馬が犇き合って、系統も完全に固定化されている2012年
    …前年に3冠馬オルフェーヴルロードカナロア、この年のクラシック二冠馬ゴールドシップや牝馬3冠を達成するジェンティルドンナが出てくる辺り

76年が98、05、12年と比べて大きく難易度が下がるのは、後年のシナリオで滅ぶ系統が残っているので配合の選択肢が多く、強力な初期譲渡馬と架空馬を入手出来る事に加えて、
当時は各路線の細分化がされておらず、特に国内のマイル・スプリント路線とダート路線・牝馬路線に関してはかなり手薄なメンバーな状態が続くこともあって、そこそこの能力の馬でも活躍する事が出来ます
ただし、海外を無礼るなよ
時期や路線次第では現代より強い怪物級も居ます!!
上記でも言われている通り、50年近く前の馬が主となるシナリオなので、昔の競走馬はさっぱり…な私にはお勧めできません
ウイポそのものは初心者でも構いませんが、それよりも「ある程度競馬の知識や歴史に自信か興味が有る人ならどうぞ」という感じですね
ウマ娘から入ったばかり…な私は推しの親も所持したい人向けになります*5

上記で挙げられていない架空年代シナリオの2023年スタートは少し毛色が異なります
現実で活躍中の競走馬は全て引退済みで、スーパーホースというオリジナルの競走馬が活躍する世代になります
スーパーホースは例外を除いて2020年から生まれるようになるので、開始時の古馬は史実馬もスーパーホースもいないという状態になっています
繁殖牝馬以外の史実馬は一切所有出来ず初心者にはお勧めできませんが、
史実馬ではなく架空馬が主だった『6』シリーズ以前の頃のウイニングポストをやってみたいというなら試してみてもいいかもしれません

『10』では76年から73年スタートに変更されましたが、開始が3年前になっただけではありません!
チャイナロック確立済みやDLで今まで所持出来なかった方達が所持出来たり、👻にSP系が生えたりそれ以外にも色々変わりました!
フォルティノ、テスコボーイ、パーソロンの未確立はすごい苦しいですが…ウッ

初期設定がわかりません!

オススメ設定
  • システム設定①
    最初は難易度EASY・史実モードが大変おすすめです!
    架空モードや高難易度はある程度年代やゲームの仕組みが把握できてからがいいと思います
    特に前者だとビワハヤヒデさんがナリタブライアンさんの弟になったりとかしますからね…
    「エディット」というのはプレイヤー側が任意で馬や人物の能力や名前を変えられる機能のことです
    よく話題に挙がる実名化というのは、このエディット機能により大人の事情で実名での登場が出来なかった人物の名称を差し替えることを指します(例:細田隆夫⇒池添謙一
    仮名の状態だと何がなんやら分からん騎手や調教師、馬主さんも実名化することによって誰か分かりプレイも円滑に進むというわけですね!開発のせめてもの抵抗を感じます
    データ引き継ぎやシリーズボーナスは初めて触る私には無用の長物なので気にしなくていいですよ…PC版の場合ネットに転がってる?この話はやめましょう…
    システム設定1.png
  • システム設定②
    「スペシャル種牡馬・スペシャル繁殖牝馬」というのは、その開始年代では死亡したか何らかの事情で繁殖入り出来なかった著名な馬を特別にゲームに再登場させられる機能のことです
    正直この機能の利便性や意味合いが分かるのはある程度プレイしてからだと思うので、ゲームや競馬をイマイチ分からない状態の私はスルーしちゃってもいいです
    システム設定2.png
    スペシャル種牡馬機能をもし使ってみるなら(ある程度馬の名前が理解できる人向け)

    76年スタートならボストニアン、オリオール、プリンスリーギフト、ボールドルーラー、ネイティヴダンサー、ニアークティック、リボー、ターントゥあたりでいいんじゃないでしょうか
    トムフールは入れてもプレイヤーは種付け出来ません
    84年スタートならフォルティノ、リュティエ、サーゲイロードを入れておいて損はないです!確立済ですからね!
    05・12年スタートならエルちゃんを入れましょう!因子が多く入っており、種牡馬としても一級品ですので!

    ちなみに、フォルティノさんの解説です
    フォルティノ.jpg
    この馬の血統を見て素晴らしい部分と残念な部分がわかれば一人前です!
    答え
    良い部分はたくさんあります
    まず本人に銀馬マークが付いていて更に因子が2個ですね
    次に実際に配合に使われる3代前がナスルーラを除くと見事に零細で占められています
    更に毛色が芦毛なのがいいです…といってもジャスタウェイ的な意味ではなく、エディットすれば真稲妻配合ができちゃうんです
    まあこれは一寸熟練者向けのメリットですね
    悪い部分もあります
    一番上のラインを見てください…3代続いたスピード因子を無駄にしちゃってます…

  • 馬主申請登録
    名前や性別はご自由にどうぞ
    年齢はリアルの私と同じでもいいですが、ゲーム的には最低年齢の20歳にしておくのが一番有利ですね
    本拠地というのは最初に選ぶ厩舎を美浦(関東)か栗東(関西)どちらに置くかという選択肢になります
    美浦なら中山や東京、栗東なら阪神や京都でのレースで多少有利になると思えばいいですね
    まあ正直これも割と誤差なので趣味なりリアルに合わせるなりでいいと思います
    もちろん勝負服は自分の思うがままに決めちゃってください!自分の馬が走る際にはこのデザインの服を着て騎手が跨るという想像も大事ですよ!
    馬主登録申請.png
  • 牧場開設
    地域はかつての『9』無印では大変重要なファクターでしたが、それ以降の作品ではぶっちゃけフレーバー同然です
    なので好きな生産牧場が居を構える場所!とか地名が気に入った!とかそういうノリでも問題ありません
    一方で牧場長に関しては中々重要なファクターとなっています
    色々難しいことが書いてあるでしょうが、シンザンの私には「牧野良夫(まきのよしお)」さんを強くおすすめしたいです
    大変強力な施設の「牧草」に補正がかかるうえに、後に「ロンギ場」という施設が存在しているうえでスピードの高い1歳幼駒が居ますと、娘の「牧野双葉」さんが出現するんですね
    牧場開設.png
  • 秘書選択
    秘書はどうせ途中でも変えられるので外見やキャラが好きな子でいいと思います!
    どうせ結婚条件満たす頃にはいっぱしのオーナーブリーダーになってることでしょうからね!!
    …無敗3冠?はて…
    無敗三冠女.png

DLCはどうすればいいんですか

ウイポでは開始時点ですでに競走馬になっている馬を所有することはDLCでなければできません。
例えば『10』ではハイセイコーさんやタケホープさん等はDLCなしでの自己所有はどう頑張っても出来ません。
海外幼駒についてですが、基本的にその地域ごとに牧場を所有していなければ庭先取引で購入することができません。
闇ブローカーさんがその壁を乗り越えてくれますがどれだけ早くても初登場が2年目以降になるため開始年時点ですでに1歳の海外幼駒はDLCなしだとどう頑張っても自己所有できません。
例えば『10』ではラフィアンさん、フーリッシュプレジャーさん、ワジマさん、グリーンダンサーさん、グランディさん等が該当します!
DLCを購入すればこれらの馬からコーエーさんがピックアップした馬を自己所有することが可能になります!

プレイを始めてからの質問について

初めたばかりなんですが最初の動きはどうしたらいいですか?

最初期の動きをまとめました!84年スタート版

1984年スタートで始める場合の動き方をまとめました!
最初はお守りも牧場設備もヘッポコでかなり大変です!破産しないよう、少しずつ強い馬・設備を整えましょう!

難易度は「easy」にしましょう! 高難易度のメリットは特にありませんから!一応、レース後の獲得経験値は増えますが…。まずは勝てないと話にならないので
勝ちやすくなるので収益の安定化を進めやすいです!

史実馬の誕生年は「史実通りの年」にしてください!
仮想は2周目以降、ゲームの感覚を掴んで札も貯まった状態の方が良いですよ!
スペシャル種牡馬のお勧めは「フォルティノ」さんです!ここから先は零細になりますし、付けやすい血統でかなりいいですよ!
あとは日本の自身が因子持ちの方、SP・ST系の方を9頭選びましょう!
テスコボーイ系とパーソロン系の方は必ず入れておくと良いかもです!
ちなみに、牧場開設地域は特にこだわりがなければ最も規模が大きい吉野ノーザンファーム(ノーザンファーム)と知り合える安平地区がいいですね!
他の地区だと特に初期に知り合える牧場が繁殖牝馬のいない種牡馬場(日高だと門別スタリオン、新冠だとCBスタッド)の場合があり、メリットに乏しいですので!

牧場長は「牧野良夫」さんがお勧めです!理由は上の項にもある通りです

結婚はお好みで
最初から騎手育成を楽しみたいのでしたら椎野はるか(女性なら緒河丈)さん*6とご結婚なさいますと良いですよ!
スタッフとしても起用できます

初期に頂く馬は「スズパレード」さん一択です!
NHKマイルで間違いなく勝てますし、
4歳以降に国内・海外問わずマイル戦でお金と名声を稼げますよ!

何より初年度、なるべく早い段階でプレイ評価を2にし、「銅のお守り」を入手して頂きたいです!

これは1歳幼駒にしっかり育てば国内3冠も余裕なうえに種牡馬として活用しやすい「メジロデュレン」さんと
育てば国内ダート総ナメも簡単な「フェートノーザン」さんが居るからです!

是非とも初年度限定のプレイ評価チャレンジ全てをクリアしてください!

牧場が解放されましたら即「厩舎」を拡張し、繁殖牝馬が10頭揃えられるようにしましょう!
暫くは幼駒売却が主な収入源になりますので、繁殖牝馬の頭数を揃える必要があります!

3月に入ったらすぐにスズパレードさんを1週放牧し、「スプリングS」に登録しましょう!
ほぼ間違いなく勝てるので皐月賞の優先出走権が手に入りますよ!
念のため烏丸さんの絆を使って闘志を上げておくと◯です!

繁殖牝馬譲渡は正直どの方もうーん…て感じですが、「ポリートウショウ」さんが零細血統なのでいい感じです!
あとは「テスコボーイ」さん「フォルティノ」さん「パーソロン」さん「ダマスカス」さん「ミルリーフ」さんの直仔を買っておきますと
今後繁栄しない血統ですので後々様々な種牡馬を交配出来ていい感じです!
4月になりましたら全員にこの年に引退する「エタン」さんをつけますと
後継繁殖牝馬として使いやすい仔が作れますよ!

なお、繁殖牝馬購入は9頭までにしておきましょう
初年度年末に輸入されることのある「サティスフィールドドラマ」さんがものすごく使えます!
是非、セーブ回数乱数調整を駆使し、入手してください!
スズパレードさんは皐月賞で間違いなくカイチョーに負けますので、その後はNHKマイル⇒マイル短距離路線で行きましょう
育っていればスプリンターズステークスも勝てます!
来年から海外GⅠへも挑み、GⅠ8勝=金のお守りリターンを目指して頑張ってください!2歳馬は「トウショウレオ」さんか「ブラックスキー」さんが長く使えてGⅠも取れます!

最初期の動きをまとめました!73年スタート版

1973年スタートで始める場合の動き方をまとめました!
内容は上とほぼ被ってますが、あまり気にしないように!

最初はお守りも牧場設備もヘッポコでかなり大変です!
破産しないよう、少しずつ強い馬・設備を整えましょう!

上記どおり難易度は「easy」にしましょう! 高難易度のメリットは特にありませんから!
勝ちやすくなるので収益の安定化を進めやすいです!

史実馬の誕生年は「史実通りの年」にしてください!
仮想は2周目以降、ゲームの間隔を掴んで札も貯まった状態の方が良いですよ!
ちなみに、牧場開設地域は特にこだわりがなければ最も規模が大きい吉野ノーザンファーム(ノーザンファーム)と知り合える安平地区がいいですね!
他の地区だと特に初期に知り合える牧場が繁殖牝馬のいない種牡馬場(日高だと門別スタリオン、新冠だとCBスタッド)の場合があり、メリットに乏しいですので!

