コメント/キテル…4
Last-modified: 2025-03-17 (月) 17:07:11
キテル…4
- 『キテル…3』から中等部の項目を分離させました! --
- 『キテル…3』と同じこと書いておきますね。ページ内の視認性を高めるためにテキストを『# 』で整形済みテキストに置換しつつ『accordion』で格納したいと思います。細部の手直ししつつ何度かに分けて書き換えるのでしばらく表示が中途半端な状態になると思いますがご容赦ください。 --
- アコーディオンによる行数消費がエグいので、アコーディオンのタイトルと結論が同じ、解釈の余地がない部分の解説テキストを削ってます。 --
- 行数オーバーを回避するため、証明内容が同じかつ根拠として弱いイベント描写は削除しています。根拠を複数確保することは大事なので、同級生である、クラスメイトである、と明確に断言されている描写は証明内容が被っていても残しています。本当は初期に考察に苦労したものもありますし、考察の経緯を把握するために全て残しておきたいのですが仕方ありませんね……。 --
- 描写整理してますが、やはりロブロイとマーベラスの情報がほぼないですね。3年ではないだろう…ってくらいでしょうか。この2人について何か気付いたことありましたらコメントをよろしくお願いします。 --
- キタサ『ト』仮説をいったんコメントアウトしました。スイープとキタサンが同学年っぽい空気を出しており、キタサンとサトノを特別扱いする必要が薄くなったためです。必要になったらまた復活させましょう。 --
- コパノリッキー→中等部(確定)、ホーム会話でウンスとタルマエ呼び捨て→リッキー=タルマエ=ウンス同級生?(暫定)、グルーヴとアキュート「さん」付け=先輩は「さん」呼び?=アキュートは高等部?(暫定) --
- リッキーのイベント「相生クラスメイト」でヒシアケボノ、カワカミプリンセスが登場。及び同イベント内にて明確にクラスメイトとの記述がありました! --
- ネイチャの育成開始時のイベント「ナイスネイチャ登場」で「(略)一歳の差ってでっかいからね~」が「(略)一歳でも差があんのはでっかいからね~」に差し代わってるのを確認しました。ネイチャとマヤノ、マーベラス両名との年齢差をぼかした表現になりました。変更時期は不明です --
- ネイチャの「1歳差」の件を記事に反映して画像も追加しました。しかし、文章力に自信が無いので「この書き方でちゃんと伝わるかな?」とちょっと不安になっています! もし「この書き方のほうが伝わりやすいですよ!」という方いらっしゃったら遠慮なく直しちゃってください! --
- リッキーの育成ウマ娘イベント「幽霊騒ぎも風水で解決!?」にて、サトノとキタサンがクラスメイトであることが明確に判断できたので記事に反映しました! --
- スイープトウショウのグッドエンディングにてダスカがロブロイをさん付けしていました。根拠としては弱そうですが。 --
- ダスカはクラスメイトのマックイーンに対してさん付けをしているので、根拠としては弱いですね --
- ダスカのさん付けが確認されているのは中等部2年以上ですから、ロブロイ2年以上と考えられますが、1年をさん付けしないというのが考えづらいので根拠としてはかなり弱いと思われます。何故かネームドの1年生に対しては優等生モードよりも素が出てるんですよねダスカさん。 --
- ホッコータルマエに関してですが、常に記載済みの情報を踏まえれば中等部かと思います --
- ヤマニンゼファーは中等部ですね アストンマーチャンのイベントを踏まえればカレンと同じ学年ではないかと --
- SR[偉大なるフォトグラフィーア]テイエムオペラオーのサポートカードイベント「いつだってテイエムオペラオー」にて、オペラオーとウララとドトウが同じグループで応急処置の実習を受けています。もしかしたら3人はクラスメイトかも……? --
- ホッコータルマエのイベント「夏合宿(2年目)にて」カワカミプリンセスとヒシアケボノを指して「ホッコータルマエのクラスメイト」と表記されているので同クラス確定ですね --
- バレンタインイベントでビコーがマーベラスのことを先輩呼びしてました。 --
- シュヴァルグランを中等部1年に暫定配置しました。サポカも実装されていないのでプロフィール不明ですが、キタサンの態度から同学年濃厚であるためです。 --
