豊作

Last-modified: 2024-12-05 (木) 23:10:57
収録拡張カード名種別効果(※日本語訳はDominion Onlineより)
Rising SunGood HarvestProphecyThe first time you play each differently named Treasure each turn, first, +1 Buy and +1 Coin.
旭日豊作予言各ターン中、名前の異なる財宝カードを初めて使用するたび、先に、+1 購入+1 コイン

概要

使用した財宝カード1種類ごとに1金と1購入が出るようになる予言
銅貨銀貨金貨それぞれに効くだけでも十分な恩恵があり、特殊財宝や家宝の価値も上がる。

利用法

  • 購入権が乏しいサプライでも、例えば銅貨と銀貨を使用するだけでを揃えれば+2購入得られるため、購入権で困ることがほぼなくなる。
  • ステロ戦法が当然強化されるが、コンボ戦法も「財宝を圧縮しきらなければ購入権問題が解決しがち」なわけなので強化されると言える。
    • もっと言えば、特殊勝利点を集める戦法も、銅貨の出力UP&購入権発生が嬉しくないわけがない。基本的にすべての戦法が強化される。
      • 強いて言えば、「アタックで足止めする戦法でも相手の出力低下が鈍るはず&自分に恩恵が薄い」「財源は強化されないので、財源に頼った戦法は恩恵が薄い」ということは言えるだろう。
  • 銅貨は最初の1枚だけは2金1購入の破格の性能となる。圧縮しきらず1、2枚は残しておくべきと言える。
    • 「(コンボ戦法にとって)銀貨は呪い」などと言われがちだが、将来3金1購入になるカードであれば嫌悪感も薄れ、採用率が上がるだろう。
    • ポーションも(特にブドウ園がないサプライでは)勝利点への貢献ができず中終盤でお荷物になりがちだが、将来1金1購入出るなら最低限の仕事はするので採用率が上がる可能性がある。
    • 廃棄する前提の呪いの鏡魔法のランプや、いつもは廃棄候補に挙がる呪われた金貨を所持し続けるべきかは悩みどころ。
  • 戦利品との相性も良いので覚えておこう。
  • 資本主義と組み合わせると、【コイン産出アクション】がさらに強化される。採用しない手はまずない。

詳細なルール

  • Good Harvesの効果は「先に」の指示がある、いわば『使用前誘発効果』である。他に『使用前誘発効果』があれば、同時に誘発し、処理順は自由に選べる。
    • 例えば、の使用後に財宝カードAを使用した場合、炉の使用前誘発効果を先に処理し、財宝カードAを獲得後、Good Harvesの効果で1金1購入を得る、と処理することができる。
  • 豊作で追加1金1購入が得られるのは、あくまで『このターン初めて使用する名前の財宝カード』であり、『豊作発動後に初めて使用する名前の財宝カード』ではないので注意。
    • 例えば、「語り部の効果で銅貨を使用した後に、前兆カードを使用し豊作が発動し、その後銅貨を使用した」という場合は、追加のコインは発生しないので注意。
  • 豊作の効果は、「各ターン中、初めて使用した名前の異なる財宝カードの使用時効果に『+1購入、+1コイン』を追加する」効果ではない。「財宝カードの使用時、それが『このターン初めて使用する名前の財宝カード』であれば、使用時効果発揮前に1金1購入を得る」という効果である。
    • アクションフェイズになどを使用した場合も財宝カードの使用とみなされるため、(ターン最初の冠であれば)1金1購入を得る。
    • 持続していた契約書の効果発揮や、酒場マットからの法貨の呼び出しは財宝カードの使用にあたらない。
    • 「財宝を使用したが、追いはぎで使用時効果を無効化された」「財宝-アクションカードを女魔術師のアタックでキャントリップ化された」「財宝-アクションカードを習性として使用した」などの場合も、1金1購入を得られる。
    • 嫉妬を返したターンに銀貨or金貨を使用した場合、使用時効果発揮前に1金1購入を得て、その後使用時効果で1金を得る。
    • 大金、【財宝化救貧院】などは、使用時効果発揮前に1金1購入を得ることが問題になる場合があるので、組み合わせに注意。
      • また、資本主義の影響下で「【財宝化茶屋】を使用し、+1Sunを得たことで豊作が発動した」と言う場合では、『使用前誘発効果』が誘発するタイミングを過ぎているので、豊作の効果は誘発しない。
    • 自分のターン以外でも豊作の効果は誘発する。よって、他プレイヤーのターン中に(アタックへのリアクションとして)【財宝化隊商の護衛】を使用すると、1金1購入を得る。ただ、この1金1購入は次ターンに持ち越されることもないので、基本的に意味はない。*1
  • 港の村の【追加効果】を得るかどうかについて、豊作の効果は影響しない。
    • 具体的には、「資本主義&豊作影響下で、【財宝化港の村】使用の後に【財宝化教師】を使用した」という場合、【財宝化教師】使用時に豊作の効果で1金1購入を得るが、これは「『【財宝化教師】の効果で+コインを得た』のではなく、『豊作の効果で+コインを得た』」という処理なので、【財宝化港の村】の追加効果は発生しない。

コメント




*1 他プレイヤーのターン中に得たコインは、負債の返済には充てられないが、-1コイントークンを取り除くのには利用できる。さらなるレアケースは割愛。