牧場長は上記どおり「牧野良夫」さんがお勧めです!

結婚はお好みで

初期に頂く馬は「イチフジイサミ」さんがおすすめです!レースを選ばない距離適性は他の世代の初期譲渡馬には無い長所です!
他の開始世代と違い、ここでライバルになる「ハイセイコー」さんと「タケホープ」さんはカイチョーその他と違いカタログスペック自体はぶっ飛んでおらずクラシックや古馬のすべてのレースで勝てる可能性を秘めています!

1月4週にウマソナ判明イベントが入り、この時ランダムで「剛腕◯」か「ムラっ気」が付きます。より安定を求めるのであれば剛腕◯を狙ったほうがいいかも?

牧場が解放されましたら即「厩舎」を拡張し、繁殖牝馬が10頭揃えられるようにしましょう!
暫くは幼駒売却が主な収入源になりますので、繁殖牝馬の頭数を揃える必要があります!

レースコマンドのチュートリアルで共同通信杯に出走します。どうやっても回避できないので見守りましょう!
レース登録ができるようになったら「若葉S」に登録しましょう!この馬のレベルならおそらく勝てるので他のステップ重賞よりも確実に皐月賞に行けますよ!

3月1週に「ポトマックワースの72」の譲渡イベントが入りますが能力が低いので売却してしまいましょう。

3月3週には繁殖牝馬の譲渡がありますが、上記の通り序盤は幼駒の売却が主な収入源になるため評価額の高いグランドアローさん推奨ですが正直どちらでも可です!

ついでになりますが、4月1週目から幼駒を購入できるようになりますが、このときのオススメは「ニューキャッスルの72」です!
この仔はスピード70かつ早熟持続の成長力であのテスコガビーさん相手でさえも勝負になるレベルです!
パワーが低いのでアップダウンの激しい安田記念などよりは高い精神力を活かして海外遠征に打って出るのも一考。
難点としては距離適性の上限が1900mなので2000m以上のレースだと厳しいところでしょうか。
とはいえGⅠ8勝=金のお守りリターンはレースを選べば、ちゃんとできます。そして何よりもお守りがいらないのが利点です。

皐月賞後はあまりに酷い負け方をしなければセオリー通りダービー⇒菊に向かって問題ないと思われます。
初年度目標達成を狙う場合は手薄なサマーマイルかサマー2000シリーズに打って出ましょう!

6月1週に2歳馬譲渡イベントがありますが、お勧めは「タカエノカオリ*7」さんか「ルナトラック*8」さんです!
どちらもマイルから中距離路線の牝馬で早いうちからバチバチにやりあうことになりますが所有したほうが勝ちます!

その後は、仮に金のお守りなしでも「ニューキャッスルの72」がいれば大抵のレースは勝てますのでこの間に資金を貯めていきましょう!
仲良くなる騎手については最初から勝ちにこだわるなら佐川さんか緒方さん、後の育成も考えるなら大騎手になるミナイさんやお兄さま、調教師時代も込みなら安田さんとフトシさんという手もあります。
また、調教師についてはしばらくは最初の調教師でもいいのですが、世話になる調教師が多いほど史実調教を早く貰え、彼らも定年があるので上手い具合にシフトチェンジしていく必要があります。

なお、レースに関しては王道路線や海外遠征は厳しい部分もありますが、
国内のこれらは70年代から少なくとも80年代まではこれといったライバルがいないのでおススメです!そのせいか海外から度々馬が押し寄せます!

  • 牝馬路線:強敵が90年代に入るまではメジロラモーヌさんくらいしかいないくらいには低レベル。
    ただし、90年代前半からはダイイチルビーさんやニシノフラワーさんがくるので油断はできず、
    弱い世代もあるとはいえ、エアグルーヴさんとかヒシアマゾンさんといった牡馬と同レベルかそれ以上もいる時代も増えてくるので注意。
  • ダート路線:整備化されてないためか、ここも楽。80年代中後期のカウンテスアップさんと89~90年代のロジータさん辺りが出てくる頃から少し厳しくなる。
  • 短距離路線:70~80年代までは整備化されていないからか比較的楽。
    ただし、史実で整備化され始める90年代前半からはサクラバクシンオーさんやそれ以外でもレベルの高いスプリンターが来るため注意。
  • マイル路線:80年代前半の序盤まではマイル路線が整備化されてないこともあってか大した敵がいない。
    しかし、80年代前半の中盤にニホンピロウイナーさんが出始めた頃から、路線が整備されだすこともあってかレベルが一気に上がる。
とっとと2周目に行きたい人用の邪道もご用意します!91年スタート版

初期馬は何でもいいです。2歳馬もなんでもいいです。
最初に借りられる30億を使って92年12月3週の海外セリに参加しヒシアマゾンさんを10億から15億ぐらいの間で買います。
スピード74とかなりぶっ壊れた強さなのでそのまま走らせます。
引退したら適当にオートでぶっ飛ばして96年12月3週の海外セリに参加しグラスワンダーちゃんを10億から15億ぐらいの間で買います。
スピード76と相当ぶっ壊れた強さなのでそのまま走らせます。ただし根幹距離は避けたほうがいいです。有馬とか美味しいです!
そうこうしていると98年12月3週になっているはずです。海外セリに参加しアグネスデジタルさんを10億から15億ぐらいの間で買います。
どこでも走れるので適当に走らせます。
そんなこんなで00年12月3週です。海外セリに参加しシンボリクリスエスさんを10億から15億ぐらいの間で買います。
適当に走らせます。
これで金のお守りが4枚手に入っていると思いますので、あとは2021年まで寝て過ごして2周めにGOしましょう!
これなら1周2時間ぐらいでいけるんじゃないでしょうか?

ファンファーレが違います!

ウイニングポストではレースのファンファーレは著作権の問題かすべて架空の曲に置き換えられています!そういうものです!
ウマ娘がやばいんです!

ウマ娘関係の方を集めたいです!

ウマ娘関係のお馬を集めよう!でまとめ中です!

オススメの史実馬はありますか?

頑張って情報集めます!
おすすめ史実馬
オススメ海外幼駒一覧

◯◯が登場していません!

ウイニングポストにおける馬の実装については基本的にその発売タイトルの前年末までの競走成績を元に実装するか否かを決めています!*9
そのため3歳前半で本格化しクラシックを勝った馬や、それまで全く影も形もなかったのに人気薄で突然重賞やGⅠを勝った馬はその年のタイトルには登場しないことが多いです!
このせいで『10』無印における世代クラシックGⅠ馬がリバティアイランドしか登場していないという事態に陥っていました!
もちろん例外もあります
詳しくはウイポ未実装史実馬を参照してください!

◯◯に勝てません!

いわゆる時代を作った馬はステータスがモリモリなのでまともに戦ったら勝てません!
基本的にはウマ娘化している馬は名馬ですので見かけたら警戒すべきです!大逃げターボさんやパーマーさん、あとウララちゃんは別だ。
こちらも相応の力をつけるかもしくは自分のモノにしてしまえばいいんです!
詳しくは⇒危険な馬たち(90年代以降)危険な馬たち(70年~80年代)

◯◯を助けたい!

ウイポは歴史のifを楽しむ事もできるゲームですのでスズカさんやライスさんを助けることも可能です!
また、ウララちゃんをGⅠホースにすることもできます!
生存させるのに一番簡単なのは所有しておくことです。所有さえしておけば史実での事故レースに出走させても何事もなく帰ってきてくれます!
それだけでなく、ブライアンさんやエルちゃんのように
種牡馬や繁殖牝馬になってからすぐ亡くなるタイプも所有していれば満期引退まで長生きしてくれます!!

海外レースに挑戦したいです!

『10 2024』では海外遠征の仕様がそれまでとは大きく変化しました!
よく言われていた海外初戦デバフは無くなりました。その代わりに海外遠征の重圧という新たな仕様に変更となりました!
対策をしないといけない点では同じですが、どうでもいい前哨戦で数を使わないといけないといった煩わしい仕様は消えました!
騎手・調教師特性の「海外経験」、馬特性の「海外遠征(海外雄飛)」、馬自身の精神力、ウマソナ「環境変化◯」が対策として挙げられます!*10

お嬢様~!orメイド~!結婚してくれ~!

オンライン要素を進めればいいです!
仔出しが良く即結婚可能なのでオススメです!しかも、それを満たせば2年目で結婚できます!
こういう子が早くいい人を見つけられるってよくわかりますね

  • 他に結婚難易度が低い方
    知り合うことが多い方は、ある条件でGⅠを10勝(烏丸さんは最初の時点で勝っていれば9勝)すればできるようになります
    簡単だと思われるのは…これらの方々です!
    なお、プレイヤーが女性でないと結婚できない方は赤字にしています
    • 烏丸尊:一番人気のGⅠなので、有力馬でぶつかればかなり楽です!最序盤で知り合えますし、運よく最初の時点で勝てば好感度も上がります!
    • 安田千六:中央の芝1600mを勝てばいいです!外国の芝1600mもカウントされます!
    • 天本恭子:地方重賞(GⅠクラスでなくとも可)を勝てばいいです!問題は地方にダートのレースしか無いことですが

プレイヤーが女性の場合のほうが、知り合った人と結婚しやすいのが意外ですね…
また、秘書はエディットで最短4年ほどで結婚出来るノエルさん以外は何かと時間のかかりやすいメンバーが揃っています
この辺りは趣味ではありますが頑張ってください

オススメ騎手は?

主な判断基準としては、

  • 現役期間が長く成長させやすい
  • お手馬が少なく他の馬主にとられにくい
  • 腕がある

リュージ熊ちゃん東の豊でもいいですが、彼らはちょっと物足りない能力なので補強してあげましょう。
でした。大僧正ユーイチ辺りは実力だけなら日本有数でかつ現役期間も長くパッと見、使いやすい騎手に見えますが、史実お手馬の数がめっちゃ多いので油断するとすぐに持っていかれるので注意しましょう。
正直、同じくらいの年代で84年以前のスタートなら、でした。よりお手馬の少ないノリさん激怒さん相談役カッチーの方が安心して使えるかもしれません。
特に相談役は3つの条件を兼ね備えた優良人物です。これより時代が進むとゆーがこーせーもこの条件を満たしています

76年スタートでは、佐川さんが距離適性オールSでこの時点では日本最強騎手かつ馬場さんや河原さんよりも現役期間が長く、
お手馬もほぼいない*11のでとても使い勝手が良いです。
他におススメなのは白井さんで、この方は高めの騎手能力に加えて現役期間が98年までの22年間と長いうえに、
特に86年からは史実で八百長疑惑のせいで乗鞍が圧倒的に減っていることを逆手にとって、自身の馬の専属にしやすい利点があります。

他の起用理由としては、能力が同じ程度なら貰える絆SPで判断してもいいかもしれません。東の豊に関してはスピード+なので、その点はお得だったりします。
また、地方や海外からJRAに移籍する方々は、一部を除いて能力が高い状態で入ってきます。

オススメ調教師は?

目安として、現役期間が長いか腕があるかです。
また、初期の調教師は物足りない能力ではありますが、
1年やってるだけでも結構成長して馬鹿にできない能力になっていることもあります。その為、魔改造されることも
特に84年スタートで38年間現役の松下(高橋)調教師や、76年スタートだと35年間現役の上野(稲葉)調教師は、魔改造によって名調教師になるので重宝されやすいです。
このように初期の調教師は実働年数が高い人が多いため、その間にかなり有力な調教師になってることが多いです。

ただ2023年スタートの激怒さん4位さんは実働年数が彼らと比べて短いため、できればすぐ変えたほうがいいですが。
しかも、史実と違って調教師生命を激怒さんは1年、4位さんで2年縮められている点でも不遇です。

騎手と調教師両方出来るオススメは?

有力調教師として転向する安田さんや須貝…もとい鈴木さん*12
騎手としても比較的能力が高く、調教師としてもまぁまぁの腕と現役期間が有るミッキーさんもいいですね*13

調教師としては微妙ですが、上述の通り魔改造しやすいので現役期間が長めのさん、マサトさん、お兄さまミナイさん
お兄さまからは騎手時に、マサトさんからは調教師時にスピード系の絆が貰えますが、ミナイさんからは騎手と調教師両方で貰えます。

オススメ牧場長は?