- トークギャラリーのサトノクラウンのハッピーバースデー!2にて、ダイヤちゃんとクラちゃんが同い年であることが判明しました。ニシノフラワーの飛び級の例もあるので、年齢で学年が判断できるわけではありませんが、一応情報共有しておきます。 --
- クラウンのハッピーバースデー!2で、キタサンがクラウンを「クラさん」と呼びつつもタメ口なので、その点からもダイヤ=キタサン=クラウンでよいと思います。 --
- 反映しました! --
- トークギャラリーのシュヴァルグランのハッピーバースデー!2にて、ダイヤちゃんがシュヴァルちゃんに対して「移動教室も最後まで残って♪ 忘れ物がないかこっそり見てくれています!」と言っています。素直に捉えればダイヤちゃんとシュヴァルちゃんはクラスメイトだと思います。 --
- SSR[オートクチュール・メモリー]アストンマーチャンのサポートカードイベント「思い出には、鍵があります」にて、マーチャンがテイオー・マックイーン等とクラスメイトであることを確認しました。 --
- すみません、マーベラス・ロブロイ・デジタルがクラスメイトという情報はどのイベントで確認できますか? --
- マーベラスの育成イベントで職場体験の時に「Bクラス」と三人が括られている、更に他イベントでもロブロイがマーベラスと同じ教室にいる描写がある。 --
- 差し支えなければ、育成イベント名も記載していただけると助かります! --
- マーベラス・ロブロイ・デジタルがクラスメイトのイベントの一つは勝負服イベント「マーベラスの材料は……」ですね --
- ありがとうございます! 記事に反映しました! --
- ヴィルシーナがトレーナーノートで中等部と記載されていました。 --
- サウンズオブアースも中等部と記載されていますね --
- 2人とも「学年未分類のウマ娘(中等部)」に追加しました。 --
- シュヴァルグランの育成イベント「助けを求められるのは……」にて、シュヴァルグランがヴィブロスに教科書を借りに行こうとしていたので同学年別クラスのようです。その後ヴィルシーナは学年が違うとの言及もありました。 --
- SSR[血脈の胎動]ドゥラメンテのサポートカードイベント「vol1.『ストイックの向こう側』」にて、ヴィルシーナがドゥラメンテのノートを借りに来ていました。また、カワカミプリンセス、ヒシアケボノ、コパノリッキーが登場しておりドゥラメンテのノート事情について詳しいため、同クラスと思われます。 --
- コピペ用の編集メモです。「U.A.F. Ready GO! ~アスリートのキラメキ~」メインシナリオイベント「」より --
- ラインクラフトの育成イベントでクラフト、シーザリオ、ハート、メサイアが全員同学年でクラスメイトと判明したので追記しました。またメインストーリーにてウオッカとダスカがクラフトを呼び捨てにしており、同学年以下と思われるためウオッカ仮説とダスカ仮説の項にも追記しています。 --
- ウオッカ仮説、ダスカ仮説から話題がずれるのであえて書きませんでしたが、クラフトからウオッカとダスカに向けても砕けた感じで話しているので、クラフトがウオッカとダスカから見て下級生の可能性よりも三人とも同学年の可能性の方が高そうに思えます。 --
- ネイチャの誕生日会話でゼファー、ケイエスミラクルに級友発言。ケイエスミラクルは高校生なのでゼファーだけを対象に言ったか同期の友人を級友と言ったのか --
- 『学友』と言えば適切なところを言葉選び間違えてそうで判断付かないですね… --
- ツインターボのウマ娘ストーリーでもネイチャが中2のテイオーと同学年っぽい扱いでしたし、もしかしたらライターさんの中に「ネイチャは中2派」と「ネイチャは中3派」がいるのかもしれませんね --
- SSR[アルストロメリアの夢]ヴィブロスのサポートカードイベント「ヴィブ・ラ・フランス♪」にて、ヴィブロスがエアメサイアを「メッちゃんセンパイ」と呼んでいました --
- シーザリオの育成ウマ娘イベント「シーザリオ登場!」にて、エアメサイアがスペシャルウィークを「スペシャルウィーク先輩」と呼んでいることを確認しました。よって、ヴィブロス<エアメサイア<スペシャルウィークとなります。 --
- ゼファーはビコーの先輩という描写が確認できたため、行数オーバー防止のため新入生に言及するゼファーの項目を消しました。検証から中等部1年のはずのビコーが新入生に言及しているので学年の根拠としても使えなさそうです。 --
