収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果(※日本語訳はDominion Onlineより) |
Renaissance | Patron | 4 | Action | +1 Villager +2 Coins |
Reaction | When something causes you to reveal this (using the word “reveal”) in an Action phase, +1 Coffers. | |||
ルネサンス | パトロン | 4 | アクション | +1 村人 +2 コイン |
リアクション | アクションフェイズ中にこれを公開したとき、+1 財源。 |
オンライン版(カード未発売)でのテキスト変更 | |
このカードは現在購入できる実際のカード(海外版含む)とオンライン版とでテキストと効果が異なります。 Dominion Online等のインターネット上でドミニオンを遊べるサービスではオンライン版のテキストに基づき処理が行われています。 実際のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるためオンライン版のルールを採用するか事前に決めた方が良いでしょう。 (実際のカードのテキストについては余談を参照してください。) |
概要
使用時には2金と1村人を生む効果、公開時にはリアクションで1財源を得る効果を持つアクションカード。
まず使用時効果は、村人が残せるかもしれない銀貨。序盤で村人を溜めておくと事故をケアして構築がスムーズになる。
自身が他のターミナルアクションカードと被っても、村人を1つ使い即座に補填できるため、最低でも銀貨として機能する。
リアクション効果は、公開するたびに財源を得られるというもの。
相手のアタックなどで公開を強制されることは期待できないので、基本的に自分で公開する組み合わせを狙うことが前提になる。
利用法
- 銀貨扱いで初手に採用し、序中盤の事故をケアする。
- 村人を1つ以上保持していればターンの最初からいきなりターミナルドローを使用しても、最終的にパトロンを使って村人の補充ができる。
- リアクション効果について、岐路のような自分の手札を公開するカードであれば狙いやすい。
パトロンのリアクションを発生させうるカードなど
開く
- パトロンはアクションフェイズ中に公開された場合のみリアクション可能であるので注意。
- あなたのアクションフェイズ中との指定は無いので、他プレイヤーがアクションフェイズ中に使用したアタック効果などでの公開時はリアクションできる。
- 自分の手札を捨て札にして公開するカード
- 自分のデッキの上から一定枚数を公開するカード
- 相手のアタック等によって自分のデッキを公開するカード
- 相手のアタック等によって自分の手札を公開するカード
詳細なルール
- 村人全般のルールついて、詳細は専用ページを参照。
- 財源全般のルールついて、詳細は専用ページを参照。
- パトロンでリアクションするためには、他のカードの効果でアクションフェイズ中に公開される必要がある。このカード単体では財源を得ることはできない。
- カードテキストに「公開(reveal)」と書かれていなければリアクションできない。
- 間違いやすい処理として、「見る」処理は「公開」ではないので注意。
- パトロンを獲得する、捨て札にする、捨て札に置く、などの処理で捨て札の一番上がパトロンになったとしても、それは「公開」ではない。
- パトロンを廃棄置き場や脇や各種マット上に表向きで置くことは「公開」ではない。
- パトロンをアクションとしてプレイする(プレイエリアに表向きに置く)ことは「公開」ではない。
- 闇市場デッキから「公開」した場合、そのパトロンは誰の所有カードでもないが、リアクションすることができる。公開したプレイヤーが財源を得る。
余談
パトロンのエラッタのソースはこちらを参照。
また、エラッタ前のテキストに基づいた情報を以下に残しておく。
開く
収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
ルネサンス | 4 | アクション | +1 村人 +2 コイン |
リアクション | 何らかの効果であなたがこのカードを公開したとき(「公開する」の用語が使われている効果)、+1 財源。 |
概要
一風変わったリアクション効果を持ったアクションカード。
まず使用時効果は、村人が残せるかもしれない銀貨。序盤で村人を溜めておくと事故をケアして構築がスムーズになる。
自身が他のターミナルアクションカードと被っても、村人を1つ使い即座に補填できるため、最低でも銀貨として機能する。
リアクション効果は、公開するたびに財源を得られるというもの。
相手のアタックなどで公開を強制されることは期待できないので、基本的に自分で公開する組み合わせを狙うことが前提になる。
同拡張セットのルネサンスにも、国境警備隊や先見者のように公開を効果に含む相性の良いカードが収録されている。
利用法
- 銀貨扱いで初手に採用し、序中盤の事故をケアする。
- 引ききりデッキの場合、ターン最初に村人を支払ってターミナルドローを使用しても、最終的にアクション権が余った状態でパトロンを使えば村人が残るので、アクション権を「前借りした」ような動きができる。
- 公開効果について、岐路のような自分の手札を公開するカードであれば狙ってリアクション効果を使いやすい。
- 特に狩猟団との相性が極めてよく、かなり簡単に財源を貯められる。むしろ購入権が工面できず余らせてしまうことに注意しなければならない。
パトロンのリアクションを発生させうるカード
- 自分のデッキの上から一定枚数を公開するカード