少なくとも最初の場合は牧野良夫さんです。
理由としては、能力値のバランスがよく成長率の高い娘さんの牧野双葉さん*14が登場する条件の一つになるからです。
それ以降は、種付け部分に致命的な欠陥のある精武万作さん、成長の悪い緒河丈さん以外なら特にお好みで誰でもいいかと。

強い馬主は?

史実の元ネタから採った馬主さんが強いです!
安平RH(社台RH)とかジャパンR(サンデーR)が主に強いお馬さんを引き連れてきます!
時代によっては、瀬川さん(メジロのおばあちゃん)や若月裕行さん(金 子 真 人)も強いお馬さんを引き連れてきますね。
マイネル軍団は史実で大物の馬があまりいないから強くない…と思いきや、数の暴力で攻めてくるので油断大敵です!
余談ですが、2020年代までやるとネットケイバ(元ネタはnetkeiba)という軍団がオリジナルのスーパーホースを引き連れてきます。これも余談ですが、彼らが贔屓にしている厩舎は鈴木…須貝厩舎です。
なお、ゲームオリジナル馬主は織月さんと兜山さん、「『10』での」セシルさん以外これらに蹴散らされてあまり強くないですね…。

難易度の違いは?

登場する競走馬のパラメータはどの難易度でも変わりませんが、レースでプレイヤー所有馬が能力を発揮できるか否かが調整されます。
もしかしたら、COMの穴馬持ちの騎手が猛威を振るうかも…!
なお、プレイヤーとCOMで有利不利のない難易度はハード程度とのことです。
ちなみに、どの難易度でも最強クラス(オンライン勝利レベル)の競走馬の生産は可能ですが、レベルが高いほど経験値は得やすいとのこと。

札(お守り)の価値は強い馬ほど高い?

基本的にはそれで合っています。
特に牡馬は実力が高ければ札価値が上がります。ただし、海外の史実牡馬は後に種牡馬として活躍するものの本人の競走能力は低めという場合もあるので注意が必要です!*15
これだと親の七光りではなく、子の七光りですね…。
ただし、ごくごく稀に産駒関係なく札価値と能力が釣り合っていない馬もいます!*16
牝馬に関しても同じですが、基本的に「牡馬>牝馬」の競走能力になるため、牝馬の場合は札査定が牡馬より甘めになります。*17
また、牝馬の場合はたとえ実力が低くても大物を産む場合は札価値が上がります。なお、自分が産まなくても子孫の代が産む場合も価値が上がります。これだと親の七光りではなく、子孫の七光りですが…。

このゲームにおいて、牡馬と牝馬の違いは?

当然ですが、結構あります。

  • 競走能力は同程度でも牡馬の方が上。牝馬が対等に戦うには特性牡馬混合が必要。*18
  • 札の価値について、繁殖成績や仔が3冠馬等で価値が高かったりするのを除いて、実力査定は牝馬の方が甘め。
    牝馬だとSP73でも虹という馬もいるが、牡馬ではそのくらいでは虹になれない。
  • 牝馬には牝馬限定レースがある。牡馬にもあるが、牝馬と比べるとごく少数なうえ日本にはない。ついでに言うとやはり海外も牝馬限定>牡馬限定である。
    このため、殿堂入りさせるのは牝馬の方が楽だったりする。
  • ゲーム中ポイントは牝馬3冠より牡馬3冠の方が高い。
  • いくら名馬を産むと言っても、その母親を持っていないとその名馬を所持できない。逆にいえば、父親がいなくても母親を所持していれば入手可能とも言える。
  • 繁殖としての引退時期が牡馬が27歳なのに対し、牝馬は22歳。母体に関する負担を考えれば当然ではある。

年代が進むにつれて所有馬が増えて、管理がめんどくさい……

  • 多分ウイポを始めた人が必ず一度は抱く感情だと思います。対処法はいくつかあります。
    まずはローテーションを色々な馬に合わせて作っておくこと。古馬王道や3歳クラシック路線に短距離馬にマイル馬に長距離路線、主要な海外遠征用のローテもそうですが、サマーシリーズで銅札を稼ぐためのローカル専用機、GⅡ大将用、国内外ダート路線、ステイヤーズミリオンなどなど。年が明けたら馬に合わせて設定してあげましょう。デフォルトで設定されているものは少々使いづらいので、検索などで探すなり自分で組んでみるなりして設定しておきましょう。
    あとは単純に所持する馬を減らすことです。美香と河童木◎の架空馬や使う予定の史実馬だけを残し、残りは売却したりクラブに籍を置くなどがいいですね。
    売却するとテンマ◯◯やセシル◯◯になって自分の馬の前に立ち塞がってくる可能性が有るので、河童木だけ◎の馬はクラブに置いて3歳以降で使える任意引退を上手く使いましょう。現役馬の「指示」コマンドから使えます。
    • これも人によりますが、現役期間が長く管理する手間の多い成長型「晩成」、使えるレースが少なく専用ローテを考える必要が出てくる「パワー・精神力・柔軟性」やレースに影響が出る「賢さ」が単純に期待していたほどではない「スピード」などこれら複数が低い馬などが候補として挙げられるでしょうか。せっかく生まれた馬を活躍させてあげたいのも人の性ですし、調教師さんに決断を下すのが早すぎると言われますが心を鬼にして引退させてしまいましょう。
      史実産駒不在で競走馬としての実績が無いクラブ馬は繁殖入りしない可能性が有るので、繁殖に回す予定の馬は所有しましょう。

血統や配合、馬のパラメーターなどについて

度々スレや攻略サイトで見かける「仔出し」とは一体何ですか?

種牡馬及び繁殖牝馬に設定されているマスクパラメータです。
簡単にいうとこれが高いほど能力の高い子が生まれやすいです。
史実馬は最初から固定されて、架空馬はランダムに決められます。
史実馬で分かりやすい例だと種牡馬のサンデーサイレンス、繁殖牝馬のエアグルーヴが最大値の「10」ですね。
基本的にそこから年齢による減少があったり、逆に産駒の活躍によって上昇したりしますね。
ガチガチのマスクパラメータなので外部ツールの使用をしなければ正確な数字は分かりませんが…
種牡馬の場合は(史実産駒に関わるものを除いて)5月1週開始時の種付けシーズンに最初に付けられている数から概ねの数値は推測可能です。

処理としては両親の能力から子供の能力を算出する際に発生する減算処理の確立にかかわるようです。
強い種牡馬×強い繁殖牝馬でひたすら強い子供ができてしまうことを防ぐためにある感じですね。
逆に言うと仔出しが高くても両親いずれかの能力が高くないと強い馬は生まれづらいです。

ゲームでの査定についての余談

ゲーム中での史実馬の仔出しの数値はどれだけ優秀な産駒を輩出したかによって決まり、現実での受胎率はあまり関係ないと思われます。
牝馬の例を出すと、ベガさんは実は受胎率はそこまで良くないですが、史実でアヤベさんやアドマイヤドンさんを産んだためか「9」と高く、逆にスカーレットさんは不受胎が殆どないにも関わらず結果を出した仔がいないために「3」*19になっています。
そして、残念ながらウマ娘で出てきた殆どの牝馬の方は「5」未満だったりします。

実際競走馬時代は名馬だったのに、繁殖に回ると期待外れというのは案外多いです。
理由としては1年で産駒が100頭超す牡馬と違って1頭のみという数の他に「現役時に競馬を使いすぎて、繁殖能力を消耗した」と言うのがよく言われます。
すでに20世紀前半の名馬産家フェデリコ・テシオ*20は、自身の理論において「神経エネルギー」をレースで消費したことで優れた競走馬が繁殖牝馬としての活力を失うのだと説明しています。
これ以外にも 白 井 最 強 元調教師の話*21によると「牝馬は一定の時期が来ると、母親になる準備をする」そうですが、「トップレベルで走らせ過ぎると、遺伝子を残す本来の役目を忘れ、走ることに没頭するようになってしまう」とのこと。この状況を彼は競走族と命名しており、「自身が築いた名声に遠く及ばない繁殖成績の馬は、これに該当することが多いと考えている」とのことです。*22
どちらの意見も確かにウマ娘に出てくる方々は競走成績に関しては名馬でかつ一線級のレースにいたことが多かったですので、一理あるとは思います。
逆に、ウマ娘に出てくる程の名馬を産んだ母馬は競走能力や成績は微妙な事が多いです。

ただ、人によっては重賞勝ち馬自体が少ないからそう見えるだけで、競走成績のいい名牝から名馬が産まれるのとそうでない牝馬から名馬が産まれる確率自体は変わらないという人もいます。*23
要は母数が少ないのでそう見えるだけでちゃんといることはいるという話です。*24

強いとされるステータスやスキルは?

スピードが絶対的に重要です!ステ表示的に騙されやすいですが。
スピードと他のサブパラとの間には3段階ぐらい重要性に差があります。因子の確定にも用いますので。
他のパラメーターでは、パワーがなさ過ぎると京都や坂の無いローカル担当にならざるを得なかったり、柔軟性が低すぎても王道路線を歩むことができなかったりと散々なことにもなりますね。
スタミナに関して言えば、王道路線とされる1600mから2400mが適性距離に入っていると走るレースに困ることはないでしょう。特に牝馬はこれだけあれば十分と言えるでしょう。

脚質に関しては大逃げだけは駄目ですが、それ以外は一長一短という感じでしょうか。
大逃げが得意脚質の馬は逃げで出走させてください!

また、馬のスキルについてですが、とりあえず大舞台(晴れ舞台)は鉄板です。効果もGⅠでスピードアップと「シンプルなテキストほど強い」という格言を体現するような効果です。
根幹距離、非根幹距離は対応するコースでそれぞれスピードが上がります。両方持つことはできず、どちらか片方になります。
日本のクラシック路線は全て根幹距離で開催されるため、根幹持ちはクラシックではかなり有利です。なお3200mはウイポでは非根幹なのでご注意を。*25
日英の牡牝それぞれのクラシック3冠と欧州3冠・オークス3冠・牡牝マイル3冠以外の3冠タイトルは根幹と非根幹が混ざるのでどこかでスポイルを食らう様になっています。
あとは脚質特性はあると嬉しいですね。高速逃げ、二の足、直一気の3つです。それぞれに対応したサブパラを強化してくれて、場合によってはスピードもアップします。
以上の三種の神器はどれか一つでも強力ですが中にはこれ全部自前で揃えてくる史実馬もいます。
国内史実馬だとシービーさん・カイチョー・プイプイさんの3冠馬三頭とラモーヌさん・タクトさんの3冠牝馬コンビくらいですが、海外馬は世代のエース級にはまるで当然の権利と言わんばかりに配られてたりします。

オンライン対戦に出てくるお外のガチ勢の方たちのムキムキ架空馬にもまた当然のように搭載されていることが多いですね。
残り一枠はその人の好みになりますがまあ大抵海外遠征とか学習能力とかスタートとか長距離も走るなら超長距離とかになるんじゃないでしょうか。
牝馬なら牡馬混合で埋めてやりたいところですね。
ダート馬だと交流重賞が付いていると強いですね。文字通り交流重賞でスピードがアップするので交流重賞を獲りやすいですよ。
ローカルはGⅠの一線級でやれるほどではない芝馬につけられるとサマーシリーズでお守りと小銭稼ぎ要員として使えるようになります。中京もしっかりローカル扱いされているので、高松宮記念とチャンピオンズカップではバフを受けられます。更にダート馬なら交流重賞で必ずバフがかかるので尚良し。

あまりこういう言い方はしたくないのですが、強心臓は使えないです…。*26
ドバイシーマクラシックは史実だと2410mですが、こちらだと2400mなのでここでも使えないですね…。
あとは大駆けもガッカリスキルですね。
低人気で勝つと取得できて、低人気での出走時に低確率でスピードが上がりますが、確率が低すぎてとても頼りにできない…のはそういうスキルだから仕方ありませんがウイポの仕様上勝つと人気が出ちゃうのでそもそも発動条件を満たせないというのが…*27

騎手スキルについては、本命は強いですね。有力馬に乗ってこれがある状態ですと、ほぼ勝てます。GⅠレースだと勝てば烏丸さんから有用な絆*28も貰えます。
あと、折り合いもいいです。強心臓と違って適性距離が200mほど伸ばせます*29
穴馬は逆に使いづらいです。能力値がかけ離れてるのにどう差を埋めるんですかね?レベルHARD以上で、相手騎手が持っていると化けたりするんでしょうか?
芝・ダートについてはどちらも持っているだけでその状態での能力が上がるのでおススメです。*30
大レースとクラシックはどちらも持っているとGⅠで力を発揮できるようになります。
なお、クラシックは大レースの上位互換で、クラシックレース*31でも力が発揮できるようになります
……騎手スキルの戦法だとイン突きが強くて、それ以外が微妙なのが気になりますが。*32

幼駒のところにある印はどれを目安にすればいい?