- クラフトたちとゼファーを学年表に組み込んでみました --
- スティルインラブが中等部確定してます、ハチャウマチームリリィのストーリーにてウオッカやスカーレットが呼び捨てだったので2年生以下が有力かと思います --
- シーザリオの育成イベント「届けたい想い」にて、シーザリオとブエナビスタが「同じ学年」との言及がありました。 --
- SSR[NEW TALES AWAIT]グランアレグリアの連続イベント「とっておきの決まりごと!」においてグランアレグリアがタイキシャトルとゼンノロブロイを、同カード連続イベント「見たことのない頂へ!」でラインクラフトを先輩と呼んでいたので、グランアレグリアは1年生だと考えられます。 --
- 4thアニバーサリーの第3話やフサイチパンドラの誕生日会話②でフサイチパンドラがラインクラフトのことを「くーちゃんセンパイ」と呼んでいるのでフサイチパンドラも1年生のようですね。 --
- SSR[世界を変える眼差し]アーモンドアイのイベント「勝利を愛して」ではアーモンドアイとラッキーライラック、ブラストワンピースが教室で勉強についての会話をした後、スポーツ科学の授業でサッカーに興じていますが、他に会話に参加するモブウマ娘たちが全員「クラスメイトA~C」であることを考えるとこの3人はクラスメイトのようですね。 --
- また同カードで上記イベントに続く連続イベント「アイは貪欲」にてデアリングタクトがアーモンドアイのことを「アイ先輩」と呼んでいるので上記の3人はデアリングタクトよりも上級生であると思われます。 --
- ん?でもそうなるとパンドラが1年生でアイが2年生以上ってことになって、元ネタ上の母(パンドラ)が娘(アイ)より年下になりそうな・・・。 --
- フサイチパンドラはカワカミプリンセスには敬語だったけどラインクラフトにはそうでなかったので、もしかしたら世代の意味の先輩であって学年が下というわけではないかもしれません --
- なるほど。パンドラとクラフトの関係性はメインストーリー第2部後編で描かれるでしょうからしばらく様子見ですかね。 --
- フジとポッケのような関係性の可能性もありますね!(ポッケはフジにのみ敬語、フジ以外の先輩にはタメ口) --
- フラッシュさんのときと違ってレースと関係ないタイミングで先輩呼びしているので、普通に学年上での先輩呼びだと思います! --
- ヴィブロス・スペとの関係からエアメサイア2年が確定し、エアメサイアとクラスメイトのラインクラフトも2年確定します。現状では、フサイチパンドラの『くーちゃんセンパイ』呼びは学年上の関係も含むものだと見なして良さそうです。 --
- トークギャラリーのアーモンドアイのハッピーバースデー!1にて、アイとクラフトがお互いにタメ口で会話していることを確認しました。2人は同学年かもしれません。 --
- グランの育成ウマ娘イベント「桜花のマイル・来歳のスマイル」にて、グラン・クロノ・ラヴ・ブーケがクラスメイトであることを確認しました。 --
- クラスメイトの記述ですが、検証上、AとBがクラスメイト、BとCがクラスメイトであっても、AとCがクラスメイトだとは確定できないことに留意した編集をお願いします。 --
- クラスメイト[2-Aグループ]のマーチャンのイベントはマックイーンとターボも出てきていますが・・・グループに記載の名前が「ウオッカ=ダスカ=テイオー=マーチャン」になっていてマックイーンとターボを抜いている意図は何かあるんですか? --
- すみません目が滑ってました!確認ありがとうございます! --
- 行数オーバーが怖いんですが、記述が増えて複雑になってきたのでクラスメイト部分のAccordionを細分化しています。大人数が授業中に話すなどの描写が増えればまた収束していくはずです。 --
- サトノクラウン実装で冠名被りが発生したため、ページ内でのサトノダイヤモンドの略称をサトノからダイヤに変更しました。 --
- アイ・ブラスト・ララを暫定で中2に組み込みました。 --
- ダイワスカーレットの略称をダスカからスカーレットに変更しました。これは最初の頃にとりあえず書いてあったのが残っていた形ですね。文字数が増えてしまうんですが、元馬の略称などを許容すると表記揺れ含めてパターンが膨大になり、編集・閲覧に支障を来す恐れがあるため、ページ内の略称はゲーム内で使用された略称のうち、ユーザーに浸透していて文字数が少ないものを使う、という線引を今の所しています。 --