- 相手のアタック等によって自分の手札を公開するカード
詳細なルール
- パトロンでリアクションするためには、他のカードの効果で公開される必要がある。このカード単体では財源を得ることはできない。
- カードテキストに「公開(reveal)」と書かれていなければリアクションできない。
- 間違いやすい処理として、「見る」処理は「公開」ではないので注意。
- パトロンを獲得する、捨て札にする、捨て札に置く、などの処理で捨て札の一番上がパトロンになったとしても、それは「公開」ではない。
- パトロンを廃棄置き場や脇や各種マット上に表向きで置くことは「公開」ではない。
- パトロンをアクションとしてプレイする(プレイエリアに表向きに置く)ことは「公開」ではない。
- 闇市場デッキから「公開」した場合、そのパトロンは誰の所有するカードでもないが、リアクションすることができる。公開したプレイヤーが財源を得る。
コメント
- エラッタ後は夜襲で手札を公開してもリアクションできないのでは? -- 2022-04-03 (日) 12:35:00
- リアクション条件がアクションフェイズ限定になったので、確かにその通りですね。修正しておきました。 -- 2022-04-03 (日) 19:11:33
- なんで「アクションファイズ」限定にしたのかよくわからない。 -- 2023-01-13 (金) 21:42:10
- 追求で無限に財源を得られるのを防ぐために変更されたそうです。 -- 2023-01-13 (金) 21:54:12
- なるほど、そういうことだったのですね。では、「追求」を使用しない場では、エラッタ前の方式を使用するようにして生きます。 -- 2023-01-25 (水) 11:36:49
- そもそも、財源の使用が、購入フェイズの財宝カード使用時のみ、という、ルール改正前の処理をすることになっているため、追求でこのカードを公開して財源を無限に入手するという考えがなかったので、完全な旧式ルールであれば問題ないということですね。我が家では、いくらルール改正がなされようと、ルール改正前の処理をする、という決まりになっています。 -- 2023-01-25 (水) 12:43:22
- パトロンを公開した場合、リアクション(財源の獲得)は強制ですか?それともリアクション全般のルールでリアクションするか否かは任意だったりしますか?(一応財源を得たくない場合としては剣客しかドローソースが無く、宝箱を得ると金貨がコンボデッキの邪魔になるため単純にドローソースとして使いたい場合がある) -- 2023-02-21 (火) 19:44:20
- 全てのリアクションは常に任意。強要される事は現時点では皆無。 -- 2023-02-21 (火) 20:46:00
- ちなみに財源の現行ルールでは、剣客を打って財源を得た直後、宝箱の判定より前に即座に財源の支払いが可能です。よって財源を得たくないシチュエーションとしては不適です。支配が絡めば分からないですが。 -- 2023-02-21 (火) 21:08:33
- あ、任意なのか……(強制だと思ってた)ありがとうございます。あとそういえば財源のルールはそうでしたね……。そうなると財源を得たくない場合はちょっと思いつかないです。 -- 2023-02-21 (火) 21:22:54
- ちなみに財源獲得が強制だった場合、城塞みたいに非リアクションカードになっていたと考えられます。逆に城塞の廃棄効果が任意だった場合、城塞がリアクションカードだったかも。 -- 2023-02-22 (水) 01:22:06
- なるほど、確かに城塞と似たような効果を持つ進路は廃棄時も含めてリアクションですしね。 -- 2023-02-22 (水) 04:25:35
- 財源を得たくない場面として適当なのは、例えば「宝箱は取りたくないが、財源を3までに抑えるために即使用するとこの後に使う語り部で必要以上に引きすぎる(リシャッフル発生等の理由)」とかでしょうか?非常に限定的ですが……。 -- 2023-03-31 (金) 03:26:44
- 引ききりデッキのくだりで「村人を支払ってターミナルドロー」とありますが、ターミナルドローの後に手札の内容を確認してから村人を支払うのが正しい手順では? -- 2023-04-12 (水) 11:35:31
- その通りなので表現を修正しました。指摘ありがとうございます。 -- 2023-04-12 (水) 14:09:22
- 狩猟団並みに王室の鍛冶屋とも相性良し。大量ドローの後に手札公開できる珍しいドローソースである。 -- 2023-04-24 (月) 00:13:21
- ↑*10の件について、英語版のwikiを確認すると強制効果である旨が書かれていました*1。 -- 2024-01-11 (木) 19:58:35
- 任意じゃないリアクション効果ってあったんですか… -- 2024-01-12 (金) 11:48:15
- リアクションは強制にすると手札確認問題が起こる(捨て札でも2枚以上だと同様)けど、パトロンは公開だからそうなるのかね。知らなかったなあ -- 2024-01-12 (金) 18:30:45
- 別に任意でも問題なさそうだし、なんでなんでしょうね -- 2024-01-18 (木) 17:50:41
- デジタル処理だと強制の方がゲーム進行がスムーズですね。アナログ処理だと強制リアクションし忘れが起きると難儀ですね。 -- 2024-01-18 (木) 17:59:43
- 任意ならリアクションし忘れても問題ないし、任意で良かったような気がしちゃう。リアクション忘れても実質問題ない(厳密には剣客のみ影響する)コイントークン獲得なのは上手い設計だけど、コイントークンをデメリットに変換するカードは設計しづらくなった気がする。 -- 2024-01-18 (木) 21:13:15