5つある印についてですが、これがどこにもないおうまさんはレースに出ても活躍できないので、よほどのことがない限りは8月1週の幼駒セールで売却しましょう!印が少ないものも同じです!
理由としては、セールで売ったほうが高く売れるからです!それ以外で売ると評価額より売れませんので…

さて、ここからが本題ですが、5つの印についてですね!!ついでに言いますと、「◎>〇>▲>△>―」の順に良いものとなります!

  • 秘書:血統+スピード。母または兄弟にGⅠ馬や重賞馬がいる場合に印が重くなる傾向
  • 牧場長:気性とメンタル+健康。気性が穏やかで賢さ、精神力、健康のいずれかが優れていると印が重くなる傾向
  • 河童木:スピード+成長。スピードが高い馬について評価しており、成長型と大きく関連
  • 長峰:スピード+評判。馬の評判が高いと印がつく傾向
  • 美香:スピード+サブパラ。サブパラが高い馬に印が重くなる傾向

この中で信頼度が高い順ですと、「美香>河童木>長峰>秘書≧牧場長」の順になります
美香さんの信頼度が高い理由としては純粋に能力だけを見ているからです!
河童木さんに関しては評価が高いおうまさんに関しては早熟なだけということがあるので、美香さんの評価が低い場合は所有するかどうか考えたほうがいいですね
長峰さんは架空馬の評判値は見ないので、架空馬でここに印がある場合はかなり期待できるものと考えていいです!
『2022』では長峰さんの印はあてにならなくなってしまいました…が、クラブを持っている場合は話が別で長峰さんの印の良いおうまさんは能力の値に関係無く売れ行きが上がり、
評価額よりある程度値段を高めに設定しても満口まで募集することが出来ます!
評価は地域・世代・性別が同じ馬との相対的な評価なので、美香さんと河童木さんが◎の牝馬が同期の牡馬や他世代に完敗する事も有ります

距離適性はどれくらい重要?

とても重要です。
簡単に言いますと、距離の上限以上を走るとバテてスピードが落ちます。距離の下限以下を走るとスピードが乗り切れず、特に差し追い込み馬はより顕著です。
特に重要なのは上限以上の場合でこちらは目に見えてスピードが落ちます。

例えば、マルゼンさんとプレストウコウさんについてですが、基本スペックは圧倒的にマルゼンさんの方が高いですが、マルゼンさんは距離適性上限が2600mなのに対しプレストウコウさんは3000mです。
このため、菊花賞はプレストウコウさんに軍配が上がります。
もし、こういった状態で距離が劣る馬を勝たせたい場合は、史実調教のポリトラック当週追い(仕上げ)をしてあげると適性距離が100m伸びます。勝つ確率が上がりますが、気合乗り減少の効果があるため注意しましょう。
これでも適性距離には足りていませんが、基本スペックは圧倒的に勝ってますので、勝たせることができます。
また、本来の脚質を無視してでも追込or最後方にすると上限以上の距離でも保つ場合があります(道中の消耗が少ないため?)
無論ある程度の瞬発力は必要ですが、最後の一押しとして覚えておくとよいでしょう。

オンライン・仲間内での大会について

オンライン対戦に出るには

ここで戦うためには、まず基本的に日本国内の芝GⅠ勝利*33かつ架空馬でないといけません。
海外戦のGⅠでは、凱旋門、ドバイWC、ドバイSC、ドバイT、BCクラシック、ペガサスWC、ペガサスWCT、ジ・エベレスト、メルボルンCが対象になります
そのため、難易度は他のところにも載ってますが、イージー推奨です!まず、勝たないと出ることすら許されませんから!!
また、イージーだと勝ちやすいので成長させやすくなるのもあります。

オンライン対戦で勝てません!

凱旋門賞や日本ダービーといった知名度の高いGⅠはライバルも強いことが多いです。
逆に牝馬限定GⅠやダートGⅠは相手がさほどでもないことが多いです。ただし、ダートでもドバイWCは例外
あと、レースは必ずフルゲートになるため、馬群を捌くのが厳しい上に相手馬の能力は高いことが多く、差し切るのは困難です。
ですので、できれば挑ませる馬は逃げ・先行をおススメします。
また、オンライン向け配合は大体ここにまとめてあります!

オンライン対戦で欧州芝適性持ちはいらない子?

残念ながら事実です。特にゴリゴリの欧州芝だと悲惨です。
なぜなら、オンライン対応の芝レースが凱旋門しかないからです…せめて、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスくらいは追加されてもよかったのに。

img大会に出るには?

基本的にimg大会のルールとしては、2代前までにウマ娘もしくはその親が入っていることが最低条件となります
大会ルールはガチンコと546ルールに大別されます
前者はとにかく勝ってナンボでスピードS+であることが最低条件となるハイレベル大会、後者は4、5、6着に入ることを目的とした一種のチキンレースです
なのでまず後者を目指すと良いと思います
詳しくは各種大会ページにて

血統紹介してくれたりBGMついたりして結構面白いので積極的に参加するといいでしょう
開催はPC版の私やってください!
パスワードの出し方は馬情報の「指示」⇒「対戦」というコマンドです

作ろう大会馬

まずコンセプトと血統を決めます
ぶっちゃけこれが全工程の7割を決めると言ってもいいです
よーし適当にプイ×キンカメの配合で大会にだそうとしたところで他の「」は全然反応してくれません
仮にこれやるなら両方ST系ぐらいじゃないと反応もらえない気がします
「」の大会は言ってみれば箱庭自慢をするための大会なので頭コーエーテクモルナにしたりして一生懸命考えましょう
注意点はだいたいウマ娘が血統に入ってないとだめです
『2021』ではウマ娘の親でも可でしたが昨今ウマ娘が増加したことによりウマ娘の親の出走条件は今後厳しくなっていくと思われます
(クリスエスさんが2代前までに入ってればOKなのはでかいですよねえ…)

考えたら次はその血統の爆発力を上げる方法を考えます
系統確立するために反映させるかそれともボトムライン活性配合のために零細化させるか
はたまた全きょうだいインブリードを仕込むか
「」の傾向を見る限り作り込みはガチです
最低でも爆発力30ぐらいは出してきているはずです

計画が終わったらあとは全力で箱庭を作りましょう
エディットの使用範囲は大会によって異なるので注意してください
作ったら登録して大会を眺めてニヤニヤするだけです
あと怪文書を合法的にぶん投げられますのでぼくのかんがえたさいきょうのうまでもいいですし
史実に無理なく溶け込むような馬でもいいですし
完全にネタに走った馬でもいいので怪文書を書きましょう

一度でも大会に出れば基本的にこのウィキが存在する限り名前は残りますのでとりあえず結果を気にせず出しましょう

その他の質問について

適度な刺激が欲しいです!

おすすめ縛りプレイ にまとめました!

もっとダイレクトに質問があります!

スペ2022.png スペ2022死.jpg スペ10.jpg
10-2022.jpg ウイポ10 2024の私.jpg
こんな感じのスレがカタログにあったらそこで聞いてみてください!
大体の質問なら私たちが答えてくれると思います なんならご自分で立ててみてもいいです

配合・血統・系統など

血統図

1976系統

1976系統表.png

図にしてみました!
1974年時点と2023年時点での確立済みを枠にしています!
太枠が親系で付属のお名前は確立させるとメリットが大きそうな方です!
黄色がST系、青色がSP系、無色は無系です
近代競馬におけるノーザン、ミスプロ、サンデーの重要さがよくわかりますね

  • 古の方々
    エクリプス周辺とマッチェムです
    血統図エクリプス

    系統図エクリプス.png

  • 中期な方々
    ネアルコとかナスルーラです、ヘロドもここ
    血統図ネアルコ

    系統図ネアルコ.png

  • ニアークティック派生
    ノーザンダンサーです
    血統図ノーザンダンサー

    系統図ノーザンダンサー.png

  • ネイティヴダンサー派生
    ミスタープロスペクターです
    血統図ミスタープロスペクター

    系統図ミスタープロスペクター.png

  • ロイヤルチャージャー派生
    サンデーサイレンスとかロベルトとかです
    血統図ターントゥ

    系統図ターントゥ.png

血統一口解説

シンザンの頃◯◯系とか言われても分からなかったので簡単に
系統特性は子系統として初期から内包するものです
が付いている特性は特定の年代の初期状態で系統が確立されていない場合、プレイ中に確立した際に内包するものです
◯◯年はその年スタートのシナリオのことを指します

血統一口解説
  • エクリプス…無系
    • 子系統:なし

3女神の赤い人の所
大体の系統の元だけどみーんな独立しちゃってスッカスカ
零細で気づくと滅んでいる
役目を終えた系統ですのでゆっくり寝かせてあげましょう
まあゲーム的に死んでいるだけで本質的にはトウルビヨン・マッチェム・(ヘロド)以外は皆ここなんですけどね

  • 『10』では社台の礎ことガーサントがめっちゃ頑張れば確立可能に。ST化するんだってさ
    • 『2024』では初期譲渡馬に架空のガーサント牡馬が!コエテクさんよくない目で見てます?

  • グレイソヴリン…無系
    • 子系統:
      ソヴリンパス(無系)
      フォルティノ(無系、76年~:確立済)
      ┗カロ(無系、98年~:確立済)
      ゼダーン(~76年:確立SP系 84年~:確立済ST系

中堅ぐらい
ナスルーラの一派だが初期で独立している偉いやつ。『8』以前は大変だったらしい
直系とソヴリンパスは早々に衰退してゼダーンとカロが残る
総じて無系の馬が多いのが欠点

  • ソヴリンパスは70年代の日本ではまあまあ存在感がある
    アローエクスプレスは『10』で能力因子も強化されたので使おうと思えば使える
  • フォルティノ産駒の繁殖牝馬は初心者にとってはまさに神様。使い倒すつもりで使おう
    また芦毛の種牡馬が多いため縛りプレイのお供に。逆にこの系統を重用すると自然と芦毛が増える
    • 『10』の73年スタートでは久々に未確立に。カロ産駒も使いつつ早めに立ててしまいたい
  • ゼダーン系はトニービンが所属するので90年代日本で栄える、初期ST系でやはり使いやすい
    76年/73年スタートでは確立SP系だが、息子のカラムーンがゼダーン未確立だと因子からST系になってくれる*34
    『2024』で無系昇華が追加されトニービンは御三家の無系担当と言えなくもない
    ただ母父としての影響範囲が…
    • 無印は…必死こいてホーンビーム立てましょう

  • スインフォードST系
    • 子系統:
      ブランドフォード(ST系

がんばれドイツ血統その1
よく言えば重厚、悪く言えば鈍重というST系の精神を形にしたかのような系統スタ因子おすぎ!
プリメロ*35やコダマ*36らの影響を色濃く残す70年代の日本では結構目立つが、
スピード競馬の隆盛と共に一気にいなくなり、母系から様々な系統にスタミナを伝える役に回る。そういう意味でも分かりやすい系統
マックちゃんに2本入ることからもメジロの長距離へのこだわりが感じられる爆発力が稼げないんですけお…

  • スインフォード直系はかなり早めに滅ぶが強火のモガミ推しでもない限り特に影響はない。
    ブランドフォードは史実期間中はとりあえず生き残るが中興の祖モンズーンの孫世代に大物が出ず正念場を迎えている。
    『9』シリーズではマンデュロとノヴェリストそれぞれからSHが出たりしていたのだが…

  • セントサイモン…無系
    • 子系統:
      プリンスローズ(無系、『10 2024』~:親系統として独立済み)
      ボワルセル(ST系
      ┗ヒンドスタン(無系)
      リボー(ST系

大繁栄から零細へ
蒸気機関車の異名を持つ気性のセントサイモンの登場だ!猫なんか天井のシミにしてやったぜ
年代を下るごとにじわじわと衰退していくが70~80年代ではまだまだ元気。『10』では追加要素の世界系統化も容易でした
『10 2024』ではプリンスローズ系が独立したので厳しくなってしまいましたね
子系統プリンスローズについての解説は親系統プリンスローズの項に譲ります
余談ですが、近年の学説で実はヘロド系であることが濃厚になってきました

  • 直系はほぼワイルドリスク系*37で、中でもLe Fabuleux(ル ファビュルー)は確立ST化するとフジキセキやアンブライドルドを通じて広範囲に影響を及ぼすため、
    ST派にとっては70年代スタートにおける主軸の一頭として俄かに注目を集めている。
  • 日本に根ざしたヒンドスタン系の大物といえば最強の戦士ことシンザン。
    70年代では所有可能な史実牡馬が大幅に増え、系統確立が現実的に狙えるようになった*38上に、SP系を継承してくれる。
    異系SPとして血統に組み込みやすいが、SP系として父系を繋いでいくのであれば自家生産はほぼ必須なので注意。*39
  • その源流であるボワルセル系も大きく選択肢が増加。
    これまで保護候補だったエロキューショニスト・マキバスナイパーらの父系祖ギャラントマンが利用可能となったほか*40
    国内にも57年のダービー馬ヒカルメイジがいる。こちらはギャラントマンに比べると史実産駒の数で劣るがボワルセル直仔なのが魅力。
    76年の海外セリに出てくるギャラントダンサーで手っ取り早く保護できるが、ヒンドスタン系のおかげで親昇格リーチ済なので余裕があれば確立まで狙ってみよう。
    どれか1頭立てるだけでいいので初心者でもじっくり取り組める。
  • リボー系は80年代後半ごろからこの系統の本体と化す。ST系と優秀な血統構成で中小の星として活躍してくれるが、
    架空年代スタートに至るまで親系統昇格していないため、大種牡馬因子を持たない馬がいることには注意。
    父系は徐々に衰退していくが、SHにトムロルフ系のシャントゥ産駒ロシアンルーレットがいるため史実期間の保護は不要な上に、
    彼はリボー系の中でも主流のヒズマジェスティに属さない血統なので大変に使い勝手が良い。
    系統の大物がまだまだ若いため、グロースターク&ヒズマジェスティなど親昇格も狙いやすい。SP種牡馬で遂にリボー自身も登場したが因子的にはイマイチ
    • 上記ロシアンルーレットの父は93年生まれなので24年版以降の去就が注目されるが『10』ではデインヒル系に変更となってしまい一気に大ピンチを迎えている。

  • NEWターントゥ…無系
    • 子系統:
      サーゲイロード(SP系
      ヘイルトゥリーズン(無系、98年~:親系統として独立済み)

簡単に言えばサンデーやロベルトの大元であるヘイルトゥリーズンの更に大元
つまり元を正せばこのラインが今日の日本競馬を牛耳っていると言っても過言ではない
にも関わらずどうして『9 2022』まで確立していなかったのかコレガワカラナイ
ヘイルトゥリーズンが出ていっちゃってもサーゲイロードがオーストラリアで頑張ってくれるので史実期間中はまあまあ安泰…なのだが
同系統はハビタットサーアイヴァーという系統確立の格好のターゲットを抱えているため…
いけーっコックスリッジ!


  • ダンテ…無系
    • 子系統:なし

ド零細で滅亡する
悲劇の馬トロットサンダーが所属しているが知っていてもあんまり愉快になる話題ではない
『2022』では輸入種牡馬ハンターコムにスピード因子が付き、ダイナコスモスも所有して因子を増やせるようになったため
零細スピード血統SP系とは言っていないとして使えなくもない感じになったが
今度はトロットサンダーが因子の流れ絶対ぶった切るマンと化してしまった。ナンテコッタイ
系統特性を増やしたい場合はトップヴィル*41がST系になります。モンジューの強化にもなるぞ!

  • 『10』では地味に読み方に派閥のあるダンテ直仔DariusがSP種牡馬で登場ウイポは大帝派
    『2024』以降は後述するファロスの銀因子も使えるようになった
    デリングドゥーのラインへ途切れなく種牡馬因子を繋ぐことができるが自家生産を1世代しか使えないためガーサントほどではないが難易度は激高

  • テディSP系
    • 子系統:
      ダマスカス(~76年:確立SP系維持、84年~:確立済無系

零細SP系
90年代くらいまでニジンスキーやSSなど名種牡馬の母父として結構出てくるため思わぬところで活性化を阻まれることがある
70年代まで来てデュレン兄さんの曾祖父タネルコがそれなりの勢力になっているので直系を使うならここか

  • 『2024』てはタネルコの父タンティエームがSP種牡馬に登場。
    同じくSP種牡馬のタネルコ・アジォ・マッチとセットで導入することで、
    73年末のアジォ産駒のロンバルド*42の種牡馬入りが決め手となって
    74年末に因子由来のST系で確立します!
  • パワー因子で有名なダマスカス系は76年以前の未確立スタートでは確立SP化するようになった
    確立にはある程度支援が必要になるがもちろん超便利なので是非とも立てておきたい
    余裕があるなら父ソードダンサーも座敷牢で保護してセットで建てるのもアリです
    バックパサーほどではないにせよそこそこ米国馬の母系に出てくることには注意
    『2024』で母系に銀因子が生えた。めっちゃありがたい

  • トウルビヨン…無系
    • 子系統:
      ジェベル(『10 2024』~、ST系
      ┗クレイロン(無系、91年~:確立済)
       ┗リュティエ(無系、84年~:確立済、『10』:確立ST系
      ┗パーソロン(無系、『10』:ST系、73年のみ未確立)

3女神の黄色い人の所
80年から90年にかけてウマ娘達が爆発したのち一気に衰退する
パーソロン系はルドルフ⇒テイオーとツヨシやメジロアサマ⇒ティターン⇒マックイーンがおり日本の在来血統的イメージが強い
ギンザグリングラスが23年に亡くなりヘロドの未来はクワイトファインに託されている
ゲームにおいてはシリーズ恒例のサードステージもいるので虹札があったらファレノプシスを買って保護しよう
他にもシリーズを通じて複数のSHを輩出してきた系統であり『10』にもギンザグリングラス産駒の虹札牝馬ユーティライズがいる
プレイヤーによってどう処置するか個性が分かれる系統だと思う
ウマ娘的にはダイタクヘリオスさんもここのリュティエ系に所属しておりこの系統をSP化できる珍しい馬だったりする

  • 『10』ではパーソロンが未確立になるが、ウマ娘絡みの2系統がいずれもST化し、カイチョーやマックちゃんの使い勝手が向上した。
    ただしテイオーをST化するためにはスタ因子が必要なので注意。STへりおす…?
    • 『2024』で最古のシナリオで未確立だったクレイロンとその祖父ジェベルが確立済みになり、子系統0の『10』から増えた
      また、スペシャル種牡馬でマイバブーを導入すると初年度で世界支配率2%に達し確立できます(ST系)
      パーソロンを立てる余裕はないけどパーソロンのラインは日本芝適性にしたいという方はマイバブー確立で楽に代替できそうです
      ただしトウルビヨン自身はヒッティングアウェー等から後継を作るかダイタクロンシャン辺りを保護するかしないと確実に滅ぶ零細に転落
      マイバブーorパーソロンを立てた日にはジェベルの親昇格により親系統としてすら滅び去る運命に

  • トムフール…無系
    • 子系統:なし

零細だけど細々生き残る。げに悩ましきはバックパサー
彼の確立が労力に見合うかどうかは評価の分かれるところ。便利なのは間違いないのだが特性得られるわけでもないし…
たまにバックパサーとエアロヴェロシティのせいで一度滅んでから復活してまたすぐ滅んだりする*43
『10 2024』ではせっかく両親SP系になったのにトムフール自身は無系のままというその名の通りの大馬鹿者になってしまっています。ふざけろ


  • ナスルーラSP系、『10』98年~:世界系統
    • 子系統:
      ネヴァーセイダイ(SP系、『9 2022』76年:76年末に確立確定、『10』:全スタート時確立済)
      プリンスリーギフト(SP系
      ┗テスコボーイ(SP系、『10』73年:未確立)
      レッドゴッド(無系、『10 2024』73年:確立SP系
      ┗ブラッシンググルーム(無系、91年~:確立済)
      ボールドルーラー(SP系、84年~:親系統として独立済み)
      ネヴァーベンド("※"『10』73年:確立無系、76年~:確立済、『10 2024』73年:確立ST系
      ┗ミルリーフ(76年:確立無系、84年~:確立済ST系、『10』73年:確立ST系

大繁栄から中堅へ

  • 日本型のプリンスリーギフト(テスコボーイ)&ネヴァーセイダイ
  • 米国型のレッドゴッド&ボールドルーラー(後に独立)
  • 欧州型ネヴァーベンド(ミルリーフ)
    • 更にレッドゴッドは欧米を股にかけるブラッシンググルームを輩出

…とモンゴル帝国の如く世界中に版図を広げる上に各地で定着してしまうやべーやつ。ラインが多すぎてまず滅びない
大きく分けるとここにグレイソヴリンも入っていたというのが『8』までのナスルーラ地獄といえばその壮絶さがお分かりいただけるでしょうか
初期で配合しようとするとだいたいこいつが2本から3本はいって活性配合の邪魔をする
そのためファバ味やリヴァーマンなどで少し手を加えて切り分ける…というのがデキるオーナーブリーダーのプレイでもあります

  • 76年スタートではボールドルーラーが親自動昇格する代わりにミルリーフのST系が消えます!
    ST化の起点になっている事が多かったため大変なことになりました!
    • 『10』でネヴァーベンド未確立ではSP系になりますが無事戻ってきました。もうハーディカヌートに必死こく必要もないですね
  • 『2024』73年スタートではレッドゴッド未確立かつファラリスSP化により両親SP系が確定しました!ブラグルにSP系が戻ってきます!
    失った銀因子もファロス子確立でばっちりフォロー!お前気配りの達人だな
    ただし84年スタート以降ではトムフールよろしく無から無系を産み出して確立しています。
    ブラグルが新配合の無系昇華配合Lv2に使えるようになるので良し悪しではあるのですが
    • 更にネヴァーベンドが母父父ジェベルのST系確立のおかげで確立ST系になりました!ミルリーフが母の因子と合わせてST昇華レベル2で使えるようになります!
      ただリヴァーマンがトニービンよろしくどう足掻いても無系確立なのが辛いところ…

  • ニアークティックSP系
    • 子系統:なし

零細。簡単に言うとノーザンダンサーの父親であり抜け殻だが
どの時代でも一定の勢力を保っており割としぶとい。ウマ娘も輩出した
零細だと思って配合に使うとノーザンダンサー系の古い馬の場合
インブリードが発生してしまうので注意
NDが血統表の後ろに引っ込み始める80年代後半から妙味が増してくる系統
血脈活性化8本かつ奇跡の血量といった配合もやりやすい

  • 70年代ではSP種牡馬でニアークティック自身を種付け可能。意外と若くてびっくりする
    ネアルコ直仔という唯一無二の個性*44を持っている上に
    当時の日本にはフェアウェイの孫に当たる繁殖牝馬が一定数いるため
    pharos=fairwayの3×3という神話のようなインブリード*45をキメることが可能
    ネアルコ周りの変更で地味に強化され続けており、『2024』でも種牡馬因子が+2された
    特にノノアルコの配合でも銀因子が使えるようになったのがかなりうれしい
  • 主力後継のアイスカペイドは座敷牢の記事で解説されている通り確立無系なので立てる価値は基本的に無い……『10』無印までは
    『2024』ではアイスカペイド代表産駒のワイルドアゲインがスピスタエディット&因子ガチャによるスタ因子付与とアイスカペイド確立を条件として確立ST化するため、
    トランやトランの父ワイルドラッシュ、🐴を両親ST系にするなど色々と悪さができるようになった

  • NEWネアルコ…無系
    • 子系統:
      モスボロー(無系)

上記血統図の通り4本もの親系統の祖となった近代競馬の立役者…その抜け殻
とはいえ70年代では4世代内にネアルコを持つ馬も多く、開始後数年はこの血との付き合い方を考える必要がある
遂に親系統としてベンドアから独立したがその余波で銀因子が消えた名種牡馬多数のため、弱体化ではないかとの声も
『2024』で父ファロスに銀因子が追加されたが直系には余り影響していないそもそも数いねーし
むしろ母父ネアルコが強化されたという方が大きいかも

  • 直系子系統のモスボロー系は金因子が増えたことで単純に使いやすくなった
    バリモス・ロイヤルパレス親子が強力かつST化するがいずれも牡馬産駒に恵まれず確立は手間が掛かる

  • ネイティヴダンサー…無系
    • 子系統:
      レイズアネイティヴ(SP系、『10』73年のみ未確立)
      エタン(無系、~76年・『2024』:未確立)
      ┗シャーペンアップ(無系、~『10』・『2024』~84年:未確立)

中堅から繁栄。子孫たちの独立を経て零細へ
ミスプロの大元だがアリダーがアリシバやイージーゴアを出して暴れるため存在感が有り、これも迂闊に使うとあちらとのインブリードが起きる
エタンは孝行息子ことシャーペンアップの七光りで父系を確立しているのでシャーペンアップが離脱した場合なんらかの保護手段を講じていないと即滅亡する
オグリパイセンはここの直系出身

  • 『10』でレイズアネイティヴは初めての未確立スタートに。無系化するかと思ったがそんなことはなかったぜ
  • 『2024』では遂に91年スタート以降でもエタンが未確立に。代わりにシャーペンアップがようやくデフォルト確立になった

  • ノーザンダンサー…無系
    • 子系統:
      リファール(無系)
      ニジンスキー(76年:確立SP系 、84年~:確立済み無系、『10』:SP系、73年のみ未確立)
      ヌレイエフ(~84年:確立無系(フォルリ確立でST系)、91年~:確立済みSP系、『10』:確立SP系
      …など。ほぼ間違いなく確立する馬を記載しましたが、他にも手助けすれば確立する馬も沢山います
      こちらはもう数も変化も多すぎて記載するのが辛いのでご自分で調べてください…

いかなる手段を用いても絶滅させることが不可能でめちゃくちゃ繁栄する
ナスルーラがモンゴル帝国ならこちらは千年王朝
というかもはやカレー粉。なんに入れてもカレー味になるレベルの侵食率ナンに入れてもカレー味
これにどう対処するかわかったら一人前
ニジンスキーぐらいはできれば離脱させたいところ、リファールも離脱できるとだいぶ楽になる
76年スタートでは自然確立するニジンスキーがSP系を獲得するように
その影響はかなり大きくマルゼンスキーさんを確立しなければ、その後に私や多くの母父など本来なら無系化する皆さんを確立させた際、SP化する様になりました!


  • ハイペリオン…無系
    • 子系統:
      オーエンテューダー(SP系
      オリオール(ST系
      カーレッド(無系)
      ロックフェラ(無系)
      ┗チャイナロック(ST系 『10』:全スタート時確立済)

いわば老舗の町中華。ちょっと古いがメニュー豊富で味も濃い
SP、STどちらも内包しておりどの子系統にも何かしら使い道があるため、慣れてきたプレイヤーによって魔改造されがち
直系もフォルリSTによって俄然注目を集めている。セイちゃんにも繋がるので好きな人は頑張って血統表を豪華にしてあげよう
聞こえますか…ホーンビームです…ホーンビームを立てなさい…トニービンを救うのです…*46
古い年代の有力馬がやたらとST系に行きたがる傾向*47があるため、
ST庭を目指していたらSTハイペリオンだらけになって気がついたら血の閉塞…なんてこともありえなくはないので
特にオリオール系は親系統昇格も考慮しておくとよいだろう
憎いアンチキショウエクセラー無双の余勢を駆ればヴェイグリーノーブルは比較的簡単に確立できるため、別ラインで何か一つ立てられればOK

  • 『10』からチャイナロックがST系として確立済になり、更に能力因子が見直されオリオールやセントクレスピンなどもパワーアップ!
    …しかし、SP種牡馬を数頭入れるだけで世界系統昇格する程に繁栄しており、テスコボーイ確立前の日本ではナスルーラ並に被りやすい系統になっているため注意が必要。
    ハイペリオンはST系の卵で一杯だー!
    • 『2024』ではオリオール系でヴェイグリーノーブルの父ヴィエナが初参戦。
      未収録でも問題ないくらいの馬のではあるのだがこれによってオリオールから途切れなく繋がるようになり、
      親昇格ルートが大きく広がったという意味で非常に意義深い。

  • ハンプトンST系
    • 子系統:
      エルバジェ(ST系
      ゲインズボロー(無系)
      ┗ファイントップ(無系)

零細でST系を2系統内包する
数ラインに分かれているが直系が最も長生きする珍しいタイプ。がんばれドイツ血統その2
ブルーカナリ産駒にSHカマイタチがいるので史実期間は滅亡しない。『2024』現在もまだ残っている

  • エルバジェ系は欧州型だが自身は米国繋用で活躍馬も日米に偏っている不思議な系統。被りにくいST系として重宝する
    アイネスフウジンとバンブーメモリーが出るもののどちらも確立SPするのがメリットでありデメリットといったところ
  • ファイントップ系もほぼ日本の系統。かわいい上目遣いで有名なディクタスの一派
    イクノさんやサッカーボーイ⇒トプロ&ミラ子など粒ぞろいな史実馬を輩出し母系でも優秀。つくづく無系が惜しい
    『2022』から別ラインとしてシービーの母父トピオがスペシャル種牡馬でこっそり参戦
    確立でSP化するためパーフェクト3冠馬を作りたい人は是非。目立たない方の娘ディアマンテも初期馬でもらえるぞ!
  • 更にこれまでは滅亡という概念のチュートリアル役でしかなかったハイペリオンの源流ことゲインズボローも保護できるようになりましたが…これいる?
    元祖内国産リーディングサイアークモハタの最高傑作メイヂヒカリの血を繋ぎたいという方は是非
    一応新規子系統を立てれればファイントップ共々親系統ゲインズボローとしてハンプトンから独立します立てる意味が薄いのはまあはい

「滅相もない儂はこのような零細で滅亡寸前」
「何を申す…貴様は150年以上滅亡詐欺をしておるではないか」
なんかマッチョなやつらが出てきて滅亡しない
マッチョとマッチェムって似てるよね…だけどマッチョはヒムヤーです
『7』の頃から固定SHにアイアンキング*48がいるけどまず頼る必要がないレベル
2024年になって中央重賞勝ち馬が出てくるのはおかしいよ
ホーリーブルはネアルコフリーな上ST化し訳のわからない零細血統で構築されているのでかなり役に立つ


  • NEWファラリスSP系
    • 子系統:
      ファロス(無系)

『10』まで未確立だった元ベンドア系
孫ネアルコに次ぐ近代競馬の根幹であり、フェアウェイ、トムフール、ネイティヴダンサーがここから出ている
皆悉く特性を投げ捨てやがるので零細SPを繋ぎたい場合はシャムやハクズイコウ、SP種牡馬のオンスロート辺りで頑張りましょう

  • ネアルコの父ファロスは後述する全弟フェアウェイとの全きょうだいインブリードでも有名です
    彼の銀因子がネアルコ派生の系統に恩恵を与えているのは他でも述べられている通りですが
    一方で世代交代が早いこともあってか直系種牡馬にはあまり効果がなく、やはり母系での影響が主となっています
    特に国内の主要ラインの祖であるハードリドンからギリギリ見えないのがなんとも惜しいところですね
    『9 2022』でSTミルリーフの素として名を上げたハーディカヌートや白馬くんことハクタイユーなどがここから出ています

  • フェアウェイST系
    • 子系統:なし

それなりの勢力を持つが後に滅亡する
ネアルコの父ファロスの全弟で、70年代シナリオでハロウェーの父としてファロスとの全きょうだいインブリードの素となるのが主な役割だが
『2021』から入った層はつい保護したくなってしまうとかなんとか
主要なラインはスタミナ因子が目立つがリフォームなどスピ因子持ちの快速馬も多く工夫のしがいがある
73年スタートになりペティンゴが存命の時代になったのでかえって保護しにくくなったのが痛い
ソルティンゴやトロイからでもいいっちゃいいんだけども

  • 『9 2022』ではペティンゴをスペシャル種牡馬として簡単に保護できたため
    トロイやエラマナムーらを初めて所有できるようになった新鮮さや早期海外牧場などの環境も相まって
    まさしく我が世の春を謳歌していた

  • NEWプリンスローズ
    • 子系統:
      プリンスキロ(無系)
      プリンスビオ(ST系

『2024』で親系統に昇格
『10』までは70年代における親系統セントサイモン系の主力で10年代にも存続していた
古い年代において母父プリンスローズというのは良血の証であり、セントサイモンの有力馬の多くがセントサイモン2本になっていたがこの親化で分割され使いやすくなった
これにはミホシンザンもにっこり
他にもアレッジド、キートゥザミント、プレザントタップなどリボーの大物がズラリ

  • 子系統について、00年代以降の産駒がプリンスキロとプリンスビオになり、最年少のパーマーさんが種牡馬入りしないと直系は滅んでしまう
    あと、初年度にプリンスビオの代表後継者シカンブルが世界2%で立ってくれるようです…が、残念ながら母系継承で無系に逆戻りしてしまいます
    ビオのST系はセダン一族やニッポーキングからつなぎましょう
    84年スタート以降ならシカンブル未確立なので独自ST系を存分に使い倒せます
    • 親系統セントサイモンだった頃は、系統の大物であるラウンドテーブルが容易に確立できる*49ので、
      ラウンドテーブルと双璧を成すプリンスジョン*50やパーマーさんの祖父にしてりゃいあんの母父メジロサンマン、
      チヨちゃんの母父セダンなどを追加で立てて分離させるのがセオリーの1つでした

  • NEWヘロド ...無系*51
    • 子系統:
      ザテトラーク(SP系

黄色い人の所オールドエディション
実質の本体であるザテトラーク、独立したトウルビヨンはともにバザードのラインに属するが分かれたのは1787年というのだから歴史である
『2024』にて仏ダービー馬タパルク*52が登場したためSP種牡馬未導入でもとりあえず存在するようになったサヨナラ配合が使えなくなるじゃないですかヤダー
73年末に日本に輸入されてくるのでSP種牡馬組を活かしたいなら海外牧場に即リターンすべし
単独でSP系を持つためSPに寄せる気があるなら一頭は確保しておいたほうがいい
『9 2022』の76年スタートではタイセイホープ・ダイナナホウシュウ・ボストニアンのいずれかをSP種牡馬で導入することで滅亡済みから復活可能
親子でスピ因子持ちのボストニアン*53、スピスタ因子のダイナナホウシュウ*54、因子が無いけど一番若いタイセイホープ
選択はお好みで
かのたづなさんトキノミノルはここに所属していた
大元のヘロド系はヘロド系に並々ならぬ情熱を持つ「」曰くロシアとかに直系が残ってるらしいが採用されるかは正直その…

  • 『10』から遂にSP種牡馬でトキノミノルが登場。ベンドア3本という劣悪な血統構成だがテトラテーマのスピ因子追加の影響でスピ因子大活性確定だし、何よりロマンのためなら関係ねえよなぁ!?
    また、ダイナナホウシュウは親子でスタ因子持ちになり強化された一方で、ボストニアンは因子が柔軟に変更されてちょっと弱体化しました
    • 『2024』のSP種牡馬には上記タイセイホープの父でトキノミノルのライバルだったイッセイが登場、パワー因子を持っています
      トキノミノルもファラリス独立に伴い親3本になり金因子が生え…もう普通に強いなこれ?

  • ベンドア…無系
    • 子系統:
      ザボス(SP系

上記ネアルコの更に大元。『2022』で彼に独立されたことで一気に抜け殻化。
子系統ザボス系は零細SPとしてお馴染みですが相変わらず滅亡早めなので保護はお早めに。サウンドトラック確立無系…?
未分類非ネアルコは全てここという感じで古い年代だと直系にそれなりの勢力があり、
中でもハードリドンのラインは3代続けて日本におり、ハーディカヌートがミルリーフの尻拭いシャーリーハイツST化のカギとなっていたことで存在感を放っています。

  • 『10』無印ではミルリーフがST復帰したことでハーディカヌートで無理をする必要はなくなりましたが、
    ハードリドン産駒のロングホークが初心者御用達になったりハードツービートが初年度に暴れたりとラインの存在感自体は増しています。
    • 『2024』ではハードリドンラインを含む大部分が親系統ファラリスとして独立しいよいよ滅亡まっしぐら
      もはやイチフジイサミが真面目に保護要員として挙げられるような様相を呈しています
      なお、その父オンリーフォアライフ(確立ST系)*55を立てる場合、
      初代3冠馬セントライトの息子セントオーや初代ヒシマサル、その父ライジングフレームなどをSP種牡馬で導入したり
      ヒシスピードを保護したりして後継を作ることになりますかね

  • マッチェム…無系
    • 子系統:
      マンノウォー(SP系

3女神の青い人の所。零細

  • 直系はほぼ欧州のハリーオン系ササフラのためのもの
    主に母系で輝くタイプだが直系も細々ながら00年前後まで生き残る
    確立ST化するので大事に使ってやれば繁栄の芽はある…かもしれない
    • 『10』ではササフラの父シェシューンが登場、他の枝葉も束ねてそれなりの勢力に
      やはり確立ST化するため序盤の選択肢として一考の余地あり
  • マンノウォー系は米ダート型、ヒムヤー程ではないがこちらも大概な妖怪血統
    インテンショナリー⇒インリアリティ⇒リローンチorノウンファクトで全く種牡馬因子が増えなかったりするがなぜか死なない
    SHセンチョクは『2024』でもカルストンライトオ産駒として登場するが、あと何年出られるだろうか…

  • ロイヤルチャージャー…無系
    • 子系統:なし

『2022』でターントゥが親系統として離脱したため一気に命運が怪しくなってしまった系統
保護はお好みで
やる場合はスピードシンボリさんが軸になります

血統一口解説-追加編

プレイ状況にもよりますがだいたい親化する方々
そもそも親化するぐらいなので全部繁栄する というかシナリオによっては最初から立っています
仕方ないといえばそれまでですがプレイ中の確立と開始時点の確立済み状態で特性が違うパターンが非常に多いです
自分のプレイしたシナリオの年代をちゃんと把握しておくことが大事ですね

==欧州==

  • サドラーズウェルズ(元ノーザンダンサー)…※76年~91年スタート確立:無系、98年スタート~確立済み:ST系

    子系統:なし(ゲームの開始年代区分上含まれないがガリレオはここからの派生)

    サドラーあなたの欧州支配率どうなってるの?
    なんか欧州で30%とか行く
    欧州のノーザンダンサーはいずれニジンスキーからこいつに変わる
    このように多大な影響力を持つ流れだが91年スタート以前だと無系になってしまうので注意!
    『10』ではどの年代でもST化します。ありがたやーありがたや

  • ガリレオ(元サドラーズウェルズ)…76~91年スタート確立・12年スタート~確立済み:SP系※98~05年スタート確立ST系

    子系統:なし

    なんかこう普通に流行る。欧州でバカみたいに流行る
    現実の欧州競馬でも入ってない方を探すのが難しいレベルで流行っている
    どれくらい流行っているかって2023/8/25現在ガリレオ産駒だけでGⅠ馬が99頭いる。どういうことなの……
    継承と開始時点の仕様で76年~91年スタートや既に確立後の12年スタート~だとSP系、98年・05年スタートだとST系になるという変則的な感じになっている(『10』では73年~91年スタートでもサドラーを立てればST系)
    どっちが使いやすいかはプレイスタイルによるのでお好みで
    主力後継筆頭フランケルの系統がコロコロ変わるのでちゃんと調べないと大変なことになるぞ

  • デインヒル(元ダンジグ)…※76~98年スタート確立ST系、05年スタート~確立済み:SP系

    子系統:なし

    みんな大好きファイン殿下のパパ
    シャトル種牡馬の先駆けとして愛国と豪州で特に流行った
    あのバカみたいに流行ってるサドラーからリーディングを奪うからヤバイ
    ガリレオとニックスがあるのはノーザンダンサーやナタルマのインブリードが原因だと思うんですけどどうなんでしょうね
    それ以前のスタートでは大体自然確立してST系に、05年スタート以降では開始時から確立済みでSP系を持つ
    ただし彼は早逝するので不安なら所持しておくと良い
    競走馬として所持しなくても95年末に輸入されるリース契約なんですけお!さっさと返して欲しいんですけお!けおお!!
    購入したら欧州牧場に送り返すとお値段が勝手に上がります

==日本==

  • ヘイルトゥリーズン(元ターントゥ)…無系

    子系統
    ヘイロー(無系、『10』73年~91年スタート:確立ST系、『2024』73年~91年スタート:確立SP系
    ┗サンデーサイレンス(無系、12年スタート~は親系統として独立済み、『10』:SP系
    ロベルト(ST系

    ロベルトとサンデーの確立もしくはロベルトとサンデーの支配率によって親化する
    御覧の通りここ最近の日本の有名所はだいたい彼の血を含んでいると言えば分かるでしょうか
    サンデーは意図的に処さない限りは安泰だが、76年スタートだと未確立のロベルト側がちょっと怪しい
    しかし、こちらも層は相当に厚く、リアルシャダイ、ブライアンズタイム、クリスエス、シルヴァーホーク…と二の矢・三の矢が用意されています
    層が厚すぎますね…
    サンデー抜きにしても現在進行系でもモーリスとエピファネイアが種付けしまくって暴れていますね
    なので上手にやるとそもそもロベルト系を親系統として独立させることも余裕で出来ます
    自然確立でも最初から立っている状態でもST系で非常にメジャーな産駒が目白推しなので是非ともお勧めしたいですね

  • サンデーサイレンス(元ヘイルトゥリーズン)…無系

    子系統
    ステイゴールド(※76~12年スタート確立:無系、23年スタート確立済み:ST系
    ディープインパクト(※76~12年スタート確立:無系、23年スタート確立済みSP系

    ご存知サンデーサイレンス
    今日の日本競馬の8割以上は彼によって形作られていることからもお分かりの通りとんでもない勢いで増える
    『2021』までのシリーズでは年1のみの系統確立の仕様のせいで渋滞に巻き込まれ確立せず死ぬこともあった
    架空年代スタートではプイプイとステイゴールドが確立済みでそれぞれSP系とST系を持つ
    独立しないと上記のヘイルトゥリーズンがパンクを起こしてしまってけっこうまずいので
    国内でサンデー産駒をいじめる予定があるなら90年末に輸入されるので買っておこう
    こちら虹のお守りに40億円強と実に良心的、リーズナブルな価格になっております
    『10』ではどの年代でもSP系確立、未来スタートだとプイプイが親化してます

==米国==

  • ミスタープロスペクター(元ネイティヴダンサー)…SP系

    子系統
    ウッドマン(SP系
    キングマンボ(※76~12年スタート確立SP系、23年スタート確立済み:ST系
    ┗キングカメハメハ(※76~12年スタート確立:無系*56、23年スタート確立済みSP系
    ゴーンウエスト(SP系
    ドバウィ(※76年~12年スタート確立:無系、23年スタート確立済み:ST系
    ファピアノ(※76~98年スタート確立:無系、05年スタート~確立済み;SP系
    ┗アンブライドルド(無系)
    マキャヴェリアン(※76~05年スタート確立:無系、12年スタート~確立済み;SP系

    これまた説明不要。今日のアメリカ競馬(とそれなりの日本競馬)を牛耳っている勢力
    ノーザンダンサーがカレー粉ならこいつは味覇 何に入れても味覇味に早変わり
    ミスプロ系種牡馬の爆発力詐欺の元凶はこいつのスピスピ因子である
    見ての通り子系統がげんなりするくらい多くて大体どこでも流行しているので
    せめて国内に関してはエルちゃんを使ってキングマンボ系を親系統として独立させたい
    23年スタートではキングマンボとドバウィがST系を持つ

  • ダンジグ(元ノーザンダンサー)…SP系

    子系統
    インヴィンシブルスピリット(※76~12年スタート確立:無系、23年スタート確立済みSP系
    グリーンデザート(SP系
    デインヒル(※76~98年スタート確立ST系、05年スタート~確立済み:SP系、23年スタートは親系統として独立済み)

    スピード系ノーザンダンサーって感じですね
    彼が90年代確立して渋滞が始まるイメージ
    ちなみに、子のデインヒルも生かしさえしておけば高確率で親化するぐらい欧州で流行るため
    ノーザンダンサー⇒ダンジグ⇒デインヒルと3代親系統が続くことになる
    また、ダンジグの別の子のグリーンデザートも欧州で確立するし上手くやれば親まで行ける
    やっぱり欧州のイメージなんだよなあ…シーザスターズが暴れてるし
    殿下のイメージで欧州系だとおもっていると星条旗が見えてびっくりかもしれませんね

  • ストームキャット(元ノーザンダンサー)…SP系

    子系統
    ジャイアンツコーズウェイ(※76年~05年スタート確立:無系、12年スタート~確立済み:SP系

    作り話するんぬ
    ぬには🐦の親が居た気がするんぬ
    気の所為だったかもしれんぬ
    『2022』では居ることになる気がするんぬ
    アメリカで流行る
    早熟傾向を再現するために成長力ないにするのは違うよなぁ!?
    ウイポ的な反映はもう少し後になりそうですが現実ではイントゥミスチーフが親化する勢いで暴れていますね

  • ボールドルーラー(元ナスルーラ)…SP系

    子系統
    シアトルスルー(SP系
    ┗エーピーインディ(※76~98年スタート確立:SP系、05年スタート~確立済み:無系、親系統に独立する可能性高
     ┗タピット(76~98年スタート確立、23年スタート確立済み:SP系※05~12年スタート確立:無系)

    ナスルーラの後継種牡馬から独立へ
    孫世代でミスプロが来て勢いが弱まったがそれでも繁栄する
    父系のラインはシアトルスルー⇒エーピーインディに頑張ってもらおう
    この系統からは半世紀に一度UMAが出てくるらしいですよ

  • エーピーインディ(元ボールドルーラー)…※76~98年スタート確立:SP系、05年スタート~確立済み:無系

    子系統
    (おそらく)タピット(76~98年スタート確立、23年スタート確立済み:SP系※05~12年スタート確立:無系)

    上にあるボールドルーラーの派生です
    この項の他のラインとは異なり、最初から親系統として始まっているシナリオはありませんが進めていくと独立する可能性が高いです
    早逝するプルピットを保護すればエーピーインディ⇒プルピット⇒タピットと子系統が連続し、
    放流すればエーピーインディ親系統昇格⇒タピット子系統確立、というイメージがありますね
    実は史実だと日本人の半持ちだったりする
    アメリカご当地血統ながらそのアメリカで繁栄して親昇格まで行く
    『2021』までは箱庭の状況によっては確立失敗したりもしたが『2022』ではそのようなことはなくなる…はず
    ボールドリーズニングくん!墓場に帰ろう!
血統一口解説-オマケ編

プレイヤーの手によって親化を狙われる系統
そもそも狙って親系統作るようなブリーダーには今更感溢れていますが一応

  • ニジンスキー…(元ノーザンダンサー)※76年スタート確立時:SP系、他年代確立済:無系
    ノーザンダンサー系の確立一番槍にしてサドラー出現までの欧州支配者です
    とにかくノーザンダンサー系は一つでも多く分離させたいので、手慣れたプレイヤーはまず確実に切り取りにかかります
    欧州勢力と日本のマルゼンさんのパワーを一つにすると大体親化するのですが
    『2022』で得たSP系を生かそうとすると途端に考えることが多くなります
    初心者の私はまず分離させることだけを目指しましょう
    いい感じの分離はそれから考えればいいと思います
  • プリンスリーギフト…(元ナスルーラ)確立済SP系
    日本国内のナス地獄を解消するための措置ですね
    76年スタートで即ネヴァーセイダイが確立することが分かる通り、80年代まで国内のナスルーラ勢力はいくつか存在するため
    危険度の発生しがちな配合を避けるために手慣れたプレイヤーに狙われます
    スピード因子の連続した独自SP系であり、『2022』でシービーさんが和製ミスプロと呼ばれるほどの使い勝手の良さを誇る様になりました
    テスコボーイは『10』発売前に公開されたスクショで『8』と同じ無系だったので嘆かれましたが杞憂で済みました!やったね!シービーさん!
    ファバージのST系はまたお世話になると思います

小ネタ・小技・その他

新規項目を立てるほどではないですが知ってると役に立つ小技やヘェ~ってなる小ネタとか

大会情報

コメント

  • 無印の時点で84年のSP種牡馬と98年のSP繁殖牝馬で28歳、24歳はそれぞれ確認できるので変わってないことも考えられると思います 変わってたら嬉しいですけどねミスアドーラブルとかの史実配合っていう大義名分もありますし -- 2024-03-18 (月) 07:30:05
  • 句読点の有無とか漢字について細かく修正されてる方がいますが、文の見た目とかリズム感であえて書かれてる方も多いと思いますのであまり厳密に直さないほうがよろしいかと思います… -- 2024-03-19 (火) 08:04:10
  • よろしければエディットのところコメント置いていただけると嬉しいです。ちょっと引っかかるところがあるんですがどうすべきか迷っているので… -- 2024-03-21 (木) 19:45:59
  • ↑2句読点って文章書くのが下手糞な人が使うと途端に読みづらくなりますからね。ネット小説なんかを見ればわかるかも。 -- 2024-03-22 (金) 13:14:41
  • 勝手ながら情報書き換えやページ整理について摺り合わせする場所を作らせていただきました…ページ構造の変更や大幅な改変を伴う規模の大きな編集時に各私の方針に食い違いが生じることを防ぐために活用していただければと思います -- 2024-03-26 (火) 13:03:04
  • スペシャル種牡馬と繁殖牝馬って何選べばいいのかわかりません!解説ほしいです -- 2024-03-29 (金) 01:36:59
  • ↑スペシャル馬は基本的に目的(例えば日本をメジロ帝国にしたいーとか)を持ってプレイする時に導入するものなのであまり気にしなくていいですよ! -- 2024-03-29 (金) 20:05:46
  • ↑3 バージョンが入り混じってかなり見づらくなっているということで 編集会議ページにMenubarのページ構造及び一部ページの調整案を掲載しました。(主な変更点:9以前の情報から更新されていないページ及びプレイレポの分離) いきなり勝手に変更するのもよろしく無いと思うので1,2日ほど待ちます 何か意見のある方は会議ページのコメント欄にお願いします -- 2024-04-04 (木) 01:30:36
  • ↑勝手ながら整理を実行させていただきました。プレイレポの年度別分離以外は混乱防止のためページ名は変更せずリンク名変更で対応しています。何か変更に対してミスやガバの指摘がありましたら直接修正するか会議ページでお知らせください。 -- 2024-04-06 (土) 03:27:58
  • > ウイニングポストについて のページにある記載も24発売されたので編集が必要かもしれません(ナンバリング最初の製品は評判が悪い→10に関してはむしろ評価が非常に高かった おすすめプラットフォーム→Switch版の対戦レベルが非常に高くなっています 結婚→例示されている人物は10には登場しない、などなど) →→ 編集会議ページに寄せられたお声ですがページ内容に関する話でもあるのでこちらにも持ち込んでおきます(私が編集すれば良いんですが手が回らず…スミマセン) -- 2024-04-15 (月) 20:23:28

*1 『9』の無印なんかはそれはそれは悲惨で、現在はストアページから消えていますが発売中は『やや不評』や『圧倒的に不評』でした
*2 なお、当のウイポにおいてはウイニングポストスタリオンというスマホアプリがかつてありましたが既にサービスが終了しており、現在はGREE発の『100万人のウイニングポスト』というブラウザゲームのみになっています
*3 同社の信長の野望や三國志シリーズをプレイした事のある私なら理解しやすいでしょうか。特殊な例として73年スタートはウマ娘等でメジャーな馬や近年活躍した馬が出てくるまでが長く他の年代と比べて自由度は高いですが、箱庭をどうするか考えていないと時間を溶かすだけになりがちです。これは信長の野望の信長元服の辺りは鉄砲が使えないみたいなものです
*4 身も蓋も無いことを言うとキャラゲー的に下駄履かされてるウマ娘のキングちゃんとは違って、ウイニングポストのキングヘイローはGⅠ1勝相当の割とありふれた強さでしかありません…
DLCの「花の95年組」どころかDLC(エルちゃんは「世界への飛翔」で登場)ですらありません…悔しいだろうが仕方ないんです…
ただし98年スタートの初期譲渡馬の1頭で銅札なので入手自体は容易です

*5 77年にりゃいあん!ライアンさんのお父ちゃんのアンバーシャダイさんとルビーさんのお母ちゃんのハギノトップレディさんが、78年にはマックイーンさんのお父ちゃんのメジロティターンさんが産まれます
*6 この場合は、上の子が妊娠で抜けないので女性主人公がおススメ。
宝塚菊夫さんは牧場長としてのほうが成長率も良く、得意施設がウォーキングマシンと有意義なのでこちらで採用したい

*7 史実桜花賞馬。初年度目標いずれかの達成でラインナップに追加
*8 条件なし。パラメーターが優秀な架空馬
*9 例えば『10 2024』ならば2023年末までの成績を基に判断されます!
*10 『10』無印まではこれらが意味を成さない程初戦デバフが酷く、わざわざ遠征デバフを消すチートコードが作られるほど批判の多い仕様でした!
*11 カネミノブは競走馬としては未登録、ゲイルスポートは陰すら存在しない。一応、クライムカイザーがお手馬だがあまり脅威ではないし、自分が持っていれば当たることはない
*12 彼らは調教師時代に絆を100にするとSP+が貰える点でも強力
*13 どちらでもスピード系の絆が貰える点も◯
*14 牧野若葉さんを牧場長にしても登場しない
*15 特にスーパークリークの父ノーアテンションはSP65、クロフネの父フレンチデピュティSP68で金ということになっています
*16 有名なところだとワールドプレミアさんです。金札でSPは70ですがサブパラが酷いことになっております!
*17 どちらの場合でもコスパのいい馬と悪い馬がいますが。また、日本の70年代は欧米と比べて発展が遅れていたことを強調するためかスピード71でも金なんてこともあります
*18 上岡ひこ氏の動画によると、同じスピードだと約2.5程度牡馬のほうが高い
*19 『9 2021』までは「7」あった
*20 ネアルコやリボーなどの生産者。科学的に言えば「たいへんな迷信家」(ジョスリン・ド・モーブレイ『サラブレッド・ビジネス』)ではある人物ですが、神経エネルギーについては直接の性行為によっても流入するなどと考えていたそうです。
*21 東スポ競馬「温故知新・第11話」より
*22 逆に言うと、成績不振の牝馬は繁殖能力を削ってまで、競馬をすることがなかったため強い仔が産める確率が減ることがなかったと言えます
*23 そもそも同年にデビューしたサラブレッドがオープンクラスに出走できる確率は約3%、デビューしたサラブレッドがGⅠで勝利できる確率はわずか1%未満なので、これも一理はある
*24 実際にアグネスタキオンの母アグネスフローラ、エアグルーヴの母ダイナカール、ダイワスカーレットの母スカーレットブーケ、ミスターシービーの母シービークイン、キングヘイローの母グッバイヘイローなどはGⅠや重賞を勝利している
*25 根幹距離持ちがかなり有利になるバランスなため、史実クラシック3冠馬に3冠を獲りやすくするための措置と思われる
*26 10m適性距離が伸びるだけなので…桁間違えてません?
*27 確率発動スキルではありますが乾坤一擲の方がよほど頼りにできます
*28 好きな馬の闘志を1段階上げられる
*29 しかし、hsdさんは持ってない。『10』のikzeは当然のごとく所有
*30 ただし、デフォルトではこれを両方もっている方はいないです。欧州の騎手は芝、アメリカの騎手はダートをもっている方が多いです
*31 牝馬クラシックもクラシック扱いで、大レースはクラシックレース以外で実力発揮
*32 イン突きは『10』では弱体化
*33 ダートのJpnⅠレース・東京大賞典は対象外
*34 『2024』では父の確立如何にかかわらず母系継承でST系になってくれるのでST箱庭だとゼダーンからの連続確立がオススメ。逆にSP箱庭ではカラムーンを座敷牢に保護する価値が下がった。
*35 30~50年代を代表する種牡馬でブランドフォードの直仔
*36 60年の二冠馬であのシラオキ様の息子さん。自身はプリンスローズ系だが、彼の持つブランドフォード4×3のクロスからいわゆる奇跡の血量が注目され始めたと言われる
*37 ウイポでは目立たないが、ダビスタなどでは系統として扱われていることもあるため聞き覚えのある人もいるのでは
*38 ただし、ミナガワマンナとミホシンザン以外は種牡馬入り不透明なため、自己所有で活躍させる必要アリ
*39 後継筆頭であるミホシンザンはST化する
*40 『9』ではラウンドテーブルと同年引退で排他関係にあったが『10』では両立可能
*41 76年生なので、1年目から海外遠征の小技を使うか、早期海外牧場DLCで自己所有可
*42 アーバンシー・キングズベスト兄弟の母アレグレッタの父。1973年末に確定で種牡馬入りする
*43 エアロヴェロシティの父ピンズが競走馬として登場せず種牡馬として湧いてくるタイプであり、エアロヴェロシティを出したらすぐ引退する上、当のエアロヴェロシティは史実セン馬なので介入しないとここでほぼ確実に滅ぶ
*44 73年スタートではグリーングラスの母父ニンバスもSP種牡馬として登場している
*45 史実馬では我らがプリンスリーギフトがこのクロスを持っている
*46 オーエンテューダーに続くSP系ハイペリオンとして活用でき、トニービンに加えサクラスターオー(サクラショウリ確立時)・スーパークリーク(グリーンダンサー未確立時)の確立SP化にも活かせます
*47 フォルリ、スワップス、チャイナロックなど
*48 父ホーリーブル⇒ジャコモ
*49 『9 2022』ではPrivate収容+史実馬のみで可能。『10』ではSP種牡馬などの下準備をすれば自動確立も可能
*50 『10』以降のみ。『9』では引退年が上記ラウンドテーブルと被る
*51 種牡馬の収録はないが、一部の馬の血統で確認可能。国内種牡馬のヴィミーなどがわかりやすい
*52 母父がテディ系なので両親SP系でもある
*53 ザテトラークの種牡馬因子を唯一活用可能なのも特徴
*54 『10』だと一応確立可能で、因子由来のST系になる
*55 カラムーンと合わせてカンパラが両親ST化、ホリスキーが激マブ未確立で確立SP化と効果が無いわけではないです。トニービン
*56 先に母父のラインにあたるラストタイクーンをST確立かその更に父親のトライマイベストを確立しておくとST系になります